-
1. 匿名 2017/03/11(土) 16:59:26
先ず私は「グリコ」の由来を。
「グリコ」とはグリコーゲンのこと。「国民の体位向上に貢献したい。そのためには子どもたちが喜んで食べてくれるものがいい」という創業者のひらめきで、グリコーゲンの入った栄養菓子「グリコ」が誕生した、とのことです(^^)+399
-3
-
2. 匿名 2017/03/11(土) 17:00:11
カルビー
カルシウム、ビタミン+507
-5
-
3. 匿名 2017/03/11(土) 17:00:41
アパマンショップ
たぶん
アパートとマンション+322
-17
-
4. 匿名 2017/03/11(土) 17:00:52
+59
-462
-
5. 匿名 2017/03/11(土) 17:01:21
主、ケンミンショーの見すぎ+75
-13
-
6. 匿名 2017/03/11(土) 17:01:29
サントリー
鳥井さん
さん鳥井
+471
-13
-
7. 匿名 2017/03/11(土) 17:01:32
サッポロビールは札幌+96
-10
-
8. 匿名 2017/03/11(土) 17:01:35
ブリジストン
ブリッジ+ストーン
橋と石
逆から読んで
石橋+428
-11
-
9. 匿名 2017/03/11(土) 17:01:40
ブリジストン
石橋さん→ブリッジ・ストーン+166
-8
-
10. 匿名 2017/03/11(土) 17:02:02
マルハン=反日
+321
-6
-
11. 匿名 2017/03/11(土) 17:02:07
石橋さん→ブリッジ・ストーン→ブリヂストン+94
-7
-
12. 匿名 2017/03/11(土) 17:02:07
不二家の由来知ったときショックだったなぁ…好きだったのに。+5
-37
-
13. 匿名 2017/03/11(土) 17:03:06
ニトリ
社長の名字が似鳥だから。+439
-0
-
14. 匿名 2017/03/11(土) 17:03:16
ブリジストン ブリッジストーン 石橋+27
-5
-
15. 匿名 2017/03/11(土) 17:03:29
DHC
大学翻訳センター(Daigaku Honyaku Center)
最初は他の事業をやって化粧品であてた会社って結構あると思う
+298
-5
-
16. 匿名 2017/03/11(土) 17:03:34
キヤノンの社長は観音好きだから、会社名がかんのん→キヤノンになった。+327
-7
-
17. 匿名 2017/03/11(土) 17:03:41
サントリーは創業者が鳥居さんで
とりいさん→さんとりい→サントリーとなった
というのはガセだと小学生の時社会科見学で聞きました
本当の由来は聞いた気もするけど忘れた+161
-19
-
18. 匿名 2017/03/11(土) 17:03:46
「フランスベッド」はフランス共和国とは何の関わりのない日本の老舗ベッドメーカー
最初のヒット商品名がフランスベッドだったのでそれがそのまま社名になった+190
-1
-
19. 匿名 2017/03/11(土) 17:04:01
HIS+3
-4
-
20. 匿名 2017/03/11(土) 17:04:23
学習机でお馴染みのイトーキ
創業者が伊藤 喜十郎さん。+177
-4
-
21. 匿名 2017/03/11(土) 17:04:36
社名とは違うけどちょいとした豆知識。
資生堂のJANコードは最初「4901872」から始まるんだけど、「1872」は資生堂が設立された年からきているそうです。+156
-4
-
22. 匿名 2017/03/11(土) 17:04:38
canon
観音様+109
-2
-
23. 匿名 2017/03/11(土) 17:04:51
HIS
澤田 ひろしかなんかそんなんですよね+9
-5
-
24. 匿名 2017/03/11(土) 17:04:56
>>12
説明してよ
+120
-7
-
25. 匿名 2017/03/11(土) 17:05:11
>>17
その情報こそがガセですよ
wikiで確認してね
鳥井商店から始まり
社名の由来は鳥井さんであってるそうです+134
-22
-
26. 匿名 2017/03/11(土) 17:05:21
カルビーはカルシウムとビタミンだっけ?+69
-3
-
27. 匿名 2017/03/11(土) 17:05:24
ダスキン
ダストと雑巾を合わせて作られたんだって
ちなみにダスキンに決まる前の名前の候補は「ぞうきん」だったらしい+261
-1
-
28. 匿名 2017/03/11(土) 17:05:24
ジュンク堂→工藤じゅんさんが社長+192
-1
-
29. 匿名 2017/03/11(土) 17:05:27
AEON
A・遊びにおいでよ!
E・良いもの揃ってるよ!
O・お待ちしております!
N・ネギも安いよ+25
-85
-
30. 匿名 2017/03/11(土) 17:05:46
レオマワールド
レジャーはオオクマにまかせろで「レオマ」らしい。+62
-21
-
31. 匿名 2017/03/11(土) 17:06:15
メニコンは「目にコンタクト」から+248
-1
-
32. 匿名 2017/03/11(土) 17:07:15
コクヨ→国誉+115
-3
-
33. 匿名 2017/03/11(土) 17:07:40
>>17
SUNTORYの敷地には本当に鳥居があるよ。何個も+60
-4
-
34. 匿名 2017/03/11(土) 17:08:05
>>17であってるーー
>>25
初めて発売したウイスキーに鳥井信治郎が「サントリー」と名付けた。これは当時発売していた赤玉ポートワインの「赤玉」を太陽に見立ててサン(英語のSUN)とし、これに鳥井の姓をつけて「SUN」+「鳥井」(とりい)=「サントリー」とした、ということになっている。「鳥井さん」(とりい・さん)を逆さにしてサントリーとした、鳥井に三人の男子がいたから「三鳥井」にした、という説も広まっているが、これは誤りである。+96
-3
-
35. 匿名 2017/03/11(土) 17:08:39
ALSOK
Always security O.K.
トラックに書いてある。
+225
-2
-
36. 匿名 2017/03/11(土) 17:08:46
マルハンの由来って本当にこれなの?
ガセって聞いたけど+28
-23
-
37. 匿名 2017/03/11(土) 17:08:51
リンナイ
林さんと内藤さんが創始者だから+199
-1
-
38. 匿名 2017/03/11(土) 17:10:11
MITSUKOSHIは
三井さんの越後屋→三越
って昔授業で聞いたことある。+132
-1
-
39. 匿名 2017/03/11(土) 17:11:13
MOSバーガー
Mountain
Ocean
Sunの頭をとって。+182
-3
-
40. 匿名 2017/03/11(土) 17:11:32
ジュンク堂
社長?が
くどうじゅんさん+30
-4
-
41. 匿名 2017/03/11(土) 17:12:25
カッターナイフのオルファは折る刃だよ+207
-1
-
42. 匿名 2017/03/11(土) 17:12:41
>>25
wikiに描いてあることを信用するのもどうかと・・・。+128
-4
-
43. 匿名 2017/03/11(土) 17:13:02
朝日新聞
朝鮮日報の略+179
-17
-
44. 匿名 2017/03/11(土) 17:13:16
>>25
鳥居さんの部分は否定してない
敬称の「さん」を頭につけてサントリーにしたわけじゃないですよって
サントリー府中工場のお姉さんに説明してもらった
+83
-1
-
45. 匿名 2017/03/11(土) 17:13:55
ダイソーは大創?+45
-5
-
46. 匿名 2017/03/11(土) 17:14:34
任天堂
運を天に任せるという意味から+124
-1
-
47. 匿名 2017/03/11(土) 17:15:00
ドラックストアのマツモトキヨシ
初代社長の名前。
そのまますぎる笑!!+249
-2
-
48. 匿名 2017/03/11(土) 17:15:58
>>4
これ違うって。○はパチンコ玉、地球とかの意味で「ハン」は会長の名前が韓(ハン)だからあわせてマルハンなんだよ。そのテロップも後で誰かが勝手につけたんだよ。+205
-10
-
49. 匿名 2017/03/11(土) 17:17:44
ダイハツ自動車
大阪発動機 を略して ダイハツ。+72
-0
-
50. 匿名 2017/03/11(土) 17:17:45
>>29 最後 ねぎ…。+83
-4
-
51. 匿名 2017/03/11(土) 17:19:09
ジュンク堂は社長のお父様が「工藤じゅん」だった気が、、、+19
-0
-
52. 匿名 2017/03/11(土) 17:19:29
100均のCan☆Do
そのままローマ字で読むと、感動。+156
-2
-
53. 匿名 2017/03/11(土) 17:21:59
nikeは、ギリシア神話の勝利の女神ニーケーから+55
-0
-
54. 匿名 2017/03/11(土) 17:23:21
ジュンク堂書こうとしたらいっぱい出てた笑+22
-1
-
55. 匿名 2017/03/11(土) 17:23:35
カーブス
からだに曲線(カーブ)をたくさん作るという意味+55
-3
-
56. 匿名 2017/03/11(土) 17:26:58
太陽がキスした。Sun kissed サンキスト+78
-0
-
57. 匿名 2017/03/11(土) 17:27:08
任天堂
三代目の社長となる山内溥氏が「人生一寸先が闇、運は天に任せ、与えられた仕事に全力で取り組む」と定義したことに由来。
+72
-0
-
58. 匿名 2017/03/11(土) 17:27:58
バンダイ
中国の兵法書「六韜」の中の「永久に変わらないモノ」という意味を持つ言葉「萬代不易(ばんだいふえき)」に由来。+47
-0
-
59. 匿名 2017/03/11(土) 17:29:34
「花王」の由来、本当かな?(笑)
洗顔用石けんの呼称である「顔石けん」の顔が花王になった。+39
-1
-
60. 匿名 2017/03/11(土) 17:30:21
CASIO
創業者が樫尾さん+84
-0
-
61. 匿名 2017/03/11(土) 17:31:01
ロッテ
創業者である重光武雄さんがゲーテの名作「若きウェルテルの悩み」に感動。
誰からも愛されるヒロイン「シャルロッテ」は永遠の恋人とされており、永遠に「お口の恋人」でありたいと「ロッテ」としたとのこと。+51
-2
-
62. 匿名 2017/03/11(土) 17:31:32
>>4
ソレ違うみたいよ。
ボウリングの玉、パチンコの玉を連想させる玉、地球、円満の「マル(丸)」に社長名の「ハン(韓)」からマルハンとした
が本当らしいです。画像はコラなのかも知れない。+54
-7
-
63. 匿名 2017/03/11(土) 17:32:23
SB食品
spice&herb+55
-0
-
64. 匿名 2017/03/11(土) 17:34:21
ここの人はコラ画像そのまま信じちゃうから貼る人も慎重に。+90
-0
-
65. 匿名 2017/03/11(土) 17:34:50
ミノルタ=実る田+46
-1
-
66. 匿名 2017/03/11(土) 17:42:24
コラなのかな+16
-36
-
67. 匿名 2017/03/11(土) 17:44:36
JRは発足直後はJNR(Japan National Railways)だったけど、言いにくいという理由で中間のNを削除しJRに。+5
-8
-
68. 匿名 2017/03/11(土) 17:47:49
サンリオ
スペイン語で「聖なる河」を意味するSanRioに由来+54
-10
-
69. 匿名 2017/03/11(土) 17:47:55
>>4
これ本当なの?
インタビュー映像ある?+5
-1
-
70. 匿名 2017/03/11(土) 17:48:56
>>23
知らないのに書かない方がいいですよ。
名前違います。+7
-1
-
71. 匿名 2017/03/11(土) 17:49:18
アデランス
「接着・くっついている」を意味するフランス語の「adhérence」から。
+38
-0
-
72. 匿名 2017/03/11(土) 17:50:08
頼んだら明日くるからアスクル+123
-0
-
73. 匿名 2017/03/11(土) 17:52:01
ロートはハングル文字をバラしたカタカナ+7
-12
-
74. 匿名 2017/03/11(土) 17:52:04
よっちゃんイカ
社長がよしおさん+37
-1
-
75. 匿名 2017/03/11(土) 17:52:13
ニッカ(ウヰスキー)は確か日本果汁だったっけ?
最初はりんごジュースから売り出したからだったような・・・+51
-2
-
76. 匿名 2017/03/11(土) 17:53:15
>>30違います!
レ レジャーは
オ オオニシに
マ まかせろ
が正解!オオニシに任せて1度失敗しました!+53
-1
-
77. 匿名 2017/03/11(土) 17:56:21
このトピおもしろい。へ~って感心しながら+押してる(笑)+57
-1
-
78. 匿名 2017/03/11(土) 17:56:57
ダスキンはアメリカの企業でしょ?
なんで雑巾?+23
-19
-
79. 匿名 2017/03/11(土) 17:58:38
MIZUHO銀行
みずみずしい稲穂、日本を代表する金融グループを目指すの意味
と言いつつ横に倒して見ると同胞を意味するハングル文字を入れてる
+50
-3
-
80. 匿名 2017/03/11(土) 17:59:31
ワタミ
わたなべみき+62
-1
-
81. 匿名 2017/03/11(土) 18:04:38
りそな銀行
理想な銀行を作ろうとしたから+48
-3
-
82. 匿名 2017/03/11(土) 18:06:12
不二家の由来が気になっちゃって困るよ!+71
-0
-
83. 匿名 2017/03/11(土) 18:11:42
>>38
三越、調べたらすごかった。
1673年、三井高利が越後屋呉服店創業。
「越後屋、おぬしもワルよのぅ」で有名なね。
これがもうかりまくって財閥になった。
↓今の三井住友銀行
↓これはもう名前変わって今は無いね。なつかしい。
+68
-1
-
84. 匿名 2017/03/11(土) 18:12:05
>>66
これコラじゃん。山本しんやさん?と対談したときに名前の由来答えてるし、反日なんてつけるわけないって否定されてるよ。いくら嫌いでもこういうコラ作るのどうかと思うわ。+77
-1
-
85. 匿名 2017/03/11(土) 18:12:07
www.syamei.info/hujiya.html+0
-0
-
86. 匿名 2017/03/11(土) 18:16:02
>>23
これ、違いますよ。まず社長の名前違います。
社名の由来、2つの説がありますけど。元社員でもどっちなのか知らないので。間違ってることは、書きたくないから書きませんが。+2
-1
-
87. 匿名 2017/03/11(土) 18:17:55
>>12
不二家、調べたけどショックでも何でもないじゃんか。
<社名は、創業者である藤井家の「藤」と日本のシンボルである「富士山」、そして「二つと無い存在に」(不二)との意から>
それよりも、ミルキー発売する時に、仔牛(東北でベコ)から、この子が誕生した方が
へぇ~だった
+63
-2
-
88. 匿名 2017/03/11(土) 18:20:27
チャコット
社長の名前が「つちやまこと」
つちやまことを早口で言ったら社名ぽくなったのでそのまま使ったそうです。+69
-0
-
89. 匿名 2017/03/11(土) 18:21:44
>>78
あの、日本の企業ですが。+36
-1
-
90. 匿名 2017/03/11(土) 18:21:49
コニカミノルタは実るほど頭を垂れる稲穂かなからだったはず。+28
-4
-
91. 匿名 2017/03/11(土) 18:22:10
最初の方ブリヂストン率、高っ!!+77
-2
-
92. 匿名 2017/03/11(土) 18:23:03
>>28
工藤淳はジュンク堂書店を創立した、お父様の名前を苗字と名前を逆に読んだものです
工藤淳は父
社長は工藤恭孝+10
-0
-
93. 匿名 2017/03/11(土) 18:24:18
>>73
1908年(明治41年)12月5日 - 「ロート」が初めて商標登録される
「ロート」の名前の由来は、同社の井上豊太郎博士がドイツに留学中に、目薬の処方箋を伝授した恩師であるロートムンド博士の名称からとったそうです+23
-0
-
94. 匿名 2017/03/11(土) 18:26:11
LIXIL
Living × Life+10
-0
-
95. 匿名 2017/03/11(土) 18:29:22
>>84
wikiにもインタビュー受けた際、この名前の由来を否定したと書いてある。皆、調べてみたら。+9
-0
-
96. 匿名 2017/03/11(土) 18:41:47
ヤマハ 創業者の山葉虎楠から
その一番弟子が 河合ナントカさん
独立して河合楽器+56
-0
-
97. 匿名 2017/03/11(土) 18:44:12
>>73
それは違います
「ロート」の名称が初めて商標登録されたのは1908年。
「ロート」の名前の由来は、同社の井上豊太郎博士がドイツに留学中に、目薬の処方箋を伝授した恩師であるロートムンド博士の名称からとったそうです。
日本の企業なのになんでも反日扱いしないでください+43
-3
-
98. 匿名 2017/03/11(土) 18:44:40
専門学校のHAL。「IBM」の先を行くという願いを込めて、IBMの3文字のアルファベットの前の文字で並べたのを学校名にしたらしい。+53
-3
-
99. 匿名 2017/03/11(土) 18:45:10
>>68
サンリオ
社長が会社を立ち上げたのが山梨で、山梨の王になれるくらい大きな会社にしたいって願いを込めた。山梨王→サンリオ…ってテレビで誰かが言ってた!これガセなのかな?+69
-0
-
100. 匿名 2017/03/11(土) 18:46:30
全国の銀行で 数字の付いたのは 明治時代 民間銀行創業と共に 認可順番に 第一銀行から 順番に 民間銀行創立と共に 番号をつけられたから+18
-0
-
101. 匿名 2017/03/11(土) 18:47:14
ウチダエスコは?+1
-0
-
102. 匿名 2017/03/11(土) 18:48:59
ゲーム製作会社のナムコ。元々は中村製作所という名前だったのをそのまま英語にした「ナカムラ・マニファクチャード・コーポレーション」の最初の文字をとってナ・ム・コとなった。
+14
-0
-
103. 匿名 2017/03/11(土) 18:53:36
北九州に 東証1部の三井ハイテック
三井グループとは なんの関係もありません 創業者が三井さん 独立して 努力と才覚で 三井鐵工所そして三井製作所 どんどん大きくなり三井ハイテック。三井グループも 流石に 文句も言えない。+12
-0
-
104. 匿名 2017/03/11(土) 19:05:14
Canonが でたのでNikonも。
Nikonは、日本光学の略。+27
-0
-
105. 匿名 2017/03/11(土) 19:08:17
創業者が善三郎さんのゼンザブロニカ+2
-0
-
106. 匿名 2017/03/11(土) 19:10:09
ギンビス 銀座ビスケット+37
-0
-
107. 匿名 2017/03/11(土) 19:10:19
>>100
小椋圭!知ってるよ!+7
-2
-
108. 匿名 2017/03/11(土) 19:14:05
シオノギ製薬は、塩野義三郎さんが創設者。+52
-2
-
109. 匿名 2017/03/11(土) 19:18:24
ダイハツ→日本軍の上陸用船艇「大発」と言う名前の船を造っていたと聞いたことかある。本当かどうかはよく分からないけど…関係者の方いたら聞かせて欲しい。+5
-1
-
110. 匿名 2017/03/11(土) 19:19:27
>>43 ガセネタはやめよう
朝日新聞
「朝日」の由来は、「旭日昇天 万象惟明」を基に、編集主幹だった津田貞(土佐藩士)の提案「毎朝、早く配達され、何よりも早く人が手にするもの」から。
1879年 大阪にて母体である「大阪朝日新聞」発行
1988年 東京の「めさまし新聞」を買収・改題し、「東京朝日新聞」を創刊
1908年 大阪朝日新聞 東京朝日新聞が合資会社となる
創刊者の一人として貴族院議員 村山 龍平(紀州藩士族出身)などがいた+16
-12
-
111. 匿名 2017/03/11(土) 19:27:48
>>99
それガセだよ。
トリビアの泉でガセビアってコーナーあったんだけどガセビアで紹介されてた。+8
-1
-
112. 匿名 2017/03/11(土) 19:31:03
ブルボン
創業者が、「洋風菓子らしい高級感のある商標を」との事で
ブルボン王朝から頂いた名前説とコーヒー絡みの説とある
ちなみに正式会社名は北日本食品+33
-1
-
113. 匿名 2017/03/11(土) 19:36:51
みずほ銀行
「みずほ(瑞穂)」は、「みずみずしい稲の穂」を表す言葉であり、「みずほ(瑞穂)の国」は、実り豊かな国を意味する日本国の美称として用いられています
そこからみずほ銀行という名称にしました
元々は富士銀行と第一勧業銀行と日本興業銀行が合併してみずほ銀行になりました
ロゴを縦にすると韓国語になるというのはこじうけガセです+28
-2
-
114. 匿名 2017/03/11(土) 19:42:08
創業者シリーズ
ブリヂストン→石橋正二郎
カシオ→樫尾忠雄
ジュンク堂→工藤淳
トヨタ→豊田佐吉
サントリー→鳥居信次郎
江崎グリコ→江崎利一
湖池屋→小池和夫
JINS!→田中仁+21
-1
-
115. 匿名 2017/03/11(土) 19:44:08
ダイソー
大作+創価+11
-23
-
116. 匿名 2017/03/11(土) 19:52:47
CoCo壱番屋
関西弁の「ここ、いちばんや」からきているそうです
覚えやすい+37
-0
-
117. 匿名 2017/03/11(土) 19:53:18
有名な話だけどゲームのファイナルファンタジーは、当初、全然ゲームが売れなくて倒産寸前だったエニックスがこれが売れなかったらもう終わりって時に出したゲーム。だから「ファイナルファンタジー」ってタイトルにしたらしい。それがとんでもなくヒットして倒産しなかったんだって。よかったね!+71
-2
-
118. 匿名 2017/03/11(土) 19:55:06
イオンの創設者の出身地、三重県四日市市に娘か孫の名前を付けた「KAYO」っていうイオンのスーパーがある+4
-0
-
119. 匿名 2017/03/11(土) 19:59:55
>>114
社長の名前が社名って普通だし。
へぇ~にならない。+1
-13
-
120. 匿名 2017/03/11(土) 20:00:03
>>16
それ違いますよ
昔のカメラは観音開きになっていたから、それが由来です。+21
-0
-
121. 匿名 2017/03/11(土) 20:00:39
>>117
エニックスはドラクエ
当時のスクエアじゃないの?
今は合併したけど。
+32
-0
-
122. 匿名 2017/03/11(土) 20:07:12
>>29急にネギ(笑)+3
-0
-
123. 匿名 2017/03/11(土) 20:09:03
江戸に勝つ→エドウィン
たしか大阪の企業だったような+40
-3
-
124. 匿名 2017/03/11(土) 20:10:21
易経 坤為地 彖伝
至れるかな坤元。万物を「資」りて「生」ず。
➡資生堂
乃ち順いて天に承く。坤は「厚」くして物を乗せ、徳は无疆に合す。
➡社名ではありませんが、順宮厚子様も同じ卦から。
ついでに、易経 離為火 彖伝
大人以て「明」を「継」ぎ、四方を照らす
➡継宮明仁殿下。今生天皇陛下のお名前の由来。
+5
-1
-
125. 匿名 2017/03/11(土) 20:29:02
伊藤忠商事
たぶん伊藤忠さんが絡んでる。+27
-0
-
126. 匿名 2017/03/11(土) 20:32:14
>>121
あ、そうでした。ごめんなさい。
スクウェアです!!+17
-0
-
127. 匿名 2017/03/11(土) 20:32:52
>>81
響き渡る、共鳴するっていうラテン語だよ~理想っていうのは違う。
会社説明会で聞いたから。+8
-0
-
128. 匿名 2017/03/11(土) 20:35:16
>>123
エドウィンの由来は、DENIMを並べ替えてEDWINになったんだよ。ちなみに東京の企業。+36
-5
-
129. 匿名 2017/03/11(土) 20:55:31
アップル
会社の名前を考えていたときに近くにりんごがあったから+31
-1
-
130. 匿名 2017/03/11(土) 20:56:27
UCCは
Ueshima Coffee Co.,Ltd の略+29
-1
-
131. 匿名 2017/03/11(土) 20:57:28
イオンはラテン語で永遠+15
-0
-
132. 匿名 2017/03/11(土) 21:00:53
MOSバーガー
Merchandising Organizing System
+1
-15
-
133. 匿名 2017/03/11(土) 21:01:23
>>117
ファイナルファンタジーは当時スクエアだよ+7
-0
-
134. 匿名 2017/03/11(土) 21:05:22
>>79
頭大丈夫?+6
-6
-
135. 匿名 2017/03/11(土) 21:11:19
>>124
易から来てるなんて全然知りませんでした。
ガルチャンには博識な方が時々おいでになる…すごく勉強になりました。
+8
-0
-
136. 匿名 2017/03/11(土) 21:11:51
ファンケル。
お肌の不安を蹴る
ふあんをける
ふぁんをける
ふぁんける
らしい。
元ファンケルの方に聞いたから間違いないとは思います。+34
-0
-
137. 匿名 2017/03/11(土) 21:14:58
HISは、
High International Service
と、何かで聞いたことがあります。+0
-4
-
138. 匿名 2017/03/11(土) 21:32:15
ドトールコーヒー
ブラジルのドトールピントフェライス通りから由来
ちなみにドトールはポルトガル語で医者(ドクター)の意味。+9
-1
-
139. 匿名 2017/03/11(土) 21:41:10
フマキラー
フライ(ハエ)モスキート(蚊)キラー から+8
-0
-
140. 匿名 2017/03/11(土) 21:41:51
東芝→東京芝浦電気
芝浦に本社があるから+20
-3
-
141. 匿名 2017/03/11(土) 21:44:32
シャープはシャープペンシルを開発して、シャープになったらしい+33
-1
-
142. 匿名 2017/03/11(土) 21:49:53
>>30
レ レジャーは
オ オレに
マ まかせろ
+7
-6
-
143. 匿名 2017/03/11(土) 21:52:10
クスリのツルハ→創業者が鶴羽さん+8
-0
-
144. 匿名 2017/03/11(土) 21:54:02
ホーマック創業者は石黒さん。
旧社名は「石黒ホーマ」だった。+19
-0
-
145. 匿名 2017/03/11(土) 22:18:33
カルビーの社名はカルシウムの「カル」と、ビタミンB1 の「ビー」を組み合わせた造語+8
-0
-
146. 匿名 2017/03/11(土) 22:21:09
いつもCMが謎にダサいサンガリアは
唐の詩人・杜甫の『春望』「国破れて山河あり・・・」に由来。+11
-0
-
147. 匿名 2017/03/11(土) 22:21:35
ソニー
音という意味の英語「SONIC」の語源となったラテン語の「SONUS(ソヌス)」と、坊やという意味の英語「SONNY」から。+6
-0
-
148. 匿名 2017/03/11(土) 22:22:18
生理用品で有名なユニ・チャーム
「ユニ」はUnited、Universal、Uniqueの3単語、「チャーム」は「女性には常にチャーミングでいて欲しい」との思いが組み合わせされた造語。+13
-2
-
149. 匿名 2017/03/11(土) 22:42:42
>>23
人名(なにかわすれた)
インターナショナル
サービス
だったとおもったけど+3
-0
-
150. 匿名 2017/03/11(土) 22:45:46
>>141
逆ですよ。
シャープが作ったから、シャープペンシルになったんです。
社名の由来は、わかりませんが。+15
-1
-
151. 匿名 2017/03/11(土) 22:45:54
>>121
あ、そうでした。ごめんなさい。
スクウェアです!!+0
-0
-
152. 匿名 2017/03/11(土) 23:02:52
イトーヨーカ堂
創業者が鹿児島出身のいとうさんで、
「いとう、よかど!」ってこと。
(鹿児島弁で、良いよ!ってこと)+7
-0
-
153. 匿名 2017/03/11(土) 23:16:39
三ツ矢サイダー
3つの矢から出来ている
+9
-0
-
154. 匿名 2017/03/11(土) 23:28:38
フマキラー は、Fly(蠅)のF、Mosquito(蚊)のMとkillerでフマキラー。+5
-1
-
155. 匿名 2017/03/11(土) 23:30:53
京セラって京都セラミックじゃなかった?
違ったらゴメン…+9
-0
-
156. 匿名 2017/03/11(土) 23:46:03
シオノギ製薬
社長が塩野さん
関西に大きなお家があります☆+1
-2
-
157. 匿名 2017/03/12(日) 01:03:46
>>5さんみたいに、せっかく面白いトピタイトルにしようと考えて立ててくれた主さんをバカにするような人が多いからトピ立てる意欲が消えるし面白いトピが減ってきたんだと思う。あと、ガールズちゃんねるスタッフに苦情だけど返信機能ついてから余計なストレスが増えたよ。プラスマイナスだけでいいのに、コメントしたらわざわざ突っかかってくる人いるしめんどくさい。
今 久々にコメント書き込みしたけど、私のように
絶対に返信がこなさそうなトピックに書き込む以外は見る専門になった人多いと思う。
だから最近過疎ってんだよ!+8
-8
-
158. 匿名 2017/03/12(日) 01:33:32
みずほ
みずみずしい稲穂+2
-0
-
159. 匿名 2017/03/12(日) 01:33:52
>>68
そうなの?
私は創業者が山梨県出身だから
山梨王→サンリオウ→サンリオ
だと思ってマシタ+5
-1
-
160. 匿名 2017/03/12(日) 02:20:09
谷啓
アメリカのコメディアンのダニー・ケイから
…社名じゃないけどノッてみたくなった。+4
-0
-
161. 匿名 2017/03/12(日) 03:05:43
N 日本
H 放送
K 協会+1
-1
-
162. 匿名 2017/03/12(日) 04:26:32
ジュンク堂は社長の父親の名前が工藤ジュン、そこからつけた。+2
-0
-
163. 匿名 2017/03/12(日) 06:30:37
>>157
あなたみたいに冗談も通じない人も増えたよね?
やりづらいわ〜。
+2
-2
-
164. 匿名 2017/03/12(日) 08:39:10
INAXとTOTO
兄×弟+7
-0
-
165. 匿名 2017/03/12(日) 08:41:48
>>118
日永カヨーですね+2
-0
-
166. 匿名 2017/03/12(日) 10:12:36
ちふれ
中央婦人連絡会+11
-0
-
167. 匿名 2017/03/12(日) 13:44:49
ゲーム会社のカプコンCapcom
Capsule Computerの略。+1
-0
-
168. 名無しの権兵衛 2017/03/12(日) 17:49:48
はなまるうどんは、創業者が子供の頃花丸をもらえなかったので、お客様から花丸を頂けるお店になるように、と名付けた。
+8
-0
-
169. 匿名 2017/03/13(月) 12:58:31
サンリオは、山梨王であってるけど、キティが世界的にヒットしてそれだとあまりにもファンシーイメージと合わなくなってしまったから後付で聖なる河の意味としたんだよ。+2
-0
-
170. 名無しの権兵衛 2017/03/13(月) 20:55:41
創業者の名前が由来という話が多いですが、公文式も、この学習指導法を考案したのが公文さんという人だから。
私はてっきり、公民や国文といった科目名から来ているのかと。
公文なんて、まるで先生になるために生まれてきたような名字・・・?!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する