ガールズちゃんねる

無添加食品のオススメを教えて!

59コメント2017/03/18(土) 19:42

  • 1. 匿名 2017/03/11(土) 18:25:07 

    化学調味料無添加食品、
    お試しで色々買いたいところですがなかなか高くてあれもこれも試せませんよね。

    加工食品、お菓子、調味料、何でもいいので
    オススメ〜!!なものがあれば教えてください。
    原材料が拘っているもの、酵母エキスなども無添加のものもぜひぜひ知りたいです。

    +39

    -1

  • 2. 匿名 2017/03/11(土) 18:26:30 

    パルシステム?

    +11

    -15

  • 3. 匿名 2017/03/11(土) 18:26:37 

    畑から採ってすぐの野菜

    +24

    -8

  • 4. 匿名 2017/03/11(土) 18:26:49 

    無添加食品のオススメを教えて!

    +20

    -31

  • 5. 匿名 2017/03/11(土) 18:28:59 

    オーサワというメーカーはご存知ですか?

    とてもオススメです

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2017/03/11(土) 18:29:55 

    種から作った野菜

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2017/03/11(土) 18:30:03 

    酢だこ三太郎

    +6

    -3

  • 8. 匿名 2017/03/11(土) 18:30:10 

    素材をそのまま食べればいいよ
    肉とか魚焼いて塩胡椒

    +52

    -6

  • 9. 匿名 2017/03/11(土) 18:31:02 

    都内だったらナチュラルハウスとかで探してみたらいかがでしょう?

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2017/03/11(土) 18:31:03 

    ガルちゃんで聞くなしw

    +7

    -11

  • 11. 匿名 2017/03/11(土) 18:31:18 

    無添加ポテトチップス安い

    +21

    -2

  • 12. 匿名 2017/03/11(土) 18:31:57 

    『自然の味 そのまんま』っていうこだわりの味協同組合ってとこが販売してる商品。
    どれも、遺伝子組み換え無し、化学調味料無添加で信頼できるので、オススメですよ。
    HPもあるので、覗いて見てください!

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2017/03/11(土) 18:32:27 

    無能焼く野菜は高いけど安心感があっていいよねえ、でも本当に高いから時々しかカエルない

    +11

    -29

  • 14. 匿名 2017/03/11(土) 18:32:54 

    808ファクトリー

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2017/03/11(土) 18:33:27 

    無添加は消費期限も短い

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2017/03/11(土) 18:33:36 

    >>13
    落ち着いて…

    +111

    -3

  • 17. 匿名 2017/03/11(土) 18:33:45 

    自家栽培すれば

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2017/03/11(土) 18:35:50 

    基本、無添加は不味いよね。体にいいから。

    +10

    -26

  • 19. 匿名 2017/03/11(土) 18:36:57 

    もうそんなもの存在しないんじゃないだろうか。
    採れたての野菜にも化学肥料や農薬。
    汚れた海で獲れた新鮮な魚。ホルモン剤や遺伝子組換えのエサで育てられた牛や豚。

    全てを否定できないから、ある程度受け入れることにした。

    +64

    -5

  • 20. 匿名 2017/03/11(土) 18:39:31 

    またクソつまんねートピたてんなや。

    +3

    -29

  • 21. 匿名 2017/03/11(土) 18:40:07 

    >>13
    こういうウケ狙いもう飽きた

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2017/03/11(土) 18:40:31 

    ずっと原因不明の体調不良があったのですが(食後に頭痛や動悸)
    原因が化学調味料のグルタミン酸ナトリウム(味○○の成分)だとわかりました
    加工食品には含まれていることが多いから、手間をかけた丁寧な食事を作るしかないですね
    ソーセージやソースやマヨネーズ、明太子などに沢山含まれているよね・・
    調味料は自然食品のお店で購入し、冷蔵庫にはお出汁を沢山作って
    麦茶ポットに入れて常備しています

    +72

    -4

  • 23. 匿名 2017/03/11(土) 18:43:06 

    無農薬がいいんだけど全部無農薬にしようとしたら大変だよね
    お金かかるし質素な味付けになるし

    +17

    -4

  • 24. 匿名 2017/03/11(土) 18:43:38 

    プライベートブランド(イオンなど)にもオーガニックなどの食品を置いていますよ
    専門店に行かなくて良いから、便利です
    イオンではウィンナーとかポテトチップスとかよく購入します

    +8

    -18

  • 25. 匿名 2017/03/11(土) 18:44:19 

    >>23
    ×無農薬 ○無添加

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/11(土) 18:44:39 

    この丸粒の麦茶、こだわりやで去年買いました
    煮出すの面倒くさいな〜って思ってたんだけど、ほかの麦茶と飲み比べると全然違う。
    美味しいからオススメです
    無添加食品のオススメを教えて!

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2017/03/11(土) 18:45:11 

    そこまでして長生きしたいかね?

    +9

    -22

  • 28. 匿名 2017/03/11(土) 18:48:04 

    私が行くスーパーは地元の素材を使ってるから無添加の物でも普通に安く手に入るよ。
    やっぱり地元産が一番だし無添加だし安いし助かる!他の地域はないのかな?

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2017/03/11(土) 18:50:24 

    ナチュラルハウスの梅醤番茶
    自分でも作れますが、なかなか大変なのでこっちのほうが手軽。体調が悪くなってきたと感じた時に溶かして飲んでます。
    もともと私は体や肌が弱かったので治療の一環で無添加食品をよく購入してましたが、慣れてくるとこっちのほうが美味しく感じますよ
    味覚が正常になるというか…
    無添加食品のオススメを教えて!

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2017/03/11(土) 18:53:49 

    長生きしたいわけじゃなく、元気にぽっくり死にたいから添加物はなるべく避けてます。病院に長くお世話になったら、意味ないから。

    +80

    -3

  • 31. 匿名 2017/03/11(土) 18:54:53 

    ヤマギシ会?

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2017/03/11(土) 18:58:51 

    私は出汁や調味料系なんかは茅乃舎さんのものを使っています。今は色々なものが置いてあるし、オススメです(*^^*)

    +24

    -5

  • 33. 匿名 2017/03/11(土) 19:01:28 

    F&Fでお買い物

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/11(土) 19:06:49 

    最近のお子さんがキレやすいのは、化学調味料を昔より摂取しているからでは?
    という説もあるよね
    スナック菓子や調味料など、入っていないものを見つけるほうが大変
    調味料はちょっとこだわりの物を置いてあるスーパーに行くと
    無添加のものが結構置いてあります
    無名のメーカーのものでも、ドレッシングやソース等、見つけることができますよ

    +62

    -4

  • 35. 匿名 2017/03/11(土) 19:18:39 

    茅のや?の商品。
    基本だしでおいしい寄せ鍋が作れるから、市販の鍋スープを買わなくなりました。

    +26

    -3

  • 36. 匿名 2017/03/11(土) 19:19:57 

    低糖以外のヨーグルト
    低糖は人工甘味料が入っているから絶対買わない
    成分表は見て買ったほうがいいよ

    +59

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/11(土) 19:34:38 

    ブドウ糖液みたいなやつ入ってるのは取らなくなった
    砂糖不使用とか書いててもこういうの入ってたら同じ

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2017/03/11(土) 19:40:56 

    >>10
    一緒にしないで。(笑)
    ちゃんと選んでる。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2017/03/11(土) 19:43:28 

    >>18
    それは毒されてるってことじゃ・・

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/11(土) 19:44:38 

    ローソンのPBパン、山崎パンだらけで買わなくなった。
    菓子パンなんてどこも五十歩百歩だと思うけど、山崎だけはいやだ。

    +65

    -6

  • 41. 匿名 2017/03/11(土) 19:45:04 

    自然食品のお店や
    ナチュラルハウスとかで買ってる。
    健康はお金で買える部分があるとおもう。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/11(土) 19:47:31 

    >>32
    酵母エキス使っといて自然な味だとか無添加って笑わせる

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/11(土) 20:35:29 

    >>40

    私と同じ感覚の人がいたー!!!

    市販のパン、菓子パン…
    添加物などを気にし始めてからヤマザキは悪いイメージしかなく、私も絶対買いません。

    +53

    -4

  • 44. 匿名 2017/03/11(土) 20:37:48 

    主です
    みなさんありがとうございます!
    お茶や自然食品のお店、知らないものもあったので
    チェックしてみます。

    私のオススメは加工肉はグリーンマークのものです。
    オイシックスで取り扱いがありますが、普通に売ってるのは見たことがないのが残念!!

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2017/03/11(土) 20:43:24 

    生協系なら、生活クラブかな?
    全く無添加というわけではないけど、無駄なもの・ケミカルなものをカットした食品ばかり。
    ここで買える平田牧場のウィンナーに慣れたら、試食で食べた市販のウィンナーは塩辛いし何か苦いしで、びっくりした。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/11(土) 20:52:05 

    カゴメの商品全般

    無添加なのに、それを全面に売りにしてないところが好き

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2017/03/11(土) 22:28:48 

    パンを買うならパスコがいいらしいよ。

    +8

    -6

  • 48. 匿名 2017/03/11(土) 22:39:28 

    他のトピではこだわってる人多そうなコメントばかりなのに
    ここは伸びないってことは嘘なのか

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/11(土) 22:48:33 

    ガルちゃんてオーガニック民が少ないんだな

    やたら医者の嫁がいるのにw

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/11(土) 22:51:20 

    具体的なメーカーとか食品名を書くとマイナスや批判されるからだよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/11(土) 23:07:59 

    家の砂糖を「てんさい糖」に変え、添加物をほとんど摂らない生活に変えました。おやつはバナナか自家製パン、パンケーキ、おにぎり。コンビニでは、卵や納豆以外の食べ物を買わない。一日寝込む程の生理痛が、半日しんどいだけになり、月に2回くらい襲われてた急にくる下痢がなくなりました。家の料理も確実に美味しくなった。たまに安いお菓子が食べたくなって食べるけどね。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/11(土) 23:28:11 

    こどもがウィンナーが大好きだからあんまり添加物の入ってないものを…と思って、コープ自然派とかグリーンコープのものを買ってる…ちょい高めのアルトバ○エルンとかと値段かわらないし、少しでも安全なものをと思って。
    もっと世の中に無添加のものが増えてほしい~!あまり高くない値段で…

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/12(日) 00:28:45 

    デパ地下はコンビニ並みに添加物入ってるの
    皆さん知らないから笑える

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/12(日) 00:54:15 

    添加物気にしてたら食費高くつくね。やってられない。ヤマザキのパン良くないと聞いてから食べなかったけど、節約しないといけなくなり、安いから最近また買ってる。全部手作りできるようになりたい。無理だろうな

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/12(日) 01:04:40 

    >>32 味の素トピにもあったけど、茅乃舎は酵母エキス入ってるから~。酵母エキス、ググってください。自然界にはないものだから。誰でも美味しく感じる成分で人が作っています。顆粒ダシの旨味成分と同じ。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/12(日) 01:27:24 

    >>27
    長生きうんぬんじゃなくて、肌荒れ、体調の具合い、身体への負担も少ないから無添加は良いんですよ。
    昔はアレルギーがなかったけど、近年劇的に増えてきたのは化学調味料、添加物を含んだ食材が増えたからです。
    保存料や着色料、確かに長期保存、色合いで美味しそうに見えるのも大切かもですが、人間は自然なもので形成されるべきだと。
    今は不自然なものを取り入れているからアレルギーや不調も起こりやすくなっているのです。
    環境大学の知り合いが教えてくれました。
    短絡的に考えないでください、貴女、浅はかですよ。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2017/03/12(日) 02:25:05 

    大手スーパーで無くても、有機コーナーとか設けてるお店増えてきた気がする。
    最初は調味料を切り替えていって、その次は米、野菜、卵、お菓子…。
    我が家はそうやって少しずつ替えていったよ。
    庶民は財布と相談しながら無理の無い範囲でやっていけばいいんではなかろうか。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/12(日) 02:53:57 

    「無添加」っていう定義が曖昧すぎて…
    ビタミンCくらいならOKって場合もあるしダメな場合もある…

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/18(土) 19:42:17 

    コンソメは何かお薦めの品ありますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード