-
1001. 匿名 2017/03/10(金) 00:30:53
病院の産科教室での出産映像で、下から赤ちゃんが生まれるシーンや胎盤が出てくるとこが映されてました。
とても貴重な映像だと思ったんですが、血を見るのが苦手で倒れそうになりました。気分が悪くなって途中退室した方もいたり…
家に帰ってから不安からか涙が止まらなくなり、ずっと横になっていました。もう臨月なのでいつ陣痛が来てもおかしくない状況です。赤ちゃんが頑張るのにこんな弱気じゃダメだなと思いつつ、本当に怖くなってしまいました。+40
-0
-
1002. 匿名 2017/03/10(金) 00:36:43
>>996
すみません!間違えてマイナスつけちゃいました(;_;)+4
-0
-
1003. 匿名 2017/03/10(金) 00:48:28
>>980 >>984さん
ただの愚痴にお返事ありがとうございます(;_;)
たいていお肉系、魚介類系、大豆製品系、野菜系、サラダで5品頑張ってて。メイン大盛りとかダメで色んな味付けの物が食べたいらしく。でももう一品プラスは無理と言いました(笑)
結局、サラダを少し残してチーズとりんご食べて満足してました〜(;_;)
+14
-0
-
1004. 匿名 2017/03/10(金) 01:00:30
旦那のいびきがうるさーいヽ(`Д´)ノ
ほんと毎晩毎晩寝られない…息止めたろか。笑+34
-1
-
1005. 匿名 2017/03/10(金) 01:03:59
妊娠後期 出産準備、ベビー用品まったく買ってなかったんですが 明日買い物に行ってきます♪
はずかしながらお金に余裕はないので必要最低限のもの・産後に必要なら買った方がいいものをメモメモφ(・ω・`)
田舎で近所に有名ベビー用品店ないのがつらい…
イオンのすみっこにワンコーナーあるぐらいです_| ̄|○馴れてないけどネットでお買い物した方がいいのかな?+26
-0
-
1006. 匿名 2017/03/10(金) 01:05:15
>>1003
なんてワガママな…これからお子さん生まれてさらに大変になるのに、夜ご飯だけにそんなに時間かけてられないですよね。
私だったら文句あるなら自分で作れ!って言いますよ。
作ってもらって当たり前と思ってるのかな?
あんまり無理しすぎないでね!+30
-1
-
1007. 匿名 2017/03/10(金) 01:48:40
マタニティ用の抱きまくらってみなさん買いましたか?赤すぐネット見てたら6000円〜くらいなんですが、たかだか抱きまくらにこの値段か〜とちょっと躊躇してるんですが、やっぱりあった方が寝るとき楽なのかなぁ。+20
-3
-
1008. 匿名 2017/03/10(金) 01:50:39
>>982
私も妊娠前はアクティブにデートするほうでした!
初期はつわりでなかなかデートできなかったけど、安定期に入ってからはドライブやゆるーく旅行に行ったりしましたよ♪
お寺や城などの観光地、ご当地グルメ巡り、お弁当作って自然公園を散歩したり。
小一時間歩いても、車に乗ると座っているだけなので休憩になるので、私にはちょうど良かったです。
後期に入ってお腹が張りやすくなったり疲れやすくなったので、また家でまったりな休日になりました。
土日どっちかはベビー用品を見に行くぐらいです。すっぴんマスクで2時間くらいで帰ってきます。+13
-0
-
1009. 匿名 2017/03/10(金) 02:15:13
>>982
我が家も妊娠前は土日はお出かけが定番の夫婦でしたが土曜日に健診に通っていて病院で午後は潰れています。帰宅してからも夫に今後のために家事を代わってもらったり料理をお願いしてみたら夫も疲れるようで日曜は家でゆっくり、車でドライブがてら外食する程度になりました。
家事のお手伝いをお願いするのパパ育にもつながりますしおすすめです。家で一緒に料理をしながらご主人にご飯を作ってもらったり家で何かできることがみつかるといいですね!+10
-1
-
1010. 匿名 2017/03/10(金) 03:22:34
>>999
妊娠線って体質だと思います。
わたしは身長150センチで双子妊娠して腹囲110センチまで行きましたが、乾燥しがちな冬臨月で何のお手入れもせず妊娠線まったくできませんでした。
でも友人は身長170センチで腹囲80センチで夏臨月、クリーム塗りまくりでしたが妊娠線バリバリにできていました。
でも産後は目立たないし、たるんだお肉を引き締めれば半透明の妊娠線は友人を見てて別に気にならなかったですよ。+10
-2
-
1011. 匿名 2017/03/10(金) 03:23:53
昨日からこの時間になると前駆陣痛で目が覚める。
38週3日、そろそろか・・・
陣痛怖いわ〜(;ω;)+20
-0
-
1012. 匿名 2017/03/10(金) 07:30:37
>>1005
大手のチェーン店がないならネットがいいかもね!安いよ。
あと抵抗なければメルカリとかどうかな?
肌着とかは、お下がりでクタクタしてるぐらいが柔らかくて着心地がよかったりするよ!
+9
-3
-
1013. 匿名 2017/03/10(金) 09:14:40
昨日の夜から胎動がない。
超心配。。+25
-0
-
1014. 匿名 2017/03/10(金) 09:28:08
昨日は仕事が忙しくて夜遅く帰ってきて、洗い物やら何やらしてると、夫が「大丈夫?休んで…」って言う。どうせ手伝わないし私がやる事になるのに何故休んでいいよって言う!?やらないなら私はいつ家事したっていいじゃん!(*_*)休んで欲しかったら今すぐ代われーー!!
朝は、「〇〇ー!ポットにお湯入ってないー!」
………あーそーですかそーですか、ポットに水も入れられないんですか、そうね、いつもわたくしがやってますもんね。ちょっとした一言でイラッ笑
私が夜遅いと勝手にご飯食べてくれるし、洗濯物畳んで風呂掃除して待っててくれるし、あっちが1時間だけ帰るの早いと夜ご飯作ってくれるし、いいんだけどさ。結婚した時の、こいつ(夫)はトイレトレーニングでしつけ終わってんのか!って思ってたよりは成長してるけどさ…。
すみません、愚痴でした(*_*)+21
-5
-
1015. 匿名 2017/03/10(金) 09:30:08
>>1013
もし、はっきり胎動がわかる数週なら早めに病院に連絡した方がいいですよ。
明日は、土曜で休診のところ多いから。
異常なければオッケーなんだし。+21
-0
-
1016. 匿名 2017/03/10(金) 10:18:34
>>989
すごくわかります!笑
私も今まで思ったことなかったのに、先日夫が出張に行っただけで、浮気していたら、、、夜のお店に行っていたら、、、と考えて朝まで眠れませんでした。
きっと、妊娠中の浮気が多いと聞くし、自分の体の変化や精神的な不安定さから、過剰になっているのではないかなぁと思います。。。+11
-0
-
1017. 匿名 2017/03/10(金) 10:29:44
臍帯血の保存、どうします?
調べてると賛否両論…。
お金も決して安くないし、難しいです。+4
-0
-
1018. 匿名 2017/03/10(金) 10:40:12
初産婦19wですが胎動がまだ全然分かりません
遅いですかね?心配です
みなさんいつ頃から胎動感じましたか?+10
-0
-
1019. 匿名 2017/03/10(金) 11:05:44
>>1013
大丈夫ですか?
赤ちゃんは、30分置きに寝たり起きたりしてるみたいなので、全く動かないのが半日続いたら早めに病院に行った方がいいですよ❗+15
-0
-
1020. 匿名 2017/03/10(金) 11:06:23
>>1018
私は、20週です。+0
-0
-
1021. 匿名 2017/03/10(金) 11:11:25
30w3d
健診+助産師外来がありました。
出産が近づいてるな…と実感。
母乳の話は勉強になりました。
助産師さん、私と歳が変わらないっぽくて話が盛り上がってしまいましたが笑
でも健診の先生はいつもと違くて感じの悪い女医さんでした…泣
いつもの時間帯ではないから仕方ないのですが…健診なのになんでタイツなわけ?スパッツとかズボンでしょ!と怒られました。
今まで医師からは言われたことないからびっくり。
「タイツ履いてると浮腫がわからないからね〜」って感じで言ってくれればすみませんって言えるものの、その言い方にイラっとして「そうなんですね〜」で終わらせてしまった…笑
たまたま貼られてた医師のスケジュール表を見たらその女医さんは違う産婦人科から手伝いに来てる人だったからもう絶対指名しないと心に誓いました…笑
+22
-1
-
1022. 匿名 2017/03/10(金) 11:19:52
32週。今日はマザークラス後期!
普段、家にひきこもってるから人に合うのにドキドキする…
頑張っていってきます(´;ω;`)+24
-0
-
1023. 匿名 2017/03/10(金) 11:32:59
>>1008さん >>1009さん
お返事ありがとうございます!
安定期に入った所なので、1008さんの仰る通りプチ旅行してみようかな...お弁当作ってお出かけとか素敵です‼︎
うちの旦那は家事が苦手なので、1009さんの仰る様にパパ育もよさそうです。家事、お願いしてみようかな。旦那はスポーツ等のアクティブな趣味しか持っていなくて、家の中で2人で出来ること、ゆっくり探していきたいです。
お二人からのお返事で改めて思ったのですが、車って妊娠中から重宝しますね。交通機関が便利な所に住んでいて、子供が産まれてから買おうと車購入を後回しにしていました。今とっても不便です。引越しの予定もあり出産後にしか購入しないのですが、ベビーグッズ見に行くのも一苦労だな、と...お出かけも妊娠中は車が楽ですよね〜>_< 地味にそれが土日行動の幅を狭めている気がします^^;+5
-0
-
1024. 匿名 2017/03/10(金) 12:18:49
32w2dになりました♪♪
切迫早産気味なので安静にしている毎日です。
まだまだお腹の中で育てます‼︎+8
-0
-
1025. 匿名 2017/03/10(金) 12:32:57
>>1018
18週半ばで、お腹の内側からコショコショされるような?感覚があり、これは胎動かな?と思いました。その後ポコッポコッという感じに変わってきて、「これは胎動だ!」と確信したのはもう少し後のことです。
なので今感じていなくても全然遅くないと思いますよ。きっと赤ちゃんはお腹の中で元気に動き回っていますよ!
+15
-1
-
1026. 匿名 2017/03/10(金) 12:37:45
>>890です
昨日は誘発したけど最後の最後で子宮口があと少し開かず…帝王切開で出産しました
このトピはpart6からお世話になってました!
悩みとか不安を綴って温かいコメ頂いて助かりました
ここにいる皆様がどうか母子ともに安産でありますように…お祈りしてます(^^)+32
-1
-
1027. 匿名 2017/03/10(金) 12:55:17
>>1023
1008です。私は大阪市内で駅徒歩6分のところに住んでますが、特に妊娠してからは車必須ですー!
ウォーキングするのにも、家の近所ばっかりだと飽きてくるので、車で少し離れた緑地公園まで行って歩けるし、疲れたらすぐ休めるから急なお腹の張りを気にしなくていいし。
電車だと、途中で疲れたらどうしよう…とかを気にしてお出かけを躊躇してしまうので…。
あと、休日は赤ちゃんがお出かけできるようになったら行きたいところを下見がてら散歩とかも楽しいです。
おしゃれかつベビーカー入れそうなカフェをみつけたり♪+6
-0
-
1028. 匿名 2017/03/10(金) 12:57:35
今日から38週。
水曜日の内診からホント微量の出血が続いてる…。
頻繁だったり過剰な?お腹の痛みとか張りとかはないし、胎動もあるんだけど、、
内診後、ちょっと出血あるかもとは言われたけどこんなにダラダラ続くのかな?
おしるし?
病院に連絡して聞いたほうがいいかなぁ?+6
-0
-
1029. 匿名 2017/03/10(金) 13:05:51
>>1018
現在21wです!みなさんの意見をみると18週頃には胎動感じられた人が多くて、私も同じ頃に全く同じように心配してました(T^T)その後20週半ばくらいで、急に動き出しました!健診まで長いし、胎動感じるまで心配ですよね(T^T)でも感じ方は人それぞれなので、信じて待ちましょう(^^)きっと赤ちゃんはお腹の中で元気に動いてると思いますよ!+15
-0
-
1030. 匿名 2017/03/10(金) 13:24:44
14週です。昨日初めてエコーで動いてる赤ちゃんを見れました!手足をバタバタさせてて可愛い(^ ^)
まだ7センチくらいだけど、頑張って生きてるんだな〜と実感しました。まだまだつわりが辛いけど、エコー見ると凄く励まされます。+28
-0
-
1031. 匿名 2017/03/10(金) 13:26:22
赤ちゃんの肌着、中古か新品か迷ってる。
すぐサイズアウトするし出費抑えたいし中古でもしっかり洗えばいっかと思ってたけど、吐き戻しやうんち漏れしてるだろうし…
自分が赤ちゃんの立場だとして、洗濯してあっても一度知らない人の汚れがついたものは嫌かもしれない>_< 見知らぬ人の中古のパンツ履くようなものかな?
肌着位新しいの買ってあげようか、でも中古すごくやすい…!の狭間で何日も悩んでます笑+10
-2
-
1032. 匿名 2017/03/10(金) 13:30:44
私は肌着ぐらい新品買ってあげたいなぁ。上の子のお古ならまだしも、知らない人の中古を新生児に着せるのは気が引ける。+50
-0
-
1033. 匿名 2017/03/10(金) 13:36:15
私も肌着とか直接肌に触れる物は新品がいいなと思います。+28
-0
-
1034. 匿名 2017/03/10(金) 13:43:58
>>1032
分かる!肌着は新品がいいよ。
値段気にするなら西松屋とかで安く売ってるよ。+39
-0
-
1035. 匿名 2017/03/10(金) 13:47:49
ネット見たら新品肌着2枚で700円だった。
数百円をケチる人ってオムツとかどうするんだろ?
+20
-3
-
1036. 匿名 2017/03/10(金) 13:57:16
>>1031です。
みなさんコメント・アドバイス沢山ありがとうございます。
そうですよね、直接肌に触れるもの、赤ちゃんは自分で選べないし…
やはり赤ちゃんのために肌着は新品を購入しようと思います!m(_ _)m
+27
-0
-
1037. 匿名 2017/03/10(金) 13:58:06
現在31w4d。
里帰り前の最後の検診行ってきました。
また逆子になってるかなぁって心配してましたが、大丈夫でした!
赤ちゃんも1700g。
ちゃんと寝てるのかなって心配になるくらい、ずっと動いてる気がする。笑
先生と受付の方に「頑張ってねー!」と言われ、ちょっとウルッてきちゃいました。笑+10
-0
-
1038. 匿名 2017/03/10(金) 14:39:00
健診の時、退院の方がいて、新生児の赤ちゃん見たら泣きそうになってしまった。
前は、小さくて可愛いー!くらいだったんだけど…
頑張って産まれてきたんだね…お母さんもお疲れ様ですって思ったら、ウルッときてしまった。
私も出産が近くなってきてるからかな?
そして、帰りにパン屋さん行ったけど久々に食べるパンは本当美味しかったー笑
糖の負荷検査したけど、異常なかったから…と今日だけご褒美。
美味しすぎて一気に食べてしまったよ笑+23
-1
-
1039. 匿名 2017/03/10(金) 14:40:05
お腹すいてるわけじゃないけど、お腹グーーーってすごいなる。
うるさいなぁー って思われてないかな?汗w+8
-0
-
1040. 匿名 2017/03/10(金) 14:43:35
トツキトオカのオーダーメイド名付けBOOKが届いてワクワクで中身を見たら、そこらのインターネットサイトと違って公式で出してるのに読めない名前が多くてガッカリ。
渚沙(なぎさと紹介してるけど、普通に読めばなぎささ)とか萌々菜(ももなと紹介してるけど、普通に読めばもえもえな)とか。
今の時代許容範囲なのかもしれないけど、やっぱり日本人だから名前のような一生ものには正しい日本語と漢字を使いたい。+38
-1
-
1041. 匿名 2017/03/10(金) 14:48:36
ここの皆さん意識高くてビックリ!
特に何も言われてないから普通にごはんモリモリ食べたりご褒美とかじゃなく日常的にマックやパン食べたりしてました。
ちょっと反省・・・+38
-1
-
1042. 匿名 2017/03/10(金) 14:50:09
>>1040
名前ランキング1位から心陽(こはる)、心桜(こころ)、和楓(ほのか)、唯愛(ゆあ)だよ。
こういう時代だから人それぞれなんだろうね。+22
-1
-
1043. 匿名 2017/03/10(金) 14:52:26
>>1040
そうだったんですね…ちょっとガッカリしますね。
私も本屋でパラパラとめくってみたら、まーすごい感じの組み合わせが多くて買うのを辞めました。
こういう本を見て、みんな影響されるんだなーって思ったり…
名付け本に載ってたからいいよね!っていう感じで付ける人も実際いますよね。
産院に置いてある本(ちょっと古め)には ちゃんと読める漢字の組み合わせしか載ってなかったのでなんか一安心しました。
ちょっと古めだから良かったのかな?笑+17
-1
-
1044. 匿名 2017/03/10(金) 14:53:33
わたしは肌着がお下がりでもあんまり気にならない少数派かなー。
わざわざ肌着だけ中古で買うわけじゃないけど、メルカリで買ったロンパースセットに付いてきた肌着とか普通に使う予定。
我が家の洗濯機で綺麗に洗濯しちゃえばもう我が家のもの、くらいの感覚でいた。笑
二人目だからそう思うのかな?
そういえば一人目は何でも新品!だったなぁ。+16
-2
-
1045. 匿名 2017/03/10(金) 14:55:58
>>1040
分かる。
逆に言えば読める漢字ならばあまり耳慣れない読み方でもわたしは気にならない。
きちんと親の意味が込められていたらね。+8
-0
-
1046. 匿名 2017/03/10(金) 15:08:31
>>1041
出産時までに太りすぎると産道にお肉がついて難産になるとか、高血圧、糖尿病などなど不安なことが沢山あるので気にする方は気にするかもしれないですね!問題ないならいいと思いますよ★我慢しすぎてストレスになる方もいますし^^+18
-0
-
1047. 匿名 2017/03/10(金) 15:11:09
>>1041
ここは意識高いですよ〜!
生物、カフェイン禁止みたいな+26
-3
-
1048. 匿名 2017/03/10(金) 15:37:22
名付け難しいですよね…
予定が5月上旬の女の子なので、春だし「咲」っていう字を「さ」で読ませようと思ってたけど、いろいろ調べてたら咲は名前にはあまり良くないとか書いてあるのもあったり、「さく」とか「さき」ならわかるけど「さ」一字は…とか
気にし始めるとキリがないし、当て字にはなるんだろうけどキラキラネームほど読まないわけでもないからってほぼ決定してますけど、名前付けるのってつくづく難しいと思いました…
キラキラネーム考えられちゃう方がスゴイとまで思った笑+10
-3
-
1049. 匿名 2017/03/10(金) 15:40:02
現在17週です。
先日、貧血なのか低血圧なのか、突然視界が暗くなり意識が遠のき倒れてしまいました。
体調不良などなく普通に過ごしていたのに、バスに乗り立っていたら突然です。
同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
対処方法などありましたらぜひ教えてください。
バスや電車に1人で乗るのが怖いです。
+11
-0
-
1050. 匿名 2017/03/10(金) 16:01:59
>>1012
ありがとうございます♪
さっそくメルカリのアプリインストールしてみました♪amazonとかでもガクブルしちゃうのに個人とのやりとり!( ゚д゚)おおお…
様子見てチャレンジしてみます♪
目指せ!お安くチャイルドシートゲット!♪
(´-`).。oO(リサイクルショップでも探してみます♪+5
-0
-
1051. 匿名 2017/03/10(金) 16:03:27
>>1049私もそのくらいの時に、体調も良かったからスタスタ歩いてたらいきなり貧血になってしゃがみ込んだ事があったよ。
やっぱりいくら体調良くても妊娠中はいつもとは違うんだなと反省σ(^_^;)
飲み物持ち歩いてこまめに水分取るのと、ちょこちょこ休憩入れて座って休むと大丈夫だと思うよ。+19
-0
-
1052. 匿名 2017/03/10(金) 16:04:29
>>1048
言いたいことは分かるけど咲は「さ」とは読まないしなぁ。
いわゆるぶったぎりってやつですよね。
キラキラやDQNネームとまではいかなくても、最近はそういう細かいの含めて何でもありだよね。+12
-7
-
1053. 匿名 2017/03/10(金) 16:54:41
>>1052
咲は「さ」って読めるよ?
訓読みだと「さ」だもん
桜咲く←サクラさく だし
細かい事気にしたら本当大変だよね
咲を「さ」と読むより、私は「武井咲」の時の方が驚いたよ
えっ?「えみ」って読むの⁈って+28
-18
-
1054. 匿名 2017/03/10(金) 16:54:49
安定期に入ってからお風呂入って温まるとじんましんが出るように。皮膚科の先生はあまり心配ないとのことでとりあえず安心!
あとは最近口内炎が4つも出来た。免疫力、体力落ちてるのかかな。
+11
-0
-
1055. 匿名 2017/03/10(金) 17:08:51
今日、胎嚢確認できました!5w4dです。
次は2週間後!心拍確認できますように…>_<…+58
-1
-
1056. 匿名 2017/03/10(金) 17:09:13
>>1049
バスとか電車とか空気のこもりやすいところはなるべく座った方がいいですよ!
体温調節があまりできなくなっているのか、わたしも建物内とか乗り物内で気分が悪くなることが多いです。
なるべくコートを脱ぐ、マフラーを外すなど厚着しすぎず軽い服装でいた方がいいと思います。
いきなりだと焦っちゃいますよね(^_^;)+13
-0
-
1057. 匿名 2017/03/10(金) 17:21:52
>>1020
>>1025
>>1029
お返事ありがとうございます!
みなさん20w過ぎくらいだったのですね
私ももうちょっとかもしれないですね(^ ^)
気長に待ってみます。+6
-0
-
1058. 匿名 2017/03/10(金) 17:27:29
名付けですが、私も◯と書いて◯と読むみたいなのはつけたくないです…。
例えば結と書いてユ、愛と書いてア、など。
他人が付けてるにはべつになんとも思わないですけどね。今どきよくあることだし。
私は苗字が少し珍しいので、余計に名前は誰からも読まれやすい呼ばれやすいものをつけたいです。+32
-1
-
1059. 匿名 2017/03/10(金) 17:31:40
>>1058
分かります。私も名字が間違われやすいので名前だけでも読める漢字にしようと思っています。+14
-1
-
1060. 匿名 2017/03/10(金) 17:31:50
皆さん母子手帳やべつの日記などに妊娠中の様子を残していますか?
私はもう妊娠後期にはいってしまったんですが、○w頃こうだったなー♪とか見返すものがなく後悔しています…
字があまり綺麗じゃないので、書き込む勇気がなかった_| ̄|○+27
-1
-
1061. 匿名 2017/03/10(金) 17:35:25
>>1060
私は上の子のとき、何も残してなくて後悔しました(;o;)
二人目妊娠中ですが先日母子手帳受け取ってきたので、今回は記入したいと思ってます(*^^*)+15
-0
-
1062. 匿名 2017/03/10(金) 17:40:42
>>1053
あのさ、自分で書いてる通り「咲く」は「く」って送り仮名付けないと「咲く」って読めないからね。
「咲」の漢字だけで「さ」とは読めない。
それが日本語。
細かいこと気にしてたら大変だよねって・・・我が子の、人ひとりの一生背負う名前だよ?
そんな大切なことなのに細かいこと気にしないってすごい感覚だよね。
こうやって日本語って乱れていくし名前も奇抜になっていくんだなぁと思った。
+22
-22
-
1063. 匿名 2017/03/10(金) 17:47:30
今17wで、この前健診行って看護師さんにまだ悪阻あるか聞かれたので前よりはマシになったけど、まだ気持ち悪いコトを伝えたら、「食欲出たせいで食べすぎてじゃない?」と言われ、イラッとしました。
お前に何がわかるんだよ!と心の中で思いました。
+29
-2
-
1064. 匿名 2017/03/10(金) 17:47:51
漢字といえば「あ」の選択肢が無さすぎるよね。
大体が亜だけどあまり意味は良くないし。
だからぶった切りで愛を「あ」って読ませるやり方が流行って、そこからぶった切りは普及していったのかなぁと推測。
わたしなら送り仮名付けないと読めないとか、ぶった切りになるならその漢字は諦めるけど、気にしない人は気にしないんだね。
と言いつつ、がるちゃんのやたら古風な名前押しとか聞き慣れた名前以外は即マイナスみたいな古い考えも好きじゃないけど。+22
-1
-
1065. 匿名 2017/03/10(金) 17:59:02
梨杏 でりあ
杏を あ で読ます人おおいね。
りあんちゃんかと思ったよ。
あと、陸空で りく くんとか
りくくうじゃん・・・+20
-2
-
1066. 匿名 2017/03/10(金) 18:05:22
私は咲を「さ」と読ませるくらいなら気にならないかな。
花を「は」とか愛を「な」と読ませたりする方がおぉ!と混乱するけど割と今は多いですよね。
私もお腹の子が5月生まれで咲の漢字を使って咲希とか可愛いかな〜って思ってたけど、親戚にサキがいるから即却下に…
結局、候補は子ども自身が辞書で調べた時に間違いなく載ってて誰からもすんなり読める、呼ばれる漢字になりました。
まぁ奇抜すぎさえしなければ、人様のお子さんの名前はだいたい可愛いなって思っちゃうタイプです笑+19
-1
-
1067. 匿名 2017/03/10(金) 18:06:07
長文失礼します。
妊娠8ヶ月辺りに、結婚式へ出席していいものか凄い悩みます。現在5ヶ月で今のところ体調が悪いなどは特にないんですが……。
夫が昔からお世話になっている学生時代の先輩で、奥さんになる方にも、夫婦共に普段からよくしてもらっているので出席したい気持ちはあります。
妊娠中であることは伝えていますが、もしも体調が悪くなり式直前にキャンセルしてしまうのも悪いかなと。(友達なら事情を話しやすいけれど夫の先輩なので気になります)
そこで初めから夫のみ出席で、というのはやはり失礼になりますかね(>_<)+4
-6
-
1068. 匿名 2017/03/10(金) 18:06:56
>>1065
杏をあと読ませるのも増えてきましたよね!+5
-1
-
1069. 匿名 2017/03/10(金) 18:09:44
>>1067
8ヶ月ならもう仕方ない!
私8ヶ月半くらいですけど、8ヶ月に入ったくらいから座ってるだけでもしんどくなってきましたよ。
私ならお断りさせてもらいます。+27
-1
-
1070. 匿名 2017/03/10(金) 18:11:52
>>1067
あ!あと、私はそれまで何も言われなくて順調そのものでしたが、8ヶ月に入った時の健診で頸管が短いからと安静指示が出ました。
こういう場合もあるので参考までに!
+20
-0
-
1071. 匿名 2017/03/10(金) 18:16:03
>>1061
お返事ありがとうございます♪
2人目妊娠おめでとうございます!
なぞって綺麗な字を目指す本とか昔やってたんだけど、成果はでず汗
気が早いけど子供が幼稚園とか入ったら綺麗な字で名前書いてあげたい…頑張ろう(/ー ̄;)+5
-0
-
1072. 匿名 2017/03/10(金) 18:25:20
>>1051
>>1056
ありがとうございます。
元気だし、あまりお腹が出ていないから と今までのような気持ちでいてはダメですね。
外出時には水分補給と休憩をしっかりとるように気をつけます!
空気のこもりやすい場所では無理せず、体温調節しやすい服装を心掛けます!
アドバイスありがとうございました。+12
-0
-
1073. 匿名 2017/03/10(金) 18:25:43
私も咲を、さって読むくらいは大丈夫だわ+26
-8
-
1074. 匿名 2017/03/10(金) 18:28:01
>>1065
最近多いですよねー!欲張り系?ネーム
陸だけでいいものを、なぜ空をつけるのか...
センスのかけらも無い
こう言う名付けをする人って車とかインテリアも余計なもので着飾ってごちゃごちゃしてんだろーなって邪推しちゃいます+12
-12
-
1075. 匿名 2017/03/10(金) 18:34:59
21w5d、今日検診で性別がわかりました!性別がわかった途端、より現実味が帯びてきた(><)そしたら急に我が子の将来まで心配になってきちゃいました..ちゃんと母親になれるかなあ。+24
-1
-
1076. 匿名 2017/03/10(金) 18:36:29
予定日まであと3日です。
何の兆候も無いです…。
おしるしも前駆陣痛も無し。胎動も元気いっぱい。臨月は胎動弱くなるって聞いてたのになぁ。母子共にデカくなり過ぎたかな?+16
-0
-
1077. 匿名 2017/03/10(金) 18:38:20
>>1049
私もそのようなことがあり、先生に相談すると、貧血だろうということで、毎日飲むヨーグルトの1日分の鉄分というのを摂ったり、食から積極的にとるようにしたら、それがなくなりました!もしかするとたまたまかもしれませんが…(笑)+11
-0
-
1078. 匿名 2017/03/10(金) 18:42:35
>>1007
西松屋安かったですよ!通販もありますし、2000円以上は確か無料ってお店に書いてあったような…(違ってたらごめんなさい)+4
-0
-
1079. 匿名 2017/03/10(金) 18:42:37
わかるわかる。
夢萌 で ゆめ
えっ普通に 夢 じゃダメなの?
この字もこの字もつけたい!えーい、こう読ませちゃえ!みたいな。+16
-5
-
1080. 匿名 2017/03/10(金) 19:09:31
>>1048
私、◯咲って名前です
咲をさって読む名前ですけど気に入っていますし、キラキラネームとか言われた事ないです
両親が一生懸命考えてつけてくれた名前だと思ってますし、生まれてくる子が女の子だったら◯咲って名前いいんじゃない?って旦那も言ってくれています+16
-15
-
1081. 匿名 2017/03/10(金) 19:13:57
>>1075
性別分かられたの羨ましいです!
20週なのにまだ分かりませんでした。
男の子だと分かりやすいのかな?+3
-2
-
1082. 匿名 2017/03/10(金) 19:29:24
Amazon見てたらへその緒ケースという商品を発見!かわいい!欲しい!+5
-1
-
1083. 匿名 2017/03/10(金) 19:29:32
>>1062
人は人、自分は自分でいいじゃん。
うるさいBBA+10
-15
-
1084. 匿名 2017/03/10(金) 19:29:56
>>1047
私、生物もカフェインも普通に摂ってる(^o^;)+17
-2
-
1085. 匿名 2017/03/10(金) 19:45:40
>>1069
>>1070
今が順調でも先は本当にわからないですよね。
初妊婦で8ヶ月頃の体調などが全く想像もつかなくて式への出欠を悩んでました…。
なので、とっても参考になりました!
ありがとうございます!
申し訳ない気持ちでいっぱいですが、結婚式は夫だけ出席してもらおうと思います。+21
-0
-
1086. 匿名 2017/03/10(金) 20:04:21
スマホが古すぎてここでよく見かけるニナルやトツキトオカのアプリが、この端末じゃ対応してないって事でインストール出来ないorz
インストールできるやつを探して妊娠週刊パパというアプリを入れてみたけど絵がとてもシュールw出典:t2.gstatic.com
+58
-1
-
1087. 匿名 2017/03/10(金) 20:20:41
>>1062
日本語のトピにいってらっしゃいませ(^o^)笑+3
-9
-
1088. 匿名 2017/03/10(金) 20:21:05
ご飯を食べると胎動が激しく、お腹の蹴りが強すぎます。戻してしまうほど酷い時もあります。
元気で喜ばしい事なのですが、何か対策ってありませんか??
+5
-0
-
1089. 匿名 2017/03/10(金) 20:23:16
>>1087
わろた\(^o^)/
前にも日本語について説教してる人いたよね+5
-10
-
1090. 匿名 2017/03/10(金) 20:29:10
みなさん、むくみひどいとき、マッサージとかされてますか?(T_T)+5
-0
-
1091. 匿名 2017/03/10(金) 20:32:02
>>1062
それを言ったらなんでもそうなってしまうような…+3
-7
-
1092. 匿名 2017/03/10(金) 20:36:50
>>1090
毎日この時間はテレビを見ながら足のマッサージしてるー!!
マッサージしないと、足がムズムズして眠れない。。
+5
-0
-
1093. 匿名 2017/03/10(金) 20:37:05
>>1089
同じ人だったりしてね 笑
+2
-5
-
1094. 匿名 2017/03/10(金) 20:41:34
>>1062さん叩かれてるような流れになってるけど、実際送り仮名つけないと「咲」は「さく」とか「さき」で、「さ」は不自然でしょ
BBAとか別トピにいけとか排他的な煽りは低次元だから辞めていただきたい。見苦しい。
+14
-9
-
1095. 匿名 2017/03/10(金) 20:44:14
>>1087
自演むなしくならない?+6
-5
-
1096. 匿名 2017/03/10(金) 20:48:34
>>1095
自演なんてしてませんよ。+2
-9
-
1097. 匿名 2017/03/10(金) 20:48:38
漢字にこだわってる人も言い返してる人も読んでいて気分悪い。お互いに空気悪くしてるよ。+12
-3
-
1098. 匿名 2017/03/10(金) 20:50:37
もうやめましょう!!+9
-2
-
1099. 匿名 2017/03/10(金) 20:55:03
前のトピから思ってたんだけど、言い返してる人の方が、人を馬鹿にするような(煽るような)返しが多くて読んでいて、すごく嫌な気分になる。多分、言い返してるの毎回同じ人なんだろうなぁーって思ってるんだけど。もう少し、スルースキルつけるか失礼だけど、早く出産してくれないかなぁ~って思う。+14
-6
-
1100. 匿名 2017/03/10(金) 20:56:43
名前がキラキラネームにしたくないとか個人の自由だよ。
名前ランキングでも読めない漢字ばかりなんだから実際ここにいる人も読めない漢字で考えている人もいると思う。+7
-2
-
1101. 匿名 2017/03/10(金) 20:57:34
>>1099
その方が出産してもどんどん新たな人が妊娠してきますからね+0
-11
-
1102. 匿名 2017/03/10(金) 20:58:18
つかれやすい、苦しい!
まだ20週だけど、これからどうなるんだ~!!+26
-0
-
1103. 匿名 2017/03/10(金) 21:05:47
今日で12wです^ ^
つわりが楽になった方はどのように楽になりましたか?
日に日に楽になっていくのか、ある日いきなり楽になるのか…
まだ終わる気配が無く、目安のようなものがあれば励みになるな…と思ったので教えて頂けると嬉しいです!+8
-0
-
1104. 匿名 2017/03/10(金) 21:10:34
名前の相談は、荒れますよね。
+21
-0
-
1105. 匿名 2017/03/10(金) 21:19:54
>>1048です
まさかこんなに話が広がってしまうとは( ;∀;)
言われてみると愛で「あ」と読ませるのは今ありふれてますよね
元々あいって読むから漢字の組み合わせによっては違和感なかったりするのかな?
付けたい名前に当てはめる漢字一字一字に意味を込めてますし、ニュアンスで読める、全く読めないわけではないので前向きに考えたいと思います!
わたしが言い出しっぺですが、この話は終わりにして穏やかなトピに戻りましょう(^^;)+7
-3
-
1106. 匿名 2017/03/10(金) 21:29:06
前回のお産はLDRだったから、陣痛耐えてるベッドがそのまま分娩台になったけど、今回の病院は陣痛室から分娩室まで歩いて移動して、分娩台に乗らないといけないのが不安&怖い。あんな陣痛MAXの時に歩けるのか私??+15
-0
-
1107. 匿名 2017/03/10(金) 21:33:01
>>1106
陣痛MAXでも歩いて行きましたよ。いざとなれば大丈夫です!+20
-0
-
1108. 匿名 2017/03/10(金) 21:37:25
名付けの話はもうおしまいって言われてるけどこれだけ聞かせて。
>>1062が叩かれてるけど、送り仮名付けないとサって読めないのは事実なの?違うの?どっち?
気になるけど調べてもわからない。+3
-7
-
1109. 匿名 2017/03/10(金) 21:43:56
>>1108
事実だよ。さ、とは読めない。
マイナス付けたり叩いてる人は名付けの候補や上の子の名前がぶった切りなんじゃないの?
桜咲くでさって読めますしーみたいなコメにプラス付けてるのはただのおバカさん。
がるちゃんは正しいことにプラスが付くとは限らないよ、それががるちゃんクオリティ。
穏やかと言われる妊婦トピでもこれだから、まぁ真剣に考えないほうがいいよ。+16
-13
-
1110. 匿名 2017/03/10(金) 22:02:19
>>1106
やっと産めるぜーって
希望に満ち溢れて歩いた記憶があるよ!+32
-0
-
1111. 匿名 2017/03/10(金) 22:09:59
>>1103
わたしは明日から12wに入ります!
予定日近いですね(*^^*)
わたしはつわりの症状自体は軽い方なのかもしれませんが、仕事終わり〜寝るまでがムカムカムカムカ…気持ち悪いです。
寝て朝起きるとすっきりしてます。
上の子もいるので、帰ってからのお世話が本当にきつい。。
でも今日は、すこーしだけ、気持ち悪さが少なかった?ような気がしました。
4ヵ月に入れば少しずつよくなるかなー?と期待しています♪
上の子のときのつわりの症状とか軽くなった時期がいまいち覚えておらず…。
参考にならないかもしれませんが、お互い早く楽になりたいですね!
頑張りましょう♪+8
-0
-
1112. 匿名 2017/03/10(金) 22:49:40
>>1077
ありがとうございます。
飲むヨーグルト鉄分入り、つわり中の便秘でお世話になりました(笑)
最近つわりが軽くなり、飲まなくなっていたので再開してみます!+10
-1
-
1113. 匿名 2017/03/10(金) 22:53:45
>>1111さん
お返事ありがとうございます^ ^
夕方からひどくなりますよね…
2人目なんですね!子育てしながらつわりに耐えてらっしゃるのは本当に尊敬します…!!
4ヶ月目に入ると楽になるっていいますもんね。
徐々にでも軽くなれば嬉しいです。
頑張りましょうね☆+9
-0
-
1114. 匿名 2017/03/10(金) 22:56:33
武井咲の話出てたけど、「咲」はもともと「笑」という字の古字なので、えみという読み方はちゃんとしてる。元々訓読みであるみたい。
でもそれも、あら、ご両親教養あるのねって受け取る人と、
いやいや咲なんて漢字、さきって読むのが一般的なんだからおかしいよって人とで色々いるでしょうね。
名付けは万人に受け入れられるのは無理な話で、あんまり掲示板で相談することじゃないかな。
肯定と批判飛び交うのをあえて見たい人なら良いけど。+12
-7
-
1115. 匿名 2017/03/10(金) 23:02:36
>>1110
なんかカッコいい
勝手にボクシングのチャンピオン入場みたいの想像したw+39
-0
-
1116. 匿名 2017/03/10(金) 23:41:52
昨日は久しぶりに美容院に行って、カラーとトリートメント。
すごいリフレッシュになったわー。
カラーも出来るだけ地肌に付けないようにしてくれて良かった。+31
-1
-
1117. 匿名 2017/03/11(土) 00:02:00
3月10日18時44分に産まれましたー!
2人目だったので落ち着いて出産できるかと思いましたが、あの痛みはやっぱり強烈ですね(笑
でも母子ともに無事に出産を終えることができたので、皆さんの安産も祈っております!
+76
-0
-
1118. 匿名 2017/03/11(土) 00:05:04
>>1117
おめでとうございます!
ゆっくり休んでください!
今日もこうして新たな命が誕生しましたね。私も頑張ろー!
+44
-1
-
1119. 匿名 2017/03/11(土) 00:08:50
今日健診でグリグリされたし、おしるしらしきものもあった
前駆陣痛も頻繁にあったから今日産まれてほしかったけど陣痛につながらなかっなよー>_<
明日産まれたら311だから少し気になる。明後日は満月ですね、どうなるかなー
+16
-2
-
1120. 匿名 2017/03/11(土) 00:16:46
14wです。お恥ずかしい話&汚い話ですが、便秘気味で硬い便がでるせいか、切れ痔になったようです。気張ってしまって鮮血がちょぴっと紙につきました。
以降血は出ていませんが若干痒みがあって、傷が治りかけてる証拠だと耐えてる状況です。
通っている産科は土日の診察はしていないのですが、幸いにも?月曜日に予約しています。
切れて血が出て痒みがある(あった)って事は伝えた方がよろしいのでしょうか…。あと半年もある妊娠生活で、切れ痔はこの一回きりと考えるのはやっぱり甘いですよね…。
皆さんはどうでしたか?(*_*)+17
-0
-
1121. 匿名 2017/03/11(土) 00:23:51
この時間に旦那とカップどんべい( ◠‿◠ )
超美味しかった…後悔はない。+36
-0
-
1122. 匿名 2017/03/11(土) 00:49:15
37週、日に日に恥骨や股関節が痛くなってきてるよ。
一人目の時は、全くそんなことなかったのに。
支えがないと起き上がれないし、歩くのも階段上り下りもつらい。
このままだんだん動けなくなってしまうのかと心配。
明日の朝起きても、悪化してませんように。+15
-0
-
1123. 匿名 2017/03/11(土) 00:50:10
23週初産です。頻尿は妊婦あるあるだそうですが、それプラス排尿後にツーンとした痛みがあります(´Д`)膀胱炎のときと似た痛み…。これもよくあることなんでしょうか?+9
-1
-
1124. 匿名 2017/03/11(土) 00:51:06
>>1120
妊娠中や出産時は、痔になる人は多いみたいだよ。
先生にきちんと伝えて、お薬もらってくださいね。+18
-0
-
1125. 匿名 2017/03/11(土) 00:53:49
19週だけど既に胎動が痛く感じる。
我慢出来ないほどではないんだけど、ぽこっ!いてっ!みたいな感じ。
夜寝る前とかに胎動が始まると気になって寝れないし、初めての妊娠だから、普通なのか人より痛みを感じやすいだけなのかわからなくて…(*_*)
なんだか生理痛みたいな痛みもあるし、下痢気味なのもあるから病院行ったほうがいいのかな?+7
-1
-
1126. 匿名 2017/03/11(土) 00:56:55
ラプンツェル、見るのを楽しみにしてたのに、上の子を寝かしつけてたら一緒に寝てしまった。
妊婦はやっぱり眠くてしょうがない、またいつか見ればいいか。+31
-0
-
1127. 匿名 2017/03/11(土) 01:14:57
どなたか胎動が激しくて戻してしまう時の対策教えてくださいませんか?
書き込みしたのですが、名前の呼び方の話で埋もれました。
ネットで見てもいい対策があまりないので…
よろしくお願いします。+6
-2
-
1128. 匿名 2017/03/11(土) 01:19:31
136です、報告させてください!
3/10(金)に無事3330gの男の子を出産しました(*´∀`*)
予定日より13日早かったですが、陣痛開始から6時間20分と初産にしては早く、母子共に健康です!
呼吸法の練習などもしていたのに全然余裕がなく、叫びまくりでした(笑)
皆さんの安産もお祈りしております!+68
-0
-
1129. 匿名 2017/03/11(土) 01:22:09
>>1128
わー!おめでとうございます!
予定日より二週間近くも早かったんですね。
母子ともに健康で何よりです。ゆっくり体を休めてくださいね。+32
-0
-
1130. 匿名 2017/03/11(土) 01:29:56
>>1127
そのコメントを読んでたのですが、私は胎動が激しくてもどしてしまうということがないのでコメントができなくて…
どなたか経験者がいらっしゃるといいのですが…
食後とか関係なく吐いちゃうんですか?+23
-0
-
1131. 匿名 2017/03/11(土) 01:48:08
最近夜ベッドに入るとお腹が張って、下腹部に少しの痛みと肛門に違和感があります。これって前駆陣痛でしょうか?+7
-0
-
1132. 匿名 2017/03/11(土) 01:55:24
>>1127
ご飯を小分けにして食べてみては?
腹八分目を腹三分目にして食べる回数増やすとマシになると思います+19
-0
-
1133. 匿名 2017/03/11(土) 01:56:25
>>1103さん
私はだんだんつわりがおさまった感じです。
何日かに一日調子のよい日が出てきて、少しずつ食べられるものが増えていきました★
お辛い時期かと思いますが頑張ってください(*^^*)+11
-0
-
1134. 匿名 2017/03/11(土) 01:58:42
>>1127さん
私も>>1132さんの対策しか思い浮かびませんでした(^_^;)
ご飯の回数増やして楽になるといいですね(*^^*)+16
-0
-
1135. 匿名 2017/03/11(土) 02:03:55
38週
頻尿と残尿感がキツい
トイレに住みたいくらい(笑)+16
-0
-
1136. 匿名 2017/03/11(土) 02:22:09
>>1127です。
何度も投稿してすみませんでした。
お答え頂いた方々、ありがとうございます!
ご飯を食べてる時が特に酷いのですが、食べていない時も戻したりします。
元気な証拠なので、とっても喜ばしいのですが、胎動が激しくなってから2ヶ月で8kg減ってしまいました。
病院では、うーん、体重が減ってきてるのは心配だけど慣れてくるからと言われました。
初期の悪阻もなく、胎動で気分が悪いと言う例をあまり聞かないので心配になっていました(>_<)+12
-0
-
1137. 匿名 2017/03/11(土) 02:32:18
>>1136
8キロ減は辛いですよね
たぶん後期悪阻だと思いますが、なかなか消化しにくくなってると思うので私は消化しやすい物を小分けに口にするようにしてます
お互いに頑張りましょうね+16
-1
-
1138. 匿名 2017/03/11(土) 02:50:27
>>1136
8kgも痩せちゃうのは辛いですよね。
胃も圧迫されてると思いますし、それにプラスして激しい胎動じゃ余計にだと思います。
週数がちょっとわかりませんが、後期に入れば赤ちゃんが少しずつ下がってくるから多少は違うも思うのですが…
やはり他の方が言うように食事を少量で小分けにするとか、食後はすぐに横にならないとかしか方法がないのかなぁ…
消化に良いものを食べるのもいいと思います。
なんだか答えになってなくてすみません。+9
-0
-
1139. 匿名 2017/03/11(土) 03:18:52
38度の熱
何回めだろう。死にたいもう+7
-15
-
1140. 匿名 2017/03/11(土) 04:24:04
久々に5時間くらい一度も起きずに眠れた!いつもは1、2時間おきに起きちゃうから嬉しい。+25
-0
-
1141. 匿名 2017/03/11(土) 04:25:39
赤ちゃん何時に寝るつもりなんですかね(´・ω・`)
かれこれ1時間半くらい動いているような…元気なのは結構だけど私も寝たいよ。+32
-0
-
1142. 匿名 2017/03/11(土) 05:25:20
33週。後期に入ってから胎動痛すぎる!肋折る気かってくらいすごい。
胎動可愛い(^_^)なんてもんじゃない。胎内暴力(T_T)
後期に入ってから毎日寝不足でかーちゃん疲れて来たよ(T_T)+26
-0
-
1143. 匿名 2017/03/11(土) 05:34:56
4時くらいに目覚めて
寝られなくなっちゃった|ω・`)
現在31w2人目妊娠中です。
最近、食欲がやばい。
睡眠よりも食欲。
どんだけ食べても1時間
くらいしたらお腹が空いて
しょうがない(´._.`)
今も、マクドのてりたま
食べたくて食べたくて
仕方ない。でも、最近
マクド食べちゃったしな。。。
葛藤中です。+24
-0
-
1144. 匿名 2017/03/11(土) 07:50:02
予定日まであと10日。
名前も決めたし準備品も揃えたし、あとは産むだけよ。
でも・・・陣痛めっっっちゃ怖い(;ω;)
怖いからこそさっさと終わらせたいような、いやいやでもあの痛みはやはり尋常じゃないぞって思い直したりと1人で忙しい。
本当は「陣痛?赤ちゃんに会えるほうが楽しみ!」って胸張って言いたいわー。+20
-0
-
1145. 匿名 2017/03/11(土) 08:25:11
>>1092
テレビ観ながらっていいですね★今日からやってみます!+0
-0
-
1146. 匿名 2017/03/11(土) 08:48:57
>>1124
そうなんですね!?(*_*)自分が痔になるとは思ってもみませんでした。出産時もですか。。。
妊娠中なので薬はないと思ってましたがあるのですね!きちんと貰ってきます!
教えてくれてありがとうございました!+5
-0
-
1147. 匿名 2017/03/11(土) 09:53:43
後期悪阻で胃痛と気持ち悪さがあって、胎動も激しかったから全然眠れず…
4時頃には寝たんだと、思うけどさっき起きてしまった。
まだ眠たいのになんか眠れない…
これが地味に辛い…泣+4
-0
-
1148. 匿名 2017/03/11(土) 10:12:39
>>1133さん
お返事ありがとうございます!!
だんだんおさまっていくと頑張れますね!
食べたいものがありすぎて…
そのお言葉を励みに頑張ります^ ^
ありがとうございます☆+4
-0
-
1149. 匿名 2017/03/11(土) 11:02:45
39週突入〜!
いつ産まれるか!?
1人目は予定日1週間超えたから今回も少し遅めかなぁ。
歩いてると骨盤辺りからお股にかけてキューンって痛くなる。前駆陣痛かな。
赤ちゃんの好きな時に産まれてきていいから陣痛の時間だけは短くしてほしい(^_^;)
安産でありますように♡+17
-0
-
1150. 匿名 2017/03/11(土) 11:15:59
検診に来ました。
前回は糖が出ました。今回は大丈夫でしたが、貧血で血液を入れました。薬も飲むようです。
便秘もあります。腰痛もひどいです。
つわりもひどかったので、
マイナートラブルの連続です。
赤ちゃんの成長は嬉しいですし
エコー見たいのですが、検診に来るたびに何かあるので、しんどいです。
+8
-0
-
1151. 匿名 2017/03/11(土) 11:24:59
先週、予定帝王切開で出産しました。退院して3日ですが、この子が10日前までお腹の中にいたと思うと不思議な感じです。
術後の痛みは想像以上でしたが、回復が遅かった私でも4日目頃からかなり動けるようになりました!帝王切開のみなさんも心配しすぎず出産日を迎えてください。
みなさんの安産をお祈りしています!
+69
-0
-
1152. 匿名 2017/03/11(土) 11:26:06
皆さん検診の時の体重計って服のぶん1キロ減らされてますか?
私は分娩する産院と検診だけの産院二箇所に通ってますが片方は1キロ減らされて片方は減らされないので体重の変動がすごいです。。+21
-1
-
1153. 匿名 2017/03/11(土) 11:27:47
>>1120
私もちょうどそれくらいの週の頃、猛烈な便秘に見舞われ1時間近くいきみまくりました。
もちろん痔になって、とりあえず市販のボラギノール使いましたが、市販のものはあまり良くないようです。
産婦人科の先生に話したら、便を柔らかくする飲み薬と軟膏を処方してくれましたよ。
便秘や下痢も怖いので気をつけましょうね(ーー;)+8
-1
-
1154. 匿名 2017/03/11(土) 12:04:31
>>1152
うちの産院は服分で-500されてるよ!+13
-1
-
1155. 匿名 2017/03/11(土) 12:37:41
>>1152さん
うちは服分込みです。なんだかなーって思います(;´д`)+38
-0
-
1156. 匿名 2017/03/11(土) 14:56:28
入院中の病院で先程、東日本大震災の黙祷のアナウンスが流れました。
あの日犠牲者の中にも妊婦さんがいたのかと思うと本当に悲しいです。
赤ちゃんが今お腹で元気に動いてくれている事を幸せに思います+70
-2
-
1157. 匿名 2017/03/11(土) 15:27:35
5ヶ月です。
さっきくしゃみをしたら尿もれが、、、
オススメの尿もれパットがあったら教えて下さい!!+8
-1
-
1158. 匿名 2017/03/11(土) 15:44:36
>>1157
私も初期から尿漏れでチャームナップ使ってます。量によって様々サイズあるのでいいですよ!
破水対策と産後は介護用のライフリーに変えました。+7
-0
-
1159. 匿名 2017/03/11(土) 15:51:22
産後も必要なんですね!
初めての妊娠で分からないことだらけです(><)
今から買いに行ってきます(^^)
+3
-0
-
1160. 匿名 2017/03/11(土) 15:55:26
里帰り出産の方、里帰り出産をしたことがある方に聞きたいです。お礼は渡されましたか?
渡した+
渡していない-+23
-10
-
1161. 匿名 2017/03/11(土) 16:15:26
>>1160
お礼というかお菓子をお世話になる時渡しました。
前ここ見たら現金5万円位?渡される方もいたので、今回どうしようか悩みます。+7
-0
-
1162. 匿名 2017/03/11(土) 16:24:03
>>1160
私も気になります。
ネットで調べたらお金だと3万円×月とあったのでどうしようかな~と思ってます。+10
-0
-
1163. 匿名 2017/03/11(土) 16:25:46
>>1160
渡しました。調べてたらひと月2、3万が目安らしいので、産前産後3ヶ月お世話になる私は6〜9万?でも半端過ぎるよな…と思いキリ良く10万。
夫が直接よろしくお願いしますと言えれば夫から渡してもらいましたが、生憎仕事だったので一筆箋書いてもらって私が渡したら、ちゃんとしてるわねー!って喜んでもらって株が上がった感じです。
うちは本当に上げ膳据膳で、ご飯から病院の送り迎えまで全部実家には甘えさせてもらってるので、10万ちょっと痛いけどそれくらい出すのが妥当でした。たぶん出産後にお祝いもらってあんまり意味ないと思うけど、形上だけでもやると決して印象悪くないとは思います。受け取ってくれるかは別として。+32
-0
-
1164. 匿名 2017/03/11(土) 16:35:16
親にお金渡した事ないので受け取ってくれなそうです。+23
-3
-
1165. 匿名 2017/03/11(土) 16:56:22
ID強制表示になってユーザーまかせのブラックリストの非表示の設定作ってくれればアプリインストールする
幼稚臭い敵対演出する荒らしは目障りなんだよ
管理人やってよ+2
-9
-
1166. 匿名 2017/03/11(土) 17:42:26
>>1164
受け取ってもらえなさそうと思っても用意しておくのが礼儀だと思いますよ。
私は自宅に母が手伝いにちょこちょこ来てくれる予定なので、交通費分も含めて御礼を渡します。
有休を使うし、孫のためだし…とは言え、休んで来てくれるので。+19
-0
-
1167. 匿名 2017/03/11(土) 18:55:46
さっきまでゴロゴロ寝てたら、旦那が珍しく頭をなでてくれた。
髪をすいてもらって気持ちいいなーと思ってたら、「あ、白髪あるじゃん」と。
別にそれはいいんだ。わかってるし、前から言われてることだったし。
場所が自分じゃ分かりにくい所だったからどうしようかなぁと考えていた次の瞬間、「ババァじゃん」と。
最近些細なことで大喧嘩して、この人とほんとに今後やっていけるのか?と思ってたところだったから、また更に冷めてしまった。
二人目生まれるのに、こんなことで大丈夫かなぁ。+23
-6
-
1168. 匿名 2017/03/11(土) 18:57:21
>>1160
1人目の時は産前産後三ヶ月ほど実家でお世話になりましたが、最初に夫から父へ10万円と菓子折を渡してもらいました。最初は受け取らないと言われましたが、お金を渡した方が私も大きな顔ができるし!と私が言ったら渋々受け取った感じでしたね。生活費やら子供のオムツやらお尻拭きやら服やら何やらかにまで買ってくれて正直足りなかったと思いました。
今回2人目で上の子を連れての里帰りなので20万渡しました。
夫の顔も立つし形式だけでも用意して渡した方が気持ちいいと思います。+14
-6
-
1169. 匿名 2017/03/11(土) 18:59:26
34週2200グラム
逆子なんだけど、逆子だと破水しやすいって書かれてるし、心配(-.-)
早く元気なうちに出したいのが、正直な気持ち。
先生は、早生まれは、避けたいらしく4月までお腹にいるようにしましょう❗
って(*_*)
胎動も気にしないといけないし、心配性なので、無事に出産できるか、不安しかない。+15
-2
-
1170. 匿名 2017/03/11(土) 19:04:39
39週、内診グリグリされてから膣の奥がジュクジュクした痛みがあったり、毎晩前駆陣痛があるのに、このタイミングで上の子の風邪が移ってしまった。
普段なら鼻や喉が痛いかな?くらいで終わるのに、よりによって今回は高熱・震えるほどの寒気・関節の激痛・頭痛・鼻と喉の奥が激痛と重症化。
ただでさえ辛いのにこのまま陣痛きたら乗り越えられる自信ないよ、どうしよう。
+13
-0
-
1171. 匿名 2017/03/11(土) 19:07:59
私は今里帰り中ですが、ギリギリまで帰らなかったので一ヶ月2万円×2ヶ月分渡してます。
うちは片親で忙しく上げ膳据え膳ではなく、体重管理の為に自分でご飯を作ったり買い物に行くこともあるのでこれで調度いいかな(*^^*)
個人的な意見ですが、色々してくださるご家庭なら月3万円計算くらいでいいと思います(*^^*)+17
-2
-
1172. 匿名 2017/03/11(土) 19:14:53
今日判定日で「妊娠成立です(^^)」といわれ、ビックリなのと、嬉しいのとで大泣きしてしまいました。。
移植6回目です。。
流産経験があるので、また心拍確認できない可能性もありますが、妊娠できたという証として、書かせてもらいます。
まだ心から喜べてはいませんが、どうか今回は無事に育ってくれることを願うばかりです(T^T)+119
-1
-
1173. 匿名 2017/03/11(土) 19:22:27
12wですが、すでに体毛が濃くなったような気がします…(・・;)
お腹周りの毛が濃くなって旦那に笑われます。
子ゴリラみたいで可愛いでしょって一緒に笑ってます。まだ親ゴリラではない。笑
どんどん濃くなるんですかね…+26
-0
-
1174. 匿名 2017/03/11(土) 19:23:43
>>1172さん
おめでとうございます^ ^!!!+22
-0
-
1175. 匿名 2017/03/11(土) 19:44:16
食後からずっと息苦しい(;´д`)最近頻繁だよ〜+12
-0
-
1176. 匿名 2017/03/11(土) 19:54:09
わたしも11wですでに毛が濃くなってます…脱毛意味あったのか?と悲しくなる笑
そしてつわりピークで気持ち悪いし唾液があふれる(._.)+17
-0
-
1177. 匿名 2017/03/11(土) 20:24:56
>>1174さん
ありがとうございます(T^T)
神経質にならず、心穏やかに過ごすようにします(^^)+6
-0
-
1178. 匿名 2017/03/11(土) 21:29:04
旦那遊びに行っちゃった〜
別にまだ後期でもないしいいけどさ〜
家に1人はさみしーよー(T ^ T)+13
-1
-
1179. 匿名 2017/03/11(土) 21:31:50
上の子がおばあちゃんちにお泊まりにいって暇なので主人が映画でも行く?と誘ってきました。
九ヶ月だし、しばらく映画館いけなくなるから乗り気だったのですが、観たいものがない( ̄▽ ̄;)
結局近所のモールでランチして帰っただけでした。
後期のみなさんは今しかできないことや、場所いってますか?+22
-0
-
1180. 匿名 2017/03/11(土) 21:36:38
わたしも11wですでに毛が濃くなってます…脱毛意味あったのか?と悲しくなる笑
そしてつわりピークで気持ち悪いし唾液があふれる(._.)+4
-0
-
1181. 匿名 2017/03/11(土) 21:39:24
>>884です。
義母のトピ見てたらこのことが更に気になってしまったので
旦那に、義父母絶対勝手に病院来ないでとお願いしました。
「そんなの分かってるから気にするな。第一、病院の場所も知らないし面会時間だって知らないのに来られないだろ」って強めに言われたので、本質を理解してるのか気なって念押ししたら、口論になって、出てきた言葉が
「でもそんなの親なんだからしょうがないだろ」って。
やっぱりいざとなったら来るのも否定しないんじゃん!と不安になりました。
義母、悪い人じゃないんですが、いきなりお腹に耳を当ててきたり、歩く時に腕組んできたり、ベタベタしてくるのが苦手なんです。。赤ちゃん産まれたらブチューとか平気でしそうで…今からそんなことで悩んでるの馬鹿みたいですかね。+21
-4
-
1182. 匿名 2017/03/11(土) 21:46:20
>>1181
馬鹿じゃないですよ!今から悩んでます。
私も来てほしくないですもん。陣痛中に来られてトラウマになりました。
そして産後はガルガル期なので余計に嫌になりますよね。+18
-1
-
1183. 匿名 2017/03/11(土) 22:04:05
8ヶ月。
マタニティパジャマかったら、めちゃくちゃラクだぁー
もっと早くから買えば良かった。。+24
-0
-
1184. 匿名 2017/03/11(土) 22:35:35
自治体の両親学級が明日あるのに、夫が風邪ひいたかもって…(;´д`)9時に布団行かせて寝てもらってる。気のせいだといいなあ。ちょいと前にも風邪ひいたばっかりなのに、疲れてるのかな?逆に私は妊娠してから一切風邪ひかなくなった。+17
-0
-
1185. 匿名 2017/03/11(土) 22:37:20
>>1179さん
私は正産期に入る前にカラオケや友達とお茶しに行きました(*^^*)
お腹張っても座って休めるし、里帰り中で夫が近くにいないので、友達といい気分転換になりました(*^^*)
ほんとは映画も行きたかったけど2時間座りっぱなしはトイレの関係もあって難しそうなので(^_^;)
赤ちゃんが無事に産まれたら一人にはなれないので、やりたいことやってた方がいいかなって思います。+22
-0
-
1186. 匿名 2017/03/11(土) 22:39:35
猛烈にペディキュア塗りたい。今はお腹がつかえて足の爪切るのも必死だし入院するし無理だけど、産んで落ち着いたら塗りたいなー。産後そんな余裕ないかもしれないけど、ささやかな目標です(^^;)+13
-4
-
1187. 匿名 2017/03/11(土) 22:45:22
二人目妊娠中で9w2dです(*^^*)つわり真っ只中ですが、BUMP OF CHICKENの曲を聴いているときだけ吐き気がなくなり落ち着きます。
上の子がお腹にいたときも、テレビを消して一日中音楽を聴いて歌って踊ってたんですが、1歳9ヶ月になった息子は歌って踊る子になりました(*^^*)
みなさんは何か胎教に良い音楽など聴いたりしてますか?+8
-4
-
1188. 匿名 2017/03/11(土) 22:47:31
>>1186
夏前に足だけジェルネイルしに行きたい。+6
-5
-
1189. 匿名 2017/03/11(土) 22:48:20
産前産後に義母から言われた嫌な事は一生忘れないらしいね+22
-2
-
1190. 匿名 2017/03/11(土) 23:02:01
今、オロナミンC飲みました。陣痛来ないかなぁ。+11
-2
-
1191. 匿名 2017/03/11(土) 23:02:30
>>1185
ありがとうございます(^^)
カラオケいいですね!
今スイーツとかも凝ってますしゆっくり楽しめそう!参考にさせてもらいます+7
-0
-
1192. 匿名 2017/03/11(土) 23:30:07
>>1190
10本のやつ買ってきてここ最近毎日飲んでます(´・ω・`)笑
あとは焼肉ですかねーー?!笑+9
-0
-
1193. 匿名 2017/03/11(土) 23:41:57
たまたまだろうけど、一人目の時は
床ふき、オロナミンC、焼肉行った次の日に
おしるしきたから、今回もやってみようと思います(p`・ω・´q)+16
-0
-
1194. 匿名 2017/03/12(日) 00:04:11
お腹パンパンで常に尿意がある(ノД`)
そのうち慣れるのかな?
夜中もトイレで起きちゃうし。
あと5ヶ月ずっとこんなんなのかな。+13
-1
-
1195. 匿名 2017/03/12(日) 00:06:22
>>1192
明日の分も!と、2本買ったら夫に一本取られました。今の所変化無し。+9
-0
-
1196. 匿名 2017/03/12(日) 00:14:06
義母から電話。何かあったらこちらから連絡すると何度も言ってるのに、「どんな具合〜〜?」って…。イライラする。
陣痛からか、破水からか〜〜って話してたら、「あら、破水はダメよ〜。普通は陣痛から来るのよ!」と、言われてイライラ。
私の母は破水からでしたよと言ったら、黙ったけど。別に嫌いでは無かったのに、義母の馬鹿っぽさとか押し付けが凄くて鼻につくようになってしまった。
+34
-5
-
1197. 匿名 2017/03/12(日) 00:33:09
35週
出産前最後の美容院行ってきた!
最近動悸、息切れがひどいから途中で体調悪くならないか心配だったけど、なんとか無事カットカラーできてよかったー
上の子のご飯やお昼寝を旦那にお願いして、美容院のあと一人でゆっくりランチもしてしまった
出産頑張るぞー+32
-3
-
1198. 匿名 2017/03/12(日) 00:37:53
ネットスーパーが便利すぎる
体が重くて疲れやすいしイヤイヤ期の上の子連れてスーパー行くのがしんどかったけど、便利な世の中に本当感謝(T_T)+22
-2
-
1199. 匿名 2017/03/12(日) 02:24:15
今夜も胎内暴力が始まった。
そして、日に日に息苦しさが増してくる。
背中も胸も圧迫感すごい。あと六週間こんなに苦しいのかな、、。きついわ。
+18
-6
-
1200. 匿名 2017/03/12(日) 02:55:28
今31w
今日(もう昨日か)は、22時くらいから30秒くらいの腹痛が不規則にあって、でもこれまでもたまに腹痛があったから、あまり気にしていなかった。
でも夜中の0時まわったくらいから、10分間隔になってきて、陣痛ではないと思うけどお腹痛いって夫に伝えた。
でも破水も出血もないし、とりあえず痛いけど我慢出来るから、う〜〜と言いながらトイレを行ったり来たりしてた。
結果的にそれから2時間ほどで、おさまった(でもトイレで踏ん張ったせいか最後の方お腹下した)んだけど、「心配したのに下痢かよ!」って夫大激怒。
でも私だって初めての妊娠だし、本当にお腹が痛くて、不安になって伝えたのに、なんで怒られないとならないのって悲しくなって、わんわん泣いてしまった。
そしたら夫に「うるせー死ね」って言われたから、衝動的に家飛び出してしまったよ…。
とりあえず今は暖かいところにいるけど、この先やっていけるか本当に不安になって、涙が止まらない。
今頭に血が上ってるから、駄文長文でごめん。
なんかこんな恥ずかしいこと誰にも言えないから、書き殴ってしまった。+65
-1
-
1201. 匿名 2017/03/12(日) 03:08:52
>>1200
大丈夫?うるせーしねは旦那さん言い過ぎだよね。
本当に死ねって意味ではないんだろうけどさ、言葉選べよって感じだよね。
でもうちの夫なら夜中の2時まで心配して起きててくれるなんて絶対に無いから(多分陣痛かもって伝えても「ふーん」で寝てるタイプ)旦那さんも心配だったんだろうね。
売り言葉に買い言葉だと思うから、落ち着いたら帰って心の整理ができるまで旦那さん相手にせずツーンとしててもいいと思うよ。
妊娠中だから家にいたほうが安心だしね。+48
-0
-
1202. 匿名 2017/03/12(日) 03:29:00
>>1201
優しいお言葉ありがとう。
本当に優しさが身に染みたよ。ちょっと冷静になってきた。
とりあえずすぐ近くのホテルに泊まることにしたけど、朝になったらちゃんと家に帰ります。夫は謝ってくるまで無視します。
しかし私身重なのに何やってるんだろう。
赤ちゃんが元気にお腹蹴ってくれて、ますます恥ずかしくなってきたよ…。
ダメな母でごめん。
1201さん本当にありがとう。+53
-0
-
1203. 匿名 2017/03/12(日) 03:38:22
>>1200さん
初めてだとわからないよね。
何が起こるかわからないものだし、1200さんが一番不安だったと思う。
売り言葉に買い言葉だとしても、うるせー、死ねは嫌だなぁ。
お互い落ち着いて話せるようになるまで放っておけばいいと思う。こちらからは何も言わずに。
今どうされてるかわからないけど、この時間の移動は危ないから、朝暖かくなってからでいいとおもうけど、おうちでゆっくりしてね。
私も38週で何があるかわからないのに、日曜もいない上に屁理屈ばかりの旦那に不満がたまってるけど、考えてたら悲しくなるし、今は子どもを産むことが最優先だから、考えないようにしてるf^_^;)
+32
-0
-
1204. 匿名 2017/03/12(日) 04:37:35
>>1136です。
胎動で吐き気が酷いと書き込みした者です。
段々胃のあたりが痛み出し、触ったら更に痛みが増して、これはおかしいと思って病院に行きました。
胎動で肋骨の1番下の骨にヒビが入ってました。
もしかしたら肋骨のヒビの痛みから吐き気が来てるのではないかと言われました。
食べ物を小分けして食べることとと、早く骨が完治するように頑張ります!
+56
-0
-
1205. 匿名 2017/03/12(日) 07:06:24
今日は満月
産まれるかなー(^^)
楽しみにまってるよー+13
-0
-
1206. 匿名 2017/03/12(日) 07:40:14
>>1204
肋骨にヒビ…大丈夫ですか?
気付いて良かったですね。
この季節、咳やクシャミの圧力(?)で酷くなったり 治りが悪くなることもあるので、咳やクシャミが出そうな時はテーブルなどに肘をついて 力を物に分散させるようにすると体への負担が減りますよ。
早く肋骨が治り食事がとれるようになりますように!
お大事になさって下さいね。
+37
-0
-
1207. 匿名 2017/03/12(日) 09:13:03
39週でお産の徴候なのか腰が痛くて痛くて、夫にゴイゴイに骨盤押してもらってから胎動が無くて心配・・・
赤ちゃんの頭締め付けて気絶してたらどうしよう(;ω;)+9
-0
-
1208. 匿名 2017/03/12(日) 09:37:18
天気が良いのでやっと水通ししてます!
ついでに里帰りしてから使う部屋も掃除して帰らなければ…
今まで空いてた部屋で物置みたいになってたからこれは疲れそうだ(^^;)
とりあえず自分と父親の服をどうにかしなければ笑+10
-1
-
1209. 匿名 2017/03/12(日) 10:40:41
現在30週。
妊娠中ってもっとキラキラしてると思ってた。
最近は、甘いものが止まらないくせにすぐ疲れて息切れ。家事もままならない。
全部やるから寝てていいよって言ってくれる主人に甘えて妊婦様してます♪♪(笑)+44
-0
-
1210. 匿名 2017/03/12(日) 11:00:33
主人のお金の使い方にイライラします。
主人には専業で養ってもらってる身なので、言えずにいます。
月二万のお小遣いが
2週間経っていないのに
終わってしまいました。
社食は給与天引き、タバコは吸わない、ガソリンも
お小遣いとは別、服や雑貨も買ってない。
たまにDVDを借りてくるくらい。日曜も河原で野球をやるくらい。
なのになぜ。
赤ちゃん産まれるのにどうにかならないのかな。
来月は主人だけ、たいして付き合いの深くない知人の結婚式に行きますが、私達の結婚式では何もお祝いを頂いてない上に関係性も薄い知人にご祝儀を何万と出すのは、いかがなものかと、モヤモヤしています。
+25
-3
-
1211. 匿名 2017/03/12(日) 11:27:18
私も愚痴らせてください
30w
さっき夫が「立ち食いそば食べに行きたい」というので「立ちっぱなしはキツイかな」と言うと不機嫌に
張りどめ一日4錠のんでても1時間に4回以上張ったりするので自宅安静レベルだと思うんだけど、先生に何も言われてないから大丈夫だと思ってるのか
上の子の世話も家事も1人でやってるのに少しの気遣いもない
イライラモヤモヤがとまらない+44
-0
-
1212. 匿名 2017/03/12(日) 11:40:45
>>1211
張ってしんどいのに立ち食いはキツいよね( ゚д゚)次の健診はいつ?先生から安静指示でたって嘘ついちゃいなよ!
少しは旦那さんもフォローしてくれるかも(^^)+25
-1
-
1213. 匿名 2017/03/12(日) 11:55:21
みんな旦那さんに優しいよね(;_;)
+21
-0
-
1214. 匿名 2017/03/12(日) 12:23:20
あれ?あれあれ?
臨月入るから移動はしんどいだろうし、行くよーと言ってくれて、7ヶ月の赤ちゃんがいる近所の友達が産後初めて遊びに来てくれたんだ。
それはありがたいんだけど、赤ちゃんをカーペットに直置きでオムツ替えされてビックリ…。
そんなもの??
こちらも防水シートとかオムツ替え用のシートは自分の子ども用に用意してあるから、こちらが用意しておくべきだった??
もう漏れたりしないのかもしれないけど、マナーとして一応引いたり、持参したりするものだと思ってた。
ウェットティッシュとかも使うだろうなと思って用意しておいたんだけど、何も言わずにシャシャシャシャッてとって使ってて、たくさん使っても良いんだけど、何か一声欲しかったなぁ。
私の心が狭いのかな。
なんだかんだ友達もまだ余裕がないのかもしれないから、好意に甘えず断るべきだったのかなぁ。
なんかモヤモヤしちゃった。+39
-10
-
1215. 匿名 2017/03/12(日) 12:33:41
>>1214
人様のお家ではオムツ替えシート引くのが常識だと思います。あとする前は必ずドコでしたら良いか聞きます。
子供は2歳前ですが引いていますよ。
あとオムツと一緒におしり拭きは持ち歩いてるかと思います。+34
-0
-
1216. 匿名 2017/03/12(日) 12:38:07
>>1210
送別会シーズンなので飲み会で使ったとかはないですか?
お小遣いの追加を今後はあげないという約束をされたらどうでしょう?+5
-1
-
1217. 匿名 2017/03/12(日) 12:38:20
>>1211
週数同じぐらいです♪
お腹大きくなって、立って食べるのはつらいですね汗
私は一人目なんですが、妊娠初期からつわりで食べれないー!作れないー!って時は一人で食べに行ってもらっていたので、つわりが終わってからも食べたいものがあると一人でぷら~と外に食べに行ってしまいます。私とは1度も外食してません(*ノ∀`*)
気にしなくていいから楽だけどこれはこれで寂しい(´・ω・`)
+6
-0
-
1218. 匿名 2017/03/12(日) 12:39:43
>>1214
直でオムツ替えは嫌ですね…
逆の立場だったらその方はどう思われるんでしょうね?
人の家にお邪魔するなら普通は持参するし、私も何か貰うなら一言声かけてほしい派です。
当たり前のように使用されるとモヤモヤします。
+25
-0
-
1219. 匿名 2017/03/12(日) 12:43:10
>>1211
私も30wです!
なんでよりによって立ち食い蕎麦なのか⁉︎
座って食べられる蕎麦屋じゃダメなの?って思いました。
もう立ちっぱなしはきついですよね。
私も張りやすくて安静生活です。
張り止めは貰ってないのですが、1211さんは張り止めを飲むくらいなのだからかなり辛いと思います!
夫がわからんちんだと本当困りますよね!+23
-0
-
1220. 匿名 2017/03/12(日) 12:57:48
初歩的な質問すいません。
お腹が張る ってどういった感じなのでしょうか?
今8ヶ月に入ったところでこんな質問恥ずかしいのですがよく分かりません汗
たまに触るとおー!固い!って思うことがあるのですが、これが張ってるってことなんでしょうか…
触るまでとくに違和感もないので気付かないし、痛みなども感じたことがありません。
+33
-0
-
1221. 匿名 2017/03/12(日) 13:13:38
>>1220
それですよ^o^
私もわからなかったんですが後期になるに連れ頻繁に張ってます!
お腹も大きくなって張ると苦しい感じや少し痛みも感じます。+19
-1
-
1222. 匿名 2017/03/12(日) 13:25:07
>>1220
張るとお腹が全体的にカチカチになって、私は痛みも伴います。
イテテテテ…って感じです。+20
-1
-
1223. 匿名 2017/03/12(日) 13:25:30
初産今24週です!
仕事もあと1ヶ月少し。
産休に入ったら部屋の掃除やベビーグッズ揃えていきたい。+10
-1
-
1224. 匿名 2017/03/12(日) 13:55:37
里帰りまで後1週間。
旦那は、料理しないので冷蔵庫にある物処分しなきゃー。色々整理もしないとだし。
もうちよっと早めにやっとけば良かった…。笑+16
-0
-
1225. 匿名 2017/03/12(日) 13:59:57
>>1200さん、大丈夫かな?
落ち着いて帰宅できてるといいんだけど。+8
-0
-
1226. 匿名 2017/03/12(日) 14:01:51
>>1221さん >>1222さん
お返事ありがとうございます。
お腹張る?って聞かれた時、痛みもないのでいいえ。って答えちゃってたんですが、張ってたんですね汗
触らないと分からないし、頻度とかちょくちょく触って確認するんですか?
張り止めなどは痛みなければいいのかな…
次の検診でちゃんと聞くつもりですが、来週です(T_T)+7
-0
-
1227. 匿名 2017/03/12(日) 14:05:10
1215.1218さん
やっぱり人の家にお邪魔するなら持参するものですよねぇ〜>_<
来てもらうんだから使い捨てシートを用意しておくものなのかなとモヤモヤしてしまっていました。
私も明るく、シート使ってねーと言えたらよかったかもしれないですね(それもかどがたつ??汗
お返事ありがとうございました!
+11
-0
-
1228. 匿名 2017/03/12(日) 14:05:48
九ヶ月になった途端、張りの回数が増えた。
じわじわと硬くなって、息苦しくなる。
でも割とすぐお腹柔らかくなるから大丈夫なのかな(^_^;)
+10
-2
-
1229. 匿名 2017/03/12(日) 14:54:11
>>1214
言いたいことは賛成だけど書き込みの文章が気持ち悪い。+21
-11
-
1230. 匿名 2017/03/12(日) 15:03:57
>>1229
わざわざ書き込みすることかね。
+28
-5
-
1231. 匿名 2017/03/12(日) 15:17:47
19wで胎動を感じるようになってから毎日ポコポコ動いてるー!双子だからどっちか寝ててもどっちかは動いてるみたいで、一日中すごい感じる。今はポコポコくらいで痛くないけど、よく痛いって聞くしこれから怖いな…。笑+25
-0
-
1232. 匿名 2017/03/12(日) 15:22:43
今日から安定期。
昨日からずっとお腹痛いのが続くな〜、張ってるな〜、下腹部が固くなってる〜、これはもしかして病院行かなきゃだめなやつかな…
って思ってたらトイレいったら治ったーヽ(´エ`)ノ
ただの便秘かーいヽ(´エ`)ノ+24
-0
-
1233. 匿名 2017/03/12(日) 15:39:11
20wですが胎動感じたのは1回のみ。
お腹の肉があるからなのか。。+8
-1
-
1234. 匿名 2017/03/12(日) 16:08:22
後期に入って家事が大変になってきました。
今日は炊飯器オムライスにしてみようかな…美味しいのかな笑
前にピラフを炊飯器で作った時は美味しかったのですが。
こういうので少し手を抜かないときつくなってきました。+21
-0
-
1235. 匿名 2017/03/12(日) 16:34:19
いい天気なのに仕事が早めに終わって昼過ぎに帰ってきた旦那はゴロゴロ。
どこか気晴らしに連れて行ってって言っても、運転やだ、疲れる、遠い、とのこと。
人が洗濯物干してても手伝いもしないし、自分はYouTube見てゴロゴロしてるだけ。
はー、、、ストレスたまるなぁ(ノД`)+14
-1
-
1236. 匿名 2017/03/12(日) 16:40:34
滅多にいないみたいですが、PUPPPになった方いますかねー?
PPAPではありませんw
眠れない…。
掻きたいけど広がるから掻いちゃだめー!
辛い(>_<)+8
-0
-
1237. 匿名 2017/03/12(日) 16:53:01
>>1235
仕事してきたんでしょー?ゆっくりさせてあげなよ( ´ω`)
うちなんて土日休みなのに、お手伝いも何もしてくれずだらだらスマホしてるよ・・・
腹立つけど、また明日から1週間家族のためにお仕事してきてくれるんだって自分に言い聞かせてます。+21
-4
-
1238. 匿名 2017/03/12(日) 17:08:54
お腹重いよー苦しいよー。
34wってこんなもん??ここ2週間くらい夕方四時から翌朝9時まで息苦しい&お腹カチカチになる(T_T)
何故か時間が決まってる。笑+9
-0
-
1239. 匿名 2017/03/12(日) 17:10:54
>>1235
うちの旦那も休みの日はパチンコ、仕事から帰ってきてもこたつでゴロゴロしてるだけ。
主婦には休みなんてないのに選択も掃除も手伝おうとしない、家にいても「腹減った、メシ」ってうるさいだけ。
それなら仕事に行くかパチンコに行かれた方がまだマシだわ!って思うくらい家にいられるのがストレスです。
天気がいい日くらい、気晴らしにどこか連れていってくれてもいいのにね。
外から子どもの遊んでいる声や、ベランダから見かけるお出かけの家族連れを見る度悲しくなります。+9
-0
-
1240. 匿名 2017/03/12(日) 17:58:55
天気も良かったし日中は旦那と散歩してきたー。休日はやっぱり子ども連れの方が多いですね!旦那さんが抱っこひもで抱っこしてるの見るとほっこりするなぁ(^^)うちもあんな感じでイクメンになってくれたらいいなぁ。笑
もともと特に子ども好きではなかったけど、妊娠してから見かける赤ちゃんが可愛くて仕方ない!自分の子どもに早く会いたいよー。+19
-3
-
1241. 匿名 2017/03/12(日) 18:00:24
うちの旦那お腹がたぬきみたいにポッコリでてるんだけどエルゴ対応するんだろうか。+10
-2
-
1242. 匿名 2017/03/12(日) 18:12:22
いま7ヶ月なんですが、
抱っこ紐って産まれてからでいいですかね買うの+9
-2
-
1243. 匿名 2017/03/12(日) 18:38:59
>>1242
産まれてすぐ使う予定なければOK+12
-0
-
1244. 匿名 2017/03/12(日) 18:44:08
なんか最近ノビ悪いね。
+22
-1
-
1245. 匿名 2017/03/12(日) 18:52:31
>>1242
エルゴが1万円引きになっていたので、使えるまであと半年以上あるけど買っちゃいましたー。
本来なら生後3ヶ月頃に買う予定でした。+7
-1
-
1246. 匿名 2017/03/12(日) 18:54:55
>>1242
私は産前に買いましたよ^_^
どうせ買うだろうと思っていたし、里帰り先で家の中で何度か装着の練習をしたり実際子供を抱っこしてみたりして、本格的に外に出る前に練習しました!
腱鞘炎になって手が痛かったので、夜中になかなか寝ない時などたまに抱っこ紐して家の中をウロウロしたりしましたよ!もちろん新生児なので短時間のみですけどね^_^+12
-0
-
1247. 匿名 2017/03/12(日) 18:57:06
やっと16wに入り、今日は戌の日だったので安産祈願に出かけて来ました!
私も夫も実家が近いので、お互いの両親にも来てもらい、良い記念になりました。
私は30代前半なのですが、ご祈祷の時に読み上げられる生年月日が近い方ばかりで、ちょっと親近感を抱いてしまいました。
今のところ大きなトラブルもなく順調なので、このまま元気に育ってくれると良いなぁ〜と思います。+29
-0
-
1248. 匿名 2017/03/12(日) 20:01:00
ようやく12週に入ったところで、なんだかつわりが少しだけマシになってきた気がする。
けど、まだ胎動もないし、つわりがおさまると今度は赤ちゃん大丈夫かなって不安になる。
そして今日はちょっとお出かけして疲れて帰ってきて今は気持ち悪い。
気持ち悪いのは嫌だけど、つわりがあると安心する。。
早く健診行きたいなぁ。
あと一週間が長い…。+7
-1
-
1249. 匿名 2017/03/12(日) 20:49:51
せっかくご飯作ったのに、夕方から寝てる旦那を起こしても起きない。
起きないどころか寝起き悪すぎて逆ギレしてきた。
イライラする。+14
-0
-
1250. 匿名 2017/03/12(日) 21:28:08
妊婦で花粉症って辛い。
くしゃみ連発するとお腹がピキって張る感じ。
薬はもちろん飲んでますが、予防も大事ということで今更ながら対策グッズをいろいろ買ってきた。
10年くらい花粉症とお付き合いしてますが、妊娠中は余計に辛く感じる。
花粉症の皆様
頑張って乗り切りましょ〜(T_T)+14
-0
-
1251. 匿名 2017/03/12(日) 21:38:15
アイスや生クリームたっぷり食べたーーい!
ってなると、いつもプレーンヨーグルトに剥いたはっさく(おじいちゃんの山で取り放題♪)を入れて甘いものの欲求回避してるんですが、皆さんはどんなものを食べていますか?♪+28
-0
-
1252. 匿名 2017/03/12(日) 21:43:16
>>1251
生クリームたっぷり…分かります(笑
妊娠前はそんなに感じたことなかったけど、ふとか頭から離れなくなります。
旦那に言うとたまにならいいでしょってシュークリームなど買ってきてくれるので食べちゃいます。
あとはおはぎなどの和菓子を食べてます。+26
-0
-
1253. 匿名 2017/03/12(日) 21:43:27
>>1251
ストレスは良くないのでアイス、生クリーム食べてますよ。+36
-0
-
1254. 匿名 2017/03/12(日) 21:45:21
>>1252 です。
ふと頭から です。書き直してたら か が変なところにいっちゃった。+4
-0
-
1255. 匿名 2017/03/12(日) 21:51:54
>>1251
私もヨーグルトにバナナとか食べて満足してるかなー。
たまにはお菓子とかも食べるけどね。
今なら食べようと思ったら1ホールぐらいケーキ食べられる気がする。おそろしい。
+25
-0
-
1256. 匿名 2017/03/12(日) 21:51:54
>>1251
体重の変動がなかった日は食べてますよ♪
旦那と半分こしたりとか+9
-0
-
1257. 匿名 2017/03/12(日) 21:54:10
9ヶ月です
ここにきてご飯に生卵かけたのを食べたくなりました(-_-)
妊娠前は食べようとも思わなかったのに、夕飯で旦那が食べてたのをみて食べたくなった...+23
-1
-
1258. 匿名 2017/03/12(日) 21:55:40
個人的に、甘いものよりもフルーツ食べた方が太る...(汗
なんでだろう+11
-0
-
1259. 匿名 2017/03/12(日) 21:56:42
>>1251です♪
皆さん結構食べてるんですね♪
私は妊娠してからの体重増加はあまりないのですが、もともとが肥満ぎみなので我慢できてるうちはのまま頑張ろうと思います♪
おはぎなどの和菓子よさそうですね(*´﹃`*)ジュルリ+11
-0
-
1260. 匿名 2017/03/12(日) 21:57:11
明日から五ヶ月!
二人目ってこんなにお腹出るの早いんですね・・・
すでにジーパン閉めたら苦しい・・・
上の子はわざとお腹に乗ってくるし、注意したら余計してくるし(´;ω;`)
+19
-0
-
1261. 匿名 2017/03/12(日) 21:59:54
>>1257
分かります(T_T)
明太子わざわざ自分で買ってきたらしく、目の前でご飯にのっけてパクー♡ってされたら
_| ̄|○食べたいいいい!!
ってなりましたw
+9
-0
-
1262. 匿名 2017/03/12(日) 22:08:46
読んでたらアイス食べたくなっちゃった(  ̄▽ ̄)w+7
-0
-
1263. 匿名 2017/03/12(日) 22:15:22
>>1251カロリーコントロールアイスで調べてみて下さい(^ ^)バニラとか色々種類があってなんと80カロリー!スーパーの片隅でみつけました。味も美味しいかったよ+15
-0
-
1264. 匿名 2017/03/12(日) 22:21:25
大人になってこんなに甘い物が美味しいって思うとは…。笑
こんなに甘い物を食べるとは…。笑
美味しいシュークリーム食べたい!!+9
-0
-
1265. 匿名 2017/03/12(日) 22:30:17
>>1216
アドバイスありがとうございます。
追加はあげないように心を強く持ちます。
飲み会があったのかもしれないですね。
飲み会と言わない主人の気配りだと信じたいと思います。+4
-0
-
1266. 匿名 2017/03/12(日) 22:30:39
>>1251
スロージューサーにジェラートモードみたいなのがあるので製氷器に入れて凍らせたヨーグルトとバナナなどのフルーツを凍らせて一緒になめらか~に砕いて食べてます。
寒い時期だしたまにだけど。+9
-0
-
1267. 匿名 2017/03/12(日) 22:40:20
パート1の時につわりで、このトピに励まされました!昨年8月に長男を出産しました♫
そして…今日また妊娠検査薬陽性でました!またこのトピにお世話になります(*´꒳`*)明日病院いってきます!+57
-4
-
1268. 匿名 2017/03/12(日) 22:50:49
>>1267
まだ生後7ヶ月の赤ちゃんがいるのですね!すごいです。+29
-1
-
1269. 匿名 2017/03/12(日) 22:59:10
股関節が痛いよー( ; ; )
下がってきてるのかな〜
+7
-0
-
1270. 匿名 2017/03/12(日) 23:00:10
>>1267
おかえりなさい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ぜひ出産先輩としての助言なども楽しみにしております( *´艸`)←
子育て疲れに、妊娠 大変かと思いますが体調にお気を付けて(*`・ω・´*)ゝ+23
-5
-
1271. 匿名 2017/03/12(日) 23:11:39
あー眠りたいけど赤ちゃんがすごく動いてる~
可愛いけど激しい~
もう寝ようよ~
お父さんは寝ちゃったぞ~+30
-0
-
1272. 匿名 2017/03/12(日) 23:11:53
妊娠してから血圧が上がってしまいました。妊娠前は90/50くらいだったんですが、130/80くらいまで上がりました。経過見ましょうということで、次の健診までの間家で測っていますが自宅用の手首で測るタイプの血圧計なので低めに出るんですよね。次病院でまた上がってたらどうしよう。心配だなぁ。+6
-0
-
1273. 匿名 2017/03/12(日) 23:19:52
1人目がかなりの難産で苦しんだから2人目の陣痛が怖くて仕方なかったけど、予定日まで10日切ってやっと腹くくれてきた。
陣痛は必ず終わる、そして赤ちゃんに会える!
1日に約2700人が出産するうち、無痛・和痛じゃない人は8割の2160人。
2160人もの人が同じ日に同じように激痛に苦しんで赤ちゃん産むんだって思ったら、痛いのはわたしだけじゃないんだと。
赤ちゃんも痛いし怖いんだから、わたしがパニックにならずにリラックスしてリードしてあげなきゃ!
上の子の産まれたての写真見て奮い立たせてる。
と言いつつ、やっぱり日本も早く無痛が普及してくれないかなー。
無痛やってる産院少なすぎるよ!+44
-0
-
1274. 匿名 2017/03/12(日) 23:32:57
みなさん葉酸サプリって飲んでますか?おすすめがあれば教えていただきたいです。+7
-0
-
1275. 匿名 2017/03/13(月) 00:06:03
35wになりました!
30wあたりから頭がかなり大きく、予定日までいくと4㌔近くになるかもと言われていました。前回検診で赤ちゃんの頭が下がってきてるから正確に頭が測れないとのことで、ここにきて推定体重がゆるやかになりました…。大きくなるのが恐いので早く産みたいし、不安でいっぱいです(;_;)+4
-0
-
1276. 匿名 2017/03/13(月) 00:30:10
>>1274さん
私はピジョンの噛んで食べる葉酸サプリを毎日食べてます(*^^*)
貧血が酷いので鉄分も入ってるし、水を飲み込むのがかなり辛かったつわりの時期もヨーグルトタブレットみたいで食べやすかったです。
西松屋やべビザらすにもあるし、何種類か味があるので気になったら調べてみてください(*^^*)+7
-0
-
1277. 匿名 2017/03/13(月) 00:31:52
予定日超過してます。明日は健診。実費。
夜ご飯にラーメン、炒飯、餃子食べてやるー!+24
-0
-
1278. 匿名 2017/03/13(月) 00:32:40
>>1274
あたしは食べづわりなので、葉酸キャンディを舐めています。
気持ち悪さ軽減と葉酸摂取で一石二鳥!と思ってます。+5
-0
-
1279. 匿名 2017/03/13(月) 00:32:51
初めてこのトピに参加する超初心者です。ここで質問させてください。私は生理が35〜40日周期で、前回の生理が1月24日でした。なので生理予定日が3月3日あたりだったのですが、なかったので11日に検査薬使ったら陽性でした。この場合13日の今は6週目となって、産婦人科でも心臓の動きがわかるのでしょうか?それとももう少し待ってから産婦人科に行くべきですか?同じような質問についての回答が前にあればごめんなさい…モヤモヤなので教えてもらえると嬉しいです_| ̄|○+4
-0
-
1280. 匿名 2017/03/13(月) 00:37:52
今日から正期産入りました!赤ちゃんが2200gあるくらいでまだ小さいと言われました。張り止めの薬は昨日でやっと終わったと思ったら、貧血になってて貧血のお薬追加されました…
そしてまたつわり…笑+9
-0
-
1281. 匿名 2017/03/13(月) 00:50:07
もうそろそろ出産だと思うと恐ろしい!
最近は焼肉、フレンチ、パン食べ放題、マック、お寿司などたべまくってますヽ(;▽;)ノ
外食もしばらくは無理だと思うので…体重やばいけどなにも言われないからまあいいやと開き直ってます(笑)+28
-0
-
1282. 匿名 2017/03/13(月) 01:01:38
>>1279
1279さんの周期の場合とかはわからないけど、私は自分で生理予定日とネットで調べた計算方法を照らし合わせて出した週数は、実際の週数と1週間くらい誤差ありましたよ。
赤ちゃんの大きさで週数が決まるから、計算とは合わないことが多いと思います。
まずは病院に行ってみないとなんとも言えないですね。
ただ、早すぎても胎嚢が確認できなかったり、逆にのんびりしてると万が一子宮外妊娠とかの場合は心配なので、自己判断だと思います。
どちらにしても、ここで聞いてもわからないと思いますよ。+20
-0
-
1283. 匿名 2017/03/13(月) 01:32:44
2人目は早いって聞いてたけど1人目と同じ1週間前になってまだ産まれる気配無いよー
臨月の妊婦さんいっぱい居たのにみんな産まれたのかなー
+10
-0
-
1284. 匿名 2017/03/13(月) 01:41:01
38週です!
ここ最近、横になってるとゲップしたくなって、でもゲップしようとすると込み上げてくるような不快な症状が…(´;ω;`)明日の健診で相談してみようかなぁ…。そして眠れない。。。笑+15
-0
-
1285. 匿名 2017/03/13(月) 01:58:40
>>1279
わたしは病院に行ったのが6週目頃でしたが、胎嚢も確認出来て心音も聞くことが出来ました!
ただ、コメント見てる限り6週目でも胎嚢や心音確認出来なかったっていう方もいるので、個人差があると思います。
でも産婦人科行って先生と話すと安心できたって方もいるので、行かれても良いかと思います。
胎嚢、心音確認出来ますように❀.(*´▽`*)❀.+18
-0
-
1286. 匿名 2017/03/13(月) 02:39:25
11週目のつわり真っ只中です。ロールケーキがやたら食べたくなり頼んで買って来て貰う事か何度かありました!笑。共感できて嬉しいです。毎食、何が食べれるのか?自問自答しなが食べてます。+8
-0
-
1287. 匿名 2017/03/13(月) 02:48:08
荒れてしまうかもですが、名前で相談させてください。
臨月で女の子を出産予定ですが、響きは決まりましたが、漢字で迷ってます。
夫は名前の頭に「水(み)」を使いたがってますが、なんとなく水商売や赤ちゃんができにくそうなイメージがあるため、使うのを躊躇しています。実際に使ってる人をあまり見かけないし。
皆さまはどう思いますか?+2
-22
-
1288. 匿名 2017/03/13(月) 03:03:16
1287さんに同感です。+16
-0
-
1289. 匿名 2017/03/13(月) 03:13:15
川の字の真ん中で寝てるんだけど、妊婦って体温高いからか、両サイドの旦那と娘がめちゃくちゃ引っ付いてくる(笑)
嬉しいんだけど、妊娠8ヶ月だから寝返りしづらくて辛い!けれど幸せ!
左右どちらを見ても同じ寝顔で笑えるwお腹の子も旦那と同じ顔だといいなぁ~。+32
-0
-
1290. 匿名 2017/03/13(月) 03:55:17
>>1287
わたしは特別水商売のイメージも赤ちゃんができにくそうなイメージもないです。
ただ特別良いイメージもないので名前に「水」は変わってるな〜とは思います。
+15
-0
-
1291. 匿名 2017/03/13(月) 04:16:49
>>1287
私は水子や、水が流れると言ったイメージをしてしまいます。
人それぞれですが、個人的にはあまり良いイメージがないです。
そして、水を(み)と呼ぶのも少し分かりにくいような気がします。
あくまで個人的な意見です。すみません。+31
-0
-
1292. 匿名 2017/03/13(月) 04:22:38
>>1287
水がつく名字多いから、下の名前に水使うとかぶりそうな気もします。
名前辞典で調べると、季節、気候、天候に関する漢字は縁起が良くないと書いてありました。
その中に水も入ってました。
そういうのをあまり気になさらないのなら、付けてもいいと思います^ ^+14
-0
-
1293. 匿名 2017/03/13(月) 06:46:27
>>1292
季節に関係する名前ってよくないんだΣ(´Д`;)
わたし自身、名前に四季が入っちゃってる。
両親がつけてくれたから縁起よかろうとよくなかろうと別にいいけど、ちょっと知りたくなかったな(笑)+6
-6
-
1294. 匿名 2017/03/13(月) 07:52:43
>>1287
名前に水って珍しい、縁起が良くない、みず を み と呼ばせる、と、良い点がみつからないけど旦那さんはどうしてもつけたいんですよね。
私は、自分がどうしたいかより、子供本人や周りがどう思うかを重視して名前をつけてあげたいと思っているので、自分のこだわりを貫く気持ちは同感できませんが、それは人それぞれですもんね。
旦那さんとよく話し合って、お二人が良いと思えるのならいいんじゃないでしょうか。+10
-0
-
1295. 匿名 2017/03/13(月) 08:21:30
また水木と寒くなるのか〜しかも雨の予報は昨日時点で出てなかったのに、今日朝になって雨がぱらつくって言ってる。
昨日せっかく旦那と2人で天気いいからって洗車したのになぁ(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)+7
-0
-
1296. 匿名 2017/03/13(月) 08:33:51
名付けは難しいね〜
そして水という字にやはりわたしもあまりいいイメージがありません。
でも、破という漢字が入った知人がいるけど、
順風満帆だよ。
親の願いが込められてるなら何でもありなのかもしれないね。
+7
-0
-
1297. 匿名 2017/03/13(月) 08:34:10
3人目妊娠中で10ヶ月です!
座骨神経痛がここにきて悪化し寝たきり状態に…こんな身体ボロボロで果たして陣痛がきたら踏ん張れるのか心配です…。+5
-0
-
1298. 匿名 2017/03/13(月) 09:09:28
>>1297
座骨神経痛辛いですよね。
初期から症状出てるのでこれから怖いです。+2
-0
-
1299. 匿名 2017/03/13(月) 10:15:40
>>1276
ありがとうございます!西松屋なら近くにあるので見に行ってみます^^
+3
-0
-
1300. 匿名 2017/03/13(月) 10:19:33
>>1278
ありがとうございます!キャンディタイプは摂取しやすそうですね^^
やっぱりみなさんつわりでも摂りやすい物を選んでるんですね。てことはつわりが始まってから買った方がいいのかな。
参考になりました。ありがとうございました!+3
-0
-
1301. 匿名 2017/03/13(月) 10:39:03
本日6時過ぎに無事出産致しました!
40w3dで羊水少ないのと胎盤の石灰化が進行していたため、安全第一で本日8時から入院して誘発分娩をする予定でしたが、4時過ぎに破水し、そのまま陣痛が来て、あれよあれよの出産でした。
3人目は進みが早くて本当に驚きでした!
さらに今日は私の大好きだった祖父の命日。とても感慨深い日となりました。
妊婦トピはオリンピック中の悪阻MAX時からお世話になっていたので、3月の卒業時期と重なり寂しい気持ちもあります。
きっと最後の出産だと思うので、もう私はこちらに来られませんが、皆さんの無事の出産を陰ながら応援させていただきます。
今までお世話になりました!+68
-0
-
1302. 匿名 2017/03/13(月) 11:33:44
臨月のときの旦那さんの飲み会はどう思いますか?
今37週です。旦那が今週会社の飲み会に参加してもいい?と聞いてきましたが、正直体調の急変があったら怖くて、実家も遠いので心細いです。正直、私に聞かないで自分で判断してやめてほしいです。
でも仕事なのに私が心が狭いのかな…と思って言いづらいです。快く送り出すべきなんでしょうか?+19
-0
-
1303. 匿名 2017/03/13(月) 11:39:03
>>1302
臨月なら普通飲み会は行かないでしょ。聞いてくる時点で行く気なんだろうけど…。
飲み会なんていつでも行ける。笑。+28
-0
-
1304. 匿名 2017/03/13(月) 11:53:39
>>1302
普通の飲み会は嫌だけど、会社の送別会なら仕方ないかなとも思う。ただ酒は飲まないで車運転出来る状態にしてもらった方がいいかも。+43
-0
-
1305. 匿名 2017/03/13(月) 11:53:58
周りに田んぼと畑しかない車生活の里帰り先にいるのだけど、自分のタイミングでお出かけ出来ないのは地味に辛い。
免許はあるけど帰省した時しか乗らないから運転不慣れで、後期の今乗るわけにはいかない。
大した用事も無いのに車出してもらうのは気がひけるんだよなぁ…
今日は都内から帰ってくる弟がメルヘンの小倉生クリームサンドイッチ買ってきてくれるから、それを楽しみにしてます(´∀`)+14
-0
-
1306. 匿名 2017/03/13(月) 11:55:10
>>1301
ご出産おつかれさまでした!
おめでとうございます♪
3人目♡すごいですね♪
今はしっかり身体を休めて育児ふぁいとです!+29
-0
-
1307. 匿名 2017/03/13(月) 11:59:17
現在29W
夜12時に寝て昼の12時まで寝てしまいます…
妊娠するとこんなに眠いものなんでしょうか?+25
-1
-
1308. 匿名 2017/03/13(月) 11:59:51
>>1301
おめでとうございます‼
おじいちゃんもきっと喜んでくれてますね♪
おつかれさまでした!+26
-0
-
1309. 匿名 2017/03/13(月) 12:05:38
>>1307
31wですが同じく眠い…
洗濯物とかしなくていいならずっと寝てられる。
主人の仕事の関係で夜1時頃寝る~10時頃起きる
洗濯→干す→ゴロゴロ~ゴロゴロ~たまに気付いたら夕方まで寝てます(*´﹃`*)
掃除も終わってないしテキパキ動かなきゃなのにゴロゴロ~ゴロゴロ~_| ̄|○+26
-0
-
1310. 匿名 2017/03/13(月) 12:07:43
>>1302
飲み会の種類にもよりますね。
会社の付き合いも大事だし送別会とか取引先相手だったりすると飲みすぎないでね!と送り出します。+19
-0
-
1311. 匿名 2017/03/13(月) 12:32:43
36週2日の検診に行ってきました。
体質的に血圧が高めで上130~140、下80~90の数値なんですが胎盤が少し石灰化が始まってるのと
血圧が高めなのが気になるので赤ちゃん2400gで少しだけ小さめだけど張り止めの薬を飲むのをやめて
陣痛を待ちましょう
と先生からお話がありました
このまま血圧が上がっていくようなら誘発剤を使って分娩を促したり、場合によっては帝王切開に切り替えるかもしれませんと(´・ω・`)
子宮口も3㎝開いてて柔らかくなってると・・・
いよいよなのかな怖いー(´;ω;`)+21
-0
-
1312. 匿名 2017/03/13(月) 12:34:42
お昼インスタントラーメンにして、今アイス食べてる!ラーメンには気持ちばかりの卵とレタスを入れて。笑
栄養全然ないけど、たまにはいっか!笑+31
-0
-
1313. 匿名 2017/03/13(月) 12:59:21
>>1312
いいと思います\(^o^)/
インスタントラーメンたまに無性に食べたくなりますよね♪
アイスも妊娠してから大好きです!+30
-0
-
1314. 匿名 2017/03/13(月) 13:07:45
1287で名前相談したものです。
ご返答いただき、ありがとうございました。
あまり良いイメージはなさそうですよね。
残りわずかな時間しかありませんが、夫と相談してみます。+11
-0
-
1315. 匿名 2017/03/13(月) 13:13:33
>>1302
この時期は送別会、来月は歓迎会とか増えますよね…
わたしも今9ヶ月だけど、飲み会多くてモヤモヤします
ただでさえ一緒にいれる時間少ないので、本音を言えば行かないで欲しいけど仕事だからしょうがないし、時期が時期だからお酒は飲まない、予定より遅くなりそうなら連絡する、常に連絡は取れるようにしとくってお願いしました
少し前に取引先の人と営業行って、いつまでも連絡来ない、既読にすらならない、挙げ句の果てに日付超えたけど起きてる間に帰って来ず、2時半頃目覚めて隣見てもいなくて(同じ布団で寝てます)まじでキレるかと思ったら、ヒーターの前でバスタオル被って寝てるの見たら怒るに怒れず…
わかってくれてはいるみたいなんですけどね
わかってるならもう少しうまくやれないかなーとも思ってしまいます+17
-1
-
1316. 匿名 2017/03/13(月) 13:16:46
親を亡くしているので里帰りできない妊婦です。両親学級から帰ってきて夫が、俺は試されてるなあ…今日参加してたパパたちはこんなに大変じゃないんだろうなあ…と愚痴愚痴言ってたのでキレてしまいました。結婚する前からわかっていたことで、いつまで引きずるのか、いい加減腹をくくれ!みんな言わないだけで事情はそれぞれある!人と比べても仕方がないでしょ!と松岡修造ばりに熱血で。。。
もともと豆腐メンタルな夫で、プレッシャーがかかると悲劇の主人公モードになり、いままでは適当に慰めて来ましたが、もう父親になるんだから強くなってもらいたいです┐('~`;)┌+47
-0
-
1317. 匿名 2017/03/13(月) 13:20:26
>>1303、>>1304、>>1310さん
>>1302です。
やっぱり臨月は飲み会控えてもらう方が多いですね。何があるかわからないですもんね。
男の人もそういう認識を言わずとも当たり前に持っていてほしいです。
ちなみに私は子宮破裂のリスクがあるため予定帝王切開で、手術予定日より前に陣痛が来てしまったら緊急手術になるハイリスク出産です。
皆さんのコメント見て、「夫に気を使ってる場合じゃないな。赤ちゃんを守るためにもちゃんと言おう」と思い、さっき「何かあったときすぐに対応できそうか、自分で判断して」と伝えました。
結局、重要な飲み会ではなかったそうで、断ったようです。考えが甘いことも反省してくれました。
自分の性格上、建前はOKしても本心から快く送り出すのは難しいので、結局当日モヤモヤしてただろうなぁ。と思います。
なので断ってもらってよかったです!
ありがとうございましたm(_ _)m+28
-0
-
1318. 匿名 2017/03/13(月) 13:31:07
字のイメージって少数だと(水子やら水商売やら)叩かれがちだけど、多数派で言えば「春」も売春とか春画とかいやらしい言葉にいくらでも使われてるし、「花」って漢字も阿片という意味だったりラリってヘラヘラ笑うバカって意味があるよね。
意味は大事だけど、他の良い面(春は暖かくぽかぽかしたイメージとか花は可憐で可愛いとか)を重視すると付ける価値はあると思うよ。
旦那さんが「水」にどんな意味を持たせてるかによるよね。
特に意味がないなら・・・だけど。+22
-0
-
1319. 匿名 2017/03/13(月) 13:33:09
>>1315さん
>>1302です。
すっごくわかります!仕事頑張ってくれてるし、付き合いも大切なのわかるから言いづらいですよね。
私も妊娠前はずっと働いていたのである程度は理解しているつもりでしたが、それでもやっぱりモヤモヤしてしまいます。
臨月入ると夜1人でいるのは心細いし、待ってる時間がすごく長く感じますよね(T-T)+9
-1
-
1320. 匿名 2017/03/13(月) 13:45:09
39wで産まれました。
陣痛と会陰切開の痛みは、忘れられません。
無事に産まれたのに、おっぱいをあげられないことや上手に眠らせられないことで、義母から受けた言葉をきっかけに助産師さんを前に大号泣。
取り敢えずママは寝なさいと赤ちゃんを預かってもらい、涙が止まらないダメなママです。
赤ちゃんは可愛くて幸せで、ミルクで育ててもいいと思っていたのに、過敏になっているようです。
これから分娩を迎えるみなさんへ。
陣痛の最中は辛いですが、これからもっと辛い痛みが…とか、これがどれ位続くの…とか等先々のことを考えると余計辛くなってしまいます。
毎回の痛みを呼吸で凌ぐことに集中すると少し楽になりました。
母子共に健康で産まれますよう、心よりお祈りしております。
長文失礼しました。+38
-0
-
1321. 匿名 2017/03/13(月) 13:48:24
わたしも名付けで琴って漢字を付けたいけど、琴の弦のようにまっすぐ芯の通った子って意味もあれば、琴のように中身がスカスカな子になるって意味もあるらしい。
どっちを重視して付けるかだよねー、あー悩む。+18
-0
-
1322. 匿名 2017/03/13(月) 13:49:32
ハーゲンダッツが食べたい〜+11
-0
-
1323. 匿名 2017/03/13(月) 13:50:58
水が付く名前の子はあまり出会った事ないかも。
春は小春ちゃんって今人気の名前だった気がする。
+7
-1
-
1324. 匿名 2017/03/13(月) 13:56:30
入院で美味しいご飯が食べれるのは楽しみなんだけど、昼ごはんだけみんなで食堂で食べる感じです。
人見知りだから本音は1人で部屋で食べたい。+19
-0
-
1325. 匿名 2017/03/13(月) 13:58:06
>>1282
>>1285
1279です。お二人ともお返事どうもありがとうございました!明日の仕事後に産婦人科に行って来ます!本当にありがとうございます!+4
-0
-
1326. 匿名 2017/03/13(月) 14:01:42
>>1321
うちも琴を付けるか考え中だけど、スッカスカって!笑
そんなのもあるんですね。
そういう子になってほしいなんてことは絶対に思わないから、そこは気にせず付けようかな笑+17
-0
-
1327. 匿名 2017/03/13(月) 14:02:47
>>1322
私もまさに同じことを思ってました笑
でも今眠たくてベットに来ました〜
あとでコンビニ行こうかな〜笑+3
-0
-
1328. 匿名 2017/03/13(月) 14:02:55
正産期に入ってる初出産の妊婦ですが、満月にあやかれず陣痛きませんでした(笑)
わが子はのんびりやさんかなぁ(*^^*)
明日健診後に焼き肉ランチしようかな(笑)
マイナートラブルが多く辛い時もありますが、お腹にいる残りわずかの時間を大事にしよう(*^^*)+19
-0
-
1329. 匿名 2017/03/13(月) 14:04:54
>>1321
人の名前に対して、スッカスカに育って欲しくて付けたんですね?なんて思う人いないですよ!+29
-0
-
1330. 匿名 2017/03/13(月) 14:07:59
妊娠6ヶ月に突入。
つわりでずっと-2㎏だったのが、気付けば一月で3㎏増えてた!
ちゃんと体重測ってくださいね~って言われただけだけど、食欲がすごい。甘いもの食べたい。
みなさん甘いものってどのくらい食べてますか?+16
-0
-
1331. 匿名 2017/03/13(月) 14:08:16
すごく綺麗で聡明な方が、「⚪︎⚪︎み」みたいな名前の「み」の字に水を使ってた。
その方がすごく清廉な感じだったから、珍しいなと思ったけど、似合ってて美しいなぁと思ったよ。
ここで出たみたいなネガティヴなイメージの意見もあるだろうし、画数や名付けの観点からの問題もあるだろうし、一方で同じ生年月日・漢字の名前でも全然違う人生を送る人もいるし、親としては、子どもに幸せになって欲しいし、わかってる不安要素はなるべく排除しておきたいし、、、、
名付けって本当迷うところだよね。
+13
-0
-
1332. 匿名 2017/03/13(月) 14:12:46
>>1330
ロールケーキとかもらったら連続で食べちゃうし、クッキーなんかも毎日食べてます。
ただ夜ご飯は軽めにしてるのであまり増量はしてない状態です。+13
-0
-
1333. 匿名 2017/03/13(月) 14:15:57
親がちゃんと意味を込めてるならいいんじゃないかな。
春もしかり、篤とか危篤のトクじゃんとか。奈だって奈落の奈じゃんとか。
うちの夫は名前に青が入るけど、青って爽やかなイメージありつつ、青二才とか冷たいとかも言われるわけで。
漢字や言葉って、一つでもたくさん意味があるし、熟語になると更に意味が増えるものだから、親がしっかりプラスの方の意味に想いを込めてるなら、マイナスの方の意味は気にし過ぎなくて良いと思うよ。+20
-2
-
1334. 匿名 2017/03/13(月) 14:28:38
もともと太い体型で、体重は増やしても5キロまでね〜と言われているのに
もうすぐ20wで体重が1.5キロ増えました(ーー;)
最近は体重のことばかりでストレス。
それまでジャンクフード食べても増えなかったのに。気をつけて最近は間食も食べないようにしてるのに。急に増え始めて凹む。
+7
-0
-
1335. 匿名 2017/03/13(月) 14:39:51
>>1334
1.5キロは優秀ですね!私も20wですがプラス4キロ…
太い体型ですが産院からはプラス7キロと言われてます。+7
-0
-
1336. 匿名 2017/03/13(月) 14:45:10
すみません、愚痴です。
実母に早くから来てもらって上の子見てもらえるし本当にありがたいんだけど、上の子に対してお手伝いしたいだけなのに危ないや汚いってダメダメ言ってばっかりで泣かすし…
早く来すぎたまだ産まれないとか、家事もやるよーって言ってるのに手伝ってくれてありがたいんだけど、家事手伝いすぎた労わりすぎたから産まれないとかグチグチ言われて、ついに爆発してしまった。
本当に来てもらってるし手伝ってもらってる身だから自分が悪いのはわかってるんだけど、イライラがとまらない(´;ω;`)
出産時と入院中の子供の預け先無いから頼るしか無いし頼れる人が居てありがたいんだけど…
ダメだー( ; ; )+23
-0
-
1337. 匿名 2017/03/13(月) 14:58:07
>>1336
お互い100点は難しいですよね。
私は里帰りで第一子妊娠中なので状況は違いますが、親子とは言え普段別の生活してる人間同士が同居するって、やっぱりストレスになる部分はどうしてもあるなぁと思ってしまいます。頼れる人がいるだけでもありがたいとは分かってはいるものの…。
うちは外壁リフォーム中で家中シンナー臭いのが耐えられません(T ^ T)
私が3月から里帰りするの分かってたんだから、何故2月までに終わるスケジュールにしてくれなかったのかと思いますが、実家にも都合があるので言えずにモヤモヤしています。+17
-0
-
1338. 匿名 2017/03/13(月) 14:58:20
響きだけでつけてるから、意味がない( ̄▽ ̄;)
どういう意味ってきかれたらやばいです。+4
-2
-
1339. 匿名 2017/03/13(月) 14:59:47
35週に入りました!
最近はお昼ご飯を食べた後に必ず甘いものが欲しくなります。
特に菓子パンが食べたくてほぼ毎日食べてしまいます…。
体重はあまり増えていないのですが、尿糖がプラスマイナスで出ています。プラスマイナスはあまり気にしなくて大丈夫と看護師さんに言われ、気になりつつも甘いものをちょこちょこ食べてしまいます。
このままでは良くないと思いつつも我慢出来ません( ´`)+11
-0
-
1340. 匿名 2017/03/13(月) 15:13:24
>>1311に書いた者です
初産婦です
今日午前中にはじめて内診ぐりぐりというものを体験しました!
かなり痛くて返事するのが精一杯なほど(ToT)
「出血しますよー」とは聞いてたけど生理2日目のような血の量が(´・ω・`)
今はそんなに量は出ませんがトイレで拭くとペーパーにつく程度です。
内診ぐりぐり後の出血ってどの程度するものなのでしょうか?+8
-0
-
1341. 匿名 2017/03/13(月) 15:18:11
妊娠8ヶ月29週です。予定日5月末です。
8ヶ月に入ってから急にお腹が張りやすくなって、最近は左足の付け根と脇腹にかけて耐えられない程の突っ張るような痛みがあったり、
昨日から原因不明の下痢と、胃痛も出てきて辛いです。。。
早く正期産になってほしい!
どうか無事出産したいです!
予定日が同じくらいの方、体調いかがですか?+17
-0
-
1342. 匿名 2017/03/13(月) 15:41:38
>>1329
中身がスカスカ〜を重視しちゃうなら付けないし、弦のようなまっすぐな〜を重視するなら付けるって意味じゃない?
どちらの意味を重視するかによって候補から外れたり名前が変わるという意味かと思うよ。+3
-0
-
1343. 匿名 2017/03/13(月) 15:57:07
9ヶ月入ってからムカムカ胸やけで横になると気持ち悪くて眠れなくて枕高さ上げたり色々やってたけど、
旦那のエビオス錠もらって飲み始めたらすごく楽になったヾ(*´▽`*)ノ
胸やけは解消しても眠れないのは変わらないけど(笑)+6
-0
-
1344. 匿名 2017/03/13(月) 16:00:43
>>1343
エビオス錠ってつわりにも効くとかで気になってた!+4
-1
-
1345. 匿名 2017/03/13(月) 16:04:34
>>1334
>>1335
私も肥満寄りの妊婦で19週、プラマイゼロです。
おデブってことは食べるの大好きだから太ってるわけで、普通体型の人より太っちゃダメなんて辛いですよね。笑
私もつわりで2キロ減ったからいまプラマイゼロだけど食べ悪阻だったらヤバかった…。+7
-0
-
1346. 匿名 2017/03/13(月) 16:04:39
夫が1月1日生まれ、長男2月2日生まれ、わたしが3月3日生まれ。
流れ的に今臨月のお腹の子は4月4日生まれになってほしいけど、予定日は3月25日。
さすがに4月4日まで生まれないってことはないよなぁ。
くだらないことだけど、揃ったらちょっとすごいし嬉しいなーと思ってた。
まぁ無事に産まれてくれたら何でも良いんだけどね。+37
-0
-
1347. 匿名 2017/03/13(月) 16:17:39
>>1330
けっこう毎日のように食べてる...(汗
あんまり体重の増減ないし良いかなって(^^;
検診前や体重増えた日は控えてるかなぁ+5
-0
-
1348. 匿名 2017/03/13(月) 16:18:59
予定日から4日経ちました…
検診も週2ペースになり、毎回ノンストレステストを行うようになりました。
…が一向に生まれる気配がありません(´;ω;`)
一体いつ出てくるんだー!
不安でいっぱいです。+17
-0
-
1349. 匿名 2017/03/13(月) 16:21:01
16週です。つわりがやっと終わって何でもおいしい!笑
週末食べすぎたので今日は控えめにして散歩しようと駅前のドコモショップへ。予想以上に混んでたので本屋に行こうと歩いていたら、ケンタッキーに吸い寄せられて和風チキンカツサンドのセットをペロリと。
そしてさっき。上の娘のおやつに買ってきたいもけんぴまで食べちゃった…。
皆さんこの食欲にどうやって勝ってるのでしょうか?
+12
-0
-
1350. 匿名 2017/03/13(月) 16:21:19
正産期に、がっつりした外食(焼肉やバイキングなど)に行かれる人が多いと思うのですが、その場合、体重管理ってどうされてるんですかね...?
臨月に入って子宮がおりてきて胃が楽になったら、焼肉食べ放題に行きたいと思っているのですが、体重管理に厳しい産院のため、怒られそうで怖いです。。+7
-0
-
1351. 匿名 2017/03/13(月) 16:21:49
もうすぐ7ヶ月。
最近食後に肋骨が痛い。。
ネットによると8ヶ月くらいから痛くなる人が多いみたいだけど、食べ過ぎかなー。
体重もどんどん増えていくし、なんだかなー+13
-0
-
1352. 匿名 2017/03/13(月) 16:26:55
うちの夫、臨月になったらお酒飲まないって言ってた気がするけど予定日まで2週間切った今も毎日飲んでる。
仕事後の飲み会も誘われたら必ず行くし…
まだ生まれそうにないけど、危機感なさすぎてモヤモヤする。+20
-0
-
1353. 匿名 2017/03/13(月) 16:27:12
昨日旦那とペヤングの話してたら無性に食べたくなって、食べちゃったぁ(ノД`)
たまにはいいよね。笑
+21
-0
-
1354. 匿名 2017/03/13(月) 16:38:59
そろそろ夕ご飯の支度しなきゃ
同居で晩御飯作り担当なんですが、みんな好き嫌いが多いので作る量がハンパない。しかもメニューを決めるのは義母、味付けも材料も全て指定されます。にんにくしょうが系は一切禁止、味付けのほとんど塩胡椒。80過ぎの義祖父がいるのに、20代の義弟が食べたいものを優先するので肉や揚げ物ばかり。義父は必ず別メニュー。わざわざ作ったのにそれすら食べず、コンビニ弁当買ってきてと言い出す時もある。食べたくない物を大量に作らなければならない苦痛…お刺身や生肉率も高いし嫌になる〜!+24
-1
-
1355. 匿名 2017/03/13(月) 16:50:07
甘いもの気にせず毎日食べちゃってる(;・ω・)今も桜餅を熱いお茶と美味しくいただきました。散歩の動機付けに気になってた和菓子屋さんまで行ってきたので…汗。ただし1度にたくさん食べない、ご飯は抜かないってことだけルールにしてます!
アイスが食べたいときは、グリコのミニセレっていう小さめシリーズがオススメです。ジャイアントコーンやパピコのミニサイズもありますし、全粒粉のビスケットサンドも満足度高し!
+26
-0
-
1356. 匿名 2017/03/13(月) 16:51:38
>>1335
>>1334です。
レスありがとうございます!優秀なんですかね?^^;私はもともとBMIが25あって肥満気味で、中期の時点で1.5キロ増えてしまったことにショックです。あと後期が怖いですね^^;
>>1345
本当ですね、、
私も食べづわりではなくて、つわりで4キロ減ったのですが、最初の体重が自己申告だったので安易な考えで2キロ軽く書いたらそこから計算されました(T_T)だから本当は非妊娠時からは増えてないのですが、どっちみちおデブだから身を引き締めないとです(ーー;)お互い頑張りましょう!+2
-0
-
1357. 匿名 2017/03/13(月) 16:56:49
本当妊娠してからは甘いものが美味しくて幸せ〜。昨日は旦那がホワイトデーということでクレープを手作りしてくれました。生クリームとチョコたっぷりで美味しかった♪ただ24周でブドウ糖負荷検査があるからそろそろ控えなくちゃかな〜..+18
-0
-
1358. 匿名 2017/03/13(月) 17:08:23
来週までに生まれてなければ、入院決定です。42週になっちゃうからね。今日見てもらったらまだ産道が硬いし、開いてないって言われました。赤ちゃんもお母さんも百点満点の状態だよ、焦らないで!って励まされました。予定日超過は不安になります。+23
-0
-
1359. 匿名 2017/03/13(月) 17:09:51
これから出産される方
35歳未満プラス
35歳以上マイナス+115
-26
-
1360. 匿名 2017/03/13(月) 17:11:37
>>1324
わかります。わたしの産院は三食全部食堂です(T_T)
席も4人1テーブルで毎回ローテーションされて、産後の疲れてる時に気を遣って話すの正直面倒くさい…。
部屋でゆっくり食べたい(T_T)
+17
-0
-
1361. 匿名 2017/03/13(月) 17:20:27
>>1360
毎食みんなと食べるのは大変ですよね(>_<)
シーンとなるのも気まずいし。。
自分1人だけならいいなーなんて思ってますが数日出産なしなんてありえないですよね^^;+8
-0
-
1362. 匿名 2017/03/13(月) 17:27:09
>>1359
プラマイが反映されないのですが…
私は35歳以上の高齢出産です!
高齢出産の方がんばりましょう(^^)+30
-0
-
1363. 匿名 2017/03/13(月) 17:49:41
病院のパンフに退院前日はフルコース膳が夕食として出されますと美味しそうな写真が載ってたので、それは楽しみだ!と旦那に自慢げに見せた。
そしたら、え、一人で病室でフルコース食べるの楽しみなの?と言われ、確かに…。
食事は楽しみだけど、やっぱり寂しいものかしら(^^;)+8
-11
-
1364. 匿名 2017/03/13(月) 17:50:53
39週で上の子のインフルが移ってヘロヘロ〜。
でも夫の帰りは遅いし実家も義実家も県外で頼れないし、上の子は3歳で話が通じるとはいえ幼稚園も4月からだから、こんな状態でひとりで家事育児は大変だよ(-∧-;)
出産までにインフル治さないと!
あーしんどい。+20
-0
-
1365. 匿名 2017/03/13(月) 17:54:37
まだ産まれちゃダメだけど、はやく産んでしまいたい!!+19
-0
-
1366. 匿名 2017/03/13(月) 18:01:45
今、8週で気持ち悪い頻度が多いです(・・;
皆さんは、葉酸をサプリ以外は後は何を食べて摂取してますか?
私は朝、色々と食べるとキツイのでバナナ1本食べてますがそれだけで足りてるのかな、、と。
摂り過ぎるのもよくないみたいで難しいです。+5
-0
-
1367. 匿名 2017/03/13(月) 18:01:48
ここ見てたり知り合いの話聞いて思うけど、やっぱり0時〜朝6時にかけて出産する人が多いような気がするんだけど気のせいかな?
動物としては朝になるまでの夜中のうちに産み終えておくって本能なのかもしれないけど。+11
-0
-
1368. 匿名 2017/03/13(月) 18:11:49
>>1367
わたしは1人目の出産は夜から陣痛スタートして翌朝6時に出産でした。
周りの友達も似たようなパターンが多いです!何故なんだろう?
今2人目妊娠中なのでいつになるのかソワソワしています。+5
-0
-
1369. 匿名 2017/03/13(月) 18:23:28
出産する病院の食事が不味いと評判です…(´Д`)入院中耐えられるかなあ。ふりかけ持参は必須と口コミに書いてあって、ちょっと笑ってしまった。+10
-1
-
1370. 匿名 2017/03/13(月) 18:49:53
些細なことにカチンとくる
向こうも悪気ないのかもしれないけどイライラ
+9
-0
-
1371. 匿名 2017/03/13(月) 18:50:43
わたしも陣痛は朝の5時からだったけど、産んだのはその日の夜中の0時でした。
深夜料金(;_;)
今回は平日昼間に産みたい!+8
-0
-
1372. 匿名 2017/03/13(月) 19:18:19
>>1366
私は葉酸多い食品の中から好きなものだけ食べてました。
ブロッコリー、ほうれん草、納豆、焼き海苔、いちご、キウイ、など。
特に納豆、焼き海苔は毎日食べて、ほうれん草は安い時にまとめて茹でて冷凍したのをちょこちょこ解凍して食べてましたよ。
つわりが辛いなら口にできるものやサプリだけでも仕方ないと思います。+7
-0
-
1373. 匿名 2017/03/13(月) 19:24:48
>>1372
返信ありがとうございます✨✨
なんか、摂り過ぎに敏感になってましたが、そんな普通に食べてる分には大丈夫ですよね(・・;
あまり考えすぎず、今のところなんでも食べられるんで、食べたいと思います♬+5
-0
-
1374. 匿名 2017/03/13(月) 19:26:39
食欲爆発〜!って日と、あんまり食べたくない日と、波が激しい。今日は爆発の日。作り置きご飯が足りなくて慌ててスーパーでお弁当買ってきた!食べ終わって明日は健診なのを思い出した…。あんまり体重増えてないといいなあ+15
-0
-
1375. 匿名 2017/03/13(月) 19:35:20
私も1人目は夕方から陣痛スタートの夜中3時前に出産でした。
確かに周りも日付が変わって夜中のうちに産んだ人が多いです!
夜中に出産だとその日は1日赤ちゃんのお世話もなくゆっくりできるのでよかったな〜(^^)
上の子に苦しんでる姿をあまり見せたくないので今回も夜のうちに陣痛きて朝までに出産とかだといいなぁ。+3
-0
-
1376. 匿名 2017/03/13(月) 19:39:18
>>1367
私は昼過ぎに陣痛がきて、20時に産みました(*^^*)
土曜日だったから良かったですが、平日の昼間だったら一人だしパニックでした!+6
-0
-
1377. 匿名 2017/03/13(月) 20:09:07
夜中に生んだけど、興奮して眠れないのよね!
赤ちゃん見たくなって早朝新生児室に張り付いてた思い出がある(笑)
+8
-0
-
1378. 匿名 2017/03/13(月) 20:14:31
>>1377
確かに!前回20時に産んだけど、興奮して全然寝れなかったよ。+5
-0
-
1379. 匿名 2017/03/13(月) 20:17:04
産んだ日の夜って興奮してるし、ゆっくり休みたいはずなのに寝付けないですよね!
やっと仰向けで寝れるーと思っても会陰切開したところが痛んで結局横向きだし。+10
-0
-
1380. 匿名 2017/03/13(月) 20:25:52
>>1341
同じく29週です!
私は今まで幸いトラブルもなくここまできたのに、七ヶ月の時に子宮頸管が短くなってしまい切迫早産の疑いと言われてしまいました。
その日の少し前からやたら体がダルいな〜しんどいな〜お腹張るな〜と思っていたのですが、旦那は当てにならないし上の子もいたのでなんとか毎日を過ごしていたら、体に無理があったようでした。その後張り止めを飲んで早めの里帰りを勧められ、実家で安静にしていたら体も楽になり、受診したら頸管長も戻っていて安静が解除されました。
お腹が張りやすくなる時期なのかもしれませんし、自分で思っているより体に無理をさせていることもあるかもしれません。意識して体を休めて穏やかに過ごしてくださいね^_^ 私も頑張ります!+8
-0
-
1381. 匿名 2017/03/13(月) 20:34:15
後期にはいった初産婦です。旦那は近所の神社で名付けてもらった と言っていたので、私達の子もそうなるのかな?と思っていたら『あそこ評判よくない 字画とか調べながら自分達で考えることにしよう』と決まり、あらためて色々調べています。
私も前から考えてた名前がいくつかあり、これどうかなー?って聞いてみると親戚にいたり友達と同じ名前だから ってのばかり汗
私はなじみのあるような名前、旦那はかぶらない格好良い名前が好きみたい。
一生もののプレゼント 沢山沢山悩むつもりですが難しーーい‼
いくつか候補を用意して、会えた時に決定するつもりです。がんばるぞー!+9
-0
-
1382. 匿名 2017/03/13(月) 20:37:24
>>1341
同じく29wの初産婦です。
私は続けて3~4時間以上は寝られないくらいで、特にマイナートラブルはなく、家事も買い物も歩いて行けてますが、お腹が痛いと心配になりますよね。
いま、コウノドリを1~14巻大人買いして読み終えたけど、なにか気になることがあればお医者さんに聞いた方が良いですよ。
この漫画は出産のリスクの話がほとんどなので、29w未満で出産してる話とか読むと自分も用心しなくちゃと思いますし、お医者さんに聞いて安心できる場合もあるので。+8
-0
-
1383. 匿名 2017/03/13(月) 20:50:36
>>1341
私も29週です!
明後日で30週(^^)
8ヶ月になってから、急にお腹が大きくなってきて、
動くのが面倒になってきたー
あと胎動が激しいとトイレに行きたくなる。
だから寝る前とか、何回もトイレいくから、なかなか寝付けなくて困ってます。
あとは、むくみかな?
病院で指摘はされてないんだけど、夕方になるとズボンがきつくなる気がする。。+9
-0
-
1384. 匿名 2017/03/13(月) 20:59:09
5月半ばが予定日なのに、まだベビー用品の準備ができておらず。
ベビーベッドのレンタルを考えてて、夫とネットで調べてたけど、結局決まらず…
とりあえずベビーバスだけ購入しました…笑
抱っこ紐はエルゴにするとだけ決めて購入は産まれてからにすることに…ネットだと偽物が出回ってるらしいですね…
+6
-2
-
1385. 匿名 2017/03/13(月) 21:11:28
高齢出産なんてすごいよね
私は若いけど色々不安なのに+1
-32
-
1386. 匿名 2017/03/13(月) 21:13:38
昼間に食べたコンビニのペペロンチーノパスタにやられました…完全に胃もたれ…泣
油がよくなかったのかな。
胃もたれ解消法ってあったら知りたいです…+13
-0
-
1387. 匿名 2017/03/13(月) 21:25:11
双子妊娠中なので、今日から個人病院から総合病院へ転院しました。 エコーや内診台なども古く、流れ作業みたいな感じでなんか不安になっちゃった。。聞きたいことも全く聞けず。たまたまかもしれないけど(TT) 個人病院の時は、毎回4Dエコー録画してくれて携帯で保存できたりしてたので、総合病院とのあまりの違いにびっくりしました。けれど、NICUなど充実しているし双子の安全のために文句なんて言ってる場合じゃないですよね。無事に出産までたどり着けますように。愚痴失礼いたしました。+8
-0
-
1388. 匿名 2017/03/13(月) 21:33:22
>>1385
今は35歳以上の出産の方多いですよ。+23
-2
-
1389. 匿名 2017/03/13(月) 21:35:27
>>1385
それはコメントする必要があるのかな…+21
-0
-
1390. 匿名 2017/03/13(月) 21:47:52
38w03.
夕方から今までより強い子宮収縮するキューって痛みが定期的に来てて、フーっと息はかないと無理なくらいだったから、このまま陣痛に繋がるかな?と思ったけど、治まっちゃった。
前駆陣痛だったのかな。
これから夜に来るのかな。
初めてだからどれがソレなのかわからなくて不安>_<
とりあえず旦那帰って来てくれてるから、安心だけど。。
上のお子さんいる方、それぞれだと思いますけど、どんな感じだったですか?+5
-0
-
1391. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:31
>>1385
若いからかモラルがないね。+15
-4
-
1392. 匿名 2017/03/13(月) 22:07:36
>>1384
ネットが怖いならお店で買うといいよ
+7
-0
-
1393. 匿名 2017/03/13(月) 22:10:48
>>1391でも事実でしょ+2
-13
-
1394. 匿名 2017/03/13(月) 22:17:04
>>1385
若いって何歳?+4
-7
-
1395. 匿名 2017/03/13(月) 22:22:19
今11週で悪阻のピークです。
先週も先々週もピークだと思っていたけど、
ますますひどくなって、カステラとフルーツ以外
全部吐いてしまいます。
カステラとフルーツで生きています。
悪阻の終わりが見えず苦しいです。
先輩の皆さま!
皆さんの悪阻の終わりのお話を聞かせてください!
勇気をもらいたいです。+14
-0
-
1396. 匿名 2017/03/13(月) 22:22:25
私は38歳の妊婦です。
たしかに高齢出産は高リスクだし、不安材料は多いですよね。
でも幸せな事だと思ってますよ^ ^+26
-1
-
1397. 匿名 2017/03/13(月) 22:30:55
>>1395
辛い時期だねぇー(;_;)
でもあと少しで終わると思う!!稀に終わらない人もいるけど、大丈夫!!あと少しって暗示かけよう。
それを乗り越えれば胎動という幸せなことが待っているよ!!+10
-0
-
1398. 匿名 2017/03/13(月) 22:31:40
>>1395
悪阻の終わり…これは本当に人それぞれなのよね泣
私も後少し、後少し…って思いながら過ごしてきて、結局19〜20wまで続きました。
まさかの水がダメになっちゃって、飲み物はポカリかアクエリアス。
食べ物はパンなら割と食べられてたかなぁ…って感じで割と何を食べても吐いてました。痩せなかったけど…笑
個人差はあるけど、段々とアレ?食べても大丈夫かも?って日が増えていきますよ(^^)
今は食べられるものを食べてくださいね。+11
-0
-
1399. 匿名 2017/03/13(月) 22:54:26
ひっっさしぶりに外食…ファミレスだけどw
行ってきました♪
食べたいものの上にのってる半熟玉子…
だめならいいんですが…固めにできますか?
って聞いてみたらすぐ大丈夫ですよ♪って言ってくれた(о´∀`о)わーい
言ってみるもんだ(*`・ω・´*)店員サンありがとう!
+15
-0
-
1400. 匿名 2017/03/13(月) 22:56:56
>>1385
10代の妊娠お疲れ様です。+3
-6
-
1401. 匿名 2017/03/13(月) 23:00:46
おばさんたちがんばれp(^_^)q+0
-27
-
1402. 匿名 2017/03/13(月) 23:02:01
妊娠9ヶ月突入!
よくネットで見る、痛いくらい強い胎動 っていうのを感じた事がなくてなんだか不安になります。
夜とか横になってると あー動いてるなぁー、くらいで昼間とか自分が動いてる時とか全然感じないし。同じような方いますか?+19
-0
-
1403. 匿名 2017/03/13(月) 23:02:20
>>1401
子供のあなたもがんばれ(^o^)/+11
-3
-
1404. 匿名 2017/03/13(月) 23:03:47
むしゃくしゃしてて、こんな時間だけど
ファミマのデビルチョコケーキ?食べた!
おいしかったあ!(^^)
けど、ふとカロリー見ると381だったw
ちょっと驚愕(^o^;)笑+17
-0
-
1405. 匿名 2017/03/13(月) 23:11:25
胎動痛すぎて寝れない
本当に痛くてつい声が出ちゃう+10
-0
-
1406. 匿名 2017/03/13(月) 23:14:54
>>1395
苦しいですよね(T-T)果物がいけるなら、ゼリー(子供用の小さいのや吸うタイプの)もいけるかも?私はフルーツアイスにも助けられました。
胃がやられてしまって不調が長引きましたが、16週くらいにちらし寿司が食べたくなったあたりから、徐々に食事ができるようになりました!
今はとにかく口に入れられるものだけ入れて、少しでも気がまぎれることしましょう!ひたすら横になってがるちゃんや、心地よい音楽かける、アロマオイルたいてみる、、、とことん自分を甘やかしてくださいね。
+10
-0
-
1407. 匿名 2017/03/13(月) 23:19:39
39w3d経産婦。二時間前くらいから定期的(7分前後)にお腹張ってるけど痛みはほとんどない!前回が破水からだったから陣痛の始まりがよくわからない(>_<)前駆かな~+8
-0
-
1408. 匿名 2017/03/13(月) 23:20:30
>>1341
29週です!
産休入るまで、あと約1ヶ月。ここへきて様々なマイナートラブルが…
お腹は張る、蕁麻疹、便秘、手足の痺れ。
通勤が本当に辛いです(>_<)
でも皆が頑張ってるし、職場の人にも迷惑ばかり掛けてしまっているので(でもみんな優しい)、私ももう少し頑張りまーす!
とりあえず、今、眠りたいけど胎動が激しくて寝付けない(笑)眠らせて~+9
-1
-
1409. 匿名 2017/03/13(月) 23:23:31
>>1402
31週です。私も痛いほどの胎動はありません。
バタバタバタ!って動いてることはあるけど、お腹がマナーモードで震えてる感覚です( *´艸`)
私の場合はお腹の壁が厚すぎるだけかもしれませんが…+14
-0
-
1410. 匿名 2017/03/13(月) 23:23:46
9ヶ月に入ってから常にお腹がグルグルボコボコ
今は横になってるのに左右の脇腹が同時にボコボコするよー
どんな体勢?笑
最近お腹張ったり、引っ張られるような痛みだったりお腹痛い時間増えたから、胎動感じれると安心する!+21
-0
-
1411. 匿名 2017/03/13(月) 23:30:30
35週。旦那が海外出張で一週間いないので、何かあった時の為に義実家にいます。
自宅安静の為出歩かないようにしてますが、引きこもりも辛い(-.-)
天気も悪いから木曜日は、外に出ようと思います❗
妊娠後期がこんなに動けないとは、想像してませんでした。+8
-1
-
1412. 匿名 2017/03/13(月) 23:50:04
>>1401
>>1403
みっともないよ。+12
-0
-
1413. 匿名 2017/03/13(月) 23:51:04
夜の運動会がはじまりました❗
胎動激しく2時間、運動会状態です。
逆子なので激しいと辛いし、35週なのでもう頭を下にして大人しく落ち着いてなさーいって言いたい❗+11
-1
-
1414. 匿名 2017/03/13(月) 23:59:05
担当医と合わない。
毎回エコー何の説明もないし、困ってること(下痢やむくみ)相談しても無視、早く産もうねしか言わない。
質問して少しでも健診が長引くとあからさまにイライラ。
でも総合病院だし39週だし、もう変えられない。
産むときコイツが宿直だったら嫌だな。+19
-0
-
1415. 匿名 2017/03/14(火) 00:00:46
>>1412
みっともないとか言わなくてスルーすればいいのに。+4
-7
-
1416. 匿名 2017/03/14(火) 00:24:32
>>1386
とりあえずホットミルク!+2
-0
-
1417. 匿名 2017/03/14(火) 00:26:17
ひとり必死なBBAがいるな+0
-8
-
1418. 匿名 2017/03/14(火) 00:28:28
>>1415
1403さんお疲れ様〜+0
-4
-
1419. 匿名 2017/03/14(火) 00:32:26
週末、旦那の実家に呼ばれてる……。
安定期だけど気をつかう上に義父がキッチンの換気扇下でタバコ吸うから何だか嫌だなぁ。
前回はお正月に行ったんだけど、もう!?って思っちゃう。
妊娠中はできれば家でゆっくり過ごしたい(--;)+22
-0
-
1420. 匿名 2017/03/14(火) 00:33:25
なんでプラスもマイナスも反映されないんだろ?+6
-0
-
1421. 匿名 2017/03/14(火) 00:34:17
>>1386
私の場合ですが、うどん食べたり摩り下ろしリンゴ食べたりしてました
お試しあれ+1
-0
-
1422. 匿名 2017/03/14(火) 00:35:01
仕事休みの旦那が夕食後コンビニ行ってくると言って5時間ぐらい帰ってこないと思ったら
『めんどくさい ギルドで喧嘩しててなかなか帰ってこれなかった。』イライラ
……( ゚Д゚)ポカーンw
(ギルド→スマホのオンラインゲームのチームのようなものらしいです)
ゲームするのはいいけどさ!
私の頭の中は出産、子育て準備のことや 名付けやこれからのことでグルグル悩んで色々調べてるのに少しむなしくなってしまったよ…
+19
-0
-
1423. 匿名 2017/03/14(火) 00:51:45
今日が予定日です!1ヶ月以上逆子で早々に
帝王切開の予約をしたり、回避したり(笑)
色々ありましたが、なんとか過ごしてきました。
昨日、2度ほど軽い出血(おしるし?)があり、
もうすぐ出てくるのかとそわそわしています。
陣痛、出産、怖さもありますが、楽しみです。
+21
-1
-
1424. 匿名 2017/03/14(火) 01:21:22
お腹ずーっとはってる!ついに陣痛来たーと思ってたら感覚バラバラ(´ω`;)
今は痛みも遠のいた(u_u)
まだ産まれないのか…+7
-0
-
1425. 匿名 2017/03/14(火) 01:39:49
>>1415
注意喚起ですから。+0
-7
-
1426. 匿名 2017/03/14(火) 01:39:58
今日は胎動が激しい!まだこの感覚に慣れてなくて、気持ち悪くて眠れない…。元気なのはいいんだけどさ、夜中はやめておくれー。+5
-0
-
1427. 匿名 2017/03/14(火) 01:42:42
>>1426
わかる!グニャグニャって感覚とか気持ち悪いですよね(°_°)
私も同じ理由で眠れない笑+11
-0
-
1428. 匿名 2017/03/14(火) 01:57:25
>>1427
おぉ、同じ方が!!なんなんでしょうね、この不思議な感覚。グニャグニャドゥルリンッ!て感じで今も動いてますよー。笑+13
-0
-
1429. 匿名 2017/03/14(火) 01:57:45
煽ってるバカは無視でいきましょう!+2
-3
-
1430. 匿名 2017/03/14(火) 02:59:25
眠れなーい
アイス食べたーい+7
-0
-
1431. 匿名 2017/03/14(火) 03:43:18
>>1431
さっきハーゲンダッツの華もち食べましたよ^ ^
妊娠してからアイスの良さに気付きました❤️+16
-0
-
1432. 匿名 2017/03/14(火) 03:46:11
午前4時前。明日妊婦健診なのに、昼夜逆転して眠れなくてお腹すいてカップヌードルの新作食べるところ。あと3分待ち。私終わったww明日午後からの健診にしようかな。+12
-0
-
1433. 匿名 2017/03/14(火) 05:04:23
子宮口3㎝で柔らかめってけっこうお産が近いんでしょうか??
生産期まであと4日あるんですがどうなるんだろう( ;∀;)
とりあえず入院準備グッズもう一回確認しよう!!+8
-0
-
1434. 匿名 2017/03/14(火) 05:11:56
34週です。
お腹重くて横向きで寝るのもキツイ……なんかお腹も頻繁に張るし起きちゃった。今日検診だから頑張ろー+4
-0
-
1435. 匿名 2017/03/14(火) 05:27:39
1390で書き込んだものだけど、またキューって痛みが強くなってきてて寝れない。
胎動に合わせてるような気もするから、ベビーが下がってきてる痛みなのかな?
我慢は出来るけど、寝るには痛い…
そもそも最近、夜はお腹はって寝れない(ーー;)
ちゃんとまとまって寝て、スッキリしてから出産に臨みたいとかは無理な話なのかな>_<+6
-0
-
1436. 匿名 2017/03/14(火) 05:29:52
今尿意でトイレに行ったらゼリー状の粘りけのある血のかたまりがペーパーについてました
昨日内診ぐりぐり受けたしもしかしてこれがおしるしなのかな( ; ゜Д゜)!!?+10
-0
-
1437. 匿名 2017/03/14(火) 06:05:34
おはようございます〜
いつもより早く起きてしまった…そんな時に限って夫の出勤がゆっくり…
お腹空いたのでおにぎり作って食べました。
2個食べたのに、なんか足りない!
恐るべし、妊娠後期…+13
-0
-
1438. 匿名 2017/03/14(火) 06:06:50
おはようございます。
0時過ぎに寝て、3時ごろトイレに起きてそこからうとうとはしてたけど眠れず…(T_T)みんなそんな感じなのかな
まだ16週なのに!
寝るのあきらめて、娘の朝ご飯作ります+7
-0
-
1439. 匿名 2017/03/14(火) 06:13:06
久々に夜中ゆっくり寝れたんだけど、起きたらお腹めっちゃ張ってる。
ずっと仰向けで寝てたからかな?
そろそろ仰向けで寝るのは厳しくなってきたんだろうか。+6
-0
-
1440. 匿名 2017/03/14(火) 07:01:22
先週無事出産しました!
正直…よく生まれた瞬間の感動は凄い!というけど私は出血多かったせいか子供に目がいかず 笑
すごい出来事すぎて現実味がなかったのかな…(^_^;)
ただ、当日から母子同室の産院なので大変ですが、日に日に可愛くて可愛くて悶絶です。笑
いざ産む時に一度だけ微弱陣痛になってしまい、吸引分娩になってしまいました。赤ちゃんには必要以上に大変な思いをさせてしまったなぁ。
でも!さっそく0歳児トピを入院中に読んでたら、吸引分娩も保険おりる対象になるという話をきいて保険会社に問い合わせたら保険おりました!
出産費用で足が出た分より多くもらえたんです。
赤ちゃんが頑張ってくれたおかげだから、この子の将来のための新しい通帳に全額入れます(^ ^)
いきなりお金の話題すみません(^_^;)もちろん何も問題なく分娩できたらよかったんだけど、ここに書くことで、役立つ方がいればと思い書かせてもらいました。
ちなみに41週6日ののんびりやさん。やっと会えました。
予定日過ぎて焦ってる方も大丈夫。必ず会えます。
皆様が元気な赤ちゃんに会えますように。
長文失礼しました。+54
-1
-
1441. 匿名 2017/03/14(火) 07:29:56
眠い〜
寝ても寝ても寝足りない。
昼間は上の子がいて寝れないから朝がどんだけ寝てられるかが勝負+6
-0
-
1442. 匿名 2017/03/14(火) 07:31:01
>>1431
華もち全然売ってません〜(>_<)
餅のトピ見てたら食べたくなりました!!+6
-0
-
1443. 匿名 2017/03/14(火) 07:34:28
>>1414
それは嫌ですね!
ちなみに健診の時は他に医者いませんか?いたら指名出来たりしますよね。
混んでるとこっちが気を遣っちゃいますもんね。
私もすごく体重管理に厳しくて恐い医者がいて嫌な気分になったので、それからその医師がいない曜日で行ったりしてました。
気持ちよく健診したいものですよね。。+9
-0
-
1444. 匿名 2017/03/14(火) 07:36:03
>>1407
大丈夫ですか?
経産婦の方は痛くなくても張りが継続的なら病院に来て下さいと言われてる方もいるので心配なら電話した方がいいかも!+8
-0
-
1445. 匿名 2017/03/14(火) 08:01:02
妊娠中期です。
飛行機移動時間1時間の義実家に行きたくない。
もうすぐ2歳の息子がいるから年に2.3回行ってます。
行かなかったら来るとか言い出しそう。
来られても料理や掃除しなきゃ行けないから行った方が気楽だったり。
愚痴ですみません。+8
-0
-
1446. 匿名 2017/03/14(火) 08:02:14
Part1からお世話になってまして、去年出産しましたが、懐かしくたまに覗かせてもらってます!
どうかここを見てる皆様が、無事に安産で母子ともに健康で出産できますように★
安産菌置いていきます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+13
-9
-
1447. 匿名 2017/03/14(火) 08:04:35
福岡なんだけど昨日は昼、今日はさっき揺れた。
震度1とかで大したことないけど、家でゆっくりしてるからか感知しやすくて、日中は旦那いないしもし地震来たらどうしようってすごく不安になる。
心なしか今日は朝からお腹痛いし、この3月の時期って地震多くて嫌だ。
って打ってる最中にもまた揺れた〜パニックになりそう(;_;)+5
-0
-
1448. 匿名 2017/03/14(火) 08:33:12
内診グリグリって言葉を知ったのはこのトピで、恐る恐る検索したらやっぱり怖かった・・・
ええーい!なるようになるしかない!がんばる!+12
-0
-
1449. 匿名 2017/03/14(火) 08:38:45
ID強制表示になってユーザーまかせのブラックリストの非表示の設定作ってくれればアプリインストールする
幼稚臭い敵対演出する荒らしは目障りなんだよ
管理人やってよ+0
-8
-
1450. 匿名 2017/03/14(火) 08:45:58
>>1429煽るのはやめましょうね(^o^)+0
-1
-
1451. 匿名 2017/03/14(火) 08:50:32
「安産菌」って日常使ってる言葉?
妊婦トピでもたまに見かけるけど…
その気持ちはありがたいものだけど、菌って他に言葉はないのかな〜?と思う。+12
-12
-
1452. 匿名 2017/03/14(火) 08:52:58
>>1451
まぁまぁ。細かいこと気にせず。安産でありますようにという願いを込めた言葉ですから、菌は汚いものだと、現実的に考える必要はないかと思います。+19
-3
-
1453. 匿名 2017/03/14(火) 08:57:09
>>1449
何度も書き込みしつこい+4
-0
-
1454. 匿名 2017/03/14(火) 08:58:08
>>1451
日常では使わないけどよく聞くようになった言葉ではあるし、全く悪意のある言葉ではないからあまり気にしたことなかったな。
ばい菌じゃなくて良い菌もたくさんあるからさ!笑
+23
-3
-
1455. 匿名 2017/03/14(火) 09:02:48
>>1451
生理菌っていうのもありますよね!
私もあんまり好きじゃないかな(^^;;+9
-1
-
1456. 匿名 2017/03/14(火) 09:08:56
ビフィズス菌みたいな感じ??
実際言ってる人は見たことないけど笑+21
-0
-
1457. 匿名 2017/03/14(火) 09:11:26
わたしも好きな言葉でもないけど別に気にしないかな(^ ^)
大事なのはそれに込められた思いだから素直に受け取ります♩+9
-0
-
1458. 匿名 2017/03/14(火) 09:14:55
>>1451
うーん、もし友達に「安産菌あげるね!」とか言われたら、ちょっと引いてしまうかも。。お花畑っぽい言葉だからかね+32
-4
-
1459. 匿名 2017/03/14(火) 09:15:00
37w4d初産婦です
今日こそ内診グリグリされるのか?
内診グリグリされた方に質問です。内診グリグリって予告なくいきなりされるものですか?+8
-0
-
1460. 匿名 2017/03/14(火) 09:18:16
>>1443
コメントありがとうございます!
うちの病院は県でいちばん大きな総合病院で忙しいためか、受け付けに「担当医の選択、指名は出来ません」と貼り紙が貼ってあるんです(´>_<`)
もう最悪です・・・
しかもインフルや風邪で健診がズレても、何故か必ず◯週0日に合わせられるため、次の検診の曜日がわたしの場合必ず火曜日にされるんです。
なんでや!もう我慢するしか無いけど、ハッキリ言って全然信用できないし大嫌いだから(多分向こうも嫌ってる)赤ちゃん産むとき親身になってくれないと思うので怖いです。+12
-0
-
1461. 匿名 2017/03/14(火) 09:21:57
安産菌って良い意味で使ってる言葉ってわかるから別になんとも思わないかな。
わたしの周りは2ちゃんとかがるちゃん依存でマタニティハイやらお花畑って言葉に敏感な友達は使いたがらないね。+10
-3
-
1462. 匿名 2017/03/14(火) 09:22:03
>>1446
ありがとうございます
でも妊婦卒業生さんが書き込むと、ここの人に叩かれちゃうよ〜+3
-10
-
1463. 匿名 2017/03/14(火) 09:23:52
>>1459
先生によってはいきなり予告無しでやってきます。
言うと身構えて体が硬くなるからかな?
うちのむかつく担当医はもちろん無断で予告無しでやるし、あまりに痛くてビックリして叫んでも無視です。
あ〜腹立つ〜。+8
-0
-
1464. 匿名 2017/03/14(火) 09:25:40
夫が出勤前にホワイトデーのプレゼントくれたー♪
2〜3ヶ月前のデートで見た腕時計を覚えてくれてて、それと私の大好物の高級チョコ♪
朝から幸せな気分だ!+28
-4
-
1465. 匿名 2017/03/14(火) 09:33:14
>>1459
私も突然でした!!
36週の健診でいつも通り頸管チェックかと思ったら激痛が走ってびっくりしました(´;ω;`)+8
-0
-
1466. 匿名 2017/03/14(火) 09:33:29
>>1460
えーそれは最悪ですね(>_<)
何か理由つけて火曜以外にしたいところですね。
向こうも嫌ってるって覚えられてるんですかね。私も先生は覚えてる雰囲気もないです(笑)
私も信用出来ない医者います。
赤ちゃん産む時だけはその人以外になる事祈りますよね!!+11
-0
-
1467. 匿名 2017/03/14(火) 09:44:44
安産菌なんて昔からよくネットで見る言葉だし、悪気があって使ってないんだからいいじゃん。
+4
-5
-
1468. 匿名 2017/03/14(火) 09:44:50
>>1466
>>1460
トピずれですが、小さな?軽い?医療ミスというトピを昨日診てました。そしたら、総合病院のが比較的まともな感じでした。
町医者で盲腸なのに風邪と誤診されたとかの書き込みが多かった印象です。
でも、私も出来れば個人病院で産みたい。
個室だし、ご飯も美味しいし。
ちょっとハイリスク妊婦になりそうなので大学病院での出産になりそう。。
+8
-0
-
1469. 匿名 2017/03/14(火) 09:44:57
冬の間あんなに気をつけて元気でいたのに、風邪ひいた。
多分夫から貰ったんだ。「いいよね、風邪ひいても何も気にせず薬飲んで簡単に楽になれる間にも子供は問題なく成長するもんね」、と嫌味くらい言ってやりたい( ̄^ ̄)
仕事しんど…。行ってきます。+18
-0
-
1470. 匿名 2017/03/14(火) 09:46:17
漢方飲んでお仕事ファイト!+9
-0
-
1471. 匿名 2017/03/14(火) 09:54:00
安産菌か、、きれいな言葉じゃないけど、悪気は無いと思うから見過ごしたら。+9
-2
-
1472. 匿名 2017/03/14(火) 09:55:26
出産予定日から、そろそろ一週間が経とうとしています。
胎動は元気いっぱいだし、正産期内だから焦る必要はないのだけれど、旦那が泊まり出張で居ないため、何だか不安です。
そんな中、>>1440さんの書き込みを読んで、心が救われた気がします。
ご出産おめでとうございます。
私も、のんびり屋さんの我が子を穏やかな気持ちで待ちたいと思います。
+28
-0
-
1473. 匿名 2017/03/14(火) 09:56:51
>>1468
確かに総合病院とか大きな病院はNICUとかもあって安心感はありますね。
個人病院はホテルみたいだったりエステあったりご飯美味しいの魅力的ですよね〜!+16
-0
-
1474. 匿名 2017/03/14(火) 09:57:05
1446さん感謝されたかったんだろうけど、かわいそうなことになってる(;_;)+4
-1
-
1475. 匿名 2017/03/14(火) 09:57:14
>>1462
そんなことないよ 笑+3
-0
-
1476. 匿名 2017/03/14(火) 10:00:03
私、安産菌ちょうだいって逆に言われたことあるから気にしない人は気にしないんじゃない?
悪意ないし、嫌な人は気にしなければいいよ(^ ^)
わたしは菌うんぬんの問題じゃなくて、安産はあやかりたいから嬉しいな♩
それだけお産は神頼みしたいもんだからね。
わたし、1人目難産だから何かにあやかれるもんならあやかりたい…+16
-1
-
1477. 匿名 2017/03/14(火) 10:02:49
昔、友達に生理菌ちょうだーいとか言ってたかも。笑
全く意味ないのにね。
安産菌も特に意味はないんじゃ?+0
-1
-
1478. 匿名 2017/03/14(火) 10:21:08
私も総合病院での出産予定です。
エコーの画面はこちらにはチラッとしか見えないし、毎回先生が違うので何回も同じこと聞かれます。
検査で違う総合病院に行った時、絶対あの先生がいい!と受付でもめているのを見ました。
その後、患者さんの愚痴を受付で堂々と言っているのが聞こえてきて...勝手にハラハラ。
ハイリスク出産なので安全に産む為にわがままは言ってられないですけど、検診のたびにモヤモヤしてしまいます。
+12
-0
-
1479. 匿名 2017/03/14(火) 10:30:47
>>1478
個人病院の方が患者をお客様目線でみてくれているのかもね。+5
-0
-
1480. 匿名 2017/03/14(火) 10:40:34
もう体重管理とかどうでもよくなってくる...+16
-1
-
1481. 匿名 2017/03/14(火) 10:46:39
臨月に入ったら、あまり動かない方がいいという認識だったんですが、助産師さんに「直近になるほど動いて下さい」と言われました。一体どっちなんだろう?+1
-8
-
1482. 匿名 2017/03/14(火) 10:58:13
基本的な費用は、個人病院より総合病院のほうが安いのかな?
私の通っている個人病院の待合室での印象は、あまり若い方はおられません。
20代前半くらいの方はほとんど見たことありません。
隣町にある総合病院と10万円くらい費用が違うので、若い方はそちらのほうが多いのかな?
もちろんハイリスクの方もそちらに行かれるでしょうから、年齢層は幅広いと思いますが。
若い方の中には扱いづらい人もいるでしょうから、先生方もイライラするのでしょうか?+1
-11
-
1483. 匿名 2017/03/14(火) 10:59:14
>>1481
臨月に入ったら動かない方がいいなんて初めて聞きます!
無理しちゃいけないのは切迫になるのを防ぐためという理由が大きいと思いますが、後期はお産に向けて体力つけたり、体柔らかくしたりって大切だと思うし、正産期になってお産のために動いて刺激与えるのはいいことだと思いますよ?
もちろん無理は禁物ですが。
切迫で1人目入院したけど、臨月入った途端、はい!安静解除!動いてね(^ ^)なんて言われました!+22
-0
-
1484. 匿名 2017/03/14(火) 10:59:36
予定日まで後8日
前半もつわりひどかったけど
後半の後期つわりも足のむくみも
お腹の張りも胎動も恥骨痛も腰痛もツライ!
産むのは怖いけど早く出て来て欲しいです。+6
-0
-
1485. 匿名 2017/03/14(火) 11:01:23
>>1481
その認識がむしろ間違ってるかも?
産む前に体力つけないとですよね(^ ^)お産も進むらしいし。
多分、臨月に動いちゃいけないってのは、体を動かすことではなくて、1人で対応できない場所へのお出かけ、すぐに病院いけないような場所へのお出かけという、移動面のことではないかな?+24
-0
-
1486. 匿名 2017/03/14(火) 11:03:21
>>1481
正産期に入ったら動いた方がいいですよ(*^^*)
私は毎日階段昇降、雑巾掛け、散歩してました。+16
-0
-
1487. 匿名 2017/03/14(火) 11:06:03
私も総合病院だけど、うちの場合医者よりも助産師の当たり外れが大きい!正確に丁寧に説明したり質問聞いてくれたりする人のが多いんだけど、たまに超いい加減で失礼な人がいて、帰ってから思い出してイライラする!8ヶ月以降に受ける講座のチラシを初期にいきなり説明なく渡されて、間違えて受けそうになったことも。しかも有料の!まだつわりが終わってなくてしんどいのに予約取り消しのためだけに病院行ったわ…。出産のときにあの人に当たりませんように!+8
-0
-
1488. 匿名 2017/03/14(火) 11:13:22
>>1481
動かない方がいいというか、あまり動けなくなるんだよね。
動いた方がいいけど、無理のないように。+13
-0
-
1489. 匿名 2017/03/14(火) 11:15:09
なるべく動いた方がいいって言う人いるけど、 臨月に入ってからだよ
妊娠初期、後期はなるべく安静がいいよ
仲の良い友人のうち3人は妊娠中も働いていて、 1人は初期流産、2人は後期に切迫流産で自宅安静
仕事程度の運動でも刺激になるんだと思う
ストレスもあるだろうけど+11
-1
-
1490. 匿名 2017/03/14(火) 11:17:53
さっきご飯の支度でサンマをパックから出したら臭いに「うっ」ときて、それからもずっと気持ち悪くて、「これがつわりかぁ~」と初つわりにテンションあがりながらマスクしてご飯作りました。余裕ぶっこいてられるのも今だけだろうけど(笑+16
-0
-
1491. 匿名 2017/03/14(火) 11:17:56
持病があるから始めから母子の安全第一で、NICUもある総合病院一択だったけど(幸い家から近いし)、診察は丁寧だし良かったなぁと思うよ〜。
ただまぁ、看護師さんや助産師さんは当たり外れあるなと思って見てる。
予約時間に余裕もって行ってるのに、たぶん急遽の予定が入ったからなんだろうけど、威圧的にエコーや内診の着替えや準備を急かしてくる人もいた。
後期なんか上向きに寝るのもキツイし、下着を履いたりするのもバランス崩しそうな時もあるのにな〜。
お医者さんの方が、上向き苦しくない?とかゆっくりでいいよとか気を使ってくれてる。
出産の時、どの人にあたるかちょっと心配してる。+11
-0
-
1492. 匿名 2017/03/14(火) 11:21:30
>>1481
前トピで、臨月に入る一日前だか大阪から東京に舞台を観に行くっていう人がいたけど、そういう長距離の移動っていう意味では良くないかな?
日常生活では動いた方が良いよ!+12
-1
-
1493. 匿名 2017/03/14(火) 11:25:53
>>1482です。
年齢層というより総合病院のほうがバタバタと忙しいのかな?
総合病院も分娩予約の人数制限ってあるの?あったとしても急遽個人病院から転院してきたりして、予想外の忙しさになったりするのかな。
それで先生や助産師さんがピリピリすることがあるのかもしれませんね。+6
-0
-
1494. 匿名 2017/03/14(火) 11:46:56
上の子と同じ病院で出産予定です。
2年前の出産時に看護士で苦手な人がいたからその人まだいるのかなーと思うと憂鬱。
沐浴指導も何で分からないの?みたいな感じの対応で嫌な気分になったんだよね。+6
-0
-
1495. 匿名 2017/03/14(火) 11:54:33
>>1472
1440です。レスありがとうございます(^ ^)
予定日すぎると本当に焦りますよね。何回スクワットや床拭きしたことか。笑
1週間過ぎたあたりから、わたしはずっと妊婦なんじゃないか、このまま赤ちゃんに会えないのでは?と不安になりました。
ご主人出張とのこと、赤ちゃんがお父さんの帰りを待ってるのかもしれませんね(^ ^)
あんなに、早く出てよー!とイライラしてしまったのに、いざ出て来ればお腹に胎動がない淋しさもあります。人間って贅沢ですね 笑
今は、人一倍胎動を感じることができたんだと思えます。今、ボコボコ蹴っていたあんよが目の前にあります。
絶対大丈夫ですよ(^ ^)必ず今月には赤ちゃんを抱いてるのですから♡
最良の時に陣痛が来て、無事出産されますよう祈ってます(^ ^)
では、このトピへの書き込みも最後です。
本当に今までありがとうございました。
+21
-0
-
1496. 匿名 2017/03/14(火) 11:54:51
コウノドリ最新刊まで読んで感動したんだけど、不安が増してしまった(>_<)
いま読むんじゃなかったかな〜と後悔。+6
-0
-
1497. 匿名 2017/03/14(火) 11:56:01
>>1490
私もサンマの匂い駄目でした。笑
旦那がサンマ焼いてて、換気も窓全開にしてベッドで寝込みました。笑
それから魚は全部駄目になっちゃいましたよー。+4
-0
-
1498. 匿名 2017/03/14(火) 12:02:35
>>1496
私は漫画もドラマも見ました!
不安ももちろんありますが、妊娠し無事出産できるって奇跡なんだなぁとしみじみ感じたので見てよかったと思いましたよ〜。妊娠中は不安になりますよね。不安な時は、このトピに是非来てください。+8
-1
-
1499. 匿名 2017/03/14(火) 12:05:35
>>1459で内診グリグリについて聞いた者です!
予告なくされるというコメントを見てビビっていたんですが、特に何もなく終わりました。いつもと違い、触診?で何かゴソゴソしてる感じはあったのですが痛みは全く無し。ただ、それ以降お腹がすごく張ります。あれが内診グリグリだったのかな?
ちなみに37w、子宮口はまだ開いていないと言われました。+4
-0
-
1500. 匿名 2017/03/14(火) 12:13:08
2人目臨月。ついこの間まで苦しい〜早く出したい〜とか思ってたのに急に不安になってきた(*_*)
またあの陣痛に耐えられるのかとか、上の子のケアとか、お腹の子がちゃんと健康に産まれてくるのかとか、、、。
今更ですが色んなことが現実味を増してきて憂鬱な気持ちになってきてしまいました(._.)+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する