-
1. 匿名 2017/03/14(火) 12:48:31
学生時代鬱になり数年間ふらふらしてました。
元々コミュ障でもあるのでバイトをしてたときも「使えない」「気が利かない」など言われてました。
自分では一生懸命してるつもりですが、積極的ではないのでそういう印象になるのだと思います。
正社員として働きたいですが果たして自分がやっていけるのか不安です。
皆さんは何歳で正社員として働きだしましたか?
+61
-6
-
2. 匿名 2017/03/14(火) 12:48:55
18+100
-6
-
3. 匿名 2017/03/14(火) 12:49:10
+17
-1
-
4. 匿名 2017/03/14(火) 12:49:14
+18
-1
-
5. 匿名 2017/03/14(火) 12:49:16
40しゃいw+21
-8
-
6. 匿名 2017/03/14(火) 12:49:24
18歳。高校卒業してからです。+88
-5
-
7. 匿名 2017/03/14(火) 12:49:41
新卒でそのまま+73
-2
-
8. 匿名 2017/03/14(火) 12:49:46
私も主と同じだったよ。
就職活動も全然せず、、、
バイトで自信をつけて数年で正社員になりました。
+68
-2
-
9. 匿名 2017/03/14(火) 12:49:51
大学卒業してからだから22+79
-3
-
10. 匿名 2017/03/14(火) 12:50:04
21歳バイト! 正社員とか普段からだらしなく平日フルで働くだなんて無理だ出来っこない自分に(_ _).。o○甘ったれです。はい。。+14
-14
-
11. 匿名 2017/03/14(火) 12:50:07
22+38
-3
-
12. 匿名 2017/03/14(火) 12:50:25
22歳、大学卒業後です。+45
-3
-
13. 匿名 2017/03/14(火) 12:50:32
22歳 新卒採用で+46
-2
-
14. 匿名 2017/03/14(火) 12:50:56
23歳になる年度の22歳
新卒で…+32
-2
-
15. 匿名 2017/03/14(火) 12:51:04
23歳
浪人したので+23
-2
-
16. 匿名 2017/03/14(火) 12:51:13
てかバイトの人キツすぎじゃない?+12
-6
-
17. 匿名 2017/03/14(火) 12:51:19
新卒で20歳です。
26歳の時に出産で退職して、40歳で違う会社でパート始めて、43歳で正社員になりました。+35
-5
-
18. 匿名 2017/03/14(火) 12:51:25
47歳。+22
-1
-
19. 匿名 2017/03/14(火) 12:51:33
正社員で働いたことないや
私も鬱コミュ障です+68
-7
-
20. 匿名 2017/03/14(火) 12:51:48
ずっと非正規ですw+77
-3
-
21. 匿名 2017/03/14(火) 12:52:25
就職氷河期だったので、大学卒業してから契約社員とかバイトで繋ぎ、
2年後に就職が決まり正社員になりました。+16
-1
-
22. 匿名 2017/03/14(火) 12:52:43
守ってくれる人見つけな+20
-3
-
23. 匿名 2017/03/14(火) 12:53:31
高卒で18で就職。給料少ないし私以外は30歳以上でずっと子供と話すみたいなバカにした態度をされてた。ゆとりだ平成だって言われてた。男性社員が一人いたけどその人だけ普通に接してくれてもう交流ないけどとても感謝してる。+35
-0
-
24. 匿名 2017/03/14(火) 12:54:09
みんなすごいなぁー。。。+17
-3
-
25. 匿名 2017/03/14(火) 12:54:43
28で初めて正社員です。それまでアルバイトや契約社員しかしてこなかった+63
-1
-
26. 匿名 2017/03/14(火) 12:54:48
バイトで入ったアパレルで27に正社員になりました。3年働いて売上管理、売り場作成、販売にそれぞれある程度の知識はあるのでなったから大変、という感覚はありません。+19
-0
-
27. 匿名 2017/03/14(火) 12:54:49
28歳+12
-0
-
28. 匿名 2017/03/14(火) 12:55:08
22歳
新卒ですぐに。+12
-1
-
29. 匿名 2017/03/14(火) 12:55:13
18歳。高卒で就職したので。+28
-1
-
30. 匿名 2017/03/14(火) 12:55:17
21歳 もうすぐ22歳。やりたいことがない。大学にも別に行ってないし。。バイトも続かない。やばいよね?ああ。なんか最近気が重たいなぁ+11
-4
-
31. 匿名 2017/03/14(火) 12:55:43
正社員にならずに非正規からの23で結婚しました
結婚したら逃げられないコミュニティが多くて、若干コミュ障マシになりましたw+22
-1
-
32. 匿名 2017/03/14(火) 12:56:22
24歳!
18でフリーターしてたけど周りが正社員やってるのにこのままではいけないと思って+22
-0
-
33. 匿名 2017/03/14(火) 12:56:30
22歳。
大学新卒で。
リーマンショック直後組で本当にしんどかった就活。+24
-1
-
34. 匿名 2017/03/14(火) 12:56:32
バイトでフルタイムで働き、正社員の誘いを受けるも、給料低そうだから、断り。
個人事業主で、働いてます。+14
-0
-
35. 匿名 2017/03/14(火) 12:56:35
大卒の22歳。
新卒で入社したところは合わなくて…3年働いて転職しました。
次に働いた会社では居心地がよくて、働くのが楽しかったです。
積極的で無くてもいいのですが、そんなつもりは無くても「自分ばかりよければいい・楽できればいい」みたいに見えてしまうと損ですよね。
コミュ障の程度がわからないですが、お礼や、気が付かなくて他の人が動いてくれた事には謝罪とお礼を伝えると少しは違うかなと思います。
大丈夫、合うところはありますよ。
+8
-0
-
36. 匿名 2017/03/14(火) 12:56:47
わたしたぶん一生無いと思う+47
-1
-
37. 匿名 2017/03/14(火) 12:57:54
警察官採用試験二浪して25でやっと合格
意外に警察は転職者やフリーターしながら採用試験受けまくってる人多いよ
同期には男だけど32歳がいた。その人も無事卒業して今は警察官。+19
-2
-
38. 匿名 2017/03/14(火) 12:58:01
ごくごく普通に22歳…20代でバブル期を謳歌し、30代のリストラを生き延び(結婚、育休)、40代の景気浮揚(ただしごく一部の会社…)を楽しみ(職場復帰&時短)、今50代!会社をだましだましていいポストに就けてます。今は新人をイビリたおしながら(笑)退職金と年金の計算をしてはウキウキしてます!人生捨てたもんじゃないよ!+3
-45
-
39. 匿名 2017/03/14(火) 12:58:16
20です。短大卒業後だから。+17
-1
-
40. 匿名 2017/03/14(火) 12:58:57
>>38
新人イビりは恥ずかしいですよ。+42
-1
-
41. 匿名 2017/03/14(火) 13:00:16
22+6
-0
-
42. 匿名 2017/03/14(火) 13:00:24
20代はいつか結婚すると思ってバイトでいたら
アラサーになり結婚しないな。と感じて社員になった+22
-0
-
43. 匿名 2017/03/14(火) 13:00:28
20歳から結婚する35歳まで。
転職もしたけど、正社員にこだわって探したので。+8
-1
-
44. 匿名 2017/03/14(火) 13:00:48
>>38
あなたみたいな人いたわ。バブルが抜けきれてない。私もその人にいびられたから、思い出したら腹が立つ。+32
-1
-
45. 匿名 2017/03/14(火) 13:01:14
主みたいなフラフラしてた人が新卒じゃないのに今更正社員目指すなら正直ブラックなところしか残ってないと思うから覚悟した方がいいと思うけど、頑張ってね
資格持ってたら良いんだけどね+7
-19
-
46. 匿名 2017/03/14(火) 13:02:52
大卒しか取ってない企業だったが
専門卒の新卒22で
ラグジュアリーブランドです。+3
-2
-
47. 匿名 2017/03/14(火) 13:03:53
>>38
バブル謳歌してたババァの若い子いびりってマジでうっとうしいし見苦しい。自分もいつまでも若い気でいるから張り合ってくるしめんどくさい。+47
-1
-
48. 匿名 2017/03/14(火) 13:03:59
22。
新卒で働いたから、正社員以外で働いたことない。+5
-0
-
49. 匿名 2017/03/14(火) 13:06:42
22歳、公務員なので今も働いてます。
+5
-1
-
50. 匿名 2017/03/14(火) 13:08:02
>>30
やりたいこと仕事に出来てる人なんてほとんどいないでしょ。
お金の為に、やりたいことがなくても働いてるの。
やりたいこと仕事にできてる人って、一度就職して仕事してみたら、やりたいことが見つかって転職ってパターンが多い気がする。まだ若いし、全然大丈夫!
+6
-1
-
51. 匿名 2017/03/14(火) 13:10:07
>>45
資格持ってたらいいとかいう考え方がアホすぎて呆れる。
資格なんてピンからキリまであるし、今時弁護士も余るって言われてるくらいなのに。
今は売り手市場だから求人も多いし若い人は条件も良いよ~。
+7
-4
-
52. 匿名 2017/03/14(火) 13:10:23
院卒24です+3
-0
-
53. 匿名 2017/03/14(火) 13:10:53
>>38
最近の大人しくて素直な若い子はキレたら何するか分からないよ。帰り道刺されないようにね。+2
-2
-
54. 匿名 2017/03/14(火) 13:11:18
学生の時に内定もらえたので
早期出社して翌年四月からなので
19歳から正社員です+2
-0
-
55. 匿名 2017/03/14(火) 13:11:33
幼稚園に勤めた二年間のみ。だからボーナスもわずかしか貰っていません。+2
-0
-
56. 匿名 2017/03/14(火) 13:12:12
24歳
専門学校の後事務系フルタイムパート。
楽しかったけど休みが多くて給料安すぎ、24歳で中小に転職した。
+5
-1
-
57. 匿名 2017/03/14(火) 13:12:31
バイトで入ったアパレルで27に正社員になりました。3年働いて売上管理、売り場作成、販売にそれぞれある程度の知識はあるのでなったから大変、という感覚はありません。+4
-0
-
58. 匿名 2017/03/14(火) 13:12:38
浪人しつつも、院卒業して
新卒で就職したから25歳+3
-0
-
59. 匿名 2017/03/14(火) 13:13:13
25歳(>_<)それまではバイトやらキャバやら(´༎ຶོρ༎ຶོ`)これじゃいかん!と思って就職して本当に良かった。仕事は楽しくはないけど、皆優しいし有給や育休がちゃんとしてるってだけで嬉しい。+6
-1
-
60. 匿名 2017/03/14(火) 13:15:32
短大卒業してだから、20歳です
4年勤務して、寿退社からの現在は専業主婦+4
-0
-
61. 匿名 2017/03/14(火) 13:16:47
26歳。
20歳で子供産んで今32歳。
授業参観などでも半休くれたりする働きやすい職場でありがたい。
+4
-0
-
62. 匿名 2017/03/14(火) 13:17:05
20歳〜30歳までで現在専業主婦。+7
-0
-
63. 匿名 2017/03/14(火) 13:19:18
29歳ですが、正社員で働いた事ないです(^-^;
18~23までアパレルやバーでバイトして23歳で結婚して今は自営業なので、夫の会社で事務のパートしてます(>_<)
社会経験なさすぎてヤバイですよね!!
本当、今まで運だけで生き抜いてきました(笑)
この先、とんでもないどんでん返しきそうで怖い(笑)+10
-2
-
64. 匿名 2017/03/14(火) 13:22:03
食を選ばなければワンチャン30歳とかならまだいける
20代は夢追いかけてました系の人とかいるし
なにか国家資格あれば30代でもいけると思います+4
-0
-
65. 匿名 2017/03/14(火) 13:23:31
私も主と同じ様な感じですが20歳から正社員で働きました。
生きる気力もないので今は契約社員ですが...
周りに迷惑かけなければ好きなように生きればいいと思います。+3
-0
-
66. 匿名 2017/03/14(火) 13:29:28
22歳から現在41歳に至るまでずーっと。+3
-1
-
67. 匿名 2017/03/14(火) 13:31:48
22歳の新卒から28まで正社員。
育休充実してる大手を選んだけど、
出産と夫の転勤が重なってどうしようもなく退職。
育児も落ち着いたし、非正規でも良いからまた働きたい。
人生はなかなか思い通りにならないし、日本の新卒至上主義が無くなるといいと思います。
昔よりはマシになってる気はするけど。+9
-0
-
68. 匿名 2017/03/14(火) 13:34:02
35歳!
就職氷河期だったので派遣でつないできました。
定年まで頑張るつもりです。
+10
-0
-
69. 匿名 2017/03/14(火) 13:38:43
高専卒20歳から。
今26歳、やっと同期の給料に追いついた(笑)+3
-0
-
70. 匿名 2017/03/14(火) 13:42:03
みんな大体平均22歳からが多いね!
わたしいま21だけど、はあぁ迷う+2
-0
-
71. 匿名 2017/03/14(火) 13:43:27
>>38こんなおばさんになりたくないわぁ。いびられてる新人さんが心底かわいそう。+9
-0
-
72. 匿名 2017/03/14(火) 13:49:36
コミュ障で気が利かなくてその上なにか使えるよう資格なかったらさすがに厳しいと思うよ。+4
-1
-
73. 匿名 2017/03/14(火) 13:52:15
短大卒で20歳でブラック企業正社員
途中で転職して契約社員やったり派遣やったりしながら、28歳で派遣先のメーカーで契約社員→正社員に。
育休もしっかり取れるし、頑張ってよかった!
+6
-0
-
74. 匿名 2017/03/14(火) 13:53:33
20歳です+1
-0
-
75. 匿名 2017/03/14(火) 13:54:29
主さんの、やっていけるか不安って言う心配より…フラフラしていたのに今から正社員になれるかって言うのが問題だよ。みんな高校や専門、大学からすぐ正社員になっている人が多いのに。+4
-6
-
76. 匿名 2017/03/14(火) 14:09:19
>>38
イビリながら(笑)じゃないですよ?同じバブルでもこれは恥ずかしいし情けない。+4
-0
-
77. 匿名 2017/03/14(火) 14:29:20
正社員としては、18歳です。
通信制の高校に行ってたので、16歳からバイトですが、毎日フルタイムで働いてました。
今は妊娠中で働いてないですが、今思えばあのときが一番お金持ってたな…体はしんどかったけど(^-^;+3
-0
-
78. 匿名 2017/03/14(火) 14:54:31
高卒で18歳からだけど25歳で辞めた
病気でやむなく辞めたからもう正規は難しいと思う
ハローワーク行ったりしたけど中途の正社員の求人なんてほぼない
資格がなくまともな職歴も学歴もない人は正直厳しいし
もし就職できてもついていくの大変だと思います
+3
-0
-
79. 匿名 2017/03/14(火) 14:56:54
〉〉53
私は社会人3年目ですが、刺すだなんて表現するものじゃないし、失礼ですよ。
38のような、人の心や精神の破壊を生きがい・趣味のようにして生きている人間を相手にしない、良識を持ち合わせる人がほとんどです。
〉〉38
人生何十年も生きて形成した人格がそれですか(*^o^*)哀れです(*^o^*)+5
-0
-
80. 匿名 2017/03/14(火) 15:05:49
>>30
やりたくないことを頑張ってお金をもらうのが仕事ですぞ+3
-1
-
81. 匿名 2017/03/14(火) 15:23:16
大学出てから1年専門学校に行ってから就職
でも、育児休暇が明けて戻ったら1度退職したパートさん達が同じ立場に引きずり下ろそうとして来る〜(泣)+3
-0
-
82. 匿名 2017/03/14(火) 15:46:42
>>38 こんな大人になりたくない…反面教師にさせてもらいますね。+8
-0
-
83. 匿名 2017/03/14(火) 15:47:40
正社員で10年働いてたけど時間と休みなさすぎてやめてそれからパートだよ。ボーナスないけどフルタイムだから正社員時代と給料同じくらいもらえてる。残業なし有給ちゃんと使える休めるが大事です。+6
-0
-
84. 匿名 2017/03/14(火) 16:18:27
>>50 コメントありがとうございます。胸がきゅーっとなりました。もう少し色々頑張ってみようかな。ありがとうございます。+1
-0
-
85. 匿名 2017/03/14(火) 16:21:09
>>80 本当その通りですよね。私が甘かっただけです。。+0
-0
-
86. 匿名 2017/03/14(火) 17:01:19
積極的にやんなはれ笑+0
-0
-
87. 匿名 2017/03/14(火) 17:08:35
22歳、大学新卒で正社員で就職しましたが、毎日深夜までの残業に疲れ果てて2年で退職。
20代は派遣で転々としました。
30歳をすぎてから再び正社員を目指したものの簡単にはいかず、契約社員や派遣で働きながら転職活動を続けました。
37歳になった今、ようやく正社員の内定をもらえました!
この春から13年ぶり2度目の正社員です。+6
-0
-
88. 匿名 2017/03/14(火) 18:31:45
>>37
クタバレ糞Kさつ+0
-4
-
89. 匿名 2017/03/14(火) 18:36:46
18歳で正社員として働き出したけど23歳のときうつ病で退社。その後は家業手伝いとバイトしてる。今年33歳になるけどもう一度再挑戦したい。でもまたうつ病になるんじゃないかと思うと今の環境のほうが気持ち的には楽。もちろんいい加減にやってるわけではないけど。+2
-0
-
90. 匿名 2017/03/14(火) 19:02:37
28
短大卒業からどう生きようか悶々としてて運良く受かったけど辞めた。その後は本当変な会社ばっかで呪われてるのかって思うくらい辞めたの後悔。福利厚生のいい会社はやめない方が吉。+1
-0
-
91. 匿名 2017/03/14(火) 19:06:25
>>87
似たような生き方です。私も20代もこの数年間転々としてばかり。
同じ年で私も30過ぎてから再度正社員を目指したけどなかなか受からず7年経った37歳の今もだめだしもう諦めた人生生きるかと思ってたけど頑張ります。あなたは希望の光です。ありがとう。+3
-1
-
92. 匿名 2017/03/14(火) 19:08:31
>>38
若い今は幸せでも定年後は病気やケガの災難降りかかりそう+0
-0
-
93. 匿名 2017/03/14(火) 19:42:30
ずっと派遣で6社ぐらい行ってて、めちゃ頑張って33歳で初正社員に転職できました!!
が、会社の事業自体がブラックで警察が来たりとてもじゃないけど続けていけるか不安で、行きながら紹介予定派遣で転職して今は無事にまた正社員になれました
経験があったり、専門職なら30代でもまだチャンスあると思います+1
-0
-
94. 匿名 2017/03/14(火) 20:25:15
派遣→専業主婦3年からの正社員です。
38歳で正社員になりました。+1
-0
-
95. 匿名 2017/03/14(火) 21:03:59
色々あって、26歳になってから。
パートで三年働いて、中途採用で入った。+1
-0
-
96. 匿名 2017/03/14(火) 21:29:57
>>88
うわー…すごく子供っぽい。笑
警察って言っただけでそれ?釣りだよね?笑+2
-0
-
97. 匿名 2017/03/14(火) 22:14:41
18~26歳まで正社員、転職して26~32歳まで契約社員、正社員登用で現在37歳正社員です。+0
-0
-
98. 匿名 2017/03/14(火) 22:50:40
37歳、未だ正社員で働いたことない。
結構同じような人がいて安心ww
今は子供もいるしパート頑張る!!+3
-0
-
99. 匿名 2017/03/14(火) 23:40:37
高校卒業してから
正社員として働いていたけど
会社が倒産して 今はパートで
働いてる+3
-0
-
100. 匿名 2017/03/14(火) 23:43:55
短大出て、20歳で幼稚園に正規職員として3年勤めて、結婚、出産、子育てがひと段落ついた40歳からまた幼稚園で正規職員!
体力的にキツイ。+1
-0
-
101. 匿名 2017/03/15(水) 01:00:04
21歳アルバイトやばいですかー?
わたしお先真っ暗かなぁーー+1
-1
-
102. 匿名 2017/03/15(水) 06:39:12
35歳!
まともで責任のある仕事に慣れるまでめちゃきつかった。でもよかったよ。自信がついて前向きになったし、タフになれた。+1
-0
-
103. 匿名 2017/03/15(水) 16:06:27
短大卒なので20歳から。
23歳で寿退社+0
-0
-
104. 匿名 2017/03/18(土) 16:53:18
高卒ですぐ働き出したので18です
結婚に伴う引っ越しで転職したけど、今は契約社員です
田舎だと基本的に正社員の職がない…
今の職場も女性社員は全員契約です+1
-0
-
105. 匿名 2017/03/18(土) 19:11:28
私は31から。
皆さんしっかりしてるね。+0
-0
-
106. 匿名 2017/03/20(月) 00:21:43
私は来月から人生初の正社員になる。
ボーナス無いし、あまり条件良くないけど、仕事があるだけマシ。
だって、もう30歳だし、できることも特に無いし。+0
-0
-
107. 匿名 2017/03/22(水) 22:04:59
短大卒で20歳から
周りにフリーターが多くて
私もフリーターになりたーい!とも思ったけど
父親が正社員じゃなくて母親がずっと苦労してたし、
専門職でもなく、最初は給与めちゃくちゃ安かったし、辛くて辞めたいこともあったけど
昇給は毎年あるし、ボーナスもある
退職金もあるし、福利厚生も充実してる。
後々ありがたいことに気づいた。
私の場合は夢とか才能もなかったんで
今になって正社員で働き続けて良かったなって思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する