ガールズちゃんねる

妊婦さん30日語りませんか?part14

4322コメント2017/04/05(水) 18:08

  • 2001. 匿名 2017/03/15(水) 18:39:40 

    朝のアンケートの人、結局何がしたかったんだろうか?
    何も解決してないような気がするけど。

    +0

    -19

  • 2002. 匿名 2017/03/15(水) 18:44:09 

    >>2000
    何も言われてなければ大丈夫な気がしますが、元の体重というかBMIにもよりますよ!
    病院で何キロまで増やしていいのか聞いてみてはいかがでしょう?
    先生によってはとても厳しいみたいです。

    +9

    -0

  • 2003. 匿名 2017/03/15(水) 18:45:27 

    >>2001
    そんなに気になるかな…もう良くないですか?
    せっかく落ち着いてきたのに蒸し返したくないです。

    +25

    -0

  • 2004. 匿名 2017/03/15(水) 18:47:53 

    >>2000
    私 もともと肥満で、
    怒られたり ここら1キロも増やさずに!
    とか言われると思ってたけどなーんにも言われない。
    不安になりますよね。

    +6

    -0

  • 2005. 匿名 2017/03/15(水) 18:50:36 

    >>2003
    すみません、仕事が終わってから流れを軽く読んだだけで。
    ずっと見てたわけじゃないので(^^;

    +0

    -16

  • 2006. 匿名 2017/03/15(水) 18:53:19 

    >>2005
    もうその話終わってるよ(^^)

    +22

    -0

  • 2007. 匿名 2017/03/15(水) 18:55:46 

    >>2005
    私もずっと見てたわけじゃないけど…

    ざっと読んだ感じ、荒れて一回落ち着いた感じだったのにまた蒸し返す人がいて…を繰り返してる印象でしたよf^_^;
    でも何人かの人がやめようよって声かけてるから、私もこういうコメントはもうやめますね。

    のんびり、穏やかにいきましょ〜^_^

    +7

    -0

  • 2008. 匿名 2017/03/15(水) 18:56:50 

    >>2005
    お仕事お疲れ様です(*^-^*)♪
    どんまい!ヽ(•̀ω•́ )ゝ

    +2

    -0

  • 2009. 匿名 2017/03/15(水) 18:56:51 

    なんか蒸し返さないでって書く人がいるけど、みんな一日中このトピにいるわけじゃないんだよね。
    それで批判されるのは気の毒だな。
    ちょっと前のことを知りたい人がいても良くない?って思うよ。

    +1

    -25

  • 2010. 匿名 2017/03/15(水) 18:59:31 

    ま、みんなリアルタイムでガルちゃんやってる訳じゃないもんね〜

    +2

    -0

  • 2011. 匿名 2017/03/15(水) 19:01:35 

    暇な妊婦ばかりじゃないんだぜ(^^)

    +1

    -13

  • 2012. 匿名 2017/03/15(水) 19:03:01 

    >>2009
    荒れたことを知ってるなら、その後の流れも読めばわかると思いますよ!

    +14

    -3

  • 2013. 匿名 2017/03/15(水) 19:03:53 

    妊娠後期ですぐお腹いっぱいになって全然食べられない…はずだったのに、
    今日はひとりで夕食。手抜きでお昼に残しておいたお味噌汁の鍋にご飯いれて コトコトおじや?にして食べたらペロリとなくなった…あれー笑
    今まで夕食作りで疲れちゃってただけ? おじや食べやすかったからかな?

    身体にいいメニューってわけじゃないけど、たっぷり食べてなんだか満足(о´∀`о)

    +8

    -0

  • 2014. 匿名 2017/03/15(水) 19:04:08 

    >>2007
    そうなんですね(^^;
    返信ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2017/03/15(水) 19:05:24 

    まぁまぁ!笑
    わざと蒸し返してる人もいたからね!
    気にせずいきましょー

    私はドリフでも見てくるわ!笑
    あ、でも今日も野球か…ドリフは録画しよう〜

    +2

    -1

  • 2016. 匿名 2017/03/15(水) 19:05:35 

    蒸し返すっていうか、コメントくらいしてもいいのでは?
    みんなピリピリしすぎw

    +1

    -16

  • 2017. 匿名 2017/03/15(水) 19:07:34 

    >>2006>>2008
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2017/03/15(水) 19:10:09 

    >>2016
    たしかにピリピリしてる、悪循環だ

    +2

    -0

  • 2019. 匿名 2017/03/15(水) 19:10:30 

    >>2013
    お腹おっきくなってて、食事の準備大変ですよね。
    私もお行儀悪いけど、椅子にキチッと座るより
    ソファーに寄りかかって ダラダラ~と食べてると、気が付いたらお皿がからっぽになってたりします♪(とくに甘いもの…笑

    +6

    -0

  • 2020. 匿名 2017/03/15(水) 19:15:27 

    >>2019
    ( ゚д゚)ハッ! おじやの茶碗だけだし、ソファーに寄りかかり食べてました!

    いつもは低めの椅子で、前屈みになりながら食べてたので余計お腹圧迫してたのかもしれません。

    でもこの食べ方はひとりじゃないとできないな笑

    +5

    -0

  • 2021. 匿名 2017/03/15(水) 19:15:47 

    >>2003←アンケートの人だったりして

    +0

    -7

  • 2022. 匿名 2017/03/15(水) 19:18:18 

    さてイスラエル戦でも観ようかな^ ^

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2017/03/15(水) 19:21:37 

    34w二週間ぶりの健診で赤ちゃん500gも増えてました!2000g弱です。
    特に何も言われませんでしたが、今の時期はこのくらいの増加普通なんですかね?
    ここ最近果糖摂りすぎたのでそのせいか?!と気になっちゃって。

    +8

    -0

  • 2024. 匿名 2017/03/15(水) 19:26:35 

    >>2023
    エコーは500g位の誤差が普通にあるそうですよ。

    +10

    -0

  • 2025. 匿名 2017/03/15(水) 19:36:07 

    20週に入るところです☆
    おりものの他に、水のようなものが出ていていつも下着が濡れてます...
    汗?なのか、でも下着に跡が残るので汗でもないような...
    破水??なわけないですよね。
    張りや痛み、出血があるわけではないのですが...
    よくある事なのでしょうか??

    +2

    -0

  • 2026. 匿名 2017/03/15(水) 19:38:51 

    >>1980です
    >>1986
    あー、すごくわかります笑 わたしも服とかグッズ、最低限のものしか買ってません笑 たしかにお財布には優しいですね(^○^) お腹をかばって動くのとか、本能なんですかね?わたしもあります!

    >>1988
    ですね!出産したらきっと母性が溢れるはず!と願って、お互い頑張りましょう( ^ω^ )
    ありがとうございます!1988さんも安産でありますように!

    +3

    -0

  • 2027. 匿名 2017/03/15(水) 19:40:32 

    >>2024
    え!誤差ってそんなにあるんですね!
    じゃああまり気にしないで大丈夫ですね。
    食べ過ぎには注意します。

    +4

    -0

  • 2028. 匿名 2017/03/15(水) 19:41:49 

    お子さんの大きさの話がでたので、便乗失礼します。
    お腹の子の大きさってどう管理(記録)してますか?汗
    エコーの最初のほうにさらっと○○gですね~
    って言われてそのあともエコー見るので、何gだったのが忘れてしまいます 汗
    エコー写真も頼まないとくれないし、先生は色々チェックしてくれてるんだろうけど、
    これが手ですよー♪とかもあまりなく終わりです。

    +5

    -0

  • 2029. 匿名 2017/03/15(水) 19:44:04 

    マカロニサラダにアボカド入れたい。アボカドって、黒くなりませんか?利尿作用があるらしいので、浮腫み対策に食べたいのですが。

    +3

    -0

  • 2030. 匿名 2017/03/15(水) 19:47:49 

    >>2029
    レモンかけたら黒くならないよ。

    +14

    -0

  • 2031. 匿名 2017/03/15(水) 19:54:16 

    >>2028
    私もお腹の子の重さ分かりません!笑

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2017/03/15(水) 20:04:35 

    >>2001
    しつこくアンケートのこと書き込んで
    荒らしたいだけでしょ?ばればれよ。

    +6

    -0

  • 2033. 匿名 2017/03/15(水) 20:05:41 

    >>2028
    うちの産院は母子手帳に先生達が〇〇gって書き込んでくれてます。

    +2

    -0

  • 2034. 匿名 2017/03/15(水) 20:05:53 


    私もいれて下さい!!
    昨日、体調悪いな。と思い病院に行き妊娠発覚!
    何と26w6dでした。。。
    元々、生理不順だった事もあり、気付かず。。。
    今、慌てて出産に向け準備してます!
    正直、出産怖いですが、このトピ読んで落ち着きます。。。

    +24

    -7

  • 2035. 匿名 2017/03/15(水) 20:08:09 

    >>2009
    それは分かる。ずっとリアルタイムで流れを追ってるわけではないものね。少し前のことを書いたら、今さら書くなとか言われたことがあるよ。なんか厳しいよね

    +0

    -5

  • 2036. 匿名 2017/03/15(水) 20:10:52 

    >>2023
    2週間でうちも500グラム増えてました。
    しかも31wで2100グラムですよ・・・
    あきらかにでかいですよね(笑)

    +2

    -0

  • 2037. 匿名 2017/03/15(水) 20:11:53 

    >>2032 アンケートって何のアンケート?

    +0

    -3

  • 2038. 匿名 2017/03/15(水) 20:13:56 

    >>2034
    ええええ!!すごい、そんなことあるんですね!
    アメリカかどっかで、超肥満の人が急な腹痛で病院に行くと陣痛で、妊娠に気づいた途端に出産なんてニュース見たけど…(笑)

    +21

    -3

  • 2039. 匿名 2017/03/15(水) 20:15:51 

    >>2034
    えー!それはかなりビックリですね!
    つわりもお腹も出なかったんですか?

    +19

    -0

  • 2040. 匿名 2017/03/15(水) 20:16:19 

    >>2037
    今朝とってたアンケートだよ
    数ページ遡れば、多分すぐわかるよw

    +2

    -4

  • 2041. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:01 

    >>2034
    わたしの友人に6ヶ月まで気づかなかった子いるけど、それ以上じゃん(笑)
    すごい!!
    お身体大事にしてね

    +22

    -0

  • 2042. 匿名 2017/03/15(水) 20:19:17 

    >>2034
    そんなことってあるんだねー
    なんか....体大切にしてね

    +14

    -0

  • 2043. 匿名 2017/03/15(水) 20:24:07 

    >>2032と言って荒らしてる〜。爆

    +0

    -4

  • 2044. 匿名 2017/03/15(水) 20:26:02 

    知り合いで細身の人だったけど、悪阻が全くなくて気づいたら5〜6ヶ月だった人がいましたよ。
    なんか太ったなーとは思ってたみたいですが。
    >>2034さんも驚かれたと思いますが、お身体を大事にしてくださいね。

    +10

    -0

  • 2045. 匿名 2017/03/15(水) 20:29:32 

    昼寝したのにもう眠いww

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2017/03/15(水) 20:29:53 

    >>2030
    わかりました。かけてみます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 2047. 匿名 2017/03/15(水) 20:33:25 

    >>2034
    妊娠おめでとうございます♪
    すごいですね!これから一緒に出産にむけて頑張りましょう♪

    +8

    -0

  • 2048. 匿名 2017/03/15(水) 20:33:41 

    >>2034
    もう8ヶ月手前じゃん!!(;゜0゜)
    分娩予約とか大丈夫だったのかな?!

    +24

    -0

  • 2049. 匿名 2017/03/15(水) 20:34:50 

    >>2032
    非難するふりをして荒らすパターンでしょ
    はいはいスルースルー

    +0

    -6

  • 2050. 匿名 2017/03/15(水) 20:36:29 

    夜のおやつタイムです(*^^*)
    今日はキウイ食べてます♫
    今までそんなに好きじゃなかったのに、キウイはさっぱり食べられるので常備フルーツになりました(*^^*)

    +7

    -0

  • 2051. 匿名 2017/03/15(水) 20:39:45 

    >>2034
    においつわり 吐きつわりとか軽かったのかな?
    羨ましいけど、驚き!
    本人が1番驚いてると思いますが、これから準備進めて元気なお子さんむかえましょう♪

    +16

    -0

  • 2052. 匿名 2017/03/15(水) 20:41:39 

    皆さん服装とかどうしてますか?
    19wですこーしずつお腹出てきて下着も服も苦しくて悩む日々です。
    マタニティ服とかあまり着るつもりなかったんですけど、普通の服で出産まで過ごした方ってどんな物着てました?
    私はワンピースやオールインワンを毎日交互に着てる感じです。
    普通のズボンを前を開けてはいても腰周りが擦りむけてしまいます。
    妊娠してもオシャレ楽しみたいと思ってたけど難しいのかなー

    +9

    -0

  • 2053. 匿名 2017/03/15(水) 20:49:36 

    >>2052
    下着はユニクロのシームレスパンツと、ブラトップでなんとかなっています。これからお腹も大きくなるし、マタニティ用のボトムはないと厳しいかと思いますよ。私は無印良品や楽天で買っています。

    +13

    -0

  • 2054. 匿名 2017/03/15(水) 20:50:27 

    >>2052
    おしゃれに気を使ってて偉い!
    お腹大きくなってきてすぐゴムだったり、ゆったりーなもの着て、髪もばっさり!

    +12

    -1

  • 2055. 匿名 2017/03/15(水) 20:53:36 

    >>2052
    マタニティデニムがあると便利ですよ(*^^*)
    トップスはお尻まで隠れるようなカットソーや薄手のニット、今だったらトレンチコートやロングカーデ羽織るとマタニティ感はあまり出ません(*^^*)

    +16

    -1

  • 2056. 匿名 2017/03/15(水) 20:55:21 

    >>2039
    そうなんです。。。
    全くお腹もでず、
    つわりもなくで気付かず。。。
    気づかったとはいえ、赤ちゃんに申し訳ないです。。。

    +14

    -0

  • 2057. 匿名 2017/03/15(水) 20:58:11 

    >>2044
    私も最近太ったな。。。
    位で全く妊娠だと思わず体調不良で病院行ったので、びっくりしました!!

    +7

    -0

  • 2058. 匿名 2017/03/15(水) 21:05:15 

    ひゃー、26週手前まで気付かないパターンもあるんだね!
    何はともあれおめでとうございます!
    つわりがないのは羨ましい〜!
    6週めから6ヶ月までずーっと気持ち悪かったよ。
    重症悪阻の人はもっと頑張ってるんだからってひたすら自分に言い聞かせてた。
    そんなこんなで来週予定日だけど、まだ生まれなさそうー!
    でも、あと3週間以内には会えるんだーと思うと、あっという間だったような長かったような、楽しみなような、不安でいっぱいなような(^_^;)

    +37

    -0

  • 2059. 匿名 2017/03/15(水) 21:25:57 

    >>2052
    他の方も書かれてますがマタニティパンツは1つあるといいですよ〜
    あと今日UNIQLOでコットンリブフレアワンピースというのを買いましたがAラインなので妊娠中もいけるし産後も着る用に買いましたがシルエット可愛かったですよ♪値下げされてて1290円でした*\(^o^)/*

    +20

    -0

  • 2060. 匿名 2017/03/15(水) 22:31:37 

    >>2059
    わたしも2着もってるよー!
    すごい楽だし、着てたら褒められたよ(*ˊᵕˋ*)
    ユニクロありがたい。

    +9

    -0

  • 2061. 匿名 2017/03/15(水) 22:52:54 

    エコーの動画を見直すと、赤ちゃんって凄いなぁって思う。お腹の中でどんどん大きくなって成長するんだもんね。あぁほんと凄い

    +31

    -0

  • 2062. 匿名 2017/03/15(水) 23:06:41 

    もうすぐ20週です!
    さっき初めて夫にもわかるほどの胎動がありましたー!!
    夫は毎日お腹に手をあてて声かけしてたんですがやっと赤ちゃんが応えてくれたー(*^o^*)
    ピクンって動いてかなり夫は驚いてました。笑

    +27

    -0

  • 2063. 匿名 2017/03/15(水) 23:11:48 

    >>2052

    妊娠中はファッションがマンネリになっちゃいますよね!!
    私はマタニティパンツを2本だけ、ブラックスキニーとホワイトデニムだけ用意して、あとはゆったりニットとかワンピ着回してます(^^;BEAMSのマタニティパンツが形良くて気に入ってます♪
    せめてアクセでお洒落したいと思い、今日ゆらゆら揺れるピアス買いました!赤ちゃん生まれてからは引っ張られるからつけられないだろうなぁと思いつつ(´∇`)

    +9

    -0

  • 2064. 匿名 2017/03/15(水) 23:18:38 

    すみません嫌味じゃないんだけど、生理不順やつわり皆無でもさすがに8ヶ月になろうって頃なら結構強力な胎動とかお腹の出具合で気付かないもんなのかな??
    とにかくビックリ!!
    でも妊娠に気付いてから産むまで短いから羨ましいな。
    4週とかで判明すると産むまでがとにかく長いもんね(´>_<`)

    +37

    -0

  • 2065. 匿名 2017/03/15(水) 23:19:07 

    34wです。もうお腹重くて着替えるのも面倒くさい!歩いてても息切れしますよね?
    何人かランチ誘ってきてくれるのは嬉しいけどもう後期だし夜も寝れたり寝れなかったり…約束したり人に会いたくない
    (ーー;)断って申し訳ないと思いつつ、臨月では無いけど、もう後期なんだし何があるかわからないから誘って来ないでよー泣と思ったり。後期の人を誘うのって普通ですか?皆さん臨月近くまで友人と会ったり遠くまで出かけてるのでしょうか?

    +23

    -1

  • 2066. 匿名 2017/03/15(水) 23:34:32 

    >>2065
    わたしも、もうすぐ生まれるからどっか行こうって思うけど息切れ、心臓バクバクしてつらい。
    産休入ってから引き篭もってます。

    ランチは申し訳ないけど家の近所まできてもらってます。
    街まで出ていく元気がありません。
    一人目の時はめちゃめちゃアクティブで生まれる前日までお出かけしてました(^_^;)

    +18

    -1

  • 2067. 匿名 2017/03/15(水) 23:45:23 

    あー絶対また体重注意される。
    我慢してるのに何故増える。

    +28

    -0

  • 2068. 匿名 2017/03/15(水) 23:47:48 

    7ヶ月になって、やっと貧血が落ち着いてウォーキング出来るようになった!!
    これで増えた体重を少し落とせるかな(/ _ ; )

    +15

    -0

  • 2069. 匿名 2017/03/15(水) 23:51:11 

    >>2065
    私はまだ29Wだけど、後期になってから胃痛やお腹の張りが頻繁にあるので体調良い日は家事をして、悪い日はとことん横になったり休んで過ごしています・・・
    後期悪阻なのかしんどいことが多いのでお誘いも全部お断りしてます。
    37Wまでが遠い・・・早く出産しても大丈夫ってくらいになってほしい〜

    +11

    -0

  • 2070. 匿名 2017/03/15(水) 23:51:14 

    双子妊娠中なんだけど、絶対に胎動が左しかない。右側で感じた事がない。 。 2人共左側にいるのかな?2人の違いがわからなくて不安になる。こんなもんなのかな? 元気なのは健診で確認してるので、大丈夫だとは思うんだけど...。双子妊娠さん、どんな感じですか? 次の健診で聞かないとなぁ。

    +9

    -0

  • 2071. 匿名 2017/03/16(木) 00:03:03 

    ほんと体重管理難しい。
    増え過ぎたら難産の危険性高まるし、抑え過ぎると赤ちゃん肥満児になりやすいわけで。
    どっちにしろ我が子のためだから適度に抜きつつ頑張らなきゃ(>_<)

    +24

    -0

  • 2072. 匿名 2017/03/16(木) 00:31:28 

    現在18w、2人目を妊娠中ですが、くしゃみすると尿もれします…妊娠のせいなのか加齢のせいなのか…(35歳です)同じような方いらっしゃいませんか?(;_;)

    +31

    -0

  • 2073. 匿名 2017/03/16(木) 00:38:06 

    今日で35週です。
    本当に体重管理難しいですよね!
    前回の健診までの2週間は赤ちゃん分の0.4㌔で抑えられたんだけど、この1週間ですでに1㌔超え…
    次の健診まであと1週間!増やさないように気をつけなきゃ( '•Ꙫ• ' )

    +13

    -0

  • 2074. 匿名 2017/03/16(木) 00:51:08 

    >>2052
    妊娠前に履いてたボトムスをマタニティ用にするアイテム売ってますよ〜(^^)

    ネットでも1000円くらいであるはずなので見てみてください!

    +6

    -0

  • 2075. 匿名 2017/03/16(木) 00:56:46 

    けっこう後期はおとなしくされてる方が多いんですね!

    私は臨月入っても友達とランチ行ってます(*^^*)
    健診も一人で電車だし、適度に運動した方がいいと言われるので家と病院からあまり離れない範囲でお出かけはよくしますよ〜!

    +14

    -0

  • 2076. 匿名 2017/03/16(木) 01:01:27 

    自分は優先してもらえなくても、嫁にバレて訴えられる覚悟もない奴は不倫すんな。ましてや嫁が妊娠中に浮気するようなクソなんだから、傷つくの当たり前だよ

    +0

    -5

  • 2077. 匿名 2017/03/16(木) 01:09:48 

    トイレに行ったら目が覚めてしまった…最近こんな感じなので本当辛い…寝たいよ…

    +16

    -0

  • 2078. 匿名 2017/03/16(木) 01:19:07 

    >>2072
    私も経産婦ですが尿漏れありますよー!

    +13

    -0

  • 2079. 匿名 2017/03/16(木) 01:35:13 

    >>2052
    今33週ですが、マタニティ期だけしか着れない服を買うのがどうしてももったいなく感じてしまい、1着もマタニティ服買わずにここまできました!
    基本ワンピースかゆったりめのニット+パンツスタイルです。
    ズボンの時は西松屋で買ったアジャスターバンドを使用。

    意外にどうにかなってます〜!

    +12

    -0

  • 2080. 匿名 2017/03/16(木) 02:03:01 

    7ヶ月なんですが、本当に急に毎日色々な事が不安になって泣いてばっかりです。
    胎教に良くないし産まれるまえから気にしても仕方ないってわかってるんですけど…
    不安定になるのはおかしいですか? 
    他の妊婦の皆さんはとても穏やかに妊婦生活してるように見えてしまいます。

    +24

    -0

  • 2081. 匿名 2017/03/16(木) 03:03:50 

    旦那が風邪かもしれない。
    私も久々の頭痛があります。
    今日?昨日が雨の気圧の変化であってほしい。
    3日後友達の結婚式なのに(>_<)

    ただ今日は25週で、健診へいって赤ちゃん元気に育ってたのが見れて良かった!!

    +6

    -1

  • 2082. 匿名 2017/03/16(木) 03:13:20 

    >>2080
    何にもおかしくないよ。
    お腹の中で大事な大事な命を育てているんだから不安になって当然!
    妊娠中、産後はホルモンのせいで余計不安感が増すのかもしれないし、みんななる事だと思うよ。
    1人目妊娠中なら尚更だと思うし。
    大事な命を自分1人の身体で24時間ずーっとトツキトウカも守っている感じだもんね。
    産まれるまで赤ちゃんと1秒も離れることなく自分が守っているんだってなるし・・・
    私は時々パパにこのお腹預けられたらいいのにって思っちゃうよ。
    でもママにしか絶対できない素晴らしい事だからね。
    しんどい事の方が多かったりするけど、きっとみんな乗り越えられるから一緒に頑張ろう!
    そんな私は後期悪阻で胃が痛くて眠れません(涙)正直あちこち不調で逃げ出したくなるけど頑張ります。。

    +35

    -1

  • 2083. 匿名 2017/03/16(木) 03:53:22 

    37週になります。出産された方
    もしくは、今、後期のかたに聞きたいです。

    レントゲンなんて皆さん取りました?

    +8

    -0

  • 2084. 匿名 2017/03/16(木) 04:00:08 

    もうちょっとで35週になります!
    東北に里帰りして、、という方と同じく私も東北に里帰りしてます。
    毎日雨や雪が降って寒いし全然水通しができません。
    家族も多くて常に洗濯物が干してあるし、晴れてもどう干そうか毎日悶々してます!笑

    眠れなくて愚痴の独り言でしたー!

    +12

    -0

  • 2085. 匿名 2017/03/16(木) 04:01:43 

    食事を終えた後に激しい動悸があるのですが、これは妊娠中によくあることですか??

    +23

    -0

  • 2086. 匿名 2017/03/16(木) 04:09:49 

    35週で逆子だから、胎動があると破水してしまうんじぁないかと、不安になります(*_*)
    自宅安静で、3日間義実家に、引きこもりで、さすがに頭がおかしくなりそうなので、
    今日は、天気も良くなりそうだから散歩にいく予定。
    暇すぎてパズルの1000ピースを買ってやってます。良い暇潰しになりますよ。

    +6

    -2

  • 2087. 匿名 2017/03/16(木) 04:20:20 

    起きてる人いる(;_;)
    3時に目が覚めて眠れない

    +8

    -1

  • 2088. 匿名 2017/03/16(木) 04:22:18 

    ちょっと質問です。

    張り止め飲みすぎたからなかなか産まれてこないんだよ!!と旦那に言われました。

    旦那の職場の女性職員さんの経験からの情報みたいですが…

    まだ予定日は超えていませんし、生産期前によくお腹が張って前駆陣痛のような痛みも頻繁にあったため処方されたのを飲んでいました。
    経産婦のため早く産まれてしまわないように安静にし、生産期入ってからは身体を動かしていますが39wまでもちました。

    旦那も早く産まれて欲しいようなのと周りからもまだか?とプレッシャーが半端ないです(-ω-;)

    張り止め飲みすぎたから予定日経過したとか本当なんでしょうか?
    初耳で、自分を責められているようで悲しくなりました。



    +15

    -0

  • 2089. 匿名 2017/03/16(木) 05:43:07 

    >>1991
    そう言ってもらえるだけで気持ちが安らぎます(*ノД`*)・゚・。

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2017/03/16(木) 06:13:35 

    >>2088
    私の周りで妊娠中ウテメリンとか張り止め飲んでいた人や入院で点滴していた人も居ますが
    薬を飲むのをやめたら すぐ出産になった人、
    予定日に出産になった人、
    予定日超過した人と色々いますよ〜

    たくさん動いたら早く産まれると聞いた事もあるけど、それも私の周りでは全然関係無い感じです。
    赤ちゃんのタイミングのみなんじゃないかなぁ??
    早く産まれるのが良い事ってわけでもないし。
    ご主人の職場の人1人の経験談でしか無いと思いますよ☆
    大丈夫!早産にならないように赤ちゃんもママも本当によく頑張ってここまできましたね。そしてそれはお薬のおかげでもあると思いますよ☆
    出産がもうすぐなのは間違いないですし、
    心穏やかにすごしてくださいね☆

    +24

    -0

  • 2091. 匿名 2017/03/16(木) 06:16:19 

    >>2083
    私は歯科でのレントゲンは1人目がお腹に居る時に数回撮りました!
    他は妊娠中にはレントゲン撮った事ないです。

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2017/03/16(木) 06:17:09 

    >>2088 私は張り止め飲んでて予定日5日超過で出産しました!
    先生には超過と張り止めは関係ないよ。それに出産予定日ってあくまで予定だからね。あとは赤ちゃんのタイミングだから考えすぎは良くないよって言われましたよ!

    +12

    -0

  • 2093. 匿名 2017/03/16(木) 06:23:12 

    >>2072
    わたしも尿漏れしますします!クシャミは本当に危険(笑)
    1人目の時はまだ20代だったけど、妊娠中も尿漏れ経験ゼロでした。今回30代になっているので同じ事を考えてました(笑)
    きっと、、経産婦だから、ですよね?
    産んだら落ち着いてくれると信じてますが
    どうなんだろう・・・

    +12

    -0

  • 2094. 匿名 2017/03/16(木) 06:55:59 

    >>2085
    私もたまに食後に動悸がしてました。

    調べたところ、臓器が圧迫されてるのが主な原因だそうですが、食事量が合ってないことも原因だそうです。
    お母さんは赤ちゃんに常に血液を送っているそうです。
    それにプラスして食後は消化するために血液を送り出すので、心臓に負担がかかってしまい動悸や息切れがすると書いてありました。

    少量を小分けにして食べると良いみたいですよ!

    +7

    -0

  • 2095. 匿名 2017/03/16(木) 07:32:41 

    ここで名付けの相談ってして大丈夫でしょうか??

    +0

    -15

  • 2096. 匿名 2017/03/16(木) 07:35:24 

    >>2088
    私だったら、「じゃあ張り止め飲まずに早産になったほうが良かったって言うの?そうならないように医師の指示に従って薬も飲んで安静にしていたのに、あとはいつ産まれるかなんてコントロールできるわけないじゃない!」って言っちゃうかも。
    旦那さん、自分が当事者だったらコントロールできたつもりなんでしょうか?
    そんな微調整できたら誰も困らんわ!

    +23

    -1

  • 2097. 匿名 2017/03/16(木) 07:36:21 

    3月2日に39w5dで出産しました。
    不規則な痛みを前駆陣痛だと思い込み耐えていたら、いつの間にか5分に1回痛みがくるように。
    これは!と思い病院へ電話して急行。子宮口が7センチ開いていました!あれよあれよと入院。そこから7時間で我が子に会えました。
    過去に一度流産しているので、妊娠中は不安の方が大きかったですが、このトピの優しい雰囲気に何度も救われました。
    今、初めての育児にさっそく翻弄されていますが、産まれた時の喜びや感動をいつまでも忘れずに頑張りたいと思います。

    このトピの皆様、本当にありがとうございました。皆様が無事に出産されることを心から祈っています。

    +47

    -0

  • 2098. 匿名 2017/03/16(木) 07:36:23 

    汚い話すみません、
    最近まじでおならがたくさん出る上にくさくて困る(^o^;)
    今日バスで健診なんだけど人前でそんな臭いの放てないし
    どうしよう(^o^;)我慢するとお腹痛いし。
    割りと深刻な悩み(;_;)

    +24

    -0

  • 2099. 匿名 2017/03/16(木) 07:36:34 

    >>2083
    体のということですか?
    私は撮ったことありませんが、細身体型の友人は骨盤のレントゲン撮って3000gの赤ちゃんが骨盤から出てこれないだろうという見解で、計画分娩になりました。

    +9

    -0

  • 2100. 匿名 2017/03/16(木) 08:36:25 

    >>2065
    30wです。
    出産したら気軽に動けなくなるのもあって、周りの友達は誘ってくれるのかもしれないですね(*^^*)
    妊婦さん姿って貴重な期間だから〜とも言われますよ。


    わたしは地方の田舎住みなので、街に行ったり友達に会うのに一時間ほど高速を運転して出掛けてたりしてたのですが、そろそろ控えた方がいいのかと思ってます…
    来月も誘われていて、近くまで行くよとは言ってくれるけど、気を遣う(^^;

    みなさん、いつまでどのくらい運転するものなのでしょう?

    +7

    -0

  • 2101. 匿名 2017/03/16(木) 09:11:40 

    花粉症で鼻水鼻づまりが酷い。
    鼻すすり過ぎたせいか三半規管がおかしくなったのかめまいはするし耳鳴りというか左耳がずっとこもったみたいになっています。
    中耳炎とかならないか心配。

    +14

    -0

  • 2102. 匿名 2017/03/16(木) 09:18:59 

    陣痛来ますように。
    義母からのまだ?コールが辛い。

    +17

    -0

  • 2103. 匿名 2017/03/16(木) 09:38:36 

    >>2098
    今、ビビットでも同じこと言ってる人がいた(笑)
    わたしも最近すごくくさいと自分でも思う。
    腸の蠕動運動が弱まってるから、どうしてもくさくなっちゃうんだよね〜。
    悪玉菌増やしすぎないように、芋類とか牛乳をさけたり、豆類とかとるといいみたいよ!

    +9

    -1

  • 2104. 匿名 2017/03/16(木) 09:59:10 

    >>2103
    そうなんですか!笑
    私、毎朝シリアル、お昼に結構焼き芋食べることが多いです(^o^;)
    そのせいかあーー!!!!笑
    納豆とか食べてみます!ありがとうございます!


    そして今健診来てて体重はかったけど1ヶ月で2キロ近く増えてたあああ((T_T))
    ちなみに26w1dです((T_T))

    +13

    -2

  • 2105. 匿名 2017/03/16(木) 10:05:16 

    自分も妊婦なのに、胎動のたびにいててて…そこ蹴らないでと言ってたり動くたびによいしょ、よいしょという妊婦見るとなんか嫌悪感(-_-;)なんでかわからないけど妊婦アピールに聞こえる(-_-;)

    +3

    -44

  • 2106. 匿名 2017/03/16(木) 10:12:20 

    すみません愚痴です。
    旦那が休日出勤が多くイライラします。
    土日どちらか出て、忙しい時は両方出ています。
    これは普通なのでしょうか?
    休日手当がつくのはありがたいし仕事なのは分かっていますが、2歳の上の子の世話を休みなしで見るのは疲れました。

    +7

    -13

  • 2107. 匿名 2017/03/16(木) 10:24:55 

    >>2106
    うちも来月で2歳の息子育児してますが、夫も休日出勤と平日21時すぎ帰宅なのでほとんど一人です。
    夫は夫で子どもとコミュニケーションとれなくて残念がってます(>_<)
    育児も大変ですが、休みなしで働くのも楽じゃないですよね(>_<)

    +25

    -0

  • 2108. 匿名 2017/03/16(木) 10:53:14 

    >>2106
    >>2107
    仕事とはいえ帰りが遅いと不安だし大変ですよね。夫の身体も心配だし…。
    私は初妊婦で、上の子のお世話はないので残業頑張ってもらってありがたいのですが、里帰りしないので産まれたらしばらく定時帰宅させてもらえるようになってるようです。
    退院後はどのくらい定時帰宅してもらえばいいんだろ。あまり長くても家計に響くから1週間くらいかな?

    +10

    -1

  • 2109. 匿名 2017/03/16(木) 11:03:31 

    18wです
    胎動がわかりません(´•ω•̥`)
    ちゃんと生きてるかな…
    あと2週間後の検診まで不安でいっぱいです

    +16

    -0

  • 2110. 匿名 2017/03/16(木) 11:22:37 

    >>2109
    わかります!つわりが終わって胎動を感じるまでが一番不安でした。
    つわりは耐えられないほどの辛さでしたが、赤ちゃん元気なんだと思えて、それだけが救いだった。
    胎動を感じてからは毎日幸せだよ。最近激しすぎてウッとなるけど(笑)
    2週間心配だと思うけど、赤ちゃんを信じて、胎動を楽しみにして、頑張ってください!

    +23

    -0

  • 2111. 匿名 2017/03/16(木) 11:25:06 

    今日予定日です。
    赤ちゃんの位置がまだ高くてまだ生まれそうにないので不安です。
    なんとか自然に産めるように今から頑張って運動します!

    +22

    -0

  • 2112. 匿名 2017/03/16(木) 11:34:04 

    >>2108
    退院後は出来るだけ赤ちゃんのお世話のみ、家事を旦那さんがしてくれると助かりますね(*^^*)
    私も里帰りなしで出産しましたが、食事の支度とお風呂掃除は夫にお願いして、部屋の掃除はクイックルワイパーでなんとかなりました。
    夫が早く帰宅してくれるのは有り難かったですが、物音が気になる時期があって(足音だけでも赤ちゃん起きるので)1週間後は普通に仕事してた気がします(*^^*)

    +7

    -0

  • 2113. 匿名 2017/03/16(木) 11:40:11 

    >>2060
    やっぱり可愛いですよね(= ̄ ρ ̄=)
    産後のたるんだお腹も隠せるとおもうし骨盤ベルトで締めたいから服はゆったりしてた方が楽だもんね!
    妊婦さん30日語りませんか?part14

    +5

    -1

  • 2114. 匿名 2017/03/16(木) 11:50:42 

    みなさん毎日お昼御飯なに食べてますか??

    +3

    -0

  • 2115. 匿名 2017/03/16(木) 12:18:52 

    >>2114
    昨日はせり鍋の残りに素麺を入れてにゅうめんにして食べました!
    今日は生姜焼きにとろろ昆布のお味噌汁です。
    前の日の夜ごはんの残りを食べてます。

    +5

    -1

  • 2116. 匿名 2017/03/16(木) 12:30:11 

    >>2114
    納豆ごはん(*´-`)ひとりだから、手抜き。

    +11

    -0

  • 2117. 匿名 2017/03/16(木) 12:35:49 

    >>2114
    私も前日の晩御飯の残り物が多いですが…
    プラスして卵焼き、納豆、サラダ、焼き魚とか。
    基本的には和食中心ですが、野菜多めのパスタとか焼きそばとかも作って食べてます。
    でも今日は久しぶりにチーズトーストとサラダとスクランブルエッグをお昼に食べました^_^

    +7

    -1

  • 2118. 匿名 2017/03/16(木) 12:41:13 

    >>2114
    昨日の晩ごはんの残りもので済ませちゃうことがほとんどですねー。
    なければ私も納豆とか目玉焼き~とか…
    さつまいもレンジであたためたり、ヨーグルト、シリアルだったり。
    旦那がいたら、焼きそば作ったりもしますけど。

    +9

    -1

  • 2119. 匿名 2017/03/16(木) 12:56:11 

    >>2105
    そんな人いる?
    胎動でいてててって独り言外では言わないでしょ

    +19

    -0

  • 2120. 匿名 2017/03/16(木) 12:56:53 

    >>2112
    ありがとうございます。では入院中と退院後1週間で、計2週間の定時帰宅をお願いすることにします。
    家事は私よりできる夫なので頼りになります(笑)

    +4

    -0

  • 2121. 匿名 2017/03/16(木) 13:01:56 

    >>2119
    家で一人のときは結構言うけど、外では言わないなぁ。
    >>2105さんはどういうときに妊婦さんのイテテテやよいしょ、って耳にするんだろ。

    +21

    -0

  • 2122. 匿名 2017/03/16(木) 13:04:12 

    6年付き合っていましたが、入籍より先に妊娠しました。
    そして去年身内にご不幸が重なっちゃって、年明けてからにしましょう。となり、そのままダラダラと…妊娠後期に入ってますが、ようやく先日入籍しました。
    保険証も新しくするのに2週間ほどかかるそうですが来週検診。ほかにも色々名前変更の手続きしなきゃなのに体がだるい…
    ダメダメ母さんでごめんね。
    適当に生きてきちゃったけど、しっかりしなきゃ!

    +24

    -3

  • 2123. 匿名 2017/03/16(木) 13:06:10 

    >>2105
    職場の人とか?
    働いてた時によく後輩の子が「いてててて…」とか「ふぅー」とか「はー」って言ってお腹さすったりしてて周りが気遣ってたから。

    +7

    -0

  • 2124. 匿名 2017/03/16(木) 13:07:18 

    2人目妊娠中です。はやく旦那帰ってこないかな〜。妊娠後期になってホルモンのせいか旦那のことがさらに好きになりました。産後はまたクライシスになるだろうから合わせないといけない旦那は大変だw

    +15

    -0

  • 2125. 匿名 2017/03/16(木) 13:17:29 

    今日も気が付いたらこんな時間。
    なんもしてないや。
    掃除終わってない。ごみやしき

    +21

    -1

  • 2126. 匿名 2017/03/16(木) 13:23:02 

    >>2125
    まだまだ時間あるよ!
    予定なくて体調悪くないなら今から頑張ろ♪
    私も準備すすめなきゃ!

    +6

    -0

  • 2127. 匿名 2017/03/16(木) 13:26:13 

    >>2123
    それはかまってちゃんだね!

    +1

    -1

  • 2128. 匿名 2017/03/16(木) 13:26:23 

    >>2126
    ありがとうございます。
    もともと掃除が苦手というか、汚れていても大丈夫だったんですが、さすがに生まれたての子供にこの空気を吸わせるわけにはいかない。
    と、思ってるんですけどね…なかなか人って変われないのか…
    でも頑張ります。まずは流しにたまった洗いもの片付けにいってきます。

    +13

    -1

  • 2129. 匿名 2017/03/16(木) 13:28:42 

    安静生活してる方、軽く散歩とかしてますか?
    31wに入りましたが、頸管が短め+子宮口が柔らかめで安静生活の指示が出てます。
    37w以降でこの長さで柔らかさだったらいいんだけどね!って言われました。

    でも、絶対安静ではないから暖かくなってきたし軽く外に出たいなー…どうしてますか?
    張りやすいからダメかな。

    +6

    -0

  • 2130. 匿名 2017/03/16(木) 13:34:23 

    なぜか最近、すごく痰が絡みます。咳も少ーし。
    鼻水はでてないし熱もないんだけど…もしや花粉症⁉︎と1人で悶々としてます(>_<)

    +10

    -0

  • 2131. 匿名 2017/03/16(木) 13:44:09 

    汚ない話すいません。

    鼻血がたれるわけではありませんが、ここ1週間ぐらい鼻をふん!とかむと血の塊のようなものがとれます。鼻を変にほじったりはしていません。
    同じような方いますか?
    検診で聞いてみた方がいいのかな…しらんがな笑って思われそうで…汗

    +24

    -0

  • 2132. 匿名 2017/03/16(木) 13:47:33 

    >>2131
    初期ですか?私も安定期前まですごい出てました!今は花粉症で鼻かみまくっても出ないので、初期の症状だったのかな?と勝手に思ってます。笑

    +6

    -0

  • 2133. 匿名 2017/03/16(木) 13:49:31 

    >>2132
    コメントありがとうございます。
    31w後期です。説明不足すいません。
    花粉症大変ですね…おだいじに(*^-^*)

    +5

    -0

  • 2134. 匿名 2017/03/16(木) 13:51:44 

    13wです^ ^
    妊娠前から胃腸が弱めだったんですが、胃が弱いとつわりになりやすいと看護師さんから聞きました。
    確かにつわりがつらく、お腹が大きくなる後期にも圧迫されてきっとつわりがあるんだろうなぁと怯えているのですが…

    胃腸弱めの方で何か対策されている方はいらっしゃいませんか/ _ ;?
    胃薬もらったりエビオス飲んだりはしています。
    これでちょっと楽になったよーというのがあればぜひ教えてください!!

    +6

    -0

  • 2135. 匿名 2017/03/16(木) 14:16:44 

    >>2106
    うちも3歳のやんちゃ盛りの男の子見ながら、夫が激務で不在ですよ〜。
    というかうちは激務にしてもらってます。
    朝8時に仕事行って、普通なら夕方18時に帰ってくるけど残業してもらって23時頃に帰ってきます。
    土日も休日出勤してもらいます。
    夫は働くことが好きですし管理職なので自分のペースで休憩取れるので苦にならないみたいなので、家にいてダラダラされるくらいならとバリバリ働いてもらってます。
    あんまり会わないから土日の夕方からや平日の休憩中に会うと息子にすごく優しいし尽くしまくってます。
    実家も義実家も県外で頼れないし、臨月だから大変なこともあるけど、稼いできてくれるなら亭主元気で留守がいいって感じです(^-^)

    +7

    -1

  • 2136. 匿名 2017/03/16(木) 14:32:31 

    なんだか今日は
    動く気力がないー
    しなきゃいけない事はいっぱいあるのに、、
    寝てばっかりだ(/ _ ; )反省

    +6

    -0

  • 2137. 匿名 2017/03/16(木) 14:40:15 

    >>2106です。
    1人育児されてる方もいらっしゃるので私も頑張ろうと思えました。
    確かに家でダラダラよりは稼いでくれた方がありがたいですね!2人目が産まれたら不安もありますが頑張ります。

    +6

    -0

  • 2138. 匿名 2017/03/16(木) 14:46:47 

    やはりお昼は前日の残り物の方多いですねー(^^)
    ちなみにカロリーは気にされてますか??

    +2

    -0

  • 2139. 匿名 2017/03/16(木) 14:49:56 

    >>2138
    カロリーも気にしてはいますが、どちらかと言うと塩分と糖分を気にしてます!
    摂りすぎちゃってるなーって思うこともしばしば…f^_^;

    +8

    -0

  • 2140. 匿名 2017/03/16(木) 15:09:17 

    23wで最近便秘ぎみ(>_<)
    初めて切れ痔になってヒリヒリ痛い。
    産むまで便秘だったらやだなぁ。

    +4

    -0

  • 2141. 匿名 2017/03/16(木) 15:20:37 

    後期つわりツライ…
    8ヶ月後半から胸焼けすることがあり、9ヶ月入ってからはほぼ毎日胸焼けと胃痛と吐き気。
    初期よりはマシだけどねぇ〜、一日中吐いてたから。

    +8

    -0

  • 2142. 匿名 2017/03/16(木) 15:41:30 

    出産前最後の美容院に行って、ひとり叙々苑ランチして来ました!
    叙々苑のお弁当は食べたことあるけど、お店で食べるのは初めてで、思ったより高級店でビビりました(^^;)
    ひとりランチも焼肉も、赤ちゃん産まれたらしばらく無理だろうから、とっても楽しかった!
    出産前にやりたい事を着々と潰していって、いよいよ感が出てきました
    ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    +17

    -0

  • 2143. 匿名 2017/03/16(木) 15:44:46 

    >>2090

    心優しいコメントありがとうございますヽ(;▽;)ノ

    その場ではまだ予定日過ぎてないから遅いわけじゃないよーって言ったら旦那も察してごめん!て言ってくれたけど…モヤモヤしてました(´ω`;)

    なんだか気持ちが楽になりました(*^ω^*)

    ありがとうございます( ^ω^ )

    +4

    -0

  • 2144. 匿名 2017/03/16(木) 15:45:48 

    >>2092

    はい( ^ω^ )

    もう考えすぎないようにします(*^ω^*)

    ありがとうございますm(_ _)m

    +2

    -0

  • 2145. 匿名 2017/03/16(木) 15:49:39 

    >>2096

    そうですよね٩( 'ω' )و早産になったり低体重で産まれないように少しでもお腹に居て欲しくて飲んでたのに…モヤモヤがとまりませんでした(´;ω;`)

    みなさんの意見聞けてよかったです!!

    ありがとうございます( ^ω^ )

    +6

    -0

  • 2146. 匿名 2017/03/16(木) 16:11:52 

    >>2109
    私、太ってるし、鈍感なこともあり、人より胎動感じるのすっごく遅かったです。22週くらい(笑)
    それも、お腹がゴロゴロするなぁ~とずっと思ってて、でもお腹痛くないって職場のお子さんがいる人に話したら、それって胎動じゃないの?って言われて気付きました!
    気付いたらもう動く動く!でも日によって大人しかったりするから、胎動を感じたら感じたで不安にもなります!
    でも、楽しみですね!

    +11

    -0

  • 2147. 匿名 2017/03/16(木) 16:19:58 

    >>2146
    私もお腹に脂肪ついてるのでなかなか分からなかったですよー!
    後期になれば夫でも分かりました。

    +4

    -0

  • 2148. 匿名 2017/03/16(木) 16:20:35 

    >>2139
    なるほど!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 2149. 匿名 2017/03/16(木) 16:23:45 

    暖かくなって着る物が無くなってきたので、topicでワンピース買ってきました。
    3人目のせいか7ヶ月でもすごい出てるから着れるだけでありがたい。

    がるちゃんではダサいと言われてるレギンスと合わせて着る予定笑

    +15

    -0

  • 2150. 匿名 2017/03/16(木) 16:34:11 

    >>2149
    私、今まさにワンピースにレギンスです笑
    みなさんワンピースの時って下に何履いてるんですか?私はマタニティタイツかマタニティレギンスです!暖かくなったらタイツは暑いだろうし、レギンスで靴下を履いた方が体温調節しやすくて気に入っています(^^)

    +14

    -0

  • 2151. 匿名 2017/03/16(木) 16:41:51 

    臨月の初産婦です
    私もゆったりしたワンピースにマタニティレギンスでよく健診行ってます!
    もうマタニティデニムもお腹回りがきつくて(。´Д⊂)

    産後はどんな服を着たらいいのか、靴はどんなものが歩きやすいのか今いろいろなサイト見たりして楽しんでます(о´∀`о)

    +14

    -0

  • 2152. 匿名 2017/03/16(木) 16:45:34 

    >>2149
    分かる!ダサいと言われるレギンスが妊婦には楽だよね。
    真夏はレギンスすらも暑そうだからワンピースになるのかな。

    +16

    -0

  • 2153. 匿名 2017/03/16(木) 16:48:13 

    皆さん妊娠中、義実家にはどのくらいの頻度で行っていますか?

    月末辺りに家に来れないかと義母から夫に連絡がありまして、おそらく晩ごはんを一緒にということになりそうです。移動は車で40分ほど。毎回お昼過ぎから21時頃までお邪魔して大体月に1のペースで会っています。

    正直なところ、今は元気でつわりとかは無いけれどトイレも近いし気も遣うし断りたいのですが…

    +22

    -0

  • 2154. 匿名 2017/03/16(木) 16:55:52 

    >>2153
    私は車で15分で、月1〜2回くらい遊びに行ってます。
    夕方にお邪魔して、晩ご飯と雑談で22時頃に帰ります。
    義家族は好きなので苦痛ではないですが、断りたかったら理由つけてご主人だけ行ってもらってはどうでしょう?

    +18

    -0

  • 2155. 匿名 2017/03/16(木) 16:58:26 

    >>2152
    >>2151
    >>2150
    わーいレギンス仲間がいて嬉しい!
    そうなのよ、あれほど妊婦に優しいボトムスは無いと思ってる笑
    暑くなってきたらロングのワンピースにサンダルだけど、それまではダサくても気にせずはく。

    +18

    -0

  • 2156. 匿名 2017/03/16(木) 17:07:10 

    今日の13:40に第一子が無事に誕生しました!
    踏み台昇降運動が効いたのか、
    赤ちゃんの下りが早かったため
    無痛分娩をやめ急遽自然分娩で頑張ることに。
    とてもスムーズにお産が進み9時間で、
    我が子を抱くことができました。

    妊娠中、ギリギリまでずっと逆子であった時や
    上手くいかないことがあった時に
    皆さんに沢山勇気付けられました!
    本当に感謝しています。

    +76

    -1

  • 2157. 匿名 2017/03/16(木) 17:23:12 

    >>2153
    お子さんはまだいらっしゃらないのかな?孫に会いたいなら分かるけど、いなかったら断ってもいいと思います。義母さん誘ってくるって寂しいのですかね。
    義実家の訪問頻度というトピを見たら、車で15分位でも年に1回しか行かないという方いて驚きました。
    私は飛行機の距離ですが孫に会いたいと言ってくるので今度2泊で行く予定ですが、色んな人が来たりで気を遣うので憂鬱です。

    +8

    -0

  • 2158. 匿名 2017/03/16(木) 17:42:48 

    >>2153

    私は車で15分程の距離で、月に2回は夕飯を一緒に食べてます!
    妊娠前はうちにも招待していたのですが、妊娠してからは準備がつらいので行く専門です(^^;
    あまり遅くなると体がつらいので、夫に21時になったらそろそろ帰るって言い出してね!!ってお願いしてます(笑)
    負担になるようなら、旦那さんに体調が不安定で心配だからとお断りしてもらったらいいと思いますよ(^o^)

    +7

    -0

  • 2159. 匿名 2017/03/16(木) 17:45:20 

    >>2153

    車で1時間半の所に義実家がありますが、一ヶ月に一度くらいです。
    今度、親戚が来て飲み会をするようで、泊まりでお邪魔する予定です。
    つわりも無いし元気だけど、頻尿だし花粉症でティッシュ手放せないし、夜はなかなか寝付けないしで本当はお泊りお断りしたいけど、義母も楽しみにしていて、断る理由がないので渋々^^;

    +5

    -1

  • 2160. 匿名 2017/03/16(木) 17:50:09 

    >>2156
    おめでとうございます!
    ゆっくりと体を休めてくださいね。

    +20

    -0

  • 2161. 匿名 2017/03/16(木) 18:02:50 

    妊娠中期の者です。最近また便秘気味になってきてしまい、今日血便がでてしまいビックリしました(´;ω;`)不安で思わず書き込んでます。

    +18

    -0

  • 2162. 匿名 2017/03/16(木) 18:26:14 

    >>2156
    おめでとうございます(*^^*)
    安産羨ましいです!
    お疲れ様でした!

    +22

    -0

  • 2163. 匿名 2017/03/16(木) 18:27:35 

    もうすぐ臨月です。旦那が接待?なのか何なのか食事に行くと連絡があり、お酒も少し飲むかもと謝られました。旦那は営業職ではありません。そろそろ大事な時期で何かあった時に車を出して欲しいので控えてと言ったはずなのでモヤモヤしています。

    +13

    -1

  • 2164. 匿名 2017/03/16(木) 18:35:57 

    妊娠後期です。

    なんか左上の奥の歯茎が疼くな…と思ったら親知らずが生えてきそうです( ; ; )

    何年か前に右上から生えてきたのですが、悪さしなければ抜かなくていいと歯医者さんから言われてたので、気にせず過ごしていたら…まさかの左上にも親知らずが…泣

    まだ生えてきてはいないから大人しくしててほしいです。
    前にレントゲン撮った時は左上にもあるとは言われなかったから勝手にないと思ってた…
    それにしてもこの歳で生えてくるとは( ; ; )

    +13

    -0

  • 2165. 匿名 2017/03/16(木) 18:36:32 

    >>2161
    大丈夫ですか?
    血便ではなく、痔ではないですか?

    私はたまに便秘からの切れ痔になります^^;

    +8

    -0

  • 2166. 匿名 2017/03/16(木) 18:38:22 

    >>2129
    私もなるべく安静にと言われてます。
    自宅安静ではないので必要な買い物や家事はしてるけど余計なことはしないで極力寝てます。
    中期に別の理由で1ヶ月入院してて自由のきかない生活は辛いなと思ったので
    ここで無理してまた入院には絶対なりたくなくて。
    正産期になったら動くつもりですが、それまでは気晴らしのためなどの理由のお出かけは我慢してます。

    +6

    -0

  • 2167. 匿名 2017/03/16(木) 18:40:50 

    >>2164
    わたしも左側だけ親知らず生えてきて、生えてきてる途中だからなのか虫歯ではない痛みがあって歯医者行くか迷ってます( ¯•ω•¯ )
    歯医者嫌いだし、お腹もだいぶ大きくなってきているので特段我慢出来なくなる痛みになるまでは放置しておこうかなと思ってます。
    なんで親知らずなんて生えてくるんだろう…

    +4

    -0

  • 2168. 匿名 2017/03/16(木) 18:45:24 

    皆さん日中は着替えてますか?
    私は出掛けない限りジャージで過ごしてますが宅配便やたまにくる義母に見られて恥ずかしいです…
    やっぱり軽い服にでも着替えるべきですかね?

    +19

    -2

  • 2169. 匿名 2017/03/16(木) 18:49:13 

    愚痴です。
    旦那が新婚の友達夫婦のお家で鍋パーティーと言うので快く送り出したもののそ他の友達は我が子(3歳)を連れてきてたからいっぱい遊んであげた〜って(^◇^;)
    帰ってきたのは夜中3時でそのお友達も同じ時間までいて子供は起きてたと...他人の子に口出しするなと言われるだろうけどドン引き(´Д` )
    そんな中私は家で4歳児と2歳児とお留守番してたし
    人の子と遊ぶくらいなら我が子と遊んでほしいわ!ただでさえ激務なんだし...

    +28

    -3

  • 2170. 匿名 2017/03/16(木) 18:58:39 

    >>2166
    >>2129です。
    お返事ありがとうございます。
    やはり家事以外は安静がいいですね。
    安静指示が出てからは買い物もネットスーパーにしてるので余計に家にいることが多くて…
    退屈ですが、私も正産期までは大人しく過ごすことにします!
    ベランダに出て日光浴でもしようかな。

    +5

    -1

  • 2171. 匿名 2017/03/16(木) 19:05:00 

    >>2156
    9時間の陣痛は大変でしたね(>_<)
    お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね。

    +5

    -2

  • 2172. 匿名 2017/03/16(木) 19:13:52 

    >>2167
    あぁ…本当にそう思います…泣
    なんで親知らずなんか生えるのか‼︎
    あと二ヶ月で出産なので顔を出してこないでと祈るばかりです。
    私も歯医者が嫌いです笑

    +3

    -1

  • 2173. 匿名 2017/03/16(木) 19:26:26 

    今34週です。一度も逆子がなおったことがありません(;_;)ずーっと逆子なのも何かあるのでは?と、心配になってきました。

    +6

    -1

  • 2174. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:17 

    ピップエレキバンとか、貼るだけのお灸を陣痛促進のツボに貼ってみようと思います。そしてラベンダーの入浴剤でお風呂、ゼラニウムのアロマをハンカチにつけてベッドサイドに。
    どれか効果有りますように。
    陣痛来ますように。

    +6

    -2

  • 2175. 匿名 2017/03/16(木) 20:03:10 

    >>2168
    私は寝るときパジャマ、部屋着はジャージです!
    近くのスーパーなら上パーカー下ジャージで行きます(*^^*)
    わざわざ着替えるの面倒くさいですし、ジャージ姿気になりません!もはや子ども産まれたらジャージが楽すぎてジャージ増えてます(笑)

    +10

    -2

  • 2176. 匿名 2017/03/16(木) 20:08:40 

    >>2174
    超過してるの?

    +1

    -0

  • 2177. 匿名 2017/03/16(木) 20:37:00 

    蟹のコース料理食べてきた(*^o^*)
    蟹の前菜、茹で蟹、焼きガニ、天麩羅、蟹グラタン、蟹釜飯…しあわせだった~♡♡

    +24

    -0

  • 2178. 匿名 2017/03/16(木) 20:43:53 

    >>2113
    私は第一子妊娠中、健診の時も楽だし、ワンピース+マタニティデニムを合わせたこんな格好が好きで張り切って何枚かワンピース購入しました。
    臨月は真夏だったので、家ではマキシワンピース。
    でも、産後母乳育児を始めたら、ワンピースはとてもめんどくさいことに気付きました…。
    上まで捲くるのが、丈が長い分大変で…。
    産後一ヶ月も暑かったから、家ではTシャツに短パン。
    慣れない母乳育児や赤ちゃんの吐き戻しででTシャツ濡らす濡らす…。
    結局産後にそのワンピースはほぼ着ていないです。
    産後も着られるし〜♪と思っていた自分が馬鹿でした。
    マタニティ用ならまた話は別ですし、私の場合は、なので、参考にはならないかもしれませんが…。

    +7

    -0

  • 2179. 匿名 2017/03/16(木) 20:59:35 

    >>2178
    分かります!
    私も授乳服とか色々買いましたが、結局Tシャツばかりでした。吐き戻しあるあるですね。
    授乳ブラもお腹冷えるので使わずユニクロのブラトップばかりだし、産まれてからじゃないと分からないことたくさんありますよね^^

    +9

    -1

  • 2180. 匿名 2017/03/16(木) 21:00:41 

    経産婦ですが授乳ストラップかなり便利なのでオススメですよ〜!服たくし上げるの面倒な人にもってこい(*^^*)
    100均に売ってるヘアゴムでも代用可能ですよ

    +8

    -0

  • 2181. 匿名 2017/03/16(木) 21:26:48 

    >>2176
    超過してます。7日目です。来週促進分娩なので、その前に産みたいです。促進剤を使うのは、自分に何か欠損があるみたいでとても落ち込んでます。

    +1

    -21

  • 2182. 匿名 2017/03/16(木) 21:29:11 

    一目みてから牛カツが食べたくて仕方ない…食べたことないのだけど見た感じちょいレアかな?正直今までナマモノとか気にしないで食べちゃってきたけど、安定期を越えた今、ちゃんと気を遣うべきなのか悩んできた(´・ω・`)

    +1

    -3

  • 2183. 匿名 2017/03/16(木) 21:59:29 

    >>2181
    赤ちゃんのんびり屋さんでかわいいね。
    赤ちゃんが居心地いいからお腹にずっといるんじゃないかな?
    欠損なんていったら促進剤使った人たちに失礼だよ。あまり思いつめたらだめだよ!

    +33

    -1

  • 2184. 匿名 2017/03/16(木) 22:01:13 

    義父から体調どんなか連絡してこい!だって(ㆀ˘・з・˘)

    は?って感じ(・Д・)ノてか産まれたら連絡するし黙ってまってろ!!


    義父に連絡したからって何になるψ(`∇´)ψ
    予定日過ぎて無いし、これ以上ストレス与えないで。


    あー愚痴ってすみませんm(_ _)m

    +28

    -1

  • 2185. 匿名 2017/03/16(木) 22:03:47 

    オロナミンC飲んだよ( ^ω^ )

    陣痛こぉーい

    +12

    -0

  • 2186. 匿名 2017/03/16(木) 22:07:14 

    >>2184
    義父が率先してる感じなんだ!うちは義母としかやり取りしてないよ〜
    面倒よね。。

    +10

    -1

  • 2187. 匿名 2017/03/16(木) 22:07:28 

    安定期に入ったら、ディズニーランドへ行こう!!と楽しみにつわりも乗り切り、ようやく、明日行く!!って時なんですが...
    ディズニーランドであった悲しいニュースを見てしまい、落ち込んでます...

    +29

    -0

  • 2188. 匿名 2017/03/16(木) 22:21:15 

    予定日が今月31日の初妊婦です。
    明日から38wになりますが、子宮口も少ししか開いてなくて固いため、予定日を超過するかもしれない、
    促進剤はなるべく使わずすむよう注射を勧められてうちました(注射は強いものではなく、何回かうって予定日あたりに産まれるようなものとのこと)
    まだ予定日まで二週間程あるし、予定日超過はあまり気にしてなく、むしろ学年かわるかギリギリなので、2日以降にでておいでと話しかけたりしていたのですが。
    同じ注射うたれたかたいますか?

    +9

    -1

  • 2189. 匿名 2017/03/16(木) 22:23:13 

    今日で予定日2日超過。
    周りからの「まだ産まれないの?」攻撃が辛い…
    と言うか,プレッシャーになりつつある(´._.`)
    心配して言ってるのかもしれないけど,そう言われると超過してる事がいけない事の様に思ってしまう

    お腹の子は,きっとのんびり屋さんなんだと言い聞かせてますが,こんな事でストレス溜めたくないなぁ(TT)

    +16

    -0

  • 2190. 匿名 2017/03/16(木) 22:35:27 

    >>2181
    ごめんなさい。
    私は一人目、促進剤使ったんだけど...
    そういう言われ方はやっぱり気分よくないね。

    +24

    -0

  • 2191. 匿名 2017/03/16(木) 22:45:22 

    >>2187
    私ディズニー大好きで妊娠する前は
    月1で行ってたんですが、遠方なので今はおあずけです(TT)
    近場の方ですか??いいなあ~(*^^*)!
    そのトピ見ましたが、妊娠出産ってほんとにいつ何が起こるか分かりませんね。
    マイナートラブルに悩まされて落ち込んだりもするんですが
    お腹の中で元気にいてくれることはありがたいことだなと思いました。

    +13

    -0

  • 2192. 匿名 2017/03/16(木) 22:56:54 

    >>2188
    やはり3月産まれより4月初めの方希望ですか?
    妊活する時に3月産まれって分からなかった感じかな

    +0

    -21

  • 2193. 匿名 2017/03/16(木) 23:00:29 

    ご飯食べたあと、まだお腹空いてる気がしておかわりすると、食べ過ぎになってしばらく苦しむはめに(T-T)空腹感をぐっとがまんしてやり過ごすと、気のせいだったとわかって落ち着く。でもそのがまんが難しい!こんなに食事が難しいだなんて、妊娠前はわからなかったよ〜。昨日ちょっと食べ過ぎた?と思ったら今朝体重0,7キロ増えてるし!なにも気にせずご飯食べたい〜(>_<)

    +15

    -0

  • 2194. 匿名 2017/03/16(木) 23:03:12 

    31w…後期悪阻のせいで気持ち悪いです。
    辛い。

    +8

    -0

  • 2195. 匿名 2017/03/16(木) 23:07:17 

    まだ生まれない事を母体のせいだと毎日責められたら、やはりキツいです。
    努力が足りないとか言われても、どうすれば?薬で産むなんて、逃げだと言われました。
    赤ちゃん、こんな世界嫌だよね。

    +22

    -1

  • 2196. 匿名 2017/03/16(木) 23:19:53 

    38w、初産婦です
    切迫早産で毎日ビクビクしながら安静にしていたのに、いざ正産期に入り運動を開始しても子宮口は開かず。毎日1時間は散歩してるのに。陣痛はいつ来るのやら〜

    +7

    -0

  • 2197. 匿名 2017/03/16(木) 23:23:52 

    でき婚だってあるんだから何月生まれになるか気にして子作りしてる人は少ないんじゃない?

    +23

    -0

  • 2198. 匿名 2017/03/16(木) 23:24:37 

    >>2181

    一緒だ!私も超過7日ですよ(*´∀`)ノ
    次回の検診で、誘発分娩の話が出る…と思う。早く赤ちゃんに会いたい〜
    促進剤、何も悪い事ではないと思いますよ!
    お互いのんびり会える日を待ちましょう

    +15

    -0

  • 2199. 匿名 2017/03/16(木) 23:25:12 

    >>2195
    全く意味が分かりません!どういうこと?予定日過ぎてでて来なかったらそんな事言われるんですか?
    誰がそんなひどい事を言うの?他人なら関係無いから無視!疎遠!、親族なら産まれても教えない・抱かせないレベル
    発狂してしまうわ、そんな事言う方がおかしいんだから真に受けない方がいいですよ!

    +28

    -0

  • 2200. 匿名 2017/03/16(木) 23:27:34 

    リズムよく、お腹の中でピクっピクっ
    しゃっくりでしょうか?最近よくしてるけど大丈夫かーい(^-^)/

    +15

    -0

  • 2201. 匿名 2017/03/16(木) 23:30:47 

    8ヶ月に入って胎動がすごい、お腹見てたらウニョウニョ波うってて笑ってしまう!愛しい~

    +21

    -0

  • 2202. 匿名 2017/03/16(木) 23:58:01 

    >>2192
    授かることそのものが奇跡だと思ってるし、みんないろんな事情や経過があるから、妊活してたらわかるでしょってことではないと思うよ。

    +28

    -1

  • 2203. 匿名 2017/03/16(木) 23:58:08 

    抱っこ紐もう用意してるけど、今日友人からスリングのお下がりをもらった。
    使ったことないから試しに動画見ながらやってみたけど、不器用なせいかできない!!
    動画みてできないとか終わってる\(^o^)/

    +5

    -0

  • 2204. 匿名 2017/03/16(木) 23:58:34 

    >>2070
    私も片側しか感じない日があって病院に行こうか迷った時がありましたが、エンジェルサウンズを持っていたので不安になると2人の心音を確認してました。
    双子に限らず胎動を半日感じなかったら病院に行ってもいいかと思いますよ。

    +8

    -0

  • 2205. 匿名 2017/03/17(金) 00:03:05 

    14週だけど体調が良い時は良いけど、たまに吐いたりするし悪阻終わってなさそう。
    いろいろ美味しく食べたい。

    +12

    -0

  • 2206. 匿名 2017/03/17(金) 00:04:37 

    予定日まであと1週間!
    今週水曜日の健診で赤ちゃん3200g。
    大きくなり過ぎてもお産大変になるから刺激しとくねーと卵膜剥離の処置された。
    赤ちゃん、小さくはないけどこんなものかなと思ってたけど大きくなりすぎちゃいそうなのかなぁ。

    ということで今日焼肉食べてみた。陣痛来るかな??
    今のところその気配なし(^_^;)

    +25

    -0

  • 2207. 匿名 2017/03/17(金) 00:48:00 

    >>2192
    わたしも自然に授かったので予定日がいつになるとかは特に考えていませんでしたよ。
    だけど、3月末の予定日とわかりできれば4月がいいかな〜とは思いました。

    まあ考えても赤ちゃんにしか生まれる日はわからないですけどね(*^^*)

    +31

    -1

  • 2208. 匿名 2017/03/17(金) 00:52:34 

    >>2070
    私も双子妊娠中です。確かに私も胎動を感じる場所に偏りを感じるときはありますー!
    ただ私の場合は双子の足のある方向が二人とも同じなので、そちら側ばかりけられてる感じがするのかな~と勝手に納得したりしています。
    ただよく胎動を感じる側の反対側でもたまに感じたりはするので、もし偏りがあまりにもひどいと感じるのであればお医者さんに聞いてみてはいかがでしょうか。

    +4

    -0

  • 2209. 匿名 2017/03/17(金) 00:53:30 

    >>2200
    私もよくお腹の中でピクピクしてるの感じます!!これしゃっくりなんでしょうかね~ いやー不思議だわ

    +14

    -0

  • 2210. 匿名 2017/03/17(金) 01:05:42 

    妊娠中咳が長引いてる人いますか?
    私はかれこれ3ヶ月咳が止まりません。
    吸入、咳止め、抗生物質いろいろやってるの
    ですが止まらずツライです。

    +9

    -0

  • 2211. 匿名 2017/03/17(金) 01:11:28 

    子宮内膜症で生理の時の排便痛が辛いのだけど、妊娠して生理無くなって痛みから解放されてたのに、また肛門の奥の痛みを味わうようになってしまった…。
    夜中にお腹の張りで目が覚めるのと同時に、お尻の奥が痛い。
    1分くらいで張りも痛みも収まって、10分後にまた、みたいなのを小一時間繰り返す。

    まだ34週なんだけど、これが前駆陣痛ってやつなのかなぁ(°_°)

    +8

    -0

  • 2212. 匿名 2017/03/17(金) 01:31:20 

    32週。
    食べ物のことしか考えられないくらい常に飢えてる…。笑
    朝食は何にしようって考えてたら楽しみすぎて眠れなくなってしまい、余計にお腹がすく。
    ううう我慢して寝よう。

    +37

    -0

  • 2213. 匿名 2017/03/17(金) 01:41:44 

    >>2212
    私のことかと思いました!笑
    週数も近いので!

    私も妊娠してから食への執着心が…
    私はすでに今お腹が空いてます…寝てしまいたいけど、胎動と尿意で眠れず…です。

    +21

    -0

  • 2214. 匿名 2017/03/17(金) 01:47:51 

    妊娠9ヶ月になってから毎日のようにしゃっくりしてます。
    そして激しい胎動(*_*)
    義実家に泊まった初日、義姪がリコーダー吹いたり、歌を歌い、凄いおしゃべりだから
    びっくりしたみたいで、2時間位ずっと暴れてました(T^T)

    +20

    -0

  • 2215. 匿名 2017/03/17(金) 02:12:49 

    朝10時から健診なのに寝られない&お腹すいてたまらない...(º﹃º )
    ちゃんと夜ご飯も食べたんだけどな〜何か食べたいけど体重増加が怖い!
    ただでさえこの1ヶ月でお腹周りが出てきたから、健診前の暴食は控えたいよ〜!

    +13

    -0

  • 2216. 匿名 2017/03/17(金) 02:34:17 

    >>2210
    3番目の子妊娠中期あたりから咳出てました。
    病院行ったら逆流性食道炎で食道が刺激されて咳が出てるって言われました。
    小柄なせいか、かなり子宮が胃を圧迫してたと思います。
    辛いでしょうが自然と治まると思いますのでそれまでの辛抱ですよ。

    +4

    -0

  • 2217. 匿名 2017/03/17(金) 03:12:07 

    >>2216
    ありがとうございます。>>2210です。
    そんなこともあるのですね!その原因はどうやってわかったのですか?
    私はレントゲンまでとったのに原因はわかりませんでした。
    今回は強めの吸入や錠剤のステロイドの他に、胃酸を抑える薬も出されたので、それでよくなればいいなと願ってます。教えてくださり、ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 2218. 匿名 2017/03/17(金) 03:15:11 

    お腹が空いて寝れない(・・;)))
    カントリーマアム食べようかな。

    +13

    -0

  • 2219. 匿名 2017/03/17(金) 03:34:33 

    >>2217
    私もかなり心配になって呼吸器科まで行ってレントゲン撮ってもらいましたよ。
    レントゲンには問題が無いから、たぶんそうだと思いますみたいな感じでした。
    でも、私的にはかなり納得出来て(胸焼け喉焼け?みたいな症状もあったので)心配するのを止めました。
    胃酸を抑える薬出してもらって、食べて暫くは横にならないようにとかしてました。

    私の場合3~4ヶ月で自然と治まりました。
    赤ちゃんが少し下に下がったからかな?

    咳出るとお腹に力かかって辛いですよね。
    今私も4人目7ヶ月で時々咳出ます。
    尿漏れしないように脚をクロスして耐えてます笑

    +5

    -1

  • 2220. 匿名 2017/03/17(金) 03:54:39 

    >>2219
    お返事ありがとうございます。今度の通院で医師に言ってみます!私も原因多分そうなのかなと思ってきました。
    尿漏れもツライですよね。私も立ち止まって耐えたり、頻繁に下着を変えてます。
    お互い早く治るといいですね。

    +5

    -0

  • 2221. 匿名 2017/03/17(金) 04:35:03 

    3時に夫の寝返りやらいびきやらに起こされてから眠れません( ・ᴗ・̥̥̥ )
    2時間しか眠れてないのに(´×ω×`)

    +22

    -0

  • 2222. 匿名 2017/03/17(金) 05:48:19 

    プラスマイナスのところが反応しなくなってる?なぜ??

    +9

    -0

  • 2223. 匿名 2017/03/17(金) 06:06:43 

    >>2177
    あっ、蟹味噌は特に高濃度のカドミウムが含有されてるから、妊娠中は食べない方がいいですよ!
    カドミウム中毒になる恐れがあります。
    またプリン体も多いです。
    少量なら大丈夫かと思いますが。。

    +11

    -2

  • 2224. 匿名 2017/03/17(金) 06:32:34 

    旦那はとっくに仕事に出かけたのにまだ寝れない…テンションがハイになっちゃってるみたい(*_*)
    あいかわらずお腹の中でも大運動会が開催されてるみたいで収まることを知らない!
    膀胱あたりを刺激してくるから母ちゃんさっきからトイレを往復しまくってるんだけど。笑
    今から寝ても8時半には起きれますように(ノД`)

    +17

    -0

  • 2225. 匿名 2017/03/17(金) 06:45:05 

    >>2223
    横からですが、マグロの水銀なんかもそうだけど、少量ならいいとか食べ過ぎなければいいってよく分からないですよね。はっきり食べちゃダメって言ってもらった方が助かります、自分的には。笑

    +21

    -1

  • 2226. 匿名 2017/03/17(金) 07:13:12 

    妊娠8ヶ月。
    胸が張り裂けそうなぐらいパンパンで痛い。
    寝転がっても痛い。所々痣があるんだけど、大丈夫だろうか…、

    +9

    -1

  • 2227. 匿名 2017/03/17(金) 07:57:00 

    >>2153で質問した者です。
    私も特に断る理由がなく、行かないのは冷たい嫁かななんて思ってたので皆さんのお話が聞けて良かったです。
    初妊娠で子どもはまだいないので、無理せず義母や義父と付き合っていこうと思います。
    コメントありがとうございました!

    +15

    -0

  • 2228. 匿名 2017/03/17(金) 08:02:52 

    >>2225
    その気持ち凄く分かります!
    私の担当医は生肉、半生肉以外は何も言わない。
    お刺身も生卵もインスタントも「何で駄目なの?普通に食べる分には問題ないと思うよ?毎日3食山盛り食べるわけじゃないんでしょ?」 的な感じ。
    ここ見てると自分の食生活が凄く不安になる(笑)

    +23

    -1

  • 2229. 匿名 2017/03/17(金) 08:15:18 

    今日午後から帝王切開です(๑˃̵ᴗ˂̵)今回3回目の帝王切開なので、癒着や子宮破裂のリスクもありヒヤヒヤした妊婦生活でしたが何とか持ちこたえてくれたので、赤ちゃんが無事産まれてきたらいっぱい褒めてあげたいと思います。みなさんより一足先に身軽になってきます〜╰(*´︶`*)╯♡

    +57

    -0

  • 2230. 匿名 2017/03/17(金) 08:25:15 

    昨日から切迫で入院しているのですが、息子に会いたくなって朝から泣いてしまった(;_;)
    いつもは毎日24時間ずっと一緒に居て、たまには一人でゆっくりした~い!なんて思ってたけど、いざ離れてみると寂しくて寂しくて仕方ない!!
    早く面会の時間にならないかな。
    抱っこや一緒に遊んではあげられないけど、早くギューってしてあげたい(;_;)
    お腹の赤ちゃんの心配もあるし、息子の心配もあるし情緒不安定です(/_;)

    +22

    -0

  • 2231. 匿名 2017/03/17(金) 08:38:23 

    食生活は何かと心配だよね〜。
    なまものは当然良くないけど、特に魚介類は判断が難しい。
    水銀や甲殻アレルギーの問題もあるし。
    私は心配性なので、少しでも危険性のある物は食べないようにしてるよ〜。

    +7

    -4

  • 2232. 匿名 2017/03/17(金) 08:40:17 

    >>2222わたしもだよー。何でだろうね

    +2

    -0

  • 2233. 匿名 2017/03/17(金) 08:45:14 

    >>2231わたしは逆に気にせず食べてた…。このトピで卵食べ過ぎると子供にアレルギーが出るって書いてた人がいて、ヤバ!と思って1個に減らしたけど( ̄д ̄;)

    +16

    -1

  • 2234. 匿名 2017/03/17(金) 08:58:45 

    >>2181
    その気持ちわかりますよ
    別に使った人を非難してるんじゃなくて、ただだだ超過してる自分のことを責めてしまうんですよね
    落ち込んでる人に対して冷たい人達もいるけど、、あまり気にしないでね
    無事に産まれますように!

    +8

    -2

  • 2235. 匿名 2017/03/17(金) 08:59:13 

    8ヶ月に入ってからお腹がすいてすいて、食欲がおさまりません!
    後半は一気に体重が増えると聞いてるので、なるべくローカロリーな食べ物で空腹を満たしたいんだけど、なに食べたらいいんだろう
    ついつい甘いもの食べてしまう~!

    +23

    -0

  • 2236. 匿名 2017/03/17(金) 09:04:42 

    待ちに待った健診の日なのにめっちゃお腹痛い!
    ガスが溜まってる感がすごい。
    ここ最近ずっと腸が詰まってる感じがしてスッキリしないな〜これも先生に相談するべきかな(*_*)

    +16

    -0

  • 2237. 匿名 2017/03/17(金) 09:05:43 

    妊娠中お寿司や鰻食べましたか?だいたい30から40グラムならって書いてあったりするけど、そんな少量ならと今は食べてません。
    お寿司もサラダ巻きとか納豆巻きで我慢してます。

    +6

    -5

  • 2238. 匿名 2017/03/17(金) 09:08:58 

    昨日心拍確認できました!!
    嬉しくてそのまま母子手帳もらってきました(^^)
    このまま元気にすくすく育ってね~と願うばかりです!!

    +51

    -0

  • 2239. 匿名 2017/03/17(金) 09:09:10 

    >>2223

    義母が「カニは食べるな」って言ってたけど、そういう事だったのか。詳しくは知らなかったけど。知らないって怖いね(*_*)

    +8

    -2

  • 2240. 匿名 2017/03/17(金) 09:11:20 

    意識高い人なら生物一切摂らなければいい話。

    実際は生物だってカフェインだって毎日大量に摂らなければ問題ない。
    卵はアレルギーと関係ないと判明されてる。

    +29

    -2

  • 2241. 匿名 2017/03/17(金) 09:16:12 

    >>2240
    まぁ妊娠中は控えた方がいいよね…

    +4

    -10

  • 2242. 匿名 2017/03/17(金) 09:20:19 

    >>2237
    うなぎはビタミンAの過剰摂取が不安なので、妊娠してからは食べてないですけど、お寿司は時々食べますよ!
    好きなので我慢するとストレスが。。笑
    ネタは生物を避けたりして、いちおう選んで食べてます(^^)

    +21

    -0

  • 2243. 匿名 2017/03/17(金) 09:24:50 

    寿司ならマグロと鰻避けてるけど他は食べてる。
    コーヒーは1日1杯程度。

    +15

    -1

  • 2244. 匿名 2017/03/17(金) 09:32:32 

    学資保険されてる方!
    大学資金なので18年後受け取りで500万位ですか?

    年間30万位の支払いでいいのかな?
    子供2人ならその倍かけてますか?

    +2

    -4

  • 2245. 匿名 2017/03/17(金) 09:36:56 

    >>2204 >>2208
    お返事ありがとうございます!
    私も心配になるとエンジェルサウンドをやったりしてますが、心拍は2人分聞こえるので安心はしています。 けどやっぱり胎動は片側でしか感じず。。初めて胎動を感じた時からほぼ片側でしか感じてません。 お2人共、偏りはあるけど両側で感じているんですね(;_;) 今まであまり気にしていなかったけれど、次の健診まであと1週間半あくので病院へ電話してみようと思いました。 本当ありがとうございます(T-T)!

    +4

    -0

  • 2246. 匿名 2017/03/17(金) 09:57:23 

    今日は金曜日♪
    悪阻が治まったので、今夜はダンナさんとフレンチディナーです♪
    朝から楽しみ♪(*^^*)

    +21

    -2

  • 2247. 匿名 2017/03/17(金) 10:01:25 

    >>2240
    意識が高い人は食べなければいいし、意識が低い人は食べればいいだけの話。

    +4

    -17

  • 2248. 匿名 2017/03/17(金) 10:02:09 

    >>2165
    コメントありがとうございます!!切れ痔つらいですよね(T . T)妊娠してから私もよくなるのですが、冷や汗かく時あります...(苦笑)昨日は痛さが全くなく、なにげなく見たら水が真っ赤に染まっていて...(´;ω;`)今日産婦人科に行って相談してこようと思ってます。お返事本当にありがとうございました!なんか嬉しかったです(´;ω;`)!!

    +8

    -0

  • 2249. 匿名 2017/03/17(金) 10:11:02 

    >>2247
    その通り!

    終了

    +3

    -12

  • 2250. 匿名 2017/03/17(金) 10:42:39 

    >>2244
    うちは300万×3人です。
    児童手当も全額貯金してるので何とかなるかなと楽観的です。
    もし足りなくても他の貯金から賄う予定。

    +2

    -0

  • 2251. 匿名 2017/03/17(金) 10:45:04 

    お寿司は食べてますよ〜!
    私も食べに行っても玉子・いなり・サラダ巻き・納豆巻きなどになるかな?
    一緒に行った夫は遠慮なくマグロとかサーモンとか食べてるから悔しい(笑)

    鰻は食べないかな?
    というか普段から食べる機会がない(笑)

    蟹のことは知らなかったな〜。
    気をつけよう!(^O^)/

    +15

    -0

  • 2252. 匿名 2017/03/17(金) 10:51:59 

    カニとかウナギとか寿司とか…
    お腹空いてきたw
    制限されると余計に食べたくなるしw

    +16

    -0

  • 2253. 匿名 2017/03/17(金) 10:52:27 

    みんなすごいなぁ。
    お寿司大好きだからマグロ以外気にせず食べてるよ。
    鰻は機会があれば食べたいけど、鰻屋さん行っても上の子が食べられるものなさそうだから行ってないな。

    鰻食べられるの何年後だろー
    ひつまぶし食べたいよー

    +16

    -0

  • 2254. 匿名 2017/03/17(金) 10:53:22 

    子供1人当たり1000万円必要ですよね。

    そして年収は1人当たり500万円らしい。
    うちは子供2人で1000万もないので、小学校入ったら派遣でもしようかと思ってます。

    +1

    -8

  • 2255. 匿名 2017/03/17(金) 11:01:56 

    >>2105
    妊婦アピールっていうか独り言が怖いねw

    +5

    -0

  • 2256. 匿名 2017/03/17(金) 11:04:36 

    便秘っていうのもあるけど、前回の検診から1キロ増えた!((((;゚Д゚)))))))
    2週間で1キロなので絶対怒られる....

    +8

    -0

  • 2257. 匿名 2017/03/17(金) 11:05:30 

    今日出産する夢見たんですけど…病院着いたとたん「めっちゃ下がってる⁉︎やばいやばい出る!出る!出たー!」って速攻立ったまま産んでて。笑
    先生も「えー?もう産んじゃったのー?仕方ないなあー」ってユルい感じだったし産んだ後は超安産だった!って自分でドヤってるし起きた後アホかと思いました。

    ちなみにまだ4ヶ月です( ^∀^)笑

    +43

    -0

  • 2258. 匿名 2017/03/17(金) 11:06:37 

    >>2244
    平均は200万って見たことあるよ

    +3

    -0

  • 2259. 匿名 2017/03/17(金) 11:08:05 

    >>2149
    レギンスって、ガルちゃんでは酷評されてるよね…
    定番でいいんじゃないの?って思う
    私もよく履いてるし、むしろ妊婦用のレギンスも買ってるw

    +22

    -0

  • 2260. 匿名 2017/03/17(金) 11:09:54 

    蟹の人は涙目だね(T ^ T)

    +1

    -7

  • 2261. 匿名 2017/03/17(金) 11:17:17 

    みんな徹底してますね。
    わたしはお寿司もまぐろも大好きなので1週間に2貫までと決めて食べてますよ。
    元々お腹弱くないしそんな感じで1人目はもう2歳ですがいたって健康です。
    まあ自己責任ですがここみると徹底しすぎててびっくりする。
    徹底的に我慢しなきゃいけないのはお酒とたばこくらいじゃない?
    生肉とかは避けてるけど

    +29

    -2

  • 2262. 匿名 2017/03/17(金) 11:25:03 

    >>2260
    意地悪な言い方だなぁ…。
    妊娠中1度だけの蟹祭りでしょ?
    毎日飲み物の様に蟹味噌ってるわけじゃないんだから「美味しい食事を楽しめて良かったね!」でいいんじゃないの?

    +27

    -2

  • 2263. 匿名 2017/03/17(金) 11:25:12 

    本日予定日です!
    すこーし生理痛のようなお腹の痛みがあるくらい(^_^;)
    この前の健診では子宮口2㎝で柔らかくなってきてるとのこと。
    2人目だから早まるかもと思ってたのになぁ〜。
    1人目は33時間かかって陣痛促進剤使ったり吸引もしたし大変だったから今回は少しでも楽に産みたい!
    赤ちゃんよろしくねー♪

    +21

    -0

  • 2264. 匿名 2017/03/17(金) 11:25:46 

    蟹フルコース食べたものだけど、ちゃんと病院でもOKもらってるよ♪
    昔はアレルギーがどうのこうの言われてたみたいだけどね。甲殻類アレルギーとかは産まれてからの話。卵についてもそう。
    ただ卵はアレルギーじゃなくて生食だと別の心配があるね。

    +23

    -1

  • 2265. 匿名 2017/03/17(金) 11:26:06 

    >>2261
    ここは意識高い系が多いですよ。

    +8

    -2

  • 2266. 匿名 2017/03/17(金) 11:26:35 

    SNSで妊娠報告ってしてますか?

    頻繁に友人にコメントしたり、月に1回は自分のことも上げてます。でももうすぐ6ヶ月になりますが、SNSで妊娠のことに触れてません…。

    よく会う友人にはもちろん言ってます。もうお腹も見ると分かるので。
    ただ、SNSメインで繋がっている友人(複数)はどうしようかなと。その友人には出産祝いも簡単なものですがしてます。言わない方が失礼なのかなと思ったり、子供出来なくて悩んでる友人がSNS見てる中に居たらなんか悪いなと思ったり。

    産まれたら「家族が増えました。」ぐらいは書こうかなと思いますが、みなさんはどうしていますか?

    +8

    -5

  • 2267. 匿名 2017/03/17(金) 11:27:26 

    あ、しかも蟹の刺身や蟹味噌は食べてないですよ~。火を通してねとは言われたので。

    +5

    -2

  • 2268. 匿名 2017/03/17(金) 11:27:31 

    >>2258
    学資保険の平均って200万なの?それじゃ高校資金になるのかな?
    大学は400万円はかかるよね。

    +3

    -5

  • 2269. 匿名 2017/03/17(金) 11:29:20 

    1ヶ月ぶりの健診行ってきましたぁ〜‪!
    平均より10日以上脚が長いみたいで、先生からすらっとした子になるかもね〜と言われ今から楽しみ。
    エコーの時もぽこぽこ動いてて愛おしかった。
    男の子のシンボルもバッチリ見えちゃいました(*ノωノ)キャー!!
    さっそく実母に報告すると、「私に似たんだね〜」と…おいおいおばあちゃん。笑
    次の健診まで既に待ち遠しい!!!
    そして体重あんま増えてなかったご褒美にモスバーガー来てます、幸せ。笑
    ハイテンションで失礼いたしましたm(_ _)m

    +26

    -2

  • 2270. 匿名 2017/03/17(金) 11:38:26 

    >>2262
    擁護してくれてたんだね、ありがとう♪
    ちゃんと調べて主治医に聞いた上で美味しく頂きました(*^^)v

    +8

    -2

  • 2271. 匿名 2017/03/17(金) 11:39:04 

    蟹の人必死じゃないか!!!

    +8

    -3

  • 2272. 匿名 2017/03/17(金) 11:41:44 

    >>2268
    学資保険ですべて賄う人ばかりじゃないよ。学資は貯めるためのひとつの方法だから。
    児童手当全部貯めたら200万くらいになるし合わせたら400万だよ~。

    +17

    -1

  • 2273. 匿名 2017/03/17(金) 11:45:26 

    >>2266わざわざSNSで報告する意味ある?
    仲良い友達ならメールとか会ったときにすれば良いのに。

    +10

    -1

  • 2274. 匿名 2017/03/17(金) 11:50:12 

    本日予定日です!
    すこーし生理痛のようなお腹の痛みがあるくらい(^_^;)
    この前の健診では子宮口2㎝で柔らかくなってきてるとのこと。
    2人目だから早まるかもと思ってたのになぁ〜。
    1人目は33時間かかって陣痛促進剤使ったり吸引もしたし大変だったから今回は少しでも楽に産みたい!
    赤ちゃんよろしくねー♪

    +6

    -0

  • 2275. 匿名 2017/03/17(金) 11:55:15 

    >>2268
    学資で全部賄う人ってあんまりいないと思う
    十数年間、払い続けられる額ってのもそれぞれ違うし

    +15

    -1

  • 2276. 匿名 2017/03/17(金) 12:00:40 

    魚のことが気になる人は、厚生労働省から出てる指針を読んだらいかがでしょうか?
    何gとか週に何回までとかも書いてありますし
    それを実行するかどうかは人それぞれだと思いますが、一応参考にはなります。

    +9

    -0

  • 2277. 匿名 2017/03/17(金) 12:03:06 

    >>2244
    うちは進学のたびにおりるようにしてるので、入学金だけじゃなく学用品や準備品の費用含めて幼稚園15万・小学校20万・中学校35万・高校80万・大学500万おりるようにかけてます。
    月々の支払いはひとり3万x2です。
    これでも県外の大学に行くことになったら生活費分がまるまる足りないので奨学金+仕送りになるかなぁ・・・
    子供に関するお金はなるべく一本化したかったので、お年玉だけはそれぞれの口座に入れますが、子ども手当は家計に入れて子供の為に使ってます。

    +2

    -1

  • 2278. 匿名 2017/03/17(金) 12:05:31 

    >>2240
    概ねそう思うけど、アレルギーに関しては解明されていない部分が多いですよ。
    卵の食べ過ぎがアレルギーに関係ないとは言われていません。
    食べ過ぎがアレルギーに関係あるとは言えないってだけです。
    食べててなることもあるし、家族のだれもアレルギーないのに突然なることもある。
    意識高い人も低い人も、結局は自己責任です。

    +6

    -0

  • 2279. 匿名 2017/03/17(金) 12:13:07 

    こんなトピあったのか〜(﹡ˆᴗˆ﹡)
    とウキウキで見てたら、うそやろ!?わたし生卵もお寿司(まぐろも蟹味噌も)普通にバリバリ食べてた!!!
    先生からお酒とタバコ以外食べ物って何も言われたことなかったし、ネットでも調べることって赤ちゃんの大きさとか発達具合だったから、妊婦は食べちゃいけないものがあるってここ見て初めて知ったよ!!!
    もう予定日だよ、知るの遅いよ・・・
    でも、そんなに大変なことならもっと注意喚起してくれるんじゃないかなぁと・・・思ったり・・・ああ〜でもどうしよう〜!

    +15

    -3

  • 2280. 匿名 2017/03/17(金) 12:15:01 

    ハイテンション妊婦さんが羨ましい。

    食べ物や行動に制限多いしマイナートラブル多いし早く終わって欲しいと思ってしまう。

    +23

    -0

  • 2281. 匿名 2017/03/17(金) 12:19:25 

    卵かけ御飯もマグロも刺身も生ハムもなんでも食べてるよ。全然気にしてない。

    +6

    -2

  • 2282. 匿名 2017/03/17(金) 12:20:25 

    蟹の人ウケるww

    +2

    -8

  • 2283. 匿名 2017/03/17(金) 12:21:37 

    >>2262>>2270 自演乙

    +1

    -8

  • 2284. 匿名 2017/03/17(金) 12:24:38 

    >>2265
    そう?意識低い人の方が多くない?

    +1

    -5

  • 2285. 匿名 2017/03/17(金) 12:27:15 

    ゴメン、仕事中だったのに蟹の人で笑ってしまったよー笑

    +8

    -0

  • 2286. 匿名 2017/03/17(金) 12:27:59 

    >>2269
    モスバーガー羨ましいーー(;o;)
    私里帰り中で、両親には本当感謝しているんですが、親はあまりジャンクフード食べないので最近モスバーガーやケンタッキーが食べたくて食べたくて …(._.)
    CM見るたびによだれ出てます。。

    +18

    -2

  • 2287. 匿名 2017/03/17(金) 12:29:40 

    >>2273
    ですよね(^_^;)
    やっぱり脳内お花畑ですよねw

    生まれたらにします♪
    ありがとうございます(o^^o)♪

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2017/03/17(金) 12:30:09 

    >>2276
    漠然と「少量ならOK」「食べ過ぎなけれOK」というのではなく、具体的な数字が書いてあると安心ですよね。
    私も参考にしたいと思います(^^)

    +10

    -1

  • 2289. 匿名 2017/03/17(金) 12:34:42 

    >>2284
    お菓子も我慢しました!
    お寿司も我慢しました!
    糖分とってません〜!

    ってアピール多いよ。

    +7

    -6

  • 2290. 匿名 2017/03/17(金) 12:38:59 

    >>2286
    1人で健診の時にでも食べに行ったら?

    +4

    -0

  • 2291. 匿名 2017/03/17(金) 12:40:38 

    >>2287
    横だけど、SNSはいろんな人が見てるし、やっぱり産まれるまでは何があるか分からないから、、無事に産まれたら、LINEなりMailなりした方がいいと私は思うよー。

    +1

    -1

  • 2292. 匿名 2017/03/17(金) 12:41:36 

    >>2223
    意地悪だね。
    蟹の人喜んでたのに哀れになってるじゃん。

    +6

    -2

  • 2293. 匿名 2017/03/17(金) 12:45:07 

    もう!みんな食べ物の話するからお腹空いてしょうがない(笑)

    蟹屋さん行きたくなっちゃったじゃん!
    蟹の天ぷらと巻き寿司食べたい。

    +13

    -0

  • 2294. 匿名 2017/03/17(金) 12:47:20 

    >>2256
    私も2週間で1㎏増えてた!
    うちの担当医の先生は厳しくないから怒ったりもしないけど、これはダメですよね?!って自分で言ったよ。笑

    +5

    -0

  • 2295. 匿名 2017/03/17(金) 12:48:03 

    蟹の人かわいそう(^^;;

    +4

    -2

  • 2296. 匿名 2017/03/17(金) 12:51:07 

    >>2292
    そうかな?
    色んな情報を共有できるのが、このトピの良さだと思うけどなぁ。
    そんなこと言ったら、みんな何もコメント出来なくなっちゃうよ。
    私は蟹の話は知らなかったから、ここで知ることが出来て良かったよ

    +13

    -1

  • 2297. 匿名 2017/03/17(金) 12:53:13 

    妊娠中の食べ物の話は荒れやすいね

    +7

    -0

  • 2298. 匿名 2017/03/17(金) 12:55:51 

    ふるさと納税で蟹届いてたけど私は食べるのやめとこう。

    +1

    -4

  • 2299. 匿名 2017/03/17(金) 12:56:29 

    体重管理厳しいとこと緩いとこあるよね。

    一人目が一番厳しかったなぁ。
    悪阻で8キロ減って悪阻終わって1、5キロ増えただけでケチョンケチョンに言われたよ。
    二人目の時は軽く注意されるくらい。
    三人目が緩くて2キロ増えても何も言われなかった。

    どの子もトータルでプラス8~10キロくらいで押さえたけど、その後の戻りが悪すぎ泣


    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2017/03/17(金) 12:58:07 

    >>2298
    私も冷蔵庫の中に蟹ミソの瓶詰めがあるけど、食べるのやめとこ。。

    +3

    -1

  • 2301. 匿名 2017/03/17(金) 12:59:42 

    14キロ増えて産後は10キロ戻ったかな。
    授乳してたらどんだけ食べても痩せたよ。
    卒乳後は太りやすく増量。戻らないまままた妊娠してしまった。

    +12

    -0

  • 2302. 匿名 2017/03/17(金) 13:03:47 

    蟹フルコースを食べたものですが、自分でもちゃんと調べてるし、病院でもOKもらってるよ♪
    皆さんどうぞご心配なく♪


    +10

    -8

  • 2303. 匿名 2017/03/17(金) 13:04:13 

    昨日の夜中に初めて前駆陣痛?らしきものが来て痛いし怖いしでメソメソ泣いてしまった(´⊙ω⊙`)笑

    もう覚悟してたつもりで、いつでもこい!と思ってたのに全く覚悟なんてできてなかった〜

    陣痛?これ陣痛??と軽くパニック。
    収まってからは、本陣痛はこれを遥かに超える痛みだと思ったらあまりに恐ろしすぎた…

    +9

    -1

  • 2304. 匿名 2017/03/17(金) 13:16:23 

    >>2286
    わたしも外食じたいが久々だったので、余計に美味しく感じました。°(°`ω´ °)°。
    健診で体重管理褒められた時だけのご褒美として食べるようにしてます!笑
    1ヶ月前くらいに、ちょうどモスの新作?が出てトピが賑わってたときには体重増えてたので我慢してて、みなさんが羨ましかった覚えがあります。笑
    ぜひお出かけの時に食べに行きましょう*\(^o^)/*笑

    +9

    -0

  • 2305. 匿名 2017/03/17(金) 13:17:53 

    うちの産院も食べ物のこと全然言われないです。

    生物はきちんとしたお店の物?新鮮で衛生的な物?にした方がいいとは言われたくらいですかね。
    あれこれ食べちゃダメとかじゃなく、できるだけバランスよくきちんと栄養取ろう!みたいな感じです(^^)
    お寿司もうなぎも何度か食べてます!
    コーヒーもちょこちょこ飲むし、体重が一気に増えないように気をつけてますがあまり我慢はしてないです。

    +15

    -0

  • 2306. 匿名 2017/03/17(金) 13:21:39 

    SNSでの報告。私はある程度の時期まできたらしてもいいと思います。
    結婚式に来てくれた友達や過去にお世話になった人、一人一人にLINEで報告するよりSNSで一斉にする方がスッキリしてると思う。
    私は転勤族だから、友達なら会って話せるでしょ、みたいに簡単に言われると困ってしまいます。友達なら頻繁にLINEや電話をするわけてはないですし、しても自分が報告すべきタイミングでは無かったりするし。
    嫌な人、タイミング悪い人はスルーしたり見なければいいだけ。私は不妊治療もしたけど、友達の妊娠報告辛い時は見なかったし。そういう選択が出来るのもSNSだからだと思います。投稿者の独り言のようなものだと思えば気持ちもラクでした。
    直接LINEされたり、会って報告された時には、ほぼ絶対におめでとうと言わなければならないじゃないですか。そういうのに困る人もいます。
    出産まで内緒にしてても水くさいという人もいます。
    あえてそういう方法をとる必要は無いと思いますが、私はok派です!ちなみに私は自分のアカウントには全て鍵をかけていますが、鍵をかけていない人やブログなどを見て参考にしてる部分もあるので情報がオープンな方には時々感謝しています(^-^)

    +17

    -2

  • 2307. 匿名 2017/03/17(金) 13:21:49 

    >>2302
    蟹の人必死やん!!

    +4

    -18

  • 2308. 匿名 2017/03/17(金) 13:22:38 

    わたしも産院では特に何も言われてないですよ!
    バランスの良い栄養のあるご飯をしっかり3食とりつつ体重管理は〇kg以内でね〜としか言われてない。
    妊婦が避けた方がいい食べ物とかはみんなそれぞれ気になった人が調べて気を付けてるんだと思う。
    だから気にしてる人は本当に気にしてるし、気にしてない人は本当に気にしてないと思う!
    知らない知識が増えるのはいいことだけど、もし自分の行動がマイナスになることだと知ったらへこんじゃうよね。
    でも、産院で注意されないってことはめちゃくちゃ赤ちゃんに影響がある、危険ってわけじゃないだろうから、気にしすぎるのもよくないと思うよ。
    わたしはマイペースに自己管理してます。

    +20

    -0

  • 2309. 匿名 2017/03/17(金) 13:24:11 

    1ヶ月振りの健診。
    頑張った甲斐あり、体重1キロ増で抑えられた(涙)
    さ、モスバーガー食べに行こう!

    +18

    -0

  • 2310. 匿名 2017/03/17(金) 13:27:30 

    スガキヤラーメンのトピ見て食べたくてたまらん名古屋出身妊婦です。妊娠中、懐かしい故郷の食べ物が無性に食べたくなることありませんか?遠くに嫁いでしまったのでスーパー行っても何だかしっくりこない。慣れ親しんだ食材がなかったり、地味にお菓子のラインナップも違ったり。。。家で寝てばっかりだから1度食べたくなると、頭の中そのことでいっぱい!

    +15

    -1

  • 2311. 匿名 2017/03/17(金) 13:29:53 

    つわり明けの私、世の中の食べ物全てがキラキラ見えて美味しくて気付かないうちに3kg増。
    次の検診から頑張ります。

    +19

    -0

  • 2312. 匿名 2017/03/17(金) 13:30:21 

    みなさん、辛い食べ物や香辛料はやっぱり控えていますか?
    私は辛い物が大大大好きなんですが、香辛料で子宮が収縮されると読んで、我慢しています(>_<)
    栄養士さんにも言われました
    でも好きなインド料理屋に久しぶりに行きたくて、ずっと葛藤しています(>_<)

    +6

    -0

  • 2313. 匿名 2017/03/17(金) 13:34:16 

    >>2312
    度が過ぎなければ大丈夫だと思いますよー
    盛岡冷麺(しかもかなり辛いやつ)が無性に食べたくなったり、辛いカレーが美味しく感じたりします!

    でも毎日大量に食べるわけじゃないので、食べたい時に食べれる今だからこそ行くべきだ思います!(笑)

    +12

    -0

  • 2314. 匿名 2017/03/17(金) 13:36:00 

    スタジオアリスで無料のマタニティフォト撮ってきた!
    お腹出しとかドレスは苦手なので、普通に私服で撮りました。
    写真自体も両親以外に見せること無く、だいぶ地味なマタニティフォトです(⌒-⌒; )

    それに子ども写真館というものがどういう所か下調べしたかったので。
    お宮参りの写真の感じや衣装も見せてもらいました。
    しつこい勧めも無いし、割引券ももらったし、個人的には好印象な店舗でした。
    スタッフさんたちの子どものあやし方がすごくて、あまりのハイテンションに若干引いたけど、それがプロですね笑

    +23

    -0

  • 2315. 匿名 2017/03/17(金) 13:40:12 

    上の子のとき、我慢せず食べたいもの食べてたけど何ともなかったよ。後から気付いて担当医に相談したけど、問題ないよ〜って感じだったし。。
    今は明るくて元気で活発な子に育ってる。
    妊娠中に神経質になりすぎると、子どもも神経質な子になるらしいから考えすぎなくていいと思います。

    +5

    -7

  • 2316. 匿名 2017/03/17(金) 13:42:39 

    >>2312
    え、カレーも我慢? 初めて聞いた。

    よほどの激辛じゃなければいいでしょ。

    +25

    -1

  • 2317. 匿名 2017/03/17(金) 13:43:30 

    生物とか控えてたら意識高い系とか、神経質とか、○○は控えた方とか、誰が何食べようといいじゃん。自分の中のルールを自分で守ってたらいいでしょ。

    +22

    -2

  • 2318. 匿名 2017/03/17(金) 13:44:09 

    >>2315妊娠中に神経質になりすぎると、子どもも神経質な子になるらしいから考えすぎなくていいと思います。

    というのは、どういった原理で?
    神経系に作用するって話?

    +13

    -2

  • 2319. 匿名 2017/03/17(金) 13:45:29 

    >>2313
    盛岡冷麺いいね!盛岡温麺が食べたい!
    あと担々麺、台湾まぜそばも食べたくなって買ってるよ。

    +5

    -0

  • 2320. 匿名 2017/03/17(金) 13:45:43 

    私毎日なんかしら甘いもの食べてるwwwww
    今日もセブンのスイーツ(^-^;
    でぶです。

    +29

    -0

  • 2321. 匿名 2017/03/17(金) 13:47:14 

    今日健診でした(*^^*)
    まだつわりが終わってなくてマスクして行きましたが、付き添いの方のタバコ臭が地獄でした(;_;)
    赤ちゃんは順調で、ちょこんと体育座りしてるのが見れてニヤニヤしちゃいました(*^^*)
    次の健診が待ち遠しいです!

    +18

    -0

  • 2322. 匿名 2017/03/17(金) 13:48:00 

    >>2320
    私もだよー!
    上の子が昼寝して、1人でコーヒーと甘い物が唯一の休息時間。
    それくらいしかストレス発散にならないわ。

    +8

    -0

  • 2323. 匿名 2017/03/17(金) 13:52:17 

    >>2312
    うん、わかるよー。
    私もお気に入りの麻婆豆腐屋さんがあって、激辛の麻婆豆腐とか担々麺とか好きなんだけど、怖くて食べられない。
    でも出産したら行けないよなー、今行っておいた方がいいかなーと葛藤してるよ。

    +8

    -0

  • 2324. 匿名 2017/03/17(金) 13:54:24 

    ちなみに私は昨日の昼にそこそこ辛い担々麺食べたよ。今日健診だったけど、赤ちゃんすこぶる順調でした。

    +7

    -0

  • 2325. 匿名 2017/03/17(金) 13:54:55 

    私は生もの食べてないです。
    チーズも調べてから買ってます。
    でも私の意識が高いわけじゃなくて、ただ単に怖いってだけです。そういう人が多いんじゃないかな。
    中には高意識の人もいるんだろうけど。

    お正月には茹でたカニを食べたし、甘いものもなんだかんだで食べてるし、コーヒーもたまに飲んでます。

    体質は人それぞれだから、本当に自己責任ですよね。
    ちなみに私も栄養士から卵は1日1個にするように言われました。
    牛乳もコップ1杯…でもたまに2杯飲んじゃう時あります笑

    +18

    -1

  • 2326. 匿名 2017/03/17(金) 13:56:54 

    >>2307
    ははは、必死だねぇ(^_^;)
    それより「蟹の人」がツボる(笑)

    +2

    -8

  • 2327. 匿名 2017/03/17(金) 13:59:26 

    蟹の人ツボってる人多いねw

    パンの人も前いたよな〜

    +8

    -6

  • 2328. 匿名 2017/03/17(金) 14:00:48 

    つわり真っ最中でいつもこのトピ癒されるので楽しみに見てたら今日は食べ物の話のオンパレードで真っ青になりました…笑
    早くその話題に参加したい/ _ ;
    炭酸水飲んできます。。。

    +9

    -0

  • 2329. 匿名 2017/03/17(金) 14:02:33 

    >>2315です。
    すみません、最後の一言余計でしたね(;_;)
    私はよく妊娠中に周りからそういう風に言われたことがあったので書いてしまいました。
    少なくともイライラやストレスは赤ちゃんの成長に影響すると言われているので、ストレスなく過ごすのが一番だと思います(^_^)

    +2

    -7

  • 2330. 匿名 2017/03/17(金) 14:04:25 

    >>2328
    私もです( ; ; )
    早く話題に入りたいです( ; ; )

    +1

    -0

  • 2331. 匿名 2017/03/17(金) 14:04:36 

    ってか、カニのフルコースが食べられるお店なんてあるんだ!
    カニ好きにはたまらんね。

    +16

    -2

  • 2332. 匿名 2017/03/17(金) 14:09:23 

    バーミヤンでチャーハンとスープバイキングとデザートまで1人で堪能してる(^^)
    気にする人はすればいいし、しない人は好きにすればいいし、同じ瞬間に赤ちゃんを身ごもっている者同士仲良くしていきましょう!

    +20

    -1

  • 2333. 匿名 2017/03/17(金) 14:12:31 

    >>2191
    近くに住んでます☆
    大好きな絶叫系はお預けですが、ゆったり楽しんでます(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)

    +1

    -0

  • 2334. 匿名 2017/03/17(金) 14:15:06 

    香辛料は特に気にしてなかったけど、この前お店でアジフライに添えてあった辛子を付けて食べたら、心臓がバクバクし始めて呼吸も荒くなって苦しくなった。
    少しして落ち着いたけど、今までこんな事なかったからビックリしたよ。

    そうそう、カニは塩分の摂り過ぎになりやすいから、そちらの方が心配だよ。

    +8

    -0

  • 2335. 匿名 2017/03/17(金) 14:18:19 

    >>2317
    がんばって制限してる人をバカにしたり、気にせず食べてる人を見下したりするのは止めようよ(^o^)

    +16

    -2

  • 2336. 匿名 2017/03/17(金) 14:21:38 

    流産2回乗り越えて今ついに30w。
    無事に産まれるなら妊娠中のマイナートラブルなんていくらでも耐えられる。
    はやく5月にならないかなぁ^_^

    +41

    -0

  • 2337. 匿名 2017/03/17(金) 14:23:53 

    妊婦健診来週だぁー。エコーで赤ちゃん見るのは楽しみなんだけど、体重計乗るのが怖くて行くのが恐怖(>_<")先生に注意されなかったらカフェに行くぞーーーーー!食べることが趣味の私には食事制限って拷問に近い。何でストレス発散すれば良いんだ!

    +8

    -0

  • 2338. 匿名 2017/03/17(金) 14:25:51 

    >>2327
    あ、「パンの人」もいたね。
    今日は「蟹の人」がなぜかツボってしまいました。
    平和なトピだねぇ(笑)

    +7

    -2

  • 2339. 匿名 2017/03/17(金) 14:31:13 

    >>2329
    因みにそういうイライラやストレスって、赤ちゃんの成長にどう影響するの?
    症例とかあるのか気になるわ( ̄ー ̄)

    +1

    -8

  • 2340. 匿名 2017/03/17(金) 14:41:30 

    >>2334
    蟹の人は心配ご無用♪と言ってるから大丈夫なんじゃない?

    +4

    -0

  • 2341. 匿名 2017/03/17(金) 14:41:59 

    >>2289
    そうなんだ?
    ある意味マウンティングだね

    +1

    -1

  • 2342. 匿名 2017/03/17(金) 14:42:02 

    >>2320
    私はさっきセブンの生チョコバニラ氷を食べました。美味しかったです〜

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2017/03/17(金) 14:44:31 

    >>2341
    そんなマウンティングいらないよねw

    マウンティングといったら年収だけかと。

    +1

    -2

  • 2344. 匿名 2017/03/17(金) 14:45:08 

    >>2341
    アピールと感じるかどうかは人それぞれだよ〜
    私は別に気になったことないよ。

    +3

    -0

  • 2345. 匿名 2017/03/17(金) 14:45:53 

    蟹の人もうやめてー笑!
    スクロールする度に蟹の人がー!
    あーー涙出てくる

    +2

    -4

  • 2346. 匿名 2017/03/17(金) 14:46:04 

    マジでマジで〜蟹大好きなんですけど〜(-∧-;)
    お正月もひとりで生蟹1キロも天ぷらやしゃぶしゃぶにして食べたよ。
    めっっっちゃ美味しかったんだけど、ダメだったんだ・・・
    どうしよう・・・

    +4

    -0

  • 2347. 匿名 2017/03/17(金) 14:50:27 

    >>2346
    そのあとの健診で大丈夫なら問題ないんじゃないかな?
    ダメっていうか私も塩分が気になるけど…でも私もお正月に食べましたよ〜

    お正月ってもう2ヶ月以上前のことだし、これから少し気をつけたらいいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 2348. 匿名 2017/03/17(金) 14:50:55 

    蟹の人必死じゃんw
    みたいなこと何度も書き込んだりプラス付けてる人なんなの?
    別に何がそんなに面白いのか分かんないし、イジメみたいで見てて気分悪いんだけど。
    こういう奴が駐在するようになったから妊婦は トピ最近荒れてるんじゃない?

    +41

    -1

  • 2349. 匿名 2017/03/17(金) 14:51:58 

    >>2346
    きっと大丈夫だよ、蟹の人も心配ご無用♪って言ってたしww
    美味しいもの食べられて良かったね!

    +4

    -4

  • 2350. 匿名 2017/03/17(金) 14:54:55 

    >>2347
    ありがとうございます〜(;ω;)
    なんか急に心配になっちゃって!
    担当医に蟹1キロも食べたなんて申告してないし、さすがにやばかったかなぁ・・・って。
    確かに塩分も気になりますよね、とりあえず健診では何もなかったから産むことに集中します(´>_<`)

    +4

    -0

  • 2351. 匿名 2017/03/17(金) 14:55:05 

    >>2328
    >>2330
    早く悪阻が終わるといいですね!
    終われば美味しい食べ物の誘惑いっぱいなので、その時は一緒に食欲と体重増加の葛藤を楽しみましょう!

    +7

    -0

  • 2352. 匿名 2017/03/17(金) 14:55:07 

    >>2348
    うん、なんかみんなどうしたの?って感じ。
    ナーバスになってるの?
    そんなに突っ込むようなことじゃないと思うけど。

    +21

    -1

  • 2353. 匿名 2017/03/17(金) 14:55:44 

    食べ物の話見てたらお腹すいちゃった(*´﹃`*)
    ケンタッキーたべたーい!
    けど旦那ケンタッキーが夕飯てのは違うって言うし、お財布も寂しいからおとなしくスーパーにお散歩かねて買い物いってきまーす。
    もやし10円のスーパーが改装中なのが、悲しい。

    +11

    -0

  • 2354. 匿名 2017/03/17(金) 14:57:07 

    >>2348
    人に向かって奴って言い方は良くないと思います。

    +1

    -7

  • 2355. 匿名 2017/03/17(金) 14:57:50 

    >>2348
    確かに寒いし、しつこくて気持ち悪いよね。
    蟹食べた本人は医者に許可とって大丈夫って言ってるのに、人の失敗(?)をしつこく笑っててゾッとする。
    本当にこんな底意地の悪い変な人が赤ちゃんの親になるの?って感じ。

    +37

    -1

  • 2356. 匿名 2017/03/17(金) 14:58:19 

    さっき久しぶりにスーパー行ったらアイス半額だったので思わず3箱買ってきました(〃ω〃)
    ミルクックとパピコとピノ♫
    これからいただきます〜〜〜〜♫♫

    +25

    -0

  • 2357. 匿名 2017/03/17(金) 14:59:09 

    >>2348
    >>2352
    う〜ん深い意味はないんじゃない?
    イジメみたい…とか書くと、蟹を食べた人が気まずくならないかな?
    掘り下げないで平和にいきましょ(^-^)

    +3

    -6

  • 2358. 匿名 2017/03/17(金) 15:00:30 

    >>2355
    や、蟹食べた人は失敗じゃないし!

    +11

    -1

  • 2359. 匿名 2017/03/17(金) 15:00:34 

    >>2348>>2352
    蟹の人本人

    +1

    -18

  • 2360. 匿名 2017/03/17(金) 15:01:02 

    >>2353
    私はこっそり今日コンビニのチキン食べました♪笑
    1つ食べるだけで食べたいーー!ってストレス解消されたし、たまにのご褒美ならいいんじゃないかな♪
    もやし10円いいですねー♪お散歩お気をつけて(*^-^*)

    +18

    -0

  • 2361. 匿名 2017/03/17(金) 15:05:03 

    蟹のイジメって書いてる人いるけど、逆に煽ってない?
    最近そうやって煽る人が多いと思う。
    スルーが一番だよ!

    +4

    -3

  • 2362. 匿名 2017/03/17(金) 15:06:01 

    >>2350
    うんうん。大丈夫だよ。
    さすがにカニを1キロ食べたとは言いにくいよね笑
    塩分摂りすぎてたら浮腫んだりするはずだし。

    私なんてバレンタインでもらったチョコを食べてたら健診で糖が出ちゃったよ笑
    そのあとの検査で大丈夫だったけど、それからは少し気をつけてるよ〜
    妊娠中って食べたいものに制限がかかるから辛いけど、一緒に頑張りましょう^_^

    +6

    -0

  • 2363. 匿名 2017/03/17(金) 15:06:33 

    みなさん穏やかに( ̄ー ̄)

    +21

    -0

  • 2364. 匿名 2017/03/17(金) 15:09:11 

    >>2355
    煽ってる人多いな…
    逆にナーバスな気がするよ

    +5

    -1

  • 2365. 匿名 2017/03/17(金) 15:10:06 

    あぁ〜〜ダラダラしてしまった。
    あったかいから今から少しだけでも近所にお散歩行こうかなぁ。着替えるのめんどくさいよー。
    明日もあったかいから明日でもいいかなぁ。
    でも出かけたら気持ちすっきりするんだよなぁ。

    +15

    -0

  • 2366. 匿名 2017/03/17(金) 15:12:05 

    雑談トピだからいろんな人がいるよ!
    みんな変にピリピリしないで\(^o^)/

    +9

    -0

  • 2367. 匿名 2017/03/17(金) 15:14:08 

    SNSでの報告は迷うところですよね。

    私は今のところ妊娠したことはあげてなくて、実際に会ったりラインなどで頻繁にやり取りしてる仲のいい友人にしか報告してないです。

    ですが普段なかなか会えない友人もSNSにはいるので、さらっと生まれましたーとしようかな?と考えてます。一人一人にラインするのも面倒だし、正直そんな連絡いらない人もいるだろうなーとか思うし、色々考えますね。

    +8

    -0

  • 2368. 匿名 2017/03/17(金) 15:15:08 

    一人で散歩、歩いて買い物(妊娠前の歩きの速さで片道15分ちょっと)って皆さん行ってますか?
    今31wで、安静に などは言われていません。

    +13

    -0

  • 2369. 匿名 2017/03/17(金) 15:15:39 

    たしかに蟹の人のフレーズは妙に気になるけど、蟹の人の失敗?は誰も責めてないんじゃ?さて仕事しよー!

    +1

    -5

  • 2370. 匿名 2017/03/17(金) 15:21:36 

    検診でお腹張りますか?って聞かれるけど
    よく分からない\(゚∀゚)/痛くなければいいのかな

    +20

    -0

  • 2371. 匿名 2017/03/17(金) 15:23:22 

    >>2368
    安静にって言われてないならいいと思いますよ〜
    息切れもしやすくなってきてるから休みながらゆっくり歩いて行ったらいいと思います。

    +13

    -0

  • 2372. 匿名 2017/03/17(金) 15:24:09 

    雑談トピだからいろんな人がいるよ!
    みんな変にピリピリしないで\(^o^)/

    +3

    -1

  • 2373. 匿名 2017/03/17(金) 15:24:12 

    >>2368
    私は前に貧血のような感じで急に倒れたので一人での外出は怖くなってしまいしてません。
    一度だけでその後も元気なので 大丈夫なんだろうけど汗

    +6

    -0

  • 2374. 匿名 2017/03/17(金) 15:24:57 

    もう夕飯の下準備おわり〜!!
    旦那が有給だから今日ははやめのご飯一緒に食べれる♪
    体重管理が厳しい病院だから、もう体重増やしたくない(泣
    ぶくぶく太るのは問題だけど、厳しすぎるのもストレスたまってよくないと思うんだけどなぁ(。-_-。)

    +14

    -0

  • 2375. 匿名 2017/03/17(金) 15:32:00 

    >>2368です。

    お返事ありがとうございます。
    田舎だし、あっても高いし…ネットでの買い物はしてないので たまに旦那が買い物に行ってくれるんですが、毎回毎回は頼みづらくて なるべく自分で行っています。
    腰の痛みなどはありませんが、
    お腹も大きくなり疲れやすいです。
    やすみやすみ行ってきます(^-^)

    倒れるのは恐いですよね…私も妊娠中期くらくら~として尻もちをつきました。

    +6

    -0

  • 2376. 匿名 2017/03/17(金) 15:34:36 

    >>2361
    いや、さすがに目に余るでしょ。
    しつこ過ぎるよ。

    +10

    -1

  • 2377. 匿名 2017/03/17(金) 15:37:38 

    ま、ママ友だって変な人いくらでもいるんだから、変な妊婦もいるよねそりゃ。
    スルーでいきましょう。

    +15

    -1

  • 2378. 匿名 2017/03/17(金) 15:37:41 

    >>2370
    私もたまにお腹触ると わぉ!かた!って思うことあるけど、ずっとお腹触ってるわけじゃないし、他の人がどれくらい張るものなのかも知らないから、自分がよく張っているのか 聞かれても分からないです…

    +17

    -0

  • 2379. 匿名 2017/03/17(金) 15:37:58 

    >>2376
    しつこいって言うけど、むしろ蟹の人が書き込みしてるよね。
    蟹の人がスルーしてれば必死とも言われなかったと思う。

    +2

    -12

  • 2380. 匿名 2017/03/17(金) 15:41:03 

    笑いのツボは人それぞれって事で…
    誰も罵ったりしてたわけではないし、他のトピに比べたらココは平和なもんだよ…

    +5

    -0

  • 2381. 匿名 2017/03/17(金) 15:44:37 

    私も買い物行かなきゃ…
    行きたくないけどキャベツしかないや…
    キャベツだけでなんとか…ならないね_(:3」∠)_
    一人だけならあるもので済ませられるけどなー

    +17

    -0

  • 2382. 匿名 2017/03/17(金) 15:44:46 

    >>2348>>2352>>2355
    煽らない、はいスルースルー。

    +3

    -0

  • 2383. 匿名 2017/03/17(金) 15:50:18 

    今夜は夫が会社の送別会です。美味しいと噂のフレンチ…(¬_¬)仕事とはいえうらやましい!シャレオツなレストランなんてずっと行ってないよ〜!会場まで送っていくから、何か買って帰ろうかなあ。

    +26

    -0

  • 2384. 匿名 2017/03/17(金) 15:54:45 

    >>2383
    奥さん我慢したんだから旦那さんに今度連れてってもらいましょうよ(^_^)

    +17

    -0

  • 2385. 匿名 2017/03/17(金) 16:00:49 

    昨日は静かだったのに今日はまた荒れてたのね
    同じ人が何度も書き込んでる証拠
    スルーでいいよね

    +7

    -1

  • 2386. 匿名 2017/03/17(金) 16:01:52 

    >>2383
    うちの夫も送別会です!
    会費1万って。。豪華すぎる!!
    ってことで、デパ地下でお惣菜を買ってきました(*^^*)

    +20

    -0

  • 2387. 匿名 2017/03/17(金) 16:02:20 

    >>2380
    確かにここ平和だよね。
    他のトピで言ったらフルボッコされそうな発言あるし

    +5

    -0

  • 2388. 匿名 2017/03/17(金) 16:10:33 

    今日無事出産しました^ ^
    今回産院まで遠いので混んでない夜中に破水からの痛みのないまま産院まで着けて出産になりますようにとお腹の子にお願いしていたら
    その通りになり着いてから3時間で産まれてくれました!
    今月出産するから時々ここを見に来てましたけど
    マイページに登録?してまでマイナス付ける人が居るんだなと悲しい気持ちになりましたが
    これから出産を待ってる方々安産になりますように☆

    +58

    -0

  • 2389. 匿名 2017/03/17(金) 16:18:47 

    >>2385
    また荒れてたね〜(^^;;
    蟹食べた人が一人で何度も書き込んでるんだろうね。

    +2

    -13

  • 2390. 匿名 2017/03/17(金) 16:20:02 

    荒れるとコメント伸びるね

    +2

    -1

  • 2391. 匿名 2017/03/17(金) 16:20:15 

    >>2388
    出産おめでとうございます‼
    安産あやかれますように(*´ω(´ω`*)))スリスリ

    +30

    -0

  • 2392. 匿名 2017/03/17(金) 16:23:08 

    >>2390
    ま、普段は静観してても荒れると一言書いてしまいたくなるよね( ̄ー ̄)

    +2

    -0

  • 2393. 匿名 2017/03/17(金) 16:25:50 

    >>2385
    スルーするのが一番だよね。
    蟹の人しつこいよ

    +3

    -10

  • 2394. 匿名 2017/03/17(金) 16:25:54 

    >>2384さん>>2386さん
    年度末は飲み会が多いですよね〜。外食はラーメンばっかり行きたがる夫で、夫婦でいいレストランに行くこと自体ほとんどないです(*_*)そして田舎でデパートがない…。スーパーでちょっと高いパスタソースでも買うかなあ。

    +9

    -0

  • 2395. 匿名 2017/03/17(金) 16:27:12 

    妊娠8ヶ月。内臓圧迫されて気持ち悪いです。便秘も関係してるのかなー

    +10

    -0

  • 2396. 匿名 2017/03/17(金) 16:30:16 

    この前主人が夜食にインスタントの焼きそばを食べてて、ずっと食べたかったから今日買って食べました!(笑)
    インスタントは良くないんだろうけど、本当に久しぶりで美味しかった!!!
    ごちそうさまでした\(^_^)/

    +28

    -1

  • 2397. 匿名 2017/03/17(金) 16:30:27 

    みなさん、親にいつ妊娠の報告をしましたか?
    今日心拍の確認ができました。でも少し出血があり、(先生には問題ないと言われたんですが)まだ報告しない方がいいのかな。
    でも、もうつわりがあるので、実家に行ったときに気持ち悪い気持ち悪いってなってたら心配されるだろうし、言っちゃった方がいいのかな。と迷っています。
    皆さんの経験を参考にさせていただきたいです。

    +19

    -0

  • 2398. 匿名 2017/03/17(金) 16:30:32 

    33wまできましたー!
    久しぶりに食欲出て、あれ食べたいこれ食べたいと思って食べたら気持ち悪いの復活ー泣
    吐きはしないだけマシか…
    後期に入って気持ち悪さでご飯食べれず体重落ちちゃって赤ちゃん心配

    +8

    -1

  • 2399. 匿名 2017/03/17(金) 16:33:37 

    >>2387
    そうそう!妊婦トピも意地悪な人が多いんだなって思ってたけど、他のトピ見たら、もっと酷かった!怖いくらいw

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2017/03/17(金) 16:34:32 

    >>2397
    自分で妊娠したかも?!って思った時点で自分の親や姉には相談しました!初めてのことだったので( ^ω^ )

    +6

    -0

  • 2401. 匿名 2017/03/17(金) 16:37:34 

    >>2397
    わたしの実家には心拍確認できたらすぐに報告しました。
    でも義実家には5ヶ月に入ってからの報告でした。
    ぶっちゃけ万が一残念な結果になったとき、その報告をして相手が気を遣いすぎたりと微妙に気まずくなる関係じゃなければいつ報告してもいいと個人的には思います。

    +32

    -1

  • 2402. 匿名 2017/03/17(金) 16:37:52 

    いくら平和なトピでも、一度荒らしさんや煽りさんが出てくると、それが起爆剤となって、一気にみんな荒れるんだよね〜

    起爆させない為にはスルーが一番なのよ

    +13

    -2

  • 2403. 匿名 2017/03/17(金) 16:38:55 

    >>2397
    心拍が確認できた時点で報告しました。
    でも両家の親にだけ。
    親戚とかには広めないようにお願いしました。

    +22

    -0

  • 2404. 匿名 2017/03/17(金) 16:39:31 

    >>2354
    小学生かな笑

    +1

    -3

  • 2405. 匿名 2017/03/17(金) 16:40:01 

    荒らしとか煽りとかどうでもいいや〜、でも読み飛ばすの面倒だし妊娠に関する話がしたいね。

    +13

    -1

  • 2406. 匿名 2017/03/17(金) 16:42:04 

    35wになりました!
    旦那の仕事で夜勤減らせる約束だったんですが一気に職員が辞めちゃったみたいで夜勤が減らず夜中に陣痛きたらどうしよう不安です。娘もいるので落ち着いて病院行けるのか、、、
    入院セットやら陣痛タクシー等などは準備OKです。
    テンパったらここに来ます
    宜しくお願いします(笑)

    +33

    -0

  • 2407. 匿名 2017/03/17(金) 16:45:07 

    プラマイ付けられないね(-_-)
    私だけかな?

    +6

    -0

  • 2408. 匿名 2017/03/17(金) 16:46:53 

    >>2388
    3時間は安産ですね!!!
    あやかりたい。

    +17

    -0

  • 2409. 匿名 2017/03/17(金) 16:50:03 

    >>2400
    >>2401
    >>2403
    ありがとうございます。
    ものすごく喜ぶと思うから、もしダメになっちゃったら可哀想かなと思ったんですが、伝えることにします!

    +9

    -0

  • 2410. 匿名 2017/03/17(金) 16:50:41 

    てか妊婦トピ過疎ってるよね

    +1

    -10

  • 2411. 匿名 2017/03/17(金) 16:51:35 

    >>2399
    他のトピは2ちゃん気質なところがあるよね。

    ここは平和だよ

    +6

    -1

  • 2412. 匿名 2017/03/17(金) 16:54:28 

    >>2402
    いつもは流し読みするだけだけど、争ってたりすると、ついついどちらか擁護したくてコメントしてしまう。。
    それもあまり良くないのかな。

    +8

    -1

  • 2413. 匿名 2017/03/17(金) 17:00:57 

    >>2412
    わかるよー。つい書き込みたくなるよね。
    べつに荒らそうとは思ってないけど

    +5

    -2

  • 2414. 匿名 2017/03/17(金) 17:02:04 

    >>2397
    昔からドラマとか漫画でよく聞く「妊娠3ヶ月なの♡」って言うのが夢だったので、3ヶ月目に入るまで待ちました。笑

    +17

    -1

  • 2415. 匿名 2017/03/17(金) 17:05:22 

    >>2412
    擁護コメントがいくつか出ると 本人が連投してる!しつこい!とかいって無駄に煽られるしね。
    ほんと、本人が可哀想だしちゃんと擁護してあげたいけど書き込むと荒らしの思うツボだし難しいね。

    +2

    -5

  • 2416. 匿名 2017/03/17(金) 17:10:21 

    >>2312
    インドの妊婦さんは普通に辛いもの食べるんだろうから、大丈夫なんじゃない?
    ってダメかなw

    +26

    -0

  • 2417. 匿名 2017/03/17(金) 17:11:44 

    >>2314
    来月近くのスタジオアリスでマタニティセミナーがあります。
    無料でいろいろためになる話しが聞けるみたいですね!

    ただドレス着たり、マタニティフォトが少し恥ずかしいなーと迷ってたんですが、私服でもいいんですね。
    記念になりそうだから、やっぱり参加してみようかな(*^^*)

    +9

    -0

  • 2418. 匿名 2017/03/17(金) 17:13:52 

    旦那が晩ごはん食べてくるって電話があった瞬間にポコポコ胎動があった(笑)
    ごはんの準備もそうだけど最近疲れやすかったから洗い物が少なくなるのが嬉しい……!!

    +27

    -0

  • 2419. 匿名 2017/03/17(金) 17:17:00 

    妊娠8か月双子妊婦です。里帰り中でひまでひまで仕方なかったから、ひとりで車運転してインドカレーたらふく食べてデザートにお茶屋さんの抹茶アイス食べて帰りにドーナツ2個買って帰ってきたった!!!
    双子だし最初にかかった病院では切迫・早い段階で入院になるも可能性高いって言われてびくびくしてたけど、意外と何とか普通に過ごせてるのが自分でもびっくり。これから加速度的にいろいろしんどくなってくるのかしら・・・

    +23

    -0

  • 2420. 匿名 2017/03/17(金) 17:18:32 

    >>2310
    今日お昼にプレミアムラーメン食べて来ましたよ。
    うちの2歳児の食い付きが凄い笑

    +6

    -0

  • 2421. 匿名 2017/03/17(金) 17:21:58 

    来週の予定日当日に誘発が決まりました。
    決定的に何かがあるわけではないけれど、妊娠糖尿病でだんだん数値が悪くなっていってるし、赤ちゃんも小さめだし、血圧も少しずつ上がってきたし、いろんな小さなことが積み重なって担当医に「少し怖い、もう妊娠を早く終わらせたい」と言われ誘発が決まりました。
    赤ちゃんは本当はいつ産まれてきたかったんだろう?と思うとあまり前向きになれませんが、医師の判断を信じてここまできたら必ず無事に産むことだけを考えて頑張ります。

    +41

    -0

  • 2422. 匿名 2017/03/17(金) 17:23:14 

    決してイヤミじゃないんだけどさ、妊娠して家に居ると日中暇だから、余計なことにイライラしたり、ナーバスになってトピも荒れるんじゃないの?
    (仕事して忙しい人が偉いとは言わないよ)

    +25

    -0

  • 2423. 匿名 2017/03/17(金) 17:23:44 

    >>2418
    うちも今日は旦那が飲み会なので気ままご飯です♪
    お互いラクしましょう♡

    +8

    -0

  • 2424. 匿名 2017/03/17(金) 17:24:12 

    義実家に小姑がいて、今泊まってるんですが、
    夕飯にマグロが出て食べようとしたら
    「えー妊婦なのに大丈夫なの?
    私が妊娠した時は、絶対食べなかったのに」
    って言われました(T^T)
    「少しなら大丈夫みたいですよ」って言い返しましたが。
    私は、月1回位ならまぁいいかなって感じでお寿司を食べてます❗

    +38

    -0

  • 2425. 匿名 2017/03/17(金) 17:26:51 

    蟹も別に食べ過ぎなければ大丈夫かと思うけどな。
    私の義姉は、妊娠中、落花生を大量に食べたくなって、食べたら子供が落花生アレルギーになってしまったって言ってました。

    +7

    -0

  • 2426. 匿名 2017/03/17(金) 17:27:03 

    今日旦那さんが飲み会の方多いですね!
    うちも急に飲み会になったらしく晩ご飯何にしようか悩んでます(^ω^)ご飯の支度する前で良かった!

    +16

    -1

  • 2427. 匿名 2017/03/17(金) 17:29:25 

    お昼ごはん足りなくて、猛烈にお腹空いたから自分の分の夜ごはん作り始めました( ̄∀ ̄)
    夫は11時頃しか帰ってこないから、その時また作らなきゃなー。メニューによるけも、2回作るのめちゃくちゃめんどくさい!

    +15

    -0

  • 2428. 匿名 2017/03/17(金) 17:31:46 

    >>2422
    逆に仕事してて忙しい人がイライラして、ストレス発散みたいにコメントすることもありそう。皆がそうじゃないと思うけど

    +3

    -0

  • 2429. 匿名 2017/03/17(金) 17:34:04 

    なんだなんだ、今日は蟹のひと独演会だったみたいだね(^◇^;)

    +1

    -11

  • 2430. 匿名 2017/03/17(金) 17:34:20 

    >>2427
    2回作るのは大変だね。うちはレンジでチンしてもらってるよ。

    +17

    -0

  • 2431. 匿名 2017/03/17(金) 17:36:20 

    >>2429
    蟹の人フルコースで喜び→蟹批判→蟹の人何度も自分擁護って感じかな。

    +2

    -12

  • 2432. 匿名 2017/03/17(金) 17:41:19 

    出掛けててお昼寝してて今起きた〜。
    冷蔵庫の中食材整理して昨日すっからかんになっちゃったから買い物行かなきゃなんだけど、寝起きだし献立決めてないから行くのめんどくさい…
    しかもお米ももう無くなるけど5kg抱えて帰るのは大変だし、旦那今日飲み会にならないかなー。笑
    昼寝しすぎてちょっと頭も痛い(*꒦ິ⌓꒦ີ)

    +20

    -0

  • 2433. 匿名 2017/03/17(金) 17:42:23 

    蟹の人って呼び方がツボですw

    蟹関連の話題はもう終わりにしてみなさんまたまったりお喋りしましょう~

    +2

    -13

  • 2434. 匿名 2017/03/17(金) 17:44:19 

    皆さんに質問です。
    妊娠してから一日何食ですか?

    妊娠前は普通に三食だったんですが、今は一度に食べられないのと、食べ悪阻の癖がついてしまい、ちょこちょこと四、五食になってます。

    一回の食事量は少しずつとは言え、一日のトータル食事量が増えて、体重コントロールが難しいです。
    やたらとお腹が空きますし(T_T)

    +23

    -1

  • 2435. 匿名 2017/03/17(金) 17:47:08 

    >>2434
    三食とお菓子です。
    妊娠中期ですが昼はお腹すくのに夜はあまりで17時前に夕食とってます。

    +8

    -1

  • 2436. 匿名 2017/03/17(金) 17:47:53 

    今日は蟹で盛り上がってる様だけど、妊娠に気付く前(3w目くらい)にかに食べ放題バスツアーに参加して、たくさん食べて来ちゃったよ…。

    +7

    -0

  • 2437. 匿名 2017/03/17(金) 17:50:02 

    >>2431
    プラス「蟹の人」っていう呼び方にツボる人が続出ね

    +2

    -10

  • 2438. 匿名 2017/03/17(金) 17:50:40 

    >>2367
    そうなんですよね。
    出産祝い渡した友人が出産したのは何年も前。
    生活スタイルが変わると段々疎遠にもなりますし、私もそんなに気を使われたくないのもあります。
    でも言わないと失礼なのかな?と思ったり…
    なので、SNSで生まれたことだけ言おうかな?それとも年賀状にしようかな?なんて…
    生まれるまでなにがあるかわからないし、
    実際私も妊娠の経過をSNSで上げてる友達にちょっと疑問を抱いているので、生まれてからにしようと思っています(o^^o)♪

    +7

    -0

  • 2439. 匿名 2017/03/17(金) 17:51:07 

    >>2434
    食べつわり真っ最中なので、何食食べてるのか分からないくらい食べてます(;_;)やはりつわりが落ち着いても回数増えたままなのですね(;_;)

    +7

    -1

  • 2440. 匿名 2017/03/17(金) 18:02:22 

    今週も仕事終わったー!
    疲れたわ。土日はゆっくりしよう。
    蟹祭りか?贅沢やなぁ。笑

    +9

    -0

  • 2441. 匿名 2017/03/17(金) 18:08:44 

    >>2440 お疲れ様です!(^○^)

    +4

    -0

  • 2442. 匿名 2017/03/17(金) 18:26:06 

    36週6日の初産婦です!

    本日2度目の内診ぐりぐりを受けてきたんですが
    毎回内診後しばらくすると生理2日目くらいの出血量があります。
    1日も経てば血は止まってるのですが皆さん内診ぐりぐりの後の出血ってどのくらいありますか??
    だらだらと連日続かなければ大丈夫と担当医に言われてますがどばっと出るのが何となく心配で・・・

    +8

    -0

  • 2443. 匿名 2017/03/17(金) 18:28:23 

    >>2434
    私も4〜5食になるかな?
    “おやつ”が、もはや“おやつ”の量ではなくなってるから(^^;
    旦那の夜食に付き合う時もあるし
    仕事辞めて家にいるとお腹が空くんだ〜

    +15

    -1

  • 2444. 匿名 2017/03/17(金) 18:33:54 

    >>2095
    相談しない方がいいみたいだね。

    前に批判されたんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 2445. 匿名 2017/03/17(金) 18:39:12 

    29日が予定日です(^^)

    今日健診に行ったら、早生まれにしたい?と先生に聞かれてどちらでも大丈夫ですと答えたんですが、最近は早生まれにしたがるお母さんが多いと言ってました!

    早く幼稚園に入れて働きたい人が増えてると言われて確かに!と思ったのですが全然考えてなかったのでビックリしました。

    あ、ちなみに私はカレーも麻婆豆腐も食べたいときに食べてます(^^)

    +13

    -0

  • 2446. 匿名 2017/03/17(金) 18:44:50 

    >>2245
    2204です。
    これは双子ならではの悩みですよね(^o^;)
    一応両側では感じますが、右の子は大人しい子なのか控えめですよ笑
    気になったことはガンガン先生に聞いちゃいましょう!

    +2

    -0

  • 2447. 匿名 2017/03/17(金) 18:55:23 

    >>2445
    ん?早生まれにして早く幼稚園に入れたいとは?

    +1

    -1

  • 2448. 匿名 2017/03/17(金) 18:59:40 

    あと3日で予定日です。夫は料理しないので、冷蔵庫整理してます。もうスカスカ。
    冷凍庫はパンパン。
    入院中は実家でご飯食べてもらいます。毎日コンビニ弁当されたら、お金かかるし。
    出産まで、冷凍保存した物や麺類でしのいでます。

    +7

    -0

  • 2449. 匿名 2017/03/17(金) 19:01:45 

    >>2310
    同じく名古屋出身の者です(^O^)
    里帰り初日にフードコートでスガキヤラーメン食べちゃいました笑 あの独特の味が懐かしくて嬉しくて♪あと里帰り前からずっと味噌煮込みうどんが食べたくて仕方がなかったです!!東京のスーパーには置いてない(;_;)故郷の味ってたまにめちゃくちゃ食べたくなりますよね〜!

    +1

    -2

  • 2450. 匿名 2017/03/17(金) 19:01:59 

    スーパーに買い物行ったら冷やし中華発見!!
    やっと食べられるー(///∇///)

    +7

    -1

  • 2451. 匿名 2017/03/17(金) 19:03:05 

    >>2447
    3月生まれなら3歳になってすぐ入園だけど4月だとお母さんが家で約4年面倒を見ないといけないってことじゃない?

    +17

    -1

  • 2452. 匿名 2017/03/17(金) 19:04:49 

    わたしは里帰りしないけど、入院中の旦那の食生活が心配だなぁ〜(ノД`)
    みなさんあらかじめ冷凍できるものとか作っててすごい!
    産後1ヶ月くらいもなるべくキッチンに立たない方がいいっていうし、食費がかさむんだろうなぁ…

    +19

    -0

  • 2453. 匿名 2017/03/17(金) 19:06:49 

    >>2445
    早生まれにしたいって親の都合すぎるね。
    小学生位までは差が出ちゃうから気にする子もいるのに

    +4

    -12

  • 2454. 匿名 2017/03/17(金) 19:09:26 

    >>2380
    たしかに。蟹の人蟹の人って連呼されてるのが面白いって言うのが荒らしだなんて、逆に平和なトピだよね(笑)

    +2

    -10

  • 2455. 匿名 2017/03/17(金) 19:10:17 

    現在妊娠9週目で、3歳の息子がいます。

    今とてもつわりがつらいのですが、来月息子の幼稚園の入園式があります。
    やっぱりわが子の晴れ舞台には出席してあげなきゃとは思うんですが、このままつわりがよくならなければ主人に任せてしまってもいいと思いますか?
    さすがに入園式に母親がいないのは息子がかわいそうかなと思うんですが…
    ご意見お願いします!

    +18

    -2

  • 2456. 匿名 2017/03/17(金) 19:11:18 

    >>2451
    そういうこと⁉︎頭が弱くてすみません…
    なるほどね〜
    そんなこと考えたこともなかったから、それはびっくりだ。

    +5

    -0

  • 2457. 匿名 2017/03/17(金) 19:12:13 

    >>2410
    プラマイ操作ができない人が多いみたいだから、過疎ってるようにも見える

    +4

    -0

  • 2458. 匿名 2017/03/17(金) 19:13:53 

    >>2455
    妊娠中の体調だけはどうしてもコントロールきかないですからね(´•̥  ̯ •̥`)
    以前、生後1ヶ月?くらいのお母さんが子どもの卒園式出たいけど産まれたばかりの赤ちゃんがいるからどうしようって相談にもお父さんに行ってもらうことにしたって方いたから、意外とお父さんだけのご家庭もあるのかも?
    体調よくなればいいですね。

    +15

    -0

  • 2459. 匿名 2017/03/17(金) 19:21:14 

    >>2411
    たまに男がコメントしてる?っていうのもあるしね
    このトピも最初はけっこう荒れてるけど、まあまあ平和だよね

    +4

    -1

  • 2460. 匿名 2017/03/17(金) 19:25:55 

    里帰り前で冷蔵庫飲み物とかしかないー!
    私が里帰り中は料理しないって断言されてるので、何も作り置きしないことにしました。笑
    帰ってきて、食べてない!ってなると悲しいですし…。笑
    今日は、旦那が飲み会の方多いみたいですね!
    うちも飲み会行ってるので、夜ご飯何しようって考えて中です!

    +10

    -0

  • 2461. 匿名 2017/03/17(金) 19:29:15 

    >>2458
    その方は旦那さんに赤ちゃん預けて、ご自身が上の子の入園式に出るってことになってたよ。

    +8

    -0

  • 2462. 匿名 2017/03/17(金) 19:36:58 

    >>2455
    切迫とかならご主人に任せた方がいいと思うけど、私なら入園式出ます。あくまで私の場合です。
    人それぞれ、つわりの辛さは違うとは思いますが、私は上の子に我慢をさせないよう気力で毎日一度は公園に行ったり、とにかく上の子を最優先に頑張ってきました。今も臨月で身体は本当にしんどいですが、できるだけ妊娠前と同様に上の子と遊んでいます。

    +8

    -0

  • 2463. 匿名 2017/03/17(金) 19:43:10 

    >>2460
    私も里帰り中は作り置きしないよ。旦那は外食。
    食費は仕方ないと思ってる。

    +17

    -1

  • 2464. 匿名 2017/03/17(金) 19:46:27 

    今日は母親と出かけて好きなお店で洋服たくさん買ってもらいました(ˊ˘ˋ*)
    結婚&妊娠を機に財布の紐が緩みっぱなしの母ですが、ありがたくいただいときます。笑
    やっぱりストレス解消には買い物ですね。

    +27

    -8

  • 2465. 匿名 2017/03/17(金) 20:11:32 

    今から幼稚園の事考えてる人凄いなぁ
    (T . T)なんかもう毎日出産、赤ちゃん…準備しなきゃのループで頭がグルグルしてる笑。楽しみと不安でいっぱい

    +23

    -1

  • 2466. 匿名 2017/03/17(金) 20:17:23 

    >>2451
    そうです。
    家で4年つきっきりで過ごすのが良いか、お母さんも子どもも早く外との交流を持つのが良いか…。

    初めての出産なのでそれを言われてもどっちがいいのかよくわかりませんでしたが(・Д・)

    +14

    -0

  • 2467. 匿名 2017/03/17(金) 20:23:52 

    >>2466
    4年が嫌ならプレ幼稚園もある。

    +10

    -0

  • 2468. 匿名 2017/03/17(金) 20:36:19 

    夫がフレンチ送別会に行った者です。結局スーパーでサンドイッチとサラダ巻きを買って、家でもそもそ食べました。さもしい。。。しかも少し食べ過ぎたみたいで気持ち悪い。アホです。

    +16

    -1

  • 2469. 匿名 2017/03/17(金) 20:40:11 

    >>2466
    うちは5月生まれですが、年少から入れる予定です。
    その前にプレに通わせようかなーって思ってます。一年後には今のところから引っ越すのであくまでも予定ですが…
    その幼稚園にもよりますしね。状況によっては2年保育になるかもしれないですし。

    それまでは児童館とかにも行ってみようと思ってます^_^

    +9

    -0

  • 2470. 匿名 2017/03/17(金) 20:44:07 

    >>2466
    上の子が4月生まれだけど正直幼稚園まで長い(笑)
    なので毎日3時間だけど幼稚園のプレ入れる予定。転勤族だからどうなるかまだ分からないけどね。

    +7

    -0

  • 2471. 匿名 2017/03/17(金) 21:00:06 

    久しぶりに和風ハンバーグを作りました。
    料理が得意ってわけではないのですが、今日は料理の神様が降りてきてくれたようでとても美味しいソースができました笑

    麦茶に飽きたので、食後にルイボスティーを飲んでみたのですが…飲めないわけではないけど病院の匂い?なんか湿布の匂い?っぽく感じます。
    みなさん、普通に美味しく飲んでますか?

    +21

    -1

  • 2472. 匿名 2017/03/17(金) 21:09:02 

    妊娠10w目です。
    つわりがピークで今週キツかったー( ; ; )泣

    今週仕事は午後出社にさせてもらったけど、
    キツかった…( ; ; )

    がんばった自分。
    今日は夕飯作れないから、コンビニで
    サンドイッチにした…

    早く美味しくご飯食べたいー!(;ω;)

    +20

    -0

  • 2473. 匿名 2017/03/17(金) 21:10:32 

    >>2471
    わたしは妊娠前から飲んでるから、普通に美味しく飲んでるよー

    +19

    -0

  • 2474. 匿名 2017/03/17(金) 21:14:12 

    私もプラマイ操作できませんよ!

    +6

    -0

  • 2475. 匿名 2017/03/17(金) 21:18:50 

    カニ食べたくなってきたよ。笑
    でもカニカマで我慢します(^_^*)
    食べられる物があんまり無くて
    ちくわとかばっかり食べてる。。

    +9

    -1

  • 2476. 匿名 2017/03/17(金) 21:26:03 

    我が家もルイボスティー愛飲してます
    一風堂に食事に行って以来ハマりました!
    伊藤園の大きいパック常備してます

    +16

    -0

  • 2477. 匿名 2017/03/17(金) 21:32:47 

    >>2402
    スルースキルなさ過ぎなんだよね。
    もっと冷静になった方が良い。

    +4

    -7

  • 2478. 匿名 2017/03/17(金) 21:33:30 

    >>2471

    私も妊娠してない数年前から
    ルイボスティー好きで美味しく
    ずっと飲んでたのに、
    妊娠してつわりに苦しむ今、
    急に不味く感じて逆に飲めなくなりました。

    妊娠してつわり中、すごい味覚
    変わることに驚いてます。


    +20

    -0

  • 2479. 匿名 2017/03/17(金) 21:33:32 

    >>2473>>2476
    お返事ありがとうございます。
    やはり美味しく飲まれてるのですね。
    しばらく飲んでたら美味しく感じるかなぁ…
    前にマテ茶を飲んでたのですが、最初はあまり美味しくなかったものの、なんとなく飲み続けたらクセになってきたってことがあったので笑
    体に良いようなので少しずつ飲んでみようかな。ありがとうございます^_^

    +6

    -0

  • 2480. 匿名 2017/03/17(金) 21:36:54 

    >>2478
    私は妊娠してからルイボスティーを知ったので、妊娠前に飲んでたらどうだったのかわかりませんが…確かに味覚、変わりますよね。
    悪阻の最中なら尚更。
    私は悪阻中、水が飲めなかったけど、悪阻が終わったら飲めるようになりました。
    >>2478さんも悪阻後にルイボスティーが飲めるように戻るといいですね。

    +8

    -0

  • 2481. 匿名 2017/03/17(金) 21:39:54 

    2476ですが...時々ルイボスに飽きて、よそで麦茶を頂き「うま!」ってなります
    そのうちまた戻るんですけどね(´ω`)
    ルイボスはちょっとクセが有りますよね
    子どもが産まれたら好きになってくれるかな〜

    +6

    -1

  • 2482. 匿名 2017/03/17(金) 21:52:07 

    私も妊娠前は大好きだったルイボスティーが妊娠してから無理になりました( TДT)
    その代わりアルカリイオン水を飲むようになりました!胃腸症状の改善にいいらしく、特に胸焼けがよくなりました!飲みやすいからがぶがぶ飲めますよ( ^ω^ )
    水が大丈夫な方はぜひ!

    +14

    -0

  • 2483. 匿名 2017/03/17(金) 21:59:00 

    フレーバールイボス飲みやすくて美味しいよ。
    ハニーブッシュ×ルイボスが特に好きです。

    +6

    -0

  • 2484. 匿名 2017/03/17(金) 22:09:49 

    >>2455です。
    コメくださった方々ありがとうございます!
    書き忘れましたが初期から切迫で自宅安静中です。
    一人目の時もずっと切迫だったので体質らしいです( ノД`)
    こうなると切迫の方も考えなきゃなので、次の診察で聞いてみた方がよさそうですね…

    +5

    -0

  • 2485. 匿名 2017/03/17(金) 22:10:12 

    妊娠してからずっとジニエブラの廉価バージョンみたいなのとユニクロのブラトップを愛用してたんだけど、最近肋骨が痛くてしょうがない。今日GU行ったら、パッド付きのキャミとショーツのセット990円っていうのがあったら買ってみたんだけど、これすごくいい!まったくホールド感はなくてポチを隠すための役割しかないけど、肋骨を締め付けないからすごく楽だー。これで肋骨痛から開放されそう。

    +13

    -0

  • 2486. 匿名 2017/03/17(金) 22:18:46 

    >>2475
    私は反対で、練り物系、ソーセージとかの加工品が受け付けなくなりました!
    味覚が変わるって本当なんだな〜

    +6

    -0

  • 2487. 匿名 2017/03/17(金) 22:27:01 

    >>2485
    ちゃんとした妊婦用の下着を使用した方がいいよ?大きなお世話だけど(;^_^A

    +1

    -16

  • 2488. 匿名 2017/03/17(金) 22:29:54 

    >>2487
    アカチャンホンポなどでマタニティブラを見に行ったのですが、産後授乳しやすいようになっているだけで特に何か機能があるようには見えなかったのですが、やっぱり専用の方がいいんですかね?初産なので何も分からず…。

    +10

    -0

  • 2489. 匿名 2017/03/17(金) 22:37:17 

    産前産後しか使わないブラとかもったいないよね。。
    他にも買う物いっぱいあるし。。。

    +13

    -0

  • 2490. 匿名 2017/03/17(金) 22:43:12 

    明日で13wです。
    もともと腰痛持ちで、わりと調子よかったんですが、最近、また痛みが出るようになってきた!
    骨盤ベルトでよくなるものでしょうか?
    13wだとまだ早いですか?

    +3

    -1

  • 2491. 匿名 2017/03/17(金) 22:50:57 

    >>2488
    妊娠中にブラトップを使用してた友だちがいて、それが原因かはわからないけど、垂れ乳になったから、ちゃんとしたブラを買った方がいいよ!と勧められました。
    なので、ワコールに行って、採寸しましたよ!
    何着か揃えるのはお金かかるので、あとは赤すぐとかベルメゾンなどで安いマタニティウエアを選ぶといいかもしれません。

    +6

    -5

  • 2492. 匿名 2017/03/17(金) 22:55:04 

    >>2488
    お店の人の受け売りだけど、とにかく乳腺の発達を妨げるのが良くないみたいだよ。妊婦用の下着は授乳のしやすさと、乳腺を壊さないような構造にもなってるみたい。

    +8

    -0

  • 2493. 匿名 2017/03/17(金) 22:55:59 

    すいません、愚痴です。
    今日、旦那に義母からお彼岸なのに
    お線香あげに来ないのか?
    っと連絡があったらしく旦那からどうする?
    っと言われました…
    義理家までは車で片道一時間。
    今10週でつわりがひどくご飯も食べれず
    上の子の相手をしながらぐったりしてるのに。
    旦那も気利かせて断れ。
    義母もつわりで体調悪いの知ってるんだから
    お線香あげに来いとか言わないで!!
    つわりがなかった義母にはつわりのつらさは
    わからないだろうけど(-_-#)
    ほっといてくれ!!





    +34

    -1

  • 2494. 匿名 2017/03/17(金) 22:58:49 

    母乳だからどうあがいても垂れ乳になるしわたしはあんまり気にしないや。
    すでに上の子いてかなりの垂れ乳だから諦めてる。笑

    +15

    -1

  • 2495. 匿名 2017/03/17(金) 22:58:55 

    自分が好きなの使えばいいじゃん。
    高いのが良いのはわかるけど、買えない人だっているんじゃないの。
    これダメあれダメとか言う人何なの

    +7

    -2

  • 2496. 匿名 2017/03/17(金) 23:06:37 

    >>2493
    ああ...もう、そんなん辛いですね...
    義実家に着いた途端リバースしそう(´;ω;`)
    私もつわり辛いので...
    もう、そんなんで気を使う必要ないですよ。

    +28

    -0

  • 2497. 匿名 2017/03/17(金) 23:07:41 

    >>2495
    あれダメこれダメってコメントあった?
    よく読んでみ

    +4

    -5

  • 2498. 匿名 2017/03/17(金) 23:12:25 

    >>2495
    私には乳腺が刺激されないように・・・っていうアドバイスに聞こえたけど(´・ω・`)
    高価なもの使った方がいいと言ってるわけでもないのだからそんなにつっかかるような言い方しなくても(。´Д⊂)

    +12

    -2

  • 2499. 匿名 2017/03/17(金) 23:16:00 

    >>2497
    >>2498
    同意なんだけど、プラス反映されない!

    +1

    -1

  • 2500. 匿名 2017/03/17(金) 23:16:56 

    >>2495
    このトピでも、たまにいるよね。
    自分の価値観とか押し付けてくる人。
    でもまぁ落ち着きましょ〜(^^)

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード