-
1. 匿名 2017/03/06(月) 23:07:49
主は魚をさばく事が出来ません。
魚によってさばき方って違うのでしょうか?
さばける人尊敬します。+132
-3
-
2. 匿名 2017/03/06(月) 23:08:16
サバならさばけるよ。+30
-5
-
3. 匿名 2017/03/06(月) 23:08:25
さばけます。練習しましたよ。+86
-3
-
4. 匿名 2017/03/06(月) 23:08:36
私、サバサバしてるんで!+11
-21
-
5. 匿名 2017/03/06(月) 23:08:45
出来ません
+152
-8
-
6. 匿名 2017/03/06(月) 23:08:54
よく切れる包丁があれば出来ますよ。+84
-2
-
7. 匿名 2017/03/06(月) 23:09:04
料理教室で習いました。
あと、おせち料理も。+11
-16
-
8. 匿名 2017/03/06(月) 23:09:11
一応さばけるけど、お店でやってもらいます。+63
-2
-
9. 匿名 2017/03/06(月) 23:09:16
鰹なら捌けます。+7
-2
-
10. 匿名 2017/03/06(月) 23:09:19
無理です+105
-2
-
11. 匿名 2017/03/06(月) 23:09:19
切り身しか買ったことない+191
-4
-
12. 匿名 2017/03/06(月) 23:09:37
台所グチャグチャになるからいやです(´;ω;`)+118
-4
-
13. 匿名 2017/03/06(月) 23:09:42
難しいよね
自己流だから下手くそ+31
-2
-
14. 匿名 2017/03/06(月) 23:10:16
Youtubeみて捌けるようになりました+23
-1
-
15. 匿名 2017/03/06(月) 23:10:21
くさいし寄生虫怖くてムリ+64
-13
-
16. 匿名 2017/03/06(月) 23:10:55
無理。
魚嫌いだから出来なくてもいいかなって思っちゃう。+63
-4
-
17. 匿名 2017/03/06(月) 23:11:13
さばけるけど、大きい魚はお店でおろしてもらってます。
サバの内臓グロイんだよね…+63
-2
-
18. 匿名 2017/03/06(月) 23:11:24
アジぐらいならできるよ。+56
-1
-
19. 匿名 2017/03/06(月) 23:11:24
見よう見まねでやったことはある。
でも、切れる包丁じゃないと上手くいかないですよね。+45
-1
-
20. 匿名 2017/03/06(月) 23:11:28
イカとナマコしかさばけない…+9
-2
-
21. 匿名 2017/03/06(月) 23:11:36
魚料理好きじゃないせいもあるけど、1度もさばいたことがない。
なのでできる人はそれだけですごい!!料理上手!!とか思ってしまう+56
-2
-
22. 匿名 2017/03/06(月) 23:12:04
普通サイズのアジくらいなら。
超デカいブリとか、ウロコ満載のデカい鯛とかは無理です。+67
-2
-
23. 匿名 2017/03/06(月) 23:12:13
捌けます!ブリやサーモンなど大きめでも全然さばけるので市場で買って冷凍してます!+25
-2
-
24. 匿名 2017/03/06(月) 23:12:20
三枚おろし、五枚おろし、どちらもできます!
最初はサンマとか安い魚で練習するといいよ!+34
-0
-
25. 匿名 2017/03/06(月) 23:12:43
母に習ったから捌けるけど、お店で買うときはやってもらっちゃう...生ゴミ出ないし早いし。+61
-0
-
26. 匿名 2017/03/06(月) 23:12:58
アジとかイサキ位までなら自分で捌けるけど、それより大きくなるとぐちゃぐちゃになるので、魚屋さんにお願いする。+9
-0
-
27. 匿名 2017/03/06(月) 23:13:37
いわし、あじ、さばくらいまで。
子供の頃釣りによくいってたので兄と捌いていた。
危ないからその位しか無理です。
+15
-1
-
28. 匿名 2017/03/06(月) 23:13:53
捌けません。
お店でやってもらってます。+20
-1
-
29. 匿名 2017/03/06(月) 23:13:54
鯵ぐらいなら捌けるけどイカは無理。+3
-2
-
30. 匿名 2017/03/06(月) 23:14:06
イカは出来る
皮むきが成功すると嬉しい+51
-0
-
31. 匿名 2017/03/06(月) 23:14:50
ほとんどの魚に寄生虫いるんでしょ?
みんなすごい+21
-9
-
32. 匿名 2017/03/06(月) 23:15:20
いつも行くスーパーのお魚屋さんは、無料で希望の形に
さばいてくれるので、自分でもやればできそうですが
頼んでしまいます。+7
-0
-
33. 匿名 2017/03/06(月) 23:15:33
さばけるけど、いつも切り身買っちゃう。
さばいて小骨とって洗って、ここからが料理って疲れる…+42
-0
-
34. 匿名 2017/03/06(月) 23:15:43
捌ける
たまにさわらも捌く
お腹ふっくらしていいなって思って買うと、小アジが出てきてガッカリする+34
-0
-
35. 匿名 2017/03/06(月) 23:15:44
かさご系のお魚のエラが上手く取れなくてぐちゃぐちゃになる。+6
-1
-
36. 匿名 2017/03/06(月) 23:15:50
鯖やツバスくらいまでならさばけると思う。
大きめのアジとかある程度の大きさがあった方が骨が固くてさばきやすいよ。
小さいと骨まで切っちゃう時があるんだよね。+9
-0
-
37. 匿名 2017/03/06(月) 23:15:56
骨の形が特殊な魚は無理だけど、普通の魚なら出来ます!
皆さんチャレンジしてみて!切り身買うよりお得になるし、マルの魚のほうが鮮度もいいですよ!+11
-0
-
38. 匿名 2017/03/06(月) 23:16:24
イカはやり方知ってれば簡単だよね。グワーっと皮が剥けると楽しい。+28
-0
-
39. 匿名 2017/03/06(月) 23:16:24
したことはないけどできる気がします!!!+4
-1
-
40. 匿名 2017/03/06(月) 23:16:27
さばきません+6
-1
-
41. 匿名 2017/03/06(月) 23:17:38
釣り行くから捌けるようになったよ
最初は内臓がグロくて無理でした+7
-1
-
42. 匿名 2017/03/06(月) 23:17:54
さばけます。
でも、手は臭くなるし
台所汚れるし。
以前でっかいスズキをさばいたら
家の中が臭くてたまらんかった。+25
-0
-
43. 匿名 2017/03/06(月) 23:18:29
過去に一度だけ挑戦。
鯵が安くて南蛮漬けをひらくところから挑戦したらぐちゃぐちゃになった。+8
-1
-
44. 匿名 2017/03/06(月) 23:18:46
結婚6年目36歳。
した事ありませーん。
切り身しか買った事ないわ。
魚屋さんでさばいてもらえるし、別にいいかなーって。
36年間なんとかなってる。+61
-2
-
45. 匿名 2017/03/06(月) 23:18:49
さばける方が多くてびっくり!尊敬します。みなさん海が近い方ですか?
近い+ 全然近くない-
私は、-です( ̄▽ ̄;)さばけません!+10
-25
-
46. 匿名 2017/03/06(月) 23:19:05
>>1
格好いい☆+4
-1
-
47. 匿名 2017/03/06(月) 23:19:18
魚屋でもないのに、北海道出身の旦那は鮭を丸ごと買って、綺麗に切り身にする。
生魚触れないわたしからしたら、おろせる人ほんとすごいと思う。
+36
-1
-
48. 匿名 2017/03/06(月) 23:19:19
父が釣りが趣味だから、子供の頃から捌き方教わった
丸々食べ尽くす(笑)
骨も唐揚げにしちゃう+26
-0
-
49. 匿名 2017/03/06(月) 23:20:30
寄生虫に出くわした方いませんか?+7
-0
-
50. 匿名 2017/03/06(月) 23:21:01
さばきます!
丸魚のほうが衛生的だし美味しいですよ。
小さな鯵や鰯より、鯖くらいの大きさの魚が扱いやすいかも。です。+13
-0
-
51. 匿名 2017/03/06(月) 23:21:59
裁けない。
焼いた魚も綺麗に食べれない。。。難しい…。+3
-0
-
52. 匿名 2017/03/06(月) 23:22:01
さばいて刺身にします。何でもコイだけど
アンコウは無理。魚屋でバイトしてたので
魚以外もok+9
-0
-
53. 匿名 2017/03/06(月) 23:23:15
一応さばけるけど、下手で綺麗にできません。
なので、お店の人に頼むようになりました。
最近はどこのスーパーでも頼めばやってくれるし、プロはやっぱり上手。+11
-0
-
54. 匿名 2017/03/06(月) 23:24:36
慣れなんだよね結局
旦那は魚の仲卸なんだけど、おろしは慣れたら誰でもできるんだって。
あたしもみっちり練習して内臓触るの慣れました!+19
-0
-
55. 匿名 2017/03/06(月) 23:25:40
寄生虫画像見たら怖くて触れなくなりました。
元々苦手で生魚の匂いで吐きそうになります。
魚屋さんはピンセットで取り除いてるとか。
捌ける人本当に尊敬します。+4
-2
-
56. 匿名 2017/03/06(月) 23:26:30
>>52
アンコウは吊りの状態から、切っていくから、難しいよね。
アンキモまた食べたくなってきたー!+4
-0
-
57. 匿名 2017/03/06(月) 23:29:05
さばけると、料理のバリエーションが増えるし、魚によっては内臓使って渋い酒のツマミ作るようになるのになー。
+4
-0
-
58. 匿名 2017/03/06(月) 23:30:01
料理で自慢できるのが、それくらいしか本当に無いわ。じいさんが魚釣って来たのを婆さんが捌いていたのを見て教えてもらった。スーパー行ったら捌きたいがために、あのさかな食べたいとか言ってたなぁ。ちなみに千切りが出来ません。集中力無くなってしまいますm(_ _)m+7
-0
-
59. 匿名 2017/03/06(月) 23:30:06
この間鯵のなめろう作った
自分で作ると自分好みの味付けにできるからそこがいいと思う
あんまりニンニク入ってるのとしょっぱいの好きじゃないんだよね。ショウガは別として+7
-0
-
60. 匿名 2017/03/06(月) 23:30:13
マグロみたいなどデカイ魚じゃなければ捌けます
ただし下手ですが
+10
-0
-
61. 匿名 2017/03/06(月) 23:30:41
本見ながらならできたけど…
恥ずかしながら見ないとできない+2
-0
-
62. 匿名 2017/03/06(月) 23:31:28
デカイ魚はさばいたことないしさばけない
旦那が魚嫌いなので上達するチャンスがなくて困ってます
たまにやっても、私が感じないような生臭さを指摘される
モチベーション下がる+6
-0
-
63. 匿名 2017/03/06(月) 23:32:19
さばけます!
骨切り好きです。
寄生虫はでくわしたことないけど、見落としてるだけかな~。
除菌なんかはしっかりやるようにして、扱ってます(^-^)
さばいてもらったことがないんですけど、例えばイオン内の魚屋さんとかでもお願いしたら捌いてもらえるのかしら…?
プロにやってもらえるなら、そっちの方が絶対にエコだし時短だし楽。笑+10
-0
-
64. 匿名 2017/03/06(月) 23:32:26
漁師の娘だから捌けるけど、スーパーで無料で捌いてくれるから出来なくても困らないよね+17
-0
-
65. 匿名 2017/03/06(月) 23:34:46
鯵やサバくらいまでの大きさなら三枚下ろしくらいは出来る
鱗がある鯛とかは無理
+2
-0
-
66. 匿名 2017/03/06(月) 23:36:40
ユーチューバーのトミックがよく捌いてるけど
ほんと凄いと思う。ウツボとか捌いてたよ。+3
-0
-
67. 匿名 2017/03/06(月) 23:36:53
魚の顔が怖い。
いい歳して何言ってんだって感じだけど、怖いものは怖い。
姉も弟も捌けるから、家庭環境では無いと思う。
あと、あの生臭い匂いも、調理をした時の匂いもだめ。
昔から私だけ匂いに敏感だったから、もう諦めてる。
寄生虫を知って更に無理になった。
実家は子どもたちには魚料理を食べさせられるチャンスだから、帰省の時は魚メインになる笑
+10
-0
-
68. 匿名 2017/03/06(月) 23:36:53
くさいからハラワタとウロコを取ったのを買います
近所のおばさんがお正月に鰤をくれたんだけど、その時そこの娘さんが鮮やかな手つきで捌いたわ
さすが女医さん+7
-0
-
69. 匿名 2017/03/06(月) 23:39:40
最初は魚怖かったけど
料理教室で克服したよ。
オペする気分でやると楽しいよ。+5
-1
-
70. 匿名 2017/03/06(月) 23:42:24
>>65
鯛はお魚屋さんで鱗取ってもらったほうが良いよ。+5
-0
-
71. 匿名 2017/03/06(月) 23:44:40
私料理はレシピ見ないと何も作れないけど
魚下ろす手順は何も見なくてもいける変わったタイプです。+6
-1
-
72. 匿名 2017/03/06(月) 23:45:02
サバくらいまでの大きさなら捌ける。寄生虫はまだ出会ってないと思ってた。さっき寄生虫の画像見てきたけど、次から魚捌くのちょっと怖くなった(||゜Д゜)ヒィィィ!
サンマのお尻から出てるやつ見たことあったな…普通に内臓かと思ってたよ_| ̄|○
+4
-0
-
73. 匿名 2017/03/06(月) 23:46:36
鯵が一番やりやすいよ+3
-0
-
74. 匿名 2017/03/06(月) 23:46:54
さばけますよ。
父が釣りが趣味で私が料理します。
内臓で魚の鮮度がわかるようになりました。
+5
-0
-
75. 匿名 2017/03/06(月) 23:47:52
>>24
上から目線~wwwマウンティング~www+0
-15
-
76. 匿名 2017/03/06(月) 23:48:08
基本的に魚の構造は小さくても大きくても同じだから捌けるよ。
一キロくらいの新巻鮭までならできる。
生鮭はクタクタしててさばきにくいから一度やって大変だったからもうしない。
北海道在住です。+10
-0
-
77. 匿名 2017/03/06(月) 23:49:26
出来なかったけど結婚して夫がアジの南蛮漬けが好きなのでアジを沢山購入して何十匹と捌いたら出来るようになった
+6
-0
-
78. 匿名 2017/03/06(月) 23:49:47
イカとアジならさばけます。
イカの塩辛とアジのなめろうは
自分で作れば大人用と子供用に味を変えられるのでよく作ってます。+4
-1
-
79. 匿名 2017/03/06(月) 23:51:38
さばけるけど刺身にして食べようとは思わない
食あたりしそうだから
焼いたりフライにしたりなら食べる+6
-0
-
80. 匿名 2017/03/06(月) 23:52:56
独身ですがアジ、さんまぐらいならできます‼︎
ただし、衛生手袋着用してまな板には使わないチラシ何枚も敷いて内臓取るときは
オェ〜っとするのがデフォです。
ちなみに海なし県です。+9
-0
-
81. 匿名 2017/03/06(月) 23:55:26
家庭のまな板にのるサイズのなら捌けます!
でも面倒だし、わざわざ買わないです。
漁師町なので知り合いから貰うくらいかな。
+5
-0
-
82. 匿名 2017/03/06(月) 23:55:30
さばき方はわかるけど
下手くそでバカにされた+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/06(月) 23:56:32
料理教室で習って、自宅で一回やってみたけどそれ以来やってねえな
忘れちったよ+5
-0
-
84. 匿名 2017/03/07(火) 00:07:33
友達は鶏肉すら捌けないって言ってたw
切ってあるの買うらしいw+2
-0
-
85. 匿名 2017/03/07(火) 00:12:45
さばけない憧れるけど実際は
素手で触れない
調理する時はビニール手袋はめて
顔を見ないようにしてる+2
-0
-
86. 匿名 2017/03/07(火) 00:13:24
鯵、さんま、いかはよく捌きます。
先日、初めてハタハタを買った際に
頭を残して内臓を取り除く壺抜きに挑戦しました。これは捌くというより下処理だけど。+2
-0
-
87. 匿名 2017/03/07(火) 00:13:53
既婚でさばける人 +
未婚でさばけない人 -+11
-2
-
88. 匿名 2017/03/07(火) 00:16:06
>>80
同じくチラシの上で捌いてるよ。
まな板だと匂いを取るのに時間かかる。+5
-0
-
89. 匿名 2017/03/07(火) 00:16:43
>>87
未婚で捌ける人です+12
-0
-
90. 匿名 2017/03/07(火) 00:18:36
子供の頃は貧乏たったから鯵や歳末にもらえる鮭など安い魚はさばいてた
今より上手だったと思う
鯛などの高い魚はさばき方が全然わからないです
今は店頭では安すぎてさばいてもらえない鯵とイカをたまにさばくぐらい
やらないとどんどん下手になっていくね
最近はぐちゃぐちゃ
+3
-0
-
91. 匿名 2017/03/07(火) 00:19:24
捌くのは好きだけれど、骨をとる作業はちょっと根気がいる。+3
-0
-
92. 匿名 2017/03/07(火) 00:20:45
>>55
何度も魚捌いてるけれど、寄生虫はまだ見た事ないな
+6
-0
-
93. 匿名 2017/03/07(火) 00:24:10
魚を扱った時の包丁やまな板、
手も、お湯で洗っちゃダメだよ!
最初から最後まで水を使うんだよ!
お湯だと匂いや汚れがしみつくのよ
慣れてる人なら当たり前だけど
初心者はやりがちだから
気をつけてね!
手に匂いがついたら
石鹸と水でよく洗ってから
ステンレスにこすりつけるといいよ
+20
-0
-
94. 匿名 2017/03/07(火) 00:36:58
1尾買ってきて、旦那が捌きます。
見てるのが好き。+2
-0
-
95. 匿名 2017/03/07(火) 00:38:07
さばけます。
内蔵出して水で流して綺麗にする瞬間が一番好き。
+5
-0
-
96. 匿名 2017/03/07(火) 00:38:15
>>35
割りばしを口から入れる方法なら、カサゴ系は崩さずにエラと内臓処理出来る。画像貼りたいけどちょっとグロいから「魚 割りばし」で検索してね。+1
-0
-
97. 匿名 2017/03/07(火) 00:40:20
秋刀魚、鯵、鰯はさばける。
それ以上の大きいのはさわったことないからわからないなぁ。+0
-0
-
98. 匿名 2017/03/07(火) 00:58:01
三枚下ろしなら出来る。+1
-0
-
99. 匿名 2017/03/07(火) 01:02:29
アジとイワシは出来る
イワシは簡単です+2
-0
-
100. 匿名 2017/03/07(火) 01:36:02
魚は一匹まんま夫が、釣ってくるから
鱈や、鯖、さんま、鮭などは
二枚おろし、三枚おろしはお手のもの
主婦なら、基本です+5
-1
-
101. 匿名 2017/03/07(火) 01:47:58
さばけるけど
家の包丁じゃ無理
漁師町でもないとキレッキレの出刃なんて家にないっしょ。。。
+2
-0
-
102. 匿名 2017/03/07(火) 01:48:58
>>55
魚の寄生虫は平気だけど
昨日トピがあったブロッコリーの寄生虫は無理だわ。。。+2
-0
-
103. 匿名 2017/03/07(火) 02:02:39
鱈とかイカの内蔵
かなりの高確率で寄生虫いると思う
さばけるけど楽だしゴミでないしで
切り身買っちゃう+4
-0
-
104. 匿名 2017/03/07(火) 02:07:14
このしろは捌いてお刺身に出来ます。+2
-0
-
105. 匿名 2017/03/07(火) 02:10:35
父が釣りが趣味なので、何でも捌けます。+2
-0
-
106. 匿名 2017/03/07(火) 02:17:10
釣りするから捌けるよ〜
夏場はビニール袋何重に巻いても内臓がくせえからゴミ出し前に捌くわ。+2
-0
-
107. 匿名 2017/03/07(火) 02:26:45
スーパー行った時、横にいたカップルの彼氏さんが、魚捌けない人ってヤバいよねって言ってたの思い出して、
そこまでいう程重要か?と思った。
捌けない人がいたら知ってる人が教えて差し上げればいいだけだろう。
+5
-1
-
108. 匿名 2017/03/07(火) 03:11:43
>>93
勉強になった ありがとう+3
-0
-
109. 匿名 2017/03/07(火) 03:15:39
5,000円くらい出して関孫六の出刃包丁買ったけれど実際に使ったのは肉料理の時だけ。鶏の唐揚げ作るときにぶつ切りしたくらい (^^ゞ+1
-0
-
110. 匿名 2017/03/07(火) 03:17:49
冬場はいいけれど、夏場なんかハエやゴキブリが喜んで殺到してきそうで怖い・・・安普請のアパート暮らしなもんで+2
-0
-
111. 匿名 2017/03/07(火) 04:07:04
基本さばけますが。
主人が板前なのでお願いしてます。
普段は台所に立たないので、その時だけは凄いね〜やっぱり違うなぁ〜とヨイショしてお願いしてます。
+4
-0
-
112. 匿名 2017/03/07(火) 05:57:49 ID:JyFgkJClr3
海釣りが趣味なので、うなぎやハモ以外は捌けます。
旦那があなごを捌く姿はカッコいい!+4
-0
-
113. 匿名 2017/03/07(火) 06:13:25
主婦歴が長くなって段々上手くなるのが通常なんだろうけど
逆で、そんなもんプロにやらせてりゃいいと思うようになって、どんどん出来なくなってる+2
-0
-
114. 匿名 2017/03/07(火) 06:28:13
マグロ、アンコウ、フグ以外は捌けるかな?
主人だけどね…老舗料亭&寿司屋&鰻屋のドラ息子(笑
趣味が料理で、
出刃、小出刃、柳葉、フグ引き(解体は出来ません)などの本焼青二鋼その他、持っています
マグロ・アンコウは解体したことが無い
フグは免許持っていないので、実家に行った時に処理済を貰ってくる
私は怖くて出来ません
+3
-0
-
115. 匿名 2017/03/07(火) 06:37:52
柳葉→柳刃 でした
主人曰く
包丁は宝物で、使うたびに砥いで砥いで砥ぎまくっています
油紙?を巻いて保管して…たまに刃先を見つめうっとりしていてちょっとキモい
包丁セットでベンツの安いやつなら買えると豪語していますが…
どうだかねぇ?(笑
+3
-0
-
116. 匿名 2017/03/07(火) 06:59:34
イワシは手開きだぞ+4
-0
-
117. 匿名 2017/03/07(火) 07:36:02
さばけません。+4
-0
-
118. 匿名 2017/03/07(火) 07:42:51
捌く前に包丁研いで、キレキレにしないと上手く出来ませんよね。やっぱり釣りに行く人が周りにいると、やれる人多いですね。私は出来るけど面倒だなぁと思うタイプです。+3
-0
-
119. 匿名 2017/03/07(火) 08:05:26
自分でおろして、煮魚や焼き魚ならするけど、刺身は怖くてやったことない。
刺身OKかどうかって、どうやって判断すればいいんですかね?
絶対自分で作ったほうが安上がりだけど、
当たったりしたら…と怖くて挑戦できない!!
+5
-0
-
120. 匿名 2017/03/07(火) 08:12:27
旦那にやって貰う
私はムーリー+1
-0
-
121. 匿名 2017/03/07(火) 08:28:06
なんてタイムリー!+2
-0
-
122. 匿名 2017/03/07(火) 08:29:25
ほうぼうをさばきました。
近所の方が釣ったほうぼうを分けてくださって
初さばきだったのですが自己流で三枚おろしができました。+2
-0
-
123. 匿名 2017/03/07(火) 08:32:33
イカとアジとかなら捌ける。+2
-0
-
124. 匿名 2017/03/07(火) 09:07:19
捌けない。
秋刀魚の腸抜きしかできない。+2
-0
-
125. 匿名 2017/03/07(火) 09:45:29
臭いがまずムリ+2
-0
-
126. 匿名 2017/03/07(火) 09:55:33
死んでる魚が怖いです。
おじさんはさばいてくれるけど、若い人はやってくれない。切り身を買うか、肉を買う。+1
-0
-
127. 匿名 2017/03/07(火) 10:17:34
買ってきた魚はいろんな人が
素手で触ってるから流水でよく洗う
まな板、包丁も水で濡らしておく
まな板や包丁、魚に血がついたら
そのたびに水で流すか布巾で拭く
めんどくさくても
その血が臭みの原因になるので
こまめにやれば臭くならない
内臓を取った後もよく洗う
水は細くていいので流しっぱで
店でさばいてること見ればわかる
とにかくこまめに血を洗うこと
+5
-0
-
128. 匿名 2017/03/07(火) 10:22:21
アジはさばく前にぜいご(尾の方についてるイガイガの線)を取るんだよ
ケガしやすいから気をつけてね+3
-0
-
129. 匿名 2017/03/07(火) 10:35:08
イワシとか
柔らかくてさばきにくい時は
冷凍庫に少し入れて固くすると
(カチカチにならない程度)
さばきやすくなる
+2
-0
-
130. 匿名 2017/03/07(火) 11:09:40
>>108さん、93です
返信ありがとうございます!
友達が初めて魚をさばいてから
まな板を熱湯で洗っちゃって
匂いと汚れが取れない!どうしよう!
と電話が来てビックリしました
127にも書きました。
最初にしっかりまな板と包丁
手も水で濡らしてからでないと
匂いや汚れが落ちにくくなります
慣れてる人には常識なので
盲点になってしまっていますが
こういうことを知らないで
魚を扱うのが嫌いになるのは
とても残念に思います
お役に立ててよかったです。
+4
-0
-
131. 匿名 2017/03/07(火) 12:03:59
>>127
ほとんどなれていない人は清潔なディスポの布巾を濡らして拭く方をオススメするよ。
あまり水につけすぎても身崩れや、かえって匂いの原因になるよ。流水洗いは最小限を心掛けた方がいいと思います。+3
-0
-
132. 匿名 2017/03/07(火) 12:20:10
>>127 >>130
ご丁寧にありがとうございます。
私の母には二人の妹と弟がいて、弟の嫁が妹のところに訪ねてきて台所仕事を手伝おうとしたときに、出刃包丁がその家にないことに気付いて「出刃もないの」とかうっかり口にしたのを妹は聞き逃さず、かなり怒っていたことがありました。
叔父さんの嫁さんはお魚ぐらい捌くの常識だったみたいですね。
>>128 >>129 の方も勉強になりました。ありがとうございます。
+1
-0
-
133. 匿名 2017/03/07(火) 13:30:48
小学生の時はさばけました。父親と毎週釣り、キャンプ、ガールスカウトみたいな活動もしてました。
中学になってからは一切やらずに、今はインドアなんで切り身買ってきます+2
-0
-
134. 匿名 2017/03/07(火) 13:44:45
うちの両親がマクロやアンコウも捌けるので、私も見よう見まねで覚えた。+2
-0
-
135. 匿名 2017/03/07(火) 14:08:10
ブリまでならさばけます。+2
-0
-
136. 匿名 2017/03/07(火) 14:29:42
元魚屋かつ、現料理人だけど、買ったところでおろしてくれるから魚屋さんでお願いしてね。
スーパーでも魚屋さんでも基本タダもしくは少額でおろしてくれるよ!
持ち込みの魚、新巻鮭や釣った魚も少額払えば大丈夫だから気軽に持っていくといいよ。
そのためのプロだし、捌くのが嫌で魚が嫌いになったら悲しいよ。
臭くしちゃったまな板や包丁はハイターに漬けてね。
包丁はあった方がいいけど、家にある文化包丁でもOK、これで50センチ位までの魚は問題なく捌けるよ。
捌くのが上手くなりたいなら、ひたすら鯵捌いて練習すればOK!
かなりキレイにおろせるようになれば、殆どの魚は上手に捌けるようになります。
みんな!魚を食べてね!+5
-0
-
137. 匿名 2017/03/07(火) 15:43:03
さばけます。
内臓とかはキレイなポリ袋に2,3重にして冷凍庫で凍らせてゴミの日にゴミ袋にいれて出してます。
なんか達成感があるんですよー。+5
-0
-
138. 匿名 2017/03/07(火) 17:00:23
捌ける!でも母は、捌けないし捌かない!私も幼少期から祖父が捌くのを真剣に見てたから捌けるんだと思う!+1
-0
-
139. 匿名 2017/03/07(火) 18:05:52
アジ、イワシ、サンマくらいの小さな魚ならさばけます。+1
-0
-
140. 匿名 2017/03/07(火) 18:45:52
適当にならさばけます。
身をかなり無駄にするし
切れなかったら無理やり切るので
手に圧力かかって身がつぶれちゃいます。
だからわざわざやらないです。笑
+2
-0
-
141. 匿名 2017/03/07(火) 18:57:30
内臓や骨などの廃棄物は
ポテチなど内側がアルミの袋を
あらかじめ取っておいて
ゴミ袋にすると便利
+3
-0
-
142. 匿名 2017/03/07(火) 18:58:22
牛乳パック開いたやつの上で捌けば
後片付け楽だよ。
肉を切るときもそれで。
衛生面を考え、一回使い切りです。+4
-0
-
143. 匿名 2017/03/07(火) 19:02:32
>>139
それだったら
道具と気合があれば
大きい魚もさばけるよ!+1
-0
-
144. 匿名 2017/03/07(火) 19:09:00
>>140
包丁の切れ味の問題じゃない?
いい包丁使えばもっと出来るよ
だからやれっていうのじゃないけど+2
-0
-
145. 匿名 2017/03/07(火) 22:14:47
荒巻鮭もさばけます。+1
-0
-
146. 匿名 2017/03/07(火) 23:46:52
>>136
> みんな!魚を食べてね!
食べてますよぉ~!
てか、和食がメジャーになって世界中で魚食べるようになったせいか、お魚の値段が上がっているぅ~!+1
-0
-
147. 匿名 2017/03/08(水) 00:38:45
お刺身が好き過ぎて中学生の時に習得した。
でも刺身ブームが過ぎてからはさばいてない。
切り身って便利だよね( ´∀`)+1
-0
-
148. 匿名 2017/03/27(月) 04:54:32
捌けるようになりたくて出刃と柳刃を買い、週1で10匹近く捌いてたら半年で人に見せても恥ずかしくない程度の姿作りが出来るようになりました! もう何でも捌けます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する