子どもの理系脳、文系脳って本当にあるの?その分かれ道はいつ??
100コメント2017/03/15(水) 09:13
-
1. 匿名 2017/03/14(火) 10:22:53
■理系的、文系的な子どものタイプとは?
子どもは十人十色。計算が速くて数字に強い子もいれば、言葉に関わる表現や記述が得意な子もいる。
小川先生の定義によれば、理系的な考え方とは「不要な情報を削って、優先度の高い情報を選び、最も密度の濃い言葉ともいえる"数字"にまとめる考え方」を指すという。一方、文系的な考え方は、「物事を具体的にとらえ、関係する情報を集め、想像して膨らませ、頭の中の引き出しに情報をストックして使う考え方」と捉えられるのだとか。
例えば、「子どもが3人いる」という状況を伝える時、「3人」と表すのが理系的表現で、「花子ちゃんと健太郎くんと次郎くんです」と説明するのが、文系的表現だという。
■理系・文系の分かれ道はいつ?
気になる理系・文系の分かれ道について尋ねたところ、小川先生は「新たに何かを学ぶうえで、何歳までにやらないと手遅れということはありません」と前置きしたうえで、「8~10歳になると、"自分はこうだ"と強く思い始める傾向があります」と説明する。
この頃から、「やっぱりあなたは●●が苦手ね」と言われることで、子どもの中で、セルフイメージが強く出来上がり、脳の使い方を固定させてしまうことがあるという。そのため、できないことを親が決めつけるのは、避けた方が良いそうだ。
理系・文系のタイプは、「遺伝が影響する部分もあるが、外的環境の影響の方が大きい」と小川先生。日々接している母親の不得意科目が似てしまうこともあるそうだが、その場合は、親がどのような過程でその科目を嫌いになったのか思い出し、子どもが同様の過程でつまずかないよう、サポートすると効果的だという。+61
-2
-
2. 匿名 2017/03/14(火) 10:24:11
一応文系に進んだけど未だ自分がどっちなのか分かってない…+34
-7
-
3. 匿名 2017/03/14(火) 10:26:50
私数学得意な文系~
世界史地理日本史現社がほんっとうに苦手だったwもうあきらめた。
いくら頑張っても悲しい位覚えられない
+24
-29
-
4. 匿名 2017/03/14(火) 10:27:48
>>3
なんか分かんないけどウザイw+125
-15
-
5. 匿名 2017/03/14(火) 10:28:23
分からないけど、私は理系科目は得意で文系科目が大の苦手だった。
理系科目は偏差値70越え、文系科目(特に社会)は偏差値40とかいうレベル。
得意不得意はあるよね。+112
-5
-
6. 匿名 2017/03/14(火) 10:28:24
遺伝の要素はでかい+68
-2
-
7. 匿名 2017/03/14(火) 10:30:24
できないことを親が決めつけるのは避けるって言う部分に同意。わたしは文系に進んだけど社会に出てから理系の仕事をしています。その方が合ってると気づいたから社会人の途中で進路変更したけどそれはそれは大変だった。こどもの適性を親が誤解してるケースはあると思う。+112
-2
-
8. 匿名 2017/03/14(火) 10:32:09
>理系・文系のタイプは、「遺伝が影響する部分もあるが、外的環境の影響の方が大きい」
幼少期にどう過ごすかっていう影響は本当に大きいと思う。
まるで違う! 親の職業別・貧富別「子の遊び&趣味」傾向 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.ismcdn.jp親が貧困層か富裕層のどちらに属するかによって、子どもの遊び・趣味・習い事などの体験率に極めて大きな差があることが判明した。
+15
-0
-
9. 匿名 2017/03/14(火) 10:32:36
無理に分ける必要あるの?
シュバイツァー医学博士はオルガン演奏したし
アインシュタインはバイオリンを演奏視したし(←記憶違いかも)+24
-4
-
10. 匿名 2017/03/14(火) 10:33:41
幼稚園5歳児でだいたいわかる+18
-3
-
11. 匿名 2017/03/14(火) 10:34:18
私高3の夏まで理系でしたが、数学Ⅲで限界を感じて
文転しました。おかげで目指していた医学部受けれなかった。
やっぱ数学は敷き詰めるとたどりつけない境地がある+73
-6
-
12. 匿名 2017/03/14(火) 10:35:04
私の子どもは男女の双子で、同じドリルやらせてみたら男児は算数、女児は国語が得意と言うか飲み込みが早かった。4歳の頃だけど。
7歳の今もその傾向にある。生まれ持ったものなのかな。必ずしも男は数学女は語学とは言えないと思うが、我が家はそうなりそう。+58
-4
-
13. 匿名 2017/03/14(火) 10:37:00
理系文系なんて分類してるの日本だけだよ+47
-2
-
14. 匿名 2017/03/14(火) 10:37:03
流れで女子は文系って感じだったから文系に行ったけど、
国語はすきだったけど、英語は苦手
理科は得意だったけど、数学は苦手
どっちもどっちって感じだった…
男子は理系の人が多かったな。+30
-2
-
15. 匿名 2017/03/14(火) 10:38:24
そもそも高校くらいまでの基本的な勉強に関しては暗記だしなぁ
得意不得意や好き嫌いはあるだろうけど文系や理系ってくくりがナンセンス+5
-2
-
16. 匿名 2017/03/14(火) 10:38:50
頭いい人は
ひととおり数学、理科、国語、社会などレベルが高い
どっちつかずの人って結果レベル低い+76
-3
-
17. 匿名 2017/03/14(火) 10:39:07
今年1年生の息子がいるけれど、足し算引き算が好きでよく
問題だして!と年中さんくらいから言ってた。
文字はあまり興味なく、最近やっとひらがなを読み書きできるようになった。
娘は年少くらいから文字に興味を持ち始め、足し算引き算は小学校でしぶしぶやる感じだった。
たぶん、年中、年長くらいからなんとなくはあるかも。。。+31
-2
-
18. 匿名 2017/03/14(火) 10:40:43
子供2人とも文系科目の方が得意なのに、大学は理系を選択した
小さい頃から科学博物館的な施設によく連れていったり、幼稚園が自然に触れる機会が多かったからかな?+9
-1
-
19. 匿名 2017/03/14(火) 10:42:00
高校のクラス分けの時ぐらいまでには適性を見分けておいてやれ
無理なものは無理だから+25
-1
-
20. 匿名 2017/03/14(火) 10:42:16
公文やってる子は算数得意だよね。
公文させとけばよかった…+6
-25
-
21. 匿名 2017/03/14(火) 10:43:10
幼稚園の頃から家族に女の子は数字が苦手だからねーとずっと言われてて、それが刷り込まれた感覚はある
+10
-1
-
22. 匿名 2017/03/14(火) 10:43:14
息子がピタゴラスイッチ、パズル、ブロック大好きで、理系っぽい、、
でも私も夫も文系だから教えるのに限界きそう、、
+28
-4
-
23. 匿名 2017/03/14(火) 10:45:34
>>20
公文やそろばんやってても算数で点数取れない子たくさんいるよ。
ちなみに小学高学年の我が子のクラスで算数のテストが毎回95〜100点の子が3人いるんだけど、その子達は公文そろばんやってない。+54
-4
-
24. 匿名 2017/03/14(火) 10:47:04
親は文系で、中学1年くらいまで、算数が大の苦手だった。
(5段階評価で2ぐらい)
中学2年で、塾で面白い数学の先生に会った。
以後、数学でクラスで上位になって、やる気が湧いてきました。
今の職場も金融系で、理系の職場です。
苦手意識を取り除いて、興味を持つとうまくいくこともあると思います。+22
-2
-
25. 匿名 2017/03/14(火) 10:47:08
理系文系どっちも大事だし分ける必要性を感じない。
専門的に勉強するとかじゃなければどっちでも良くない?
こう思うのは私がアホだからなのかな…+14
-0
-
26. 匿名 2017/03/14(火) 10:47:49
幼稚園の時点で違うと感じた
小5の息子はカタカナすら怪しいが
算数はよくできる
小3の娘は作文は上手だが算数があんまり。
同じように育てたつもりです。+8
-4
-
27. 匿名 2017/03/14(火) 10:48:43
>>23
あらそうなの?
うちの子の周りの子は公文だけで塾行かずに高専や進学校に行く子も多いもんで、行かせとけばよかったと後悔してたのよ。
みんながみんな合ってるとも限らないのね。+4
-14
-
28. 匿名 2017/03/14(火) 10:53:26
小一の時から母に「こんなに教えてるのになんでわかんないの!!バカ!」と怒鳴られながら算数の宿題をやってた。
教えてもらってたというより怒鳴られてた記憶しかない。
でもそれがなかったとしても私は算数苦手になってただろうなあと思うけど…どうなんだろう…。+22
-0
-
29. 匿名 2017/03/14(火) 10:53:42
>>20
公文はどんどん先の学習やっていくから
もう習ってることを学校でやるだけだから点数が取れて算数できるように見えるけど
辞めたら辞めたとこから躓くよ。+34
-1
-
30. 匿名 2017/03/14(火) 10:54:57
理系科目特に数学と物理が性に合ってた
すっきりしてるというか
分からない問題は確かにもやもやするんだけど分かるとすっきりして気持ちが良い
歴史のようにひたらすら記憶する要素が強いのはそれに対して興味があれば色々考えるだろうし面白そうだけど
+7
-0
-
31. 匿名 2017/03/14(火) 10:55:01
>>27
中学生になったら公文行く〜?
高校受験、公文だけでは補えないでしょう
文章題や図形なんかノータッチなんだから
しかも先生はど素人で、ひたすら市販にありがちなプリントやらせてるだけなのに
他に通信講座受けてたなら別だけど、普通は塾じゃない?
あと、合う合わないは人それぞれなんて当たり前+37
-0
-
32. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:12
3歳くらいかな?上の子は地図や数字が大好きだったしピタゴラスイッチとか大好きだった。今も数学や理科の方が好き。下の子は歌や踊り絵本お絵描きが大好きだった。今は国語と社会と音楽が好き。うちは分かりやすかったな。+5
-1
-
33. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:18
アタマって2分類で語れるのか?+21
-0
-
34. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:24
娘は国語と理科がわりと得意課目。英語と数学は苦手課目。文系じゃないし、理系でもない。
どっち何だろう??+9
-2
-
35. 匿名 2017/03/14(火) 10:57:18
特に何も言ってないけど10歳の娘は明らか理系
算数理科はいいのに、社会と国語とか漢字はいいけど、文章問題はだめだめすぎる+5
-0
-
36. 匿名 2017/03/14(火) 10:57:20
わたしも言葉のマジック使ってるよ
子供に、あなたは〜〜とか言うのは違うと思ってる+7
-0
-
37. 匿名 2017/03/14(火) 10:58:17
うーんこれって難しくって
文系理系で別れるというより
教え方を変えるだけでだいぶ違うってこんな説もあるし
一概に子供の頃脳が分かれるって決めつけるのもどうかと思う
>別学の一番の利点は男女それぞれの発達特性(違い)
>にあわせた教育ができるため、学力が伸びることだ。
>女子は早熟で言語能力が高く、こつこつとドリル方式を好む。
>PISAの学力テストでは女子の読解力の平均点は
>男子を20~30点も上まわる。
>一方、男子は数学的能力が高く、
>ゲーム感覚で競争意識を持たせると伸びるという。
+4
-0
-
38. 匿名 2017/03/14(火) 10:58:27
得意分野はあると思うけど、理系文系の分類は適当すぎると思う。
空間認識能力が高い。おかげで見たものをそのまま絵に描く才能があってお絵描き大好き。そして、算数の図形問題や設計図を基にモノを作るのが得意。理系?文系?+12
-1
-
39. 匿名 2017/03/14(火) 10:58:27
長男→文系
次男→理系
小さいころ おやつに苺を出すと
長男→苺たくさんだね~☺
次男→苺 ○個だね~☺
といった感じでした。
+19
-0
-
40. 匿名 2017/03/14(火) 10:59:27
>>27高専や進学校に公文で行けたなら、その子達は根本的に頭が良かっただけだと思うよ。+20
-0
-
41. 匿名 2017/03/14(火) 11:01:13
私は公文を小学校からやってたけど、国語得意で数学苦手だった。計算だけ早くても数学って奥が深くて理解できない。
逆に国語は、主語、述語、修飾語を最初から徹底的にやらされたからか、文章読むのも書くのも好きになった。
国語に関しては、公文のおかげじゃないかと思ってる。+8
-0
-
42. 匿名 2017/03/14(火) 11:03:04
林修先生。
小学校の時は読書や歴史が好きだったけど、受験時は数学が得意で、でも予備校教師としては現代文を教えていたらしい。
これだとミックスだよね。+23
-0
-
43. 匿名 2017/03/14(火) 11:03:18
数学は全般的に好きだけど理科は物理だけ
しかも物理の中では力学が一番得意
こんな感じで進路が決まるんだよ
数学物理、力学→機械工学+15
-0
-
44. 匿名 2017/03/14(火) 11:05:58
自分は文系科目は得意でテスト満点とか取ってたけど
数学が壊滅的に駄目で、毎回100点中3点くらいしか取れなかった。
でも授業は理系科目が楽しくて好きだったなあ。結局理系に進んで
べらぼうに落ちぶれた笑。
理系でも文系でも、体育系でも芸術系でも、何かしら
子供が興味持って楽しんでくれたら嬉しいね。
+7
-1
-
45. 匿名 2017/03/14(火) 11:11:49
遺伝要素も強いけど、思い込みも大きく影響すると思う。
小学校低学年レベルなら、多少出来てなくてもやる気と勉強法次第では点数自体は直ぐに上がるから。
高学年や中高で差が出てくるんじゃないかな。+16
-0
-
46. 匿名 2017/03/14(火) 11:23:05
>>11
同じくです。生物学諦めました…+0
-0
-
47. 匿名 2017/03/14(火) 11:23:39
私の場合中学卒業まで、教師とは合わなすぎて理系が嫌いで文系だった。
でも高校入ってからは良い教師に出会って理系が大好きになって常にクラスでは一番の成績だったよ。
教師にも大きく左右されると思う。+12
-0
-
48. 匿名 2017/03/14(火) 11:27:36
国語の先生は女性が多い。
数学や理科の先生は男性が多い。
理系の工学部や理学部は男性が多いから、
割合的に見るとやはり、
理系は男性の方が向いてる傾向があるかもね。+8
-1
-
49. 匿名 2017/03/14(火) 11:27:56
>>26
小5でカタカナが危ういって発達障害では?
得意なことはズバ抜けて出来て、苦手な事は全くなタイプかも+5
-6
-
50. 匿名 2017/03/14(火) 11:30:10
女性って数学苦手で国語とか英語は割と得意って人多くないですか?
女性の方が言語を司る脳の部分が男性より発達してるって聞いたことあるし。+17
-0
-
51. 匿名 2017/03/14(火) 11:37:35
レゴとかブロックとか好きな子供は理系になる率高めの気がする+5
-9
-
52. 匿名 2017/03/14(火) 11:43:00
私は小学校からとにかく数字に弱く計算が遅かったな
練習しても暗算とかできなくて高学年まで指使っていた。
数学もずっと苦手で数学的思考ができない
とりあえず計算式丸暗記でなんとかやってきた+4
-1
-
53. 匿名 2017/03/14(火) 11:47:57
自分は数学と国語が得意で、理系クラスだったけど理科が出来なかったから文系学部に進学した。
でも、英語もすごい苦手だから文系に向いてるってわけでもなさそう。
どっちでもない人も一定数いるのかな?
+4
-0
-
54. 匿名 2017/03/14(火) 11:50:45
例の子供3人の名前、花子ちゃんと次郎くんと健太郎君ってとこが気になった
そこは太郎くんじゃないのかw+6
-2
-
55. 匿名 2017/03/14(火) 11:54:20
>>24
これはあるよねー
先生との出会いで人生変わることがある。+7
-0
-
56. 匿名 2017/03/14(火) 11:56:34
>>20
私、小学生のころ公文通ってて中学の数学までは出来たけど、高校進学してからはてんでダメだった。
暗算が速くなる程度かと思う+5
-1
-
57. 匿名 2017/03/14(火) 12:23:28
小学校の算数で理系か文系か決まる。+1
-3
-
58. 匿名 2017/03/14(火) 12:24:39
「数学は言語だ」と言う人もいって英語とか外国語得意な人もいる。
その一方で数学は得意だけど、英語はまったくダメという人もいるから単純に理系脳と文系脳とかあるのかな。+1
-1
-
59. 匿名 2017/03/14(火) 12:27:32
雪が溶けたら何になる?
水になる、と答えるのが理系
春になる、と答えるのが文系+6
-15
-
60. 匿名 2017/03/14(火) 12:31:25
理系、文系、芸術系、技術系、哲学系、スポーツ系など、
頭脳のタイプって多岐に渡って色々あるんじゃないかと思う+13
-1
-
61. 匿名 2017/03/14(火) 12:37:59
>>3
多分、文系にも理系にも向いてないただのアホなんだよ+3
-4
-
62. 匿名 2017/03/14(火) 12:40:07
修士で物理化学専攻していて、今は院生です。
頑張って勉強した記憶があるのは国語と歴史だけで、理科は高校まで物理も化学も生物も頑張らずに点数取って来れました。
こんなに人類の数が増えているのに、理系か文系の二者択一ではないと思いますけどね〜。+7
-1
-
63. 匿名 2017/03/14(火) 12:40:57
私の得意科目は小学校までは理数>国社だったのが、中学でイコールになり、高校では完全に逆転した。
数学はまだしも理科(生物地学物理化学)は壊滅的に分からなくなった。
多分、中学で文学好きになった影響が大きいのだと思う。+1
-3
-
64. 匿名 2017/03/14(火) 12:42:32
いや、理系舐めんな。
卒論書くのにどんだけの量論文読んで噛み砕いて自分の物にしてると思ってんの?
理系は日本語通じないもんねwって言われて腹立った経験あり。こんなクソトピもいちいち立てて欲しくない。
+19
-2
-
65. 匿名 2017/03/14(火) 12:56:55
私、理系で理系科目得意だったけどものすごく感覚的。
物事を数字に結びつけるなんてしないよ。
「子供が3人いた」なんて絶対言わないで「~ちゃんと△くんと○○ちゃんがいた」って言うタイプだったし、想像力も豊かな方。
理系でも女の子だと感覚的な子多いよ。私の理系の友人も数字に強いって訳ではない。論理的だと思うことはあるけど。
私は未だに式を組み立てることは好きだけど計算は好きではない。
小さいときは迷路とか図形ばかりやっていたらしいけど、『理系=数字』ってのは間違いだと思うな。+8
-1
-
66. 匿名 2017/03/14(火) 13:00:37
>>1の小川大介って人は何かの教授なのかと思ったら中学受験の先生なのか。
それならその時点での話だよね~。
本当に理系かどうかって、進学校行って本格的な数学やらないと分からないけどなぁ。
数字が好きなだけで理系とは言えないし、やたら数字にこだわる文系もいるよね?
逆に理系だって、文系の能力ないと文章題読み解けないよ。
この先生は自分が教えた生徒の印象だけで語りすぎなんじゃないの。
根拠も何もなさそう。+8
-1
-
67. 匿名 2017/03/14(火) 13:02:05
国立大の受験なんて文系科目も理系科目も全部いるし、本当に頭いい子はどっちもできるよ。
東大の理系行く子は一般の文系より国語できる人多いし。+12
-1
-
68. 匿名 2017/03/14(火) 13:03:07
私自身も小3か小4の頃家庭訪問で
担任が「分数が苦手ですね〜」と言われて以来
算数が苦手科目になりました。
+3
-0
-
69. 匿名 2017/03/14(火) 13:04:18
難関国立大は文系も理系もどっちもできないと無理。
あんまり小さいときから子供に文系とか理系とか言わない方がいいよ。
子供は良く分からないから真に受けそう。+18
-1
-
70. 匿名 2017/03/14(火) 13:04:30
個人的に数学できなきゃ頭良いとは言えない気がする。
私は文系ですが数学をやると世の中の成り立ちが分かって楽しそう。+3
-2
-
71. 匿名 2017/03/14(火) 13:07:34
私大文系の子が京大理学部の子に「あの子理系っぽいよね」ってディスったこと言っててモヤモヤしたことある。
京大理学部なら普通に文系科目もできてるよね?
文系だから~、理系だから~って分けたがる人ってコンプレックスあるのかなと思う。
東大京大レベルの人って「私は文系だから(理系だから)」って言わないし。+11
-2
-
72. 匿名 2017/03/14(火) 13:19:45
>>23
自分の子供以外のテストの点数ってどうやって知るんですか?
うちは年長からそろばん習ってて算数のテスト毎回95点〜100点持って帰ってくるけど、クラスで勉強できる方なのか、みんなが点数取りやすい問題が多いのか私にはわからなくて…
ちなみに小ニです
今は通知表見せ合いっことか禁止されてるらしいから標準がわからなくて判断に困ってます+2
-2
-
73. 匿名 2017/03/14(火) 13:58:05
>>11
私も同じ。
昔から物語考えたり作文や絵が得意だったのに男と対等にいたい!みたいな変な意地で理系選択したけど理3で全く興味持てなくて結局文転した。
今は文系を受け入れて仕事も想像力働かせる仕事してる。+0
-1
-
74. 匿名 2017/03/14(火) 13:58:17
小学校高学年あたりでなんとなく気づいた。そして算数苦手な人多いって話を聞いてさらに苦手意識が強くなった気もする。+1
-1
-
75. 匿名 2017/03/14(火) 14:00:13
公文も良し悪しだよね。
文系の子がやっても理系にはならない。
ずっと公文やってたいとこは計算早くなっただけで数学的考え方は全く向いておらず、結局文系の大学いった。
一切公文行ってない親戚は分析大好き、思い切り理系。+6
-1
-
76. 匿名 2017/03/14(火) 14:02:32
分解能と理系脳、ってあるよね。
友達と小さい頃流行った同じおもちゃの遊び方話してて、文系の遊び方と理系の遊び方が全然違うことに驚いた。+3
-1
-
77. 匿名 2017/03/14(火) 14:23:28
>>72
先生が100点だった子を褒めたり、子供同士で「あの子は100点だった」と話になったりで満点とった本人が見せびらかしてる訳じゃないのに、把握してる場合が多い
家で〇〇君は頭いい、〇〇ちゃんは塾行ってるとか話す子もいるし+2
-1
-
78. 匿名 2017/03/14(火) 14:24:03
私がバリバリの文系で国語や覚えるだけの勉強は出来たけど理数系は壊滅的(´・ω・`)
娘は理数系の旦那に似たのか、公文やら塾やら行かせてるからか算数が得意だけど、理科や社会は興味がわかないし覚えるだけって苦痛みたいで、でも塾のテストが毎月あるから否応なしに勉強させて点は取れるようにしてるけど…
女の子だから国語は大丈夫だろうと思っていたら最近忙しくて本もあまり読まないせいかまさかの国語が足を引っ張って来てる(´・ω・`)
満遍なく出来るようになるって大変だわ…+0
-1
-
79. 匿名 2017/03/14(火) 14:26:55
理系、文系に分けるというか、理系脳と文系脳で適した勉強の仕方があると思うので親が把握しておくのも良いと思いますよ。
息子8歳は私が妊娠中、年の離れた妹の高校受験の数学を毎日教えてたので胎教のおかげあってか算数がめちゃくちゃ得意です。私自身も工学部を出ていて理系です。
なので字を綺麗に書く練習をする時は手本を書いて止め、ハネを説明するより、ここはこれだけスペースを空けるんだよとか、空間的な説明をする方が上達します。
九九の暗唱も、九九の仕組みを理解してその場で解いている感じでしたね。なので8の段とかでも言い始めると9までではなく12.13〜とずっと言う
+4
-1
-
80. 匿名 2017/03/14(火) 14:57:41
>>77
そうなんですね〜
周りの子のテストの点数や自分のテストの点数はまったく興味ないみたいで、誰々が学年で1番ドッヂボールが強いとか足が速いとかそんな話しか言いません。
子供から情報は得られそうにないので担任に会う機会があれば聞いてみようかと思います。ありがとうございました。+1
-1
-
81. 匿名 2017/03/14(火) 15:16:49
日本ってかいがいより実はカリキュラムが進んでいるんだよね。数B 数2とかはアメリカだと大学生になってからやる。
日本で文系でも海外で理系に進んだ人もいるよ。+1
-1
-
82. 匿名 2017/03/14(火) 15:34:13
>>11
文章見ると文系でもないみたいね。
+0
-1
-
83. 匿名 2017/03/14(火) 15:37:58
>>70
それ文系の幻想。
+1
-0
-
84. 匿名 2017/03/14(火) 15:42:32
私も旦那も文系なので、息子も文系かと思いきや理系です。小学生の頃におじいちゃんから将棋を教えてもらったのも関係あるのかもしれません。オセロも得意だったので、直感で考えたりすることで数学の力がついたのだと思ってます。
一方、娘は将棋もオセロも興味を示さず、思いっきり文系脳なのでこちらは遺伝のようです。+1
-1
-
85. 匿名 2017/03/14(火) 15:54:09
小学3年の息子は完璧理数系脳。理科と算数はほぼ100点。国語と社会は40点とかヤバイ。
なにが分からないの?と聞いて見たら、問題が何言ってるのか分からないと返ってきてそこからか!と衝撃を受けた。+3
-1
-
86. 匿名 2017/03/14(火) 16:01:04
>>85
小学三年生なら文章題や、問題が少し引っ掛けっぽい応用問題も出ているので、あながち国語が全くダメではないと思いますよ。お子さんの向き不向きに合った教え方や塾などしっかり検討してみてあげてください。日本で国公立大に行くには5教科7科目必要ですからね。+1
-1
-
87. 匿名 2017/03/14(火) 16:13:22
工学部増やしたかったら、ベイマックス見せればいいし、地理の学生増やしたかったらブラタモリ見せればよい。+0
-1
-
88. 匿名 2017/03/14(火) 17:25:22
>>85
息子さん、好きなゲームのマニュアルとか好きな本は読んで理解できるよね?
なら多分大丈夫。
+0
-1
-
89. 匿名 2017/03/14(火) 18:38:07
私は文系でした。
子供2人は理系です。
男の子は自然と理系になると思ってました。
長男が言うには、文系は逃げ だそうです
でも、長男は国語や古典で四苦八苦してました。
次男は歴史が苦手です。
私は算数から脱線してます
+0
-0
-
90. 匿名 2017/03/14(火) 19:37:39
たしかに…私は算数も数学も恐ろしいほどできないから、つい子供も算数とかできないだろうと思ってしまう。でも、ほんとに意外なことに子供は国語より算数が好きで得意だったりする。思い込みと決めつけってよくないんだね~。+1
-0
-
91. 匿名 2017/03/14(火) 19:44:45
理系脳、文系脳なんてないよ
東大とか旧帝の医学部に入る子は
誰よりも理系科目ができて誰よりも文系科目ができる+3
-0
-
92. 匿名 2017/03/14(火) 19:46:17
>>67
>>71
東大とか京大の理学部なら一橋に入る子より国語できる
これが現実なんだ+2
-0
-
93. 匿名 2017/03/14(火) 20:36:55
分ける必要はない。
本人が興味あるようにやらせる。
文系出身でも物を分析するように考える人はいるし、理系でもやたら情緒的な人もいる(笑)
理系でも文系でも片方しかできなくていいなんてことは全くないよ。理系しか知らんけど、英語と国語は必須。
音楽は数学だしね。
文系だって研究によっちゃ統計やら生物学は必要なはず。
+1
-0
-
94. 匿名 2017/03/14(火) 22:49:46
私、国語、数学、英語は得意。
理科と社会系は赤点レベルだった。
文系とか理系以前に、暗記の努力が見られないと言われました。+2
-0
-
95. 匿名 2017/03/14(火) 23:22:40
私 文系。旦那、娘二人理系。
統計、見積もり系素早い三人。
本よりパズルや図形を眺めてた。
満遍なく出来るけど、数学 物理 化学 は偏差値高すぎ。。旦那…marchな大学。。+0
-1
-
96. 匿名 2017/03/15(水) 00:05:32
算数や理科の楽しさを教えたら理系になる
理系の子どもに理系が多いのはそのせいだと思う
子どもなんだし楽しくないことはやりたがらない上達しないのは当たり前でしょ+1
-0
-
97. 匿名 2017/03/15(水) 01:45:08
中学のとき、
私は理系科目が苦手だったんだけど、
自称数学得意な女がやたらと自慢してきたなぁ。
「数学たのしぃしぃ、なんでわからないのかわからないなぁ」とか言ってきたから
私は英語が得意だったから(その女は大の苦手だった)
「じゃあなんで英語わからないの?」
って返したら黙ってた。+0
-1
-
98. 匿名 2017/03/15(水) 03:19:07
子供に勉強を教えていますが
小学中学生レベルで壊滅的にできないのは、もう理系文系以前の勉強不足か脳みそに問題がある気がします…。
得意不得意があっても、コツコツ一生懸命勉強している子は定期テストレベルならできています。
基本も覚えない理解しようと努力もしないのにのに、私理系文系だから〜と言い訳にしないでほしいです…。+4
-0
-
99. 匿名 2017/03/15(水) 08:52:08
>>1
小川先生の個人的な見解や
>>8
社会学者が、「たぶんこうだろう」って意見はよりも、
統計的に裏付けされた、これまでに発表された数十、数百の
科学論文を信じるよ。数千人とかのビックデータでIQは
70~80%が遺伝要素で、数学的才能、空間把握能力などは
最も遺伝性が強い要素とほぼ確定している。
文系脳、理系脳? → ほぼ、生まれた時から。
幻想を信じたい人が、IQ(脳のスペック)が可変だと言い続けているだけ+0
-0
-
100. 匿名 2017/03/15(水) 09:13:21
旦那が3兄弟全員理系、私も3兄弟だけど全員文系だから遺伝って言われると子供がどうなるか気になる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
理系脳、文系脳という言葉を最近よく耳にする。親としては、子どもの可能性を最大限に伸ばしてあげたいが、その分かれ道はいつなのだろうか?「個別指導教室 SS-1」代表で、中学受験や家庭学習に関する本を数多く執筆している小川大介先生に聞いてみた。