ガールズちゃんねる

働く大切さを教えてください!

116コメント2017/03/14(火) 20:40

  • 1. 匿名 2017/03/13(月) 19:59:59 

    私は、ストーカー被害を受けてから働けなくなり辞めました。
    それから、鬱になり1人で外出することも出来ずほぼ自宅で生活していました。
    友達との連絡も出来ず逢うこともできませんでした。家族と精神科の先生だけとほぼ話すコト4年です。
    やっといま再就職に向けて作業訓練を受けています。
    でも気持ちは、ストーカーの怖さが思い出して就職したくないでも、働いてお金稼がないと両親に迷惑いっぱいかけたから、もう迷惑かけちゃだめだと思ってます。

    皆さんにとって働く大切さってなんですか?
    働いて楽しいことってありますか?

    +117

    -10

  • 2. 匿名 2017/03/13(月) 20:00:59 

    生きていくには金が必要だ!

    +295

    -3

  • 3. 匿名 2017/03/13(月) 20:01:08 

    金で旅行行ったり
    欲しい物が買える

    +190

    -2

  • 4. 匿名 2017/03/13(月) 20:01:22 

    >>1
    ご飯の為だ。
    それ以外無い。

    +217

    -2

  • 5. 匿名 2017/03/13(月) 20:02:09 

    まったく。私もお金があったら絶対働かない。

    +203

    -2

  • 6. 匿名 2017/03/13(月) 20:02:15 

    お金のため!!

    +147

    -3

  • 7. 匿名 2017/03/13(月) 20:02:17 

    休日のない労働が面白くないように
    労働のない休日もまた面白くないもの

    +257

    -14

  • 8. 匿名 2017/03/13(月) 20:02:28 

    生きるって金よ

    石田さんちのお母さんから

    +167

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/13(月) 20:02:33 

    働かないと食べていけないから

    +152

    -3

  • 10. 匿名 2017/03/13(月) 20:02:47 

    仕事してると張りが出て趣味も上手く行くようになった

    +56

    -8

  • 11. 匿名 2017/03/13(月) 20:03:00 

    +16

    -3

  • 12. 匿名 2017/03/13(月) 20:03:07 

    働かないと生けていけない!
    変わりに働いてくれる人はいないから

    +119

    -2

  • 13. 匿名 2017/03/13(月) 20:03:12 

    ストーカーして来た人とは縁が切れたの?
    働いているとお金だけではなく、
    経験や仕事仲間とのつながりができて楽しいよ

    +81

    -8

  • 14. 匿名 2017/03/13(月) 20:03:20 

    (最低限)自分を養うため
    じゃないと生きていけないからね
    働かずに、誰にも迷惑かけずに生きていけるなら働かない選択もありだと思うよ

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2017/03/13(月) 20:03:27 

    自宅でできるお仕事をさがしてやってみるところからはじめてみてはどうでしょう?
    いつまでもあると思うな親の金です。 
    生きるにはお金が必要なのです。

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2017/03/13(月) 20:03:32 

    働かざる者食うべからず

    +49

    -16

  • 17. 匿名 2017/03/13(月) 20:03:59 

    親のすごさを感じられる

    +75

    -1

  • 18. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:05 

    お金と
    社会生活への参加

    仕事してなかったら誰とも関わらないと思う
    かろうじて他人としゃべる

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:23 

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:29 

    私は自分の特技を仕事にしたから、面倒くさいこともあるけど
    基本楽しくてしょうがない

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:29 

    生き甲斐

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:37 

    働くことはいきること!By大前春子
    自分で稼いだお金をこつこつ貯めて結構な額になった時凄い嬉しかった。
    「まさに私の血と汗と涙の結晶だ!」って思ったよw

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:37 

    金のため!
    金のため!
    金のため!

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:40 

    トピ主さんの働けなくなった理由はちょっと特殊ですよね…。ストーカー被害さえなければ働けてた訳だから。

    +106

    -1

  • 25. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:49 

    一番はやっぱりお金だよね。
    お金がないと何も出来ない。
    働いてその仕事が楽しいこともある。
    一緒に働いてる人といて楽しいこともあるよ。
    まぁイライラやストレスがあるのも確か。
    でもやっぱ生きてるんだから何かしたいよね。
    無理しないで一歩づつ行けばいいと思う。

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:51 

    職歴無いまま50代で無職は厳しいからね
    今は良いかもしれないけど
    親のが先に死ぬよ

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2017/03/13(月) 20:05:01 

    社会の中で何かしらの役割を持つことって健康な心身には必要だし、
    心身が健康になると自然と社会の中で役割を持ちたくなる。
    ほんの少しずつでも、小さな一歩でも、できることから始めてみたら良いと思います。

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/13(月) 20:05:02 

    大変怖い想いをしたんだろうけど、親はいつまでも健康でいられないし、いつまでも生きていないよ。もう一歩踏み出そう‼

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/13(月) 20:05:27 

    働くこと自体は好きじゃないけど、働いたあとに他のリーマンさん達と一緒に電車に揺られて夜景見てるとなんかいいなってなるよ。

    休日ダラダラゴロゴロしていても、きっちり働いてるんだから文句言われないし。

    食べたいもの買えて、着たいもの着て、おしゃれできる。

    私は働くこと自体は有意義だと思えないクズだけど、楽しい仕事を見つけたらきっともっと毎日が楽しくなるよ。頑張って。

    +84

    -2

  • 30. 匿名 2017/03/13(月) 20:05:49 

    お金、生活の為に働く。仕事してるから休みのありがたさが分かる‼

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2017/03/13(月) 20:06:20 

    どんな理由があれど空白期間に世間は厳しい

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2017/03/13(月) 20:06:31 

    衣食住を自分で賄えないのは人として最低です、だからこそ仕事は大事。
    別のトピであるけど奢らせるまたはタカル人間は女も男も関係なくDVクズもしくは予備軍です

    +2

    -12

  • 33. 匿名 2017/03/13(月) 20:06:51 

    どうしても働けない場合は生活保護を受けれるよね?

    +5

    -9

  • 34. 匿名 2017/03/13(月) 20:06:50 

    単なる動物として生きるなら働かなくても問題は無し
    人間として社会に関わって生きて行くなら働かないと問題は有る

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2017/03/13(月) 20:07:02 

    主さん大丈夫ですか?
    そのストーカーのやつ慰謝料払えや!って思う。
    私は美味しいもの食べたり、欲しいものがあるから、頑張って働いてるなぁ

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/13(月) 20:07:26 

    お金稼がないと、家族の介護させられて、自由もなくて、将来なんて考えたくもなくなるよ。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/13(月) 20:07:46 

    結局 老後のために働いているのよ
    少しづつ動けなくなる危機感プラス貧乏は恐怖も3倍
    誰も守ってくれないよ 金は嘘もつかない 裏切らない 働いて安心感を得よう

    +32

    -3

  • 38. 匿名 2017/03/13(月) 20:08:34 

    若いときに流さなかった汗は、老いて涙となるって格言あったね。まぁ、若い家にがんばりすぎて死んじゃったりしたら意味ないんだし、ゆっくりすることも必要よ?

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2017/03/13(月) 20:08:55 

    ストーカー嫌だよね職場に来られた事もあるし怖いよね

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/13(月) 20:08:57 

    金のためでは勿論あるんだけど、
    人に認められたり、「頑張ったなぁ!」って自分を褒めることって
    自分の心にすごい潤いを与えてくれてると思う。
    頑張って稼いだお金だからこそ大切に使えるし、
    日々頑張ってるからこそ、休みの日って凄くうれしい。

    +37

    -2

  • 41. 匿名 2017/03/13(月) 20:09:29 

    仕事は楽しいことばかりじゃないよ
    でも働かないと生活出来ないじゃない


    +17

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/13(月) 20:09:33 

    6億円ください。そうすればすべては解決する。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/13(月) 20:10:29 

    かわいそうに。そんなくそストーカーのせいで時間無駄にするのはもうやめようよ。怪しい男に注意しとけば大丈夫だよ。後、女の嫉妬。

    短いバイトとかから始めてはどう?合わなかったら辞めていいから。
    楽しさややる気なんて実際やってみないと出てこないからね。

    無理しない程度に頑張って!

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/13(月) 20:10:34 

    金!!!
    と社会とのつながり

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2017/03/13(月) 20:10:54 

    トピ主さんは理由があって働けないのだから、仕方が無い。
    理由もなく働いていない人間の言うことは、誰も耳をかたむけないと思う。

    +27

    -2

  • 46. 匿名 2017/03/13(月) 20:11:10 

    つらかったですね、
    無理はせず、しんどいときは休んでくださいね。

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2017/03/13(月) 20:11:23 

    仕事帰りに職場の仲間とたまには飲みに行くのもいいものですよ。
    セミナーなどでもいろいろな方面の人と知り合うので視野が開けて自分のプラスにもなります。
    お金を稼いだらたまには自分へのご褒美も仕事の糧になります!

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/13(月) 20:11:29 

    主さんは事情も事情だし、週1,2日のバイトか在宅でリハビリのつもりで働けばいいんじゃないかな。大丈夫そうなら日数増やすとか外での仕事するとか。あまり無理しないでね。親御さんが生きてるうちは甘えててもいいと思う。

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2017/03/13(月) 20:11:37 

    この前ラジオで働く意義みたいな話になって
    難しく考える必要は無くて勤労と納税は国民の義務だからって言ってた

    義務を果たさない人は権利すらないんだよね

    なんかそのままなんだけどぐさっと来た

    +16

    -6

  • 50. 匿名 2017/03/13(月) 20:12:13 

    まず、外に出なくても家の中で毎日掃除機家中かけると良いかも。

    心が大丈夫になって来たら、外に出るようにしたら良いのでは?

    生まれたからには、何かしら、人の役に立ち、社会のために自分の力を使うようにすると、心が満たされてそのことで心が癒されて力づけられることもあるかと思います。
    稼げる金額ではなく、人の役に立てば良いと思います。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/13(月) 20:12:19 

    まずは近所で4時間くらいの昼間に帰れるようなバイトやパートから始めてみては?
    少しづつ慣らしてもう大丈夫と思えるまでは、ゆっくりでもいいんじゃない?
    それか思い切ってフルタイムで働いて県外に引っ越しちゃいなよ。
    それならストーカーも来ないだろうし、安心できて変われるかもしれないよ?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/13(月) 20:13:36 

    主さん前に向こうとしていて偉いですよ。
    私も男の人から告白されて断ったらストーカーされたり嫌がせされました。あまり人が好きじゃないので、家族以外は信用せずに働いてる。職場で相手が自分の悪口も自分も相手の悪口言うからあまり気にしない。割り切るのも大事。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/13(月) 20:14:08 

    主さんのような人は額に汗して働いた方がいいと思うな、上手く文章に表現出来ないけど、労働してるとお金以外のものも得られるから。

    デスクワークはやめた方がいい、
    人間関係が難しい陰湿な職場環境も多いからいじめなんかも日常的にある。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2017/03/13(月) 20:14:12 

    20代
    旅行、遊ぶため!

    現在
    貯蓄のため!
    お金がないと心に余裕がなくて辛い。。

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/13(月) 20:14:16 

    働く事は戦争の様なものです。

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2017/03/13(月) 20:14:30 

    ご両親がご健在で良かったですね。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/13(月) 20:17:32 

    飲食店勤務です。働くのはお金のためはまず第一番!かなりしんどいです!でも職種なんでもいい訳じゃないです。自分は料理やスイーツ、コーヒーなどを おいしかったよごちそうさま、と言っていただけるお客様がいてこそ働いてる喜びがあります。
    主さん辛い経験されて悩みもあると思います。少しずつでも自分に向いている職業が見つかるといいですね。なにか好きな事はありますか?

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/13(月) 20:18:34 

    社会とのつながり

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2017/03/13(月) 20:19:26 

    人と関わって仕事をして行くのが怖い場合には何か専門職を身に付けて在宅ワークという選択もありかと思います。
    ただ内職は恐ろしく報酬が安いのでやらない方がいいです。
    人と会わずにできる仕事を探してみてはいかがでしょうか。
    新聞配達やチラシ配りなんてのもありますし、免許があれば医療機関でもありますよ。
    何か自分が住んでいる地域で人に会わずに働ける時間や会っても特定少人数の仕事を探せてみてはいかがでしょうか。
    あまり思いつめないで出来そうな事を探してみるのもいいかと思います。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/13(月) 20:20:04 

    生活保護うけてんの?
    まさかの親の支援でぬくぬくと?

    +2

    -25

  • 61. 匿名 2017/03/13(月) 20:20:25 

    お金を稼ぐって目的もあるけど働いてたほうが健康に良いと思って働いてます

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/13(月) 20:22:27 

    無職の時は毎日罪悪感があった。
    仕事してた方が嫌なことも多少あるけど
    充実してる。お金の大切さがわかって無駄遣い出来なくなった。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/13(月) 20:22:43 

    主さん、何でも良いから 夢や目標を持つといいよ。
    仕事に夢を絡めても良いし、絡めなくても趣味でも 勿論良いよ。自分自身が成長するために働かせてもらっている、と思えると感謝の気持ちが湧いてくる。
    趣味をしたいから、そのために働くでもいい。
    成長するために計画を立てること。計画がうまく実行出来ない時は、見返して期限を変更したりして自分のペースで成長することが大切。
    それが自分の幅を広げて、自分の魅力になっていくし他者との会話の幅も広がって、きっと楽しいって思える日がくるよ。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2017/03/13(月) 20:26:06 

    生きるため、お金のためもあるけど。
    規則正しい生活が出来る。
    達成感や自信に繋がる。
    気があう人に出会えるチャンスがある。

    ただ職場環境が合わないと悪影響でしかない。

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2017/03/13(月) 20:26:46 

    >>60 そんな言い方ないでしょ。主さん辛い思いをして、今前を向こうと頑張ろうとしてるのに。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/13(月) 20:28:57 

    >>51
    ストーカー対策には県外へ引っ越すのが
    一番安心だろうけど
    いきなり県外で働くって・・・
    主さんには ハードル高くないかな??
    県外でも、一度住んだ所とかなら
    まだいいけど 未開の地は順応するまで
    ストレス物凄いでしょ
    何より一人暮らしが怖いんじゃない?

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/13(月) 20:29:26 

    私の場合は 仕事がとても楽しいわけではないです(-_-)やりがいはありますが辛いこともよくあります。でも主さんみたいに鬱になるきっかけもないのに、ただ逃げてるだけで親に迷惑かけ続ける形にはなりたくないので働きます

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/13(月) 20:30:21 

    >>1
    働いて自立してたら、生活のためにストーカーみたいな男と結婚しなくて済む
    優しい旦那が時間の流れとともに問題のある男性になった時に自分の力で逃げられる

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2017/03/13(月) 20:30:47 

    ガルちゃんでも、こうして社会と繋がりコミュニケーション取れるようになってるのは、かなりな進歩じゃないのかな?
    嫌な思いしなきゃいいけど…

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/13(月) 20:31:49 

    正直私は仕事はなーーんも楽しくないよ。
    ただ生きるために生活のために働いてる。
    ほとんどの人がそんなもんだよー。
    主さんもそんなに、気背負わなくてもいいんじゃないかな??あんまり考えるとギャップに苦しむかも?
    お金のために社会とのつながりのために、少しだけ外に出るつもりでなんかちょっと初めてみては?

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/13(月) 20:35:31 

    ストーカーのせいにして働きたくねーだけだろ?

    +3

    -18

  • 72. 匿名 2017/03/13(月) 20:36:40 

    家賃、食費、光熱費、通信費の為に働く。
    身寄り無しの独身独り暮らしなので働かなきゃ生きていけない。
    闘病中は働きなくても働けなかったから
    今は我武者羅に働いてます。

    生きる意味に疑問を持つ日もあるけど、働くのが現実世界だから

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/13(月) 20:39:07 

    私は大学受験失敗して一年引きこもった。
    父が亡くなって、兄が大学やめて家業を継いだ。
    それからだなぁ。
    なんとかアルバイトで、外に出るようになりました。
    家でゴロゴロしてることが申し訳なさすぎた。
    母も兄もなんにも言わなかったけど。

    ある日バイト先のカフェで、ピアノ弾いたら、ものすごく褒められてね。

    音大は落ちたけど、それだけ勉強してたんだから、と、演奏の仕事がたくさん来るようになりました。
    もともとコンクールにもよく出ていたくらい人前で演奏する事は平気だった。

    ポピュラーピアノはめちゃ練習しましたし。ジャズも勉強した。
    今や天職と思える演奏の仕事。

    好きな事を見つけて勉強してみたら?

    私は仕事以外にも一日中弾いていることが好き。

    ずーと練習してる。
    一日中ね。

    音大卒の肩書きはないけど、必要はなかったんだとわかった。


    +23

    -1

  • 74. 匿名 2017/03/13(月) 20:39:32 

    まずは仕事の前に、少しづつ外に出る練習から初めてみては?
    朝ちゃんと6時くらいにおきて、規則正しい生活をして、散歩でもいいし、フィットネスやヨガなんかもいいかも?
    それで慣れたら三ヶ月後くらいから仕事始めてみては?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/13(月) 20:40:32 

    いや…食べてけないから!やらないと。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2017/03/13(月) 20:40:39 

    逆に家にいる楽しさをおしえてほしい。
    お金も入らず自由に使えるお金もなく
    どこもいけずあそびにもいけず
    なにがたのしいのかわからない

    +5

    -8

  • 77. 匿名 2017/03/13(月) 20:42:00 

    主さん

    人生長いんだし、休養期間があって私はいいと思います。
    命は大切です。
    命を大切にするということは生きることが大切ということ。
    生きるためには働くことが大切です。
    それが働く意味かなと思います。
    だけど働くことより命の方がずっと大切です。

    主さんの命を、主さん自身を何より大切にして生きてほしいです。
    少しでも安心して生活が送れますように。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/13(月) 20:44:24 

    働いてたら、なんかいいことあるさ
    帰り道のドラッグストアで
    チョコパイ9コ入が198円でGETできたよ
    3日はお菓子の心配がない

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2017/03/13(月) 20:49:41 

    >>73
    73さんの演奏聴きたいな♡

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/13(月) 20:53:05 

    怖い思いしたんだね …
    加害者からは距離をとれているのかな?
    生きて行く為にはお金が必要なのは当たり前なんだけど 働いて対価を得るって単純だけど自信だったり自己肯定感だったり得られる物が多いと思う。
    上手くいかない事も沢山あるけど家族に相談してみたり主治医に相談してみたりして時間を掛けながら踏み出してみたら?
    貴女を苦しめた人にいつまでも囚われていては貴女の時間がもったいないよ。
    ファイト (o^^o)

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/13(月) 20:53:55 

    主さんではありませんが、皆さんの優しいコメントに泣けてきました。

    私も色々あって今無職です。やりたい事もないし、趣味も夢もない。家族に対しては罪悪感しかない。私が元気にしていると、すごく喜んでくれるので、元気にならないといけない!!と無理をするとまた体調崩す。ありがたいなー申し訳ないなーの繰り返しです。
    主さん、しんどい時間はきっと終わると思います。きっと大丈夫です。同士より。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2017/03/13(月) 20:54:02 

    ちょっと違うかもだけど、私アラフォー間近でこれまで雑用みたいな仕事しかして来なかったしそれしか自分にできることは無いって思ってた。でもこのまま人生終わるのが嫌で転職して、今すごく大変だけど働くのが楽しいよ。一生懸命考えることも楽しいし、そうして仕事したことで人の役に立ってるって思えることも嬉しい。若い頃は楽して働くのが一番って思ってたんだけどねw

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/13(月) 20:57:35 

    主様は実家暮らしかな?
    そうなら羨ましいなぁ。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2017/03/13(月) 20:58:43 

    働かないと食べ物が買えなくて餓死する。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/13(月) 20:59:48 

    私も事故に巻き込まれて鬱になっちゃって、外出出来なくなって、なんとか精神科だけ通っていました。
    主さんの気持ちわかりますよ。
    私は丸3年働いていません…
    病気で働けなくても休んでる罪悪感や焦りで毎日辛いんですよね。。
    親にも迷惑かけて申し訳ないし…
    私はこういう気持ちから解放されたくて、今月バイトの面接に行って採用されました。
    まずは短時間から社会復帰です。
    もちろん不安だけど、前に進みたいから…

    主さんは身の安全の確保が最優先です。
    それが出来たら短時間のバイトからどうですか?
    もしくは習い事を始めてみるとか。

    きっと明るい未来が待ってますよ。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/13(月) 21:05:00 

    一歩前に踏み出そうとしてる主さんは偉いと思います。
    働くって楽しいですし、いろんな意味で生活が充実しますよ。
    でも、職場によってはイジメや嫌がらせをする人も居たりするので、もしかしたらストーカーとは違った嫌な思いをするかもしれないのは事実です。
    そういう時はご自分を守って逃げて良いと思います。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/13(月) 21:08:48 

    在宅ワークで気を付けないといけないのは登録費用がかかるところには絶対に登録しないで下さい。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/13(月) 21:11:22 

    自分は何に属していたいかと言うと、仕事の世界の社会である。
    それがてっぺんにあって、子供のママ友の世界、友達との世界、趣味の世界など。
    世界は広い方がいい。
    もちろん生活の為の仕事だが、それだけの為で15年も同じ所では働けない。
    定年まで、できたら今の所で働きたい。
    だから、主さんは主さんの働く意味を見つけてみるといいかもしれません。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/13(月) 21:15:09 

    達成感
    社会とのつながり

    病気で働けなくなってから
    この2つが恋しい。
    働きたい(>_<)

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/13(月) 21:18:02 

    生きてるって実感出来るからかなー、、、。
    家族の為に働かなきゃダメなのもあるけど、専業主婦してたとき、世間から置いてかれてる気がして病みかけた。
    家族以外の人との会話、働く事で自分の存在意義を感じられる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/13(月) 21:21:19 

    主さん、ゆっくりでいいよ。怖いものは怖いもん。
    私もストーカー被害者です。警察に被害届を出して犯人も犯行を認めたので2度と私の生活圏に近づかないという事で不起訴にしました。
    私の場合は軽めのケースだったので立ち直るのも早かったけど、しばらくは昼間でも自宅を出るのが怖かった。
    主さんのご家族が無理しなくてもいいって言ってくれているのであれば、もう少し心が回復するまで休んでもいいと思う。

    求めている事の答えになってなくてゴメンね。私は仕事がちょうど忙しい時期でもあったので、嫌な事を考えない為にもバリバリ仕事して日常を取り戻しました。

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2017/03/13(月) 21:23:58 

    みんな親身になって説得力あるコメントで私も励まされた 私も毎日働いてるけど、ただなんとなく働いてるだけでやりがいとかなくて、みんなみたいにアドバイスとか出来ないけど、主さんが良い職場に巡り会うと良いな なるべく一つの場所で安定して長く働けると、精神的にも落ち着いた生活出来るしね

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/13(月) 21:46:54 

    精神科の患者や作業所の人も病んでてストーカーちっくな人多いと思うんですけどそれは大丈夫だったんですか?

    +0

    -5

  • 94. 匿名 2017/03/13(月) 21:56:27 

    私はだらしないから、仕事してると規則正しい生活できる。
    上司や同僚の目があるから、目標もあるから真面目に頑張れる。
    仕事のおかげで、まっとうな人間らしい生活できてるな。
    そして何より大切なのは給料‼︎このおかげで生活できます。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/13(月) 21:59:07 

    お金以外をあげるとすれば、やはり社会と関わることで学ぶことが多いから。
    私はうつからの半引きこもり主婦からパートに出てるけど、あまりにも怒られてばかりでくじけそうだった。
    今は仕事も覚えて仲間も出来てうつも軽減した。
    以前とは違う世界を見つけた。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/13(月) 22:31:37 

    いつまでも生き生きとして若々しくいたいのなら働くことをオススメします

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/03/13(月) 22:45:46 

    はっきり言って主はただの甘え。
    そんなことくらいでもう働けませんて可笑しいよ。

    +1

    -11

  • 98. 匿名 2017/03/13(月) 22:47:39 

    働くのに作業訓練なんていらないよ。
    就活が優先だよ。歩く練習よりまず走れの勢いでいかないと追い付かないよ。

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2017/03/13(月) 22:53:13 

    そんなあたしは仕事ばっくれた くそすぎ泣ける。
    いつからこんな弱くなってきたんだろ。
    自分が情けないです。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2017/03/13(月) 23:16:23 

    100

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/03/13(月) 23:21:50 

    悲しいけど働くのはお金のため
    お金持ちだったら絶対に働かない
    隣に変な男住んでるしこんな部屋引っ越して防音マンションに引っ越す
    明日6時30分起きなのでもう寝る(_ _).。o○

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:23 

    主さんみたいな状況は過酷で想像ができないけれど
    私はアルバイト含め16歳から今36歳になるまでずーっと働いてます。
    貧乏でお小遣いがなかったからとか色々理由はあるけれど、一度も働きたくないと思ったことはないです。
    働くことで社会貢献ができたり、色んな人と出会えたり、自分のやることで誰かが幸せになってお金も稼げる。
    こんなにいいことはないんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2017/03/13(月) 23:39:14 

    私もなんで働かなきゃいけないか知りたい
    もう5年は働いてない
    今言えるのは
    大切な人が心配するから働かなきゃかなーかな
    くらい

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2017/03/13(月) 23:46:38 

    生活の為

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/03/13(月) 23:46:39 

    離婚して、実家に出戻って
    浮気旦那から貰った慰謝料で一年くらい何もせずに生きてたけど
    自分が何にも価値のない人間に思えて毎日辛かったよ。

    仕事見つけてお給料貰って家借りて自立したら
    自分に自信がついて吹っ切れた!
    仕事楽しいよ(о´∀`о)彼氏も出来たー

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2017/03/14(火) 00:15:01 

    生きるためです。
    シングルマザーで育てるので家族を守るため。
    働くって生きるって大変だなって‥
    世の中は本当にお金だなって実感しました。

    仕事は大変で学べる事も確かにあるけど、
    お金があるならパートで働きたい(°∀°)
    生活がかかってるフル勤務は辛い‥(°∀°)

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/14(火) 00:18:10 

    親が長生きするとは限らない。
    もし親に何かあった時、自分で生きていける経済力があるか。
    これは親に限らず夫婦でも。
    いざというときは、努力(仕事によって得たお金)が身を助ける。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/14(火) 00:32:01 

    自分の人生だから、自分さえよければ働かなくていいんじゃない?まずは、働かなくても生きていけることに感謝したら??

    ストーカー被害に遭った人が全員働けなくなるかって言ったらそうじゃない。
    「怖い思いしたから働かない」のか
    「怖い思いしたけど働く」のか、結局は自分がどっちを選ぶのか、それだけの違い。

    何に関しても、出来ない理由なんて探せばいくらでも出てくる。今ちゃんと働いてる人にだって、働けない理由は沢山あるはず。でも働いてる。ストーカー被害はもっともらしい理由だから働けない言い訳にしやすいと思う。人は楽な方に流れる生き物だよね。逃げ道があれば、そっちに流れてしまうのも当然。

    働いてないのはストーカー被害のせいじゃなくて、自分が決めたことでしょ。それに気づかなきゃ。働かない方を選んでるのは自分だよ。「本当は働きたいけど、ストーカーで怖い思いをしたせいで働けないんだ。働いてないのは私のせいじゃないんだ。」って、今は思っちゃってると思う。

    +5

    -8

  • 109. 匿名 2017/03/14(火) 05:57:34 

    資本主義は金の為に文化や文明が発達する
    システムだが、運が平均または以上でないと
    稼げないよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/14(火) 08:21:38 

    取引先の40代の女性が急に痩せ明らかに元気が無いので心配していたら、ご主人若くして亡くなったらしい…
    その方が仰ってたんだけど、
    「うちは子供が出来なかったから運良く今まで働けてたんだけど、もし私が専業主婦で家庭に籠っていたらこんなに早く立ち直れなかったわ。」

    なるほど。プライベートで落ち込み辛い事があっても仕事をしている事で救われる事があるんだー。と
    10年経った今でも忘れなれない出来事だったな。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/14(火) 10:33:42 

    働いていなかったら、健康保険、国民年金、市民税などかなり請求来ませんか?
    私は1ヵ月無職の期間があっただけで、請求が来て驚きました!
    前年度の年収に対してなので、請求金額に個人差はあると思いますが…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/03/14(火) 13:02:20 

    >>111
    わかるわかる 友人が前年度の年収に対しての
    請求がきて、老後前に少しのんびりする予定が
    少しでも働かなきゃいけなくなったのって言ってた

    納税のことをひとつ考えても、
    病気じゃないならやっぱ少しでも
    働かなきゃなと思うわ。
    無理せず、マイペースで…でもいいから

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/14(火) 13:43:22 

    みんな働かなくなったら人間は全滅しちゃうから。
    食べ物も農作物を育てたり家畜を飼わなきゃいけないし病気をして手術が必要な時はお医者さんがいてくれないと困る。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/14(火) 16:34:12 

    自分の食い扶持を稼ぎたい
    家事育児の両立と世渡りが得意ならとっくにやっている。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/14(火) 16:59:56 

    ハロワ通いツラかったです。面接おとされたらショックで。仕事してるほうがお金入るし、必要とされてるって思えて幸せです

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/03/14(火) 20:40:12 

    私は仕事が原因の鬱で5年間通院してました。
    無職だったのは4年間で、そのうち3年間学校に通わせてもらってからまた働き始めました。
    働いていない時は罪悪感とか劣等感があることも体調の回復を遅らせていたように思います。
    辛かったことは忘れようとするのではなく、思い出しても平気でいられることを目標にするといいみたいですよ。
    まずは怖かった思い出が気にならなくなること、働いていない罪悪感がなくなり安心とある程度の自信が持てるように、自宅で出来る仕事やかなり短時間の仕事から始めるのもいいと思います。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード