-
1. 匿名 2017/03/09(木) 13:06:43
私はNHKでドラマ化されてるのにいまいちマイナー?な『QED 証明終了』が好きです
雑学があったり、数学や物理に関する話があるのが文系人間の私には新鮮でした
また基本的に一話完結なのでどの巻からでも読めるのが気に入っています
何より探偵役の燈馬くんと助手役の水原さんのキャラにはまりました!!
姉妹作品の『CMB』や同じ作者の『ロケットマン』も面白かったです
金田一少年や名探偵コナンは単独トピックで語り尽くされてるので
出来れば他の漫画を主に語れると嬉しいです
よろしくお願いします!
出典:images-na.ssl-images-amazon.com+19
-0
-
2. 匿名 2017/03/09(木) 13:07:42
きらきら迷宮(ラビリンス)好きだった+8
-0
-
3. 匿名 2017/03/09(木) 13:08:11
高橋愛だっけ?+1
-0
-
4. 匿名 2017/03/09(木) 13:08:32
QED、私この前トピ立てようとしたけど通らなかったわ・・・
文系だからたまに話がちんぷんかんぷんになる+10
-0
-
5. 匿名 2017/03/09(木) 13:08:48
漫画版は読んだことないけどビブリア古書堂+5
-0
-
6. 匿名 2017/03/09(木) 13:10:27
これ面白かった。
普通に犯人最初からわかってるから推理漫画ではないけど、
めっちゃハマった。![好きな推理漫画を語りましょう!!]()
+30
-0
-
7. 匿名 2017/03/09(木) 13:10:46
コナン
でも長いのとコマ割りが細すぎるのとで目が疲れる+12
-4
-
8. 匿名 2017/03/09(木) 13:10:51
スパイラル+11
-0
-
9. 匿名 2017/03/09(木) 13:10:57
>>1
ちょうど今QED見てたからびっくりした
面白いよね
とんでもトリックとかが無くてちゃんと読めば自分で推理出来るのもいい+20
-0
-
10. 匿名 2017/03/09(木) 13:12:00
主です
早速トピが建って嬉しいです!
>>4
私もQED単独で申請しようかと思ったんですが
絶 対 に 通らないなと思ったので、こんな形にしてみました笑
数学の話は私も着いていけてません笑
+10
-0
-
11. 匿名 2017/03/09(木) 13:12:18
QEDよりCMBの方が読みやすいよ!
(もちろんどっちも大好きだけど)
電子書籍でハマって一気に読みました(*^◯^*)+15
-0
-
12. 匿名 2017/03/09(木) 13:12:43
初期の金田一のワクワク、ゾクゾク感はおもしろい(原案 金成陽三郎の頃)
ドラマ化されたやつも剛版が評判がいいのは、もちろん剛の演技もよかったけど
原案が初期の頃だったから素直に内容が面白かったのもあると思う+37
-0
-
13. 匿名 2017/03/09(木) 13:13:44
>>12
ごめん金田一以外ってかいてあったね。ごめんねトピ主さん+11
-0
-
14. 匿名 2017/03/09(木) 13:13:59
純粋な推理漫画とは違うけど、「僕だけがいない街」が大好きです。
過去にタイムリープして事件の謎に迫っていく物語。![好きな推理漫画を語りましょう!!]()
+24
-1
-
15. 匿名 2017/03/09(木) 13:14:52
動物のお医者さん
殺人事件は起こらないけど、ハムテルたち、けっこういろいろ謎解きしてるよ。+12
-0
-
16. 匿名 2017/03/09(木) 13:15:30
>>11
CMBも面白いですよね
たまに後味悪い話があってドキっとします
キャラはQEDの方が思い入れあるから私はQEDの方が好きなんだと思います+7
-0
-
17. 匿名 2017/03/09(木) 13:16:21
QEDのトーマくん、初期と比べて随分丸くなったよね
誰も寄せ付けない感じが好きだったんだけどな+7
-0
-
18. 匿名 2017/03/09(木) 13:18:43
>>13
コメントありがとうございます
金田一とコナンの話題に片寄らなければ私としてはオッケーです!
やっぱりこの二つの作品だけが知名度高すぎると思うので…
+9
-0
-
19. 匿名 2017/03/09(木) 13:21:03
>>11
ヒロインのお嬢様設定がどこにいったのかモヤモヤしませんか?+4
-0
-
20. 匿名 2017/03/09(木) 13:22:10
>>17
実は初期の燈馬くんが好きです笑
得体の知れない感じがして…
今の燈馬くんは万能過ぎるし、全然人間の感情に疎くないw
+10
-0
-
21. 匿名 2017/03/09(木) 13:24:03
>>1
QEDもCMBも外国人と普通に会話してるのがいらっとする。天才の主人公以外の人たちが。+8
-0
-
22. 匿名 2017/03/09(木) 13:25:33
>>19
どうみても普通の高校になりましたよねww
初期はウィンーフィルがどうとかモブが会話してたのに…
私立なのはともかくお金持ちの学校にする必要あったんですかね??
森羅を学校に入れるためには多分エスカレーターの小中高校大学がある学校じゃなきゃダメだったんだろうけど+1
-0
-
23. 匿名 2017/03/09(木) 13:25:37
あやつりサコンかなぁ
ウコンが犬夜叉にちょっと似てるなあって思う
いま読むと
美人な叔母さん刑事が好きだった。彼女
はどこか、大正モダンな雰囲気で そのくせオキャンな性格で~~+7
-0
-
24. 匿名 2017/03/09(木) 13:25:49
推理も入ってるけど人間賛歌的な
+24
-0
-
25. 匿名 2017/03/09(木) 13:28:33
>>21
心で会話してる…ってことで(嘘)
水原さんとかが外国の人と普通に会話してることで語学の天才優ちゃんの凄さが霞んでますよね
しかも水原さんSee you again next winter みたいな中学生レベルの英語読めなかったのに+4
-0
-
26. 匿名 2017/03/09(木) 13:29:54
探偵学園Q
金田一と同じだけど…+20
-0
-
27. 匿名 2017/03/09(木) 13:30:09
JET(⬅漫画家さん)のシャーロックホームズもの、スッゴい良いですよ!!
当時の雰囲気超絶でてます。 推理ものということで
あと、同じ作者のエラリークイーン。
両方とも文庫で漫画でてたはずです。
+1
-0
-
28. 匿名 2017/03/09(木) 13:31:55
「氷菓」
山﨑賢人×広瀬アリスで実写化するらしく、
本当死んでほしい。![好きな推理漫画を語りましょう!!]()
+17
-4
-
29. 匿名 2017/03/09(木) 13:35:14
古くてすみませんw
松雪泰子でドラマ化されたかな?![好きな推理漫画を語りましょう!!]()
+26
-1
-
30. 匿名 2017/03/09(木) 13:37:48
+1
-8
-
31. 匿名 2017/03/09(木) 14:05:48
>>28
元は小説だよ+4
-1
-
32. 匿名 2017/03/09(木) 14:39:26
初期の燈馬くんが謎が解けたとき QED ってどこに書くかが地味に楽しみでした+5
-0
-
33. 匿名 2017/03/09(木) 14:45:53
QEDは燈馬くんと水原さんの関係性が好きで読んでます
なので関係性に進展があった20巻くらいまでが特に好きです
初期の燈馬くんは水原さんを庇って怪我したり、刃物を持った人から守ろうとしたのに
今は「銃を持った男から先に始末してください」とか水原さんに言ってて
水原さんを守ろうとしてた燈馬くんはもういないんだ…と思ったりしますww
Iffになってやっと進級したので、進路のこととか二人の関係に進展かあるかな?と期待してます+7
-1
-
34. 匿名 2017/03/09(木) 14:48:43
DEATH NOTE
月とLの推理と頭脳戦が面白くて
ハマった漫画。+13
-0
-
35. 匿名 2017/03/09(木) 14:49:26
探偵学園Q
青春時代にかなりはまっていました
話も面白いし、読み返すとあの楽しかった時代が思い出される+9
-0
-
36. 匿名 2017/03/09(木) 14:50:13
燈馬くんの事件に対するスタンスが好きです
自分の興味のない、関係のないものは放っておくし
犯人にもあまり感情移入しないクールなところとか…
そういう人情とかの部分や事件に首突っ込んだりするのはヒロインの水原さんが担ってて
役割分担ができてるなと思います+4
-0
-
37. 匿名 2017/03/09(木) 14:53:27
>>26
>>35
探偵学園Q面白いですよね
私も好きです
金田一少年にちょっとコナンみたいな要素を混ぜた感じですよね
探偵団とか変装とか組織犯罪とか
お気に入りのキャラは連城暁さん(探偵のおじさんです)+10
-0
-
38. 匿名 2017/03/09(木) 14:56:46
>>6
スパイラルって色々シリーズありませんか?
私が読んだのは、めっちゃ優秀な人の弟が主人公で
三つ編みの女の子が助手でした
ラストがちょっと救われなかったような記憶…+5
-0
-
39. 匿名 2017/03/09(木) 15:01:40
>>17
じゃんじゃん過去の知り合いやら友人やら出てきて
初期の「普段人と一緒にいないから、迷惑かけてるの分からなかった…」的な台詞とかなんなんだ笑とちょっと思う…+1
-0
-
40. 匿名 2017/03/09(木) 15:05:55
QED 50巻 + 新シリーズ 6巻
CMB 34巻
こんなに長く続いている、推理漫画って金田一、コナン以外にあるのかな??
しかもQEDとCMBを同時に単行本出してるのが凄すぎる+9
-0
-
41. 匿名 2017/03/09(木) 15:31:13
ネットのまとめサイトで
走馬灯を とうまそう と勘違いしてたって話を見て
QEDの燈馬想じゃん!!って思ったら
コメント欄に同じことを思った人がたくさんいて安心しましたww
私の周りに知ってる人がいないんですけど、やっぱりそこそこ知名度ありますよね+3
-0
-
42. 匿名 2017/03/09(木) 15:45:57
QEDは高1から始まって、現在高3なのが
感慨深い
金田一やコナンは時が全然進まないからな~
(QEDも二年生になってからしばらくサザエさん時空だったけど…)
金田一やコナンは高校卒業しても大学行くんだろうな~って感じだけど
QEDの燈馬くんは海外の大学卒業してるし高校卒業後どうするか想像つかない
やっぱり海外の大学院行くのかなあ?+5
-0
-
43. 匿名 2017/03/09(木) 16:29:00
鬼滅の刃!単行本で楽しむためにジャンプ我慢してたのに新刊読んだら、これ以降は単行本で楽しむからジャンプで読まないぞ!ネタバレも見ない!と決めた話で終わってた…
月刊誌の単行本は新刊読めばだいたい続きは本紙で読るってのに慣れてた…+0
-0
-
44. 匿名 2017/03/09(木) 17:12:06
サイコメトラーEIJI
時々、一瞬しか出てこなかったり、犯人が分かってる場合もあるけどそれ以外はヒントがどう繋がるのかとか読んでて面白いし酷い動機もありますが犯人に同情する事件もあります。死体がグロかったり、豹変した犯人が怖い時もありますが面白いです!
語りたくて何度もトピ申請をしたけど通らないw+9
-0
-
45. 匿名 2017/03/09(木) 17:52:28
QEDは単行本に基本的に2話入っていて
片方が人が死なない話(日常の謎)なのが良い
殺人じゃない事件の方がどちらかというと
好み
+1
-0
-
46. 匿名 2017/03/09(木) 18:11:31
杜野亜希さんの漫画
+7
-0
-
47. 匿名 2017/03/09(木) 18:16:47
+7
-0
-
48. 匿名 2017/03/09(木) 18:19:55
秘密警察ホームズ
+4
-0
-
49. 匿名 2017/03/09(木) 18:28:12
+7
-1
-
50. 匿名 2017/03/09(木) 18:37:58
四葉のクローバー好きだったなぁ。
推理よりはギャグのが強かったけどね。+1
-0
-
51. 匿名 2017/03/09(木) 21:48:24
+2
-1
-
52. 匿名 2017/03/09(木) 21:53:48
探偵少年カゲマン(声優がTARAKO)![好きな推理漫画を語りましょう!!]()
+3
-0
-
53. 匿名 2017/03/09(木) 21:54:35
+5
-0
-
54. 匿名 2017/03/09(木) 22:02:34
なかよしでやってた十二宮でつかまえて
+0
-0
-
55. 匿名 2017/03/11(土) 12:12:04
トピ画がQ.E.Dでびっくりした!随分長いこと連載してるよね。十年以上前にはまってた、懐かしいわ+2
-0
-
56. 匿名 2017/03/11(土) 13:06:10
Q.E.D. あなたとてもいいことを言いました+2
-0
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 09:25:07
>>56
クイーン乙!+0
-0
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 09:40:06
>>55
主です
QEDのトピ画に反応してくれた人が結構多くてびっくりしましたw
私も10年くらい前にQEDにはまっていました
QEDが新シリーズになったと知り、もう一度読んだら夢中になって読んでしまって
トピを立ててみましたw
コメントしてくださった皆さんありがとうございました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:images-na.ssl-images-amazon.com














