-
1. 匿名 2017/03/13(月) 08:30:54
来週に今住んでるところより遠い所に、就職の為引越しします。
そのついでに、電話番号とメールアドレスLINEなどを全て変更し
SNSを一旦全て退会しました。
その事を知人に伝えると、人間関係リセット症候群だと言われました。
確かに、私は振った振られたに関係なく
別れたら絶対に音信不通になる女です。
ドライ過ぎでしょうか?+456
-41
-
2. 匿名 2017/03/13(月) 08:31:51
それがどうしたってトピ+281
-44
-
3. 匿名 2017/03/13(月) 08:32:19
やりたいけど勇気ない。+53
-26
-
4. 匿名 2017/03/13(月) 08:32:31
初耳の症候群だ!!
別れた相手のこととか正直どうでもいいし、ドライ過ぎでもないと思うよ〜!+558
-4
-
5. 匿名 2017/03/13(月) 08:32:44
変更してから誰にも教えないの?+57
-1
-
6. 匿名 2017/03/13(月) 08:32:59
別れたら音信不通・・・
私も別れたら連絡一切取らないな。+465
-5
-
7. 匿名 2017/03/13(月) 08:33:06
+77
-74
-
8. 匿名 2017/03/13(月) 08:33:09
それでもまた人間関係築けるならいんじゃないの+373
-0
-
9. 匿名 2017/03/13(月) 08:33:46
引っ越すからって全てリセットする意味は?+205
-9
-
10. 匿名 2017/03/13(月) 08:33:49
私もリセットしたーい。+248
-5
-
11. 匿名 2017/03/13(月) 08:34:17
別れた男の為にそこまでしない。面倒。
音信不通になるもなにも、相手があなたを探すの??
+151
-11
-
12. 匿名 2017/03/13(月) 08:34:20
私、中学卒、高校卒ってそうだった。
全て捨てたかった。苛められてたし。+431
-3
-
13. 匿名 2017/03/13(月) 08:34:24
自分がそれで困らないならいいんじゃない?知らんけど+180
-3
-
14. 匿名 2017/03/13(月) 08:34:34
私もそれやったらあだ名が「失踪者」になった+317
-4
-
15. 匿名 2017/03/13(月) 08:34:40
環境が変われば人間関係も変わっていくのは仕方がないことだと思うよ。アドレス帳整理するだけでもスッキリするよね。+257
-1
-
16. 匿名 2017/03/13(月) 08:34:41
LINEやめます!
facebookやめます!
ってわざわざ宣言する人って、
たいてい構ってちゃんで、またすぐ再開するし、またすぐやめるやめる騒ぐ。
やめるなら黙ってやめなよと思う。+433
-11
-
17. 匿名 2017/03/13(月) 08:34:45
>>2コメントする意味ある?+34
-11
-
18. 匿名 2017/03/13(月) 08:34:46
私もです、多分だけど自分を良く見せようとするが為それがイヤになりリセットしたくなるのだと思う。偽りなく素直に生きればそういう気持ちにならないかもしれないと最近思うようになった。+239
-5
-
19. 匿名 2017/03/13(月) 08:35:08
就職して、住む土地も変わって。
リセット良いね。
心機一転頑張ってください。+366
-1
-
20. 匿名 2017/03/13(月) 08:35:17
LINEやめます!
facebookやめます!
ってわざわざ宣言する人って、
たいてい構ってちゃんで、またすぐ再開するし、またすぐやめるやめる騒ぐ。
やめるなら黙ってやめなよと思う。+21
-44
-
21. 匿名 2017/03/13(月) 08:35:33
卒業式の日に全員の連絡先を消したりすることでしょ?1回するとクセになるらしい
+303
-0
-
22. 匿名 2017/03/13(月) 08:35:35
なら私もそうだ。
主仲間だね。+243
-3
-
23. 匿名 2017/03/13(月) 08:35:44
たかじんの嫁のイメージ+3
-14
-
24. 匿名 2017/03/13(月) 08:35:48
何でそんなこと知人に伝えるの?+37
-7
-
25. 匿名 2017/03/13(月) 08:35:51
私の友達それかも
何か嫌な事が起きる度携帯変えたりSNS辞める
そしてその度結局リセット前の人達とまた連絡取ったりしていてそれの繰り返し。意味ない。+212
-4
-
26. 匿名 2017/03/13(月) 08:35:57
私も主と一緒!!
学生時代の友達も卒業してそんなに会わないし、別れた男とは絶対連絡取らない。
引っ越しとか何か機会があれば、リセットしやすいよね!
昔は友達が多いに越したことはないと思ってたけど社会人になった今は3人くらいで十分。+273
-4
-
27. 匿名 2017/03/13(月) 08:36:00
人間関係リセット症候群はよくわからんけど男と別れたらたいがいは音信普通になると思います。連絡取り合う意味ないし。+193
-2
-
28. 匿名 2017/03/13(月) 08:36:05
>>17
書こうと思ったら書かれてた笑
私一度した事あるけど後々損して二度とやらないと決めたよー+13
-3
-
29. 匿名 2017/03/13(月) 08:36:12
>>17
荒らしなんだよ。最近また湧いてきた。+12
-4
-
30. 匿名 2017/03/13(月) 08:36:20
知人に伝える辺りかまってちゃんだね+47
-16
-
31. 匿名 2017/03/13(月) 08:36:30
電話帳まで全部消したんだったらリセットだと思うけど、残ってるんだったらちょっと違うような。+58
-2
-
32. 匿名 2017/03/13(月) 08:36:30
むしろ別れてから連絡とる必要ないよね+141
-0
-
33. 匿名 2017/03/13(月) 08:36:30
ドライ過ぎでしょうか?
とわざわざガルちゃんでトピ立てちゃうあたり、全然ドライじゃないと思う。+189
-6
-
34. 匿名 2017/03/13(月) 08:37:05
+35
-0
-
35. 匿名 2017/03/13(月) 08:37:44
わかるよ、一旦気持ち的にリセット出来るんだよね。でも相手は嫌かもね
+51
-3
-
36. 匿名 2017/03/13(月) 08:37:58
>>2最近こういうコメント多くない?空気悪くするのやめようよー+28
-9
-
37. 匿名 2017/03/13(月) 08:38:00
ふぅーん!
ってトピ。どうでもいい。+7
-26
-
38. 匿名 2017/03/13(月) 08:38:13
ドライ過ぎでしょうか?って聞いて、そうだねって言われたらやめるの?その程度なら連絡先消さなきゃいいのに。
みんなの意見に従うなんて全然ドライではないと思うけどなぁ。+77
-13
-
39. 匿名 2017/03/13(月) 08:38:17
もともとお友達が少ないとか?
親友とかいないタイプでしょうか。
それなら一切辞めてもそんなに影響ないもんね。
+94
-9
-
40. 匿名 2017/03/13(月) 08:38:33
私もリセットはするかも。
辞めます!リセットします!宣言なんかしないけどww
SNSやLINE辞めたら連絡手段ない!とか言う人多いけど電話番号知ってるだろって感じ+146
-4
-
41. 匿名 2017/03/13(月) 08:38:50
ガルちゃんだからふーんって思うくらいだけど、実際身近な人だったら変わってるなぁ〜って思う+33
-9
-
42. 匿名 2017/03/13(月) 08:38:56
リセットしちゃった私、
をここでアピールしてる時点で、完全にただのかまってちゃん♪+31
-22
-
43. 匿名 2017/03/13(月) 08:39:18
ストーカーがいるとかならまだしも引っ越しでわざわざ番号、アドレス、ラインまで変更する意味がわからない+29
-11
-
44. 匿名 2017/03/13(月) 08:39:21 ID:aNNYnlPycg
何があったわけじゃないけと リセットしたくなる。
転勤族のママがうらやましい。+131
-1
-
45. 匿名 2017/03/13(月) 08:39:22
良くない癖だとは思いますが、やってしまいます。
偶然、知人に遭遇すると生きてた事に驚かれます(笑)+135
-1
-
46. 匿名 2017/03/13(月) 08:39:24
本当にどうでも良ければいちいちリセットしないよ。それすら面倒だからね、無視してれば良いわけで。ドライというのはこういうスタンスの人かもしれないね。+40
-3
-
47. 匿名 2017/03/13(月) 08:39:46
自称ドライ、自称サバサバはたいてい、そうじゃないことが多い+92
-2
-
48. 匿名 2017/03/13(月) 08:40:13
就職で引っ越すって事は若いのかな??
ある程度の年齢になると、本当に必要な人としか繋がってないからリセットする事もなくなるからね。
+46
-0
-
49. 匿名 2017/03/13(月) 08:40:19
安心して下さい
ドライすぎじゃないですよ+66
-0
-
50. 匿名 2017/03/13(月) 08:40:20
>>29
最近っていうかガルちゃん常にこういうコメントいるよね?+20
-3
-
51. 匿名 2017/03/13(月) 08:40:41
そんな無理してリセットしなくても自分から連絡取らなかったら自動的にリセットなるって。笑
そういうコメントや主張する人ってガルちゃんでよくいるけど何なんだろう。+43
-3
-
52. 匿名 2017/03/13(月) 08:40:41
ちんぽこぽん可愛いw+15
-9
-
53. 匿名 2017/03/13(月) 08:41:00
いいじゃんそれで
困るのも自分+10
-2
-
54. 匿名 2017/03/13(月) 08:41:22
私も消しちゃう。
画像や写真、思い出の物も捨てちゃって何もない。
携帯に登録してる番号も友達より病院とかの方が多い。笑+54
-2
-
55. 匿名 2017/03/13(月) 08:41:36
>>40
今の若い子はカレシの電話番号知らないって多いんだよ!
LINEで通話できるし、必要ないんだって!+34
-3
-
56. 匿名 2017/03/13(月) 08:41:53
トピ画あってる+4
-0
-
57. 匿名 2017/03/13(月) 08:42:03
リセットしなくてもこういう人は人が離れていくから大丈夫+22
-9
-
58. 匿名 2017/03/13(月) 08:42:12
転勤先だから前任地での付き合いなんてそんなもんだわ
付き合いなくなると自然に疎遠になるよ+21
-0
-
59. 匿名 2017/03/13(月) 08:42:29
このトピの終着点どこ?
プラスとマイナスで押してもらうようにすればよかったのに+2
-1
-
60. 匿名 2017/03/13(月) 08:42:48
私もわりとドライな方ですが、いきなり消去はせずに3年ぐらい掛けて徐々に消して行きますよ。
3年経ったら全部新規にリセットされてますが、綺麗になるとなんかスッキリしますよね。
+27
-0
-
61. 匿名 2017/03/13(月) 08:43:12
別れた男と音信不通になるのは普通じゃない?
+44
-0
-
62. 匿名 2017/03/13(月) 08:43:26
そうかもしれない
昔モ○ゲーとかで表面上だけだろうけど結構仲良くなった人が増えてきたら急激に面倒くさくなって退会したりした事を3回ぐらいやったわ+14
-0
-
63. 匿名 2017/03/13(月) 08:44:22
友達にもこーゆー子居る
よくLINE新しく登録し直しました!って書いてる子。
新しくする度にまたかよって思うよ
ドライってかこっちからしらためんどくせぇなって思うから連絡しなくなった。
気がついたらメンバーはいませんってなるし
+45
-4
-
64. 匿名 2017/03/13(月) 08:44:28
私もこれだわ。学校とか環境変わると付き合いなくなるし、だから昔からの私を知ってる人なんかいない。寂しいけど人間関係長続きできない+85
-0
-
65. 匿名 2017/03/13(月) 08:44:33
本当にドライな人はいちいちリセットせずにSNS放ったらかしにしてると思う+30
-2
-
66. 匿名 2017/03/13(月) 08:44:43
人間関係を継続できない、堪え性がないってことなのに、得意気に主張するのはなぜなんだろう?+14
-7
-
67. 匿名 2017/03/13(月) 08:44:52
昔の同期のLINEグループとか抜けたい、、
仲はそこそこ良かったんだけどやたら団結してて同期は仲間!一生友達!みたいな雰囲気について行けなくなった+37
-0
-
68. 匿名 2017/03/13(月) 08:44:53
昭和の感覚からしたら
別れた恋人と、その後も連絡取り合ってるって
理解が出来ない。
遠恋が上手くいかなくて、円満なまま終わったとかならまだしも
フッたフラれたが発生したなら、気まずくて関わりたくもないのに。
+33
-0
-
69. 匿名 2017/03/13(月) 08:45:01
こういうこと言っちゃうタイプは最終的に孤独の道を辿る+20
-5
-
70. 匿名 2017/03/13(月) 08:45:24
昔、携帯壊れて一気にデータ無くなった事あって、いらん人間関係切れてスッキリしたよ!
また連絡取りたい子いれば、身近な友達から辿ればたどり着いたし。
今はLINEしてるけどFacebookはしてない。他人の近況興味ないし。知りたい子だけ直に連絡取る。+38
-1
-
71. 匿名 2017/03/13(月) 08:45:25
私もそうだけど 最近人との繋がりの重要さにやっと気づいて来た
ぶった切ったり 失礼な終わり方じゃ無いならいいと思う+12
-3
-
72. 匿名 2017/03/13(月) 08:45:52
>>1みて私もアドレス帳消したくなってきた!
すっきりしそう\(^^)/+19
-0
-
73. 匿名 2017/03/13(月) 08:46:03
>>55
そうそう!!
若い子に頼まれごとされて、今旦那に電話して聞いてみるね!って言ったら、旦那さんの電話番号知ってるんですか?って驚かれた。
私も驚いた。+30
-2
-
74. 匿名 2017/03/13(月) 08:46:02
主は数年後はガルちゃんのぼっちトピに入り浸ってそうだね+11
-3
-
75. 匿名 2017/03/13(月) 08:46:06
消すことを宣言しないなら、いいと思う。
時々いるからね、構ってほしいだけの人が。
静かに人間関係のリセットができない人は、ただの寂しがり屋。+35
-1
-
76. 匿名 2017/03/13(月) 08:46:31
そんな夜逃げするんじゃないんだからww+9
-0
-
77. 匿名 2017/03/13(月) 08:47:34
辞めた会社の少し仲の良かった人とかも、しばらくしたら消す。+45
-0
-
78. 匿名 2017/03/13(月) 08:47:41
私の同僚の既婚男なんて、15年前に付き合ってた
人と今でも連絡とってるよ。
そんな人がいい訳じゃないでしょ。
切ってる人の方がいいのは明らか+20
-1
-
79. 匿名 2017/03/13(月) 08:47:48
主ほど切るわけじゃないけど
人間関係とか行き詰まったらとりあえず着拒、SNS全部切る。+46
-0
-
80. 匿名 2017/03/13(月) 08:47:52
LINEならブロックできるのに何でリセットの為に一回消すの?+16
-3
-
81. 匿名 2017/03/13(月) 08:48:32
リセットしたいっていう人、周りの事気にしすぎじゃない?
リセットしなくてもみんな普段は他人のことは大抵忘れてるよ。+56
-6
-
82. 匿名 2017/03/13(月) 08:49:11
いや。べつに+5
-0
-
83. 匿名 2017/03/13(月) 08:49:40
自意識過剰トピ+8
-10
-
84. 匿名 2017/03/13(月) 08:49:53
逆に夫や彼氏がいつまでも元カノと連絡取ってたら嫌です。+22
-0
-
85. 匿名 2017/03/13(月) 08:49:59
定期的に会ってる人とか、会えなくてもやりとりがある人以外の連絡先は消したよ。
残しといてもいいけど関わることもなさそうだし。
固定電話と電話帳の時代だったら面倒だからわざわざ消さないと思うけど。+17
-0
-
86. 匿名 2017/03/13(月) 08:50:01
なんか 何もかもが嫌になってたり
自暴自棄になってる時に そんな事してたな
+29
-0
-
87. 匿名 2017/03/13(月) 08:50:14
リセットを繰り返す人いるけど
たいてい初めは愛想よくて人気者。
だけどいいかげんさ、無責任さが露呈して周りが冷ややかになってきたのを察すると
いきなり引っ越ししていった。
そしてまた一からの繰り返し。+14
-15
-
88. 匿名 2017/03/13(月) 08:50:22
コロコロ番号変える人って信用なくなるよ。
またかよ…って思う。+11
-17
-
89. 匿名 2017/03/13(月) 08:50:45
学校辞めたとき苦手な子と連絡しなそうな子はブロックしたし
なんか連絡多くて鬱陶しいなって子は仲良くてもブロックしたわ…
嫌いとかってより心底どうでもよくなってしまう+30
-1
-
90. 匿名 2017/03/13(月) 08:50:45
彼氏から友達まで、全部消すってことだよね。
身に覚えのない友達にしてみれば、あまりいい気分はしないと思う。+27
-0
-
91. 匿名 2017/03/13(月) 08:50:54
何となく私もそうなのかと思う
小中高と卒業したらもう会いたくないって思う
卒業してから少しして、また会おうよ~とか言ってみんなで感傷に浸りたがるのが嫌なんだな
主のように全てを断つのは難しいけど、幼稚園のお母さん達とは卒園してから会おうとはしていない。すごい頻度で会う計画を立ててるけど全て参加してないよ。本当はLINEも抜けたいんどけどね(*_*)+22
-3
-
92. 匿名 2017/03/13(月) 08:51:10
誰も気にしない+7
-0
-
93. 匿名 2017/03/13(月) 08:51:29
えー逆に主はその都度知り合いも友達もできるんだから人当たりいいんじゃない?
なんか羨ましい。+19
-1
-
94. 匿名 2017/03/13(月) 08:51:30
私もですよ
その場はその場の人達
辞めたら一切関係ないと思っています
仕事も仕事だから笑顔で話すのであって外で会ってもそれはプライベートなのでシカトします
冷めてると思います+33
-4
-
95. 匿名 2017/03/13(月) 08:51:40
また本当にドライの人は〜って説教はじまるよ
好きだよね、本当に○○な人はシリーズ+19
-3
-
96. 匿名 2017/03/13(月) 08:52:06
自意識過剰とか気にしすぎとかじゃなくて、ただ単に自分の気持ちの問題じゃない?
そういうときあるけどなー。
宣言するのはただのかまちょだよー。+15
-1
-
97. 匿名 2017/03/13(月) 08:53:18
>>80
リセットすれば相手の友だち欄から自分が消えるからじゃなくて?+12
-0
-
98. 匿名 2017/03/13(月) 08:55:03
サスペンスドラマだと何十年前の電話番号やら十数年前のメールアドレスが生きてて驚く+14
-0
-
99. 匿名 2017/03/13(月) 08:56:06
>>1
今すんでる所よりも遠いところ
っていうのがひっかかって入ってこない笑
どこから?+1
-3
-
100. 匿名 2017/03/13(月) 08:56:46
ガルチャンは噛みつきたいだけの人も最近特に多くなってるから気にしない方がいいね。+20
-2
-
101. 匿名 2017/03/13(月) 08:58:32
消したい症候群の人は、大抵が自分から誘わなきゃ遊べない人。
そして何かしらでディスられてきた人。
どうせ、私から連絡しなくても相手からは来ないし消してスッキリしちゃおうって感じです。
私はね。悲しいよ。+52
-6
-
102. 匿名 2017/03/13(月) 09:00:03
人の幸せを妬んでしまうのがつらくて、SNSは全くやっていないんだけど、最近はLINEも連絡手段というよりSNSっぽくて嫌だなと思って突然消してしまった。
見なければ良いだけかもしれないけど、ちょくちょく変わるアイコンが気になって。
独身彼氏無しなので、子供の写真にしてる人とか勝手に妬んでしまってた。+25
-0
-
103. 匿名 2017/03/13(月) 09:03:50
>>102
私なんて初期のまんまだよ(笑)画像すら設定してない。そういうとこ終わてるねー+15
-0
-
104. 匿名 2017/03/13(月) 09:03:53
LINEはブロックしても相手の友達に自分が残ってるから嫌。それが嫌んなって消した事ある
仲良い友達、彼氏、必要な人だけ新しいの教えてすっきり+33
-1
-
105. 匿名 2017/03/13(月) 09:07:55
カッコつけてるけど構ってちゃんタイプ
一番めんどくせー+9
-13
-
106. 匿名 2017/03/13(月) 09:08:40
私はラインくらいしかやってないけど、
学生の頃から、
もう今後は付き合い無さそうかなって思った人はすぐ削除しちゃってた
今もしばらく連絡しない仲の人は削除したくなっちゃう
でも別に困ってないよ+36
-0
-
107. 匿名 2017/03/13(月) 09:10:04
ちょっとまて!
何で別れた男といちまでも繋がってる女が普通前提で話が進んでるの?w+28
-0
-
108. 匿名 2017/03/13(月) 09:12:44
友人、知人はリセットしやすいし、私もリセットしがちだけど一番切りたくても切れない家族、親族のリセットはやりたいけど難しい。+7
-0
-
109. 匿名 2017/03/13(月) 09:13:30
結婚して子供2人いる今でも地元に住み、高校時代、短大時代、OL時代の友達とみんなで集まって楽しく過ごしてる人もいる。中学は、バカなヤンキーとかもいるから話が合わないのかも。
逆に私は、バカにしたり、バカにされたと感じたりしてリセットばかりしてきた。
自分が成長したんだから話が合わないのは当然と自分に言い聞かせてきたけど、これから年を取って、気軽におしゃべりしたりする友達はいないのかなと寂しくも感じる。+20
-0
-
110. 匿名 2017/03/13(月) 09:15:06
主は彼氏のことをリセットしたくて一旦SNS全て退会したの?友人関係もリセットしようとしたかったの?
彼氏のことなら別れたら連絡取らない人がほとんどだから普通のことだと思うけど。
今までの友だちもリセットしたかったの?+8
-0
-
111. 匿名 2017/03/13(月) 09:17:12
人間関係って環境変わる度とか、そんなに簡単にリセットとかするもんなの?
いちいちリセット宣言する人とかも私はがるちゃんでしか見たことないわ。
別れた男とかならなんとなくわかるけど。+13
-2
-
112. 匿名 2017/03/13(月) 09:17:35
自意識過剰すぎ
誰も気にせず、お互いに連絡取り合う人同士で仲良くしてるよ
友達大切にしない人なんてみんな忘れてる+5
-6
-
113. 匿名 2017/03/13(月) 09:18:55
旦那が転勤族だから、引っ越したらそれまでの煩わしいママ友は全部リセットしましたよ!それまでSNSでつきあいで"いいね"してたけど、もう会わないのに"いいね"する義理もないのでグループなども即抜けた。
なのに、いまだに面倒なママに限って「投稿見てくれた?」だの「いいねしてね」だの送ってくるわw+12
-1
-
114. 匿名 2017/03/13(月) 09:23:26
無知で申し訳ないが、
LINEにおけるリセットとはどのような操作をすることですか?
ブロック?
部屋から抜ける?
その他の操作があるの?+9
-0
-
115. 匿名 2017/03/13(月) 09:24:35
自分もそうだよ、人によって理由がちがうみたいだけど自分はこれ、まえに色々検索しててたまたまでてきたんだけど納得した+24
-0
-
116. 匿名 2017/03/13(月) 09:25:35
>>114アンインストールじゃなくて?笑+0
-2
-
117. 匿名 2017/03/13(月) 09:26:52
>>116
ありがとう、家族・親族まとめて消しちゃうってことですね。
不便そうだ+4
-1
-
118. 匿名 2017/03/13(月) 09:27:07
自分もリセット癖あるけど、友達とかいつも我慢して関係を続けてるからかな。
イラついても怒らないしずっと溜めて溜めて、それで環境が変わると共に音信不通にするかんじ。こういうことする人はうまくやってるようで基本人間関係下手だよね+34
-1
-
119. 匿名 2017/03/13(月) 09:33:12
私は誰にも何も言わずにリセットして、今ラインは母親と信用出来る友達一人としか繋がってない。
面倒だからもうそれでいいやと思ってる。+29
-0
-
120. 匿名 2017/03/13(月) 09:39:33
環境の変化でリセットする子がいるんだけど、連絡取ろうとすると番号変わってて連絡取れなかったりする。忘れた頃に向こうから連絡が来てなんとなく繋がってたんだけど、何かあるごとにいちいち登録し直すのも面倒くさいし、向こうの気まぐれに付き合うのが鬱陶しくなって、一切連絡しなくなったよ。
リセットして一切連絡取らなくなるんだったら勝手にしてって感じだけど、そうじゃない人は面倒くさい。+10
-2
-
121. 匿名 2017/03/13(月) 09:47:11
リセットとは違うかもしれないけど、ジャスティンビーバーとかケンダルジェンナーとかおはまさんとか、SNSいきなり辞めてまた暫くして再開するのって、精神的に少し不安定なのかなと思う。+14
-0
-
122. 匿名 2017/03/13(月) 09:50:04
困ることはないよ。無駄な人間関係に使ってた時間と出費が減ってプラスになるだけ
一緒にいてストレス溜まる人はいずれトラブルになる確率も高いし+18
-0
-
123. 匿名 2017/03/13(月) 09:52:41
>>112 連絡先消しても忘れた頃に連絡きて迷惑+7
-0
-
124. 匿名 2017/03/13(月) 09:53:05
>>115
納得。
小さい頃から何故か可愛い子、モテる子、頭の良い子、運動の出来る子と一緒にいることが多くて、何かと比べられることが多かった。
一緒にいた子を嫌いになることは無かったけど、比べる周りが大嫌いになって、最終的には完璧な子達と一緒にいるから比べられるんだって思考変換してしまって今に至ります。。。+7
-1
-
125. 匿名 2017/03/13(月) 09:53:20
>>114 アカウント削除+11
-0
-
126. 匿名 2017/03/13(月) 09:54:26
私小学生の母だけど、3月になったらとりあえず役員関係の連絡先は消してます。
でも数年経ってまた同じ役員になった時に相手は私の連絡先知ってることもあるから消さない人もいるんだなーと思ってる。+10
-1
-
127. 匿名 2017/03/13(月) 10:06:21
友達と昔付き合ってた彼氏じゃ同じ土俵で比べられないわ。
後者は切るのが普通だと思う。特に結婚とかしたら。
リセットって言うか、全然付き合いのない人なら別にいいんじゃないの?
だって連絡もうしないよね?+11
-0
-
128. 匿名 2017/03/13(月) 10:09:35
結局のとこ、大した人間関係じゃないって事でしょ?+16
-2
-
129. 匿名 2017/03/13(月) 10:10:36
SNSは分かるけど、
電話番号とアドレスは変更する方が色々面倒くさいかも。+11
-0
-
130. 匿名 2017/03/13(月) 10:10:45
連絡したり会うと嫌な気分になる時期ってあるから、そういう時は連絡しない、誘われても遊ばない会わない、で良いと思う。
もう良いかなって思えたらまた関係を再開すれば良い。
いちいちリセット宣言してたらキリないし、その時はスッキリしても後々面倒臭いよ。+6
-0
-
131. 匿名 2017/03/13(月) 10:13:59
転勤族だったので子どもの頃はまさにリセットボタンを押す感覚で疎遠にしてました。
大人になってメールが普及してからは、本当に好きな相手だけ繋がってます。
浅い相手から、宗教の勧誘も受けないし、無駄に結婚式にも呼ばれないし、トラブルに巻き込まれもしない。快適です。+11
-0
-
132. 匿名 2017/03/13(月) 10:14:32
LINEもメールも限定した人しか教えていない
だから本当に気楽だよ
子供が居ないから煩わしい付き合いもないわ
+11
-0
-
133. 匿名 2017/03/13(月) 10:15:29
私の場合、元々リセットする程電話番号など登録してない。
頻繁に連絡取らなくても、何かあれば支え合う長年の友達や
浅いけど、食事に数か月に一度行くような、繋がってる人しか入ってない。
だからリセットする人って、繋がってない人が多いからでしょ?
+8
-1
-
134. 匿名 2017/03/13(月) 10:15:58
SNSは全部辞めた。メアドと携帯番号はそのまま。SNSのみで繋がってた人とは切れたけど、特に問題無い。
元彼は別れた時に全部削除だよ。ドライじゃなくそれは普通だと思う。+19
-0
-
135. 匿名 2017/03/13(月) 10:23:11
LINEのアカウント消しては復活して、ID教えてーって連絡してきたり、携帯壊れたと言っては人づてに私のアドレス聞いてくる人がいた。
すごい依存症で、でも私が距離を置いてたからか、リセット対象…でもやっぱり切りたくない、みたいな心の葛藤が見えた。
怖いので周りにも連絡先教えないように頼んでFO。+3
-0
-
136. 匿名 2017/03/13(月) 10:23:15
アドレス帳やLINEは結構整理する。
いちいち宣言はしないけど。
職場やめたりもう連絡とらないなーって人は消しちゃう。
だからアドレス帳数人しかいない(笑)+22
-0
-
137. 匿名 2017/03/13(月) 10:23:53
>>50
冷たすぎるよね
+5
-1
-
138. 匿名 2017/03/13(月) 10:28:09
わかる
普段から人の誘いにもあまりのらないし、自分からも遊びに誘ったりしない
学生時代から卒業したらそれまでの人と関わらない
メールきても無視してメアド変えてる+12
-0
-
139. 匿名 2017/03/13(月) 10:32:08
別れたら音信不通、ってドライ過ぎるの?
私は着信拒否にしたのも忘れて、偶然会った元カレと普通にお茶とか出来るんだけど、馬鹿なのか?+7
-0
-
140. 匿名 2017/03/13(月) 10:34:15
電話帳やLINEの整理はたまにするけど、家族以外に話さない。それ必要?と思うし思われそうで。+8
-0
-
141. 匿名 2017/03/13(月) 10:38:02
なんだか大して親しくもないのに繋がってる人間関係が煩わしくなるんだよね
リセットっていうか、わざわざ連絡したくないからフェードアウトすることはよくある
引っ越しできたら最高だけど、そうもいかないから、存在を消していく
+24
-0
-
142. 匿名 2017/03/13(月) 10:49:08
私ってドライ過ぎですかって?コメントで最近別のトピで、可愛いもの見ても欲しいと思わない私、冷めてるのかなってコメントしてる人がミサワみたいだねって画像まで作られてるの思い出してた。+5
-1
-
143. 匿名 2017/03/13(月) 10:56:19
自意識過剰だね+3
-9
-
144. 匿名 2017/03/13(月) 11:01:37
子供の頃、複雑な家庭環境の為、引越しと転校が多かった私。
引越しのたびに、全て切ってたので、
それが普通になってしまった
+5
-0
-
145. 匿名 2017/03/13(月) 11:03:51
SNS疲れしやすくて発作的に全てのアカウントを消してしまう。消したあとに後悔する繋がりもあるね~+12
-2
-
146. 匿名 2017/03/13(月) 11:19:59
逆にリセットしたのに連絡してこようとする人間のほうがうっとうしい。+15
-1
-
147. 匿名 2017/03/13(月) 11:21:28
私も県外に引っ越す度にリセットします。
ただ地元には帰るので、何人かだけ新しいアドレスを教えます。
ドライ?+2
-0
-
148. 匿名 2017/03/13(月) 11:24:08
こういう話聞くたび「切りました!」のあとに「ドヤ!」が聞こえてくる。
相手に対して上から目線で失礼だし、アピールするような事でもないよ。
むしろただの感じの悪い人。+8
-13
-
149. 匿名 2017/03/13(月) 11:26:36
私もそう
何年かに一回メアドも電話番号も変えてる
昔からの友達もほぼいないし、小中の人たちには死んだと思われてるかもしれないレベル
いじめられてて逆に目立ってたから+16
-0
-
150. 匿名 2017/03/13(月) 11:31:16
「切った」っていう表現がまず不快。
レベルの低い人間が張り切ってやるやつだと思ってる。
自分のアドレスから嫌ってる人が消たからって何?
そんな事でスッキリするような人がドライだとは思えない。
暫く連絡取ってないな、もう取らないかなって思う人のアドレス消すのはみんなやってるしね。+6
-11
-
151. 匿名 2017/03/13(月) 11:31:32
リセットしたい
バイト行きたく無いな
ばっくれていいかな?今悩んでる+9
-6
-
152. 匿名 2017/03/13(月) 11:38:41
私も同じ!!
リセットしまくり、したくなるよねー!
新しいスタートを切りたい的なね。+33
-1
-
153. 匿名 2017/03/13(月) 11:49:50
>>151
今日にでも辞めたいと伝えてみたらいいよ
一応採用してくれたんだから
今週一杯は嫌々でも頑張れ!
辞めるとなると気が楽になるよ+7
-0
-
154. 匿名 2017/03/13(月) 11:54:43
ツイッターとかSNSの相互監視が苦手になって辞めた。
聞きたくない愚痴とか羅列するやついるし。
用事があればLINEかな。+23
-0
-
155. 匿名 2017/03/13(月) 11:55:26
居なくなったら寂しいだろうけどつい消してしまうのよね~+9
-0
-
156. 匿名 2017/03/13(月) 11:56:52
>>153 でもね、1ヶ月前にに辞める言わないと辞めさせてくれないバイトなの。つらい+7
-1
-
157. 匿名 2017/03/13(月) 12:06:14
>>156
非正規は14日前でいいはずんだけど、
なんとなく1か月前が常識になってるよね、
あと1カ月、ここで不義理をすると後々後悔につながる「かも」しれないので、
健康であるならば頑張ろう。+8
-1
-
158. 匿名 2017/03/13(月) 12:15:47
寛解してるけど躁鬱病なので、イライラしてきたりやたら憂鬱な気持ちの時はリセットします。
勿論バックアップは取ってるし連絡取れるんだけど、出先で突発的に気が大きくなってかけたりしない為。信用し過ぎてる友達やどこか恨んでる人とかそういう時にかけてしまう。+3
-0
-
159. 匿名 2017/03/13(月) 12:21:33
私も何年か前にSNSはスパッと全部辞めました。
来月末で退職するので仕事の人間は全て電話帳とラインから削除する予定です。
スッキリするよね+23
-0
-
160. 匿名 2017/03/13(月) 12:43:09
>>157 この前熱でて休んだ時当欠しちゃったんです。それから周りのお局、パート達の態度が急変し、居づらくなっちゃった。。+4
-0
-
161. 匿名 2017/03/13(月) 12:45:46
160です。それからなんか迷惑だなおもっちゃって。色々積み重なって行きたく無くなった。。+4
-0
-
162. 匿名 2017/03/13(月) 12:49:02
LINEのタイムラインで
定期開催♡電話帳&LINE整理しまーす♡消されたくない人は連絡くださーい♡ とか言ってる子がいる。
は?
自分が今後付き合いが不要だと思う相手なら好きに消去でもブロックでも着信拒否でもしたらいいだろ、と毎回思う。
トークだけ利用してタイムラインなんて見ない人だっているし
例えばどんなに好きな相手でもハイこの子は連絡して来なかったから削除〜 ってなるか?
くだらない。+30
-1
-
163. 匿名 2017/03/13(月) 13:30:28
リセット癖ある。
人付き合い嫌いなのに寂しい時に人と仲良くなってやっぱり面倒で切ってしまう。
また寂しくなった時に後悔して、また新たに人を求めては…の繰り返し。
前は誰もいない…って自分勝手に絶望してたけど、それでも細々と続いてる人は何人かいて、それだけでいいかなぁって思っちゃう。
不安定で性格悪いなぁ。+26
-0
-
164. 匿名 2017/03/13(月) 13:34:33
兄弟の縁もリセットお願いします+4
-0
-
165. 匿名 2017/03/13(月) 13:54:34
幼馴染にされて傷ついたなー。半年に一回くらい近況報告するくらいだったけど、嫌われてたんだなと。
4年後位にいきなり連絡がきて助けてーって勝手に連絡先は持ってるのね
彼女を大事だと思ってる人も私含めているんだよ!と、コンコンと説教しました。
それからはずっと連絡とってますが、基本リセット癖は善くはなったけど治らず。
本当に鬱寸前とか、仕方ない理由があるならまだしも、私はリセット症候群嫌いだな。
携帯番号しょっちゅう変わる人が信用出来ない。
+8
-3
-
166. 匿名 2017/03/13(月) 14:26:36
>>163
いや、あたしもそんな感じだよ。+8
-0
-
167. 匿名 2017/03/13(月) 14:38:25
同級生に嫌なこと言われてその人に関わってる人(要するに同級生たち)全部消しちゃった+22
-0
-
168. 匿名 2017/03/13(月) 14:39:43
でもうっとおしいと整理したくなるよね
転勤族はそこからいなくなるとおしまいになるから私のように適当な距離で付き合いたい人間にはありがたい環境+16
-0
-
169. 匿名 2017/03/13(月) 14:40:31
私も節目ごとにリセットしたくなる。
高校とかもわざわざ遠いとこ選んだり。
高校卒業したからまたリセットしようか悩んでる。+17
-1
-
170. 匿名 2017/03/13(月) 14:45:26
今まさにLINEのグループから抜けたとこ
そしてそのグループにいた人を自分のLINEから全部消去した
もう付き合いたくないと判断して消しました+24
-0
-
171. 匿名 2017/03/13(月) 14:47:59
幼馴染1人と学生時代の友達2人以外の上っ面の知り合いみたいなのは結構ばっさり消す。
私が消したところで向こうもなんとも思ってないと思うし。+10
-0
-
172. 匿名 2017/03/13(月) 14:48:38
今後一切連絡取らないならいいけど、結局連絡取る相手なら印象悪くなるだけだよ。
+1
-6
-
173. 匿名 2017/03/13(月) 14:50:27
>>172
さすがにそれはない
今後連絡取らない相手だけ+15
-0
-
174. 匿名 2017/03/13(月) 15:08:48
人間関係のリセットボタン、今まで4回押したことある
でも後悔はしてない
それによって得た経験はなくならないし
そしてそろそろ5回目押しそう+21
-0
-
175. 匿名 2017/03/13(月) 15:39:18
私はアドレス変更とかはしないけど、もう会わないだろう人から連絡きても無視してしまう。
元々メールが苦手で、なんて返そうか考えてるうちに時間がたってしまい、もう会わないからいっか。ってなる。
そうなるとそのコミュニティの誰とも連絡取らなくなるからリセットされる。
自分で悪いのわかってるけど、いつもそうなってしまいます。+9
-0
-
176. 匿名 2017/03/13(月) 15:45:52
これって究極のかまってちゃん行動だと思ってた。これやって相手から連絡くるかのリトマス試験紙。リセットした途端に携帯が手放せなくなる。要は相手を試してるんでしょ?+1
-14
-
177. 匿名 2017/03/13(月) 16:11:48
わたしもこれやるけど構って欲しいとか一切なくて、自分の気持ち的に今後関わる事ないと判断した人のデータ全て消します。実際再度連絡とか会うとかもないです。(データ消すんで連絡とりようがない)わたしは潔癖な所があるんでアドレスの一覧に名前があるのも嫌になります。知らない番号から電話やメールが来ても出ません。本当に勝手だと思うのですが環境が変わると過去のまるごとやりたくなりますね。でも何十年と続いてる友達も何人かいるので消してしまう人はそれまでの関係なんだと思います。+23
-0
-
178. 匿名 2017/03/13(月) 16:20:24
私も構って欲しいんじゃなくて、もう2度と関わらないだろうなというか無かったことにしたいときにバッサリ消す
いつまでも電話帳に名前あるより消えたほうがスッキリするので+28
-0
-
179. 匿名 2017/03/13(月) 16:22:17
どうせ連絡取り合ってないんだから電話帳やLINEの友だちにいなくたって支障はない。
だったら消しちゃえって感じで消すことはあるかなー。
何年かに1回清算するかも。+15
-0
-
180. 匿名 2017/03/13(月) 16:26:57
女友達にはやらないけど男にはやる
向こうが結婚でもすれば連絡取るのも難しくなるし・・・+3
-1
-
181. 匿名 2017/03/13(月) 16:34:24
今後関わることない人の
連絡先は消してる。
関わりたくない人のも
消したいけど
ねちねちうるさいから
適当に返事してる笑+8
-0
-
182. 匿名 2017/03/13(月) 17:09:31
それぐらい普通ですよ!
環境変わったら連絡とらないだろうし、いいと思いますよ
私も主さんと同じです+5
-0
-
183. 匿名 2017/03/13(月) 17:11:55
卒業して退職して不要だと思った連絡先はどんどん消していく。
繋がっていたい人なんて3人くらいだよ。
構って欲しいとかない。
出来れば会いたくもないし連絡も来て欲しくない。+23
-0
-
184. 匿名 2017/03/13(月) 17:41:54
監視されてると感じるようになったらもう終わりなのよねぇ+16
-0
-
185. 匿名 2017/03/13(月) 18:37:10
リセットしなくても、相手から連絡来ないんじゃない?+4
-3
-
186. 匿名 2017/03/13(月) 19:09:39
いや全然いいと思うよ+5
-0
-
187. 匿名 2017/03/13(月) 20:56:23
タイムリーすぎてびっくりした!
私も定期的に人間関係絶ってます。
人としてヤバイとは思うけど、定期的に区切りをつけて人生をリセットしないとやってけない性格です。なんか息詰まりやすくて。+23
-0
-
188. 匿名 2017/03/13(月) 21:17:17
中学高校大学就職先やめた時と4回リセットしてる。
休職中の今LINEの友達、家族抜けば4人しかいないけど満足してるし後悔してないよ!+4
-0
-
189. 匿名 2017/03/13(月) 21:32:27
離婚してから、今までの女友達をリセット。皆、家庭あるから生活違うし話合わないし、何より女子会や個人的にご飯しても、結局あれこれ陰で言い合う、ネタにする関係に疲れた。どこに旅行に行くとか、どこに家買うとか、もうどうでもいい。反面教師になるつもりもない。もう一年以上友達とは連絡取ってないけど心穏やか。休日も一人、穏やか。+7
-1
-
190. 匿名 2017/03/13(月) 21:37:40
穏やかに過ごせることが一番幸せだ+5
-0
-
191. 匿名 2017/03/13(月) 21:39:16
私は徐々に疎遠…のつもりがスマホが壊れてしまったために、友人が「誕生日なのに連絡とれない!」って大騒ぎになって繋がらざるをえなくなったことがあるよ
失敗することもある(-.-;)
+4
-0
-
192. 匿名 2017/03/13(月) 21:55:08
今は繋がりが密過ぎて、重く感じる人もいるんじゃない?だからリセットしちゃう
昔は年賀状を送るだけの間柄なんてものがあったけど、最近はそういうのもなくなってきたのかな…
今は便利な連絡手段が溢れてて、付かず離れずの距離感が保ちにくい世の中なのかも+10
-0
-
193. 匿名 2017/03/13(月) 21:58:23
私も連絡取らない人は消しちゃうな。
要らないデータを残しておくのがなんか嫌だ。
メールも用が終わったら消すし、発着信履歴も終わったら消す。+15
-0
-
194. 匿名 2017/03/13(月) 21:59:06
>>189
間違えてマイナス押しちゃいました。ごめんなさい(>_<)!
私も今日、子供の卒園を機に幼稚園ママほとんど消しました!!!
上っ面だけの見栄張りグループ大嫌い。+8
-0
-
195. 匿名 2017/03/13(月) 22:30:16
リセットというか、それが、普通ですが。
クラスで一緒、職場で一緒、ママ友で子供の幼稚園が一緒、で仲良くなるけど卒業したら、職場を替えたら、子供が卒園したら、自然と疎遠になります。
考えてみれば長続きしている友人とかいないですね。+5
-0
-
196. 匿名 2017/03/13(月) 22:40:59
自分から連絡をとることをあんまりしないから自然とフェードアウトしていく。結婚式あげる時に呼ぶ友人がいないなって思うけど、それ以外は困らない+8
-0
-
197. 匿名 2017/03/13(月) 22:45:31
私もリセットしちゃう。
中高大の同級生も、昔のバイト先の遊び仲間も、よっぽど仲のいい人しか残してない。
全然困ってない。
友だちが多ければ多いほどいいって雰囲気のSNSも苦手だから今は全然やってない。
うわべだけの関係が嫌い。
今の環境のつながりはなんとかうまくやってるつもりです。+9
-0
-
198. 匿名 2017/03/13(月) 22:47:13
>>193
同じ!
なんなんだろうね、スマホのデータも整理するの大好きなんだよね。
いつも必要最低限があればいい。+6
-0
-
199. 匿名 2017/03/13(月) 23:10:55
私も同じです!常にリセットしたくなります。でも最近、これではいけないのかもしれない…と思って、電話番号だけは変えてないです。でもまた変えたくなりそうです…。。。+4
-0
-
200. 匿名 2017/03/13(月) 23:23:46
私もそれめちゃくちゃしたいけど、結婚式に呼ぶ友達がいなくなるのをおそれてできない…+1
-0
-
201. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:47
引越しもしないのにいきなり私は気分でLINEを一旦消してインストールします
そしたら電話番号登録されてないどうでもいい人のはすぐ消えるので( 笑 )
LINEしててこの人嫌だな、消しても特に支障のない人はもういきなりその人のことブロックでもなく削除します
元カレとなんて連絡取ったことないです
結果友達少ないです+10
-0
-
202. 匿名 2017/03/13(月) 23:29:25
>>18
私も同じです。
私も最初は皆にとって良い人を演じるんですけど、どんどん苦痛というか、面倒になってきて、引越しや転職を機に、一切連絡しなくなります。
あと。例えば何か1つでもその人に対してミス(?)をすると、『あ〜もうダメだ、嫌われたかも。もう会いたくない…』ってリセットしたくなる。相手が全く気にしてなかったとしても、自分が気になっちゃって、もう無理って思ってしまう。
悪いと思ってるんですけど…ある意味、完璧主義者なのかも…。+9
-2
-
203. 匿名 2017/03/13(月) 23:57:48
スマホの全く連絡を取らない人の
連絡先を消しまくったら
登録数が10件以下になった+17
-0
-
204. 匿名 2017/03/14(火) 00:26:16
元カレや元カノとダラダラ繋がってるやつは
隙があれば浮気するから怖いよ+9
-0
-
205. 匿名 2017/03/14(火) 00:45:07
私も環境変わると家族と親友以外リセットします!
基本人付き合いが苦手なので、家族とすごく気を許してる長年の付き合いの友達以外から連絡くることすら気が重い。リセットしなくても連絡こないとは思うけど。電話番号変えて必要な人以外からは連絡こない状況になると安心する。+9
-0
-
206. 匿名 2017/03/14(火) 01:00:17
>>33
これだね。ドライなワタクシに酔ってそうw+1
-4
-
207. 匿名 2017/03/14(火) 01:17:47
人の嫌な部分を見るとすぐ消したくなる
心狭いからだってわかってる
でもやめられない
中学くらいからずっとこんな性格+13
-0
-
208. 匿名 2017/03/14(火) 01:51:33
大学に入ってから、友達300人くらいいたラインを消して、SNSも全部やめた。
その後、電話やらFacebookのDMやらで、どうしたの??心配したよ!死んだかと思った、と何人か連絡がきた。
それでも私はラインはしないから!と変な意地をはってたけど授業でグループを作ることになり呆気なく再開(笑)
今はラインの友達も30人くらいしかいないけど、大学を卒業し、周りは就職してるのに私は試験に落ちたので就職は来年度に持ち越しになり、ついでに来月から彼氏と同棲するのでもう全部消してしまおうかと思ってる。
なんかもう誰とも連絡取りたくないし彼氏1人でいいや、電話番号も変えてしまおうかってなってる。+8
-1
-
209. 匿名 2017/03/14(火) 02:07:02
Facebookは、どうせ自分は何も発信しないし、逆に友達や知り合い程度の人が充実してる(かどうかは分からないけど、そう見える)写真を投稿してそれを見るのが辛いw
ので、さっぱりキッパリ辞めました。なんで辞めたの?って聞かれたら、正直にそう答えました笑(@_@)笑
私のその考えを聞いて、よく意味がわかっていない人もいれば、「あー分かるよ」と言ってくれる人もいました。多分、本当に充実してる人と、充実してるように見せるのに疲れてる人とがいるんだろうなぁと思います。
この間、連絡先整理しました。高校時代から全く連絡取っていなかった人の連絡先もバンバン消してスッキリ(о´∀`о)というか、高校の入学したての頃、一緒のクラスになったからっていう理由で交換してた人多数だったのでそういう人はいいかなと。
整理してみると、人の少なさよ_(:3」z)_最初は寂しかったけど今はそんなことないです。+4
-0
-
210. 匿名 2017/03/14(火) 02:24:11
地元の友達もリセット
職場の仲間も転職する度リセット
家族がいればそれでいいよ
他人とは関わらなくていい+4
-1
-
211. 匿名 2017/03/14(火) 03:21:49
「もし人生やり直せるならいつがいい?」って聞く人いるけど、やり直しても、性格は変わらないから結局今と同じ道歩むから良いやと思ってる。+5
-1
-
212. 匿名 2017/03/14(火) 03:34:38
スマホも完全にかえて、SNSも一切やらない。家族のみしか連絡先はいわない。引っ越し先も誰にも告げない。家族に連絡きても口止め。
多分私は主さんはこれできないような気がします。ただ、必要ではない人はリセットしよう。また新しい所で私を見つけるんだくらいの感じのような。いや、私がそうだったからさ。でもね、本当の友達は、どんなに期間があいても待っていてくれているんだなと年を重ねて思いました。
今は、少なくても距離が離れていても、なかなか会えなくてもいるっていうだけで凄いなと。年とったからかな。+6
-0
-
213. 匿名 2017/03/14(火) 03:57:08
ドライと見せかけ、実はウェットなのかもね主さん+2
-4
-
214. 匿名 2017/03/14(火) 07:09:54
転勤族で人付き合い基本苦手だから友達と長続きしない
面倒くさくなって新しい環境の人と連絡とっては環境変わった途端連絡とらんくなる+3
-0
-
215. 匿名 2017/03/14(火) 08:00:46
歳をとるごとに少数精鋭になってきた。
でも大事な友達は県外にいる今も繋がっている。
合わない人は自然消滅してる。わざわざ連絡先は消してないけど。
相手だってどうでもいい人からいきなりリセットされたら腹立つからね。
無駄な怒りは買わないよう気をつければ消えても問題ない。
リセットされる側にとってもあなたはどうでもいい人なんだし。+1
-0
-
216. 匿名 2017/03/14(火) 08:04:58
今まわりにいる人しか興味がなくなってしまう。
卒業したり勤務先変わったり引っ越したりして普段会わなくなるともう付き合いが面倒
会いたいっていわれると嫌だなー面倒くさいなーって思っちゃう。最低だけど。+2
-0
-
217. 匿名 2017/03/14(火) 08:25:19
>>1
主は知人に伝えてる時点でリセット症候群じゃないよね。
別れてるんだから連絡とらなくてもいいでしょw+0
-1
-
218. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:02
構ってほしくなさすぎてリセットした。
マウンティング要因で誘われるんだけど断る口実考えるのめんどくさい、かといってはっきり断れない。
1人でなんでも楽しめるし、気の合う旦那とネコがいるからもう十分。
ドライじゃなくてだいぶうじうじネチネチした人間だと思う。
でも自分がそれで楽ならいいと思ってきた。
ただ自分の子供にはこうなって欲しくないとすごく思う。+1
-0
-
219. 匿名 2017/03/14(火) 18:25:46
リセットできない友達がほんとうの友達なんだろうな。+4
-0
-
220. 匿名 2017/03/15(水) 00:20:29
>>218
これだ!と思ってしまった!
私、自分がなんでリセットしちゃうかはっきりわかってなかったんだけど、断るのがめんどくさいんだ!嘘つくのも好きじゃないし。察して~っていうものめんどくさいしね。
リセットが手っ取り早い。今更納得。+2
-0
-
221. 匿名 2017/03/15(水) 16:00:57
主の気持ち分かりすぎる。
あと、SNSで会社の人とはつながっていないのに
「友達かも?」に出てきたりするのが凄く嫌になって、
SNS退会しちゃったりとか。
+2
-0
-
222. 匿名 2017/03/15(水) 20:02:09
昔は人との縁は大事にって思っていたけど、
悪い縁は切ったほうが自分の為だと思って
人間関係バサバサ切っていったら二人しか残りませんでしたw
けど、今のほうが身軽で自由でいいですw
そーゆう人間関係リセットは大事かも..+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する