ガールズちゃんねる

妊婦さん30日語りませんか?part14

4322コメント2017/04/05(水) 18:08

  • 1501. 匿名 2017/03/14(火) 12:14:59 

    検診行くためにバスに乗ったら満員。立っていたらバスがブレーキかけた瞬間目の前に立ってたオッサンがよろめいて後ろに倒れて来そうになって思わず「やめてぇ!」と声出たよ…殺す気か!!老人タダ乗りなのに、人押しのけて我先に椅子座るし、我先に降りようとするし怖すぎる…妊娠してない時は気にならなかったけど、危険だわ。

    +6

    -25

  • 1502. 匿名 2017/03/14(火) 12:20:49 

    >>1501
    別におじさんわざとじゃないのに、嫌な言い方するなぁ。

    +32

    -0

  • 1503. 匿名 2017/03/14(火) 12:23:43 

    >>1502
    吊革持ってなかったんですよ…

    +5

    -13

  • 1504. 匿名 2017/03/14(火) 12:24:17 

    >>1501
    老人タダ乗りって…。
    あなたもタダ産みなのにヒステリックだなぁと思われてるかもよ。

    +21

    -1

  • 1505. 匿名 2017/03/14(火) 12:25:00 

    >>1501
    老人タダ乗りって…違反してるわけでもないのにそんな言い方はないでしょう。殺す気なんてないし、言わせて貰えばご老人よりも満員のバスに乗って文句を言うあなたが危機管理足りないのでは?
    もちろん乗るのが悪いのではなく、そうやって言うくらいならお金かけてでもタクシー使いましょう。母子手帳見せて安くなる子育てタクシーもありますよ。

    +29

    -0

  • 1506. 匿名 2017/03/14(火) 12:25:36 

    >>1501
    絶対将来モンペ間違いないわ。子供かわいそう。

    +28

    -0

  • 1507. 匿名 2017/03/14(火) 12:27:42 

    >>1501
    タクシー乗れば?

    +22

    -0

  • 1508. 匿名 2017/03/14(火) 12:29:38 

    >>1501
    オッサンとか老人とかこれから母親になるのにどうかなぁと思います...

    +30

    -0

  • 1509. 匿名 2017/03/14(火) 12:29:58 

    >>1501
    我先に降りようとするのは確かにマナー違反もありますが、タダ乗りに文句を言うなんて。与えられた権利ですよ。妊婦が、健診や出産費用の補助があるのと一緒!
    ご老人のマナー違反と、それを非難するのは別物。他の方もおっしゃってますが、満員のバスや電車でどんなに自分が気をつけても倒れてくることは想定できる。
    それを避けたいなら、安全な方法で移動するべきです。

    +35

    -0

  • 1510. 匿名 2017/03/14(火) 12:30:15 

    本日生理予定日ですが
    いつもは午前中に来る生理が
    来ていません

    胸がチクチクして歩いて揺れるだけで
    少し痛みます

    妊娠してるといいな
    妊娠検査薬はまだ使わないでいます

    +25

    -0

  • 1511. 匿名 2017/03/14(火) 12:32:01 

    >>1501
    ヒドイ言い方しますね。。
    満員だと分かった時点でバスに乗らずタクシーに乗るなりできたのでは?
    ちょっとよろけただけで、声出されるなんてその男性も気の毒です。。

    +24

    -0

  • 1512. 匿名 2017/03/14(火) 12:35:15 

    >>1501
    そのご老人かわいそう。こんなのが無くならないから、妊婦様という言葉が無くならないんですよ。
    むしろあなたが迷惑行為です。

    +28

    -0

  • 1513. 匿名 2017/03/14(火) 12:37:59 

    >>1501さんのコメント嫌な気分になるけど、そろそろもう返信するのやめよう。これだけ、みんなに注意されたら自分が間違ってるって気づいたと思うよ。

    +33

    -2

  • 1514. 匿名 2017/03/14(火) 12:38:45 

    >>1501
    満員バスで「やめてぇ!」なんて、痴漢かなにかに間違われたのかと誤解されそうですね。

    +21

    -0

  • 1515. 匿名 2017/03/14(火) 12:40:28 

    >>1501
    確かにやめてぇ!って発したのスゴイね

    +18

    -0

  • 1516. 匿名 2017/03/14(火) 12:41:36 

    >>1513学級委員登場w

    +14

    -3

  • 1517. 匿名 2017/03/14(火) 12:41:45 

    >>1503
    満員だったんですよね?
    つり革持てないことありますよ…

    +13

    -0

  • 1518. 匿名 2017/03/14(火) 12:44:31 

    とても不快なコメント。
    おじさん、気の毒に…
    急ブレーキをかけられたら誰だって倒れそうになるのに、それを殺す気か!だなんて…
    私は妊婦だからこそ降りる時は先に降りてもらった方が迷惑かけないと思うけどな。行動もゆっくりになるし。
    まぁ立ち位置にはよるけど。

    +18

    -0

  • 1519. 匿名 2017/03/14(火) 12:45:20 

    >>1501
    自分でバスに乗車したんだから、そういうリスクも予測しておかないとね。
    おじさんは悪くないよ。

    +21

    -0

  • 1520. 匿名 2017/03/14(火) 12:49:43 

    >>1504
    タダ産みって何だよ…

    +9

    -9

  • 1521. 匿名 2017/03/14(火) 12:53:07 

    >>1501
    何でも自分中心、他人のせいにしてはいけないよ。お母さんになるのだから。

    +11

    -0

  • 1522. 匿名 2017/03/14(火) 12:54:55 

    >>1513 1501本人じゃない?

    +6

    -6

  • 1523. 匿名 2017/03/14(火) 12:56:17 

    またすぐ荒れるー

    +12

    -1

  • 1524. 匿名 2017/03/14(火) 12:56:40 

    ほんとだ笑
    句読点の使い方が同じ

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2017/03/14(火) 12:58:00 

    >>1501
    うん、危険だと思うなら次からバスに乗るのはやめましょう(^ ^)

    +12

    -1

  • 1526. 匿名 2017/03/14(火) 13:04:09 

    9w5dですが、最近お腹や胸周りの肌荒れが酷いです。
    これってよくあることなのでしょうか?
    土曜日に健診があるので、相談してみようと思ってますが参考にお話を聞きたいです(*^^*)

    +12

    -0

  • 1527. 匿名 2017/03/14(火) 13:09:21 

    >>1526
    わたしも初期に肌荒れ酷かったです!やはり急激なホルモンの変化が影響なのかな?
    もちろん人によるけど、お肌に変化がある人、沢山いると思います(^ ^)
    わたしは湿疹も急に出てきたのでステロイドで一気になおしました。
    皮膚から体内に吸収の心配はいらないとのことで、短期で治してよかったです(^ ^)

    +9

    -1

  • 1528. 匿名 2017/03/14(火) 13:11:19 

    >>1504
    タダ産み?
    さりげなく酷いこと言ってるね(^^;;

    +3

    -7

  • 1529. 匿名 2017/03/14(火) 13:12:47 

    31w逆子健診でした!
    無事に戻ってたけどまた回るんだろうな〜
    逆子→戻る→逆子→戻るでまだ臨月でもないのに毎週病院に行ってます...
    来週また妊婦健診だしもうお願いだから回らないで〜(T ^ T)

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2017/03/14(火) 13:14:27 

    >>1497
    さんま焼いてると部屋中に匂い充満しますもんね~。
    わたしもあの匂いを思い出すのも嫌なので、しばらく食べられなくなりそうです。。魚大好きなのに。

    +5

    -0

  • 1531. 匿名 2017/03/14(火) 13:18:06 

    >>1501

    妊娠中に満員のバスや電車に乗るのは怖いよね。出来るならタクシー利用で。
    おじさんも好きで貴方の方に倒れた訳じゃないから、それは理解しよう。

    +22

    -0

  • 1532. 匿名 2017/03/14(火) 13:21:21 

    みんな、ここぞとばかり1501を叩いて
    ストレス発散に使うんじゃないよ。

    +6

    -16

  • 1533. 匿名 2017/03/14(火) 13:24:15 

    酸化マグネシウム飲んでる人いますか?
    飲むとオナラがすごい出るんですが、みなさんもそうですか?
    2錠ずつ飲んでも毎日はお通じがないので辛い…妊娠後期だから仕方ないのかな。

    +15

    -0

  • 1534. 匿名 2017/03/14(火) 13:27:56 

    >>1504です。

    >>1520
    >>1528
    ご老人のことをタダ乗りだなんて言うのは、私たち妊婦をタダ産みと言うのと同じことだよ、そんな言い方ないんじゃない?
    という意味です。

    +16

    -0

  • 1535. 匿名 2017/03/14(火) 13:29:26 

    >>1533
    飲んでます!おなら多くなったと感じたこともあるけど、あのお薬、自分にあった飲み方を見つけることが大切と聞きました!毎食後飲むのか、寝る前かなど…
    ラキソベロン使ったことありますか?マグネシウム系ですっきりしなければ、ラキソベロンなど腸に働きかけるお薬もらってみてはどうでしょう?
    酸化マグネシウムは便を、やわらかくするお薬なので(^ ^)
    わたしは酸化マグネシウムと、すっきりしないときはラキソベロンの併用です!

    +9

    -0

  • 1536. 匿名 2017/03/14(火) 13:33:17 

    >>1527
    ありがとうございます!
    よくあることなんですね。よかったです(*^^*)
    土曜日塗り薬もらってきます!

    +3

    -1

  • 1537. 匿名 2017/03/14(火) 13:35:37 

    >>1535
    >>1533です。
    ラ、ラキソベロン?初めて聞きました!
    今は一応、毎食後に飲んでますが…確かに先生に調整しながら飲んでねと言われました。
    腸に働きかける方が私には重要な気もします。
    安静生活で運動ができない分、余計にお通じがないので…
    次の健診で相談してみようかな。
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2017/03/14(火) 13:41:04 

    >>1508
    オッサンは良くないけど、
    老人は別にいいのでは?
    そんな言い方悪いかなぁ?

    +1

    -7

  • 1539. 匿名 2017/03/14(火) 13:42:40 

    >>1501フルボッコじゃん

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2017/03/14(火) 13:45:51 

    21w5dの初妊婦です。

    最近ネガティヴなことばかり考えてしまいます。
    前はどちらかというとポジティブで
    『どうせ私が悪いんでしょ!』なんて
    考えたことがあまりなかったように思えます。

    しかし最近、義両親のことで悩んだり
    夫のちょっとした発言にもイラっときて
    結婚したのを後悔してしまいそうなくらいのところまで来ています。
    もうすぐ結婚して一年です。
    この一年、本当にこれでよかったのかなんてふと考えてしまいます。

    妊娠中は情緒不安定と聞いてましたが
    こんなにも自分がネガティヴになるなんて
    想像してませんでした…。。

    いつかは情緒不安定がおさまって
    前のようにポジティブになれるのでしょうか?

    +13

    -0

  • 1541. 匿名 2017/03/14(火) 13:46:06 

    >>1504
    妊婦じゃない人が嫌味で書いてるのかと思った

    +0

    -3

  • 1542. 匿名 2017/03/14(火) 13:47:28 

    あー眠たい。
    どうしてこんなに眠たいのかな。
    朝5時に起きて夫を見送って、なんだかんだで8〜11時頃まで寝たのにまだ眠たい。

    +23

    -0

  • 1543. 匿名 2017/03/14(火) 13:48:38 

    40週、まだまだ生まれるか気配無し。
    ここ何日か指の関節が痛い。浮腫みも出てきた。今まで無かったのに。指輪外しました。足の指関節も痛いです。
    今日は胎動が弱い気がする。頭がハマったかな?

    +17

    -0

  • 1544. 匿名 2017/03/14(火) 13:49:19 

    散歩してる時に子供と一緒に歩いてる妊婦さん見ると凄いなぁって思う。
    一人目妊娠中でも本当に大変なのに。

    +21

    -0

  • 1545. 匿名 2017/03/14(火) 13:53:22 

    >>1540
    私も情緒不安定になりました。
    現在32週ですが、今でも急にイライラしたり、涙が出たりします。
    自分でもどうしたらいいのか分からなくなっちゃうんですよね。笑
    でも、おさまるときが絶対くると思いますよ!!

    +13

    -0

  • 1546. 匿名 2017/03/14(火) 14:13:27 

    >>1541
    私は>>1504さんの意図、理解できたよ。
    1501さんは健診も分娩も助成金を受け取らず自費で産むつもりじゃないですよね。
    なのに乗車補助をタダ乗りだなんて、タダ産みのくせにって思われても仕方ないですよってことだね。

    +6

    -3

  • 1547. 匿名 2017/03/14(火) 14:16:45 

    お腹がすかなーい!やる気がでなーい!

    …これはただのぐーたらな性格のせい?( ・`д・´)ハッ

    +6

    -0

  • 1548. 匿名 2017/03/14(火) 14:19:12 

    >>1545

    1540です。
    共感していただきありがとうございます!

    先はまだまだ長いですけど
    どうにか頑張っていきます^_^

    +5

    -0

  • 1549. 匿名 2017/03/14(火) 14:23:37 

    ホワイトデー(´・ω・`)
    血糖値一応測ってるので、甘いものはいらないよ♪
    って言ってあったけどケーキ買ってきてくれた(´-`)アリガトウ

    血糖負荷?の検査、甘いの飲む前の数値が規定より1高くて妊娠中期からずっと自宅で血糖はかってるけど、問題なしのインシュリンなしー。
    自分一人の身体じゃないし、文句言わず測り続けてるけど必要なのかなぁ…
    測定前日の食事が悔やまれる(ノД`*゚)゚・:。.

    +9

    -0

  • 1550. 匿名 2017/03/14(火) 14:35:35 

    本日予定日です。
    昨日は今までで一番胎動が激しかったのに、今日は大人しいです。
    骨盤にはまったかな。早く会いたいです(^^)

    +26

    -0

  • 1551. 匿名 2017/03/14(火) 14:48:43 

    2日連続カルボナーラを作って食べてしまった。。
    生クリーム、卵黄、バター・・体によくないとわかってるのに。誘惑に勝てません!
    今7ヶ月で食欲がやばい

    +19

    -0

  • 1552. 匿名 2017/03/14(火) 15:10:58 

    まだ初期なんですが便秘と下痢の繰り返しが辛いです(;_;)安定期になったら落ち着くと信じて耐えてます。
    お腹ギュルギュル〜〜(;_;)辛い(;_;)

    +9

    -0

  • 1553. 匿名 2017/03/14(火) 15:11:11 

    今日から30週です。
    後期悪阻で胸やけや吐き気がひどくて…。体重も減ってきてて心配です。
    胃薬は処方してもらっており、消化の良いものを小分けに食べる、食後は出来るだけ身体を起こしておくなど気をつけていますがいまいち効果はなく…。
    同じような方おられますか?おられたら、どのように対処されてますか?教えてください。

    +8

    -1

  • 1554. 匿名 2017/03/14(火) 15:12:47 

    付き添いで旦那さん一緒に来るのはいいけど、タバコ吸って待合室に戻って来るのやめて欲しい…
    人いなかったからなおさら臭いわかるし隣にいる奥さん何も言わないんだもん…
    苦痛だった…

    +29

    -0

  • 1555. 匿名 2017/03/14(火) 15:26:46 

    >>1554
    分かります!
    基本的にいい旦那さんばかりですし、一緒に検診いいなー♪と思うのですが、
    タバコ、香水くさい。ガムくちゃくちゃ。足を開いて座り貧乏ゆすりしてる方が近くに座ったことがあり、雑誌をとりに行きそのまま離れた席に移動しました汗
    クラクラしちゃうからにおいは勘弁です_| ̄|○

    +27

    -0

  • 1556. 匿名 2017/03/14(火) 15:29:34 

    13時から掃除しよう…あと30分…あと少し…
    あ、あれ調べなきゃ…で、今15時半( ・`д・´)がるちゃんイン!w

    よし!やる!今からちゃんとやる!
    17時までスマホサヨナラ!

    +19

    -0

  • 1557. 匿名 2017/03/14(火) 15:32:32 

    仕事辞めてしばらくはおうちの片付けや準備張り切ってたのに、2週間も経つと眠気と、まだ予定日まで少しあるから大丈夫か・・・みたいな感じでだらだらしてまってます(;_;)
    かんばります・・・

    +16

    -0

  • 1558. 匿名 2017/03/14(火) 15:37:13 

    朝まで前駆陣痛で痛くて浅い眠り、旦那見送って少し寝たけど頭ぼーっとして働かない。
    っていうのがこのところ続いてイライラしてたけど、思い切って昼前から近所にランチに出かけて本屋さんに寄ったり、ブラブラしたりしたらすごく気持ちがスッキリした\(^o^)/
    お金もなるべく子供のこと以外に使わず、子供の買い物メインの行動ばかりしてたけど、今全く必要じゃないウィリアム・モリスのデザイン集買おうかなぁとか、綺麗な小鳥全集みたりとか(これは子供と一緒に見えるかなと考えたけど、どっちかというとオサレ系カフェとかでお茶しながらぼーっとみたいやつ笑)。
    すっごく楽しみだし、なんだかんだ一番考えてるけど、妊娠中ってずっと何かと大変だし、今だと陣痛がいつ来るかいつ来るか、子ども子どもっていうところから少し離れてみる瞬間も必要なんだなぁと思ったよ。

    +19

    -0

  • 1559. 匿名 2017/03/14(火) 15:42:08 

    >>1557
    一緒に頑張りましょう!
    お腹張ってたり、具合い悪くない、
    お家にいるなら さあ!今から♪
    (´・ω・`)←まだいたのかとか言わないでw

    きれいなお家でわが子をお迎えしましょー‼

    +9

    -0

  • 1560. 匿名 2017/03/14(火) 15:43:05 

    セミオープンシステムで妊婦健診に行ってる方いますか?
    初妊婦でいま妊娠初期です。
    病院側からセミオープンの説明を受けて次の健診時にどうするか返事をするんですが、どんな感じなのか気になります…。

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2017/03/14(火) 15:48:37 

    うう~気持ち悪い。夕ごはん何作ろうかと考えるだけで気持ち悪い。。

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2017/03/14(火) 15:50:29 

    >>1559
    がんばります(;_;)

    小学校から帰ってきた娘に、まだパジャマだねってキラキラした笑顔で言われ、今日からまた生まれ変わろうと決意しました!とりあえず掃除機洗濯しまっす!

    +16

    -0

  • 1563. 匿名 2017/03/14(火) 15:54:02 

    俺の部屋は自分でするから掃除しなくていいよって言葉に甘えて、見て見ぬ振りして放置してた私も悪いんだけど、さすがに…と思って夫の部屋に意を決して入った!ら!
    廃屋かと思った!!(笑)

    子ども生まれたら俺が休みの日は寝かせてあげるからね、俺の部屋で子どもと二人でいるからゆっくり寝てね、なんて優しい言葉に幸せ感じてたけど、この部屋はダメだ…!(爆笑)

    とりあえず重い荷物の移動させなくて良いところだけは掃除したけど、いやー、これから頼りっぱなしになる大黒柱を埃の国の住人にしてゴメン。
    生まれるまでに手伝ってもらわなきゃだけど、大掃除だなぁ。
    間に合うかな(^_^;)

    +14

    -1

  • 1564. 匿名 2017/03/14(火) 15:59:59 

    病院のパパママ教室、1月 2月はインフルエンザ予防のため開催しません。と言われ、
    そのまま現在妊娠後期…なにも案内ないし、このままじゃ1度も行かずに終わっちゃう 涙
    次回検診の時に言えばいいのかな?汗
    どんどん終わっちゃいそう…

    +7

    -0

  • 1565. 匿名 2017/03/14(火) 16:07:31 

    そうか、今日はホワイトデーかあ(*゚▽゚*)
    私が忘れてるくらいだから旦那もきっと覚えちゃいないだろう。
    ていうか付き合ってる時からお返しとかもらったことないような気がしてきた。笑
    今年はつわりの終わりがけだったり引越しとかバタバタしてたから、既製品あげただけだし期待しないでおこっと(*꒦ິ⌓꒦ີ)
    みなさんケーキとか花束とか羨ましい〜!

    +13

    -0

  • 1566. 匿名 2017/03/14(火) 16:14:16 

    >>1560
    スルーのつもりじゃないんだけど、
    初めて聞いた言葉だから分からないや!汗

    +13

    -0

  • 1567. 匿名 2017/03/14(火) 16:14:27 

    そうだよね、今日ホワイトデーなんだった!
    うちの主人は覚えてるだろうか?(゚ω゚)
    あんまり期待せず待ってよう。笑

    +8

    -0

  • 1568. 匿名 2017/03/14(火) 16:19:31 

    健診行って来ました〜。2回連続で尿タンパク+-出てしまった。。。数値は高くないから心配しなくていいけれど、自分で思っている以上に体は疲れているから、よく休んでくださいね、と言われました。それから運動はしなくていい、とも。安定期入ったら運動するもんだと思っていたから驚きました。散歩も気分転換で10分くらいまでだそうです。
    もうすぐ7ヶ月!赤ちゃん少し小さめですが、大事に育てていきます!

    +10

    -1

  • 1569. 匿名 2017/03/14(火) 16:25:14 

    >>1568
    尿検査のときに中間尿とることも大事ですよ〜
    もうやってたらごめんなさい。

    +8

    -0

  • 1570. 匿名 2017/03/14(火) 16:41:45 

    38週、内診グリグリで出血…!!
    前回も痛かったけど、今回はもっと痛い(。>д<)
    お産が近いって言われたけど、元気に蹴ってます(笑)
    待ってるよ~♪

    +11

    -0

  • 1571. 匿名 2017/03/14(火) 16:44:12 

    里帰り出産ですが、陣痛待ちで焼き肉食べたいって母親にお願いしたら家族のエンゲル係数が高すぎるからって却下された…(*´;ェ;`*)
    年の離れた食べ盛りの弟が二人いるから…。里帰りでお金渡したのになぁ~

    開き治って明日焼き肉弁当でも買おう(笑)

    +20

    -0

  • 1572. 匿名 2017/03/14(火) 16:47:40 

    うーわーめっちゃ焼肉食べたなった。

    +7

    -0

  • 1573. 匿名 2017/03/14(火) 16:51:06 

    >>1560さん

    私、セミオープンで健診してます!
    セミオープンに対応しているクリニックはいくつかありますよね?私は家の近くで口コミの良いクリニックにしました。結果、問題なく通えています。先生も助産師さんも慣れたもので、何か問題が出ちゃうと戻らないといけなくなるけどね~と笑ってました。セミオープンシステムがある病院ということは大きな病院だと思うので、どうしても初期からそこで健診を受けたいというのであれば仕方ないですが、悪阻のつらい時期に待ち時間が長かったり、流れ作業的な診察だったりするよりはいいかなぁ、と私は思います。結局、産む時は戻るわけですし(笑)!



    +5

    -0

  • 1574. 匿名 2017/03/14(火) 16:51:23 

    すみません愚痴ですが、担当医がむかつくと書き込んだものです。
    火曜日なので健診でした。

    医者「異常ないですか」
    私「扁桃炎になって辛いです」
    医者「なんで内科行かないの?ねぇ?何で?」
    私「内科の先生から産科に行けと言われたからです」
    医者「じゃ何で扁桃炎って分かるわけ?素人のくせに」
    私「過去になったことがあるからですが?」
    医者「そう・・・じゃその時はどうやって治したわけ?俺は診た覚えないんだけど?」
    私「妊娠前だったので抗生物質を飲みました」
    医者「・・・」←言う嫌味が思いつかない

    そのまま何の反応も説明もないまま、結局薬もくれず終わり。

    私「赤ちゃん大きくなってますかね?」
    医者「・・・そこそこね」←いや、何グラムか教えろや

    本当に何なのコイツ。
    赤ちゃんに悪影響だからなるべく心穏やかに行きたいけど、何でコイツこんなに無能なの?
    元はといえばマイナートラブルの相談を無視しまくるから、きちんと診てくれませんかって言ってから態度が悪くなって嫌味ばかり言うようになったんだよね。
    本気で病院変えたい。

    +50

    -4

  • 1575. 匿名 2017/03/14(火) 17:05:21 

    >>1574
    酷いですね。。
    医師から出る言葉とは思えない(*_*)

    +27

    -0

  • 1576. 匿名 2017/03/14(火) 17:08:07 

    >>1574
    うわ!ひどい!
    私も苦手な人いて、曜日かえたよ!

    +14

    -0

  • 1577. 匿名 2017/03/14(火) 17:22:20 

    >>1574
    こんな先生いたらめっちゃむかつくー!
    お互い嫌ってるなら担当変えてくれたらいいのにね!

    +16

    -0

  • 1578. 匿名 2017/03/14(火) 17:37:19 

    皆さんの病院は、検診の度にいくらくらいいかかってますか?
    私の通ってる所は券を使っても毎回3000円くらいかかります。
    普通なのかと思ったら、回りの友人たちは無料かかかっても数100円だと言われて、私の通ってる病院高いのかな?

    +14

    -0

  • 1579. 匿名 2017/03/14(火) 17:37:34 

    >>1574
    録音でもして受け付けで流してやりたいぐらい!キィー!(チキンなので実際はできません←)
    そんな対応の人いるんですね!

    新しいお医者さんが女医さんで わーい♪と思ってたら、肥満妊婦だからか すごい見下した感じ、質問して詳しく聞きたいのに「ええ、大丈夫ですよー」「いいですよー」適当~な返事でしょんぼりして、その次には曜日かえた私(´-`)←
    総合病院で、曜日の担当は大体あるんだけど毎回先生違う(「・ω・)「

    +11

    -0

  • 1580. 匿名 2017/03/14(火) 17:39:23 

    >>1495さん

    お返事ありがとうございます。

    赤ちゃんがお父さんの帰りを待ってるのかも
    お腹に長くいた分、人一倍胎動を感じることができたんだと思える

    素敵な気持ちの切り替え方ですね(*^^*)

    今回の妊娠は、結婚9年目での待望の第一子です。
    年齢的に将来二人目にも挑戦…出来なくはないのですが、一人目でこれだけかかったので、最初で最後の出産になるかもしれません。

    なので、赤ちゃんがお腹にいる今だけの時間を大切に過ごそうと、より一層思えるようになりました。

    出産、頑張ります!

    +10

    -0

  • 1581. 匿名 2017/03/14(火) 17:39:46 

    >>1578
    私もエコーでさーっと見て終わりの時でも3千円ぐらいかかってます。
    血液検査がある時はもうどきどき。
    なるべくお金かけたくないので、無料とか聞いてすごく羨ましいです涙

    +14

    -0

  • 1582. 匿名 2017/03/14(火) 17:41:09 

    >>1574
    何その医者‼︎
    本当、嫌な医者っていますよね‼︎
    私もいたので曜日を変えました。
    そこの病院じゃないとダメですか?もしくは医者を変更してもらうか、次の健診は行かれないから曜日を変えてと嘘つくか。

    +13

    -0

  • 1583. 匿名 2017/03/14(火) 17:41:21 

    むかつく先生だねぇ( º言º)


    うちは男の先生みんな冷たくて
    女医さんだけが優しい(;_;)だから大人気。
    長い時間待ってでもその先生がいいんだ。

    +11

    -0

  • 1584. 匿名 2017/03/14(火) 17:42:48 

    >>1578
    うちも3千円くらいはかかってます。
    補助券も使ってるのに。
    血液検査の日とかは多めに持って行ってます。
    こればかりは自治体か?病院によるんでしょうね…

    +22

    -0

  • 1585. 匿名 2017/03/14(火) 17:59:20 

    生産期入ったとこです。
    昨日、おとといはすっごくお腹が張ってもう生まれるの??とテンパってましたが今日は落ち着いてる。

    満月パワーだったのかな??

    +7

    -0

  • 1586. 匿名 2017/03/14(火) 17:59:30 

    待合スペースで呼ばれるの待ってたら、GODIVAの紙袋持った男の人が病棟の方に歩いて行った。
    奥さん入院中で、今日のホワイトデーのために買ってきたんだろうな。
    私は里帰り中で夫から何もないけど、そういうの目撃しただけでもなんだか幸せもらえた気分!

    +38

    -0

  • 1587. 匿名 2017/03/14(火) 17:59:36 

    血液検査~で思ったけど、なんだか血液検査の回数多い気がするな~(´-`)なに調べてるのか聞かないからか なにも言ってくれないし。しっかりしなきゃ私。

    +9

    -0

  • 1588. 匿名 2017/03/14(火) 18:10:16 

    >>1574
    先生をコイツ呼ばわり…
    態度に出てるのかも
    ご自身の態度も改めた方がいいのでは?

    +2

    -21

  • 1589. 匿名 2017/03/14(火) 18:12:32 

    補助券使ってもお金かかるんですね!
    金曜日初めての妊婦健診だけど、いくらかかるんだろう…

    +12

    -0

  • 1590. 匿名 2017/03/14(火) 18:16:48 

    いい先生だったら
    誰もコイツなんて思わないよねぇ┐(´д`)┌


    +30

    -0

  • 1591. 匿名 2017/03/14(火) 18:32:49 

    >>1574
    嫌な先生ですね…曜日変えるか、最悪変えれるなら病院変えたほうがいいですよ〜!
    せっかく新しい命が誕生するっていう時にその人が担当医とかなったら私だったら発狂しそう。
    不安抱えて病院来る人もいるのに、マイナートラブルにはこたえてくれない、体調悪くて来たら嫌味ばかりとか最悪すぎる。
    私だったら病院変えますね(´・_・`)

    +21

    -0

  • 1592. 匿名 2017/03/14(火) 18:36:12 

    >>1574
    私も病院変えるレベル!
    曜日変えても、いざ分娩となってその先生に当たると最悪だし!

    +14

    -0

  • 1593. 匿名 2017/03/14(火) 18:36:41 

    先生とも相性あるよね(^^;;
    私も同じような事があったので受付で〇〇先生は苦手なので当たらないようにお願いしますって事前に伝えましたよ!受付の人も良くあることみたいに対応してくれました。

    +14

    -0

  • 1594. 匿名 2017/03/14(火) 18:47:38 

    指名できなかったら、〇〇先生以外でお願いしますって受付妊婦言ってみたらどうでしょうか?

    +8

    -0

  • 1595. 匿名 2017/03/14(火) 18:48:07 

    >>1574
    逆に、そんなに嫌なら何で早く変えないの?変えるなら早い方がいいんじゃ

    +14

    -1

  • 1596. 匿名 2017/03/14(火) 18:55:52 

    >>1574さんの聞き方にも問題があるんじゃないかな?とも思ったり
    人のせいばかりにしちゃダメだよ〜

    +3

    -11

  • 1597. 匿名 2017/03/14(火) 18:56:23 

    第三子妊娠中です。
    まだ先の事なんですが皆さん出産報告のメールはどこまでしますか、、?同じマンションで上の子繋がりのママ友や幼稚園のバス停メンバー(20名ほど)、には連絡するものですか?
    気を遣わせて出産祝いとか用意させてしまうかもしれないな〜とも思うけどしなかったらしなかったで今後の付き合いにも関係しないかと悩んでます(>_<)

    +6

    -0

  • 1598. 匿名 2017/03/14(火) 18:57:13 

    病院によって費用かなり違いますよね。
    わたしは検診でずっと通っていたクリニックは、お金もあまりかからずエコーもよく見てくれて、DVDに毎回焼いてくれるし、話もきちんと聞いてくれるところでした。

    実際に出産する産院に後期から移りましたが、予約しても待ち時間は長い、エコーも診察も一瞬でほんと事務的な対応です。そしてお金も高い…
    混み合っている産院なので一人一人に時間をかけれないんだとは思いますがなんだかな〜という感じです。

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2017/03/14(火) 18:59:17 

    >>1574
    例の火曜の医師でしたか!ほんとムカつきますね。
    病院に苦情言ったらダメかな?
    医者はサービス業じゃないから改善しないものなのかな。

    +11

    -0

  • 1600. 匿名 2017/03/14(火) 19:02:56 

    >>1574
    医師ってプライド高いからね。
    教師もだけど、先生と呼ばれる職種の人は社会的常識のない人も多い。
    そう思って接した方がいい。

    +8

    -2

  • 1601. 匿名 2017/03/14(火) 19:07:42 

    ここで愚痴ってないで、担当医なり病院なり変更したらいいのに(~_~;)

    +8

    -9

  • 1602. 匿名 2017/03/14(火) 19:11:56 

    今回のトピはすぐ荒れますね(T ^ T)
    ここで愚痴ってないで〜とかそんなの言ってしまうと元も子もないし旦那の愚痴も義母の愚痴もそんなの言うなら直接言えば〜ってなるじゃん笑

    +28

    -1

  • 1603. 匿名 2017/03/14(火) 19:14:14 

    妊娠中期で体重管理中です。夕方いつもよそのお家から焼肉とか美味しそうな匂いが窓から入ってきてつらい!(´;ω;`)笑

    +14

    -0

  • 1604. 匿名 2017/03/14(火) 19:16:40 

    >>1546仕方なくはない

    +0

    -1

  • 1605. 匿名 2017/03/14(火) 19:18:55 

    >>1602
    前回もよく荒れてましたよね〜
    今回もすぐ荒れますね
    トピ主さんどうにかして…(^^;;

    +1

    -7

  • 1606. 匿名 2017/03/14(火) 19:20:59 

    >>1605
    トピ主は関係ないでしょ。

    +31

    -1

  • 1607. 匿名 2017/03/14(火) 19:23:27 

    >>1578
    毎回だとちょっと高いですね。私は今通っている総合病院は特に検査などなければ300円くらいです。転院前に通っていた個人病院はちょっと高めで、初期検査が23000円、検診も毎回1000円くらいでした。結構病院によって金額変わりますよね。

    +11

    -0

  • 1608. 匿名 2017/03/14(火) 19:23:42 

    まあ愚痴って、かわいそうな私に共感して!ってことだもんね
    そんなことに時間を割くなら、早く改善策を考えた方がいいよ

    +6

    -12

  • 1609. 匿名 2017/03/14(火) 19:25:58 

    医師と患者にも相性ってあるからね。それにやっぱり医師はサービス業ではないから、合わないってなると自己防衛するしかないよね。

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2017/03/14(火) 19:28:16 

    誰にだって愚痴りたくなる時ってあるから聞ける人が聞けばいいし、コメントもしたらいいと思うよ。
    愚痴りたい人は「すみません。愚痴です」って最初に書いてる人多いし、それなりに配慮してるんだから聞けない人はスルーしたらいいんじゃない?

    >>1574さんだって、コイツとは書いてるけど医者本人に直接言ったわけではないんだろうし、ここではつい書いてしまったことなんだと思うけどな。
    言いたくもなるよねって時だったんでしょう。
    私だって医師の話を読んでて腹が立ったしさ。

    +24

    -1

  • 1611. 匿名 2017/03/14(火) 19:30:26 

    >>1606
    こういうトピの主は関係ない。
    利用してる人のモラルがないだけ。

    +12

    -1

  • 1612. 匿名 2017/03/14(火) 19:30:31 

    >>1608
    そういう嫌味もやめようよ…
    かわいそうな私に共感してってことではないと思うよ。

    +19

    -1

  • 1613. 匿名 2017/03/14(火) 19:32:17 

    扁桃炎を産婦人科で相談してもねぇ・・・って私は思ったけどね。内科医に産婦人科で相談してって言われたって書いてるけど、それは内科医にがおかしいんじゃないかな。

    あと最近、+-反映されないなぁ。

    +7

    -3

  • 1614. 匿名 2017/03/14(火) 19:33:39 

    >>1613
    まぁでも内科医で産婦人科に相談してって言われたら相談するしかないよね…

    +28

    -0

  • 1615. 匿名 2017/03/14(火) 19:34:27 

    塩分や糖分を控えなきゃ〜ってわかっちゃいるけど、
    田舎育ちの濃い味好きだから作ってる時の味見で、もう少しお塩…もう少しお砂糖…あとちょっとだけ…ってなかなか薄味に作れない(;´д`)
    最近毎日食べながら、「あぁぁ!また濃い!これじゃダメなのにー!」と落ち込んむ(;´д`)

    +13

    -0

  • 1616. 匿名 2017/03/14(火) 19:35:39 

    プラスマイナス反映されないねー
    iPhoneだけかな?

    +9

    -0

  • 1617. 匿名 2017/03/14(火) 19:35:41 

    内科で扁桃炎見てもらって、薬も何も処方されず産婦人科行けってありえるの?

    +7

    -0

  • 1618. 匿名 2017/03/14(火) 19:36:16 

    >>1600
    それは偏見が過ぎるでしょ。
    この職業は●●だ!って思い込み、私は好きじゃないし、子どもの前では絶対言いたくない。大体が根拠のないステレオタイプ。一生懸命だったり常識的な先生職の人はいっぱいいるよ。このトピにきてる中にも該当する職業の人いるだろうし、見たら気分悪いと思うよ。

    +3

    -1

  • 1619. 匿名 2017/03/14(火) 19:36:29 

    名前がぁ~ 思い付かない~ヽ(´∀`。)ノ汗
    このままじゃ~妊娠初期に呼んでたマメタになっちゃうぞ~ヽ(´∀`。)ノ←

    一生ものの最大のプレゼント
    ハードルが高いぜ!ママ頑張って用意するからね!

    うまれて顔見せてくれたら、びびっと舞い降りてくれる…のも少し期待しながらヽ(´∀`。)ノ←宿題とかギリギリまでやらなかった人

    +30

    -1

  • 1620. 匿名 2017/03/14(火) 19:37:09 

    >>1616
    Androidだけど反映されないよー。嫌味なコメントとか-したいのにつけられなくて、そのコメントに+ばっかりついてたりしてモヤモヤする。

    +7

    -0

  • 1621. 匿名 2017/03/14(火) 19:38:14 

    >>1549
    インスリン打ってる者ですが糖負荷検査の空腹時の値が高かったってことですか?
    前夜の食事内容は翌朝まで響かないと思いますよ。
    あまりに遅く食べたとかなら別ですが。
    大体は寝てる間に正常値に下がっちゃいます。
    臨月になるにつれてどんどんインスリンの効きが悪くなるものなので、私も注射する量増えてます。
    要注意だから経過を見てるんじゃないでしょうか。

    +6

    -0

  • 1622. 匿名 2017/03/14(火) 19:40:55 

    >>1574
    ごめん、少しわからないんだけど、
    扁桃炎は内科医に診てもらった訳じゃなく、自己判断ってこと?
    (過去になったことがあるからって)
    でも、内科医に産科に行けって言われたんだよね?診察はせずに?

    +9

    -1

  • 1623. 匿名 2017/03/14(火) 19:41:26 

    私はiPhoneだけど反映されますよ〜

    +5

    -0

  • 1624. 匿名 2017/03/14(火) 19:41:53 

    >>1615
    濃い味だと白米も進みませんか?
    私は白米を少量に控えてるので、おかずだけで食べられるように薄味です。
    濃い味だと白米おかわりしちゃう(笑)

    +9

    -0

  • 1625. 匿名 2017/03/14(火) 19:44:22 

    33週!肌着など水通ししました!
    小さくて可愛いよー!!(*≧∀≦*)
    いよいよ里帰り。荷物もまとめないとだな。

    +13

    -0

  • 1626. 匿名 2017/03/14(火) 19:45:36 

    >>1574さんさ、

    医者「異常ないですか」
    私「扁桃炎になって辛いです」
    医者「なんで内科行かないの?ねぇ?何で?」
    私「内科の先生から産科に行けと言われたからです」
    医者「じゃ何で扁桃炎って分かるわけ?素人のくせに」
    私「過去になったことがあるからですが?」

    この流れからして内科行ってなくない??内科で相談してたら、薬とか処方されてなくても扁桃炎って内科の先生が診断してるよね??自己診断してるってことは内科行ってないってことでしょ??病院に電話しても内科の先生出ないよね??看護師さんか受付が出るよね??1574さんの話、私はあまり信じられないな。産婦人科の先生があなたと合わないのわかるわ。

    +5

    -12

  • 1627. 匿名 2017/03/14(火) 19:47:03 

    >>1618
    皆が皆そうじゃないんじゃない?
    病院勤務だったけど、常識ないなって感じる先生は実際に多かったよ。笑

    +3

    -2

  • 1628. 匿名 2017/03/14(火) 19:48:07 

    プラマイ出来てるのはパソコンから?

    +2

    -1

  • 1629. 匿名 2017/03/14(火) 19:50:00 

    >>1574さんの聞き方とか見てると、医師の反応もわかる気がする。。

    喉の調子が悪くて、扁桃炎かなーと思うのですが内科に相談したら産院に行くように言われて…

    とか言い方あると思うけど。。

    +12

    -1

  • 1630. 匿名 2017/03/14(火) 19:50:55 

    今日は筑前煮を作りました〜!
    豚汁と同様に根菜類がたくさん摂れるからいいですね(^^)
    お鍋いっぱいに作ったけど、私が食べてしまいそう笑
    筑前煮はおすすめ〜

    +22

    -0

  • 1631. 匿名 2017/03/14(火) 19:51:13 

    >>1574の人、嘘臭いんだよな。
    その前のコメントによると総合病院に通ってるはずなのに、扁桃炎を産婦人科で相談したり、産婦人科の先生も同じ病院の内科に回さないとか矛盾が多すぎる。

    +7

    -7

  • 1632. 匿名 2017/03/14(火) 19:52:29 

    たしかに1574の内容には矛盾があるねえ

    +1

    -5

  • 1633. 匿名 2017/03/14(火) 19:54:15 

    昼のバスの人に続きまた1人の人をフルボッコね(−_−;)

    +14

    -1

  • 1634. 匿名 2017/03/14(火) 19:55:45 

    >>1633
    しつこい人もいるんだよ…

    +8

    -1

  • 1635. 匿名 2017/03/14(火) 19:56:08 

    >>1633
    昼のバスの人、今日健診って書いてたから>>1574と同一人物だと思ってる(笑)

    +7

    -0

  • 1636. 匿名 2017/03/14(火) 20:00:55 

    >>1624

    そうなんですよね(T_T)
    妊娠前の旦那の食事リクエストがずーっと「白米がすすむオカズ」で、わたしも白米食べまくってたので、今更薄味の白米少なめに変えるのが大変です;;

    +7

    -0

  • 1637. 匿名 2017/03/14(火) 20:02:06 

    フルボッコっていうか、やっぱり変だと思ってる人が多いんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 1638. 匿名 2017/03/14(火) 20:03:18 

    愚痴も意見も何でもありだよ
    雑談トピだしさ

    +7

    -1

  • 1639. 匿名 2017/03/14(火) 20:06:06 

    大葉の匂いを嗅ぐと吐き気がやわらぐのに気付きクンクンクンクン嗅いでたら、夫に「やばい葉っぱみたく見える」と言われた(笑

    +23

    -0

  • 1640. 匿名 2017/03/14(火) 20:09:37 

    >>1635
    バスの人と1574同一人物だったらウケる

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2017/03/14(火) 20:11:33 

    >>1640
    どちらもクレーマーっぽいね。。

    +4

    -1

  • 1642. 匿名 2017/03/14(火) 20:13:18 

    意地悪な人多いなー
    スルースキルもないのかよw

    +12

    -1

  • 1643. 匿名 2017/03/14(火) 20:14:13 

    >>1636
    味見しながら味付けすると、もう少しもう少しと濃くなるなら、レシピを見て作って、調味料を0.8%で作ってみてはどうでしょう?
    ちょっとめんどくさいけど、慣れるまでだけでも(^^)

    +3

    -1

  • 1644. 匿名 2017/03/14(火) 20:16:03 

    >>1643
    0.8の間違いです(汗)

    +5

    -1

  • 1645. 匿名 2017/03/14(火) 20:19:42 

    もうやめて穏やかにいきませんか(^^)?

    体重管理なかなか大変ですが今日はホワイトデーなので甘いもの食べちゃいます!もうすぐ主人がなにか買って帰ってきてくれるはずなので楽しみです(^^)

    +22

    -0

  • 1646. 匿名 2017/03/14(火) 20:20:37 

    39wまだ出てこない

    早く会いたいなー

    おっぱいマッサージ頑張ってしてます。陣痛につながるといいな(^○^)

    みなさんしてますか?
    1人目苦戦したから今回は完母で頑張りたいけど、まだ分泌液もじんわりしか出ない(´;ω;`)

    おっぱい切れて痛い思いはもうしたくないなー(´・ω・lll)

    +11

    -0

  • 1647. 匿名 2017/03/14(火) 20:21:31 

    筑前煮食べたくなりました(*^^*)
    まだつわりが終わらず食べられませんが、つわりが落ち着いたら野菜たっぷり食べたい!!

    +13

    -0

  • 1648. 匿名 2017/03/14(火) 20:22:27 

    今度は推理する人たちが面倒臭い( ̄▽ ̄;)

    +8

    -2

  • 1649. 匿名 2017/03/14(火) 20:23:00 

    >>1645

    ウチは私には用意してないな!
    てか忘れてるよ!!

    娘と一緒に作ったのに何も買ってこないな(-ω-;)

    GODIVAとか買って来たら100点だね꒰#'ω`#꒱੭

    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2017/03/14(火) 20:25:06 

    >>1645
    うちはケーキ買ってきてくれました!
    体重管理をしてる私に気を遣ってくれたようで、プチケーキ(^^)
    美味しかったです。
    1646さんも楽しみですね!

    +9

    -0

  • 1651. 匿名 2017/03/14(火) 20:25:38 

    >>1616
    私も数週間前から突然反応しなくなったよ!
    iPhoneです

    +5

    -1

  • 1652. 匿名 2017/03/14(火) 20:27:10 

    >>1608
    同感です。
    私も、愚痴は「私かわいそうでしょう?みんな共感して!」って言ってるように思えてしまう。
    読むと気が滅入るしスルーしたいから、最初に「愚痴です」って書いてくれてたら助かるかも。
    そういう人は良心的だと思う。

    +5

    -7

  • 1653. 匿名 2017/03/14(火) 20:27:28 

    >>1651
    私もiPhoneで反応しなかったけど、WiFi切ってみたら反応しました!

    +3

    -2

  • 1654. 匿名 2017/03/14(火) 20:28:24 

    >>1606トピ主?お疲れ様!

    +1

    -9

  • 1655. 匿名 2017/03/14(火) 20:28:45 

    >>1643

    なるほど!そんなやり方もあるんですね!
    明日からやってみまーす(^o^)

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2017/03/14(火) 20:31:37 

    >>1653
    あ、確かに私もiPhoneだけどWi-Fiに繋げてる!

    +1

    -0

  • 1657. 匿名 2017/03/14(火) 20:32:33 

    別に愚痴だっていいじゃん。
    逆に旦那自慢だって最初にのろけですなんて書かないでしょ。

    +19

    -0

  • 1658. 匿名 2017/03/14(火) 20:33:41 

    >>1648
    推理じゃなくて、矛盾点を指摘してるんじゃないのかな?
    私もそこが気になる。笑

    +4

    -1

  • 1659. 匿名 2017/03/14(火) 20:35:33 

    >>1653
    WiFi切っても反応しない…(´・_・`)

    +1

    -0

  • 1660. 匿名 2017/03/14(火) 20:36:42 

    >>1657
    のろけです!って書いてたらありがたいw
    読まないからさww

    +20

    -4

  • 1661. 匿名 2017/03/14(火) 20:40:26 

    昼間のバスの人は乗客をオッサン呼ばわり、扁桃炎の人は医師をコイツ呼ばわり。似てるよね。

    +5

    -2

  • 1662. 匿名 2017/03/14(火) 20:43:22 

    >>1574です。
    みなさんコメントありがとうございます!
    病院変えたいけど、もう39週なんです(´>_<`)
    マイナートラブルの無視でもめたのが36週の健診で、今回嫌味健診3回目です。
    県でいちばん大きな総合病院なので受け付けに「担当医の指名はできません」と書いてあるのですが(多分普通はローテーションだから)せめて曜日変えてもらおうと思って嘘ついて次の金曜日に変えてもらったら、なんと担当医が変わってなくてガーン!!
    もう嫌です(;_;)
    が、もう産まれるので・・・我慢するしかないようです。

    +16

    -0

  • 1663. 匿名 2017/03/14(火) 20:44:24 

    >>1662
    色々いわれたけど、
    気にせず元気な赤ちゃん産んでね!

    +20

    -1

  • 1664. 匿名 2017/03/14(火) 20:46:54 

    >>1662
    頑張ってねー!
    矛盾点はスルーなんだw

    +5

    -7

  • 1665. 匿名 2017/03/14(火) 20:50:43 

    うちの主人、今日も遅くなるとのこと。
    絶対ホワイトデー忘れてるわ(´д`)

    +7

    -1

  • 1666. 匿名 2017/03/14(火) 20:51:15 

    >>1662
    お子さんが産まれたら今以上に我慢することがたくさんあります。
    お母さんのイライラは子どもに伝わりますから、心穏やかに子育てされてくださいね。

    +12

    -0

  • 1667. 匿名 2017/03/14(火) 20:53:33 

    >>1660
    同感w
    ホワイトデーだから旦那がケーキ買ってきてくれました♡とかも惚気です!って最初に書いててくれたら読まないのにーw

    +6

    -11

  • 1668. 匿名 2017/03/14(火) 20:54:17 

    >>1646
    38wです( ´∀`)
    わたしも早く会いたいなぁと思って日々おっぱいマッサージしてます!ちなみに分泌液すら出ていません(´;ω;`)出産したらちゃんと母乳出るのかしら…心配です(´;ω;`)

    +16

    -0

  • 1669. 匿名 2017/03/14(火) 20:54:22 

    >>1574です!すみません読み進めていくと扁桃炎に関して矛盾してるって書かれてますが、何が矛盾してるのかちょっと分からなくて(^◇^;)
    先週土曜日から扁桃炎らしき高熱と腫れが出て日曜日寝込み、月曜に内科へ。
    妊娠前からかかりつけの内科に妊娠してから初めて受診、受付で妊娠を告げると診察室で内科の先生に「妊婦さんは分からないのよ〜何の薬も出したくないのよね、明日健診なら産科行きな。基本妊娠中は痔とか風邪とか何でも産科に相談してね、症状からすると扁桃炎だから」と言われ診てもらえず帰される。
    火曜の今日に産科で>>1574の流れになります。
    どーせマイナートラブル何を相談してもスルーなんでこっちも確かに諦め気味ってか一応言っとくかくらいでしたね。
    まぁ案の定そうでしたけど(-∧-;)
    ちなみに36週のときはひどい下痢を相談して、スルーされてまた診察室入って循環器科に無理矢理コンタクト取ってもらって予約してもらってから嫌われてます。
    あとバスの人とは違います。

    +20

    -2

  • 1670. 匿名 2017/03/14(火) 20:55:36 

    担当医と合わない人を叩いてる人たちって何なの?
    話題になって味方が増えるといきなり叩き出す人出てくるよね。
    マイナートラブル相談してこんな嫌な言い方する医者、誰でも嫌じゃん。

    +35

    -2

  • 1671. 匿名 2017/03/14(火) 20:57:23 

    1574の矛盾を説明できないってことは、やっぱり嘘だったんだな。まいっか。

    +1

    -20

  • 1672. 匿名 2017/03/14(火) 21:01:52 

    >>1669
    症状辛くて内科行ってるのに、産婦人科では諦め半分で相談されてるんですか?
    どうせスルーされるから、じゃなくてきちんと症状伝えてお薬もらわなくて良かったんですか?

    私もよく扁桃炎なりますが、結構辛いですよね(>_<)産婦人科がそういう態度なら内科にそう伝えて妊娠中でも飲める漢方薬など処方してもらえば良かったですね。

    +17

    -0

  • 1673. 匿名 2017/03/14(火) 21:02:04 

    もうどうでもいい〜
    みんなどんだけストレスたまってんの〜

    +22

    -2

  • 1674. 匿名 2017/03/14(火) 21:03:38 

    みんなイライラねー( *´•ω•`*)
    お腹の子に伝わっちゃうぞ(σ゚ω゚)σ♡

    うちの旦那はホワイトデーですが、飲みで帰ってきません(*´^ω^`)オホホホホ♡

    (´◉ ω ◉`)

    +26

    -4

  • 1675. 匿名 2017/03/14(火) 21:04:18 

    >>1669
    それなら、内科で扁桃炎と言われて、薬は産婦人科でと言われたので見てもらえませんか?とか言い方あったと思うよ。医師の態度も悪いけど、あなたの言い方や態度も良くないと思う。もう、いつお産になってもおかしくないんだから、赤ちゃんのためにも下手に敵を作らず、少しでもいいお産ができるように頑張ってください。

    +19

    -2

  • 1676. 匿名 2017/03/14(火) 21:04:27 

    旦那がWAKOのチョコを買ってきてくれました(;_;)体調が悪かったのが嘘みたいに治りました!わら

    +11

    -3

  • 1677. 匿名 2017/03/14(火) 21:05:50 

    あ、叩かれてもあんまり気にしてないですから大丈夫です。
    とにかく愚痴りたかったし共感してもらえたこともあるし、やっぱりこっちは本当に辛くて相談してることを「ふーん」で流され続けて我慢の限界がきたというのもあるし。
    多分叩いたり矛盾がどうのこうの言ってる人たちも実際わたしの担当医とチェンジして直接嫌味言われたら絶対に「このヤロー( ˋωˊ )まじフザケンナ!」って思うと思うけど、他人事だから「先生コイツ呼ばわりしてるあなたもちょっとね」って言う余裕があるだけだと思うので。
    あんな最悪な医者に嫌がらせされながら、それでも先生様!って尊敬して出産任せられる人いないと思ってるので。

    +10

    -11

  • 1678. 匿名 2017/03/14(火) 21:06:26 

    自慢ですって先にかいておかないと!

    +4

    -3

  • 1679. 匿名 2017/03/14(火) 21:08:35 

    >>1670
    別に叩いてるという事ではないのでは?
    矛盾点や疑問点を挙げたら、批判になるの??と思ってしまった。

    +1

    -7

  • 1680. 匿名 2017/03/14(火) 21:08:38 

    めんどくさー。
    嫌な先生が辛い症状相談しても薬くれないスルー、それに切れた妊婦がいた、それだけじゃん。
    何をみんな必死に相談者の非を突こうとしてんの?

    +41

    -0

  • 1681. 匿名 2017/03/14(火) 21:11:15 

    >>1678
    先に書いてくれてたら助かる(^^)w

    +2

    -2

  • 1682. 匿名 2017/03/14(火) 21:11:51 

    なんか、産婦人科医って色んな患者さんいるし、妊婦って普段より気が立ってるし、やっぱり大変だね。

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2017/03/14(火) 21:11:59 

    はい、スルースルー。
    って人、最近見かけないね。

    +0

    -1

  • 1684. 匿名 2017/03/14(火) 21:12:03 

    >>1672
    >>1675
    ちゃんと文章読みなよ。
    マイナートラブル何を相談してもふーんで流されるって書いてるじゃん。
    何度も無視されてきたなら諦め半分でも仕方ないでしょ。
    私の担当もこのタイプよ。みんな便秘が辛くてって相談したら薬くれるじゃん。
    でも私の担当はくれないから。
    妊婦だからね。で終わらせられる。
    本当にムカつくよ。他人事で。
    そりゃ何言っても無駄と思うわな。

    +15

    -4

  • 1685. 匿名 2017/03/14(火) 21:12:54 

    >>1677
    +押したいのに反映されない...(>_<)
    どうかお産の時はその先生に当たらないといいですね。

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2017/03/14(火) 21:14:42 

    もうここ嫌ー、抜けますわ。
    最近叩きばっかで全然楽しくない。
    すぐ荒れるし、何が穏やか妊婦だよ(笑)
    所詮がるちゃんだわ。

    +33

    -4

  • 1687. 匿名 2017/03/14(火) 21:15:40 

    >>1677
    >>1684
    はい、スルースルー

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2017/03/14(火) 21:15:52 

    (自分で用意したボソッ)チョコおいしー!
    ひとくちサイズの安いチョコだけど、久しぶりに食べて ゆーっくり口の中で溶かして…幸せ♪

    体重増加を気にして普段お菓子食べないけど
    こういう日はいいよね♪
    つわりで食べれない人はごめんね!
    皆様もたまには息抜きを♪

    +17

    -0

  • 1689. 匿名 2017/03/14(火) 21:16:07 

    とりあえず1574がとてもプライドの高い人だということはわかった。

    +8

    -4

  • 1690. 匿名 2017/03/14(火) 21:17:17 

    >>1662
    まさかの金曜もその医師なんてビックリですよね!!
    他に同じ曜日で医師いればいいのに(>_<)
    とにかくあと少しなら耐えるしかないですが頑張って下さい!!出産こそは違う医師になりますように。

    +5

    -2

  • 1691. 匿名 2017/03/14(火) 21:17:49 

    >>1686
    ほんとイヤだね。
    穏やかで平和なトピ
    …じゃないよ全く(^^;

    +14

    -0

  • 1692. 匿名 2017/03/14(火) 21:18:52 

    なんか最近荒れまくりですね..
    どうしちゃったんだ(TT)

    +11

    -0

  • 1693. 匿名 2017/03/14(火) 21:19:49 

    >>1689
    医者も1574もプライド高い者同士
    だから合わないんじゃないかなー

    +11

    -1

  • 1694. 匿名 2017/03/14(火) 21:20:07 

    急にトースト食べたくなってマヨネーズをこげるまで焼いたマヨトースト食べました(*^^*)
    高カロリーでも気にしない!!

    つわり中って不思議なもの食べたくなりませんか?

    +21

    -0

  • 1695. 匿名 2017/03/14(火) 21:24:14 

    >>1694
    うわぁー!想像したらヨダレでました♪w
    明日パン買ってこなくちゃ!

    私は妊娠前はそこまで甘いもの食べたい!ってならなかったのに妊娠してからは時々スイーツのイメージが頭の中を支配しますw

    +10

    -0

  • 1696. 匿名 2017/03/14(火) 21:24:56 

    妊婦でも根は皆ガルちゃん民だもん
    そんな私もガル民だけど♪( ´▽`)

    +7

    -2

  • 1697. 匿名 2017/03/14(火) 21:27:06 

    もう次のページになったらこの話題引っ張ってくるのやめてほしいな♪
    よろしくお願いします_/\○_

    +18

    -1

  • 1698. 匿名 2017/03/14(火) 21:28:45 

    トピ主です。

    他の方が不快に感じるコメントや、荒らし行為、煽り行為は禁止します。

    皆さん楽しくお喋りしましょう♫

    +39

    -1

  • 1699. 匿名 2017/03/14(火) 21:29:32 

    はーい(^o^)/

    +18

    -1

  • 1700. 匿名 2017/03/14(火) 21:29:32 

    みんなイライラしてるのなー

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2017/03/14(火) 21:30:43 

    ガルちゃん民好きだけど、あまりモラルは無いよね。笑

    +2

    -3

  • 1702. 匿名 2017/03/14(火) 21:32:54 

    みなさん、シャンプーは何を使ってますか?
    においつわりが終わらずお風呂タイムが拷問のようです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    今はラックスを使ってるのですが、苦手で明日買いに行こうと思ってます^^

    +17

    -0

  • 1703. 匿名 2017/03/14(火) 21:38:23 

    >>1702
    とくにこだわりがあるわけじゃありませんが…
    いち髪を使ってます。
    私はシャンプー類のにおいが気になったことはありません。
    1702サンにあったものが見付かるといいですね!

    +11

    -0

  • 1704. 匿名 2017/03/14(火) 21:40:52 

    無香料のってないのかな??

    +7

    -0

  • 1705. 匿名 2017/03/14(火) 21:42:41 

    >>1698
    おぉトピ主が仕事してるw
    おつかれさま〜(^O^)

    +18

    -1

  • 1706. 匿名 2017/03/14(火) 21:44:53 

    >>1702
    私はお風呂のむわ~んとした空気が嫌になってしまいました。
    旦那は仕事の関係で昼頃お風呂なので
    よくないかもしれないけど、夜はお風呂を沸かさずシャワーでさっとすませちゃうことも多々あり汗

    シャンプーは私もラックスですが、におい気にならないかな。

    +17

    -0

  • 1707. 匿名 2017/03/14(火) 21:48:22 

    え、すごく荒れてるね(;_;)

    カルテットまた延長かなー

    +2

    -2

  • 1708. 匿名 2017/03/14(火) 21:52:49 

    >>1707
    野球何時までやるんだろ
    私もカルテット早く観たい♪

    +8

    -3

  • 1709. 匿名 2017/03/14(火) 21:55:35 

    お腹が大きい妊婦さんの春のアウターは何着ますか?通勤で朝晩はまだまだ冷えるので悩み中

    +9

    -0

  • 1710. 匿名 2017/03/14(火) 21:57:50 

    >>1702
    ラックスってかなり香り強く残るから、つわり中はきつそうですね。カウブランドから出ている、無添加シャンプーはどうでしょうか?

    +16

    -0

  • 1711. 匿名 2017/03/14(火) 22:01:59 

    >>1702
    パンテーンが大丈夫だったからパンテーン使ってたよ。
    においつわりのピーク時は、旦那の使うダヴのボディソープとお湯のにおいと体臭が合わさって3メートルくらい離れてても臭かった(ノД`)
    夏だったから旦那に扇風機向けて風上にいるようにしてたよ(笑)

    +14

    -0

  • 1712. 匿名 2017/03/14(火) 22:02:22 

    レプシィムのマタニティのトップスセールになって千円も安くなってるしショック...笑
    気に入ってるし色違い買おうかな(-_-)
    妊婦さん30日語りませんか?part14

    +9

    -0

  • 1713. 匿名 2017/03/14(火) 22:03:02 

    >>1709
    もう、チャックをしめることはあきらめたよ。

    +11

    -0

  • 1714. 匿名 2017/03/14(火) 22:03:08 

    >>1709
    トレンチコートかな。お腹なるべく隠したい。でも入るかまだ確認してない^^;

    +7

    -0

  • 1715. 匿名 2017/03/14(火) 22:04:43 

    >>1702
    コタ使ってる。
    美容院専売のオージュアも好き。

    +6

    -0

  • 1716. 匿名 2017/03/14(火) 22:06:16 

    >>1711
    私も旦那のにおいダメになった時期ありました( *´艸`)w
    ベタベタくっついてるわけじゃなく、
    近くを通ろうとしただけで
    うわ!ダメだ!ごめん!あっち(いって)!
    って言ってしまい
    「言われなくても行く途中ですけど…ひどいなぁ…」
    と傷付けてしまいました…

    +8

    -1

  • 1717. 匿名 2017/03/14(火) 22:06:48 

    >>1677
    自分の非は認めないタイプだね。
    医師も命に関わることだから変なことはしないはずだけど、穏便に仲良くね(-_^)

    +1

    -14

  • 1718. 匿名 2017/03/14(火) 22:06:59 

    >>1709
    冬のことになっちゃうけど、ワンシーズンのことだからあえてマタニティ買わずにいつものコート羽織ってた。
    中はなるべく風通さない服でかつのぼせ対策に脱ぎ着のしやすいもの選んだりして。
    で、厚手の大きめストールとかマフラーで首元とお腹ガード。
    赤ちゃん産まれてからも使えるやつとかを買うのもありかなぁとは思ったけど、それでなんとかやり過ごせたよ!

    +14

    -0

  • 1719. 匿名 2017/03/14(火) 22:12:51 

    >>1702です!
    みなさんありがとうございます^^!!
    教えていただいた商品のにおいを試してから明日買ってきます♩
    においに敏感になるとこんなに生活しにくくなるのかと困惑してますが、なんとか乗り切りたいと思います^^♩

    +12

    -0

  • 1720. 匿名 2017/03/14(火) 22:14:54 

    カルテットのエキストラ行きたかったな〜。けっこう近くで撮影やってて応募するか迷ったけど、拘束時間長いし夜遅いしであきらめた。妊婦じゃなければ行ってたな

    +6

    -4

  • 1721. 匿名 2017/03/14(火) 22:20:35 

    私もカルテット待ち。

    +2

    -5

  • 1722. 匿名 2017/03/14(火) 22:24:14 

    Wi-Fi切ったけど、反応しないみたい。
    なんでだろう。。ちなみにiPhone

    +3

    -0

  • 1723. 匿名 2017/03/14(火) 22:25:31 

    >>1716
    1711です。
    ね、夫のにおいダメになる時ありますよね(笑)
    本当かどうかわからないし、初期にセックスしても無事だった人もいるから個人差だろうけど、つわりの頃ってまだ子どもが安定しないから、居心地よくくっついてセックスに繋がったりしないことを避ける目的もあると聞いたことがあります(^_^;)
    夫自身がダメなわけじゃないから許して〜!私にもどうしようもないことなの〜!ですよね(笑)

    何が影響しているのかわかりませんでしたが、夫に限らず、街を歩いてると、男女や体型問わず、汗や洗剤のにおいだけじゃなくて、その人自身のもってるにおいでダメなパターンがありました。
    その時はただただしんどいけど、振り返られるようになると面白いですよね〜人の体。

    +13

    -0

  • 1724. 匿名 2017/03/14(火) 22:28:14 

    私もカルテット待ってるだけだったけど、野球けっこう面白いね。笑

    +13

    -1

  • 1725. 匿名 2017/03/14(火) 22:28:14 

    >>1719さん
    においつわりツライですね…
    私もトイレや台所のにおいが無理です/ _ ;
    柔軟剤や消臭スプレー系の特にダメです!

    昔買った鼻が高くなるクリップみたいなやつで旦那に笑われながら鼻栓してます。笑
    鼻高くなれば一石二鳥です。
    においつわりでスイミング用のシンプルなものを使用してる方もいらっしゃったので、もし良かったら鼻栓オススメします!

    +16

    -1

  • 1726. 匿名 2017/03/14(火) 22:29:49 

    カルテット待ちの続く中WBC見て興奮してます笑
    旦那が今回のある代表選手に似てるってよく言われるけど、本人は野球に全く興味なくて一緒に見ることもないからつまんない(´・ω・`)
    あー、いちごとカスタードたっぷりのタルト食べたいな〜

    +8

    -1

  • 1727. 匿名 2017/03/14(火) 22:31:25 

    >>1726
    私も見てるよ〜!
    似てる選手誰だろ^o^

    +4

    -1

  • 1728. 匿名 2017/03/14(火) 22:35:22 

    後期で悪阻がぶり返したか。
    栄養面が心配。。

    あ、私もカルテット待ちです。

    +5

    -1

  • 1729. 匿名 2017/03/14(火) 22:36:14 

    >>1723
    そういうことだったんですね(*ノ∀`*)よくできてるー
    すぐ吐いてしまうので家にずっといたから旦那にしか会ってない時で、他の人の匂いもダメになってるのは分からず、

    なんだ!このくさい男は!
    と思ってしまい、
    くさい!くさいよ!どうしたの!大丈夫?
    って責めちゃったけど私が過剰に反応してしまってたんですね( *´艸`)
    (本当に臭かったかもしれないけど…w)

    妊娠中つらいことも沢山あるけど、ひとつひとつにちゃんと意味がある。子供のためだ。と思うと乗り越えられそうですね♪

    +6

    -1

  • 1730. 匿名 2017/03/14(火) 22:37:34 

    今日はまた特に荒れてたみたいね
    どうしたものか
    ではカルテットのトピに移ります(^-^)/

    +4

    -4

  • 1731. 匿名 2017/03/14(火) 22:42:17 

    >>1709
    今はまだ普通にコートです!元々持ってるコートが胴回りゆったりしてるのでボタンも閉められます。
    もう少し暖かくなったらロングカーディガン×2、デニムジャケット、トレンチがあるのでそれ着ます。

    +6

    -0

  • 1732. 匿名 2017/03/14(火) 22:42:23 

    >>1726です

    >>1727
    勝ちましたねー(^^)
    明日も見なければ!
    ちなみに似てる選手は坂本選手です
    わたしの父親は岡田選手に似てるって言いますけど
    どっちにしてもあんなに目はパッチリしてないです泣

    +4

    -6

  • 1733. 匿名 2017/03/14(火) 22:44:05 

    >>1722
    +ーできない人多いみたいだね。
    私も数日前からできない。

    +3

    -0

  • 1734. 匿名 2017/03/14(火) 22:45:50 

    野球やっと終わったーー

    +1

    -13

  • 1735. 匿名 2017/03/14(火) 22:47:54 

    胎動が激しい~!
    痛みまでは感じたことないけど、この胎動もあと2ヶ月したらなくなっちゃうのかと思うとなんだか寂しくなっちゃうなー。
    会いたい気持ちも強いけどね♪

    +21

    -0

  • 1736. 匿名 2017/03/14(火) 22:48:06 

    >>1732
    逆転スゴかったですね(^^)
    坂本選手似ですか!いいな〜人気選手ですね☆

    +2

    -5

  • 1737. 匿名 2017/03/14(火) 22:54:01 

    お腹の中が狭いのか、あばらをぐうううって押してきます。その時が痛い(;_;)
    でも動いてくれてるだけ安心だよね。

    +26

    -0

  • 1738. 匿名 2017/03/14(火) 22:58:41 

    WBC毎試合応援してる!年に何度か球場でも観戦するよ!今シーズンは行けないから、来年は親子3人で行けますように…(*^^*)欲張って大相撲も見に行って、お相撲さんに子ども抱っこしてもらいたいな♪そのために出産頑張るぞ〜!

    +9

    -0

  • 1739. 匿名 2017/03/14(火) 23:00:48 

    私も一時期旦那の口臭が無理で仕方なかった!今思えばすごくかわいそうなんだけど、くさっ!くさっ!て言いまくってました。本当申し訳ない…。笑
    原因は、旦那がジムのあとに飲んでいるプロテインだったので変えてもらったら解決しました。

    +8

    -2

  • 1740. 匿名 2017/03/14(火) 23:07:17 

    >>1739
    マイナス ミスです_/\○_プラスしようと思ってたのに、ゴロゴロしながら操作してたら…ごめんなさい!汗

    どこの旦那さんも通る道なんですね( *´艸`)
    そしていつか言われるかもしれない『パパと洗濯別にして!』にたえる精神を…(p`・ω・´q)w

    +4

    -1

  • 1741. 匿名 2017/03/14(火) 23:11:38 

    36週
    とにかく眠くてすべてにおいてやる気が起きない
    2歳の上の子の育児がしんどすぎる
    イヤイヤ期もあってイライラしてしまい今日たくさん怒鳴ってしまった
    一緒に泣いた
    こんなんで二人目産まれたらどうなるんだろう
    精神崩壊しそう

    +22

    -0

  • 1742. 匿名 2017/03/14(火) 23:13:18 

    >>1740いいえ。笑

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2017/03/14(火) 23:16:38 

    >>1741
    分かるー!うちもイヤイヤ期。毎日怒鳴りたくないのに怒鳴ってしまう。。
    思いっきり昼寝したいよ。

    +16

    -0

  • 1744. 匿名 2017/03/14(火) 23:34:03 

    >>1743
    返信ありがとうございます
    イヤイヤ期、大変ですよね
    妊娠中だからか余計イライラするし
    本当、家事育児丸投げして好きなだけ寝たいです…

    +6

    -0

  • 1745. 匿名 2017/03/15(水) 00:14:08 

    胎動で急にドン!!!ってくるのが痛すぎてうぅぅってなる。
    夜中嫌な夢見てると大体仰向けになってる事が多くて苦しい体勢だからかなと最近思ってるけど皆さんどうですか?

    +16

    -0

  • 1746. 匿名 2017/03/15(水) 00:37:56 

    すみません、惚気です!
    >>1565ですがなんと旦那がケーキをたくさん買って帰ってきました…。°(°`ω´ °)°。
    いつもしてもらってるのに自分はしてないなって思ったからケーキ屋さん20分並んで買ってきた、だそうです。
    感激して涙が出てきました。
    ご飯食べてお風呂はいった後に食べたんですが、胸がいっぱいで全部は食べれませんでした。
    いいホワイトデーだったなあ。
    旦那、本当にありがとう❀.(*´▽`*)❀.

    +48

    -1

  • 1747. 匿名 2017/03/15(水) 00:43:42 

    つわりで水分もろくにとれなかったとき、お湯に蜂蜜・レモン汁・生姜を溶いたの飲んで乗り切りました!今つわりで苦しんでる方、良かったら試してみてください。

    +8

    -0

  • 1748. 匿名 2017/03/15(水) 01:03:55 

    >>1747
    身体にも良さそうだし美味しそう!やってみるー!ありがとう!

    +6

    -0

  • 1749. 匿名 2017/03/15(水) 01:14:17 

    37週5日目。胎動激しくて寝れない!
    元気なのはわかったから寝かせて~

    +8

    -0

  • 1750. 匿名 2017/03/15(水) 01:36:28 

    胎動激しくてねれないとなったのはいつ頃からですか?

    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2017/03/15(水) 01:42:03 

    >>1750
    私は後期に入ってからです。

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2017/03/15(水) 03:48:29 

    ホワイトデーのお返しに旦那がスイートポテト作ってくれてました!
    口数少なく普段何考えてるか分かんない人だけど、嬉しかったー!!!(^^)
    最近マタニティブルーなのか毎日落ち込んでたけど元気出た!!明日から頑張ります!!

    +24

    -1

  • 1753. 匿名 2017/03/15(水) 05:12:47 


    >>1698 ←トピ主じゃないけどね

    +0

    -6

  • 1754. 匿名 2017/03/15(水) 07:22:09 

    >>1753はい、スルースルー。

    +1

    -0

  • 1755. 匿名 2017/03/15(水) 07:39:03 

    32週だけど、まだ眠れないの程の胎動はないなぁ。
    もじょもじょして可愛いって思いながら眠りについてる。
    痛いのも楽しみ(笑)

    +7

    -0

  • 1756. 匿名 2017/03/15(水) 08:22:05 

    結構徹底して体重管理しているのに一日で700g増えた(>_<")水分の摂りすぎかなー。。。減るのは100gで増えるのは簡単。なんなんだよーーーーーーー(怒)

    +8

    -0

  • 1757. 匿名 2017/03/15(水) 08:34:45 

    榮倉奈々ちゃん、妊娠発表しましたね!
    予定日が近そうなので嬉しいです。
    すごくスタイル良い子が産まれそう!!

    +33

    -0

  • 1758. 匿名 2017/03/15(水) 08:40:56 

    昨日も書いてた人がいたけど、
    >>1746さんみたいに「惚気です!」って最初に書いてあるといいよね。
    他人の惚気とかを読みたくない人はスルーできるし、逆に読んでも良かったね〜って微笑ましく思える(^^)
    惚気と知らずに読むと、何となくテンション下がる時があるし↓↓
    その時の気分によるけど。笑

    +6

    -15

  • 1759. 匿名 2017/03/15(水) 08:48:59 

    >>1758
    私の場合は、「愚痴です」って先に書いてくれてると助かります
    共感覚が強いというか、人の愚痴でも気が滅入ってしまうので…
    特に妊娠中はナーバスになってる人も多いと思いますし、そのあたり配慮してもらえるとありがたいです

    +6

    -12

  • 1760. 匿名 2017/03/15(水) 08:53:40 

    つわりが終わり、朝から食欲旺盛。
    体重コントロールって難しいね。。

    +5

    -0

  • 1761. 匿名 2017/03/15(水) 08:56:06 

    【愚痴です】【惚気です】をルールにしたいなら、次のトピ立てるときにトピ主が1コメに記載するしかないね。

    私は雑談トピだから、別にあってもなくてもいいと思うけどね。ただ、愚痴とか他者への文句を書く人は昨日のバスの人みたいに、反感買うケースもあるって理解した上で書いてほしいなとは思う。必ずしも共感してもらえるとは限らないよね。

    +30

    -1

  • 1762. 匿名 2017/03/15(水) 08:58:33 

    引っ越し準備ワクワク♡
    このボロい社宅とはオサラバだぜ\(^o^)/
    安定期だけど当日は両親や義両親に手伝ってもらって私は安静にしとくつもり~。

    今回はまた社宅だけど、いつかマイホームへの引っ越しができたらいいな~♡

    +14

    -0

  • 1763. 匿名 2017/03/15(水) 09:02:28 

    私も【愚痴です】は書いてほしい派。
    けどルールにして!とまでは思わないよ。
    “雑談だし”って気にせず書くひとがいてもいいし、けどこういうコメントをみて“気をつけよう”って先に書いてくれる人が増えたら嬉しいとは思う。
    ひとつの意見だよ。

    +12

    -3

  • 1764. 匿名 2017/03/15(水) 09:04:32 

    2人目30wです。上の子は1歳8ヶ月です。
    最近お腹も大きくなってキツくなってきたところで昨日の悪天候…公園行けなくて家の中でイタズラざんまいの上の子に振り回されてウンザリし、育児なめてた人というトピを見て共感していました!
    さっき上の子の80センチのTシャツと上の子が小さい頃に着ていた50センチの服を洗濯して並べて干し終わったのを見て、またこの小さな服を着る子がウチに来るのか〜上の子もまだまだ小さいと思ってたけどこうしてみると大きくなったな〜お姉ちゃんになるんだな〜なんて感動したりウキウキしたり新生児育児をまたやるんだと言う気の引き締まる思いがしたり、いろんな感情が溢れてきました!あと少し、頑張ろう〜っと(^^)

    +17

    -0

  • 1765. 匿名 2017/03/15(水) 09:04:34 

    ここの人たちは、愚痴です、って先に書いてくれる人多いよね。ありがたい。

    +9

    -0

  • 1766. 匿名 2017/03/15(水) 09:09:32 

    のろけとかいらない。
    リア友で旦那ののろけを自分から話す人がいたら嫌だわ

    +2

    -20

  • 1767. 匿名 2017/03/15(水) 09:10:54 

    ルールなんて作ったら楽しくないと思うけどな

    +22

    -0

  • 1768. 匿名 2017/03/15(水) 09:12:50 

    >>1764
    私も二人目30w、上の子も女の子で1歳8ヶ月です!上の子も赤ちゃんに毛が生えたようなものなのに、この子がお姉ちゃんになるんだなぁ~っと思うと感慨深いものがありますよね。うちの子はさっきから、出掛ける気満々みたいで、部屋の電気を消して玄関と私を行ったり来たりしてます(笑)

    +6

    -0

  • 1769. 匿名 2017/03/15(水) 09:19:30 

    ルールっていうかマナーでしょ

    +0

    -14

  • 1770. 匿名 2017/03/15(水) 09:19:42 

    >>1766
    リアルでいえないからここでいうんじゃない?

    +19

    -0

  • 1771. 匿名 2017/03/15(水) 09:20:16 

    がるちゃんにマナーってなに?( ̄▽ ̄;)

    +15

    -0

  • 1772. 匿名 2017/03/15(水) 09:22:12 

    たくさんの人が利用してる匿名掲示板だからこそ、マナーは必要だと思う!
    お互い嫌な気持ちにはなりたくないよ。
    ルールとまでは言わないけどねー。

    +0

    -14

  • 1773. 匿名 2017/03/15(水) 09:23:28 

    のろける人って幸せじゃないから、逆にアピールしようとする心理があるんでしょ?

    +3

    -10

  • 1774. 匿名 2017/03/15(水) 09:25:08 

    愚痴やだ、惚気やだ、最初に書いてほしい、とか言いだすと、みんな自然と書き込みにくくなってるね。
    私は書き込み自体が減るより、愚痴でも惚気でもあーだこーだ雑談して盛り上がってるココが好きだなぁ。
    もちろん変に荒れるのは嫌だけどさ。
    昨日の夜1時過ぎにココ読んでから寝て、朝起きて4〜5件しか書き込みなかったからびっくりしたよ。
    いつもは朝起きてみると、眠れないよ〜!とか、旦那が飲み会から帰ってこなーい!とか、色々書き込みがあるのにね。
    私自身、嬉しいことや愚痴があっても書くの遠慮しちゃうし、当たり障りのない話題しかしにくい空気になってるよね。

    +32

    -0

  • 1775. 匿名 2017/03/15(水) 09:26:32 

    愚痴です、惚気ですって書く書かないは別にマナーでも何でもないと思うけど。トピずれならまだしも、雑談トピックだから愚痴でも惚気でもオッケーじゃない?

    +28

    -0

  • 1776. 匿名 2017/03/15(水) 09:28:18 

    今更、マナー、ルールっておかしくない?
    守るのは揚げ足とったりイヤミいう人だよね?

    嬉しいことがあった人の書き込みみて、いいなぁって心穏やかになる人もいるのに、それが不快だからまえもって「惚気です」って書いてから書き込めとか意味不明なんだけど・・・

    +27

    -0

  • 1777. 匿名 2017/03/15(水) 09:29:45 

    >>1775
    愚痴や惚気はテロみたいなものだよw

    +0

    -13

  • 1778. 匿名 2017/03/15(水) 09:30:12 

    ノロケも愚痴もみたくないならがるちゃんやめたらよくない?体の不安があってみてるなら通ってる産院に電話でもしなよ。

    +26

    -0

  • 1779. 匿名 2017/03/15(水) 09:31:59 

    他人への配慮っていう意味で、最初に書いてもいいと思うな。その人次第だよね

    +0

    -10

  • 1780. 匿名 2017/03/15(水) 09:34:09 

    妊婦同士、心や体の様子を共有したいな〜と思ってます(^-^)
    愚痴とか惚気は雑談トピだから仕方ないけど、出来ればスルーしたいかな⁇

    +0

    -13

  • 1781. 匿名 2017/03/15(水) 09:37:22 

    人の惚気や愚痴を読んで嫌な気持ちになる??
    私は昨日の満員バスの人や医師がむかつく人を読んでも、それはあなたも悪いでしょーとは思うけど、さて家のことしようとがるちゃん閉じればまだモヤモヤ嫌な気持ちが残ってるなんてことないけどな。
    家事の合間のひと休みとかに覗いててずっと張り付いてるわけじゃないし、そこまで影響される?
    たまに覗いてコメント進んでなかったら、来る頻度も減るだろうな…。なんかさみしーね。

    +21

    -0

  • 1782. 匿名 2017/03/15(水) 09:37:40 

    >>1776
    書き込めって強制じゃなくて、書いてたら有難いかも?って話じゃないのかな?

    +0

    -1

  • 1783. 匿名 2017/03/15(水) 09:39:20 

    久しぶりに覗いたら、ものすごくギスギスしたトピになりましたね。
    ここ荒らしも少ないし、惚気も愚痴も穏やかに済んでたトピだったのに…
    惚気で嫌な気分になるって中々ですね。

    +27

    -0

  • 1784. 匿名 2017/03/15(水) 09:39:55 

    >>1773
    そうなんだね!
    付き合ってる彼氏ののろけとかは周りでもよく聞くけど、旦那ののろけは聞いた事ないな〜。

    +1

    -1

  • 1785. 匿名 2017/03/15(水) 09:40:06 

    昨日から面倒臭いやつ増えたね?!
    急にマナー、ルール守れとかなんなの(^_^;)
    今まで通りじゃだめなの?

    +21

    -0

  • 1786. 匿名 2017/03/15(水) 09:41:39 

    >>1783
    多分幸せじゃないんでしょうね。
    ホワイトデーもらったよとかそんなレベルの書き込みでも惚気けるなっていう人がいるんですから。
    理解できません。

    +26

    -1

  • 1787. 匿名 2017/03/15(水) 09:44:00 

    愚痴も惚気も、匿名だから自由に書けることですよね
    でもそういう雑談トピックだからと言って、荒らしや煽りも自由に書くのはやめて欲しいです…(´・_・`)

    +12

    -0

  • 1788. 匿名 2017/03/15(水) 09:44:29 

    まぁ、マナーってのは下系の話に前置きするくらいでいいと思うよ!

    +14

    -0

  • 1789. 匿名 2017/03/15(水) 09:45:37 

    >>1752です。
    惚気すみませんでした。
    いつもは体調の悪さとか、悩みばかりを書き込んでていい事ないなぁと思ってた矢先の、嬉しい事だったのでつい書き込みました。
    日常生活で惚気ばかり言えないからこそ、ここに書いたのですが、それも配慮しないといけなかったですね。

    +20

    -1

  • 1790. 匿名 2017/03/15(水) 09:46:29 

    ルールとかマナーとか言いだすと書き込みが減って衰退するね。
    一部のピリピリした人に攻撃されるなら愚痴も惚気も書き込みにくいよね。
    これからは、晩ご飯のメニューの話、産まれましたの報告、今◯週目ですがこれって普通ですか?の話とかぐらいになるんだろーね。
    私も来る頻度が減ると思います。

    +19

    -0

  • 1791. 匿名 2017/03/15(水) 09:46:48 

    >>1789
    プラスの数みてごらんよ。
    なんとも思ってないし、よかったねって思ってる人もいるよ!大丈夫だよ。気にしないようにね。

    +22

    -1

  • 1792. 匿名 2017/03/15(水) 09:47:29 

    >>1790
    体重管理の話も上手くいってない人からしたら
    自慢になるからね。やりにくいよね

    +18

    -0

  • 1793. 匿名 2017/03/15(水) 09:48:15 

    別に書いても書かなくてもいいと思うけど、初めに一言あると、気の利く感じの良い人だな〜という印象は受けるよね!

    +0

    -14

  • 1794. 匿名 2017/03/15(水) 09:49:31 

    >>1789
    誰も書くなって言ってなくない?
    大丈夫だよー

    +6

    -0

  • 1795. 匿名 2017/03/15(水) 09:50:41 

    >>1787
    うん、そういうマナーは必要だと思う。

    +1

    -5

  • 1796. 匿名 2017/03/15(水) 09:50:46 

    もうだーれも惚気も愚痴も書き込まなくなったね。そりゃそうだよね。
    これで満足ですかー?
    私はこんなつまんないトピ、去ります。

    +22

    -2

  • 1797. 匿名 2017/03/15(水) 09:51:44 

    >>1789
    私、夜中にちょうどみて1789さんにプラス押したよー!
    惚気見て嫌になるとか配慮とか言って感情がぐらつくなら、そもそもガルちゃんやらない方がいいと思う。それこそ胎児に影響でそう。
    ここ、そもそもはそーゆーの気軽に言える雑談トピなんだから。

    旦那さんの優しさ感じられて良かったね!
    スイートポテト食べたーい!!

    +12

    -1

  • 1798. 匿名 2017/03/15(水) 09:54:00 

    女って面倒くさいねw

    +28

    -1

  • 1799. 匿名 2017/03/15(水) 09:55:17 

    面倒臭い人たちもこれから母親になるわけだからね、もうちょっと自分に余裕もったほうがいいよ。

    +9

    -1

  • 1800. 匿名 2017/03/15(水) 09:55:29 

    私このトピ去ります!とかいちいち言わなくてよくない?
    嫌なら勝手に見なければいい話だし。
    その人がいなくなっても誰も困る人なんかいないわ。

    +9

    -11

  • 1801. 匿名 2017/03/15(水) 09:55:53 

    >>1793
    まだ言ってるの?
    ルールとは言わないけど最初に一言書いたほうが…って、それがみんな書き込みにくくなってるんだよ!
    暗黙のルール。それ書かないとイラッとされてマイナスなんて、もう書き込む気が失せるよ。

    +21

    -0

  • 1802. 匿名 2017/03/15(水) 09:56:19 

    >>1796
    前のトピでもこの流れなかった?
    また忘れた頃にみんな愚痴も惚気も書き込み出すから大丈夫だよ!笑

    +9

    -0

  • 1803. 匿名 2017/03/15(水) 09:57:48 

    >>1801まあまあ喧嘩腰にならないで(^^)
    みなさん穏やかに行きましょう♫

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2017/03/15(水) 09:59:03 

    >>1802
    私もそのうちまた書くよ〜ww

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2017/03/15(水) 09:59:40 

    >>1800
    それいうなら、惚気やだ、愚痴嫌だって言ってる奴らにいってよw

    +9

    -0

  • 1806. 匿名 2017/03/15(水) 10:00:05 

    朝からイライラしてる人が多いなぁ…

    +9

    -0

  • 1807. 匿名 2017/03/15(水) 10:00:18 

    >>1800
    確かに言う必要はないと思うけど、なにも言わずに去ってる人はたくさんいると思う。
    その一人がいなくなっても誰も困らないけど、そっと去ったたくさんの人がいなくなると、ここは衰退するだろうね。

    +11

    -0

  • 1808. 匿名 2017/03/15(水) 10:00:36 

    >>1800
    去りますとか言ってる人もそのうちまたやってきそうw

    +4

    -6

  • 1809. 匿名 2017/03/15(水) 10:02:37 

    >>1800
    たしかにそう思う!
    何のアピールなのかw

    +2

    -7

  • 1810. 匿名 2017/03/15(水) 10:03:29 

    そもそも匿名の雑談トピだから、いろんな話題出るのは当たり前だしあれもやだ、これもやだって思うなら見なければ?と思ってしまう(^^;)
    妊娠中は前より敏感になるのも確かですけど…
    同じ妊婦さん同士情報交換とか共有しあって、顔見知りには言えない惚気でも愚痴でも吐き出すくらいしたいからここに来るんじゃないのかな?

    +24

    -0

  • 1811. 匿名 2017/03/15(水) 10:04:00 

    >>1808今日の午後には来てるね。笑

    +2

    -0

  • 1812. 匿名 2017/03/15(水) 10:06:35 

    煽るのやめてくださーい

    マナー守ってくださーい

    +0

    -7

  • 1813. 匿名 2017/03/15(水) 10:07:36 

    はい!ではこのへんで多数決とります!

    愚痴です、惚気です、最初に一言!

    書く必要ない…プラス
    書いてほしい…マイナス

    急にしゃしゃってゴメン。でも早く解決して穏やかなトピに戻ってほしいからさ。
    この多数決で決まったら、もう文句なし!
    どうしても気に入らないなら去ってよし!

    +60

    -6

  • 1814. 匿名 2017/03/15(水) 10:08:22 

    >>1811
    早っ!わろた*\(^o^)/*

    +0

    -3

  • 1815. 匿名 2017/03/15(水) 10:10:57 

    みんなピリピリし過ぎだと思うよ〜
    文字にすると変に大ごとになってる気がするけど、穏やかに語りましょう!ってことをみんな望んでるんじゃないのかな〜

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2017/03/15(水) 10:11:59 

    >>1813
    iPhoneだからか何なのかわからないけど、一昨日からプラマイが一切反応しないのだよ。アンインストールしてみてもWi-Fi切っても何してもダメ。
    ちなみに私はプラスです!

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2017/03/15(水) 10:12:04 

    >>1813プラマイ反映されない(;_;)

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2017/03/15(水) 10:13:45 

    >>1813
    プラマイ反映されないよー、なんで。

    +1

    -1

  • 1819. 匿名 2017/03/15(水) 10:13:53 

    >>1813
    トピ主?単なる学級委員タイプ?

    +4

    -13

  • 1820. 匿名 2017/03/15(水) 10:14:40 

    >>1812
    もう来たのかw

    +0

    -1

  • 1821. 匿名 2017/03/15(水) 10:16:38 

    >>1813
    ごめんなさい、私はマイナスです(^^;
    でも絶対ではなくて、書いてるとありがたいなって思うくらいです。

    +1

    -9

  • 1822. 匿名 2017/03/15(水) 10:19:03 

    >>1819
    このトピを日常の休憩場所にしているただの妊婦です。
    小学生のときに一度だけ学級委員をしたことがある程度です。

    +4

    -2

  • 1823. 匿名 2017/03/15(水) 10:19:34 

    なんでこんなに荒れてるの?
    朝からビビったわー。

    +15

    -0

  • 1824. 匿名 2017/03/15(水) 10:22:27 

    みんなお互いを気遣いましょうっていう一つの意見に対して、マナーうるさい!とか叩いてる人の方が怖いな。。

    +2

    -7

  • 1825. 匿名 2017/03/15(水) 10:22:38 

    同じ人が自演して書き込んでるだけだよ

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2017/03/15(水) 10:23:55 

    愚痴でも惚気でも書くのは自由だと思うけど、昨日は特に愚痴が原因で荒れてたし、愚痴くらいスルーしなよって言われても気になる人は気になるよね。プラス押したくても反応しないし!

    +5

    -0

  • 1827. 匿名 2017/03/15(水) 10:24:52 

    >>1815
    そうだよね。
    目的はみんな平和なトピのはずなのに、変に大事になってる気がするよ。。

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2017/03/15(水) 10:27:53 

    マナーは、下系と食べ物の写真くらいで充分じゃない?

    +19

    -0

  • 1829. 匿名 2017/03/15(水) 10:28:22 

    アンケート、マイナスって書いたら叩かれちゃうのかなぁ
    +ーできないので、コメントしますね

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2017/03/15(水) 10:29:36 

    いろんな意見があっていいと思うよ!
    どちらか一方が正しいとかないよ(^^)

    +5

    -0

  • 1831. 匿名 2017/03/15(水) 10:31:18 

    体重増えてきたからウォーキングしたい!!と思っても、上の子が居てあまり自由きかないから、狭い家の中をぐるぐるウォーキングしてる。笑
    曲かけながら30分くらいで3500歩くらい歩けた!
    続けられるように頑張ります(^^)!

    +12

    -0

  • 1832. 匿名 2017/03/15(水) 10:31:35 

    もうこの話題終わりにしませんか?
    書けば書くほど荒れる気がします( ; ; )

    今日は久しぶりに天気良くてお散歩行こうとドア開けたら寒くて部屋に戻ってきました( ̄^ ̄)ゞ
    上の子が公園行きたくてウズウズしてるので、コート引っ張り出して行ってきます!

    +20

    -0

  • 1833. 匿名 2017/03/15(水) 10:31:56 

    今日こそはダラダラせずお部屋作りがんばります!!

    +8

    -0

  • 1834. 匿名 2017/03/15(水) 10:32:00 

    >>1828
    うん下ネタ系はマナーを守って欲しいかも

    +4

    -0

  • 1835. 匿名 2017/03/15(水) 10:32:39 

    ウォーキングしてる方!
    歩数計はアプリですか?

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2017/03/15(水) 10:33:26 

    やばっケンタッキー食べたくなってきたー

    +5

    -1

  • 1837. 匿名 2017/03/15(水) 10:34:13 

    パンの人が叩かれたことがあったよね
    このトピだったかな
    下系の他に食べ物系も配慮が必要だね

    +14

    -1

  • 1838. 匿名 2017/03/15(水) 10:34:52 

    やっとこのトピに仲間入りできるー!
    心拍確認できる頃に病院行こうと思ってるんですけど、みなさんどれくらいで確認できました?
    6週後半に行こうと思ってるのですが…

    +16

    -0

  • 1839. 匿名 2017/03/15(水) 10:37:13 

    また荒れとるな〜。
    最近どうしちゃったんだろ(*_*)

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2017/03/15(水) 10:37:24 

    プラマイ反映されないからイライラしちゃう

    +3

    -0

  • 1841. 匿名 2017/03/15(水) 10:38:03 

    >>1838
    私は7週でした!
    5週で初めて病院に行って胎嚢確認できたんだけど、その時お医者さんには来週には心拍確認できると思うよって言われたから早い方?とかは6週でも確認できるんじゃないでしょうか。
    ドキドキしますよね!(*^_^*)

    +5

    -0

  • 1842. 匿名 2017/03/15(水) 10:38:54 

    >>1835
    walkrっていうアプリおすすめです♡
    宇宙船に乗って星を探索して、自分の惑星を作っていくアプリです。
    ポケモンGOのように電池消費しないし、アプリを切っていても歩いたぶんを貯めてくれます♪
    たくさん歩いて歩行エネルギーを貯めると、星の探索を早められます。

    +4

    -0

  • 1843. 匿名 2017/03/15(水) 10:40:02 

    19週です。
    お腹が張るという感覚がよくわかりません。
    張った時はだれでも張った!とわかるものですか?
    赤ちゃんの異常に気づけなかったらと思うと不安です。

    +7

    -0

  • 1844. 匿名 2017/03/15(水) 10:42:00 

    >>1840私も反映されない。何でだ。

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2017/03/15(水) 10:43:23 

    プラスマイナス反映されない人、けっこういるんだね。何が原因なんでしょ?

    +1

    -0

  • 1846. 匿名 2017/03/15(水) 10:45:05 

    昨日WiFiを切ったらプラマイ反応するって書いてるの見てやってみたけど、変わりませんでしたよ。

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2017/03/15(水) 10:45:45 

    健診来てるけど全然呼ばれないし、後から来た人がどんどん呼ばれていく…(._.)
    里帰りしてきたばかりだからこの病院のシステム?よくわかんないけど忘れられてないか不安になってきた。

    +17

    -0

  • 1848. 匿名 2017/03/15(水) 10:46:50 

    >>1839
    妊娠中に加えて、季節の変わり目、花粉症でもイライラしてる人が多いんでしょうね

    +5

    -0

  • 1849. 匿名 2017/03/15(水) 10:49:43 

    トピズレごめんね

    色々な匿名掲示板がある中、ガルちゃんのウリはプラマイ付けられるってとこなのに、最近たくさんの人がプラマイ付けられないって嘆いてる
    しっかりしてよ!管理人

    +2

    -4

  • 1850. 匿名 2017/03/15(水) 10:51:26 

    >>1835

    アプリです!
    消費カロリーとかも出るので少しやる気出ます。笑

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2017/03/15(水) 11:05:48 

    >>1832
    お天気いいんですね〜!羨ましい!
    東北に里帰り中ですが、なんと昨日の夜から雪…朝起きたら積もってました〜( ゚д゚)そしてまだ降り続いてる…笑
    もう寒くてコタツから出られないです!笑

    公園楽しんで来てください★

    +12

    -0

  • 1852. 匿名 2017/03/15(水) 11:07:26 

    >>1835
    です!

    教えてくれた方々ありがとうございます。
    明日から天気いいのでアプリDLして歩いてみます!!

    +11

    -0

  • 1853. 匿名 2017/03/15(水) 11:14:14 

    >>1835 アンダーアーマーのmapmywalkってアプリを使ってます!
    GPSで歩いたルートの記録や歩く速さ、歩数と距離、消費カロリーがわかって、すごく便利です!

    無料なので、探して使ってみてくださいね!

    私も体重増えすぎたので、雨の日以外はウォーキング頑張ってます!

    +9

    -0

  • 1854. 匿名 2017/03/15(水) 11:15:50 

    >>1849
    プラマイが反映されないの、私のiPhoneがボロいからだと思ってた。笑
    みんなも付けられないんだね。
    管理人さんがここ見てるか分からないけど、早く改善されるといいよね!

    +5

    -1

  • 1855. 匿名 2017/03/15(水) 11:27:18 

    今日の午後検診です
    赤ちゃんが順調に成長してくれていますように

    +35

    -0

  • 1856. 匿名 2017/03/15(水) 11:28:48 

    1481です。返信くださった皆さん、どうもありがとうございました。
    以前、臨月で旅行を計画されてる方が叩かれているのを見かけたので、臨月は動かない方がいいという認識になっていました。
    長距離の移動等がよくないということで、日常では体を動かした方がいいんですね。
    臨月はまだまだ先ですが、よく体を動かして出産に備えたいと思います。

    +18

    -0

  • 1857. 匿名 2017/03/15(水) 11:31:13 

    わたしもプラマイがつかない(ーー;)

    +7

    -0

  • 1858. 匿名 2017/03/15(水) 11:37:29 

    プラマイ反映されないのって、いつから?久しぶりにアプリを開いたら、プラマイが反映されなくなってました。。

    +8

    -0

  • 1859. 匿名 2017/03/15(水) 11:41:24 

    このトピ新入りですが、怖いですね…
    妊娠中って情緒不安定になるのかな…
    またやってまいりますm(__)m

    +12

    -4

  • 1860. 匿名 2017/03/15(水) 11:53:07 

    >>1813
    私は、いちおうマイナスです。以前、このトピで愚痴を書かせてもらった時に、最初に一言を書いてました。これからも一言は書きたいと思うので、それが必要ないっていう流れになると、逆に愚痴も書きにくくなってしまうのかな?と心配してます。

    +6

    -3

  • 1861. 匿名 2017/03/15(水) 11:57:29 

    36週4日初産婦です

    子宮口3㎝柔らかめで予定日より出産早まりそうと言われて毎日ドキドキしてます!
    そんな中昨日のホワイトデーに旦那や実父、義父からチョコをいただいたのですが一粒食べるとものすごい胸やけで吐いてしまうことも(´;ω;`)

    チョコ大好きなはずなんだけどなぁ( ;∀;)

    +15

    -0

  • 1862. 匿名 2017/03/15(水) 12:00:24 

    >>1813

    プラスかな。面倒くさいからw

    ていうか、このアンケートの結果に従えってことになるの?
    もっと自由でいいんでないの??

    +19

    -0

  • 1863. 匿名 2017/03/15(水) 12:02:36 

    全然プラマイ付かない〜!!
    ガルちゃんの楽しさ半減しちゃう

    +2

    -0

  • 1864. 匿名 2017/03/15(水) 12:07:55 

    どうでもいい〜〜爆!
    どうせ何書いてもプラスかマイナス付くだけ。反論されたり吊し上げられても実生活に影響無いじゃん。
    マナーとか、暗黙のルールとか、次のページ行ったらもう意味ないじゃん。
    よっぽど酷い内容なら通報されて消えるし。
    好きに書けば?アホらしい。どうせ匿名で特定もされないんだから。

    +23

    -2

  • 1865. 匿名 2017/03/15(水) 12:09:19 

    >>1768
    わぁ!同じですね(^o^)
    そしてうちの娘も私と玄関を行ったり来たりして「くっく!」と外出をねだってきたので、さっきまで買い物と散歩に行ってきました!最近はカートに乗らないので余計なお菓子を買わされます(つД`)ノ
    お互いお腹大きいのもあと少し!体気遣いながら頑張りましょうね☆

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2017/03/15(水) 12:18:12 

    どうでもいいね。

    好きに書き込みしよっと。

    +25

    -1

  • 1867. 匿名 2017/03/15(水) 12:20:39 

    さっきスーパーに行ったら冷やし中華が置いてあったので、お昼は冷やし中華食べました(*^^*)
    晩ご飯にはまだ早いですよね。冷やし中華簡単だから夏の晩ご飯の定番です(*^^*)

    +21

    -0

  • 1868. 匿名 2017/03/15(水) 12:28:29 

    >>1867
    お昼ご飯何食べようと思ってたら冷やし中華食べたくなったので、スーパー行ってみます!
    東北は雪なので夜ご飯はシチューの予定です笑

    +8

    -0

  • 1869. 匿名 2017/03/15(水) 12:30:31 

    東北って雪なんだね。
    九州は今週17度とかになるよ(笑)
    死ぬまでにそちらの綺麗な雪に一度ダイブしてみたいものです・・・( ´ω` )
    子供とか喜ぶだろうなぁ・・・

    +10

    -0

  • 1870. 匿名 2017/03/15(水) 12:30:53 

    >>1813
    私はどちらでもないです。
    このアンケート意味ありますか?
    このトピは流動的だし、現時点でアンケートを取っても無意味な気がします。

    あと、気に入らないなら去ってよしって、1813さんが立てたトピなんですか?
    利用者の皆さんが好きなように、自由に書き込んでいいのでは?と思います。

    +12

    -2

  • 1871. 匿名 2017/03/15(水) 12:31:45 

    雑談トピなんてルール云々の話になりがちだよー。
    私は妊婦トピ来る前は子なし専業トピとかいたけど、そこはそこで愚痴ばっかりは嫌だとか、選択子なし、不妊の人っていう立場の違いから不妊治通院中なので子なしですなんて書くなとか色々だった。
    妊婦は子なしにみなさないとか週一のパートでも兼業は兼業!なんて目くじら立てる流れになったり。
    それも収まっては荒れ、収まっては荒れの繰り返しだから、まぁ妊婦トピも似たようなもんだと思う。
    そんなもんだと思ってここで過ごすに限るー。

    +11

    -0

  • 1872. 匿名 2017/03/15(水) 12:35:31 

    >>1864
    そうだよね〜
    アンケートとかも意味不明

    +12

    -0

  • 1873. 匿名 2017/03/15(水) 12:37:09 

    今6週目に入りました。会社に報告ってもっと先がいいですよね?遅番のシフトばかり入れられるので早目に言った方がいいのかな、とも思ってますが、上司は男性ばかりで言いづらいです…。

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2017/03/15(水) 12:38:26 

    8か月目に入った双子妊婦です。妊娠後期に入って眠りが浅くなってきたせいで不眠気味です。同じような人いるかな…?ホルモンの関係でそうなるみたいだけど、夜眠れない&眠っても3時間くらいで目が覚めるし、昼も眠たくなるから昼寝してしまって、また夜眠れず…という感じです。
    今日は頑張って昼寝我慢しよう(-_-;)

    あと、双子のせいか胎動がすごく激しくて、お腹の中で運動会してるみたいです。笑 膀胱けられるし子宮の壁をぐるーっと手で触ってる?感覚もあり…それが気になって夜眠れなくもなるんですよねー。ふつうにぐーすか寝れてた頃が懐かしい…

    +21

    -0

  • 1875. 匿名 2017/03/15(水) 12:40:02 

    プラマイできないとつまらないね

    +7

    -1

  • 1876. 匿名 2017/03/15(水) 12:41:29 

    アンケートの人、なぜか上から目線だよねww

    +12

    -8

  • 1877. 匿名 2017/03/15(水) 12:43:24 

    >>1873
    心拍確認できたかとかの状況がわからないので何ともですが、6週目だと正直この先どうなるかまだわからない状況かと思うので、私だったらまだ言わないかなー…。男性の上司に言いづらい雰囲気なのであればなおさら。(今報告しちゃって残念な結果になった場合、それを伝えるのもまた言いづらい&心情的にも辛いと思うので。)
    あまりにもつわりがひどくて配慮してほしいとかそういう事由があれば別ですが。

    +18

    -0

  • 1878. 匿名 2017/03/15(水) 12:44:06 

    ふぅ〜お腹いっぱい!

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2017/03/15(水) 12:44:15 

    今日で妊娠中期も終わり!
    明日から8ヶ月(^-^)最近ちょっと動いたらフウフウ、ご飯食べてフウフウと疲れやすいです!
    このお腹でこれなら今後もっとですよね…
    そろそろベビー用品揃えた方がいいのかな⁉
    まだ何かあったらと怖い自分もいます

    +28

    -0

  • 1880. 匿名 2017/03/15(水) 12:47:30 

    >>1876
    1813さんも悪気はないと思う
    まぁアンケートの結果で解決っていうのはよくわからないけど…

    +8

    -0

  • 1881. 匿名 2017/03/15(水) 12:47:40 

    >>1879
    9ヶ月ですが、きつくてもっと早めに用意してればって思ってます( ̄▽ ̄;)
    息切れはんぱないし、お出かけから帰宅すると
    ドット疲れがでます。

    +16

    -0

  • 1882. 匿名 2017/03/15(水) 12:53:06 

    >>1876
    確かに。みんなの掲示板なのになんであなたが仕切るんだよって感じだわ。

    +6

    -7

  • 1883. 匿名 2017/03/15(水) 12:53:22 

    >>1864
    確かにどうでもいいけど、
    アホらしいとは酷いな〜笑

    +0

    -5

  • 1884. 匿名 2017/03/15(水) 13:00:46 

    >>1879
    入院準備も含めて8ヶ月中にはある程度そろえたほうが良いみたいよ^_^

    +16

    -0

  • 1885. 匿名 2017/03/15(水) 13:03:12 

    1813さん恥ずかしいだろうな。。。

    +4

    -3

  • 1886. 匿名 2017/03/15(水) 13:03:27 

    この間婦人科検診に行ったときにあった出来事です…。私の行いは正しかったか子供じみていたか、後になって悶々としているのでご意見・プラマイ判定お願いします。。。長文すみません。

    私は妊娠8か月で待合室の椅子に座って待っていたのですが、夫婦で来てる人が多くて旦那さんもみんな椅子に座ってる状態で、それで椅子は満席の状態でした。
    そんな中にマタニティマークをつけた妊婦さんが小さなお子さん連れでやってきたんですが、席がないのでそのお子さんを抱っこしながら立って待ち始めたんです。私は座ってる旦那さんの誰かが立って席を譲ってくれるだろうなと最初は思って見てたのですが、旦那さん連中は奥さんとお喋りしたりスマホいじったりで全然立つ気配がない。その奥さん方も「あなた代わってあげたら?」と言い出す人もいない。(その妊婦さんは待合室から見える位置に立っていたので、座ってる席から見えなかったということはないはずだけど…)

    この状況にだんだんイライラしてきた私は、「その妊婦さんはまだお腹もそれほど大きくないから悪阻もあるかもしれないし、かたや私は妊娠8か月でお腹大きくなってきてるけど特につわりも何もない健康妊婦だから、ここは私が立って席を譲るしかない!」という考えになり、席から立ち上がってその妊婦さんに「ここどうぞ!」と声をかけました。するとその妊婦さんは私の大きなお腹をみて、「いやいやとんでもない、大丈夫なのでどうぞどうぞ」とかたくなに遠慮なさり、結果私は席に座りなおしました。

    その私たちのやりとりを見て、ようやく男性陣が気まずそうに何人か立ち上がって席を空けはじめたのですが(立っていた妊婦さんは2席連続で空いたところでお子さんと席に座られました)、帰宅後夫にこの話をしたところ、「ちょっと子供じみてたんじゃない?」と言われました。
    夫曰く、スタッフの方にこっそり耳打ちして男性陣はなるべく立ってもらうよう誘導してもらうようにすればお前も座れるし角も立たないし、と…。
    後から考えればその手があったなという感じなのですが…。

    だらだらと長文すみません。

    +62

    -0

  • 1887. 匿名 2017/03/15(水) 13:04:41 

    24週です。
    今までおへその少し上あたりで感じていた胎動が、2日前からだいぶ下の方(ローライズ下着のゴム部分くらい)になりました。それに伴って、表面をポコッとするような力強い胎動がなくなり少し不安です。
    横になるとウニョウニョポコポコ感じるので元気にしてそうなんですが…。

    胎児のいる位置とか向きが変わると、胎動の感じ方も結構変わるものなんですかね?

    +2

    -0

  • 1888. 匿名 2017/03/15(水) 13:17:03 

    >>1886さんは正しいと思いますよ。
    あなたに対してそんなことを言う旦那さんの方が幼稚な考えだと思います。

    +44

    -2

  • 1889. 匿名 2017/03/15(水) 13:20:20 

    >>1886
    確かに気まずい空気が流れたのは察します(^^;)
    でも思いやりあってこそのあなたの行動なので、決して責められることでは無いと思いますよー!
    立派です!

    +57

    -0

  • 1890. 匿名 2017/03/15(水) 13:23:03 

    旦那と2人暮し 里帰りなし。
    深夜~昼頃の仕事なので、もし一人の時に病院行かなきゃ!ってなったらタクシーに頼るつもりだったので確認してみたところ、
    私の住んでる所は深夜にタクシー走ってないみたいです…涙
    田舎ぁぁああ_| ̄|○とても不安になってしまった…どうしよう…

    +9

    -0

  • 1891. 匿名 2017/03/15(水) 13:25:10 

    >>1886
    同じ立場で誰も動こうとしなかったら私も譲っていたと思います。実際に小さいお子さん連れの方が座れるよう移動したことあります。
    付き添いの方はもうすこし配慮してほしいですよね。

    +35

    -0

  • 1892. 匿名 2017/03/15(水) 13:30:37 

    >>1886
    でも、スタッフの人に伝えに行く間に席が空いてしまうやん。
    男どもが気が利かない!!怒

    +42

    -0

  • 1893. 匿名 2017/03/15(水) 13:31:02 

    >>1886
    『旦那さん達席譲ったらどうですか?』
    って言ったって話なら わぉ!勇気あるねー!w
    と思ったけど、1886サン間違ってないと思いますよ♪むしろ偉い♪
    今回のことでその場にいた付き添いの方達のいい経験になったと思います。

    +40

    -0

  • 1894. 匿名 2017/03/15(水) 13:33:27 

    >>1890
    それは心配ですね(>_<)
    その状況だったら里帰りされた方がよさそうですが、帰れない事情があるんですよね(>_<)
    うちも近くにタクシーは走ってないド田舎なので、緊急のときは義母に来てもらう予定です。

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2017/03/15(水) 13:34:49 

    たぶん男性は鈍感というか気がつかない人が多いと思うから、1886さんがそれくらいしても良かったのでは?って思うよ。

    +29

    -0

  • 1896. 匿名 2017/03/15(水) 13:37:19 

    病院の人も気を利かせて、席を譲るように促してくれたらいいのにねー。
    なんで患者同士が気を使い合わないといけないんだ?って思ってしまうな。

    +36

    -1

  • 1897. 匿名 2017/03/15(水) 13:38:44 

    >>1890
    それは心配になりますね(>_<)
    誰か頼れる人はいませんか?
    深夜に陣痛がきて困るって人はきっと1890さんだけじゃないはずだし、これまでにもいたはずだから…近所の人とか役所とか病院の人に聞いてみるってのはどうでしょう?
    意味ないかな?

    +8

    -0

  • 1898. 匿名 2017/03/15(水) 13:39:42 

    さっきのアンケート意味なかったね

    +1

    -8

  • 1899. 匿名 2017/03/15(水) 13:41:53 

    坐骨神経痛なのでいつもよりよく歩いた日はお尻が痛くなる。ツライ。

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2017/03/15(水) 13:43:48 

    >>1898
    アンケート取った本人が嫌な思いしただけなのでは。。なんか気の毒。

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2017/03/15(水) 13:48:33 

    >>1894サン >>1897サン
    コメントありがとうございます(。´Д⊂)

    初産の不安もあり里帰りしたかったんですが…はい(T_T)事情があり里帰りはなし!と決まり、それに合わせて色々準備しなきゃと思ったら これですよ…汗
    来週検診あるので話を聞いてみます!

    +6

    -0

  • 1902. 匿名 2017/03/15(水) 13:55:45 

    9ヵ月になって本当に動くの大変!
    こんなに大変だとは…。
    腰も痛いし、後期悪阻で辛い。
    子供産んで、授乳も終わったら真っ先に何食べたい?って昨日旦那に聞かれて
    「お寿司ー!!」って叫んだ。笑
    マグロが食べたいなぁ

    +28

    -0

  • 1903. 匿名 2017/03/15(水) 14:00:54 

    >>1900
    気の毒ではあるけど自業自得かな

    +1

    -5

  • 1904. 匿名 2017/03/15(水) 14:05:11 

    ほんとに男の人は妊娠の大変さをわかってない…
    前働いてた会社で違う課の子が妊娠初期は体調が悪かったらしく5回くらい遅刻してたんだけどそれから店長からの扱いが酷くなった
    切迫早産で2週間入院すれば退院した次の日から休んだからと15連勤させたり、真夏の暑い時期にその子の課は平日忙しくないからとチラシ配りを他の人の倍させたり(まともにやったら6時間は炎天下の中歩かないといけない)
    私はちょっとぐらいチラシ減らして大丈夫だよって言うことしか出来なかった…

    +27

    -0

  • 1905. 匿名 2017/03/15(水) 14:19:15 

    >>1904
    ひどいっ。その男性は、自分の妻にもそんなことさせるのかな?それとも他人事だからそんなことが出来るのかな?
    どちらにしてもひどいね。自分の夫がそんなんだったらめっちゃ嫌だわ。

    +30

    -0

  • 1906. 匿名 2017/03/15(水) 14:20:16 

    今初産12wでなかなかつわりが終わらず苦しんでいるんですが、お子さんがいらっしゃる方で今妊娠されている方を本当に尊敬します…
    ずっと2人欲しいと思ってたんですが、こんなにつわりがツライなんてこの先2人目が欲しいと思えるのかなぁってふと考えたりします。
    まだ出産も経験していないし…

    やっぱり赤ちゃん産まれたら辛かったことは忘れられるんでしょうか??
    皆さんどうやって乗り越えられたのか本当に知りたいです…/ _ ;

    +23

    -0

  • 1907. 匿名 2017/03/15(水) 14:23:01 

    仕事辞めてからの体重増加がすごい!
    ヤバー。
    体重コントロールって難しいね(ーー;)

    +9

    -0

  • 1908. 匿名 2017/03/15(水) 14:24:38 

    >>1904そいつはクズだね

    +19

    -0

  • 1909. 匿名 2017/03/15(水) 14:30:53 

    >>1906
    二人目妊娠中でつわり真っ只中です。
    出産したらつわりも陣痛の痛みも全て忘れちゃいました(*^^*)不思議ですよね。
    上の子の時もつわりは重くて1ヶ月半休職してたんですが、今更思い出してもう無理〜〜と毎日嘆いてます!笑

    お互いに早くつわりが落ち着くことを祈ってます♩

    +9

    -0

  • 1910. 匿名 2017/03/15(水) 14:34:26 

    >>1906
    つわりツラいですね…( ๑´•ω•)۶""
    私も初めての妊娠で、吐きつわりの頃は吐きながら毎日涙がポロポロ。
    あと少しで終わるはずだ。あと少し…
    とひたすら耐えていました。
    夕飯も旦那には外ですませてもらってたので、
    上に子供がいる方、食事を準備している方を私も尊敬しています。

    妊娠後期となった今は、あー…そんな時もあったなぁ…程度ですっかりドカドカ蹴られる胎動を楽しんでおります♪←
    1906サンもはやく終わりますように!

    +13

    -0

  • 1911. 匿名 2017/03/15(水) 14:41:13 

    胎動を感じながらのお昼寝って幸せ♡♡

    +18

    -0

  • 1912. 匿名 2017/03/15(水) 14:43:01 

    >>1905
    そいつは結婚してるけどお子さんはいないです…
    その子は皆に迷惑かけたから大丈夫大丈夫って言ってたけど、私も今妊娠して想像以上に大変だからその事思い出すと何も出来なかった事悔しくて!

    +27

    -0

  • 1913. 匿名 2017/03/15(水) 14:52:21 

    妊娠後期です。
    お腹なんだかすかないし、準備もする気がおきなくて
    朝昼食べずに この時間までダラダラしちゃって
    とりあえずなにか食べとかないと…
    と思い 今ヨーグルトを食べ始めました。
    旦那と食べる夕食は和食を心掛け作ってますが、サラダと味噌汁を食べてるともうお腹いっぱい。
    お腹の子、栄誉足りなかったりするかなぁ?

    +11

    -0

  • 1914. 匿名 2017/03/15(水) 14:59:05 

    ここはみなさん心優しい人達だけど、前に産休とか産後の仕事のトピ見たら休まれて迷惑だの負担だのなどの意見ばっかりだったな。。

    +8

    -1

  • 1915. 匿名 2017/03/15(水) 15:04:47 

    >>1913
    後期になると胃が圧迫されて食欲なくなりますよね。。
    無理に食べなくていいと思いますが、鉄分不足など心配なのでお味噌汁にほうれん草や小松菜など入れて少しでもお野菜取れればいいですね(*^^*)

    +9

    -0

  • 1916. 匿名 2017/03/15(水) 15:04:55 

    >>1913
    私も妊娠後期に入って食欲わかなくなりました。
    食べるのが辛いってわけじゃないなら、食べられる時にちょくちょく手軽なものでいいから食べてます。トマトかじったり、おなじくヨーグルトだったり♪
    お母さんはツラいかもしれないけど、食べたもの・栄養は子供に優先的に使われるから、そんな気にしないで大丈夫だよー と言われました♪

    +13

    -0

  • 1917. 匿名 2017/03/15(水) 15:07:17 

    >>1909さん
    お返事ありがとうございます^ ^
    まさに今お子さん育てながら耐えてらっしゃるんですね!!!
    産んだら忘れちゃうのはやっぱり母強しなんですね☆そのお言葉を励みに私も泣きながら耐えます!
    早く終わりますように…!!

    >>1910さん
    お返事ありがとうございます^ ^
    後期で忘れることが出来るんですね!
    忘れてしまうくらい胎動感じられると幸せですね〜☆
    早くその幸せに浸りたいです!笑
    そのためにも頑張って耐えますね!

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2017/03/15(水) 15:11:26 

    39週のふたりめ妊婦です。
    前トピにも書いたのですが、臨月に入ってから担当医に毎回「赤ちゃん小さいから保育器に入ることになっても早く出してミルクで大きくしたほうがいい、とにかく早く産まないと!」って言われているのですが、とうとう予定日当日になったら入院して誘発分娩しましょうと言われました。
    誘発分娩って普通は41週以降の予定日超過した場合だと思うのですが・・・
    37週2400g・38週2600g・39週2800gと1週間に200gずつ大きくなっているので、何がそんなに問題なのか分かりません。
    羊水が少ないわけでもなく、臍帯の流れも問題無しです。
    夫も私も背が低く、上の子は41週2600gで産まれたので遺伝だと思っているのですが。
    先生に質問してみましたが、そんなに異常なほど小さいのですか?→いや、そこまで小さくはない。
    では、なぜそんなに急ぐのでしょうか?→赤ちゃんが小さ過ぎるからだよ。
    そんなに異常なほど小さいのですか?→いや、そこまで小さくはない。以下ループです。
    そのうち先生はイライラして、僕の言ってる意味分かります?の連呼しかしなくなります。
    何か他に問題があるのか聞いても、何の問題もないと言われています。
    そこまで小さくはないし何の異常もないなら、先生が何故早く産まそうと誘発分娩までするのか納得がいかないし、やはり自然に産まれて欲しいので誘発は断りたいのですが、医師の判断に背くのはおかしいでしょうか・・・

    +22

    -0

  • 1919. 匿名 2017/03/15(水) 15:13:38 

    >>1912
    妊娠してから改めて感じるデリカシーのない行為ってありますよね。
    でもその上司はもはやマタハラなような…
    読んでてその上司に腹立っちゃった。
    雇用形態によるけど、私がいたところは切迫は、病休や妊娠障害休暇取ることが権利として認められてて、その後に有休使ったり、産休入るまでの時短勤務が可能だった。
    切迫って妊婦さん自身の健康管理の問題じゃないんだから仕方ないし、安静にしておきたい時だよね。
    自分でできるコントロールは安静にしておくことだし。
    誰でも起こりうることなんだから、それに備えた職場作りができないのはお前が無能だからじゃーん、15連勤とか意味わからんわー!
    その上司ないわー。
    自分の細胞分裂をコントロールできるようになってから言いやがれって気分になるね!

    +9

    -0

  • 1920. 匿名 2017/03/15(水) 15:17:59 

    久しぶりに来たらビックリ!明らかに人が少なくなってるね。
    とうとう妊婦スレすら荒れるから過疎になっちゃったんだ。

    +4

    -7

  • 1921. 匿名 2017/03/15(水) 15:21:30 

    >>1918
    よく分からない先生ですね…汗
    僕の言ってる意味分かる?→わかりません!
    (_`・ω・)_バァン

    +29

    -0

  • 1922. 匿名 2017/03/15(水) 15:22:21 

    >>1918
    質問にまともに答えてくれない威圧的な先生っているよね。
    でも納得がいってないならきちんと話聞いたほうがいいと思うけど、質問しても話にならない感じならどうしようかってなるよね。
    特別赤ちゃん小さくないし順調に大きくなってるように見えるけど。
    このペースなら40週で3000いくよね?
    4月上旬予定日の人多くて詰まってるから早く産ませたいとか?

    +21

    -0

  • 1923. 匿名 2017/03/15(水) 15:23:04 

    >>1914さん
    そういう意見もあるよねぇ。
    たまたまだけど、私も3年くらい連続して妊婦さんのフォローや産休代理さんのフォローしたから休まれた時の大変さはわかるんだけど、あまりにも安易で無計画な妊娠とかじゃないなら、妊娠・出産に備えて、ほかのメンバーも負担がかかりすぎずに働けるようにできるかどうかは、私は、妊婦さんの問題じゃなくて、上司の管理責任や職場の組織作りの問題だと思うんだよねぇ。
    妊娠・出産・介護・病気、誰でも起こりうることじゃんね。

    +14

    -0

  • 1924. 匿名 2017/03/15(水) 15:26:41 

    >>1920
    過疎になってないじゃん。

    +8

    -0

  • 1925. 匿名 2017/03/15(水) 15:28:18 

    昨日 生理予定日と書いた者ですが
    先程生理が来ました
    ざんねんです

    +10

    -2

  • 1926. 匿名 2017/03/15(水) 15:37:18 

    >>1920
    こんなもんじゃない?
    ピリピリして荒れてるのは否めないけど

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2017/03/15(水) 15:42:27 

    >>1920みたいなことを書いて、わざと煽る人が多い気がする。

    +11

    -1

  • 1928. 匿名 2017/03/15(水) 15:47:17 

    信頼できる担当の先生がいて、看護士サン?とかに色々相談して 顔なじみになって 私達!出産メンバー‼((キリッ
    って感じになるのかと勝手に思ってたけど、夢を見すぎてた( ゚д゚)ハッ!w
    田舎で病院の選択肢ない、大きい総合病院で毎回先生違う。
    こちらも顔も覚えられないし、
    些細なこと相談する暇なんてない…(´-`)サビシ

    +20

    -0

  • 1929. 匿名 2017/03/15(水) 15:48:28 

    せっかく落ち着いたと思ったのにわざわざ蒸し返す人なんなんだヽ(`Д´)ノ
    私は荒れてても妊婦トピ好きだぞ!
    ここでしか吐き出せないこともいっぱいある。
    いつもありがとうm(_ _)m

    +24

    -1

  • 1930. 匿名 2017/03/15(水) 15:49:21 

    >>1925
    昨日の書きこみ見れてませんが、お待ちします!
    私も何本 妊娠検査の買い足したか…(ノ_<。)

    +11

    -0

  • 1931. 匿名 2017/03/15(水) 15:52:10 

    >>1930ですが、文章おかしかった(ノ_<。)アチャー

    お待ちしております!

    買い足したことか…
    って書いたつもりでした。

    +5

    -0

  • 1932. 匿名 2017/03/15(水) 15:53:26 

    >>1929
    そういうあなたも煽ってるよね…

    +0

    -9

  • 1933. 匿名 2017/03/15(水) 16:01:11 

    所詮ガルちゃんなんだよねw
    気楽にいきましょー

    +7

    -0

  • 1934. 匿名 2017/03/15(水) 16:07:56 

    >>1928
    わかります笑
    妊娠前から子育てブログとか読ませていただいてて、個性的な先生とか描かれていて『私の担当の先生はどんな人かなぁ』とドキドキわくわくしていました。
    祝日で病院が休みって時以外 曜日は同じなんですが、私も毎回先生違います。

    +7

    -0

  • 1935. 匿名 2017/03/15(水) 16:13:59 

    >>1929
    前の人も別に蒸し返すつもりじゃなかったんじゃない?
    あなたみたいにずっと張り付いてる人ばかりじゃないんだし。

    +0

    -3

  • 1936. 匿名 2017/03/15(水) 16:22:11 

    だめよーε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
    スルースルー♪

    ---------------------

    妊娠して小松菜買うようになったけど、なーんだか食べなれない。
    野菜は基本的に好きですが、なんでだろ?
    よく作るのは小松菜と 余ってるキノコやお肉といっしょにオイスターソース炒め。
    オススメレシピありますか?♪

    +15

    -0

  • 1937. 匿名 2017/03/15(水) 16:23:12 

    いや〜、過疎ってるのは過疎ってるよ、確かに。
    久しぶりに来た人は驚くかもね。
    ちょっと遡ればツンケンしてるコメばかりだし、最近本当に荒れやすいよね。
    むし返すなって意見もあるけど、でも何でこんなにピリピリしてるんだろうって不思議。

    +6

    -0

  • 1938. 匿名 2017/03/15(水) 16:25:01 

    >>1936
    私はやっぱり小松菜のおひたしが一番好き!

    +7

    -0

  • 1939. 匿名 2017/03/15(水) 16:26:29 

    >>1918
    うーん、確かに医者に誘発しましょうって言われて断る人見たことないかも(^◇^;)笑

    39週で2800gは特別小さくない→プラス
    いや、小さ過ぎる→マイナス

    プラマイ反映しない人多いみたいだけど。
    私は別に小さいとは思わないけど、医者の意見に賛成の人いるのかな?

    +28

    -0

  • 1940. 匿名 2017/03/15(水) 16:28:08 

    >>1936
    私は面倒な時は、きざんで味噌汁の具にしちゃったり、
    さっと茹でてナムルにしたりー。
    独特な風味とスジのかんじ…私も…体に良くなければ普段は食べないかなw

    +5

    -0

  • 1941. 匿名 2017/03/15(水) 16:29:02 

    ガルちゃん自体が過疎ってる。

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2017/03/15(水) 16:31:49 

    定番?だけど、小松菜とふわふわ卵の炒めがすきだなあ。オイスターソースの味付けで。

    やはり後期は食欲減るね( ̄▽ ̄;)
    でも甘いものは別腹ですよ

    +8

    -0

  • 1943. 匿名 2017/03/15(水) 16:33:43 

    逆に荒れてるくらいが盛り上がっていいんじゃないww
    荒れてるというか、色んな意見があがるのは悪くないよ。

    +8

    -0

  • 1944. 匿名 2017/03/15(水) 16:35:11 

    >>1936です。

    無理にドドンとメイン(旦那には+魚や肉を焼いたりしてます)にしようとせず、
    お味噌にプラス♪
    小鉢におひたし、ナムル♪
    で手軽にとればよかったのか!とハッとしました( *´艸`)
    沢山食べなきゃ!と必死になっていたかもしれません。ありがとうございます♪

    +9

    -0

  • 1945. 匿名 2017/03/15(水) 16:38:28 

    >>1944
    私は厚揚げと小松菜で軽い煮物作るのが好きです(*^^*)白だし少しとオイスターソースで味付けで片栗粉でとろみ付けると食べやすいです。

    +14

    -0

  • 1946. 匿名 2017/03/15(水) 16:38:46 

    >>1936
    小松菜はお昼ごはんの雑炊によく入れてましたー♪味噌やキムチの素など濃いめの味にして、冷蔵庫のいろんな野菜と煮込むと癖は気にならなかったです♪
    生のまま刻んで冷凍できるので、ほうれん草より楽でよく使いました。炒飯やパスタにも入れちゃいます。

    +5

    -0

  • 1947. 匿名 2017/03/15(水) 16:39:59 

    >>1918
    ちょっと威圧的ですね先生(´;ω;`)

    私は36週の健診で血圧が高めなのと、子宮口3㎝開いていること、早いですが胎盤の石灰化が少しずつ始まってるのでもう少し様子を見て赤ちゃんに胎盤から栄養が行きにくくなって苦しくなる前に誘発剤を使ってでも分娩促しましょう!
    古い胎盤の中にいるより外に出て母乳で育てるほうが栄養取れる!!
    と説明を受けました。

    36週2日の時点で2440グラムで平均より少し小さめと説明されました

    ↑ここまで説明受けて赤ちゃんのためなんだと納得しましたよ!!
    ちゃんと納得のいく説明がないと不安になりますよね(´・ω・`)

    +19

    -0

  • 1948. 匿名 2017/03/15(水) 16:40:47 

    >>1942
    ふわふわたまご…(*´﹃`*)聞いただけでヨダレがでそうです♪笑
    うちのフライパン引っ付いちゃってポロポロになっちゃうけど_| ̄|○涙

    私も後期です♪
    気持ち悪くなったり、体調悪いわけじゃないですが
    食事の席につくと全然料理に手がのびないです…
    あたり食べられないので少しでも栄養のある小松菜とたまごの組み合わせはいいですね!

    +8

    -0

  • 1949. 匿名 2017/03/15(水) 16:42:33 

    >>1918
    うーん、何だか不安になる対応ですね。ご主人かご家族のどなたかと一緒に、もう一度説明を聞いてみるのはいかがですか?大事なことなので家族も一緒に確認したがっている、とか理由つけて。

    +6

    -0

  • 1950. 匿名 2017/03/15(水) 16:43:24 

    >>1813
    アンケートか。自分でもしゃしゃってごめんって書いてるけど、確かに余計なお世話だし、さらに荒れる原因を作ってるよな。

    +1

    -4

  • 1951. 匿名 2017/03/15(水) 16:45:43 

    食べ物の画像、下系は禁止
    性別の話、名前の相談も控えろ
    愚痴やのろけ話には注意書が必要
    荒れてる荒れてるとスルースキルもない
    他には言葉遣いには気をつけろだったり、勝手に仕切るな!だったり、高齢出産の人を煽ったり、仕事してる人への配慮がなかったり、マタニティハイの出産報告はいらないだの・・・
    そりゃ過疎るよ

    +32

    -0

  • 1952. 匿名 2017/03/15(水) 16:46:33 

    >>1937
    同感。ほんと不思議なくらいピリピリしてるよね。コメントも気を使う。笑

    +9

    -0

  • 1953. 匿名 2017/03/15(水) 16:46:46 

    沢山レシピありがとうございます‼
    どれも美味しそうで読んでたら食欲でてきました( *´艸`)w
    そしてまた打ちミスしてた…_| ̄|○確認してるんだけどなー汗 恥ずかしい

    小松菜 生で冷凍保存できるんですね!知らなかったです!
    あまり頻繁には買い物行けないので助かります♪

    +9

    -0

  • 1954. 匿名 2017/03/15(水) 16:51:58 

    >>1951めんどくさいねぇ(^◇^;)

    +8

    -0

  • 1955. 匿名 2017/03/15(水) 16:52:29 

    小松菜レシピ私も参考になりました(*^-^*)オイシソウ
    いつもホウレン草を食べてましたが小松菜今度買ってみようかな。

    +11

    -0

  • 1956. 匿名 2017/03/15(水) 16:58:11 

    >>1951
    クレーマーばっかりだね

    +5

    -0

  • 1957. 匿名 2017/03/15(水) 17:01:04 

    中期4Dエコーしてきました〜。
    お腹の上からなのに、こんなにハッキリ見えるものなのかと、ビックリしました。医療機器ってスゴイ‼︎
    ちょうど始まる前から胎動らしきものを感じていて、エコー中 動いてる姿を見せてくれました。

    一丁前に足を組んでたり、顔の横で両手を合わせて ねんねのポーズしてたり…最後は寝ちゃったみたいで動きが止まってしまいましたが、成長してる姿が見れて 改めて お腹に赤ちゃんがいるんだなって実感出来ました。

    先生が『可愛いですね』って言ってくれて どの赤ちゃんにも言って下さるのだとは思いますが、
    やっぱり嬉しくて(これが我が子を褒めてもらえる嬉しさか〜)なんて思ったり。

    引っ越ししてしまうので、後期4Dエコーが出来ないのが残念です。

    +26

    -0

  • 1958. 匿名 2017/03/15(水) 17:04:44 

    今日は旦那夕食いらない!
    一人だから手抜き夕飯にしちゃおー♪

    冷凍ご飯レンジで温めて 納豆まぜて、ちょうど小松菜の話になってたし味噌汁でも作って終わりだ!

    毎日毎日夕飯何にしよう…って悩むから、
    たまにこういう日があるとすごいわくわくw
    前ならインスタントラーメン食べよー!ってなってたけど少しは健康的よね!

    +26

    -0

  • 1959. 匿名 2017/03/15(水) 17:05:39 

    >>1957
    いいですね〜〜(*^^*)
    まだ初期なので胎動も4Dエコーも未体験です!
    早く胎動が分かる週数にならないかな〜〜〜

    +15

    -0

  • 1960. 匿名 2017/03/15(水) 17:11:00 

    急にカルボナーラ食べたくなった。。
    冷凍パスタなら食べてもいいかな?
    みなさんチーズ類は控えてますか?

    +6

    -1

  • 1961. 匿名 2017/03/15(水) 17:11:45 

    >>1957
    4D羨ましい♪
    私も可愛いって言われるとニヤニヤしてしまいます笑
    男の子なのであそこをさされると(〃ノωノ)ハズカシーヤメテアゲテーw ってなります←
    お腹の中にいる時点でこんなに愛おしかったら、実際目の前に現れたら どうなっちゃうんだろう♡とドキドキです 笑

    +16

    -0

  • 1962. 匿名 2017/03/15(水) 17:15:09 

    >>1961
    恥ずかしいって思う方が恥ずかしいわ

    +2

    -19

  • 1963. 匿名 2017/03/15(水) 17:15:14 

    >>1960
    プロセスチーズ、過熱してあるチーズ料理なら気にしてません♪

    +19

    -0

  • 1964. 匿名 2017/03/15(水) 17:18:04 

    今日は晴れなのに雨が降っていて、それを理由に散歩をサボりました。
    体がダルいから、寒いから、雨だから、、
    もっと自分に厳しくならなきゃ(>_<)

    +2

    -0

  • 1965. 匿名 2017/03/15(水) 17:21:19 

    チーズの流れで…初歩的な質問ですみません。ナチュラルチーズは加熱すれば食べてもOKなのでしょうか?この間ドリアにチーズを少しかけて作ったんですが、チーズの袋を見たらナチュラルチーズとありウワーーー!と焦ってしまいまして(´;д;`)

    +5

    -0

  • 1966. 匿名 2017/03/15(水) 17:21:22 

    あれ?プラスマイナスが反応しない!

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2017/03/15(水) 17:23:49 

    >>1957
    4D良いですね〜!
    うちの病院はないから生まれるまではエコー画像(^_^;)
    可愛いねーって言われると嬉しいし、あぁ元気に動いてるねーって慈しみを込めた口調で言われると嬉しいよね。
    あと、私はお母さんのお腹に顔をくっつけてるよって、お母さんって呼んでもらえたことが嬉しかったなぁ。
    ああ私お母さんになるんだなぁというか、お腹の子の私はお母さんなんだなぁという実感がでてきたというか。
    不安ばかりだからシャンとしようと思えるし、すごく嬉しい気持ちになるんだよね。

    +16

    -0

  • 1968. 匿名 2017/03/15(水) 17:24:35 

    >>1962
    あら(〃ノωノ)不快に感じたならごめんなさい。
    性的なものとして思ってるわけじゃなく、
    ペンでチョンチョン エコーをさされるのが少し面白くて思っちゃったんです♪
    失礼しました!

    +16

    -3

  • 1969. 匿名 2017/03/15(水) 17:28:05 

    まもなく39週に突入しますが、赤ちゃん3200g超えてるし『来週までに産まれてると1番いいね〜』と言われました。
    子宮口も開いてるようだし早く産まれてほしい!
    歩く度に体が痛すぎて辛い:(;゙゚'ω゚'):

    +20

    -0

  • 1970. 匿名 2017/03/15(水) 17:30:30 

    嫌味ではなくて、マタニティハイとかお花畑になれる人が羨ましい!と思うほど不安でいっぱいです。
    色々検査してたのもあるけど、常に不安があって、気も滅入るし。
    もっと気持ちをリラックスさせた方が胎児にも良いんだろうなぁ。
    こんな母でごめんよ(T_T)

    +24

    -0

  • 1971. 匿名 2017/03/15(水) 17:31:35 

    >>1965
    ナチュラルチーズでも加熱すれば大丈夫みたいですよ!
    そのまま食べるならプロセスチーズを!と推薦されてますね

    +8

    -0

  • 1972. 匿名 2017/03/15(水) 17:31:49 

    >>1968
    分かります!私も以前、大股開きのドアップ見たときは思わず笑っちゃいました!笑
    先生も堂々としてていいね〜!なんて言うし。笑

    +12

    -0

  • 1973. 匿名 2017/03/15(水) 17:32:44 

    >>1963
    そうですよね(*^^*)
    今日はカルボナーラ食べます♫

    +8

    -0

  • 1974. 匿名 2017/03/15(水) 17:34:44 

    >>1965
    過熱すれば大丈夫ですよー♪
    リステリア菌(…だっけ?←)が、ナチュラルチーズを避ける理由なんですが、熱に弱い菌なので♪

    もともと感染する可能性もひくいんですけど、食べた後に悩んでストレスになるのよくないから避けよー!
    ぐらいの感じに思ってます♪

    +17

    -0

  • 1975. 匿名 2017/03/15(水) 17:35:11 

    >>1886です。長文にも関わらず返信くださった方ありがとうございました!
    私の行動に対して賛同してくださる方が多くてホッとしました。多分夫は男性目線でその現場で席に座ってた男性陣の間に流れた気まずい雰囲気を想像したんでしょうね。。。
    とにかく男性陣は、付添いで来てくれるのは奥さんとしてはありがたいことですがそのせいで他の妊婦さんに負担を強いることだけはやめてほしいですよね(^_^;)うちの通っている産婦人科の待合室は椅子が少ないのでなおさらです。

    +11

    -0

  • 1976. 匿名 2017/03/15(水) 17:35:48 

    >>1971早い返信ありがとうございます (´:ω:`)ホッとしました。これからは気をつけたいと思います!

    +5

    -0

  • 1977. 匿名 2017/03/15(水) 17:42:28 

    国内メーカーの作っているナチュラルチーズは、牛乳を過熱殺菌して製造いるので感染の心配はないそうですよ!外国製や個人生産のものに注意が必要です。国内メーカーに問い合わせて結果をまとめてくれているサイトがありました(*^^*)
    ローストビーフもスーパーで売っている国内メーカーのものなら、厳格な規準で過熱殺菌製造されています♪

    +16

    -0

  • 1978. 匿名 2017/03/15(水) 17:42:42 

    >>1974さんもご丁寧にありがとうございます。熱に弱い菌と知って安心しました! (´:ω:`)♡今後は気をつけていきます。

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2017/03/15(水) 17:46:07 

    (´-`).。oO(チーズ料理を食べたくなった人が何人いるか…

    その一人です( ・`д・´)笑

    +28

    -1

  • 1980. 匿名 2017/03/15(水) 17:46:18 

    >>1970
    わかります!妊娠中から母性が溢れてる方、本当に羨ましい!どこか冷静に色々と考えてしまったり、元々ネガティブに考えがちなので(;_;)
    私はもう正産期で、今週39週になります。もう腹をくくるしかない!!と思って、陣痛くるのをひたすら待ってます( ̄▽ ̄)笑

    +13

    -0

  • 1981. 匿名 2017/03/15(水) 17:47:06 

    >>1968
    言い訳不要♪

    +0

    -15

  • 1982. 匿名 2017/03/15(水) 17:48:49 

    >>1977さんも詳しくありがとうございました。国内メーカーのものだったのでさらにホッと胸を撫でおろしました。本当に勉強になります(*´`*)!

    +6

    -0

  • 1983. 匿名 2017/03/15(水) 17:49:05 

    >>1981
    なにこの人ww

    +6

    -3

  • 1984. 匿名 2017/03/15(水) 17:51:03 

    チーズって確かに悩みますよね。
    私も一時は何のチーズならいいのかわからなくて食べてなかったけど、最近は6Pチーズとかトーストにとろけるチーズとか乗せて食べてます!
    さすがにモッツアレラチーズは食べてませんが…早く気にせず食べられるようになりたいです。

    +8

    -0

  • 1985. 匿名 2017/03/15(水) 17:55:04 

    胎動がうにゅうにゅぽこんぽこんしてて気持ち悪いって思うのはわたしだけかな?
    愛おしいって言えば愛おしいんだけど、24時間いつでもお腹をぐるぐるされるからちょっと気持ち悪くなってきた(´口`)↓︎↓︎
    決してお腹の子を望まずに産むわけでもないし、早く産まれてきて欲しいなって思うんだけど…母性が足りないのかな。
    あんまり母のお腹を蹴らないでおくれ…(´•̥  ̯ •̥`)

    +14

    -0

  • 1986. 匿名 2017/03/15(水) 17:55:16 

    >>1980
    私もあまり実感なかったり、だけど出産の不安はあって押し潰されそうになってたりするんですが、
    先ほどのエコーで可愛いと言われたらニヤニヤしちゃったり、よろけた時に無意識にお腹を守ろうとしてたり、ふとした時に あぁ…私もお母さんの準備してるのかな?と感じたりします。

    妊娠中 余分に洋服買ったり あれ可愛い!あれ欲しい!ってならず最低限の準備を進められてるので、お財布には優しいです笑

    +14

    -0

  • 1987. 匿名 2017/03/15(水) 17:56:09 

    日本国内で製造されているチーズだったら大丈夫なんですね♩いつもKALDIで買っちゃうので今だけはコープで購入しようかな(*^^*)

    +5

    -0

  • 1988. 匿名 2017/03/15(水) 17:57:41 

    母は強し、となれますかね。
    >>1980さんはもう間近なんですね!
    安産をお祈りしています。
    私はまだ少し先ですが、がんばりますね。
    共感していただけて嬉しかったです。
    なぜかプラマイ反応しないのですが、気持ちはプラスたくさんです(^o^)

    +5

    -0

  • 1989. 匿名 2017/03/15(水) 17:59:58 

    胎動は愛しいですが、気持ち悪いときありますよね。上の子は蹴りが強くて足の形がクッキリ見えるくらいだったので胃袋蹴り上げられたときは本気で辞めてくれー!って思ってました(笑)

    +7

    -0

  • 1990. 匿名 2017/03/15(水) 18:06:11 

    私も胎動強くなって気持ち悪くなっちゃう。
    痛いし、うっ手なる時もあるし。笑
    お腹さすりながら、辞めてー!って言ってる。笑
    胎動ないと心配になるから、元気なのが1番なんだけどね!

    +8

    -0

  • 1991. 匿名 2017/03/15(水) 18:10:53 

    >>1985
    母性足りてなくないですよ♡

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2017/03/15(水) 18:12:24 

    今夜はチルドの小籠包にしようか、ホワイトシチューにしようか…悩むわ。もうすぐ入院だし、どっちも作ってしまおうか。

    +3

    -0

  • 1993. 匿名 2017/03/15(水) 18:15:45 

    >>1992
    両方…(*´﹃`*)いいですね♡

    もうすぐ入院ですか!ドキドキですね!

    +4

    -0

  • 1994. 匿名 2017/03/15(水) 18:22:56 

    >>1951
    性格悪い人が多すぎるw

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2017/03/15(水) 18:25:33 

    通ってる産婦人科が、ホテルみたいで服装も白衣とかよく見るナース服とかじゃないから今だに誰が誰だか全くわからん^^; 服装がほんとホテルマンみたいな感じ。 いつかちゃんと区別できるかな?笑 まぁ聞けば良いんだけどね…

    +3

    -0

  • 1996. 匿名 2017/03/15(水) 18:26:35 

    なるほど、クレームだらけの殺伐としたトピになったもんだねえ。
    でもどこのトピも同じようなものだよ。

    +0

    -5

  • 1997. 匿名 2017/03/15(水) 18:31:01 

    >>1995
    誰が誰だか全くわからんってコメントに思わず笑ってしまいました笑
    すごい病院なんですね!

    +4

    -0

  • 1998. 匿名 2017/03/15(水) 18:33:25 

    >>1966わたしもだよー。

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2017/03/15(水) 18:33:51 

    妊娠後期。なんか胃もたれしてる…アイスのせいかも?アイスでもたれるなんて…

    もうキッチンに立ってるのはきついとわかってるのに、何故か鯖の竜田揚げにしてしまった…最近はキッチンに椅子を持って行って休み休みの調理をしてます。
    上手に手を抜かないとしんどいですね。

    +18

    -0

  • 2000. 匿名 2017/03/15(水) 18:35:00 

    22週で妊娠前から2.5キロ増加って増えすぎですか?先生がなにも言わないってことは大丈夫なのかな。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード