-
4001. 匿名 2017/04/01(土) 00:29:21
25週初産です。近ごろトイレのあと、あそこにツーンとした痛みがあります。よくあることなんでしょうか?病院に相談した方がいいのか迷っています。+15
-0
-
4002. 匿名 2017/04/01(土) 00:36:42
>>4001
膀胱炎+6
-6
-
4003. 匿名 2017/04/01(土) 01:16:08
>>3986
できれば私は別居したいです笑
お互い家庭が複雑なこともあり元々旦那が婿に来る予定でしたが、嫁に来て欲しいと強く押され最終的に嫁に行くことになりました
あまり余裕のない中でのデキ婚だったので、金銭的には助かってます
旦那が別居に踏み切らないのはそこが大きいです
こういう反応だったーと経過を話したら、やっぱりもう歳もいってるし頑固だから言ってること理解もしないしどうせ言ったところで変わらないと言われました
よくよく聞けば旦那からしたら嫁に来てもらったのにごちゃごちゃ言うなって考えらしいです
私からしたら矛盾してるじゃんって感じですけど
嫁に来てもらった身なら嫁が嫌にならないように要望くらい聞けよ、とも思ってしまいました
私のやりやすいように、とは言ってくれてましたが、結局旦那は家事のことはノータッチなので私がどう嫌かはわからない
これ以上関係が悪化しないようにと考えての要望でしたが、どうせ変わらないだろうしもう私が我慢してうまくやるしかないんだなと思い言わなくていいよ、と諦めました
明日からがんばります+7
-6
-
4004. 匿名 2017/04/01(土) 01:49:48
旦那の祖母の一周忌で親戚一同に報告するかしないか悩んでいた者です。
みなさんのご意見(プラマイも含め)参考になりました!
報告することにします!
ありがとうございました!+24
-0
-
4005. 匿名 2017/04/01(土) 01:51:54
>>3374です!
予定日を6日過ぎ、希望で誘発分娩を選択し、31日20時すぎに女の子を出産しました!
陣痛はかなりキツかったし長かったけど、赤ちゃん本当にかわいいです(ノ_<)
これから出産の方、応援しています!
一緒に育児がんばりましょう!
+52
-0
-
4006. 匿名 2017/04/01(土) 02:00:59
>>4005
ご出産おめでとうございます。
そしてお疲れさまでした!
季節の変わり目ですし、体調をくずさないようお気をつけくださいね(´ω`*)
赤ちゃんがすくすく育ちますように。+28
-0
-
4007. 匿名 2017/04/01(土) 02:23:23
お風呂上がり蕁麻疹出てきてかゆい(T_T)
初期の頃もお風呂入るとなってたけど、原因はなんだろう。+20
-0
-
4008. 匿名 2017/04/01(土) 02:39:40
もうすぐ23wだけど、つわり終わって以来久々に吐いた。まだ後期じゃないけど、胃が圧迫されてるのかなー?吐いてもすっきりしないし、まだ気持ち悪い。それとも何かにあたったんじゃないよね…怖いな。+13
-0
-
4009. 匿名 2017/04/01(土) 03:56:45
寝る前になって胃がムカムカする~
気持ち悪くて眠れない
私にも来たかっ!これが後期づわり
サンドイッチをつまんだら
すごく楽になった~
私は空腹だと気持ち悪くなるタイプね。
あーあ、体重制限難しくなる汗+23
-0
-
4010. 匿名 2017/04/01(土) 05:00:07
>>400厳しい事言いますが、お金ないのにでき婚してしまったのが事の始まりだと思います。自分達はもう大人なんだからって主張も無計画、金銭的に不安定だとやっぱり説得力に欠けるし。
デキ婚は批判しませんが、準備してなかった分問題や試練は多いというのは覚悟した方が良いと思います。ご自身が言うように受け入れて今は我慢するときじゃないでしょうか?頑張って下さい。+27
-0
-
4011. 匿名 2017/04/01(土) 05:02:19
>>4010です、アンカー間違えてしまいました>>4003さんへです。+8
-0
-
4012. 匿名 2017/04/01(土) 06:34:53
>>4003
自ら同居希望で金銭的に助けてもらってるなら肩身狭い思いは覚悟しなきゃいけないかもね。
昔ながらの考えで義両親から同居を強いられているなら可哀想だなと思う。+14
-1
-
4013. 匿名 2017/04/01(土) 06:53:02
女優の杏さん3人目妊娠ってびっくりだわ。
双子まだ1歳になってないのにすごいな。
芸能人お金あるしシッターさんとかいるのかな〜。+40
-1
-
4014. 匿名 2017/04/01(土) 07:02:03
新生児の肌着について調べたくて、Googleで新生児 はた まで入力したら、新生児叩きたくなるって出てきてなんだかすごくショックを受けました(T_T)検索予測で出てくるってことはある程度の人が調べているってことですよね?叩きたくなるだけで実際にはしていないのかもしれないけど、すごく衝撃的でした…。+10
-0
-
4015. 匿名 2017/04/01(土) 07:49:00
>>4010
>>4012
同居を向こうが望んでいることと、旦那からしたら身体が多少弱ってきていることが心配、実家より病院が近いということで深く考えずにいました
今までもずっと我慢はしてきての今回でしたが、少し前にただでさえストレスが溜まってたところに体調が悪い中でのあまりの御節介ぶりに塞ぎ込んでしまったことがあり、うちら夫婦が出て行っちゃうかもしれないと不安に思った時期があったそうです
だからと言って何か変わったわけでも原因が何かわかろうとするわけでもありませんでした
そもそも自分のことがストレスになってるとも気づいてないんだと思いますけど
変わらないからこっちが合わせようとしたのですが、話すらまともに聞かずだったのでもう嫌でも我慢します、どうにかして慣れます
ありがとうございました+4
-11
-
4016. 匿名 2017/04/01(土) 08:16:43
みなさん義家族にはなんて報告しましたか?
車で10分で月一ペースで会いますが、直接二人で会いに行った時伝えるべきか、夫がよく訳あって実家に帰っていますが、一人で帰った時にさらっと伝えてもらうか。
今12wで流産が強いので安定期に入ったら伝えるつもりです。
+11
-0
-
4017. 匿名 2017/04/01(土) 08:40:12
家族分のご飯の準備するのめんどくさい
特に休日は朝食べたら直ぐ昼の準備して少ししてまた夜ご飯の準備、、、
ご飯だれか作ってくれないかな( ; ; )
お腹大きいと立つのも辛いし疲れる+23
-0
-
4018. 匿名 2017/04/01(土) 08:58:55
>>4016
それは旦那さんと決める案件では?
むしろ、旦那さんと決めずにガルちゃんの意見を参考にするのはいかがなものかと。+5
-5
-
4019. 匿名 2017/04/01(土) 09:08:30
第2子妊娠4ヶ月です。
愚痴りたい
もうすぐ3歳になる娘がいるのですが、姑に凄いなついてます。ちなみに二世帯同居。
甘えどころが親以外にあるって事は良いことなのは分かります。私もおばあちゃん子(父方の祖母)だったので慕う気持ちよく分かります。が、毎日毎日起きてから早々「ばあば、ばあばと遊ぶ。」「ご飯食べない、ばあばと遊ぶ」「ママと公園やだ、ばあばと行きたい」など1日に何十回と言われ続け、気持ちが折れそうです。義母がパートで居ない時は泣いて大変です…。イライラして、娘に対して笑顔で接することも少なくなってどう向き合ったらいいか悩んで、本当情けない母親です。
今もばあばと遊んでます。今日は頑張って笑顔心がけてみよう。
+36
-0
-
4020. 匿名 2017/04/01(土) 09:39:06
>>4019
姑の方が懐いてるとか母親としての立場ないよね。+5
-12
-
4021. 匿名 2017/04/01(土) 10:23:16
24歳、結婚報告、妊娠報告ラッシュきたー!
転勤族だしみんな遠く離れてるけどこういう報告がとっても嬉しい!妊娠報告は子供も同い年だねーなんて言い合って…\(^o^)/
…不妊治療と妊活頑張って良かった……と心底思ってます( ; ; )+9
-5
-
4022. 匿名 2017/04/01(土) 10:26:34
>>4021
24歳で妊娠ラッシュって若いですね!!
新卒3年目とかだよね+21
-1
-
4023. 匿名 2017/04/01(土) 10:31:16
>>4015
マイナスいっぱいついてるけど、4015さんたちからしたら同居させてもらってる身で、義両親からしたら同居してもらって嫁に来てもらった身なわけでしょ?
だったら多少は話くらい聞いてあげてもいいんじゃないの?って思っちゃった
これから子ども生まれたら育児のストレスもあるし絶対悪化すると思う+6
-0
-
4024. 匿名 2017/04/01(土) 10:35:10
義理両親と同居っていい事ないよな〜
同居前は好きでも絶対嫌いになりそう。+21
-0
-
4025. 匿名 2017/04/01(土) 10:48:43
>>4015です
なかなか話が進んでトピズレに近くなってきてしまいましたね、すいません
それこそ旦那は>>4023さんが言ってくれてるようなことを言ってくれました
子どもが出来たから同居がどうこうなどは思ってません
とりあえずは何事もなく子どもが元気に健康で生まれてくることを望みます
あと1ヶ月ちょっとで出産なので、それまではここで情報収集させてもらいます!+1
-1
-
4026. 匿名 2017/04/01(土) 11:05:11
>>4022
あ!すみません、妊娠報告は年が同じ人もいれば少し年上の方も多いです(^-^)職場の方などです。
ただ結婚の報告はみんな学生の頃の友達です…!
私は22歳で結婚しましたが、元々の体質で排卵障害があり、治療しながら授かるまでに2年近くかかりました…。治療してなかったらもっと時間かかってただろうなーと思いまして、こういう文章になりました。+9
-7
-
4027. 匿名 2017/04/01(土) 11:26:56
今夜は都内で飲み会だぁー!!
元職場の人たちに声かけてもらった(o^^o)
9ヶ月でもう当分会えないだろうから、
嬉しいし楽しみー!!
雨やみますように。
早めに出てゆっくり行こうー
+16
-3
-
4028. 匿名 2017/04/01(土) 12:19:09
もうすぐで17wですが悪阻が治りません。
悪阻が終わるのって、ある日いきなりパァっとスッキリするものなんですか??
それともやっぱり胸はムカムカだけど今までよりマシって感じなのですか?
未知すぎます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
+16
-0
-
4029. 匿名 2017/04/01(土) 12:26:21
すみません愚痴です。
里帰り中ですが、元々イジワルで干渉してくる不仲な祖母でイライラしてしまいます。
羊水少ないので頑張って水ガブガブ飲んでたら「ようそんな飲めるなあ、私ゃ飲めんわ(笑)」←祖母も医者から飲むよう言われてる
糖尿病なので毎食サラダ山盛りで食べてるの見て「いつもいつもそんな食べて飽きんのか?(笑)」「体の為に食べてるの」というのを何度もやり取りしてる。祖母も糖尿なのに医者の言いつけ守らず炭水化物ばっかり食べてる。
ニュアンスがうまく伝らないとは思いますが小馬鹿にしたように言ってくるのでイライラしてしまいます。放っておいて欲しいです(>_<)+27
-0
-
4030. 匿名 2017/04/01(土) 13:01:36
>>4028
私は4028さんより2w遅い15wですが、つわりがおさまる兆しが見えません。
もうそろそろ終わるのかなと期待してますが、ピークがいつだったのかわからないくらい6w辺りから毎日毎日気持ち悪いです。
いつかは終わると信じて、つらいときはこのトピに励まされて日々過ごしてます。+10
-0
-
4031. 匿名 2017/04/01(土) 13:12:31
>>4028
吐きつわりつらいですよね涙
食器洗ってたり、嫌な臭いを嗅ぐと吐くかなーぐらいになり、そのうちそれも無くなっていきました。
たまに吐く~は戌の日詣りまであったかな(^_^;)
4028さんもはやくおさまりますように!+9
-0
-
4032. 匿名 2017/04/01(土) 13:26:00
>>4029
おばあちゃんが意地悪って嫌ですね(>_<)
もう完全無視するしかなさそうですね。+15
-0
-
4033. 匿名 2017/04/01(土) 13:46:30
>>4030
悪阻が私と同じ感じで1人じゃないって励まされました。お互いに1日でも早く悪阻治って元気な赤ちゃんが生まれますように!
>>4031
温かいお言葉ありがとうございます‼︎
人それぞれだとは思いますが経験談は励みになります‼︎あと少しと信じて頑張ります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
4031さんも元気な赤ちゃん生まれますように‼︎
+10
-1
-
4034. 匿名 2017/04/01(土) 14:24:13
>>4028
吐き悪阻ですか?
私は20wくらいでようやくまともに食べられるようになったかな…って感じでした!
その後も少し体調悪いと1ヶ月に一回くらい吐いたりしてましたが、もう妊娠中は体調万全な日なんてないんだって諦めました(^^;)
本当に悪阻辛いですよね。。
ありきたりな事しか言えませんが、絶対今より楽になる日が来るので焦らず過ごして下さいね(;o;)
トイレで泣きながら過ごしていた私も今やっと臨月に入って、次は食欲と戦ってます。笑
4028さんの悪阻も早く治まりますように…!+12
-0
-
4035. 匿名 2017/04/01(土) 14:25:43
>>3804です。
上司に相談しても受け入れてもらえず、何日か交渉を重ねていた矢先、下着がびっしょり濡れていて破水したのかと思って泣きながら病院へ電話して、すぐに受診しました。結果は羊水じゃなかったから良かったけど、わかるまではお腹の中の子に「無理しすぎてごめん、守れなくてごめん」て思ってました。
病院で診断書を書いてもらい、2週間自宅安静できることになりました。また、張り止めも処方してもらいました。本当は診断書なんかなくても、休める職場であってほしかったな…
相談に乗ってくれた方、励ましでプラス押してくれた方、ありがとうございました。+21
-0
-
4036. 匿名 2017/04/01(土) 14:47:13
久しぶりにこんな時間までベットでゴロゴロ。
昼間でもこんなに胎動って激しいんだー
普段は仕事してるから、日中はあんまり分からなかった。
休みの日だし、赤ちゃんもお腹の中で、元気に遊んでるのかなぁ(^^)+13
-0
-
4037. 匿名 2017/04/01(土) 15:05:38
お腹いつ頃から大きくなってきますか?
4ヶ月で大きくなってくるのは普通ですか?+5
-0
-
4038. 匿名 2017/04/01(土) 15:09:43
>>4034
詳しく教えてくれてありがとうございます!
吐き悪阻です(;_;)
まだまだ先が見えなくて心が折れそうでしたが温かいお言葉と経験談励みになります!
もう少しで赤ちゃんに会えますね‼︎
あと少し頑張ってくださいね+9
-0
-
4039. 匿名 2017/04/01(土) 15:09:52
お風呂の給湯温度を1度下げたまま入ってしまい、昨日の夜から寒気がして、今日朝起きたときに鼻が片方詰まっていて今は喉が腫れている感じがあります。
風のひき始めだろうなとは思うんですが、薬飲む以外でなにか対策できることとかありますか?(T_T)+6
-0
-
4040. 匿名 2017/04/01(土) 15:23:32
朝からたまーにお腹の下のほうに重い痛みがあります。左脚の付け根あたりです。
まだ34週ですが、前駆陣痛って可能性はあるのかな?真ん中や全体じゃなくちょっと左というのが引っかかってます。
なにか腫瘍とか出来てるのかな?
経産婦さん、前駆陣痛が左右どちらかの一部が痛むなんてことありましたか?+5
-1
-
4041. 匿名 2017/04/01(土) 15:26:40
>>4039
風邪のひき始めだったら葛根湯効きますよ。
あとは生姜湯飲んだり、ご飯をしっかり食べて寝る!トマトとかビタミンも取ったほうがいいですね。
お大事に…。+9
-2
-
4042. 匿名 2017/04/01(土) 15:53:13
今日は検診でした♪
5ヶ月までは+1kgで、まだまだ余裕だな〜とか思っていましたが、7ヶ月に入った途端+4kgになりました(ToT)菓子パンや甘いものを食べ過ぎたかな..+15
-0
-
4043. 匿名 2017/04/01(土) 16:13:06
>>4037
私もいま4ヶ月のおわりごろですが、老廃物がたまってるな〜と思ってたお腹のふくらみがスッキリ出した後も凹まないので、あ、これ赤ちゃんだ!と気づきました!なので4ヶ月だと、本にも書いてあったのですがふくらみがわかる頃だと思います。+5
-0
-
4044. 匿名 2017/04/01(土) 16:53:40
>>4035
大変でしたね。何事もなくてよかったです。
2週間、ゆっくり休んで下さい。
しかし8ヶ月なのに代わりの人がいないからって、会社の都合ですよね?なんかモヤモヤします。
産休取るとのことで、今から復帰後のこと心配になりました(°_°)+6
-0
-
4045. 匿名 2017/04/01(土) 17:03:21
>>4039
冷えると急に風邪ひいたりしますよね(;_;)
身体をあたためて睡眠をしっかり取ると重症化せず乗り切れることが多いです。
・首にスカーフを巻く
・手首、足首をあたためる
・背中の肺門という所と尾てい骨あたりにカイロを貼る
私の場合はこれでかなりポカポカして身体が楽になります(*´∇`*)どうぞお大事に…+8
-0
-
4046. 匿名 2017/04/01(土) 17:31:25
>>4035
破水じゃなくて本当に良かったですね!
2週間といわず、もう産休まで診断書書いてもらった方がいいんじゃないですか?(TT)
まだお腹に居てもらわないとね+9
-0
-
4047. 匿名 2017/04/01(土) 18:18:14
まだあんまり咲いてなかったのですが、散歩がてら花見しました。9ヶ月後半です。
帰る頃はもう恥骨痛が大変でヨタヨタ歩きでしたが、楽しかったです。万歩計みたら6.5キロ歩いてました。食べ歩きしたので、体重増えてました(^_^;)
+7
-0
-
4048. 匿名 2017/04/01(土) 18:49:26
妊娠が分かったばかりなのですが、生理痛のような痛みが時々あります。
チクッとか刺すような感じでしばらくすると治りますが、皆さんもありましたか?
初めてのことなので不安で。。+10
-0
-
4049. 匿名 2017/04/01(土) 20:12:03
今日と明日で出産だと学年変わりますね!+16
-0
-
4050. 匿名 2017/04/01(土) 20:36:28
ファミマの冷やし中華がすごく美味しい(*^^*)サラダパスタしか食べられないと思ってたから発見できて嬉しい!
早くつわり終わって欲しい〜〜〜〜(;_;)+7
-0
-
4051. 匿名 2017/04/01(土) 21:02:12
旦那の仕事が忙しくて、いろいろ1人で準備しなきゃいけないのに思うようにできなくてイライラする
臨月間近で身重になってくると本当大変だわ+12
-0
-
4052. 匿名 2017/04/01(土) 21:09:45
お腹全体が縦横揺れる(笑)
ムービーむけると大人しくて撮れない+27
-0
-
4053. 匿名 2017/04/01(土) 21:17:06
右の太ももだけ表面がずっとしびれてる…
後期なんだけど私みたいな人いないかな?+6
-1
-
4054. 匿名 2017/04/01(土) 21:47:25
>>4002
たしかに膀胱炎のようないやーな痛みです(>_<)痛みプラスおりものが多くて、シートをつけてますがかゆみも出てきてしまって地味につらい。。。次回の健診まで1週間以上あるので不安です。腟炎とかだったら嫌だなあ。+5
-0
-
4055. 匿名 2017/04/01(土) 23:26:59
>>4048
1人目の時も2人目の時も妊娠初期に子宮の辺りがチクチクしました。
軽い生理痛のような痛みもありました。
+5
-0
-
4056. 匿名 2017/04/01(土) 23:34:15
質問です。
4月1日生まれで超早生まれか、4月2日生まれで学年一番乗りか
産むならどちらがいいですか?
➕4月1日 ➖4月2日+3
-36
-
4057. 匿名 2017/04/01(土) 23:40:25
川崎希ちゃん妊娠発表してたね( ´∀`)+10
-3
-
4058. 匿名 2017/04/01(土) 23:45:24
>>4056
4月2日産まれなら、私の周りに二人いるけど、
1日産まれは一人もいないです
余談ですが、2月だけど早生まれの私は、幼少~低学年期に親や先生から他の子達(だいたい非早生まれ)と何かと比べられて苦労しましたorz
出来ることなら、早生まれはオススメ出来ないです+9
-19
-
4059. 匿名 2017/04/01(土) 23:53:12
そういえば、うちの父親ほんとは3月31日生まれなんだけど男の子が早生まれは可哀想だからとかなんとかで、戸籍上4月5日に生まれたことになってるみたいです
今50半ばだけど、早生まれ遅生まれにこだわる姑さんとかって昔の名残なのかなって思いました+5
-7
-
4060. 匿名 2017/04/01(土) 23:58:46
妊娠前に母と見て一緒に号泣したコウノドリを無性に見たくなり一人で見てやっぱり号泣/ _ ;
泣き疲れました…笑
妊娠してからだと知識が増えている分、また違った見方になりますね!
母はどんな思いで見てたのかなぁ…+8
-3
-
4061. 匿名 2017/04/02(日) 00:11:48
放るにパン食べただけなのに、1日で1キロ近く増えた!恐ろしいパン....おいしいのに.....。+1
-1
-
4062. 匿名 2017/04/02(日) 00:16:03
>>4057
8月予定だってね(*´ω`*)♡
アレク…しっかりしろよー( 」゚Д゚)」+14
-1
-
4063. 匿名 2017/04/02(日) 00:27:28
>>4019
わかります!うちの息子もそんな感じです。
イライラしちゃって仕方ないです。
本当今すぐにでも引っ越したい!+1
-0
-
4064. 匿名 2017/04/02(日) 00:40:07
>>4059
うちの祖父も縁起いいから1月1日産まれってことにしてたみたい。
本当の誕生日は確か12月の末らへん。+0
-0
-
4065. 匿名 2017/04/02(日) 01:14:17
6時すぎに夕飯食べたのに、まだ胃に食べ物がある感じで寝れない。7ヶ月後半だけどこれがいわゆる後期つわり?
マイナートラブルばっかりで妊婦生活を楽しめないや。好きなもの食べたいしビール飲みたい。過去トピでお酒飲みたいと書いた妊婦がフルボッコされてたけど、気持ちわかる。いけないと理解しているし当然飲まないけど、そういう気分になるのは仕方がないじゃん。目の前で夫が美味しそうに飲んでるのもストレス。一晩でいいからお腹を夫に移植して、好きなだけ飲み食いしてそのまま眠りたい。+36
-0
-
4066. 匿名 2017/04/02(日) 02:28:06
すみません、グチです。
夫が結婚式に出席して3次会まで行って終電で帰ってきたんだけど
お酒飲み過ぎてトイレでもどしてやんの。そんな飲み方クソダサいし。
汚い話でごめんなさい…
お酒飲みたいっていうより、
栄養面、体重管理して自制した生活してる身としては
そんな自暴落な生活が羨ましいような腹立たしいような…!
イライラして眠れません‼
えーい!明日は週に1回のカロリー気にせず好きなものを食べる日だから
お花見しながらお団子食べるんだ‼+25
-1
-
4067. 匿名 2017/04/02(日) 02:46:26
旦那が飲み会からまだ帰ってこない&連絡も無視されててイライラする。+22
-0
-
4068. 匿名 2017/04/02(日) 06:58:33
遂に4月2日の朝だ~!
切迫で2月から入院してて3月中に産まれたらかなり早産だしやっぱり早生まれになっちゃったら…って気になってたから無事に今日が迎えられて嬉しい!+38
-4
-
4069. 匿名 2017/04/02(日) 08:16:23
>>4059
やっぱり昔は4月1日に生まれても4月2日生まれに届け出したとかいう話聞いた事ある!
今もそんな事出来るのだろうか?+6
-3
-
4070. 匿名 2017/04/02(日) 08:19:19
>>4058
早生まれで比較されるのは嫌だよね(>_<)
小さい頃の11ヶ月の差は大きいから。
上の子が早生まれだったら下の子は生まれる時期を子作り段階で調整してあげてほしいとは思う。+4
-8
-
4071. 匿名 2017/04/02(日) 08:28:53
シューイチ見てたらリカちゃん特集やってたんだけど、いずれ娘もお人形さんとか興味持つのかなーって旦那と話してた(^o^)
女の子だし興味持ってもらってもいいんだけど、私が全然興味ないんだよね笑
うまく付き合ってあげられるだろうか…笑+15
-0
-
4072. 匿名 2017/04/02(日) 08:36:17
>>4063
引っ越したいってどういう意味?
広い部屋にって事?+1
-10
-
4073. 匿名 2017/04/02(日) 08:37:53
昨日検診だったからエコー動画旦那とみてるんだけど、14wでシンボルがしっかり見えてる気がする〜!先生には聞いてないけどね。旦那とずーっと動画見て盛り上がってたわ。この段階でシンボルっぽいものが見えたら、ほぼ確定かな?(≧∀≦)+13
-0
-
4074. 匿名 2017/04/02(日) 09:01:32
>>4073
多分絶対そうですよ!
おめでとうございます(^^)+4
-6
-
4075. 匿名 2017/04/02(日) 09:09:09
>>4073
14wでわかったんですね!すごい!
今度、16wで検診に行くけど、そのときには性別わかるのかな?
みなさん、いつくらいに性別わかりましたか?+5
-0
-
4076. 匿名 2017/04/02(日) 09:11:48
>>4073
14wで性別は早い気がする。
へその緒の可能性もあるし、女の子のエコーでもシンボルに見えたりする+8
-1
-
4077. 匿名 2017/04/02(日) 09:13:21
>>4068
良かったですね(^o^)/
3月終わりと4月初めの予定日だとドキドキしちゃいますよね!!+8
-1
-
4078. 匿名 2017/04/02(日) 09:32:37
>>4076
返信ありがとうございます!そうなんですよね、私も臍の緒はどこ?もしかして…と慎重派なのですが、それっぽく見えるのでテンション上がってしまいました…(#^.^#)
>>4075さん
返信ありがとうございます!今度は17週で行く予定なので、先生に聞いてみようと思います(≧∀≦)
>>4074さん
返信ありがとうございます!旦那は絶対そう!絶対男の子!ってものすごいテンションです。笑
+5
-1
-
4079. 匿名 2017/04/02(日) 09:48:41
3月31日生まれの私は早生まれ云々のコメ見るとショックです…自分の誕生日を否定されたみたいで。私は自分の誕生日大好きだし可哀想でも無いですよ〜(T-T)!+49
-2
-
4080. 匿名 2017/04/02(日) 09:53:14
>>4075
私は17wのときに性別分かりましたよ(*^^*)
大股開きの大サービスでした(笑)
いま二人目妊娠中で次の健診は16wですが次回はまだ性別分からない気がしてます。+6
-0
-
4081. 匿名 2017/04/02(日) 09:58:25
小学生の頃足が速かった子が4月と5月生まれだったのを思い出した。
その頃は何も思わなかったが今考えたら得なんだなと思ったよ。+6
-4
-
4082. 匿名 2017/04/02(日) 10:19:56
自分が妊娠してるからそう思うだけかもしれないけど、今年になって妊娠発表する芸能人がすごく多い気がする。松丸アナ、小熊アナ、金田朋子、PINKY、近藤千尋榮倉奈々、杏、川崎希…思いつくだけでもこんなに!+26
-0
-
4083. 匿名 2017/04/02(日) 10:33:35
>>4079わたしの友達は四月一日うまれですよー。
誕生日覚えてもらいやすいって言ってました。
早生まれだけど、運動神経も頭も良いヤツです。
大人になったらあまり関係ないですよね(^^+25
-1
-
4084. 匿名 2017/04/02(日) 11:36:25
大人になったら早生まれは関係ないね。
女の子だったら足遅くても可愛いよ。
差が出るのは小学生低学年くらいまでかな(^^)+14
-1
-
4085. 匿名 2017/04/02(日) 11:45:05
4月か5月生まれにしたかったのですが、なかなか授からず8月生まれの予定です。+4
-11
-
4086. 匿名 2017/04/02(日) 11:59:33
>>4041 >>4045
ありがとうございますm(_ _)m
早速ビタミンしっかりとって暖かくして寝たら多少マシになりました。
それでもくしゃみと鼻詰まりはありますが(T_T)
花粉も飛んでるのでそれもあるかもしれません。
この時期あるあるですね。+5
-0
-
4087. 匿名 2017/04/02(日) 12:11:21
つわり終わったけど、つわりの時に気持ち悪かったネギとゴマ。。さっきうどんにかけて食べたけど、ネギは平気になったのにごまの後味とプチプチ感が気持ち悪くて受け付けない…。+5
-1
-
4088. 匿名 2017/04/02(日) 12:14:12
>>4067
うちの旦那も3時過ぎに帰ってきました
しかも3時頃に着信あってて目が覚めた!なんじゃいボケと思ったら、もう限界!歩いてる、倒れる~って何処か聞いたら家から5分程の道。いやそこまできたなら頑張れ!
ベビー産まれてもこうなのか…困ったもんだ+4
-0
-
4089. 匿名 2017/04/02(日) 12:14:41
野球の桑田真澄さんも4月1日生まれだね。体小さくてもPL学園で1年から活躍してましたよ!+8
-1
-
4090. 匿名 2017/04/02(日) 12:17:23
>>4089
高校生になったら早生まれは関係ないという事ですね。+6
-1
-
4091. 匿名 2017/04/02(日) 13:34:36
私が5月生まれなんだけど、入学したり、クラス替えの後 しばらくして仲良くなってそれぞれ誕生日の話をしはじめた頃には私の誕生日終わってて…少し寂しかった思い出( *´•ω•`*)笑
そして私の誕生日の4日前が予定日です(*´艸`*)アラー
+12
-1
-
4092. 匿名 2017/04/02(日) 13:39:42
友達は4月生まれで、いろいろ損した部分もあったし早生まれに憧れてたって言ってたな~
偶然か計算したのかその友達の子供全員2月3月生まれだった+4
-5
-
4093. 匿名 2017/04/02(日) 13:44:10
足が速い子だって早生まれにはいたよ。背が高い子もね。何月に生まれようが関係ないと思う。+16
-1
-
4094. 匿名 2017/04/02(日) 13:48:53
早生まれだと、2学年差で第2子を生みたいってなると大変なんだよね。ほぼ年子みたいなもんになっちゃう。遅生まれだと、2学年差でも3歳近く離せるから助かる。+2
-1
-
4095. 匿名 2017/04/02(日) 13:59:44
私も3/31生まれです。4月生まれの同学年と変わらないくらい、昔から体格も学力もハンデを感じたことないです。もちろん幼児の頃は成長が丸一年違うから両親は心配してたそうですが。何月生まれでも、出来ること出来ないこと、小さい子大きい子ひとそれぞれです。早生まれだからと色々言われるのは自分を軟弱にさせるし、言い訳にも聞こえるし、私自身は大嫌いです。トピずれすすみません。+7
-3
-
4096. 匿名 2017/04/02(日) 14:00:35
>>4092
損した部分って何だよ。
その子供が可哀想だわ+3
-7
-
4097. 匿名 2017/04/02(日) 14:02:20
ここで自分が早生まれの人がどう足掻こうと
>>4056の結果が物語ってる+3
-10
-
4098. 匿名 2017/04/02(日) 14:10:37
素朴な疑問なんだけど、今って出席番号って誕生日順じゃないよね?あいうえお順だよね?+10
-1
-
4099. 匿名 2017/04/02(日) 14:13:30
>>4098
誕生日順とかうちの母(60代)の時代だよw
今は男女混合の名前順だよ。+4
-2
-
4100. 匿名 2017/04/02(日) 14:30:26
>>4088
うちの旦那も3時過ぎてから帰ってきました!
ベロンベロンになってて、コンタクトも洗面所で外さず、ベットの近くでぺって捨てたって言ってて…おいおい、2weekなのにもったいないことすんなよ(*`д´*)とか思いつつ。
子ども生まれたら、限度を知って飲んでほしいものですよね。+7
-0
-
4101. 匿名 2017/04/02(日) 14:32:40
3月生まれの子がいるママ友はスパルタな人多いかも。
遅れを取り戻そうとしてるよ。+2
-22
-
4102. 匿名 2017/04/02(日) 14:33:40
>>4099
ありがとうございます。
自分が87年生まれなのですが、中学校の途中から名前順に出席番号が変わりました。
厳密に言うと誕生日順と名前順の両方の名簿があって、徐々に名前順に移行していった記憶があります。
なんだかこの前小学生の卒業式に袴着せるトピで、中学の制服着る話題が出てて、いつの時代だよ!と突っ込まれてましたが、未だに私の地元は制服だし、出席番号も地域差なのか時代なのか良くわからなくて。
単純に知りたかっただけです。
トピずれ失礼しました。+13
-0
-
4103. 匿名 2017/04/02(日) 14:37:13
>>4098
教育関係の仕事してるけど、
勤務校、誕生日順だよー!!+7
-1
-
4104. 匿名 2017/04/02(日) 14:40:58
>>4102
小学校の卒業式に袴着るの?
スーツ買って着てたよ。
私立行く子だけ自慢なのかわからないけど制服だった。+2
-3
-
4105. 匿名 2017/04/02(日) 14:41:22
仕事で小学校の卒業式に出たけど、確かに袴の子が数人いたー!!!
去年はいなかった気がするから驚いたわぁ+6
-0
-
4106. 匿名 2017/04/02(日) 14:50:05
>>4099
私30歳だけど小学校は誕生日順だった。
おばさんだから60代と一緒にされても仕方ないのかw+6
-2
-
4107. 匿名 2017/04/02(日) 14:51:48
>>4100
うちと似すぎてわらっちゃいました!
ふらっふらでコンタクト外してましたm(__)m
今日は二日酔いらしいです、ゴロゴロDVD見てらっしゃいますm(__)m昨日も昼間は仕事だったしと多目にみていますが、本音は何処か行きたい(^^;+6
-1
-
4108. 匿名 2017/04/02(日) 15:13:24
34wまでダラダラすごしちゃったけど、
今日から毎日家の大掃除をすることを誓います!
お腹がはったら座って鍋でも磨きます!
こんなゴミ屋敷に赤ちゃんつれてこられない!
個人的な書きこみすいません!
頑張ります(っ´;ω;)っ+44
-1
-
4109. 匿名 2017/04/02(日) 15:16:24
>>4108
頑張れ!+24
-1
-
4110. 匿名 2017/04/02(日) 15:23:25
便秘で苦しくて何食べても効かなかったので、最後の神頼みに焼き芋買ってきた!お通じよくなりますうに(T-T)+10
-1
-
4111. 匿名 2017/04/02(日) 15:33:28
>>4096
損だと思うことが友達にはあったみたいですよ
発表も誕生日の順番のときがあったり、なんでもトップバッターにされるのが嫌だったと、子供ながらに当時は思うことがあったみたいですね
早生まれに関しては荒れそうだからこれでコメントは控えますので返信不要で!+6
-1
-
4112. 匿名 2017/04/02(日) 15:48:56
>>4097
1日と2日選べたらどっちがいいかと言われたら2日が多くなるのは当然だと思うけど、1日に産まれても成長すれば同じなんだし、わたしはどっちでもいいけどなー。アンケとって何か意味あるの?(^^;
生まれてくる日を自分で選んでるとか月の満ち欠けとか予定出産、帝王切開、色々あるけど、いろんなタイミングでその子の誕生日になった日を大事にしてあげればいいのでは。4月1日を気にして子作り避けたりは、自分はしない。因みに自分は秋生まれで早生まれじゃないけど。+24
-0
-
4113. 匿名 2017/04/02(日) 15:56:26
8ヶ月半ば、横向きも仰向けも息苦しい…(;_;)
シムスの体位でも胸が圧迫されるような感じ。
深呼吸しても苦しい(T-T)明後日の健診で相談してみようかな。+22
-0
-
4114. 匿名 2017/04/02(日) 16:02:32
>>4112
まあここにおられる方は早生まれはではなくこれから出産なので良いのではないでしょうか。
ちなみに成長問題ではなく保育園問題で4月5月生まれを狙ってる方は多いようですよ。+7
-0
-
4115. 匿名 2017/04/02(日) 16:09:16
>>4110
私は便秘の時、焼き芋結構効きます!!
4110さんにも効果ありますように!(´ω`)+7
-0
-
4116. 匿名 2017/04/02(日) 16:52:32
別に成長が遅いとかで早生まれは気にしないけど、
児童手当と医療費助成が早生まれは損だから出来れば4月がいい!親の都合です!笑+14
-1
-
4117. 匿名 2017/04/02(日) 16:56:02
>>4114 まさしく私がそうです。やはり保育園に入りやすい0歳4月入園のことを考えると、4月5月生まれは最強です。保育園が1歳4月から普通に入れる地域だったら、早生まれもいいですよね。子育てが早く終わるし、保育園に入れる年数が一年減る分、保育園料がトータルで安くすむし。+4
-1
-
4118. 匿名 2017/04/02(日) 16:59:20
>>4107
うちも一緒で昨日も仕事だったから…とは思いつつ、朝11時に起こしたのにお昼ご飯食べたあと旦那はまたコタツで寝てますΣ(´Д`;)
晴れたり曇ったり雨降ったりと天候は忙しいですが、せっかく休みならどっか連れてってよー!とは思いますよねー!
ただ寝てるだけ…どうせ夜寝られなくてどっか出掛けるんだろうけど。+4
-0
-
4119. 匿名 2017/04/02(日) 17:03:09
早生まれがどうとかって話はもうやめませんか?
嫌な思いをする方も居ますよ〜(´;ω;`)
いつ生まれたかなんて関係ないですよ!
今現在の周りを見ればわかるはずです。
3月生まれの友人も4月生まれの友人も差はないでしょう☆
この話は終わりにしましょー!+46
-7
-
4120. 匿名 2017/04/02(日) 17:06:21
今の幼稚園って運動会とか徒競走の順位つけないのかな?
みんな平等みたいな+1
-0
-
4121. 匿名 2017/04/02(日) 17:09:24
桜祭りいってきたー(^^)
満開じゃなかったけど楽しかった(o^^o)
来年は3人でいけるのかなぁ
なんか変な感じだ。+21
-0
-
4122. 匿名 2017/04/02(日) 17:15:05
8ヶ月半ばですが、今日いつもよりお腹が小さいきがする(;゜0゜)いるのかな?と今でも不思議になります、モニョモニョしてるから大丈夫かな+19
-1
-
4123. 匿名 2017/04/02(日) 17:17:49
34週、3人目妊娠中です。
今朝、旦那に転職を考えてるって言われました。旦那は34歳。転職したい理由は自分ばかり辛い仕事をさせられてるのに一番給料が少ない。それを何年も会社に言ってるのに聞き入れてくれなくてストレスだ。と。
3人目も生まれるんだよ…っていうと、
それは分かってる。でもこんなこと言いたくないけど欲しくて作った訳じゃない。って。確かに計画的ではなかったけどすることしてた訳だし…
もう生まれてくるのにこんな悲しい気持ちになるし旦那とは話したくもないしでも上の子たちの前では泣かないし。病む。+12
-3
-
4124. 匿名 2017/04/02(日) 17:18:16
>>4120
園にもよりますよー!私が働いていた幼稚園はしっかり順位はつけてました。
悔しいっていう気持ちで頑張る子もいるし、理解してもらってるからか保護者からのクレームもありませんでした。+8
-1
-
4125. 匿名 2017/04/02(日) 17:25:45
>>4123 辛いですね、転職して上手くいけばそれは良いと思いますが。妊娠中の今?っては思います
お腹のベビーちゃんへの言葉はひどい…ショックですよね、あと少しで産まれてくるのに+21
-0
-
4126. 匿名 2017/04/02(日) 17:32:44
>>4123
転職って妻の立場からすると不安ですよね。
確かに働いてる本人は不満あったりするのも分かります。
転職先が今より良い条件だと良いのですが。+14
-0
-
4127. 匿名 2017/04/02(日) 17:42:55
37週 昨日は、一日中うごきまわっていたのに、今日は、凄くおとなしい胎動でドキドキしてたら、今になって激しく動くように❗
ハラハラさせないでくれ~。(>_<)+18
-1
-
4128. 匿名 2017/04/02(日) 17:51:07
今日1日ほんと風が強くて天気も不安定なのに、花粉飛びまくってるみたいでくしゃみがとまらない!
横になってる時はまだいいけど、立ってる時のくしゃみはお腹にモロに衝撃いってる気がする(;_;)
しかもくしゃみの時に出る声よ…笑
息子よ、ダブルでびっくりさせてるよね、ごめんね。+9
-0
-
4129. 匿名 2017/04/02(日) 17:53:18
>>4123
うちも転職予定ですよ。
私も3人目妊娠中です。
何度か転職してるし本人がスキルアップのためにということなので特に心配してませんでした。
義理の両親は心配してます。
転職するなら、早い方がいいかと思うので前向きに考えてストレスためないようにしてくださいね。+9
-0
-
4130. 匿名 2017/04/02(日) 17:53:49
>>4123
一番給料が少ないって後輩もいるのかな?辛い仕事とはどんな感じなのかにもよりますよね。+10
-0
-
4131. 匿名 2017/04/02(日) 17:56:13
来週は最高気温20度超える日もあるんですね!
そろそろ半袖の準備も必要なのかな+7
-0
-
4132. 匿名 2017/04/02(日) 18:14:09
やっとツワリから解放された16w目!!
ツワリもなく、胎動もないこの時期は、なんだか不安になりませんか??
早く定期検査で元気な赤ちゃんが見たいよー!
+20
-0
-
4133. 匿名 2017/04/02(日) 18:14:14
15wですが、今日はお腹が張ってる!
先生にお腹の張りはよくあることだから、大丈夫だけど、生理痛のような痛みあったら病院来てねと言われました。
当然だけど、妊娠してから生理来なくなったので、生理痛の痛みがどんなんだったか忘れてしまいました。みなさん、生理痛の痛み、覚えてますか?+10
-0
-
4134. 匿名 2017/04/02(日) 18:15:11
>>4132
うらやましい!あたしも早くつわりの辛さから解放されたい!+13
-0
-
4135. 匿名 2017/04/02(日) 18:17:15
今妊娠19週、後数日で6ヶ月です。二人目です。
少し聞かせてください。妊娠初期からずーっとおっぱい痛いです。激痛はないですがキリキリ?みたいな。おっぱいはめっちゃでかくなってます。ずーっと生まれるまで痛かった方いますか?
もう一つ。今まで特に異常はありませんが、これまた妊娠初期の頃からずーっと なんか、あそこから出てきそうな感じというか、実際でてはこないんだけど、出てきそうな感じ?があります。上手く表現できません。
一人目はもう7年前であまり覚えてなく。同じような方いますか?
+4
-1
-
4136. 匿名 2017/04/02(日) 18:24:01
転職か〜。自分も働いていた時は会社辞めたくて仕方なかったな。転職する勇気もなかったから辞める事しか考えてなかったけど。だから男性は定年まで働くのスゴイって思う。
スキルがあれば転職も余裕なんだろうね。+8
-0
-
4137. 匿名 2017/04/02(日) 19:04:43
>>4123欲しくて作ったわけじゃないって酷いですよ…。避妊してなかったのにそのセリフは言っちゃダメだと思います。。他人のわたしが余計なお世話ですけど、そのセリフだけは撤回してもらってほしいです。転職は、今の給料額よりupすることを条件に許したらどうでしょうか。+22
-0
-
4138. 匿名 2017/04/02(日) 19:08:30
くしゃみしたら、腰がお腹の下の方がブチだかゴキって言った。なんだったんだろ^^; お腹だったら怖いけど、痛くないから平気かな^^;+6
-1
-
4139. 匿名 2017/04/02(日) 19:16:09
19wです。つわりはもう終わったと思ってたのに、気圧が低くなると体調が悪くなり、吐き気や、吐いたりしてます(T-T)
土曜日は子どもの入園式だったのに、腹痛吐き気で立っていられず途中退場(T-T)
皆様、 体調は天候に左右されますか?+15
-0
-
4140. 匿名 2017/04/02(日) 19:19:20
今日で6週です。先週病院に行って胎嚢確認してきました。
そろそろ悪阻が始まりそうな予感…。1人目のときは水も受け付けないくらい酷い悪阻だったので、今回はどうなるの今からビクビクしてます。+13
-0
-
4141. 匿名 2017/04/02(日) 19:45:55
気圧が低いと、くしゃみと鼻水がとまらなくなります。ティッシュ何箱も使うし、何もしないとポタポタ鼻水がたれるし、鼻の下がひどいことに…。
でも目のかゆみとかは一切ないから、自律神経系なんだろうなと思ってます。+2
-0
-
4142. 匿名 2017/04/02(日) 20:25:07
9ヶ月初めまで体重管理できてるーと思ってました。もうすぐ臨月なんですが、体重増加がはんぱない( ; _ ; )普通より少なく食べてるのになんでだ〜。
最後の最後でどんどん太ってきてます。+18
-0
-
4143. 匿名 2017/04/02(日) 21:29:38
もうすぐ34wですが、便秘が酷すぎて困ってます。
月曜日以来、まともに出てません…
歩いたり、食べ物に気をつけたりしてるのに。
酸化マグネシウムも飲んでます。
何が自分に効くのか全くわからなくなってきむした(´・_・`)+15
-0
-
4144. 匿名 2017/04/02(日) 21:33:01
>>4143
なぜか産まれる前日は出たよ。+4
-1
-
4145. 匿名 2017/04/02(日) 21:34:15
すみません、ぼやきです。
予定日まで1週間切った初産婦です。
よだれづわり、喉づわりが消えなかったこの10ヶ月、
夫と同じ食卓につけなかったのが辛かったなぁ...。
産後のことを思うと、同じ献立を食べられるのは
あと何年先なんだろう...
+16
-1
-
4146. 匿名 2017/04/02(日) 22:20:42
>>4132 分かります、検診も月1だし
身体は楽だし、お腹もそんなに出てなくて自分が妊婦って忘れちゃうな~!とか呑気に思ってました(*^^*)16週で胎動かな?って分かったので夜はひたすらお腹に手をあててました+4
-0
-
4147. 匿名 2017/04/02(日) 22:34:08
旦那が子供の名前考えないのに私の考える名前にダメ出しばっかしてムカつく!(°▽°)
+16
-0
-
4148. 匿名 2017/04/02(日) 22:57:57
食後イチゴ1パック食べちゃった。やばいよね。
自己嫌悪。明日から体重管理頑張ります(/ _ ; )+16
-1
-
4149. 匿名 2017/04/02(日) 23:58:13
職場でずっと一緒に頑張ってきた年上の同僚が居るんだけど、自分がもうすぐ産休に入る事を思ったら凄く寂しくなってきてしまった…。
向こうも同じだったみたいで、昨日しみじみと、やっぱり寂しいなぁ。って言われた。
私が休みの間、その人の友人がパートさんとして入ってくれる事になったのが唯一の救いかな。
まったりしてるけど、男ばかりの職場で女性一人ぼっちなのはかわいそうだから。+9
-0
-
4150. 匿名 2017/04/03(月) 00:15:51
無料の漫画アプリで70歳のおばあちゃんが妊娠するっていう漫画があるんだけど、赤ちゃんに対する想いは自分と同じだし、なんだか読んで感動してしまった( ; ; )
+1
-3
-
4151. 匿名 2017/04/03(月) 04:16:46
里帰りの妊婦さんに質問ですが、里帰り先用のチャイルドシートって用意されましたか?
里帰りしたらベビー用品を揃えようと思っていたのですが、何一つ用意せずに気がついたら35週になってしまった(>_<)+12
-0
-
4152. 匿名 2017/04/03(月) 04:53:33
なんだか色々不安になってきた。妊娠中だから?
辛い+13
-0
-
4153. 匿名 2017/04/03(月) 06:05:07
最近ずっと現場が近かったから6時半起きとか7時起きでよかったけど、今日からまた5時半起きの生活かなあ〜(;_;)
やっぱ正直、朝早すぎるのはまだまだ寒いしキツイ。
1番キツイのは働いてる旦那だけど。+7
-8
-
4154. 匿名 2017/04/03(月) 07:39:05
予定日まであと2日で朝4時から陣痛っぽい痛みがあります。また前駆陣痛かな(´•ω•̥`)
このトピで出産報告できるといいです(。☌ᴗ☌。)+24
-0
-
4155. 匿名 2017/04/03(月) 07:45:15
>>4151
私も里帰り出産です!
私はチャイルドシートのレンタルを市内でやっているか調べて、レンタルすることにしました!
どうせ何回も使うこと無さそうなので^^;+7
-1
-
4156. 匿名 2017/04/03(月) 07:50:07
>>4135
私も同じような症状あります。
今20wですが、17wぐらいから、膣に違和感とゆうか、何かが落ちてきそうとゆうか、そんか感じが結構あります。感覚で言うと、表現が変で申し訳ないんですけど、タンポンつけた時に奥まで入ってなくて違和感ある感じと似ています。
横になっていれば、違和感は無くなるのですが、立ってたり座ったりだと感覚的に落ちてきそうなので押さえたくなります。
ただ、腹痛や出血等はないので、病院で見てもらったりはしていません。もう少して月1の健診があるので、その時にでも聞いてみようかなと思ってます。
私も2人目で、6年も前の事なのでどんなだったか記憶が...
でも、こんな症状は無かったので検索したりしてました。
ただただ切迫でない事を祈るばかりです。+4
-2
-
4157. 匿名 2017/04/03(月) 07:56:24
>>4150セブンティウイザンですね。
私も読んでます!面白いですよねー。+3
-2
-
4158. 匿名 2017/04/03(月) 08:44:52
>>451
里帰り中のチャイルドシート、考えちゃいますよね。
うちは 親がダスキンでレンタルする‼︎と言ってました。
免許の更新の際にご実家のどなたかが交通安全協会に入ってらっしゃいますか?
地域によっては、無料でチャイルドシートをレンタルしてくれているみたいです。
私の実家の地域では残念ながらやってませんでしたが…。+10
-1
-
4159. 匿名 2017/04/03(月) 08:46:58
>>4151
4158です4151さんにコメントでしたが、間違えた数字を打ってしまった(^-^;+2
-0
-
4160. 匿名 2017/04/03(月) 08:55:41
>>4151
最初は買わなかったんですが、帰省する際必要になるのでネットで1万円位のを買いました。+4
-0
-
4161. 匿名 2017/04/03(月) 09:00:01
あー本当旦那にイライラする。
出したら出しっ放し
使ったら使いっ放し
開けたら開けっ放し
脱いだら脱ぎっ放し
本当腹立つ〜〜〜。何回言っても直らない。
どうにかしてギャフンと言わせたい。+16
-3
-
4162. 匿名 2017/04/03(月) 09:24:11
22wに入りました。
昨夜、お風呂に入る前にトイレに入ったら 薄っすら一滴 ピンクの出血が…
今朝もティッシュで押さえれば 薄く一滴付く程度で痛みも張りも無く 胎動もあるので 様子見かな?と思いながら
安定期にも出血は全く無かったので
念のため病院に連絡しました。
一応 午後に診ていただけるそうで、行ってきます。
引っ越ししたばかりで まだ先週一度しか行ってない病院でしたが、すぐに対応して下さる病院で良かった〜と思いました。
引っ越し作業 張り切りすぎたかな…安定期に入ったからって油断していた所もあるので反省です。+14
-0
-
4163. 匿名 2017/04/03(月) 09:30:22
また暇な1週間がはじまる…甲子園も終わっちゃったし、今日はプロ野球の中継もないし、つまんない1日だなぁ(´口`)↓︎↓︎
片付けも土日でやってしまったし、やることがない。
なにしようかな~?+10
-1
-
4164. 匿名 2017/04/03(月) 09:38:21
月末出産予定なんですが出産が現実味を帯びてきて「今お腹の中で死んじゃったらどうしよう…ちゃんと元気に産んであげられるかな」と寝る前や、胎動が無い時不安で仕方ないです。
もうすぐ正産期だし、早く会いたい!!予定日の2週間前くらいに産みたいな…
だけど産んだら産んだで、ちゃんと息してるか、母乳は足りてるかで不安になるんだろうなー
まだ見ぬ息子が愛おしくてたまらない。+46
-1
-
4165. 匿名 2017/04/03(月) 09:54:06
>>4163
うわぁ〜全く同じ気持ちです。
甲子園が終わったのは大きかった…。
やることください!って感じですよね。
贅沢な悩みですが…。+9
-1
-
4166. 匿名 2017/04/03(月) 10:00:40
>>4164
全く同じ状況です!
今週ついに37wに入りますが、もうすぐ会えるー!っていう楽しみな気持ちと、ちゃんと無事に産んであげられるのかなとか急に怖くなります。
産んだ後のことも、早く一緒に過ごしたいよー!って気持ちと、でもちゃんと育てられるのかな…と不安になります。
周りが本当に楽しみにしてくれている分、プレッシャーを感じてしまったり…(._.)
私自身も楽しみだけど出産が近付くにつれて不安が大きくなります。
お互い無事に出産乗り越えましょうね!!+21
-1
-
4167. 匿名 2017/04/03(月) 10:01:24
もうすぐ36週!
来週の健診で分娩の日を決めるみたいで…
お腹が大きくて寝苦しい日もあと少し!
+10
-0
-
4168. 匿名 2017/04/03(月) 10:18:32
>>4166
ありがとうございます♡
私も今週木曜日に37週入ります!
同じような心境の方がいてよかったー。楽しみにしすぎて不安ですよね(´-` )陣痛いつくるのか?破水からなのか、どんな痛みか?ちゃんと産声あげてくれるのか?考え出したら止まらない!
だけど、お互い赤ちゃんを信じて、自分の身体を信じて良いお産にしましょう♪+17
-0
-
4169. 匿名 2017/04/03(月) 10:32:58
愚痴です。
>>4164 なのですが今月末に出産予定日、只今里帰り中で、産褥期終わるまで実家にお世話になる予定です。
それにも関わらず、実父が「GWはお母さんと(私の)旦那連れて田舎に帰る予定やねんけど。昨日お母さんにGW自分1人で頑張る言うてたよな?」と言ってきました。
確かに昨日母にはGWの予定聞きましたが「あんた赤ちゃん産まれるしどこもいかないよ」と言ってくれて、私も「1人きりにはされたくないからいてくれたら有難い」と言いました。
なのに、産後1、2週間の娘放置して母はおろか、私の旦那までも連れていこうとする実父にイライラしてしまいました。
これは私のワガママなのでしょうか??やっぱり1人で頑張るべきなのかな+18
-3
-
4170. 匿名 2017/04/03(月) 11:23:40
>>4169
月末予定日だと少し遅れたりした場合、GW中に出産だったり、遅れなくてもちょうど退院するのがそのくらいになりませんか?
退院日は荷物もあったりして大変だろうし、せめて旦那さんだけでも居て欲しいですよね。
田舎に帰るというのは日帰りですかね??
せっかく我が子が生まれてまもないのに旦那さん連れて行かなくても良いのに…と思ってしまいます。+13
-1
-
4171. 匿名 2017/04/03(月) 11:26:11
>>4169
里帰りなし、頼る人がもとから周りにいない私から見たら贅沢に見えてしまうけど、
同じ立場だったら動揺してしまいますね汗
+8
-1
-
4172. 匿名 2017/04/03(月) 11:28:07
>>4169
お父さん思い遣りないですね…
というかそもそも月末予定日とありますが、
予定日超過や赤ちゃんや母体が何かしらトラブルあったら
GWも1人で頑張れる状況ではないかもしれないと思うのですが。+23
-1
-
4173. 匿名 2017/04/03(月) 11:34:09
>>4160 >>4158 >>4155
チャイルドシートの件、お返事ありがとうございます。
里帰り先のHPを見たら、住民登録があれば補助金が出ると書いてありました。里帰りは無理でした。
時間は沢山あるので、ネットやお店でチェックしてみたいと思います。
時間は沢山あるのになかなか重い腰があがらない…
+6
-0
-
4174. 匿名 2017/04/03(月) 11:45:21
>>4169
ちょっとビックリしますね(°_°)お母さんはきっと4169さんを置いて田舎に帰るなんてことはしないはずです。お父さん…。
予定日超過してGWに出産が重なる場合もあると思うので、お母さんとお話しした方がいいですね。旦那さんも義家族と一緒に外出なんて嫌でしょ(*_*)+19
-0
-
4175. 匿名 2017/04/03(月) 11:45:38
>>4169
嫁なしで旦那さん連れてかれるってスゴイですね!
孫の事、娘の事もう少し想ってほしいな。
お母さんが反対してくれそうじゃないですか?+20
-0
-
4176. 匿名 2017/04/03(月) 11:52:10
>>4173
病院から里帰り先の実家まではチャイルドシート使うんですよね?
それをそのまま置いていってもらうとかはできないですか?
里帰り中だと旦那さん側でチャイルドシートは使わないわけですし
車とシートが適合しないとかなら仕方ないですが
うちは1ヶ月検診まで里帰り予定で、どうせ車乗れないし迎えに来てもらうのでそれまではとりあえず旦那の車に付けっ放しにします
+5
-0
-
4177. 匿名 2017/04/03(月) 11:54:20
>>4170さん
そうなんですよね。予定通りや遅れたりした場合、退院はGW中です。
田舎も片道4時間、二泊三日なので簡単に帰ってこれません。
それを踏まえた上で、旦那まで連れて帰省する気満々な父にイライラしてしまいました(><)父に言ったら腑に落ちない返事されましたが、現実分かって貰えるといいのですが…
>>4171さん
贅沢ですよね(^^;私も元々里帰りする予定じゃなかったので、この考えはワガママだなー1人でも自宅で頑張ってる人いるし。と思うのですが、旦那も取られて実家に産まれたての赤ちゃんと2人きり3日間放置…は戸惑います(><)
>>4172さん
そうなんですよねー出産早まらなかったらGW中退院です。
産院から自宅まで一時間ほど距離あるし、現実的に考えて1人では多分パニックになってしまいます(T_T)もしかしたら帝王切開かもしれないし。旦那だけでも連れていこうとする実父の思考が辛いです。
みなさんコメントありがとうございます。
私も父も自己中だと思いますが、現実的に考えておかしいですよね(><)父も初孫を楽しみにしてくれているので、産まれたら可愛くてそんなことは言わないと思うのですが、腑に落ちない返事だったので不安です。
+8
-1
-
4178. 匿名 2017/04/03(月) 11:58:50
>>4174
母は、絶対行かないと思います 笑
でも旦那は父と仲が良く気まずくなりたくないから調子よくついて行きそうで心配です(><)
初孫楽しみにしてる割にニコニコしながら、GWの計画を話してきた父にビックリです…+6
-1
-
4179. 匿名 2017/04/03(月) 12:03:10
>>4175
父と旦那は友達並みに仲が良いので強く誘われたら調子よくついて行きそうです(><)その時は旦那に泣きつくつもりですが 笑
父はモラハラDVなんで母は父に強く言えないのです。
父に言ったら一応腑に落ちない感じではありますが、了承してくれたので、気が変わらないといいのですが。+3
-1
-
4180. 匿名 2017/04/03(月) 12:17:28
>>4169
色々不安だし頼れる人が一人は、いた方が良いですよ❗旦那さんに説得して行かない方向に話が進むといいですね。+5
-0
-
4181. 匿名 2017/04/03(月) 12:23:11
>>4180
ですよね!旦那は仕事入れて貰おうと思います(><)絶望的な考えすぎて我が父ながら泣けます…+6
-1
-
4182. 匿名 2017/04/03(月) 12:50:12
>>4135>>4156
私は後期に入ってからですが、膣のあたりに圧迫感?何か出てくる?そんな感覚がありました。
お風呂の時確認したら片側の外陰部がぷっくり腫れて固くなっていました。
それからトイレに行って用をたす前なんかにちょこちょこ確認しましたが(もちろん清潔な手で)24時間腫れているわけではなく、治まっている時もありました。
健診で先生に診てもらったら、外陰部に静脈瘤が出来ているとのことでした。
出産すれば治るとのことで特に治療などもありません。
同じ症状かは分かりませんが、こんなパターンもあるんだと参考になれば!+9
-0
-
4183. 匿名 2017/04/03(月) 13:19:25
ズボンにつけるアジャスターが段々キツくなってきたかも^^; そろそろズボン買わないとダメかなぁ。+6
-0
-
4184. 匿名 2017/04/03(月) 14:03:46
>>4165
ですよね〜贅沢な悩みかもしれないけど、本当にやることなさすぎて昼寝ばっかしちゃうので4時間くらいのパートの仕事とかないのかな?って探しちゃってます。
妊婦はいろんな事情で雇ってもらいにくいから、行動には移さないけど、あ、この職場楽しそうだな〜とか思いつつ、それすら暇つぶしにしてます♡(笑)+6
-4
-
4185. 匿名 2017/04/03(月) 14:23:28
32週の健診で、赤ちゃんのお顔が見えた(o^^o)
可愛かったー!!
でもなんか、、、私ではなく、旦那でもなく、、
弟に似てる気がした。+20
-0
-
4186. 匿名 2017/04/03(月) 14:33:16
>>4158
里帰りの時のチャイルドシートどうしようか悩んでた所に良い情報!
早速調べてみると里帰り先では県警からのレンタルがありましたー(^^)問い合わせするとまだレンタル可能でした!本当に良い情報ありがとうございました(^^)
+7
-1
-
4187. 匿名 2017/04/03(月) 15:06:34
失業保険の延長の申請きたけど、ハローワークびっくりするくらい混んでる笑
前行ったとき4月の頭は混み合いますのでーって言われたけど、予想以上でした…
人いっぱいで気持ち悪くなりそう…+6
-0
-
4188. 匿名 2017/04/03(月) 15:39:18
7週目なのですが昨日からつわりに加えて動悸、息苦しさ、めまいに苦しんでいます。
病院で血液検査しましたが貧血ではないようです。
ホルモンバランスの乱れでしょうか。
上の子のお世話もあるのに倒れてしまうかもと怖いです。
+10
-0
-
4189. 匿名 2017/04/03(月) 15:47:19
先日手続きした学資保険の契約成立のお知らせが来ました。率改定前ギリギリ駆け込みでヒヤヒヤでしたが、ほっとしました。このトピや学資保険トピを参考にして納得いく契約ができて良かったです!いろいろ書き込んで下さった方、ありがとうございました!あとは保険料納入をがんばります。+14
-0
-
4190. 匿名 2017/04/03(月) 15:51:03
34w
横になってて、トイレに行ったら視界にキラキラとラメが虫みたいな動きしてるのがいっぱい30秒間ぐらい見えた。
2ヶ月前ぐらいにもシャワー浴びようとしたらなったことがあります。
検索してみると高血圧から~とか書かれてるけど今までの検診で血圧は全て正常。
明日の検診で聞いてみるけど、なんなんだろ。+16
-0
-
4191. 匿名 2017/04/03(月) 15:55:20
>>4190
私も同じことがあったので、先日聞いてみました!
鉄分が足りなくて貧血かと思っていたら、脳貧血っていうものらしくて、立った直後脳に血液がしっかり行ってなくてそのようになるみたいです。
キラキラ光るものが出たら、しゃがみこんだり横になった方がいいとのことでした。+16
-0
-
4192. 匿名 2017/04/03(月) 16:21:45
>>4191
コメントありがとうございます!
今も不安に思って検索してました(^_^;)
確かに急に立ち上がりました。貧血のクラクラ感はなかったんですが気を付けます!+8
-0
-
4193. 匿名 2017/04/03(月) 16:37:29
>>4190
私もあります❗
妊娠する前もキラキラ視界が顕微鏡見てるようになって、検索したら目の異常だとか書いてありました。+7
-0
-
4194. 匿名 2017/04/03(月) 16:42:06
>>4192
4191です!
念のため、先生にも聞いてみてくださいね( ¨̮ )+7
-0
-
4195. 匿名 2017/04/03(月) 17:52:30
>>4185 可愛いお顔みえて良かったですね!
うちの子は毎回手で隠れてます(TT)先生は腕を削った4Dの写真くれるんですが、なんかガタガタで
誰の子ども?おじいちゃん?と思うようなお顔ばかりでやや不安です!笑+7
-0
-
4196. 匿名 2017/04/03(月) 17:57:00
>>4176
はい、退院時に使用して、4176さんと同じく1ヶ月検診まで里帰り予定です。
「絶対いるもの」「あったらいいもの」の見極めで混乱してしまいましたが、チャイルドシートは絶対いるのもという事がわかりました。
里帰り用で一つ用意しようと思います。
ご意見ありがとうございました(^-^)+3
-0
-
4197. 匿名 2017/04/03(月) 18:30:20
やることがなーいの方々、ベビーグッズの手作りとかどうですか?
手縫いで出来るスタイとかの型紙セットがユザワヤにあって、作りたいなぁと私は思っていましたが、切迫早産の為、入院となり何も出来なくなってしまいました(*_*)
性別もわかってこれから!って時に入院になったので赤ちゃんを迎える準備も全部旦那にお願いしないといけなくて申し訳ないし、食事とトイレ以外は横になってないといけないし、点滴に24時間繋がれてるし、テレビカードは高いしで自宅で過ごせる方が本当に羨ましいです(*_*)
新しいドラマも諦めました(*_*)入院もあと2、3ヶ月してこのまま多分予定日より前に出産になりそうなので。。。
暇と思うかもしれませんが、今しか過ごせない時間なので、暇な時間も楽しんで欲しいです(^^)+12
-1
-
4198. 匿名 2017/04/03(月) 18:53:12
今日はめっちゃ天気が良かったから、洗濯物干して取り込んで畳んで、家中の掃除したo(`・д・´)o
やっぱ綺麗になるとスッキリする!
明日は洋服の断捨離しよ〜っと♩♩+8
-0
-
4199. 匿名 2017/04/03(月) 18:55:23
>>4188
妊娠中はどうしてもホルモンバランスが崩れてしまってそのような症状が出る方が多いです。
起立性低血圧とかもあるので、めまいなど感じたら休憩したり、なれるようなら座る、横になるなどして倒れるのを防いでくださいね!+5
-0
-
4200. 匿名 2017/04/03(月) 19:07:47
甘いもの食べたい…
菓子パン、プリン、シュークリーム…
明日検診だから我慢しとこう、検診終わりに買おうかな…とソワソワ。
明日実際買い物する時には甘いものの気分じゃなくなってるからきっと買わない(  ̄▽ ̄)いつもそう
今さえ耐えればいける!_| ̄|○グヌヌー+8
-0
-
4201. 匿名 2017/04/03(月) 19:40:06
甘いもの耐えてるの素晴らしいですね(T-T)
私も明日健診ですが、なんだかここ2週間は「もういいや…」とヤケになって甘いものもちょくちょく食べてしまいました。
当たり前ですが食べた分だけ太り、反省中です…
私もがんばろう!!
+21
-0
-
4202. 匿名 2017/04/03(月) 19:40:35
今日出掛け先でトイレ行ったら和式しか空いてなくて洋式使いたかったから待ってたんだけど、少し後に小学校の中学年くらいの女の子が幼稚園児の妹2人連れてトイレに来たから「先にいいよー」って譲ったら妹1人が入って、すぐに洋式空いたらもう1人の妹がトイレ入ろうとしたんだけど、お姉ちゃんが「こら!待って!並んでたお姉さんが先だよ、どうぞ!」って笑顔で言ってくれた
我慢してたわけでもなかったから先に入られても別によかったんだけど、お姉ちゃん優しい上にしっかりしてるなーと思って感心しちゃった♪
お腹の中の子も女の子だからお姉ちゃんみたいな子に育てたいな+40
-5
-
4203. 匿名 2017/04/03(月) 20:00:15
お恥ずかしい話で誰にも聞けないので教えてください
妊娠してからワキが色素沈着して黒くなりワキガっぽい匂いになってきました。。
私服だとそこまで気にならないけどパート先の制服がポリエステル100のトップスでワキガ臭いです。
ワキシューとかしてもダメです(´・ω・`)
自分ですごい気になります
少数派だと思いますが同じような方いませんか?
そして産後に治るのでしょうか、臭くて悲しいです+20
-0
-
4204. 匿名 2017/04/03(月) 20:02:13
何グラムで出産しましたかトピをみて、
誤差があるはず!わたしもちゃんと産める!!と言い聞かせてます。
来週で、臨月なのですがすでに2700g越えてます‥
+14
-0
-
4205. 匿名 2017/04/03(月) 20:04:07
>>4203
脇汗をかきやすくなって匂うなって時がたまにあります。
妊娠前はこういう体験なかったので凹んでます。+10
-0
-
4206. 匿名 2017/04/03(月) 20:04:15
個人病院から総合病院へ転院したら4Dがなくなっちゃったので、他の病院の4Dエコー外来に行こうか悩む。。5000円かぁ。+4
-2
-
4207. 匿名 2017/04/03(月) 20:28:03
>>4203
そんなときは、朝デオナチュレを塗るとマシな気がします!+13
-0
-
4208. 匿名 2017/04/03(月) 20:45:08
皆さん、先生に自分が生まれた時の体重聞かれましたか?
里帰り先の病院で聞かれて、知らなかったので母親に確認したら3450くらいと言われました。
自分のお産と関係あるのかな?+8
-0
-
4209. 匿名 2017/04/03(月) 20:52:13
>>4208
上の子の生まれた時の体重と、旦那と自分の聞かれました!
赤ちゃんが大きいのは旦那が大きいからっていわれました。
そして二人目、男の子は大きくなりやすいと説明されたけど‥どうなんだか。+8
-0
-
4210. 匿名 2017/04/03(月) 20:54:02
ちょっと愚痴を書かせてください。
友達に、専業主婦は普段何してるの?何か仕事してないと人としての価値が薄れる気がするよねぇと言われました。
私は初期の段階から現在の7ヶ月まで悪阻も酷くとても働ける状態じゃなかったし、友達もその事も知ってるはずなんですが。
友達は最近臨月に入ってから仕事を辞めて暇だと言って、短期の仕事をしようかと言っています。
私も仕事できない間は資格の勉強したり、育児の勉強したり、やれることはできるだけやっています。
そもそも、臨月になって働くと言うのにも私は少し疑問で。
人それぞれなのだとはおもいますが、何だかすごくモヤモヤしてしまって。
神経質になってるのかなぁ。
気にしなければいいだけなのですが…すみません。+42
-3
-
4211. 匿名 2017/04/03(月) 21:00:55
>>4210
気にしなくていいよ!臨月で働いてもしも職場で破水したり何かあったらその方がよっぽど迷惑だし。そもそも臨月で雇ってくれるところなんてないでしょ。意識高い系?か知らないけど他人にまでそれを押し付けないでほしいね。+44
-1
-
4212. 匿名 2017/04/03(月) 21:14:27
>>4210 その人ただ意地悪言いたいだけなんじゃないかな?なんか心が満たされてないんだよ、きっと。子供生まれても色々言ってきてストレス溜まりそう(T . T)気をつけて+36
-1
-
4213. 匿名 2017/04/03(月) 21:19:48
>>4208
出生体重は遺伝もあるからでは?+5
-1
-
4214. 匿名 2017/04/03(月) 21:23:18
>>4210
嫌な友達ですね。臨月で短期バイトなんて聞いた事ないですよ。
もう距離置いた方が良さそう。そういう人って何かにつけて子供の比較とかもしてきますよ!+36
-0
-
4215. 匿名 2017/04/03(月) 21:48:18
>>4206
妊娠中しか見れないので、私だったら4D外来いきますよ(^^)
元々通ってた所で健診以外で4D予約していたのですが、切迫で入院になってしまいましたが、元々の予約の日に許可をもらってDVDに録画してもらいましたが、いい記念だと思ってます(^^)
今は総合病院に転院して出歩くことも出来ないし、4Dやエンジェルメモリー(エコー動画を録画してネットで見れる物です)がなさそうなので、やっておいてよかったなぁと思ってます(^^)
+4
-1
-
4216. 匿名 2017/04/03(月) 23:00:12
>>4203
匂いは気にならなかったけどワキが茶色くなりました。
産後戻りましたよ。+5
-0
-
4217. 匿名 2017/04/03(月) 23:16:23
2人目は写真が少ないっていうけどお腹の写真からして少ない(笑)
1人目毎月スマホで撮ってたけど
2人目3ヶ月5ヶ月10ヶ月の時しかない!(笑)+9
-0
-
4218. 匿名 2017/04/03(月) 23:16:31
>>4199
ありがとうございます。
周りの人達は普通に1人目育てながら2人目妊娠して、臨月まで仕事頑張ってる人もいて、
それに比べて私はなんて駄目なんだろう、
上の子を散歩にすら連れていってあげられない。
主人にも母にも迷惑をかけて、なんで私はみんなのようにちゃんと出来ないのだろう…
そんなことばかり考えて凹んでました。
普段はポジティブ人間なんですがこれもきっとホルモンバランスの乱れですね(笑)
暗い内容ですみません。
返事もらえて嬉しかったです。+16
-1
-
4219. 匿名 2017/04/03(月) 23:45:16
こんな時間なのに、チョコパイがわたしを呼んでいる…
だめだだめだだめだー!+17
-1
-
4220. 匿名 2017/04/04(火) 00:37:00
眠れないーーーー
体が何故かムズムズするし、どんな体勢で寝てもしっくりこない
胎動痛いし股関節も痛いし骨をバキバキ鳴らしたいよ( ; ; )
+13
-1
-
4221. 匿名 2017/04/04(火) 01:18:21
みなさん、退院する時の服装ってどんなの考えてますか??
私はマタニティ服としてマキシ丈(よりも若干短め)のニットワンピを着てるのでその服で入院しようと思うのですが、退院時にワンピースだと授乳しにくくて困るかな、とふと思い…。
妊娠前の服装だとやっぱりお腹とかキツイんですかね?
前開きのワンピースとかかなぁ
+7
-0
-
4222. 匿名 2017/04/04(火) 01:22:43
妊娠性痒疹&花粉症のダブルパンチでつらすぎる。
かんでもかんでもサラサラと鼻水は流れていくし、鼻詰まってるから寝てる時口呼吸になってて喉ががぴがぴになっちゃうし、暖かくしてたら太ももや膝の裏が痒くなってくるし、もう嫌だ。°(°`ω´ °)°。+11
-1
-
4223. 匿名 2017/04/04(火) 01:30:54
>>4161
うちもです!
最近イライラしっぱなしです( ˙-˙ )笑+6
-0
-
4224. 匿名 2017/04/04(火) 01:33:17
今日は友達と友達の子どもと会ってきました!もう可愛くて可愛くて…。そして昔から知っている友達がすっかりお母さんの顔になっててほっこりしちゃいました。他人の子どもでもこんなに可愛いのに、自分の子どもが生まれたら愛しくてたまらないんだろうなぁ。早く会いたいよ~!!+20
-1
-
4225. 匿名 2017/04/04(火) 02:12:29
臨月はいった。脚がだるくて眠れません。9ヶ月まで余裕だった上の子の抱っこや長時間の公園なども辛い。+15
-1
-
4226. 匿名 2017/04/04(火) 02:23:55
愚痴です。長くてごめんなさい。
寝る前に旦那からゴールデンウィークにはベビー用品やら、赤ちゃんを迎える部屋の準備をしようと話してきたまでは良かったんですが、ビデオカメラ+デジカメは本当に必要なのかと言われてカチン。
というのも、妊娠した頃からビデオカメラとデジカメが欲しいという私に対して必要性がわからない、写真は携帯で撮ればいい、デジカメはともかくビデオは買わず携帯やデジカメで動画を撮ればいいと。他に揃えなきゃいけないものが多いからよーく考えてと言われたんです。
確かに初産で準備するものが沢山あって、贅沢言ってられないなーなんて思ってたんですが……
先月やたらと多かった飲み会全てで終電を逃し、タクシーで帰宅ばかりしていた旦那に腹がたち「タクシー代でビデオ買えた」と言ったところムスッとした態度で「じゃあ勝手に買え」と言われて先ほど大喧嘩に。
今日は疲れたから早めにベッドに入ってゆっくりしていたのに、気分を害されて最悪な気分で寝られなくなりました。
怒りにまかせて書き起こしていたら実にくだらないケンカだなーと改めて思いますが……妊娠中は極力穏やかな気持ちで過ごしたいです。+38
-2
-
4227. 匿名 2017/04/04(火) 07:11:22
先程4時間前に出産しました!!
part7のトピからほぼ毎日お世話になりました
が今日で終わりなのも寂しいですが、
月曜日の退院までのんびり頑張るぞー!
2人目7ヶ月から切迫早産だったけどなんとか
予定日9日前まで持ってくれて破水から陣痛、
出産合わせて3時間の安産でした!
皆さんも安産で元気な赤ちゃんが産まれますように☆
+49
-1
-
4228. 匿名 2017/04/04(火) 07:50:36
>>4221
生んでもお腹ふっくら、余った皮がタプタプしてるので、ゆったりした感じが楽かもですね。
わたしは退院までに持ってきてもらうようにしてお洋服を袋に入れてわかりやすく置いておくか、
入院時にきていた服で帰ろうと思います。
+5
-0
-
4229. 匿名 2017/04/04(火) 08:23:42
デジカメが決まらない!コンデジかミラーレスか、メーカー、型、訳ワカメです!(´Д`)カメラトピ見ても詳しい人の話す言葉はちっとも理解できません…。夫は私以上に機械苦手で丸投げしてくるからあてにならんし。自分が3番子で写真撮ってもらえなかったから、子どもの姿を記録したい。みなさんカメラどうやって選びましたか?+4
-0
-
4230. 匿名 2017/04/04(火) 08:34:09
>>4229
小さい頃は簡単なデジカメで、幼稚園はいってオリンパスペンを買いました。
未だに使いこなせてない( ̄▽ ̄;)
しかも荷物かさばるから、もっぱらiPhoneで撮影ばかり。運動会や発表会の時の望遠は役立ってますけどね。使いこなせてる人がうらやましい・・・+2
-0
-
4231. 匿名 2017/04/04(火) 09:24:29
>>4229
うちは上の子が生まれる前に防水のデジカメ買いましたよ!夏のプールの時に大活躍しました!+6
-0
-
4232. 匿名 2017/04/04(火) 09:30:05
>>4229
うちはCanonの一眼買いました。学生時代のサークルでカメラかじってる夫が欲しがったので。
でもやっぱりでかい!休みの日は必ず夫が持ち歩いて活用すること!を条件にして買ったので、宝の持ち腐れにならないといいな…。
ただやりだすとこんな素人でも本格的なカメラは結構楽しい気もします。Wi-Fiついてて撮ったらすぐにスマホに飛ばせるので、私も平日の家の中でもちゃんと活用出来るように頑張ります(-_-)+4
-0
-
4233. 匿名 2017/04/04(火) 09:52:31
もとからある一眼のみで、ビデオカメラは買いません。運動会とかゆくゆくは必要になるかもしれないけど、近々に買わなくてもいいかなーと思ってます。というから、私が仕事退職したので余裕がない(^^;+6
-0
-
4234. 匿名 2017/04/04(火) 09:58:20
>>4227
おめでとうございます!!
3時間とは安産ですね。2人目は早いのかなー♪+9
-0
-
4235. 匿名 2017/04/04(火) 10:10:48
妊娠中に美容室で髪を染めても大丈夫ですか??
安定期 つわりなしです。
プラス 大丈夫
マイナス やめたほうがいい
意見お聞かせください(^^)+57
-4
-
4236. 匿名 2017/04/04(火) 10:24:52
>>4235
私は、安定期に縮毛矯正かけましたよ❗
体調が良ければ大丈夫じぁないかな。+5
-0
-
4237. 匿名 2017/04/04(火) 10:26:35
あと2週間で予定日なんだけど、夜中胎動激しくて寝れなーい。+3
-0
-
4238. 匿名 2017/04/04(火) 10:27:38
昨日は夕方散歩に行こうと思ってたら夕立が来て断念したので、今日は今からぼちぼち支度して行って来ます!
里帰りして時間は沢山あるのになかなか散歩が毎日の日課にならない(^^;)+4
-0
-
4239. 匿名 2017/04/04(火) 11:01:40
水通し前に洗濯槽の掃除をしようと思って、過炭酸ナトリウムで掃除したら、いつまでたってもカスが出続ける…
洗濯機回す→カスとるという作業、朝から何回やってることか…
これ、いつかカス出なくなるの?
もう心が折れそう〜めんどくさい〜笑+16
-0
-
4240. 匿名 2017/04/04(火) 11:38:07
>>4239
私は1年に1回、夏の時期に業者呼んで掃除してもらってます。
分解掃除してもらった後、業務用の洗濯槽クリーナーで丸一日回して終了です。
ドラムなのでカスが出てくるところは見えないのですが、市販のものとは格段に違うらしいです。
料金はクリーナー代2000円を含めて8000円くらいです。+2
-1
-
4241. 匿名 2017/04/04(火) 11:38:33
>>4236
4235です(^^)
レスありがとうございます!!
プラマイ押してくれた方もありがとうございました(^^)
参考になりました!!
+4
-0
-
4242. 匿名 2017/04/04(火) 11:46:55
>>4229
私も夫も一眼レフのようなカメラは扱えないので、コンデジにしました。
コンデジでもピンキリあるけど、素人にはあれこれ機能があっても使いこなす自信がないし、最近のは安物でもそれなりに綺麗に撮れるようになってるから、ひとつだけ条件で、画面を跳ね上げてレンズ側に向かせて自撮りできるタイプのもので選びました。
たしか2万5000円くらいだったと思います。WiFiでスマホにも送れます。+5
-0
-
4243. 匿名 2017/04/04(火) 12:37:42
赤ちゃんに会えるのはもちろん楽しみだけど、
予定日までのカウントダウンがほんとうに怖い。
あと40日あるんだけどね:(´◦ω◦`):プルプル+22
-0
-
4244. 匿名 2017/04/04(火) 13:21:00
現在35週。
37週か38週には産みたい!
そしたらゴールデンウィークまでには退院しておうちでゆっくり過ごせるのになー。
毎日ウォーキングして、ラズベリーリーフティー飲んで、乳首マッサージも始めました!
お腹にも早く産まれておいでーと声かけてます(笑)+9
-0
-
4245. 匿名 2017/04/04(火) 13:47:22
>>4239同じく私も今日洗濯槽の粉買ってきました(^-^)赤ちゃんの物となると洗濯機まで気を遣う自分にびっくりです 笑+13
-0
-
4246. 匿名 2017/04/04(火) 13:51:40
>>4244
私も今35週です!
うちは、GW中に産まれてくるといいねぇって旦那と話してます。笑+3
-0
-
4247. 匿名 2017/04/04(火) 13:53:12
38週です
毎日散歩するようにはしていますが
1時間もしないうちにもうへとへと。
40分位がいつも限界です。
助産師さんには1時間以上は歩くようにと言われているので、今日こそは!と思うのですがなかなか…。
こんなに体力がないとは思っていませんでした( ´`)+8
-0
-
4248. 匿名 2017/04/04(火) 14:50:25
>>4243
楽しみですがやはり恐いですよね…
私も夜一人で不安になってしまったり。
旦那は俺産まないから分からない~ってヘラヘラしてるし 汗
お互い頑張りましょうね!
+4
-0
-
4249. 匿名 2017/04/04(火) 14:56:58
ビデオカメラやデジカメ買われる方多いんですね!
ベビーカー、チャイルドシート、ベッドとか買うものたくさんだなぁーと思ってましたが、ビデオカメラかデジカメは全く頭にありませんでした!
やっぱ必要ですかね?
+7
-0
-
4250. 匿名 2017/04/04(火) 15:12:50
赤ちゃん本舗で買った2枚セットのブラジャー、付けてみたら生地がペラペラで乳首の位置がわかってしまう…買って後悔。
別のお店で買い直ししました( ; ; )
+5
-0
-
4251. 匿名 2017/04/04(火) 15:24:41
>>4247
そそ、そんなに後期って歩かなきゃいけないんですね…!まだ15週なんですけど、往復で1〜2キロのスーパーに行って帰ってくるだけで今日は疲れてしまいました。お天気も良いしとっても眠いです。+9
-0
-
4252. 匿名 2017/04/04(火) 15:29:14
>>4249
ビデオカメラまだ持ってないな〜。
幼稚園入ったら運動会とかで必要になりそうだね。+5
-0
-
4253. 匿名 2017/04/04(火) 16:06:45
ビデオカメラ買いました!痛い出費でしたが、産まれてすぐから撮っておこうかと思いまして、自己満足でしょうが(^^;+7
-0
-
4254. 匿名 2017/04/04(火) 16:13:32
>>4247
37週です!
臨月入ってから私も散歩するようにしてますが1時間ってなかなか歩けないですよね(T-T)
私も40分くらいで帰って来てしまいます。
今日は天気が良かったのでいつもより少しだけ頑張ってみたけど、案の定帰宅してクタクタです。笑+5
-0
-
4255. 匿名 2017/04/04(火) 17:00:24
デジカメ探してる>>4229です。レスありがとうございます(*´ω`*)
防水とか自撮り機能、重要ですね!どれだけ撮るか、そもその使いこなせるのか。ついでにプリンタも10年以上使ってて新調するので、費用的にも今回はコンデジにしようかなあ。
全部お返事できなくてすみません!とっても参考になりました☆
+7
-0
-
4256. 匿名 2017/04/04(火) 17:00:36
あと少しで安定期に入ります。いま、洋服をどうしていいか分からない(TT)まだ妊婦ってほどお腹出てないけど、ゆったり目じゃないと変だし、まだマタニティ買うには早いし…。これから薄着の季節になるけど、着れる服がない。。+13
-1
-
4257. 匿名 2017/04/04(火) 17:01:30
安静で家にいて横になってますが、多分隣の部屋の子どもがドタバタしてキーキー言って暴れてうるさい…歳が違い3兄弟だから、学校もなくて体力有り余ってるのはわかるけどさ。
ここ数日ほんと酷くて聞こえる度にイライラする。
お母さんは主婦で家にいるみたいだから、せめてキーキー叫ばすのはやめてほしいし、ドタバタ走り回られたら団地風のマンションで響いて近所迷惑になってることわかってないのかな(;´Д`)
昼間だけならまだしも朝も8時前から、夜は23時、遅い時は1時頃までドタバタしてるのが聞こえる。
こちらも夏に子どもが産まれたら、泣き声とかで迷惑はかけるかもしれないけど、さすがに騒音ひどすぎて…ストレスたまります。
管理人さんに言うべきか我慢すべきか…みなさんだったらどうしますか?+29
-0
-
4258. 匿名 2017/04/04(火) 17:22:46
子宮口指1.2本分開いてるみたい!
桜が満開の時に産みたいなぁ〜っ
とっても楽しみ!いっぱい動こう+21
-0
-
4259. 匿名 2017/04/04(火) 17:23:09
里帰り3日目で早くもストレスフル
私の里帰りまでにお風呂のリフォーム終わらせると張り切って何百回も聞かされてたのに何も終わってない
カビだらけ掃除さえしてない
生活費渡してるのに出血と張りがあるのも知ってるのに家事はほとんど私
ベビー服見に行ってダメ出しされて、口を出すならお金も出すのかなと思いきや支払いは私
生まれてしまったらお世話になりっぱなしになるのが分かってるから何も言えないけど、何のために帰ってきたんだろうって思ってしまう
一刻も早く生んで主人のところに帰りたい
始めから帰りたくなかったけど、実母の小さい世間体のために里帰り選んで本当に後悔+33
-7
-
4260. 匿名 2017/04/04(火) 17:31:00
先ほどスタバのフラペチーノとドーナツを平らげてしまいました!とっっても美味しかったけど食べ過ぎて後悔...
すみません、独り言です(T_T)+32
-1
-
4261. 匿名 2017/04/04(火) 17:35:40
>>4256
同じくらいの週数ですが、もうマタニティデニムとか買って使ってますよ(=´∀`)ぽこっとお腹でてきているから、やっぱりゆるめだと安心です!調節用ゴムベルトみたいなのもついてるやつなので、お腹のサイズに合わせて調節できて便利です!
バースデイで激安だったので買って良かったです♩+13
-0
-
4262. 匿名 2017/04/04(火) 17:39:09
>>4259
出血と張りがあるならビシッと休むと言ったらどうですか?なんで里帰りしてまで家事してるんですか?私はそういうのが嫌だったので里帰りしませんが…産まれてからも協力してもらえなさそうじゃないですか?+29
-0
-
4263. 匿名 2017/04/04(火) 17:45:29
38週です。
先程、ドロッとしたスライムみたいなおりものが出たのでびっくりして調べたのですが、出産の兆候だというのを見て、もうすぐ会えるんじゃないかとワクワクしてます!
後期に入った頃は陣痛への恐怖や不安しか無かったのに、今は赤ちゃんに早く会いたい気持ちしか無くて気持ちの変化に驚いてます。
陣痛が来ないと赤ちゃんに会えない、と考えられるようになりました。
陣痛が待ち遠しい(っ'ヮ'c)+32
-0
-
4264. 匿名 2017/04/04(火) 17:53:16
>>4259
普段は家事はお母さんやってるんですよね?それなら娘に甘えすぎですね。+23
-0
-
4265. 匿名 2017/04/04(火) 18:27:49
>>4262
>>4264
下らない愚痴にすみません(T_T)
張ってるから横になると告げて休んでるのに、容赦なく「何でこの人寝てるの?」と言われます
多分、母の様子を見ると生むまでは、実家にいっぱい奉公するべきっていう考えがあるんだと思います、言われてないのでわかりませんが
普段は家事すべて母がしてるので、私が帰ってきたら少し楽できると思ってたのかな?
赤ちゃんのために無理矢理でも休んで早く生んで帰ります!!+25
-1
-
4266. 匿名 2017/04/04(火) 18:29:36
>>4259
そんなストレス溜まる里帰り早めに終わらしたらいいと思う( ; _ ; )
里帰りしない人もいるし、旦那さんさえ協力的ならどうにでもなるよ。
体がお大事にしてね。
+32
-0
-
4267. 匿名 2017/04/04(火) 19:09:04
>>4257
私も似たような感じなんですが今後こちらの夜泣きの心配もあるのでお互いさまかな…と我慢してます。
前向きに『ふふっお腹の子もこんなに元気に騒ぐようになっちゃうのかしら♡』とか思おうと頑張ったんですが、ほんと朝から恐ろしいですよね(-∀-`; )w+20
-0
-
4268. 匿名 2017/04/04(火) 19:33:25
うちの実家もそこまで家事完ぺきにするタイプの母じゃないし趣味ももってるし町内会長らしいしホント里帰りするメリットないから帰らないな〜。(帰ってきてほしいとは言われたけどさ)里帰りしてゆっくりできるタイプの実家を持つ方が羨ましいです!+22
-0
-
4269. 匿名 2017/04/04(火) 19:46:04
>>4246
4244です。夫はカレンダー通りの会社員なので退院と同時にゴールデンウィークに入るのが理想です。
ウォーキング1時間半を12月からほぼ毎日続けてますが、最近自分の重みでキツくなってきました。+11
-1
-
4270. 匿名 2017/04/04(火) 19:51:45
30wです。
相談なんですが、最近、妊娠した友達が心拍の確認が取れる前に流産しました。この子とは10年以上の付き合いです。流産の知らせを聞いてから連絡は取ってません。
前に会った時、産まれる前に遊ぼうよと言ってたんですが、私から誘っても良いのでしょうか。それとも このままそっとしておいた方が良いのでしょうか。+18
-4
-
4271. 匿名 2017/04/04(火) 20:01:33
>>4270
流産経験者です。ご友人から連絡があるまで、どうかそっとしておいてあげてください…
我が子を亡くすって絶望です。
+36
-2
-
4272. 匿名 2017/04/04(火) 20:07:51
>>4271
わたしも流産経験者です
他人の妊娠報告、妊婦さんを見るのも嫌でした
そっとしておいてあげてください+33
-2
-
4273. 匿名 2017/04/04(火) 20:43:31
>>4271さん>>4272さん、返信ありがとうございます。
もうお腹も出てるし、いくら仲良い友達でもそれを見るのは辛いですよね。あちらから連絡がくるのを待とうと思います。
引き続きなんですが、このまま順調に出産したとしたら報告もしない方が良いのでしょうか。流産した子は6人グループのうちの1人です。+9
-0
-
4274. 匿名 2017/04/04(火) 21:01:46
>>4244
自分と同じ考えの方がいらっしゃってびっくりしました!笑
私は34wですが、GW前に産んで退院しときたいと思ってましたw
計画分娩になるので運動等はあまりしてないのですが、4244さんの行動力すごいです。
体重いし大変ですよね!
+3
-0
-
4275. 匿名 2017/04/04(火) 21:51:20
少し濁った液体が胸しぼると、たれるぐらい出るのがなんだか楽しくてたまに思い出すとやっちゃう( ̄▽ ̄;)お腹は張らないけどやめた方がいいのかな?
34w+3
-0
-
4276. 匿名 2017/04/04(火) 22:02:41
明日、戌の日なので安産祈願に行きます!
初めてのことなので、ドキドキです!
腹巻きタイプの腹帯を持参するつもりです。みなさんは戌の日の安産祈願行かれましたか?+20
-0
-
4277. 匿名 2017/04/04(火) 22:04:20
>>4275
乳管が開通して、母乳の準備を始めてるらしいです(*^-^*)32w私もかすかに出ます
自然に出るのはいいとして、無理に搾るのはやめたほうがいいかもしれません(^_^;)嬉しくなっちゃうけど(笑
あと、出ていたら脱脂綿などでその都度拭いて清潔にしとかないと乾いてかさぶたみたいになってしまうらしいです。+5
-0
-
4278. 匿名 2017/04/04(火) 22:05:53
>>4276
母から腹巻きもらって、自宅でまいて終わり!(-∀-`; )+4
-0
-
4279. 匿名 2017/04/04(火) 22:08:08
>>4277
コメントありがとうございます!
できれば母乳希望なので、でるか不安だったのもあり嬉しくてつい(〃ノωノ)
気を付けます♪
あとは産後のお楽しみ!+4
-0
-
4280. 匿名 2017/04/04(火) 22:11:29
>>4276
腹帯して、神社でお賽銭して安産祈願しました。
+5
-0
-
4281. 匿名 2017/04/04(火) 22:43:55
今6ヶ月手前で、悪阻も安定期入るときになくなりご飯も美味しく食べれてたのに、ここ数日で少し食べただけで胃の圧迫感がすごくて苦しい(*⊇□`。)後期にこういうのなるかと思ってたから予想外です。そして食べれる喜びが唯一のストレス発散だったのに悲しい…( ´•̥̥̥д•̥̥̥`̀)+11
-0
-
4282. 匿名 2017/04/04(火) 23:15:44
2人目妊娠中12w1d。
去年の11月に7wで流産したのもあってかなり不安です。
次の検診は16wに入ってから…。
4週間も待てないので、自費だけど14w頃エコーだけしてもらいにいこうかな。+8
-0
-
4283. 匿名 2017/04/04(火) 23:27:57
>>4276
神主さんにご祈祷してもらいましたよ〜+14
-0
-
4284. 匿名 2017/04/04(火) 23:57:38
まだ5ヶ月ですが、
赤ちゃん(胎動)「ボコ!うにょーん!ボコ!」
私「ねえ!今赤ちゃんすごい動いてるよ!今も!ほら!」
夫「なにー!!٩( ᐛ )و」
(夫、駆け寄って耳を近づける)
赤ちゃん「シーーン」
俺に似ちゃってサービス精神がない!と嘆いています( ; ; )私以外の人が胎動を感じられるのはいつなんでしょうか。何故か初期からほぼ毎日、私の脂肪のかたまり(腹)に耳を当て、赤ちゃんならぬ私の腹の消化音を聞いてる夫がちょっと可哀想です(笑)+33
-2
-
4285. 匿名 2017/04/05(水) 00:46:09
>>4273
わたしも流産経験者ですが、報告はしてくれた方が嬉しいかなと思います。
色々自分の中で葛藤はありますが、気を遣わせて申し訳ないって思ったりもして。
難しいですよね。+6
-5
-
4286. 匿名 2017/04/05(水) 00:55:25
>>4267
すごいですね、わたしはそんな前向きな考えは出てこず、あーもーうるさいなー、子どもが寝たあととかに騒ぎ出されたら起きちゃうじゃんかー、と思ってしまいました。
実際、飛び跳ねてるのか?たまに振動が伝わってくる時があります。
いちおう鉄筋コンクリート造りなのに(;´Д`)
まあ、こちらも夜泣きで迷惑かけるかもだし、学校始まったら昼間のドタバタは収まるだろうから様子を見てみます。
コメントいただきありがとうございましたm(_ _)m+5
-0
-
4287. 匿名 2017/04/05(水) 01:12:11
>>4286
私も前のアパートで似たようなことがあり、うるさーい!と隣に向かって家の中で叫んだことがありました。
引っ越しする挨拶したとき、うるさくてすみませんでしたって言われて恥ずかしかったです。
+8
-3
-
4288. 匿名 2017/04/05(水) 01:33:07
>>4287
それは強いですねΣ(´Д`;)
今度キーキーうるさかったら叫んでみようかな…(笑)+5
-0
-
4289. 匿名 2017/04/05(水) 01:45:41
>>4275
いいなぁー!私35wですが全く出る気配なし…
マッサージかなにかして出るようになったんですか?
乳首マッサージ始めてるけど、つまんだら痛いので少しずつやってるところです。
昔から胸だけは無駄に大きいので、めっちゃ母乳出そうだねーとか言われてたけど、関係ないね…
産まれたら自然と出るのかな?そのときの為に乳首鍛えておこう。+5
-1
-
4290. 匿名 2017/04/05(水) 01:56:55
>>4274
4244です。計画分娩って、自分で日にち決めれるんですか?もしそうならGWまでに退院も可能ですね!
私はこのまま何事もなければ自然分娩になります。
GWの初日に産まれて、連休が全部入院で潰れるのはがっかりなので、それは避けたい!
自分がというより夫が少し可哀想なので(笑)+6
-0
-
4291. 匿名 2017/04/05(水) 02:10:18
もしかしてpart14も、もうすぐ終わっちゃうのかな?+5
-0
-
4292. 匿名 2017/04/05(水) 02:22:25
>>4291
きっと今日の夕方くらいまでですね。
1ヶ月間あっという間でした!+7
-0
-
4293. 匿名 2017/04/05(水) 02:30:48
ねれないよー。お腹すいてグーグー言ってる(。-_-。)+8
-0
-
4294. 匿名 2017/04/05(水) 02:34:18
>>4289
今から液体が出るから母乳安心なのか…よく分からないんですけどね(〃ノωノ)笑
マッサージというか、乳首が扁平なので伸びがよくなるといいなーとたまにつまんだり、引き伸ばしてたりしてました。32wぐらいからかすかに透明な液体が滲むようになったかな?
で、最近ためしに胸の根元から搾ってみたら白く濁った液体が大きな水滴になって出てくるようになりました(゚∀゚)ビックリ!
伸びてほしいのは乳首なのに、胸が伸び(垂れ)てしまって悲しいです(´・_・`)+4
-3
-
4295. 匿名 2017/04/05(水) 04:45:17
>>4266
優しいお言葉ありがとうございます(T_T)
もう36週なので最後の修行だと思って頑張ります
4266さんもこのスレにいらっしゃる方もみんな安産でありますように!!+7
-0
-
4296. 匿名 2017/04/05(水) 07:52:17
>>4294
わたしは一人目も二人目も5ヶ月くらいからでてました。案の定ボタボタ母乳でて、新生児の娘が飲み込むのに間に合わず溺れかけて大変でした( ̄▽ ̄;)
しかも乳腺炎にもよくなり大変でした・・・+2
-0
-
4297. 匿名 2017/04/05(水) 07:55:04
>>4273
出産報告するか難しいところですよね。。
周りにして自分だけされてないと知った時は悲しいし。+4
-0
-
4298. 匿名 2017/04/05(水) 08:12:24
>>4273
私も流産経験者です。難しいですね…お友達と4273さんの関係性にもよりますし、何が正解、というのはないと思います。
流産経験者の方のトピが沢山ありますので、そちらを読まれると少し参考になるかもしれません。色んな方の色んな気持ちが書かれています。
もし報告されるとしたら、サラッと事実だけ書かれるのが良いのではと思います。
励ましや謙遜、普段なら素直に受け止められる何気ない言葉に傷つきやすい時期だと思いますので…
+9
-0
-
4299. 匿名 2017/04/05(水) 08:19:40
先輩ママの友達に絶対いると言われたドーナツクッション、お店で物色してたけど中々これといったのが見つからなくて、ネットかな?と思っていたとろ、しまむらでいいの見つけちゃいました!しかも780円!!すごくテンション上がりました(๑˃̵ᴗ˂̵)+5
-0
-
4300. 匿名 2017/04/05(水) 08:25:46
29w。
産院で乳首マッサージたまにでいいからやってね。と言われてて
やらなきゃと思いつつ、敏感で変な感じがするからやりたくない...
こんなこと言ってる場合じゃないのは分かってるんだけど(*_*)
みなさん乳首さわるの抵抗ないですか((T_T))??
+5
-1
-
4301. 匿名 2017/04/05(水) 08:49:55
>>4300
変な感じというより、ひねったり引っ張ったりするのが痛いので嫌になります。
つまむだけで精一杯。
なので1分もしないうちにやめてしまってます。
とりあえず服の上からつまむことから始めてみようかな…+3
-0
-
4302. 匿名 2017/04/05(水) 08:51:35
>>4300
敏感で変な感じというのは、感じるということですか?
母乳の為のマッサージでそんな感覚にはならないかなぁ。+1
-13
-
4303. 匿名 2017/04/05(水) 08:54:34
トピも今日までですねー。
コメントせず眺めてプラマイ押すばかりでしたが、私も27日予定なのでGW前に産みたい仲間の1人です。
そしたら家族みんな仕事調整することなく、新生児に会いに来れますからね〜(^^)
ラズベリーリーフティーとか手軽だし試してみます!+10
-2
-
4304. 匿名 2017/04/05(水) 08:55:09
>>4299
私も一人目の時ドーナツクッション用意してたのですが、私の場合クッション使った方が痛かったので結局使いませんでした(><)
使わないかもしれないので安いほうがいいと思います♪+9
-0
-
4305. 匿名 2017/04/05(水) 09:03:13
乳房、乳頭マッサージ、32wから始めました。
始める時はちまちま乳首引っ張ってる自分を客観視すると抵抗ありましたが、いざやってみると乳カスとか気になって毎回お風呂でやるのが習慣化してます。
母乳の出とかはまぁ出産後じゃないとわからないから何ともだけど、乳首切れるトラブルが怖くて。
刺激した分乳首も強くなるそうなので、なるべく今から頑張ります。
たぶん慣れちゃえばなんてことないです。+7
-0
-
4306. 匿名 2017/04/05(水) 09:16:51
おっぱいマッサージ、産院の教室で受けたら講習時間の半分くらい映像で。
助産師さんが模型使って説明するだけかと思ったら、昭和半ばの人たちがずらっと自分のおっぱい実際にケアしてる映像でちょっと面食らいました。
でもその分わかりやすかったし、大して他人と比べたことない自分の乳首が、赤ちゃんにとっては小さくて短くて吸いづらいだろうということにも気付けました。
その日から毎日引っ張って伸ばしてます(^^;)+8
-0
-
4307. 匿名 2017/04/05(水) 09:32:17
この時期に出産理想的ですね!
上の子がそうだったので懐かしい。
夏に向けて暑さが恐怖だ+10
-2
-
4308. 匿名 2017/04/05(水) 11:52:53
おっばいマッサージ、最初は少し抵抗ありますよね(^^;
わたしも32wで始めてますが、最初は痛かったのが今はそんなに痛みを感じなくなってきたかも。
痛い人はまだほぐれてないのもしれないですね。
助産師さんからは耳たぶくらいの柔らかさになるように頑張ってと指導を受けましたよ。
赤ちゃんと自分のためにも頑張りましょう(*^^*)+3
-0
-
4309. 匿名 2017/04/05(水) 11:55:33
専業で暇になったので暇つぶしに渡辺直美のメイク動画をみたらハマってしまいました。笑
大学時代も大したメイクはせずハイライトの意味すら知らなかったので今からドラッグストアでプチプラ買って楽しんでみます٩( 'ω' )و♩+8
-1
-
4310. 匿名 2017/04/05(水) 12:19:40
>>4039
渡辺直美のメイク好きなんで見てみます〜!
服は好きなの着れないから最近メイクに興味ある。+4
-0
-
4311. 匿名 2017/04/05(水) 12:43:52
乳首マッサージの者です。
何事も慣れですね( ̄▽ ̄;)
まずは服の上から初めてみようと思います!
お返事くれた方ありがとうございます!+1
-0
-
4312. 匿名 2017/04/05(水) 13:31:58
3月24日に緊急帝王切開で3900グラムの元気な男の子が産まれました!
予定日超過の入院、ラミナリア挿入、陣痛促進剤など痛い目にいっぱいあいました。
結局陣痛来ると胎児の心拍が下がるので、緊急帝王切開に。
出産後は大量の悪露、後陣痛、切ったキズの痛みで座薬が手放せず、それでも次の日歩かされる。トイレまで5歩のところ、20分かかりました。
その後手足の浮腫みが酷く歩けないくらいパンパンに。
授乳は最初の3日は余裕だったのに、きちんと開通してない乳首は悲鳴をあげ、ミルクに頼ることに。毎日自分で搾乳したりしました。それでも痛くて痛くて、おっぱいはどんどん張るし、乳首痛くて授乳出来ないし、身体中ぼろぼろで退院2日前に頑張ってた気持ちがブチっと切れて大泣き。
何とかなだめられて、退院するも、その日の夜に40度超えの熱。また病院に戻ると、乳腺炎の一歩手前と診断。また大泣き。
助産師さんに地獄のおっぱいマッサージをしてもらって、何とかおっぱい復活しました。3回に1回は直乳で飲ませてます。まだちょっと痛いです。
腰と背中はバッキバキでまだまだ上手く行きません。
でも、本当に赤ちゃんは可愛いです。産んでよかった!私のところに来てくれてありがとう!って思います。
長くなりましたが、これから育児頑張ります。出産前の皆様、頑張って下さい。、+32
-3
-
4313. 匿名 2017/04/05(水) 13:37:27
>>4312
おめでとうございます。
ビッグベビーですね!!+10
-0
-
4314. 匿名 2017/04/05(水) 14:07:14
>>4312
おめでとうございます!
読んでいたらかなり壮絶ですね…怖くなってきたー!+12
-0
-
4315. 匿名 2017/04/05(水) 14:42:13
38週検診から帰って来ました❗
子宮口が0,5しか開いてなく、どんどん歩いてね❗と言われましたが、お腹がドーンと出て歩くの辛い(T^T)一時間も歩けません(-.-)+8
-0
-
4316. 匿名 2017/04/05(水) 15:18:48
>>4315
歩くのしんどいですよね。
私まだ9ヶ月だけど足もしびれるし腰は痛いしで全然歩けてないです…+4
-0
-
4317. 匿名 2017/04/05(水) 15:42:16
>>4304
ドーナツクッション使わない方がいい方もいらっしゃるんですね!もう未知の世界すぎて…。
しまむらでGETできて本当良かったです。
貴重な体験談ありがとうございます。+3
-1
-
4318. 匿名 2017/04/05(水) 17:09:44
無事に1ヶ月すぎて良かった…
次トピでも皆さんよろしくお願いします(^^)+9
-0
-
4319. 匿名 2017/04/05(水) 17:44:53
>>4316
返事ありがとうございます。
本当に歩くのつらいですよね。
お互いがんばりましょう(>_<)+3
-0
-
4320. 匿名 2017/04/05(水) 17:48:03
今日から25週。出産する頃は35歳になります。
何だかんだとあっという間の1ヶ月でした。
次トピでもよろしくおねがいします(*^^*)+3
-0
-
4321. 匿名 2017/04/05(水) 17:54:22
明日から36w臨月!
胎動もグニョグニョ〜、脇腹ボコボコ
たまーにお腹ズキズキ、腰痛に股関節痛
寝返り打つのもイテテテテ、だけど夜はぐっすり眠れてしまう…笑
昼間もちょっとお腹痛いなと思って横になるといつのまにか寝てる
こんなに寝てばっかりで産後大丈夫かな(-_-;)+4
-0
-
4322. 匿名 2017/04/05(水) 18:08:35
健診で性別が男の子だと分かりました。先生が男の子だねー、あ、たまが浮いてる!と言ったのがツボに入って笑いが止まらずお腹がぶるぶる震えてエコー画面がブレブレでした。笑
先生も看護師さんも至って普通に真面目な顔だったので…笑ってる場合じゃないと思ったんですが…(;´д`)きつかったです。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する