ガールズちゃんねる

印象を変えたい

43コメント2017/03/12(日) 22:40

  • 1. 匿名 2017/03/12(日) 10:29:25 

    主はよく「怒っても怖くなさそう」「存在薄い」「かまってちゃん」「家でゴロゴロしてそう」等言われます。
    内から出るものでもあるので反省ですが、昔から対人恐怖症で人と上手く話せません。
    とりあえず笑顔でもイメージまではそう変わらないので頑張って変えたいですが…

    皆さんは印象変えたいと思って変えたことありますか?

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2017/03/12(日) 10:30:18 

    元気いっぱい明るい悩みなさそう!


    躁鬱病です

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2017/03/12(日) 10:31:02 

    夜の仕事してみれば?

    +4

    -15

  • 4. 匿名 2017/03/12(日) 10:31:26 

    自分から話しかけたりします。

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/12(日) 10:32:33 

    わたしも主と同じように見られてることが多かったんだけど、ヘアドネーションを機にベリーショートにしたら雰囲気変わったね、明るく見えるって言われるようになってそれからずっと短くしてる!
    気分も変われば選ぶ服もちがってくるしね〜

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2017/03/12(日) 10:32:36 

    印象を変えたい

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2017/03/12(日) 10:32:43 

    >>1

    もっと表に感情を出してみては?

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2017/03/12(日) 10:32:50 

    がんばれ
    印象を変えたい

    +25

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/12(日) 10:33:56 

    なんのために変えたいのかが問題

    +3

    -7

  • 10. 匿名 2017/03/12(日) 10:34:09 

    >>1 逆よりマシじゃないですか…?私は羨ましいです。
    怖そう、どこへ行っても目立つことが困ります。
    男の人にも怖がられるし女の人にはどんなにバカなことしても変に幻想抱かれて、服も注目されているせいで気が抜けません。

    +3

    -17

  • 11. 匿名 2017/03/12(日) 10:34:45 

    基本的に会社の人と関わりたくないから、普段と会社用の洋服は変えてる。

    美容院行っただけでも印象違うとか言われたし、服装でも親が探せないから、他人が決定的にわかるのおかしい。

    服装やメイク、髪型変えたりすれば印象は変わる。


    でも気の弱さとかは、優しすぎるから、顔にキツさが出ずになめられるかも。
    性格の悪い人は困ったちゃんだから、みんな優しい。

    +0

    -8

  • 12. 匿名 2017/03/12(日) 10:34:46 

    存在薄いとか、かまってちゃんって、友だちが言うの?そんな失礼なこと言う友だちはフェイドアウトしてもいいんじゃないかな

    今の主を否定しない友だちと付き合って、周りの環境も変えた上で、自分が治したい変えたいって部分を変えていったら?

    +36

    -2

  • 13. 匿名 2017/03/12(日) 10:34:50 

    髪型服装色使い、手っ取り早い印象の変え方もありますが・・・
    主さんがかまってちゃんなのか分かりませんが、面と向かって「存在薄い」や「ゴロゴロしてそう」などを言ってくる人相手に何を変えたいのでしょうか?

    対人恐怖症なのに笑顔でがんばろうとしているなら、本質を分かってくれる人がいればそのがんばりで充分だと思います。

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2017/03/12(日) 10:35:57 

    ・自分の意見を伝える
    ・付き合う人間を変えること

    自分の意見を言わないと舐められ(どうでもいい扱いになり)がちです。意見を押通す必要はないけど、キチンと自分の考えを伝えること。
    また、主さんにも要因はあるのかもしれませんが、それを言ってきる人達もだいぶ失礼だと思います。私なら付き合う人間を変えます。オススメは、自分が出しやすい人達といるか、ロールモデルとなりそうな人といることです。

    真面目な返信でごめん!

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2017/03/12(日) 10:36:28 

    >>10
    こういう女いるよね、自分じゃ嫌な女って気がつかないの?
    まるでこいつみたい
    印象を変えたい

    +41

    -2

  • 16. 匿名 2017/03/12(日) 10:36:44 

    他人をバカにするような人とは付き合わなければいい

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2017/03/12(日) 10:37:51 

    「怒っても怖くなさそう」⇒常にニコニコ
    「存在薄い」⇒かなり物静か
    「かまってちゃん」⇒無邪気な甘えん坊
    「家でゴロゴロしてそう」⇒無気力


    それぞれのイメージなんだけど統一性がないね。
    対人恐怖症にも繋がらないなぁ

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2017/03/12(日) 10:38:06 

    >>6
    それは印度象

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/12(日) 10:38:07 

    ファッション雑誌一冊買ってきて、
    自分と真逆のタイプのファッションを頭から足の先まで真似をしてみるってのは?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2017/03/12(日) 10:38:51 

    真面目そう
    神経質そう
    大人しそう

    実際そうなんだけど、地味なメガネの所為で際立ってるからメガネ変える。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2017/03/12(日) 10:40:21 

    >>1
    わかります・・・( ; ; )

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2017/03/12(日) 10:40:23 

    >>15
    秘書なんだwww

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2017/03/12(日) 10:40:33 

    「怒っても怖くなさそう」 → 怒った時でも他人を怯えさせない感じの人
    「存在薄い」 →  他人をわずらわせないタイプ
    「かまってちゃん」 → 人懐っこい
    「家でゴロゴロしてそう」 → インドア派

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2017/03/12(日) 10:42:27 

    >>10
    ヘアスタイルにメイクに服に靴にバッグ…
    全身キメキメだと怖がられるよ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2017/03/12(日) 10:45:46 

    >>10
    秘書の色気あるイメージが壊されるからやめてほしい

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2017/03/12(日) 10:47:13 

    >>20
    赤い眼鏡だけはやめておいた方がいいよ
    美人で可愛いという立ち位置の子が、一気に男性から面白キャラ扱いされてた

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2017/03/12(日) 10:51:45 

    「怒っても怖くなさそう」「存在薄い」「家でゴロゴロしてそう」

    これは問題ない。問題は存在が薄いのに「かまってちゃん」と言われてるところ。心当たりない?あるならここだけは直した方がいいよ。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/12(日) 10:52:46 

    友達にバカにされているみたいで私なら凹むな
    かまってちゃんは自分の都合でしか連絡しなかったり自分の話ばっかりな可能性もあるからそれは努力ですぐ変えられると思うよ
    怒っても恐くない、ゴロゴロは別にいいんじゃない?存在が薄いは問題は無いけどなめられやすくなったりするから、自分をしっかり持って人の意見に合わせるばかりでなく自分から提案したり誘ったりすれば良いかなと思うよ
    主さんがどんな人かはわからないけど、私ならこんな風に友達を見下すような言い方する人は友達と思いたくないから友達少なくていいから対等でいれる人だけしか必要ないかな
    ムリして付き合ってストレスたまるのはバカらしいし、年々友達は減るし新しい友達をつくるのも難しいけどそれでいいと思っています

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2017/03/12(日) 10:53:47 

    >>20
    眼鏡くらいで印象かわらん。コンタクトにするかヘアメイク変えた方が早いよ。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2017/03/12(日) 10:56:17 

    主さんはおとなしくインドア派に見えるってことだよね。多分声も小さいんだろうな。

    それがどうしてかまってちゃんになるんだ?話すのが苦手だから察してちゃんになってるとか?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/12(日) 11:07:13 

    対人恐怖症って自分で暗示かけてるところもあると思うよ
    誰もが他人と話す時は多少緊張しています
    稀に全く緊張しない人もいるけれど友達同士でも少しは気を使う。みんなそんなもんだよ
    自分は変わっている 人より欠陥がある 生きづらい人って勝手に思い込んでいることもあるから決めつけて自分を狭めないほうがいいと思うよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/12(日) 11:08:11 

    >>1
    わかります。
    最初に着いたイメージが払拭できないと意外と面倒ですよね。

    怒らない、いつもニコニコのイメージがある私は何をされても怒らない、たとえ怒っても怖く無いという理由でテレビでよく見かける、お笑い女性芸人のような扱いを受けました。
    ブスだよね、とか、写真見て『この顔わらける、ね!自分でもそう思ってたでしょ』とか。
    ぶっちゃけ私だって人間です。心の中ではマグマが煮えたぎり、小宇宙が溜まり続け、このまま貯め続けたらセブンセンシズに目覚める勢いでした。

    ある日堪り兼ねて、『そういうのやめてください』と吐き出したら、ドン引きされ『その場で言えばよかったのに!』逆ギレされました。
    いつも怒ってるイメージのひとには最初からしないのに、理不尽ですよね。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2017/03/12(日) 11:12:10 

    私は外出すると人酔いしてすぐ疲れてしまうし、翌日まで引きずることもあるからたまにしか予定いれたくない
    友達は仕事の後に毎日のように予定入れて休みは近場に旅行したりショッピングしたり大好きな人がいる
    出かけることがリフレッシュになる人とストレスになる人といるから自分の居心地の良い方がいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/12(日) 11:40:17 

    何事にも動じなさそうと言われる
    毎日死にたいと思っているのに
    あだから?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2017/03/12(日) 11:56:43 

    ブスの方は前髪を下ろす
    かわいくなるよ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2017/03/12(日) 12:01:07 

    >>1
    理不尽に嫌なこと言われたら言い返してみるとかどう?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/12(日) 12:12:10 

    やっぱり
    自分から発信しない限り
    人の印象って変わらない
    受け身じゃなくて
    自分から『おはよう』と声をかけるだけでも
    印象が違ってくると思う

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2017/03/12(日) 12:22:05 

    少しの勇気。大きな一歩!

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/12(日) 13:30:57 

    私も主さんと同じようなこと言われてます!
    でも、主さんと違うとこは、第一印象が「大人しそう」か「派手」か両極端に分かれます…。

    今の職場では「大人しそう」「か弱そう」「料理できなさそう」「トロそう」
    実際の私はほぼ反対のせっかちオバケです。

    か弱そうとか言われるのが本当に嫌です。
    実際は違うので、それを知っている先輩がイヤミのように「全然か弱くないのに猫かぶりだからじゃね!」とか「夢見てるね、あいつ。本当のこの子を知らないだけ」とか言われてめっちゃ不快です。

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2017/03/12(日) 13:31:13 

    むりに笑おうとしたら、ほっぺた?ピクピク痙攣みたいなのするし、ひきつるんですけど私。笑

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/12(日) 14:32:05 

    どうすれば、おしゃれでかわいらしい女性になれるのか・・・。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/12(日) 17:19:03 

    主さんが言われたこと、実は羨ましいって意味かも知れないよ。

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2017/03/12(日) 22:40:40 

    周りが主になら何でも言っていい、許されるって思ってる印象。
    そういう人間関係の中でそういう立ち位置のまま印象変えるって簡単じゃない。

    距離取れるなら距離取って、自分のペースを掴んでから印象変えていくのは?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード