-
1. 匿名 2017/03/11(土) 14:00:59
〇35歳を過ぎても若々しくいられる女性と、そうでない人の違いを紹介している
〇ストレスをどのように発散させるかが「老けの速度」を早める分かれ目だそう
〇人生を楽しそうに謳歌する女性の肌はハリがあり、艶やかだと筆者
端的に伝えると、これまで蓄積されたストレスをどのように発散させ、どう自分の心をコントロールして生きて行くかが、35歳から老けの速度を早めるかどうかの分かれ目。
「なんで私は…」という口癖やため息ばかりをついていたり、眉間にシワを寄せていると、そのシワや不幸な顔がどんどん形状記憶化されていき、結果年齢以上に老いて見えてしまうのだとか!
皆さんの身近にもこんな女性はいませんか?
10歳以上も年上なのに、何故か自分よりも元気でハツラツとしている。人生を楽しそうに謳歌しながら、周りの人にHAPYYを与えている女性。そして決まって彼女達の肌はハリがあり、艶やかなのです。+157
-13
-
2. 匿名 2017/03/11(土) 14:02:22
残念!ほぼ遺伝です+429
-24
-
3. 匿名 2017/03/11(土) 14:02:47
うおおおおおおおおあ!!!!
ストレス発散!!!!+237
-6
-
4. 匿名 2017/03/11(土) 14:02:59
不幸な人にさらに追い打ちをかける記事だね
発散したくてもできない状況の人もいるんだよ+467
-17
-
5. 匿名 2017/03/11(土) 14:03:08
へーそうなんだ+13
-6
-
6. 匿名 2017/03/11(土) 14:03:13
結婚、子育てがどれ程のストレスがかかるか物語るシワ。+305
-8
-
7. 匿名 2017/03/11(土) 14:03:17
ちょっと今からストレス発散してくる!!+75
-4
-
8. 匿名 2017/03/11(土) 14:03:25
まぁ、ストレスフリーは大事だと思います。
+172
-3
-
9. 匿名 2017/03/11(土) 14:04:01
そんな女性がいたら周りの人はHAPYY+29
-7
-
10. 匿名 2017/03/11(土) 14:04:30
いまどき40代でも出産してキレイな人いるから信憑性ない。
肌も見た目も遺伝関係あるし、ブスなら意味ないし。
と言う結論に達しました。
なぜなら50代でもめちゃくちゃキレイな人を知っているので。+289
-12
-
12. 匿名 2017/03/11(土) 14:05:09
離婚した後、一気に老けたし太った。
今は子供と2人楽しんで生活してるからか、年齢より若くみられるようになった。+53
-5
-
13. 匿名 2017/03/11(土) 14:05:21
>>10
え?
ババアしか見たことない
よくて年相応+16
-29
-
14. 匿名 2017/03/11(土) 14:05:51
赤ちゃんをシッターさんに預けてエステ通いができる女優はキレイなわけだw+215
-4
-
15. 匿名 2017/03/11(土) 14:06:40
>>11みたいな画像を貼るやつがガルちゃんに書けるのに
なんで私はたまに規制をくらうのか+10
-2
-
16. 匿名 2017/03/11(土) 14:06:41
+3
-28
-
17. 匿名 2017/03/11(土) 14:06:41
>>11
釈由美子かと思った+1
-2
-
18. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:06
私ばりばり老けてます。。。
親の世話
親族での相続争い。。
ストレス大敵です+142
-6
-
19. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:22
お腹をすかせるとグレリンという成長ホルモンがでて老化予防してくれる
痩せてる人が若く見えるのは痩せてるからじゃない
食べない→痩せる
食べない→空腹→グレリンでる→若返る+178
-16
-
20. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:22
旦那が単身赴任になって、一週間に一回してた夜の営みが月一になって半年後、急に生理周期が乱れて、生理前の胸の張りもなくなった。
やっぱり程よく愛してもらわないと、女性ホルモン減るのかなと思った。
若くいるためには、愛も必要。+46
-51
-
21. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:38
白髪が多い少ないは遺伝だと思うよ。白髪がほとんどなかった父に似てよかった。+108
-3
-
22. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:52
HAPPY な+20
-3
-
23. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:59
ガルちゃんで芸能人を叩いてストレス発散してます!+4
-9
-
24. 匿名 2017/03/11(土) 14:10:47
嘘!ガルちゃんやめなきゃ!+20
-4
-
25. 匿名 2017/03/11(土) 14:11:00
女性は「幸せかどうか」が顔に出やすいと思う。夫に苦労させられてる人は、だんだん剣のある顔つきになってくる。あと人生つまらなさそうにしてる人も、そういう顔つきになってくる。シワとかあってもストレスがなさそうな人は、顔がイキイキしていると思う。+159
-7
-
26. 匿名 2017/03/11(土) 14:11:36
長谷川京子
上戸彩
ストレスがすごそう。結婚してから、急に老けたし。+199
-2
-
27. 匿名 2017/03/11(土) 14:12:09
キャサリン妃も急に老けた。やっぱりストレスがすごいんだろうか。。+168
-1
-
28. 匿名 2017/03/11(土) 14:13:02
実際眉間にしわ寄せる癖がある人シワが消えなくなるから気をつけて
by シワがついちまったババアより+100
-2
-
29. 匿名 2017/03/11(土) 14:13:42
>>20
言いたいことはわかるけど。文字にするとなんか気持ち悪い+59
-3
-
30. 匿名 2017/03/11(土) 14:13:51
ストレスが溜まる上に老けるとかやってられない+56
-2
-
31. 匿名 2017/03/11(土) 14:14:25
>>10
???
出産のこと関係ある?
ストレスがあるかどうかだから、出産関係なくない?+9
-9
-
32. 匿名 2017/03/11(土) 14:16:36
>>19
なにそれΣ(・□・;)
空腹を待たずして、絶えず何かを食している私は、そのホルモンの恩恵を受けれらないのか?!
ちょっとググってくる!+134
-1
-
33. 匿名 2017/03/11(土) 14:18:48
これは周りを見ていて思うよ。顔の美醜の問題じゃないのよ。イキイキしてストレスがなさそうな人は、男女問わず50代60代でも肌ツヤが良く目も濁ってない。+9
-8
-
34. 匿名 2017/03/11(土) 14:19:09
ストレスすごいあるけど、すごく若く見られる。
多少は関係あると思うけど、遺伝、美意識が高いのも大きいと思う+134
-7
-
35. 匿名 2017/03/11(土) 14:20:39
千葉県千葉市緑区中西町169-1の中国人のスクラップ事業所東昇商事からの大騒音、振動被害5年
ストレス溜まって体調も悪くなるわよ
今日も作業してて大騒音、家が揺れまくり
5月で被害6年目
+95
-8
-
36. 匿名 2017/03/11(土) 14:22:14
>>19
前ホンマでっかで最新の論文で、それは誤りだったって澤口先生が言ってたよ。+22
-8
-
37. 匿名 2017/03/11(土) 14:24:37
晴れた日に街中をひとりでウォーキングしてランチ食べて服なりアクセなり買ったりしてプチエステなんて行ったら
そりゃ肌の張りもでるよ!+145
-1
-
38. 匿名 2017/03/11(土) 14:25:08
遅かれ早かれって感じ
清潔なババァになれたらそれでいい+85
-5
-
39. 匿名 2017/03/11(土) 14:25:38
年齢以上に老けてる人も特別若く見える人もたまにいるけどそんないない、みんな徐々に年相応老けてってる+64
-2
-
40. 匿名 2017/03/11(土) 14:26:42
少しカロリー制限してる猿と常に満腹な猿とでは
カロリー制限してる猿の方が肌ツヤもあり見た目若くて長生きするってワイドショーでやってたの見たよ+110
-0
-
41. 匿名 2017/03/11(土) 14:28:57
ストレス発散するお金がない+77
-2
-
42. 匿名 2017/03/11(土) 14:29:24
出産して激やせするタイプの人は間違いなく老けるのが早い+25
-4
-
43. 匿名 2017/03/11(土) 14:34:04
これって結局我儘で自分勝手な女の事だよね
言い方変えれば聞こえが良い典型的な例+17
-7
-
44. 匿名 2017/03/11(土) 14:34:13
どんなにストレス解消出来ても、生理があがったらオンナとして終わり。あとは、BBAに向かって一直線!+7
-25
-
45. 匿名 2017/03/11(土) 14:35:22
若いのに老けて見られるのがなぜかってのが知りたい
15で28と言われ
28才過ぎたら逆にずっと若く見られるよ〜って言葉を信じ
28で42と言われてる
このままじゃ42で60と言われそうだ
これが何よりストレスだ!+119
-3
-
46. 匿名 2017/03/11(土) 14:35:27
ガルちゃんで、ストレス解消して若返り出来ないかな〜(≧∇≦)+6
-1
-
47. 匿名 2017/03/11(土) 14:37:01
美容に金かけてるだけの話+24
-4
-
48. 匿名 2017/03/11(土) 14:39:10
出産を経験している友達には白髪がほぼないけど、出産経験のない私は20代後半から白髪があり白髪染めしてる。シミも友達はないけど私は皮膚がとても薄く目の周りはシミだらけ。遺伝の力は結構大きい。+93
-5
-
49. 匿名 2017/03/11(土) 14:40:23
自分の先祖見たら未来がわかる+2
-1
-
50. 匿名 2017/03/11(土) 14:42:00
あんまり若く見られても中身がないと思われるよ+16
-11
-
51. 匿名 2017/03/11(土) 14:43:13
50代60代くらいだと痩せてる人より普通体型~ぽっちゃりのほうが健康的で若く見えるかな。+36
-6
-
52. 匿名 2017/03/11(土) 14:43:32
肌や髪がツヤツヤになって若返っても、若い頃のブスな自分に近づくだけ(T ^ T)+6
-2
-
53. 匿名 2017/03/11(土) 14:45:14
ブスはむしろ早く老けた方がいいのかも。
おばあさんってカテゴライズになれば、ブスは目立たない。
綾小路きみまろも、ブスは生まれて50年じっと我慢すればいい、そうすれば他の同級生と同じになれるって言ってたし。+91
-2
-
54. 匿名 2017/03/11(土) 14:45:43
すごくストレスがかかる人生をおくってるのに
10歳位若く見える人を知ってるよ
その人が特別なだけで、普通の人にとってはストレスは大敵だよね+29
-0
-
55. 匿名 2017/03/11(土) 14:47:01
前向きに行きている人は、発するエネルギーから若さを感じる。
逆に言えば、高校生でも老け込んでる子もいる。+29
-2
-
56. 匿名 2017/03/11(土) 14:50:43
妊娠出産したからって、若返ったりしない。
おばさんはおばさん。+20
-2
-
57. 匿名 2017/03/11(土) 14:51:04
ある程度の歳になれば、前向きさからくるエネルギーより加齢の症状が上回る
+24
-3
-
58. 匿名 2017/03/11(土) 14:53:06
どうやって発散させればいいのかわからない。お金もないからジムとか無理だし、カラオケもお金がかかるし。+7
-1
-
59. 匿名 2017/03/11(土) 14:54:05
日本だけでしょ?
ストレス、ストレスって言ってんのは。+16
-9
-
60. 匿名 2017/03/11(土) 14:54:39
にこやかで前向きだけど歳相応な人多い。服装や髪型などがおばちゃん(でもそれでいいと思う)
センスも左右するのかな。美魔女ですごく老けて見える人もいるし+14
-1
-
61. 匿名 2017/03/11(土) 14:55:40
金さえあればストレスも何とでもできるでしょ。
金ないと何やってもアウトだよ。+53
-3
-
62. 匿名 2017/03/11(土) 14:56:59
35歳ってなってるけど、33歳くらいからおばさんと思う。36からはおばちゃん。50歳からはおばあちゃん。+8
-26
-
63. 匿名 2017/03/11(土) 14:57:06
うちの母は63にしてPAO購入して毎日やってるよ‼+8
-0
-
64. 匿名 2017/03/11(土) 14:57:10
イキイキはしてるけど若く見えるなってことはない+13
-3
-
65. 匿名 2017/03/11(土) 15:03:41
ブスか美人かはここでは問題にされてないよ。
あと、何歳からオバサンとかも議論してないよ。
「ストレスによって老化のスピードが速いかどうか」だよ。
ちゃんと記事読もうよ。
+34
-3
-
66. 匿名 2017/03/11(土) 15:04:45
大丈夫、みんな目くそ鼻くそ、
と思えば気楽。+13
-1
-
67. 匿名 2017/03/11(土) 15:05:28
ストレス溜めてるとかで老けは関係ないよ
色白で丸顔で顔がパンパン系だと若く見える
あと若作りしてる人は老けて見える+30
-4
-
68. 匿名 2017/03/11(土) 15:08:09
>>66
こういうこという人って、絶対ブス側の人間だよね。
+6
-8
-
69. 匿名 2017/03/11(土) 15:08:23
>>43
自分勝手でワガママな女で、若々しくて綺麗な人なんて見た事ない
みんな性格が顔に出てて、実年齢よりもシワシワの不幸なババアになってるよ
ああいう人って自由奔放に見えて実は自分が嫌われてるのも理解してて苛々して嫌がらせして発散させてるつもりなってって、悪循環に陥ってると思う
+20
-4
-
70. 匿名 2017/03/11(土) 15:09:17
ストレス大いに関係あるよ。
強いストレス抱えて、一気に老ける人いるじゃん。+26
-2
-
71. 匿名 2017/03/11(土) 15:10:27
ストレスどうのこうの書かれてるけど要は金だと思う。金持ちの奥さんは年取ってもお肌の手入れが行き届いててキレイだし、昔、ミス○○高校と呼ばれるほど美人だった同級生が非正規の土木作業員と結婚したけど、それなりに劣化してた。+7
-7
-
72. 匿名 2017/03/11(土) 15:12:01
>>53
美人はおばあちゃんになっても美人だけど、
可愛い、普通、ブス
だとみんな同じような容姿に落ち着くよね
若い時は可愛いに憧れたけど、
年とってくると美人に憧れが生まれる
+48
-2
-
73. 匿名 2017/03/11(土) 15:12:14
関係あると思うよ
遺伝だよっていうのも否定しない
ストレスを感じにくい体質が遺伝したんだよ
細かいことに目くじら立てて怒りっぽい人ってなんか皺っぽいし+8
-3
-
74. 匿名 2017/03/11(土) 15:13:32
金があればストレスないでしょ+10
-8
-
75. 匿名 2017/03/11(土) 15:13:48
「ポジティブ指向。私はサバサバした性格だからストレスは無い」とか雑誌のインタビューで答える芸能人よくいるけど嘘臭い。+9
-1
-
76. 匿名 2017/03/11(土) 15:15:16
私、特に出産してから旦那に毎日イライラしてたら気付いたら眉間にシワが出来てた…
ああ、こうやって年を重ねて顔に出ていくんだな…って思った。
お金があって好きなもの買って遊びに行って…ってそんなストレス発散が出来たらそりゃ老化もしないわ。+12
-4
-
77. 匿名 2017/03/11(土) 15:17:11
女は旦那のスペック次第で幸せかそうじゃないか左右される+57
-6
-
78. 匿名 2017/03/11(土) 15:17:40
若い時悩みだった顔パンパンは確かに役に立っている
周りの同年代と比べて10歳は若く見える(当社比)
ただし首と顎のくっきりラインは死守
ここが弛んだらただの2重顎の顔デカおばさん+18
-1
-
79. 匿名 2017/03/11(土) 15:23:08
独り身のアタシがフケてるからって誰かに迷惑かけてっか?
ほっといてくれ、ストレスたまるわ!+7
-0
-
80. 匿名 2017/03/11(土) 15:25:19
瀬戸内寂聴も若く見える。好き勝手に生きてればいいんだろうね(-。-;+13
-8
-
81. 匿名 2017/03/11(土) 15:29:32
会社の40代半ばの独身女性、他人を嘘や噂で陥れストレス発散、男性達に媚びまくりチヤホヤされてる。
確かに見た目、イキイキしていて若いよ。
彼女に標的にされた女性は、彼女より若いのにストレスでどんよりした表情で一気に老けた。
…私です(;_;)
+16
-11
-
82. 匿名 2017/03/11(土) 15:34:41
>>79
独身の人のほうが、若い感じがします。
所帯じみてないし、子ども産んでないし+26
-4
-
83. 匿名 2017/03/11(土) 15:49:18
こども産むと太って痩せるから皮が余ってシワや弛みができやすくなるから仕方ないと思う
子持ちの人は年相応だもんね+11
-3
-
84. 匿名 2017/03/11(土) 16:00:42
発散ができるならそりゃいいよ 若いときはしわとり整形でもしようと思ったけど、もうそのままでいいよ+2
-0
-
85. 匿名 2017/03/11(土) 16:00:54
34歳。
旦那親と同居してからストレスで一気にやつれた。
同居解消してからも
同居ストレスで病んだ後遺症がある。
精神科に通うほどだったので、そう簡単には回復しない。
近々、同級生と食事会があるので
行きたいけど、やつれてしまった見た目をさらすのが辛くて行けない。
周りの友達は何だかんだでイキイキしてる。
もう34だけど、まだ34
目は死んでるし、肌も張りがない。
+28
-1
-
86. 匿名 2017/03/11(土) 16:01:47
結局はお金がものを言わせます。+18
-2
-
87. 匿名 2017/03/11(土) 16:03:45
わかる!ストレス半端なかった時期、半年くらいでガタッと老け込んだ
久しぶりに会った人に、驚いた顔で「老けたなあ…」と言われた
私をいびりまくったお局一生許さん+35
-0
-
88. 匿名 2017/03/11(土) 16:25:44
ストレス発散しましょうってよく言うけど、そんな簡単に無くなるものなのかな?
生きてる以上ストレスは一生の付き物だよね……+10
-0
-
89. 匿名 2017/03/11(土) 17:03:11
自分からストレスを作る性格の人が一番老けるよ。
何でそんなに他人と自分を比べないと気が済まないのかって言いたくなるような人が本当に多い。
他人と自分を比べていちいち「私だってお金があったらエステ行ってオシャレして負けてないのに」「私だって子供を産んでなかったらあの人よりスタイル良かったのに」。
他人と自分を比べて毎日何かしら不満に思って、それじゃあ自分でストレスを増幅していくばかりできりがないって。+54
-3
-
90. 匿名 2017/03/11(土) 17:36:39
双子でも子育てしてる人と独身で遊び三昧の姉妹を比べたらストレス発散出来てる方が若々しいってのをテレビで観たことあるからあながち間違いではないでしょ+8
-0
-
91. 匿名 2017/03/11(土) 18:18:24
タバコ、日焼けは原因にはなるかもしれないけど、それでもわかい人はわかいから結局遺伝だろうな。
まあ努力して損はないだろうけどさ。+13
-1
-
92. 匿名 2017/03/11(土) 19:21:35
>>1
HAPYY って+0
-1
-
93. 匿名 2017/03/11(土) 20:30:36
>>19
でも、それ程々でしょ?
愛子様、ゲッソリして老けて見える。
+5
-0
-
94. 匿名 2017/03/11(土) 20:34:01
>>51
この年代はね、痩せていると貧相に見えるんだよねー。
顔が弛むし。+4
-1
-
95. 匿名 2017/03/11(土) 22:19:28
>>89
まんまガル民だね+0
-1
-
96. 匿名 2017/03/11(土) 22:56:39
>>82
でも、50歳過ぎるとそれなりだよ。
子供産んでない友人達見て思う。
子供産んでても若い人って遺伝だと思う。
肌もシミシワ少なくて、くすみも無いし、白髪も無い。
何故、こんなに差が付くんだろうと考えると、遺伝子レベルだと思う。
その人に話を聞くと、日焼け止めは毎日塗っててパックやエステしたこと無いらしい。
50代後半なのに40代前半にしか見えない。
+5
-0
-
97. 匿名 2017/03/11(土) 22:57:37
>>67
そのパンパンが50歳過ぎると弛むよ。
そうなると一気に老ける。+4
-0
-
98. 匿名 2017/03/11(土) 23:24:41
ストレス発散で暴食してたら、意味ないんだろうな…+3
-0
-
99. 匿名 2017/03/12(日) 00:16:34
「ストレスが、多い」と、
「ストレスを、発散できてる」は、
似てるけど、違うからね。
+8
-0
-
100. 匿名 2017/03/12(日) 03:06:26
ストレスないけど22なのに30代に見えるって言われたよ!!
顔に肉つきやすくて痩せても落ちないから重力に負けるのは当然だよね!!+1
-0
-
101. 匿名 2017/03/12(日) 06:30:38
ストレス半端無いけど実際の年齢より若く見られるけど?
二十歳前後は大人っぽく見られて30過ぎたら20半ばに見られて年齢言うとビックリされる。+1
-0
-
102. 匿名 2017/03/12(日) 07:53:23
>>101
歳行ってから若く見られる人って、若い内は大人っぽく見られるね。
+2
-1
-
103. 匿名 2017/03/12(日) 11:33:15
>>25
おばさん気持ち悪い。
私なんてそんな行為は5年以上してないけど、
恋してるせいなのか生理不順が治ったし、恋のお陰で痩せられました。
+1
-0
-
104. 匿名 2017/03/12(日) 14:36:18
やっぱり子供がいなくて、お金も時間も趣味もあって良い意味で忙しい人って若々しいよ。
たとえシワがあったって、苦労でできたシワとは違う。
人生の全てを自分だけに費やせるって羨ましい。+6
-0
-
105. 匿名 2017/03/12(日) 15:00:18
確かに、アラフォー女性なんかを見ても、家庭を持っている人と、独身生活を謳歌している人とでは、後者の方がずっと若く見える人が多いようには感じる。+6
-0
-
106. 匿名 2017/03/13(月) 23:13:00
そりゃ子供がいたら老けるよ。
自意識の問題もあるけど、一日中ブラック企業に勤めてるみたいな程振り回されてるもん。
仕方ないよね相手は産まれてまもないし。
1人の一人前の人間を育てるから精神的にも疲労するし。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
どんなに美しい人も、お金持ちも。誰でも平等に同じように失うモノがそう、若さです。だからこそ、女性は肌のケアや体型維持に余念がありません。しかしそういった日頃の努力とはまた違うところで老けを感じさせない秘訣がどうやらあるようです。特に分かれ目となるのが35歳。今回は35歳を過ぎても若々しくいられる人と、そうでない人の違いをご紹介します。不安定な20代前半、結婚・出産など様々な選択肢を強いられたアラサー時代。そこを乗り越え、殻を破り完成された大人の女こそが、まさに30代後半にさしかかるこの年齢。 実は、この困難や試練の乗り越え方が、結果として自分の顔(主に老け)に表れてきます。