-
1. 匿名 2017/03/05(日) 21:07:40 ID:9cSS7n7CCu
最近、シャンプー売り場を見てみるとノンシリコンばかりです。私はノンシリコンが合わないのでノンシリコンじゃないシャンプーでいいものを教えて下さい。
市販されているものだと助かります!+115
-1
-
2. 匿名 2017/03/05(日) 21:08:36
結局、何がいいのか分からない‼+251
-2
-
3. 匿名 2017/03/05(日) 21:08:37
市販の安いの大体シリコンだよ+149
-4
-
4. 匿名 2017/03/05(日) 21:08:40
+69
-31
-
5. 匿名 2017/03/05(日) 21:08:51
メリット+23
-37
-
6. 匿名 2017/03/05(日) 21:08:55
石鹸+7
-12
-
7. 匿名 2017/03/05(日) 21:09:01
いち髪。+88
-41
-
8. 匿名 2017/03/05(日) 21:09:01
もう少し価格を安くしてほしいです+34
-8
-
9. 匿名 2017/03/05(日) 21:09:05
パンテーンが好き+108
-16
-
10. 匿名 2017/03/05(日) 21:09:14
パンテーン+71
-17
-
11. 匿名 2017/03/05(日) 21:09:23
ラックスとかパンテーンってノンシリコンじゃないと思ってたけど違うの?+106
-5
-
12. 匿名 2017/03/05(日) 21:10:09
+13
-23
-
13. 匿名 2017/03/05(日) 21:10:11
いち髪はノンシリコン+142
-6
-
14. 匿名 2017/03/05(日) 21:10:13
ラックス+82
-5
-
15. 匿名 2017/03/05(日) 21:10:16
いち髪はノンシリコンになってから合わなくなった+111
-5
-
16. 匿名 2017/03/05(日) 21:10:18
数年ノンシリコン使ってたけど違いが分からないので安いのに変えました
ツバキかパンテーンか、その時安いやつをまとめ買い+87
-2
-
17. 匿名 2017/03/05(日) 21:10:32
シャンプーはノンシリコンで
トリートメントはシリコン入りなのが最近増えたよね
例えば、ラックスとか。
+154
-3
-
18. 匿名 2017/03/05(日) 21:10:46
パンテーンはノンシリコンじゃないけど最近ノンシリコンのシリーズが発売されてたような+24
-0
-
19. 匿名 2017/03/05(日) 21:10:59
ヘアレシピやハニーチェなどを使っても髪に合わず…思い切ってツバキに戻したら一気に質感が良くなりました。
今度ツバキのミストも買って寝る前に手入れしようと思います^^*+82
-9
-
20. 匿名 2017/03/05(日) 21:11:14
ヴィダルサスーン+28
-1
-
21. 匿名 2017/03/05(日) 21:11:17
低価格で売ってるシャンプーはノンシリコンではないのが多い+69
-3
-
22. 匿名 2017/03/05(日) 21:11:20
私はキュレル使ってる
主さんに合うシャンプーが見つかるといいね+69
-4
-
23. 匿名 2017/03/05(日) 21:11:45
ラックスのルミニーク
シャンプーはノンシリコンだけどコンディショナーはノンシリコンじゃないからきしまなくていいよ。+72
-2
-
24. 匿名 2017/03/05(日) 21:11:58
美容師をやってます。
すすぎを良くすればシリコン入りでも問題ありません。+170
-10
-
25. 匿名 2017/03/05(日) 21:12:01
私もノンシリコン合わない
髪の毛キシキシパサパサになっちゃう+211
-2
-
26. 匿名 2017/03/05(日) 21:12:04
ロクシタンもシリコン入ってるよ。+22
-1
-
27. 匿名 2017/03/05(日) 21:12:55
高いやつ使ってるけど臭う
外気に触れただけで外の空気の臭いがつく!
たすけて!+13
-5
-
28. 匿名 2017/03/05(日) 21:12:56
髪が長い人はシリコン入りのほうがいいって美容師さんが言ってた+131
-3
-
29. 匿名 2017/03/05(日) 21:13:33
アイロンとかコテを使う人はシリコン入りじゃないと髪の毛パッサパサなるよ+117
-5
-
30. 匿名 2017/03/05(日) 21:13:46
マシェリ+8
-12
-
31. 匿名 2017/03/05(日) 21:14:20
安いダヴで洗ってた時は夕方になるとものすごく頭臭かった+15
-11
-
32. 匿名 2017/03/05(日) 21:15:53
シリコン入りじゃないと合わないからミルボンをアマゾンで買ってる+59
-2
-
33. 匿名 2017/03/05(日) 21:16:10
肌が弱いので、肌に優しくてシリコンが入ってるシャンプー知りたい
安い市販のは頭皮痒くなるし、肌に優しい洗浄成分使ってるシャンプーはノンシリコンばかり
やっぱり美容院で売ってるシャンプーしかないのか?
+29
-0
-
34. 匿名 2017/03/05(日) 21:16:14
シリコンは、成分でいうとジメチコンとかシクロメチコン。
そういうのが入ったやつにしたらいいんじゃない?
多分ノンシリコンをアピールしてるやつ以外に入ってると思うけどね。+40
-4
-
35. 匿名 2017/03/05(日) 21:16:45
>>27
ヘアミスト使ってみては?+3
-3
-
36. 匿名 2017/03/05(日) 21:17:41
>>24
あたしゃ毛じゃなくて頭皮が問題なんで+17
-3
-
37. 匿名 2017/03/05(日) 21:18:30
メリットはノンシリコンだよ+21
-1
-
38. 匿名 2017/03/05(日) 21:18:40
>>11
シャンプーだけだよ
ラックスの公式にも右下に小さく「シャンプーのみ」って書いてある+64
-1
-
39. 匿名 2017/03/05(日) 21:19:12
>>31
ダヴってやっぱりダメなんですかね。シャンプーなに使ってる?って聞かれて「ダヴ」っていうと、笑われる。まだ買い置きがあるので当分ダヴだけどラックスに変えようかと思う。+9
-17
-
40. 匿名 2017/03/05(日) 21:19:19
>>24 市販のオススメ、ダメなシャンプー教えて欲しい‼️+19
-2
-
41. 匿名 2017/03/05(日) 21:19:28
薬局に売ってるシャンプー殆どがノンシリコン。シリコンシャンプーを見つけるのが大変…。今のシャンプー(ジュデーム)を使い切ったらシリコンシャンプーにしようと思っているのでこのトピを参考にさせて下さい。+44
-1
-
42. 匿名 2017/03/05(日) 21:22:09
最近ボタニストを買ってしまってから、コンディショナーがノンシリコンじゃない!と気付いたのですが、このまま使ってみようかな…
3日目にしてちょっとバサついてきた気もするんですが…+14
-2
-
43. 匿名 2017/03/05(日) 21:24:02
>>42
わたし捨てたよ
バサバサになってダメだった+63
-8
-
44. 匿名 2017/03/05(日) 21:27:23
洗浄力の強いのは頭皮痛めるから注意です。若い子でも頭皮赤い子結構いる。バスとか座席座ってると目につく。+22
-2
-
45. 匿名 2017/03/05(日) 21:31:13
いち髪ノンシリコンなの初めて知った!+51
-2
-
46. 匿名 2017/03/05(日) 21:32:49
>>41
私もついこの間までジュテーム使ってました。コンディショナー中も髪絡みまくって洗髪がストレスになるくらいだったから、ラックスのルミニークに変えら、私にはあってたのか髪サラサラになった。
90円くらいでセブンイレブンにもお試しが売ってたよ。+37
-2
-
47. 匿名 2017/03/05(日) 21:33:14
>>17
ラックスのピンク使ってるんだけど、あれもシャンプーはノンシリコンかな!?洗うと髪がキシむ…。でもコンディショナー使うとすごくしっとりするしサラサラストレートになる!+40
-1
-
48. 匿名 2017/03/05(日) 21:35:26
>>35
乾燥してるから臭いがつくのかと思って
週一でトリートメントして
流さないヘアトリートメントは毎日使ってるけどミストの方がいいんですか?+8
-1
-
49. 匿名 2017/03/05(日) 21:36:55
h&s
私には合ってる+26
-7
-
50. 匿名 2017/03/05(日) 21:37:57
個人的にはシリコンの有無より使われてる洗浄成分のが大事だと思っています。+52
-2
-
51. 匿名 2017/03/05(日) 21:38:36
TSUBAKI
パサパサだったのがしっとりサラサラになって満足
ノンシリコンは無理+19
-5
-
52. 匿名 2017/03/05(日) 21:38:40
ノンシリコンって謳ってるやつでもラウレル酸はちゃっかり使ってるじゃん!と思うし、
そのくせ高いし、
しかもシャンプーコンディショナーセットになってるやつってノンシリコンのはシャンプーだけ。コンディショナーはシリコーン入ってる(笑)
もはやノンシリコン詐欺!だから私は普通の使ってる。
その代わりすすぎめっちゃするようにしてるけど、ノンシリコンの頃より抜け毛が減ったし、サラサラだし髪の状態も良くなった。
ノンシリコンより、すすぎが大事。+62
-1
-
53. 匿名 2017/03/05(日) 21:41:43
本当に本気でシリコンもラウレルも有害なの一切入ってなくてそれなりにサラサラするの買ってたら、5000円はする。+53
-2
-
54. 匿名 2017/03/05(日) 21:42:21
敏感肌用のキュレルでさえラウレス硫酸ナトリウムだったような?+37
-2
-
55. 匿名 2017/03/05(日) 21:43:00
>>46
すみません…ジュテームじゃなくてジュレームでした。+62
-2
-
56. 匿名 2017/03/05(日) 21:48:08
ノンシリコン何年も使ってたけど良さが分からなかった。バサバサして気分落ちるし、家計にも地味に響く。。いまパンテーン使ってるけど良い感じ!+20
-1
-
57. 匿名 2017/03/05(日) 21:50:48
地肌のこと考えればアミノ酸系洗浄成分がイチバンいいと美容師さんにも言われた。ラウレス硫酸naは避けるようにしてる+31
-1
-
58. 匿名 2017/03/05(日) 21:56:43
H&S使ってる!
私もノンシリコン使ってみたけど
ベタつく感じがあって合わない+6
-5
-
59. 匿名 2017/03/05(日) 21:57:00
そもそもシリコンが何でダメなのか未だに分かってない+109
-0
-
60. 匿名 2017/03/05(日) 21:58:09
ノンシリコン!って宣伝してるやつ以外特に気にしてないからシリコンかノンシリコンか把握してない…
今はひまわり使ってるんだけどこれノンシリコンかな?+3
-1
-
61. 匿名 2017/03/05(日) 21:58:44
もう何がいいのかさっぱりわからないから、
その時目に入ったもの買って使ってる。
ちなみに今はマシェリ。
あ。なつかしー。って思って買った。+50
-1
-
62. 匿名 2017/03/05(日) 22:00:28
何年か先の事より
今綺麗な髪でいたいから
シリコン入り使ってる。
市販だというパンテーンが艶々になる。+27
-0
-
63. 匿名 2017/03/05(日) 22:00:42
ノンシリコンは髪がバサバサになるから苦手。
美容師の友達に聞いたら、無理にノンシリコン使うことない。自分に合う物を使うのがいいよと言っていた。+63
-4
-
64. 匿名 2017/03/05(日) 22:01:39
冬になってから
頭皮臭いのが取れなくて困ってる+24
-0
-
65. 匿名 2017/03/05(日) 22:01:43
私はオクト使っています!+11
-0
-
66. 匿名 2017/03/05(日) 22:02:22
ノンシリコンはカラーリングしてる人には良くないって美容師さんが入ってた+45
-1
-
67. 匿名 2017/03/05(日) 22:07:21
ノンシリコンとか、あほな美容師がいいだしたんだろ+31
-0
-
68. 匿名 2017/03/05(日) 22:07:57
私はモッズのミドリ
詰替え用189円で安いし
私には合ってる!+23
-5
-
69. 匿名 2017/03/05(日) 22:10:41
あれこれ試した結果 アジエンスが好きです!
髪が多いのですが、これはしっとりまとまり
ます♪
あと、香りが残るのもお気に入りです。
+17
-7
-
70. 匿名 2017/03/05(日) 22:12:11
ノンシリコンシャンプー使うと髪が軋んでバサバサ、絡んで切れ毛が増発。
結局シリコン入りのトリートメンやコンディショナーを使わないととんでもない爆発頭の完成!
普通のシリコンタイプにしたら即落ち着いた。
結局は容器や香りが好きなの選ぶのが1番。+38
-0
-
71. 匿名 2017/03/05(日) 22:14:32
シリコンがあるとパーマやカラーがつきにくいんだっけ?
頭皮オイリーで髪パサパサな自分はシリコンなのかノンシリコンなのか迷う+13
-0
-
72. 匿名 2017/03/05(日) 22:15:33
ひまわりとジュレームは値段ちょい高なくせに
頭皮が臭くなりすぎてダメだった。
ツバキとパンテーンは頭皮や耳の周りなどにブツブツが出て合わないことが判明。
今の所、私にはエッセンシャルの緑が合ってる!+23
-2
-
73. 匿名 2017/03/05(日) 22:19:23
いち髪はノンシリコンなの?
アミノ酸系なの?
+6
-0
-
74. 匿名 2017/03/05(日) 22:20:35
>>59
私も!+6
-1
-
75. 匿名 2017/03/05(日) 22:22:34
髪の毛バッサバサになっても頑なに石鹸シャンプー推しの姉。年寄りみたいで変だよ!って言っても聞く耳持たない。バカみたいにシリコンはダメ、石油系はダメしか言わない。+33
-3
-
76. 匿名 2017/03/05(日) 22:26:18
今ジュレームのシャンプー、コンディショナー、トリートメント使ってるけどイマイチ。
レイヴィーのシャンプーコンディショナーのお試しサイズ使ってみたけどデジパでパサパサな髪も潤ってなかなか良かった。次はミルリッシュを使ってみたい。+4
-1
-
77. 匿名 2017/03/05(日) 22:26:50
一極集中しすぎるよね
某メーカー出せば各社そろって同じ物
半々で同じシリーズを出して欲しいよ
ノンシリコンはボンバーになったので
ラックスの保湿を使ってます
+17
-1
-
78. 匿名 2017/03/05(日) 22:28:42
昔のシャンプー復活してほしい
香りも手触りも最高だったのに+56
-1
-
79. 匿名 2017/03/05(日) 22:29:18
頭皮が臭くなるシャンプーとならないシャンプーの違いってなんだろう?+39
-1
-
80. 匿名 2017/03/05(日) 22:32:35
h&S使ってます。ギトギトのわたしにはピッタリ!ノンシリコンかどうかはわかりません。+5
-4
-
81. 匿名 2017/03/05(日) 22:33:41
とにかくシャンプーはガシガシあらって泡モリモリがサイコー!界面活性剤大好き!いえー+79
-4
-
82. 匿名 2017/03/05(日) 22:36:25
ピンクのモッズヘア使ってます。
匂いも使用感も私は好きです。
売ってる店と売ってない店があるのが難点です。+7
-0
-
83. 匿名 2017/03/05(日) 22:40:14
セグレタ使ってる。
ふんわりさせたいのに+3
-1
-
84. 匿名 2017/03/05(日) 22:45:04
モイストダイアン使ってる方どうですか?気になってます。+6
-28
-
85. 匿名 2017/03/05(日) 22:50:40
84です。すみません、これノンシリコンでしたよね、、。+3
-0
-
86. 匿名 2017/03/05(日) 22:52:01
>>79
グリチルリチン(甘草)が入ってるとかゆみの原因菌を落とせる+6
-0
-
87. 匿名 2017/03/05(日) 22:54:52
>>15
え、昔からノンシリコンだよね?
改悪したせいで合わなくなったんじゃない?
結局、ノンシリコンかシリコンかってより
自分に合うシャンプーか合わないシャンプーかって思った。+4
-2
-
88. 匿名 2017/03/05(日) 22:55:38
ラックスのピンク結構好き。+24
-3
-
89. 匿名 2017/03/05(日) 22:56:20
ずーと、メリット使ってたんだけど、浮気心でひまわり使ったら、毎日夕方頃になると頭皮がすっごく臭くなりだした…。もう破棄してメリット使う。
私にはオイルシャンプー合わないのかも。+19
-0
-
90. 匿名 2017/03/05(日) 23:03:04
>>78
スーパーマイルド復活しないかな?+13
-0
-
91. 匿名 2017/03/05(日) 23:11:57
最近ノンシリコンばかりで選択肢少ない気がする。
思い出せる範囲で・・・。
ルミニークじゃないラックス
H&S
パンテーン
TSUBAKI
ダヴ これくらいしかない。
+9
-2
-
92. 匿名 2017/03/05(日) 23:16:08
私もラックスのピンク好きかも
久々実家帰ったらそれが置いてあったんで使って見たら良さげだった
2日しか使ってないからまだよく分からないけど
今使ってるやつ無くなったら買おうと思う+11
-2
-
93. 匿名 2017/03/05(日) 23:18:17
ノンシリコンのシャンプーもつかってるけど
水分ヘアパックはずっとおいてます。
ノンシリコンはころころかえても
これだけはずっと買い続けてる。
気分で使い分けてます。
もうかれこれ10年以上は水分ヘアパック+20
-0
-
94. 匿名 2017/03/05(日) 23:19:34
エッセンシャルダメージケア
匂いとともにすきです!
+8
-0
-
95. 匿名 2017/03/05(日) 23:26:41
h&sって洗浄力が強すぎるって聞いたけどどうなの+4
-0
-
96. 匿名 2017/03/05(日) 23:46:02
>>80です
>>95
h&Sの洗浄力サイコーですよ!
ショートボブ+脂ギッシュ+ワックスベタづけのわたしにはピッタリ!
ロングの方には向いてないかもです。
+2
-6
-
97. 匿名 2017/03/06(月) 00:05:35
私はノンシリコンダメ派です。
シャンプーはアミノ酸系の物を使ってますが、トリートメントとコンディショナーは頭皮ケアが出来るベーネを使ってます。
こちらのベーネは頭皮にも付けて良いものなので、頭皮の匂いも気にならなくなったし、外仕事ですが一日中髪がサラサラしてるのでお気に入りです。
髪はせみろんです。+13
-0
-
98. 匿名 2017/03/06(月) 00:26:00
ツバキやラックスとかバカな美容師が自分の店のもの買わせようとひっしになって叩きまくって気の毒。ターゲットにされたって感じ。
そういうやつに限ってアデノバイタル?のヘアトニックとかオススメするの。それ資生堂ですけど+14
-5
-
99. 匿名 2017/03/06(月) 00:27:10
ディシラがおすすめです。洗った時はちょっとヌルヌルするけど乾かしたらサラサラになりました。シリコン入りみたいですがいい感じです。
匂いも良いです+2
-0
-
100. 匿名 2017/03/06(月) 02:53:26
ノンシリコンだけどイオはどうだろう?
シリコンは悪いものじゃないけどシリコン入りは風潮でやっぱりラウレス系が多い。ラウレスでもカルボン酸ならいいんだけど。+0
-2
-
101. 匿名 2017/03/06(月) 04:16:18
いち髪つかったら抜け毛がやばくて使うのやめました。
はげなくて良かった…+13
-1
-
102. 匿名 2017/03/06(月) 07:09:15
洗浄力が強いと美容師さんの手が荒れる
でも一日一回しかシャンプーしない普通の人は気にしなくて言いと思うよって知り合いが言ってた。+5
-1
-
103. 匿名 2017/03/06(月) 08:42:58
>>59
シリコンは悪いものではないです。シリコンが入っているシャンプーは、安くて洗浄力の強い界面活性剤を主成分にしているので、指通りよくするためにシリコンを入れているのです。健康な髪、地肌にはなんの問題もありません。+2
-0
-
104. 匿名 2017/03/06(月) 10:46:27
ノンシリコンのほうがいいって思い込んで、しばらくノンシリコンばかり使っていたら
ある日いきなり頭皮のかゆみに悩まされるようになって、色々シャンプー変えてみたけど
ノンシリコンじゃないやつに戻したら、かゆみが治まりました
私の頭皮にはノンシリコンじゃなくても良かったみたい+10
-0
-
105. 匿名 2017/03/06(月) 14:04:23
ずっと使ってたシャンプーが急にベタつくようになった。
自分だけなら分かるけど、家族全員。
いまだ原因は不明だけど、そこからシャンプージプシーを1年半して、やっとこれに落ち着いた。
+10
-0
-
106. 匿名 2017/03/06(月) 16:55:36
私もエッセンシャル(ピンク)使ってます。
毎日ドライヤー、コテなので枝毛は諦めてますが
パサつきがなく全体的にまとまってる気がする。+2
-0
-
107. 匿名 2017/03/06(月) 17:13:18
高いけど、シュワルツコフめっちゃいいよ!+0
-2
-
108. 匿名 2017/03/06(月) 17:16:28
市販品はどれも大差無い
ノンシリコンは安いものはどれ使ってもギシギシになるって担当の美容師に言われた
+4
-0
-
109. 匿名 2017/03/06(月) 18:31:30
VO5復活して欲しい!
香りが好みだったし手触りも良くて気に入ってたのに〜+7
-0
-
110. 匿名 2017/03/06(月) 19:36:10
まだシリコン ノンシリコンなんて言ってる人いんのかよ笑
+1
-2
-
111. 匿名 2017/03/06(月) 19:47:31
>>95昔のシャンプーのトピだったか、そのシャンプーはハゲ&ショックって書かれてて怖くなって私は止めました。考えてみたらその時期からか髪の毛もの凄く抜ける様になったんだよね。今は石鹸かアミノ酸系のものにして抜け毛も落ち着いてる。合う合わないもあるんだろうけど自分には合わなかったんだろう。+2
-0
-
112. 匿名 2017/03/06(月) 20:58:09
40cmロング。ノンシリコンがいいってのを信じてシャンプーもトリートメントもノンシリコンにしてたけど毛先パサパサ。シャンプーノンシリコン、トリートメントシリコン入りにしたら3日で髪がまとまりツヤツヤ。口コミなんて全て自分に当てはまるとは限らないからマイベスト見つかるといいね!+5
-0
-
113. 匿名 2017/03/06(月) 21:30:04
私はシリコン入ってようが、入って無かろうが 強い洗浄力のシャンプーだとフケがでちゃう。
シャンプー解析など見て洗浄力がマイルドなシャンプーに変えたらフケは出なくなりました。
私の行っている美容院の美容師さんはノンシリコンは髪の毛の手入れが大変だよって言っていました。+1
-0
-
114. 匿名 2017/03/06(月) 23:16:36
>>111
ヤバい、ハゲ&ショックにめっちゃツボって布団の中で笑こらえるの必死なんだけどwwww+5
-0
-
115. 匿名 2017/03/08(水) 09:09:22
ツバキが好きだったんだけど、一年くらい前からワックス塗り過ぎた?!って位に後頭部の髪がベタつくようになりました。
いち髪に変えてみたら、ベタベタもなく好きな香りでまとまるのでリピートしまくってます。
髪質は比較的良い方なのですが、シリコンがだめだったのかな。。+1
-0
-
116. 匿名 2017/03/20(月) 22:51:28 ID:QIPMei78rq
ノンシリコンがキシキシするから嫌って人
今までのシリコンが剥がれて来るからキシキシする
美容室でシャンプーしてもらってから使い始めてみて
そしたらキシキシしないよー+2
-0
-
117. 匿名 2017/03/28(火) 21:16:23
マシェリの香りとツヤツヤになる感じが好きで自分には合っていたのに、最近ノンシリコンになってから合わなくなった。
なので同じ資生堂のツバキ(ノンシリコンじゃないほう)使ってる。。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する