ガールズちゃんねる

「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

89コメント2017/03/09(木) 06:01

  • 1. 匿名 2017/03/08(水) 10:33:00 

    今日3月8日は作者水木しげるさんの誕生日ですね。
    戦争で左腕をなくしながらも日本を代表する漫画家になったすごい人だと思います。
    私はキャラの中ではやっぱり鬼太郎が好きです。

    +58

    -0

  • 2. 匿名 2017/03/08(水) 10:33:42 

    ゆめ子ちゃんいた世代です

    +91

    -2

  • 3. 匿名 2017/03/08(水) 10:34:13 

    オイ、キタロー!

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2017/03/08(水) 10:34:26 

    言うこと聞かない悪い子は夜中迎えにくるんだよ

    怖くてたまらなかった!

    +52

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/08(水) 10:34:49 

    1番最近やってた鬼太郎5期、またやってくれないかなあ
    ユーモアもありつつ、妖怪の不気味さや恐ろしさも感じられて大好きだったな

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2017/03/08(水) 10:34:49 


    みんなで語ろう~ ゲゲゲのゲ~♪

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2017/03/08(水) 10:35:10 

    ウエンツ版についてはノーコメントで

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2017/03/08(水) 10:35:10 

    境港の鬼太郎ロード楽しかった!!
    また行きたいです

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2017/03/08(水) 10:35:40 

    >>2
    私もそうです。
    ゆめ子ちゃん好きでした。

    +28

    -4

  • 10. 匿名 2017/03/08(水) 10:35:53 

    俺のこと呼んだ?

    +13

    -14

  • 11. 匿名 2017/03/08(水) 10:36:51 

    鬼太郎6期やってほしいなぁ
    もう今の子供には昔ながらの妖怪とかはウケないのかなぁ~

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2017/03/08(水) 10:37:10  ID:Qm4kRXlsx6 

    子供の頃、夏休みに再放送よく見てたわ

    だから今でも好き

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2017/03/08(水) 10:37:33 

    +65

    -0

  • 14. 匿名 2017/03/08(水) 10:37:54 

    アラサーで再放送のやつしか観たことないけど
    再放送の古ぼけた映像や暗さが怖かった。

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2017/03/08(水) 10:37:55 

    鬼太郎はイケメンだと思ってる。周りに言ったら笑われたけど

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2017/03/08(水) 10:38:08 

    アイドルとかじゃなく、鬼太郎に恋してました。だからユメコちゃんキライだった。今は息子がハマって観てます。彼はママの初恋の人ですよ。

    +15

    -5

  • 17. 匿名 2017/03/08(水) 10:38:37 

    90年台の4期鬼太郎が好き
    ダークなところが強いけど人間を守ってくれる

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2017/03/08(水) 10:39:12 

    目玉のオヤジ、子泣きじじい、砂かけババア、猫娘、一反木綿、鼠男、ぬり壁
    キャラがすごく独創的で魅力的
    キャラ一人一人がすごい知名度を持っていて日本人で知らない人いるの?っていうレベルだよね。

    +55

    -1

  • 19. 匿名 2017/03/08(水) 10:40:44 

    >>15

    イケメンだよね!ちょっと小柄でファッションセンスがアレだけど。でも問題ない!

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2017/03/08(水) 10:42:05 

    4期がいい
    5期は不気味さもないしただのつまらないアニメ

    +21

    -4

  • 21. 匿名 2017/03/08(水) 10:42:47 

    最近のアニメ鬼太郎は絵がスタイリッシュでいかにも今風のアニメで、昔の哀愁ある薄暗さが全然無く個人的に残念です。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2017/03/08(水) 10:43:40 

    鼠男みたいな人、会社に一人はいる

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2017/03/08(水) 10:47:45 

    昔の鬼太郎の動画見たら映像も主題歌も内容も何もかも薄気味悪くて
    これを見てた昭和の子供スゴイと思った

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/08(水) 10:49:23 

    しげるロード行こうか迷っている。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2017/03/08(水) 10:50:03 

    実写版の猫娘役の田中麗奈は合ってた!

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/08(水) 10:50:25 

    昔、イカ天に出てた人間椅子ってバンドの人がどうしてもねずみ男に見えて仕方なかった。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2017/03/08(水) 10:51:02 

    妖怪人間べムも平成29年バージョンなんて作ったら
    不気味さとか内容の深さ一切排除したつまんないアニメになりそう

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/08(水) 10:51:31 

    4期見てたな~
    あんまり覚えてないんだけど、映画見に行ったことある
    記憶違いかもしれないけど、確か絵の中に入る話だったような…
    行方不明の夫かなにかを探す女性が出てきたけど
    絵の中に入ると白骨化した人がいて、結婚指輪かなんかをしてて、この人が夫だ!みたいな…??

    うーん思い出せない!!

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2017/03/08(水) 10:54:14 

    初期のカランコロンのうた不気味で好き。
    子どもって怖いもの見たさで
    興味あったりするよね。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2017/03/08(水) 10:54:23 

    一反木綿が一番好き

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2017/03/08(水) 10:54:35 

    改めて絵うまい

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/08(水) 10:54:49 

    アニマックスで昔の観たけど、怖かった!
    でも、それがいいんだよね〜

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/08(水) 10:55:35 

    知り合いに60代と20代のゆめこさんがいる。鬼太郎みてたのかな?笑

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2017/03/08(水) 10:55:36 

    午前はゴロゴロ
    ガルちゃんだ
    楽しいな楽しいな
    批判は受け付けない
    掃除も洗濯もしない

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/08(水) 10:55:51 

    私は3期です。エンディングがなぜか怖くて直視できなかったなぁ。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2017/03/08(水) 10:56:13 

    サラリーマン山田

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/08(水) 10:56:52 

    小学校2年のとき
    すなかけばばあに似た子がいた。
    小学生ですなかけばばあって…
    気の毒でさすがに誰にも言えなかった。

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2017/03/08(水) 10:57:04 

    がしゃドクロの不気味さにビビった

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/08(水) 10:57:10 

    鬼太郎とゆめ子ちゃんは相思相愛なのかな?
    ねずみ男がゆめ子ちゃんのこと好きだったよね

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2017/03/08(水) 10:57:23 

    >>13
    あー私第四期だわ~
    日曜の朝だった

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/08(水) 10:57:28 

    水木先生が亡くなってしまい、とても悲しかった
    ご冥福を祈ると共に、先生は見えない世界の仲間と楽しくしてると思ってる

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/08(水) 10:57:53 

    >>24
    パン屋おすすめです

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/08(水) 10:58:41 

    去年鬼太郎カフェ行って目玉のおやじのおしるこ?かなんか食べたわ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/08(水) 10:59:23 

    目玉親父のアメ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/08(水) 10:59:32 

    エンディングに出てくるつるべ落としの絵が未だにトラウマ

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2017/03/08(水) 11:00:38 

    4期の映画版は
    ぬーベーとキューティーハニーリメイク版と同時上映だった記憶

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/08(水) 11:01:00 

    今ちゃんちゃんこを知ってる小学生っているのかな

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/08(水) 11:01:52 

    黒歴史
    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/08(水) 11:03:09 

    >>11
    目に見えないものに対する恐怖心が薄くなったかな~と思う…

    90年代頃って妖怪もの流行ったよね…ぬーべーとか学校の怪談とか
    またいつかブーム来るかな

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2017/03/08(水) 11:05:12 

    髪の毛針
    妖怪アンテナ
    リモコン下駄

    だっけ?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/08(水) 11:08:09 

    小学生の頃、木の上の家に泊めてもらうことを夢見ていた

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/08(水) 11:08:36 

    鬼太郎って人間と妖怪のハーフ(半妖)だったよね
    そういえばお母さんってどんな人なのか知らないや…出てきてる??

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/08(水) 11:09:32 

    見えないものを信じる

    鬼太郎大好き\(^_^)/
    一度でいいから、鬼太郎の世界に入ってみたい

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/08(水) 11:10:32 

    さっき一人で大倉孝二さんがネズミ男に似てるなぁと思っていた所
    大倉さんゲゲゲの女房に出てましたね
    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/08(水) 11:12:48 

    小学生の時、アニメで大好きになって漫画「墓場の鬼太郎」を全巻買った。
    TVの世界とは全く別物だった!w
    でも優しくてかっこいい鬼太郎じゃなく
    妖怪にやられっぱなしのダーク鬼太郎もいいなって思ったよ。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/08(水) 11:21:42 

    確かフジテレビで深夜に放送してた「墓場鬼太郎」が良かったよ
    世話になった人を地獄へ送っちゃう冷酷無情な鬼太郎で、タバコも吸うしウイスキーも飲む
    普通のアニメのいい子な鬼太郎と違っておもしろい
    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2017/03/08(水) 11:27:25 

    鬼太郎がかまぼこにされてしまった!
    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/08(水) 11:36:44 

    猫娘は前髪パッツンが好き!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/08(水) 11:37:00 

    >>24
    鬼太郎をかたどったクリームパン、とってもおいしかった!
    妖怪研究所みたいな名前のお店が出している、目玉のおやじの和菓子がおいしいらしいけど、夕方に行ったら売り切れてた。

    >>48
    洋ちゃんのネズミ男、ハマり役だと思うけどなー

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/08(水) 11:43:31 

    砂かけ婆が生まれた時からお婆さんだった事に衝撃を受けたよ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/08(水) 11:43:57 

    >>25
    麗奈ちゃん猫目だし確かに合ってましたね

    アニメの猫娘だんだん可愛くなってきてる
    鬼太郎の事好きかも設定はいらなかったかも…

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/08(水) 11:51:26 

    ねずみ男に偽物の弟が出てきて、弟が出来たことに心から喜んでた折り畳み入道の回が大好き
    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/08(水) 11:51:43 

    ゆめこちゃんの出てた三期めっちゃ面白かった。
    昨日たまたま五期がやってたので見たら絵柄も声優もガラッと変わってたなー。
    鬼太郎がコナンになっててびっくりした。
    でも確かに声の系統は似てた。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/08(水) 12:02:12 

    ファミコンソフト持ってたわw
    妖怪城が難しかった!

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2017/03/08(水) 12:06:19 

    言う事聞かない悪い子は〜
    夜中迎えに来るんだョ!
    ヘェヘェヘェ、ヘェヘェヘェ、ヘェッヘェッヘェ〜


    こわかった((((;゚Д゚))))

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/08(水) 12:08:16 

    >>52
    鬼太郎の地獄めぐりって漫画の中だとお母さんは岩子って名前でお岩さんの遠い親類ってなってました
    だから普通の人間より妖怪に近いんだそうです

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/08(水) 12:09:28 

    >>64
    うちまだあるw難しかった!
    妖怪ものだけあって音がおっかねー

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/08(水) 12:10:07 

    >>1
    鬼太郎と言ったら私はこのイメージ

    野沢雅子さんの鬼太郎。
    ねずみ男はグレーの服。

    歌はイクゾー。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2017/03/08(水) 12:17:51 

    >>61
    昔と今じゃ見た目もキャラもかなり違うね。特に最近の第5期は妖怪とは思えないくらい可愛くなった
    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/08(水) 12:19:10 

    鬼太郎のお母さん、アニメで見たことある
    結局人間と妖怪は結ばれてはいけない、みたいな事を言い残して消えた様な

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/08(水) 12:32:46 

    >>68
    それにオカリナも追加で。
    皆のコメント読んでると第三期世代が多そうですね。(かくいう私も第三期世代)

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/08(水) 12:36:52 

    テーマ曲が水木先生作詞
    先生の実態と憧れだったw

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/08(水) 12:46:49 

    ネコ娘は4期が一番可愛い。可愛らしいんだけど原作っぽさも残ってて良し。
    5期はなんか違う…萌えキャラだらけのアニメが多いこの時代、6期のネコ娘は三白眼ですらなくなってそう。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/08(水) 12:57:07 

    トーンとかない時代に自分の腕一本で、あんなに細かくてスゴい絵をずっと描き続ける根性がスゴい。
    発想もスゴいし、鬼太郎も悪魔くんも好き。
    天才だと思う。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/08(水) 13:02:02 

    小さい頃、一反木綿に乗りたくてたまらなかった。あの方言の言い方も好き。頼りになるし、可愛い。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/08(水) 13:11:11 

    アニメ版の鬼太郎は正義の味方でクリーンなイメージだけど、漫画の方はタバコ吸ったり性格はブラックだったりする。
    私は漫画の鬼太郎の方が好きだけどw

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/08(水) 13:12:20 

    鬼太郎のお母さんは確か絶滅寸前の幽霊族だったよね

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/08(水) 14:21:03 

    >>68
    あー、間違えた

    野沢雅子じゃなくて戸田恵子だった。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/08(水) 15:17:54 

    昔の見てみたい。

    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/08(水) 15:24:54 

    リメイクされた鬼太郎のアニメはコナン君の声だよね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/08(水) 15:59:07 

    牛鬼とダイダラボッチがトラウマになる程、怖かったよ~!
    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/08(水) 16:59:53 

    子供の頃、4期の「マンモスフラワー」の話をアニメで観て、しばらくトラウマになっていました。
    ねずみ男がでっかい植物の妖怪に変貌していくのが怖くて…。
    今でもその話だけは観る勇気がでない笑
    あと、オバリヨンの話は感動して泣きました。

    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/08(水) 17:32:13 

    劇場版をアマゾンプライムでみてたんだけど、「高僧チンポ」という妖怪が出てきて自分の目を疑った

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/08(水) 18:28:36 

    左手がなかったんですね

    先生、本気で尊敬します

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/08(水) 19:50:24 

    妖怪 泥田坊が良いな。先祖代々の田んぼを遊ぶ金欲しさに売った奴に出て来る話。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/08(水) 22:19:59 

    去年の夏に開催してた水木しげるの妖怪展行ったけどよかったよ~
    先生の画力とイマジネーションの素晴らしさは大人になった今もワクワクさせられる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/08(水) 23:55:36 

    >>81
    迦楼羅様に助けてもらおう!
    「ゲゲゲの鬼太郎」を語ろう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/09(木) 01:08:49 

    多分四期だと思うんですが誰かガンギ小僧?の話知りませんかねー?ねずみ男の舎弟になったガンギ小僧が、ねずみ男のピンチに禁止されてる時が遡る歌を歌ってねずみ男とガンギ小僧が出会う前に戻り、二人は出会わない、もしくはガンギ小僧は死んだみたいな切ない話なんですが…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/09(木) 06:01:18 

    鬼太郎のシリーズの中でも2期は傑作であの暗くおどろおどろしい雰囲気や効果音が好きです
    足跡の怪、アンコールワットの亡霊なんかは特に怖くて印象に残っています

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード