-
1. 匿名 2017/03/05(日) 10:57:00
私は職場の女の人と個人個人で付き合う分には何の問題も無いんですが、集団になられると本気で逃げ出したくなります。
女性特有の褒め合いがまず苦手です。
ネイル可愛い!〇〇ちゃんのも見せてー!とか、集団で上げていこうとする様を見ていると何だか恥ずかしくなってきます。
みんなで固まって一緒に移動とかも、歩幅を合わせるのが苦痛なので、1人で離れて歩きます。同じような方多いと思うんですが、どう回避してますか?
職場だとなかなか難しいです。
+936
-22
-
2. 匿名 2017/03/05(日) 10:57:48
男ならいいの?辛いなら辞めればいいじゃん+45
-191
-
3. 匿名 2017/03/05(日) 10:58:13
群れる人は弱い人。
そんなのに我慢して入る必要ないですよ。+765
-29
-
4. 匿名 2017/03/05(日) 10:58:20
はい!
男の集団も苦手!+638
-23
-
5. 匿名 2017/03/05(日) 10:59:24
大学時代の女友達。なんで仲良くないのに集団で遊ぶんだろう?と思い離脱したら私は行方不明扱い。笑
その後も勝手に噂されて散々。何年たっても影で噂してきて気持ち悪い。話すことないからって何年も会ってない人の話するなよ。+631
-14
-
6. 匿名 2017/03/05(日) 10:59:33
学生だったら集団で固まって~ってあるけど社会人になっても固まってるのって苦手。一人のだと何も出来ないタイプ。+565
-12
-
7. 匿名 2017/03/05(日) 10:59:40
それも仕事のうちだと思って我慢する。+150
-55
-
8. 匿名 2017/03/05(日) 10:59:46
そんぐらいの社交辞令なら全然我慢できる
ネイルかわいいねー、ほんとかわいい!おしゃれだねー!
それで終わるじゃん+462
-28
-
9. 匿名 2017/03/05(日) 10:59:54
集団でしか行動できない奴は学生時代から弱いなーと思ってた。
一人じゃ何もできないし、八方美人。+342
-22
-
10. 匿名 2017/03/05(日) 11:00:06
職場で孤立して構わないと思ったら
極力関わらない。
人間関係保ちたいなら
ほどほどに合わせる。+390
-4
-
11. 匿名 2017/03/05(日) 11:00:11
まぁ女子特有の褒め合いは傷の舐め合いでしかないから心の中でふっと笑いましょう
+193
-9
-
12. 匿名 2017/03/05(日) 11:00:22
女の集団だけですか?
もし"集団"が苦手だったらアスペルガーの可能性もあるので調べてみて下さい。
横から失礼しました。+36
-93
-
13. 匿名 2017/03/05(日) 11:00:32
集団も嫌だけど、三人グループも嫌だ‼️絶対1対2になる‼そして1の方になる。+600
-8
-
14. 匿名 2017/03/05(日) 11:00:32
それが嫌で、本当に嫌気がさして、女性1人の職場を選んだよ。
表では誉め合ったり、親切そうにしていて、裏では悪口、噂話…
あと派閥同士で険悪な空気。
もう二度と巻き込まれたくない!+375
-12
-
15. 匿名 2017/03/05(日) 11:00:50
+39
-5
-
16. 匿名 2017/03/05(日) 11:01:12
褒め合うのって集団関係ないよね?一対一でもやってる。
私は合わない集団の中では聞き役にまわって自分のことは話さないです。+190
-8
-
17. 匿名 2017/03/05(日) 11:01:28
+101
-120
-
18. 匿名 2017/03/05(日) 11:01:29
なら一人で行動したら。自分の意志で行動すればたとえ一人でも不思議とそのうち自分に合った仲間ができるよ。+144
-23
-
19. 匿名 2017/03/05(日) 11:01:43
同調と見せかけて間接的なマウンティング
グループのボスに媚び笑い+240
-5
-
20. 匿名 2017/03/05(日) 11:01:47
女100人以上いる営業所で働いてたけど、普段はニコッと挨拶してそれだけ。ランチの時に休憩室が相席になりそうな時は近くのドトールに避難。「なんか素っ気ないよねぇ」と陰口叩かれてもトラブルに巻き込まれるよりマシ。仕事は個人の売上重視だったから、つるんでたって一つもいい事ないしね。+327
-3
-
21. 匿名 2017/03/05(日) 11:01:55
男も群れるよ
むしろ女性的な人ほど、ぼっちか、群れない気がする
共感してくれる人いる?+300
-41
-
22. 匿名 2017/03/05(日) 11:01:58
そういう人も男の集団の中で
〇〇ちゃんって静かだけど自分の世界あっていいよなー
俺もそう思う
休みの日どんなことしてんの?
とか褒め話題の中心になったら気持ちいいと思うんだろうね+26
-44
-
23. 匿名 2017/03/05(日) 11:02:00
akb、EXILEとか見てて思う
集団がとにかく嫌い
+324
-5
-
24. 匿名 2017/03/05(日) 11:02:01
仕事さえ、してればいい、これが基本
雑談は適当に愛想笑いだけ+300
-6
-
25. 匿名 2017/03/05(日) 11:02:01
私は男の集団に飛び込むより女の集団の方が余程やりやすいけども、
席を立つとその人の悪口大会が始まるのは本当勘弁だわ+249
-8
-
26. 匿名 2017/03/05(日) 11:02:37
>>1
でも孤立するのは嫌なの?一人行動すればいいだけ+60
-7
-
27. 匿名 2017/03/05(日) 11:02:49
+33
-46
-
28. 匿名 2017/03/05(日) 11:02:52
聞き流してるから気にしたことなかったー
女子校に行ったことあるからかな?(笑)
ただ、可愛くない子に可愛いって言う子に同調は絶対にしないw+207
-11
-
29. 匿名 2017/03/05(日) 11:02:53
女性苦手ならなんでガルちゃんに来んのって話だよね+34
-36
-
30. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:02
優しくて美人な友達はクラスではぼっちだったわ+217
-13
-
31. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:06
私は、自分がお局レベルの勤務年数になるまで我慢した。
今は私が女性社員をまとめてる立場なので、お昼バラバラでいいよねーとか、みんなプライベート忙しいだろうから集まりはなしねーとか誘導してる。
+327
-7
-
32. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:11
他人をちらちら見ながらヒソヒソ話すのも女の集団+285
-9
-
33. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:21
どんな職場よw
平均年齢若いのかな+21
-11
-
34. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:25
私も私もぉ~。。。
女の集団が苦手なのぉ~。。。
男友達と一緒の方が気楽なのぉ~。。。+19
-37
-
35. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:32
男女に関わらず「集団」が苦手。
男の集団なんて、もっとゲスい話してるよ。
+276
-13
-
36. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:42
横でお昼食べてる集団に二人揉める奴が居て、そこの中では悪口言えないから
違う人に言ったりしてるわ
表向きは仲良しを装ってる感じ
私は偏屈だと言われようが、キモイと言われようが一人で昼休みを楽しむ+107
-3
-
37. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:56
ガルちゃんでは集団でしか行動できない群れてる奴ら~てよく叩いてるけど、集団行動できないのはいいの?
集団行動が必要な場面はあるのにね。+55
-29
-
38. 匿名 2017/03/05(日) 11:04:13
分かるよ。なんか寒いよね。
個人的な付き合いはもう同じタイプの子ばかりだけど、職場での付き合いはなかなか難しい。
あんまり付き合い悪くて変人扱いされて仕事がやりにくくなるのも困るし。
つかず離れずくらいに調整できればそれが一番かな。+120
-5
-
39. 匿名 2017/03/05(日) 11:04:15
そもそも人間が苦手。
猫の集団はだいすき。
+155
-17
-
40. 匿名 2017/03/05(日) 11:04:18
>>17
こういうの本当に無理。大学生だっけ?
個性もないし寄せ集めきもいわ+160
-7
-
41. 匿名 2017/03/05(日) 11:04:23
男の集団も集まる人間の性格とか、職場の慣習、雰囲気によっては嫌なところはあるよね
警察の女性の同僚に対するセクハラ事件とか一時期がるちゃんでも取り上げられたしね+37
-7
-
42. 匿名 2017/03/05(日) 11:04:33
クラスの男子は皆集団
猿みたいでうるさかったわ
昼寝してたのに起こされる+82
-16
-
43. 匿名 2017/03/05(日) 11:04:41
>>31
あなたのいる会社に行きたい…!+138
-4
-
44. 匿名 2017/03/05(日) 11:04:49
>>22
現実は違うけどね
女の容姿の良し悪しで態度変わるからある意味女よりキツいと思う+101
-6
-
45. 匿名 2017/03/05(日) 11:05:22
女特有の陰湿さが私も苦手です…。
そのために職場を変えたこともあります。+170
-10
-
46. 匿名 2017/03/05(日) 11:05:23
主が下手なだけじゃん?
いちいち気にしてるからだよ、結局どう思われるのかが。
ほんとに集団行動したくない人は、文句も言わずに1人で行動してるよ。そして意識もしてない。
苦手だ苦手だって言う人は、結局怖いだけ+136
-32
-
47. 匿名 2017/03/05(日) 11:05:24
こういうの怖そう+294
-10
-
48. 匿名 2017/03/05(日) 11:05:24
誉め合いで済むなら、適度に周りに合わせておけば大丈夫( ̄▽ ̄)bその場にいない人の悪口大会とか始まったりしなければ、何とかやり過ごせます。+107
-3
-
49. 匿名 2017/03/05(日) 11:05:42
目の前にいない人の悪口大会やイジメがあると吐き気がする。
そんなのに関わるとこっちが知らない間に悪者にされたり怖い。どこ行っても居るからウンザリ。+176
-4
-
50. 匿名 2017/03/05(日) 11:05:44
ランチも単独行動や、たまに別の人と行こうとすると、それすら許されない…
自分たちは、私を置いて自由に行ったりするのに。
もう、本当に面倒くさかった。
集団の年齢層は20~60代と幅広かったから、年齢関係ないんだなと思った。+138
-1
-
51. 匿名 2017/03/05(日) 11:05:59
わかる、私も人数が多くなると誰と話したらいいんだか、この話題はこの子は知らないからこっちだけで盛り上がるとダメだしとか思うと面倒でしんどい。自分がわからない側のほうがいい、
その中の誰かが傷ついてるのでは?という雰囲気になると、それが自分じゃなくてもなんでか耐えられない。
あと基本的に同世代の子たちが子供の頃から苦手。年上の人は合わせてくれてるんだろうけど、気がラク。+80
-4
-
52. 匿名 2017/03/05(日) 11:06:06
学生時代、女子が女同士でトイレ行ってるのがすげぇ謎だったわ
俺らも連れションとかやるけどさ、あいつらいつなん時も一緒なんだもん
なんかちょっと気持ち悪かったぜฅ=͟͟͞͞((꒪∆꒪;)ฅ+7
-30
-
53. 匿名 2017/03/05(日) 11:06:10
男性の群れの方が苦手。。
どんだけ仲良しなんだよ!っておもう。
女性の方が群れてるように見えて結構心はさめてるよね+30
-16
-
54. 匿名 2017/03/05(日) 11:06:15
大体話す事はいない人の悪口、陰口、心にも無い褒め、つまらないテレビの話題。+73
-4
-
55. 匿名 2017/03/05(日) 11:06:24
>>47
女の集団って男性ホルモン強そう+13
-8
-
56. 匿名 2017/03/05(日) 11:06:29
集団になると無口になります(´・ω・`)
男女関係なくね。
+65
-8
-
57. 匿名 2017/03/05(日) 11:06:43
私もそう
だから会社ではいつも1人でいるし、ご飯も1人で食べに行く
たまにみんなでプライベートでご飯行く程度+49
-1
-
58. 匿名 2017/03/05(日) 11:06:46
ここに書いてる人ってみんなコミュ障ってことだよね?
協調性が無いから集団がつらいんでしょ。
+31
-35
-
59. 匿名 2017/03/05(日) 11:06:55
男女関係なく集団が苦手
大学のサークルみたいなノリが嫌い
+88
-7
-
60. 匿名 2017/03/05(日) 11:07:15
>>52
男も汚いよね
て洗ってよ+8
-9
-
61. 匿名 2017/03/05(日) 11:07:18
今日のこれかわいい〜あなたのこれもかわいい〜ってそれも本心から思ってるならいいけど内心マウンティングしてたりするんでしょ。めんどくさいよね。
でもまぁ最初から仕方ないと割り切って上辺で付き合って深く関わらないように壁作るのが楽だしいいかな。+17
-3
-
62. 匿名 2017/03/05(日) 11:07:36
ある程度はその中にいないと、仕事の必要事項私だけ知れてなかったりする。悪口参加せずにいたら、まるで天使のようないい人扱いされて、私には表面上の付き合いされるがために私だけ何も知らない。とかもあるし。
愚痴や悪口の中で仕事上大事な話があることもあるとわかってからは、一線ひきつつ、回りとうまくつるむようにしてる。+56
-3
-
63. 匿名 2017/03/05(日) 11:07:38
一人行動しがちな性格だから、裏で群れるタイプの女の人達に陰口叩かれやすいでーす(笑)そういうタイプの人達はくそめんどくせーなて思うのが本音です(笑)協調性がなくてごめんねごめんねー+150
-7
-
64. 匿名 2017/03/05(日) 11:07:41
ガル民って友達いない人多すぎる+40
-14
-
65. 匿名 2017/03/05(日) 11:07:43
>>30
うちんとこは逆だった。
みんなに好かれててキャピキャピグループの一員だったし
寧ろ地味で顔が残念な子がぼっちだった
+11
-4
-
66. 匿名 2017/03/05(日) 11:08:03
集団でしか行動できない女は嫌だけど、一人でしか行動できない女も嫌だ。
状況に応じて、どっちもできるのが一番偉いよ。+67
-16
-
67. 匿名 2017/03/05(日) 11:08:03
集団が苦手ーて言ってる人ほどっていうね。
本当にどうでもいい人はどうでもいいもん+13
-13
-
68. 匿名 2017/03/05(日) 11:08:07
リムジンパーティー+10
-48
-
69. 匿名 2017/03/05(日) 11:08:36
オタサーの姫的な?+4
-10
-
70. 匿名 2017/03/05(日) 11:08:51
>>22
全然。どこが???+11
-2
-
71. 匿名 2017/03/05(日) 11:08:59
私も職場で個人での付き合いは出来るけど集団になると苦手。そもそも集団になると私には声すらかけてこない。だから私からも話しかけにくいし、自らボッチになっている。+94
-1
-
72. 匿名 2017/03/05(日) 11:09:09
女友達なんて所詮暇つぶしでしょ
将来の旦那様の方が大事よ+77
-6
-
73. 匿名 2017/03/05(日) 11:09:36
>>64
いいんじゃない?お前に関係あるかよ(笑)+15
-4
-
74. 匿名 2017/03/05(日) 11:09:44
愛想笑いで過ごす(泣)
仕事と割り切る。
深く関わらない。+15
-2
-
75. 匿名 2017/03/05(日) 11:09:46
>>52
男のコメントいらない
文章読んでて「俺ら」とかいう単語出てくるとガクッと来るわ+45
-9
-
76. 匿名 2017/03/05(日) 11:09:49
>>64
私も友達いないけどここでの女友達は無条件に拒否ればいいという風潮は如何なものかと思う+37
-3
-
77. 匿名 2017/03/05(日) 11:09:57
ボスみたいにまとめようとする奴と子分みたいな奴が出てきて
個々が会社と契約してるのに自分が社長であるみたいに
勘違いして勝手に派閥を作りルールをつくる。
+80
-1
-
78. 匿名 2017/03/05(日) 11:09:59
女性は奇数だと絶対誰か余るよね
そしてそのあまるのが自分じゃなくても、気持ちがどんよりするから嫌。そして、その余ってしまった子に上手に話しかけられない自分も嫌になるし。
あと人数が多くなればなるほどくだらないことで揉めたりして、敵味方に分かれようとする感じ。本当気持ち悪…と思う。どんなグループでも人数が増えると、くだらないことで揉める人絶対いるんだよね。何なんだろ+105
-2
-
79. 匿名 2017/03/05(日) 11:10:38
>>17
蜂の巣に帰ってきたミツバチたちみたい。ウジャウジャ+8
-1
-
80. 匿名 2017/03/05(日) 11:10:47
>>60
女の慢子もすげぇ汚いよ
臭いからよく洗ってねw+8
-18
-
81. 匿名 2017/03/05(日) 11:10:57
退勤する時もいっしょに帰りたがる。更衣室でそれぞれ着替えて各帰ったらいいのに、待たれるのは嫌だ。
わざと遅く着替えて、待っているようならお先どうぞ〜と言ってさきに行ってもらう。
駐車場まで大した距離でもないし、これ以上話す事もないのに、ぼっちで帰るのそんなに嫌なのかな。
+68
-3
-
82. 匿名 2017/03/05(日) 11:11:18
立ち回り方がわからなくてパニックになる。
本音と建前、社交辞令、暗黙の了解、水面下のパワーバランスみたいな空気を読み合うのが疲れるしわからなくなるし対応しきれなくて孤立する。
発達障害だとガールズトーク苦手ってわかる。+62
-1
-
83. 匿名 2017/03/05(日) 11:11:56
>>52
結局お前も連れションやってんじゃん+9
-6
-
84. 匿名 2017/03/05(日) 11:12:11
わかるわ、よくセックスアンドザシティーみたいなの憧れるとか言うけどあんなのめんどくさいとしか思わない+34
-6
-
85. 匿名 2017/03/05(日) 11:12:14
>>52
オメェの方が気持ち悪+9
-6
-
86. 匿名 2017/03/05(日) 11:12:22
女の集団は動物園!
弱肉強食よ!+24
-4
-
87. 匿名 2017/03/05(日) 11:14:02
>>72
女の集まりなんて所詮馴れ合いだからね。将来の旦那さんのほうが大事よね。+29
-4
-
88. 匿名 2017/03/05(日) 11:14:09
+44
-4
-
89. 匿名 2017/03/05(日) 11:15:00
陽気な楽しい集団なら良いけど、陰湿な集団には馴染めない。
どんな集団にも馴染める人って感心するわ。
いい年して、イジメするような集団に馴染めるわけない。
あんな集団に馴染むくらいなら、コミュ障って言われても構わないわ。
+74
-3
-
90. 匿名 2017/03/05(日) 11:15:41
奇数だといつも余ってたなぁ私+43
-1
-
91. 匿名 2017/03/05(日) 11:16:02
>>37
集団行動が必要な場面ではここの人等はちゃんとする人だと思う。てか目立つようなことをそもそもするタイプじゃないはずだから、集団でいるときはいてもいなくても気づかれないみたいなタイプか、なにか面倒なことを押し付けられて仕方なくやるタイプのどちらかだと思う+11
-3
-
92. 匿名 2017/03/05(日) 11:16:07
私も苦手だ。
本心じゃないのは明らかなのに、◯◯さんのそれ、すごく可愛いーとか言ってるけど、陰では悪口ばかりなところ。
気持ち悪い人達だなといつも思う。+48
-3
-
93. 匿名 2017/03/05(日) 11:16:46
>>78
それはたぶん男も同じ。集団になるといざこざは避けられない。+11
-4
-
94. 匿名 2017/03/05(日) 11:18:06
集団や団体行動は(アスペだから)苦手だけど、
だからと言って集団行動してる人(しかも女性だけ)を叩く人はもっと苦手。
上手く皆と行動出来て、しかも、単独でも行動できる女性もいるのに、
「集団で遊んでる=ひとりじゃ何もできない!」と決めつけてるその認知の歪み。
じゃあ、自分はどうなの?ひとりで何でも出来てるの?
焼肉とか買い物とかトイレとか、そういう事ではなく、
経済的にも精神的にも、たったひとりで生きてる人がどれだけいるの?+24
-16
-
95. 匿名 2017/03/05(日) 11:18:16
集団でいる時は無視するくせに
ぼっちだと、すり寄ってくる糞だよねー
本当、ランチ会とか糞つまらない
時間の無駄+70
-5
-
96. 匿名 2017/03/05(日) 11:18:22
>>65
ガルちゃんでは美人ぼっちを強調するけど、実際は地味で容姿が残念な人が敬遠されてぼっちなことがほとんど。+77
-10
-
97. 匿名 2017/03/05(日) 11:18:41
自分も、そうだよねー女の集団って嫌だよねー。大変だよねー。って共感してほしいんですよね。
やってることは、ネイルの褒め合いとなんら変わりはないかと…。+31
-4
-
98. 匿名 2017/03/05(日) 11:19:20
公園やフードコートで子連れママ軍団みると、頑張ってるなーって思う。
ちょっと見苦しい…
私も一時期頑張ったけど、一瞬で終わったなぁ笑
+58
-4
-
99. 匿名 2017/03/05(日) 11:20:54
集団を見るだけでドキドキする。
集団にいい思い出が何もない。+29
-1
-
100. 匿名 2017/03/05(日) 11:21:13
上辺だけでも集団で仲良しごっこが出来るのは世渡り上手だとは思うよ。私は出来ないので、飲み会に行っても一人でぽつんとするはめになるので寂しくなるときはある。でもやっぱり仲良しごっこは好きじゃない。+66
-3
-
101. 匿名 2017/03/05(日) 11:22:11
美人が一人でぼっちは現実ではほぼありえない
学生ではまず男子生徒が放っておかないし、女子のカースト上位も仲良くなろうと近寄るから。
社会人でも男性がまず放っとかないし
美人いじめると不利にしかならないから女性も冷たくはしないし。美人と仲良くなりたいと近寄る+14
-19
-
102. 匿名 2017/03/05(日) 11:22:20
私も女同士の付き合い苦手だけど
私苦手~!!ってリアルで言ってる人も苦手
そういう人に限って凄い女々しいというかウジウジグチグチしてる
上っ面な会話だなって思うなら上っ面で返しとけば適当に話進むのに+39
-7
-
103. 匿名 2017/03/05(日) 11:23:12
>>72
男は薄情だよ、何かあった時親身になってくれるのは女だよ
男は薄情?女のほうが「学生時代からの友達を大事にする」と判明│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
+12
-11
-
104. 匿名 2017/03/05(日) 11:23:31
ショッピングモールや歩道を道幅いっぱいに広がって歩く集団には男女問わずイライラする。+49
-1
-
105. 匿名 2017/03/05(日) 11:24:07
>>52
ガルちゃんに書き込んでる男の方が気持ち悪い+14
-8
-
106. 匿名 2017/03/05(日) 11:24:31
悪口言うくせに一緒にいる神経がわからない
服や肌、容姿をディスったり、お昼はみんなで食べなきゃいけないって誰が決めたの?仕事後も誘われるし、仕事以外の時間はぜったい関わりたくない
+36
-3
-
107. 匿名 2017/03/05(日) 11:25:16
道幅いっばいに広がって歩く女子高生集団が邪魔
もう少し周りの事を考えられないのかな+28
-2
-
108. 匿名 2017/03/05(日) 11:25:35
俺の経験からいくと、職場の男女比率は10:1くらいがいいと思う
おっさんが一杯いる中で女の子の事務員が1人とかだったらすげぇ可愛がって貰える
逆にジャニーズのメリーみたいに、女がトップで権力握ったら最悪!
自分の好き嫌いの感情で会社動かすから…
女上司、女社長はろくなのいない+9
-24
-
109. 匿名 2017/03/05(日) 11:25:49
私も友達少ないほうだけど、学生の時ひとりぼっちなんて子いたかな…?とおもった。本当にひとりぼっちな人なんていない気がする。普段はとりあえず集団でいるけど、心の中でしんどいなって思ってる人がコメントしてるんじゃない?
一人だけクラスのみんなから嫌われてた子がいたけど、その子ははじめは別に何も悪くないのにな?なんでみんな避けるんだろう?と思ってたけど、しばらくしてから、あっ…なるほど…と思う出来事があったから、本当にひとりぼっちでいる人は性格に問題があるのかなと思う+6
-17
-
110. 匿名 2017/03/05(日) 11:26:02
そうかな、気の強い美人は群れるけどほんわか系は嫌われるし
でも、クラスの美人は嫌われてなかったけど、群れてもいなかった
逆に性格悪い美人は群れてた+41
-4
-
111. 匿名 2017/03/05(日) 11:26:55
>>96
それだと顔は美人の範囲に入ってるのにボッチの私は相当性格に難アリってことになるじゃないか+7
-3
-
112. 匿名 2017/03/05(日) 11:27:20
>>107
道幅いっぱいに広がってるのはむしろおばさんが多い気がする
お店とかでも通路塞いでるのはだいたいおばさんだし+12
-7
-
113. 匿名 2017/03/05(日) 11:28:14
不思議だけど、集団で仲良しなフリをしている人たちって、例えば飲み会で「あの子一人だから声かけよう」みたいな気遣いをしないよね。必ず決まったメンバーで行動している。+90
-2
-
114. 匿名 2017/03/05(日) 11:28:30
美人ブス関係なく、気が弱い子には集団はムリだよ
私がそうだったから
女の集団でいじられキャラになり、それが加速したから抜けた+68
-0
-
115. 匿名 2017/03/05(日) 11:28:42
>>103
夫婦の愛情と友人関係の絆はまた別では
+7
-2
-
116. 匿名 2017/03/05(日) 11:29:50
美人はぼっちじゃないって何で決めつけるの
性格良くて超可愛くて群れない子はいたよ?+21
-3
-
117. 匿名 2017/03/05(日) 11:30:49
>>108
マイナスつけんな!!(。☉︵ ಠ╬)ムカムカ
+2
-13
-
118. 匿名 2017/03/05(日) 11:30:50
>>115男は薄情!?妻が病気になると離婚率Upって本当? – クイ~ズquiizu.com出典:http://www.kn-kokusai.jp 離婚理由は夫婦によって様々ですが、なんと、「妻が病気になった」という理由で離婚するケースが増えているようなんです。 夫婦には様々な問題があります。 その問題がうまく解決しなければ残念ながら「離婚」となってしまうこともあ...
+5
-4
-
119. 匿名 2017/03/05(日) 11:31:07
悪口や噂話で成り立っている女の友情なんて、嫌だよね。入りたくないならぼっちでいいと思っちゃう。私は音楽が大好きなんだけど、職場には一人も音楽好きな人いなくて、趣味の話が出来ないのって超寂しいです(T-T)+7
-7
-
120. 匿名 2017/03/05(日) 11:31:25
生涯一緒にいる僧侶の方が大事だし、私はぼっちでもいいかな
超インドアだからかな+7
-11
-
121. 匿名 2017/03/05(日) 11:31:56
主さん今は辛いけどその経験は無駄じゃないよ!気が早いけど転職先でも役立つのでは?+10
-1
-
122. 匿名 2017/03/05(日) 11:32:17
男が集団でいて、下品な笑いが聞こえてくるような時は嫌な気分になる。
実際に集団の横を通り過ぎる時、下ネタ、女の話をしてる率が高いからキモくてイラつく+47
-8
-
123. 匿名 2017/03/05(日) 11:32:41
私も集団が苦手。
私の場合は人に気を使うから
人が多いと神経がすり減ってしまう。
自分が悪いんだけど
理由は人それぞれあると思う+67
-0
-
124. 匿名 2017/03/05(日) 11:33:05
ぼっちだけど、男子には優しくされる+5
-7
-
125. 匿名 2017/03/05(日) 11:33:16
>>119
何で職場で趣味の話ができないのが寂しいの?
そんなのプライベートで話しなよ+14
-3
-
126. 匿名 2017/03/05(日) 11:34:07
私は気の強いだけの人からは基本嫌われる
ほんわか系というか、悪く言うとボケーッとしてるからか、声も前田敦子みたいな安定しない感じで話すのも遅いらしくてサバサバしてる女性をイラつかせちゃう。そういう人が取り仕切ってるような集団が本当に苦手というか、普通に怖い+63
-9
-
127. 匿名 2017/03/05(日) 11:35:49
>>120
お坊さんと生涯一緒?+21
-0
-
128. 匿名 2017/03/05(日) 11:37:42
>>120
僧侶→伴侶ねw+30
-2
-
129. 匿名 2017/03/05(日) 11:38:18
うちはお局が痛いくらい寂しがり屋なもんでホントに面倒臭い。
「うちの課はお昼はみんなで食べに行くことに決まってるから!」と必ず集団行動。
タバコを吸いに行く時も「誰か一緒に行かない?」
ちょっとお金降ろしたり一人でコーヒー飲みに行ったりしたい。
人の時間奪ってることに気づいて欲しい。+51
-1
-
130. 匿名 2017/03/05(日) 11:38:56
女の人の方が自由というか感情で集団を引っ掻き回すところはあると思う。そこが女の人のよいところでもあるし悪いところでもあるw+10
-2
-
131. 匿名 2017/03/05(日) 11:39:04
群れないのと群れることができないのは違う。
ガルちゃんは後者が多いんじゃない?
必要な時は合わせられる人がいいと思うけど。
+42
-7
-
132. 匿名 2017/03/05(日) 11:40:02
女はその場にいない人の悪口言うってよく言われるけど
男の方が言ってる率高い気がする。
女同士で馬鹿な話ししたり真面目な仕事の話ししたりするのすごい好きだけど。
褒め合いって書いてるけどホントにいいと思った事しか褒めないよ。+16
-14
-
133. 匿名 2017/03/05(日) 11:41:16
女の集団が苦手っていうトピックに来て、男の悪口言ってる人って何なんだろうね?+22
-8
-
134. 匿名 2017/03/05(日) 11:41:15
最初期のモーニング娘。で脱退した福田明日香は、
脱退理由の建前は学業だったが、
本当は、メンバー間のイジメだったらしい。
4対1で孤立してたそう。+56
-2
-
135. 匿名 2017/03/05(日) 11:41:16
>>126
申し訳ないけど、嫌われる理由はボケーっとしてるからじゃなくて、自分のこと、ほんわか系とか前田敦子みたいとか言っちゃうとこだと思うよ。
前田敦子、芸能界ではあれかもだけど、一般人からしたら十分かわいい存在だからね。
嫌われたくなかったら、もっと下に例えることをお勧めします。+15
-20
-
136. 匿名 2017/03/05(日) 11:42:13
〜メンとか言って他の人を排除し自分たち仲良しですよ仲間ですよアピールするの本当にはしたないと思う。切実にやめてほしい。うざすぎて白目。しかもそこの〜メンのメンバーが問題ありの人たちでそこで固まって孤独を紛らわしてるんだとかわいそうに思う。てかまじで、アピールすんのやめれ。私の視界に入れるな。景観に差し障りがある。+2
-5
-
137. 匿名 2017/03/05(日) 11:44:21
美人で休憩ぼっちのひといるよ。職場は仕事をする所、と割りきっている。見ていて潔いと思うよ。はっきり言えばちょいブスの方がつるむ傾向にあると思う。+49
-5
-
138. 匿名 2017/03/05(日) 11:45:31
普通の仲良し集団ならなんとも思わないけど
周りが見えなくなってマナーが悪くなってたり迷惑行為をしてる集団が苦手
自分の位置だけにとらわれて互いに注意することさえできないの
大人同士の付き合いではなくなってしまって、ほんの数人で何かを競いあってる
バカッターも同じ人種だと思ってる+20
-1
-
139. 匿名 2017/03/05(日) 11:45:36
>>133
ガルちゃんという女の集団の中に来て、女の集団が苦手というトピを立てる人って何なんだろうね?+13
-9
-
140. 匿名 2017/03/05(日) 11:47:16
>>134
今は知らないけど昔のモー娘の人間関係は難易度高そうw自己主張が凄いヤンキーの集まりだったから。もし自分があのときのモー娘に放り込まれたとしてどう攻略していいかわかんないもんw絶対ベリーハードだぜwwwwww+29
-1
-
141. 匿名 2017/03/05(日) 11:49:14
>>1さんの集団と歩調を合わせて歩くのが苦手という部分、全く同じです。
女性は歩くのが遅い人が多くて、集団になるとなぜかその遅い人にペースを合わせてダラダラおしゃべりしながら歩くことになるので、歩くのが速い私はそれが嫌で「トイレ行ってから帰ります^^」とかで帰るタイミングをずらして一人で帰ってます。+9
-4
-
142. 匿名 2017/03/05(日) 11:51:26
>>139
この手のトピの大半は、女性蔑視の男が、女下げのために立ててるんじゃないかと思ってる。+10
-6
-
143. 匿名 2017/03/05(日) 11:51:38
女特有のどうの言う人ほど男を大して知らないよね+17
-9
-
144. 匿名 2017/03/05(日) 11:54:50
私も集団苦手です。
高校生からおばさんまで年齢関係なく
女が集団になると声が大きく品も無く
ただただ怖いとしか思えない。+43
-4
-
145. 匿名 2017/03/05(日) 11:55:24
>>114
あー、ハリセンボンはるなの周りに女優やらモデルやらが集まって連みたがるあの感じですね。
嫉妬の対象にならない、男盗られる心配もない、しかも金持ってるとかあからさま過ぎるなと思った(笑)
しかも連むメンツが吉高だのベッキーだのPerfumeのメスゴリだの優樹菜だの皆アレってヤツなwww春菜早よ気付けってちょっと思う+15
-2
-
146. 匿名 2017/03/05(日) 11:55:29
単独行動が得な時にはそうするし、集団の中の1人の方が安全な時にはグループでいた方がいいと思う。
以前いた場所のノリが違う集団の中では全然、通じなかったり…
今まで一番面白かったのは、別のグループからいろんな人がシャッフルされたみたいに新しい集団になった時かな。
メンバーが今までと大差なくても予定調和でない要素は新鮮味がありました。+5
-1
-
147. 匿名 2017/03/05(日) 11:58:05
アイドルグループとか、男側からみれば
美女だし仲良しだし女の集団麗しいって
思うかもしれないけれど
女子校出身・嫌というほど女の職場にまみれてきた身としては、
すさまじいマウンティング、蹴り落とし合いなんだろうなって
想像ができて単に「かわいい」とは見れない・・・
女が束になると本気で恐ろしい。容姿関係なく。+37
-9
-
148. 匿名 2017/03/05(日) 12:10:00
小学校の母親集団大嫌い‼
参観日なんて何しに来ているんだ!?というくらい廊下で固まってペチャクチャお喋り。非常に迷惑です。運動会にお揃いの服着てきたり、ただただ気持ち悪い!
自分が学生時代にイケてなかった可哀想な人達なんだろう…と勝手に哀れんでいます。+45
-8
-
149. 匿名 2017/03/05(日) 12:10:29
先月からオープニングスタッフで新しい職場で働いているのですが、始まって一週間足らずで二つのグループに分かれました。
私は唯一アラサーで他のスタッフは40代50代です。
40代50代の大人になっても女ってグループ作りたがるんだなとビックリしてます。
私は一人で過ごしたり二つのグループを行ったり来たりして気の合う人とだけ喋ってるのですが、二つのグループの伝言係みたいになってます。
あっちのグループの人に伝えといて〜って。
正直めんどくさいです。+45
-3
-
150. 匿名 2017/03/05(日) 12:20:45
ネイル可愛いねって別に普通じゃない?
職場に群れるほど女いないけど、ネイル変えてて可愛かったら普通に言うわ
主みたいなのが1番めんどくさい。+31
-4
-
151. 匿名 2017/03/05(日) 12:21:16
会社の昼休み一人になりたくて飲食店入るにも混んでるから駅のポールに寄りかかって1時間過ごしてる
昼御飯食べなくてふらふら
でも群れて気を使ってぐったりするよりマシ+19
-7
-
152. 匿名 2017/03/05(日) 12:25:27
>>135
わっ!ほら!こういう感じで来るのよwww
+7
-2
-
153. 匿名 2017/03/05(日) 12:27:12
>>135
前田敦子に似てるとは言っってない
声質が前田敦子に激似ってだけ
+18
-2
-
154. 匿名 2017/03/05(日) 12:29:21
大人の女性が集まっているよりも、子連れの主婦が集まってる方が嫌だ。
マナー最悪なのが多い。+37
-10
-
155. 匿名 2017/03/05(日) 12:32:52
群れるのは弱いとかよく聞くけど
違う気がするわ…
強くないと群の中で生きれないよ?
私はかなりのチキンだから群れることも出来ないし認めてもらえないから入れてもくれない。+27
-9
-
156. 匿名 2017/03/05(日) 12:37:34
適応力がないだけ。
自分も群れるの嫌だけど。多少は嘘はつかないけど合わせるもんじゃない?+30
-3
-
157. 匿名 2017/03/05(日) 12:38:43
>80 毛を剃れば臭わないよ+2
-1
-
158. 匿名 2017/03/05(日) 12:39:52
群れなくても好かれてるなら良いけど、
誰にも慕われてないなら難ありなだけじゃない?群れない!とかいいつつ実は相手にされてないだけ。+13
-8
-
159. 匿名 2017/03/05(日) 12:54:23
私の職場もそう。
22〜26歳の子たちが、自分一人では何も出来ないような集まり。常にインスタがどうこう、って喋ってる。うるさいミーハーの集まりは嫌いなんだよね。+30
-6
-
160. 匿名 2017/03/05(日) 12:57:48
群れることが第一になってる集団は大嫌い
利害関係しかないから
大学の時にそういう集団に入りそうになったけど、個人行動に切り替えた。後悔なし
でも自分が気に入った人と群れるのは好き+43
-1
-
161. 匿名 2017/03/05(日) 13:00:56
とりあえず群れとこうっていうのは処世術ではあるけど
群れないと自分じゃどうにもできないってことだよね
弱さや限界を認めるのは良いことだけどそれに甘えるのは違う気がする
だから集団が悪質化するんじゃないかと思う+26
-2
-
162. 匿名 2017/03/05(日) 13:01:12
私はトピ主みたいに「群れてる女とは違うのよ」って思ってる人が苦手
ガルちゃんてぼっちとか群れない人が性格いいって言われる傾向にあるよね
でも、性格悪い人ばっかじゃん
じーっと見て観察してる、群れてる人を+21
-18
-
163. 匿名 2017/03/05(日) 13:02:46
ネイル可愛いねーって別にお世辞じゃなく言うこともあるし
歩調合せるのなんて、それは最低限のことだよね
主が自分自分で、人に合わせられないだけだと思う+26
-6
-
164. 匿名 2017/03/05(日) 13:08:38
既出だけどネイル綺麗とか褒め合いなんて気を悪くする人が出る訳じゃないんだから自分が苦手でも適当に合わせたら?と思う
悪口合戦ならスッと逃げれば良いよ
+32
-1
-
165. 匿名 2017/03/05(日) 13:17:31
参観日も何かの集まりもこの時間帯はみんなに会わないだろうなという時間帯を狙って行動する。女は面倒臭い。+29
-5
-
166. 匿名 2017/03/05(日) 13:26:38
9割が女性の職場に転職して、噂話の広がる
スピードと尾ひれ背びれの凄さを実感。
巻き込まれたらメンタルやられそうで、
目立たないようにしてました。+50
-1
-
167. 匿名 2017/03/05(日) 13:35:42
調子のいい時は自立した一匹オオカミ気取ってるけど、立場弱くなったり都合悪くなるとお局に擦り寄ったり群れ作るリーダーいる。
男勝りな私、客観的に群れを俯瞰してます、みたいな態度のわりにじっとりした視線の女の嫌なとこ集めたような人間。
一貫性なくて、群れる子たちからも影で舐められてた。+8
-4
-
168. 匿名 2017/03/05(日) 13:36:11
家のこと詮索したり、噂話ばかりしたり、同調させようとしたり、面倒な人多いからね。何回も経験するとそりゃ逃げたくなるでしょ。+42
-2
-
169. 匿名 2017/03/05(日) 13:38:00
>>167
で、あなたは群れてないの?+3
-6
-
170. 匿名 2017/03/05(日) 13:40:32
>>47
どこの大学生達かと思った。
+1
-5
-
171. 匿名 2017/03/05(日) 13:42:54
ここもネットでは群れてる悪口集団みたいなもんじゃんw+12
-4
-
172. 匿名 2017/03/05(日) 13:42:59
>>107
JKもおばさんも関係ない。
通路に群がり邪魔くさいのは授業参観とかでもみられる光景。自分たちさえ良ければいい図々しさが表れている。+22
-1
-
173. 匿名 2017/03/05(日) 13:47:54
>>169
心当たりのある169+3
-1
-
174. 匿名 2017/03/05(日) 13:54:16
主は性格悪くても、積極的に人を傷つけるタイプの性格に悪さじゃないからね。
主のそっけない態度を良く思わない、きずついた!って騒ぐ人はいるかもしれないけど。
群れる女は1人じゃ何もしないできないのに、数を武器に調子に乗って人を視線や態度で傷つけるでしょ。
その差だよ。+18
-2
-
175. 匿名 2017/03/05(日) 13:54:28
>>171
人が集まるネットに書き込むのは群れたいからよね。
悪口同調し合って楽しんでる。+11
-2
-
176. 匿名 2017/03/05(日) 13:55:43
>>148
ママ集団、気持ち悪いね。服のお揃いって…。笑える…。
+24
-1
-
177. 匿名 2017/03/05(日) 13:56:46
バイトの学生グループ、表面仲良しだったけど、ロッカールームで「いつか〇ちゃんを潰す」とか二人でこそこそ言ってるのが聞こえて、怖~っと思ったよ。一人グループから抜けてる子(超可愛い子)がいて、その子はのんびりした欲の無い子だった。そんな感じの子たちが苦手らしく、年上の私と仲良くしてた。+14
-2
-
178. 匿名 2017/03/05(日) 14:01:23
群れるの疲れる
でも群れたい気持ちもわかるから邪険にしない程度に群れる
悪口で繋がるのよりかはネイルやら美味しい食べ物とかで話題を繋ぐのは結構良識的な気がする+51
-0
-
179. 匿名 2017/03/05(日) 14:09:13
女子高だった
クラスに30人からいる女子、名前も似たのが多いし仲のいい子以外はなかなか名前が覚えきれなかった+7
-1
-
180. 匿名 2017/03/05(日) 14:09:19
もうめんどくさいし、いい加減で適当な人とおもわれたくないから、自分が良い、可愛いと思った物以外にはニコニコしつつコメントしない事にした。
その場の空気をまとめたがる、同調させたがる人は、無理矢理褒めるように話を振ってくるけど無視。
勝手にやってろと思ってる。
その代わり悪口言ったりもしない。
同調させたがりは影で悪口言ってる。もしくは誰かが言うように仕掛けてる。+9
-2
-
181. 匿名 2017/03/05(日) 14:28:07
>>163
歩調を合わせるのが最低限と言い切るのはなぜですか?+3
-5
-
182. 匿名 2017/03/05(日) 14:33:59
>>162
別に>>1の文章からは群れてる人を見下すような感じは受け取れなかったけど
それに、それを言うならあなたみたいな人も、
「人に合わせて集団行動できる大人なワタシ☆」
「カッコつけて一集団行動嫌うとかw」
みたいに考えてると思われてる可能性もあるよ+8
-5
-
183. 匿名 2017/03/05(日) 14:39:14
好きなママとはお茶したりランチするよ。毎回イベントごとに集合かけられたりプライベートてお酒飲んだりまでは勘弁いただきたい。お互い良好な関係を保つためには必要な距離。あとは長年の言動見てて地雷だと感じたお母さんには近寄らないし連絡もしない。+11
-0
-
184. 匿名 2017/03/05(日) 14:42:53
>>166
口軽いのばっか集まると最悪だよね。
うちの職場は人間スピーカーみたいな人がいたけど一人だけだったし、みんなそれは知ってるし被害に遭ってるから、新人含めて「言いふらされたくないことは言わない」「人事など社内の重要事項はギリギリまで言わない(パートだから)」とか注意喚起し合ってたよw+11
-0
-
185. 匿名 2017/03/05(日) 14:44:36
ま、集団の中にいる方が楽だし安心するよね。集団の中にいてホッとした顔してるママいっぱいいるよ。群れたいより溢れたくない、1人だけ漏れたくないんだよね。+10
-4
-
186. 匿名 2017/03/05(日) 14:48:34
会社あるあるだよね。
おしゃべりの群れたがりパートに社内重要事項を伝達しない。
更に、本人はなぜ知らせてもらえないのか気づいてないの。
+12
-0
-
187. 匿名 2017/03/05(日) 14:49:22
>>150
そりゃ可愛かったら普通に言うよw
ただ、女同士のノリでよくある過剰な褒め合い合戦とか、褒められるのが苦手な人もいるから、>>1みたいな意見も理解できるよ。
自分と違う考えの人をすぐ面倒と言う人が、集団の中では最も面倒な存在だよ。+10
-1
-
188. 匿名 2017/03/05(日) 14:57:49
>>171
性別や悪口言う言わないに関わらず、真の一人好きっていないと思うんだよね。
この掲示板でもぼっち最高みたいな雰囲気はあるけど、結局は自分以外の不特定多数が集まる場で「ぼっち最高ですよね!?ね?」って確認しに来てるわけだから、誰かの同調や後押しを欲してるのと一緒だし。
私もそんな一人行動好きの一人だけどw+9
-1
-
189. 匿名 2017/03/05(日) 14:58:40
ここに書いてる群れなくても群れてても性格悪い人は悪いんだな。+6
-0
-
190. 匿名 2017/03/05(日) 15:03:55
>>151
それはヤバすぎるよ+6
-0
-
191. 匿名 2017/03/05(日) 15:07:54
今の私だわww
幼稚園の集まりで20人ほどでランチするみたいだけど、私はハッキリと不参加にした
ママ友はあえて作らない方針にしてる+22
-0
-
192. 匿名 2017/03/05(日) 15:27:42
うん、苦手だな昔から群れるのが。
群れてる自分が嫌ってのもある。周りがみえなくなるんだ。おしゃべりに夢中になって、周りに迷惑かけてたり(通行の邪魔とか)、二児の母親だけど、これでママさんたちと群れて話してたら、そういう時に限って目を離したすきに子供が怪我したり何かしたりとかする。
私はそれが嫌で特に話したいこと、用がないときはママさんたちに近寄らないなあ。
いつも同じメンツで話してるママさんたちいるけど、話題が豊富なのかしらんが毎日よく話すことあるなって感心するよ~。+8
-1
-
193. 匿名 2017/03/05(日) 15:29:16
集団でしか生きられない人も
集団に適応できない人もどっちも苦手。
わたしはひとりの方が好きだけど、
集団無理なんですーって感じで
我を通す人もそれはそれでなんか不思議。
+10
-6
-
194. 匿名 2017/03/05(日) 16:01:00
アラサーだけど、最近寮付きの工場派遣し始めて、休みの日になぜか同じ日に入った人たち8人くらいで集まることになって話してたんだけど、凄い久々に何とも言えない嫌な気持ちになった。
なんでかな?と考えてみたら、中学校から最近まで、行動を共にしてきたのは全て一対一の関係。たまに、三人だけど気のおけない人だから平気だった。
小学校の、集団グループで誉めあったり遠回しに貶したりしてた記憶ってのがアラサーにしてよみがえったんだなと。しかも、私がアラサーにしていじられ役(汚れ役)。+7
-1
-
195. 匿名 2017/03/05(日) 16:17:46
集団に馴染めないで一人で行動していると、なにあの人?どんな人なの?と変な注目を集めやすい。
大人な人はスルーして普通に接してくれるけど、団体行動が大事!人のことが気になる!和を乱す変わり者は許せない協調性第一の人は放っておいてくれない。一方的に敵視されて悪口言われたりする。
女子集団は誰か(例えば私)を敵視して悪口言うことで仲間意識の結束を強める。
私は皆と敵対する気なんか無く、ただそっとしておいて欲しいだけなのに。+19
-2
-
196. 匿名 2017/03/05(日) 16:21:27
>>137
あと知的レベルが今1つの人たちがつるんでるように見える。
+2
-2
-
197. 匿名 2017/03/05(日) 16:22:43
昼休みは外資系の会社はラクだったよ。みんな個々に食べてた。+8
-2
-
198. 匿名 2017/03/05(日) 16:28:46
表向き→可愛いー似合うーいいなー
裏 →似合わなくね?分かるー私もそう思って
たークスクス
こんなのばっかりで本当に嫌だった。+15
-1
-
199. 匿名 2017/03/05(日) 16:52:07
職場で集団ってどんな風?
ランチを数人で行ったり??
うちの会社、バラバラだわ。。
たまたま鉢合わせた人と話す。
鉢合わせの頻度が高い人いるけど
側から見たら待ち合わせに見えて集団に見えてたり
するのかなー+6
-0
-
200. 匿名 2017/03/05(日) 17:04:25
+1
-0
-
201. 匿名 2017/03/05(日) 17:16:57
女だらけの会社だけど若い子は群れてなくて30代くらいの女達はグループになって群れてた
たまにそのグループの方に誘われてお昼食べに行ったりすると悪口しか言ってないから関わるのをやめた+9
-0
-
202. 匿名 2017/03/05(日) 17:30:47
我慢できるうちは苦手ではないんだよ
私レベルになるともう足がすくんで近寄れない+4
-1
-
203. 匿名 2017/03/05(日) 17:34:32
学校とかなら無理して合わせないけど、職場なら合わせる。
仕事だし。+13
-1
-
204. 匿名 2017/03/05(日) 17:35:31
矢鱈つるみたがりは人の悪口や噂話が好き。
やたら仲間や味方を作りたがるのは、敵の存在を前提にしているから。
新人に「あの人とは仲良くしない方がいいよ〜(私達と仲良くしましょうね)」と吹き込む人がこのタイプ。
誰かを共通の敵に仕立てて悪口言って結束してる。悪口言いたいが為に敵を作る。
+15
-0
-
205. 匿名 2017/03/05(日) 17:38:17
苦手すぎて、その場からいなくなるよ。それが一番。声を掛けられない様にオーラを出す。だからいつも一人。+7
-0
-
206. 匿名 2017/03/05(日) 17:41:17
女性の集団嫌だ〜ってこういうところで共感募って会話するのも群れたがる女性の心理のような気がします。今、集団が嫌だと愚痴ってるあなた、リアルかネットかの違いはあれど、やっている事は一緒ですよ。本当に集団が嫌な人はまずガルちゃんをやらないでしょうね。+15
-12
-
207. 匿名 2017/03/05(日) 17:43:45
>>206
また君か。+17
-3
-
208. 匿名 2017/03/05(日) 17:48:10
>>206
女のアスペは珍しいね。アナタご友人とずーっと悪口言ってるでしょ。悪口大好きなんだよねアスペって。でも自分が悪口言われるとすごい剣幕で興奮して更に畳みかけてくるタイプでしょ。性格の悪さが滲み出てる。+13
-2
-
209. 匿名 2017/03/05(日) 17:50:35
>>206
必ずでてくるよね、君。
味噌もクソも一緒くたにするな。+11
-1
-
210. 匿名 2017/03/05(日) 17:51:25
>>3
雑草って集まってないと枯れちゃうんだってー
それと同じ人種がいるんだよ。
集団を見るとそう思いながら見ちゃう+0
-3
-
211. 匿名 2017/03/05(日) 18:03:18
男でも女でも、もっと言うと、会社の集まりや社会人コミュニティなど。とにかく集団が苦手。
人って個人感情と集団感情では動きが変わってくるし、数が揃うと力になるから厄介過ぎる。。
リーダーになりたがる人や、リーダー気質の人とも、個人としては付き合えるけど、そういう人と表だって仲良くしてますとは言いたくない。
とにかく、人の集団、めんどくさい!+17
-0
-
212. 匿名 2017/03/05(日) 18:09:09
同年代も嫌だけど、おばさん達だと最悪。同調しないだけで敵扱い。その集団と一緒にいる同僚、染まりすぎておばさん臭くなっててウケる。+8
-1
-
213. 匿名 2017/03/05(日) 18:13:01
>>52
トイレは密室で危険な場所だから、集団で行くのは正解
学校のトイレですら不審者が潜んでいる時代(最近、小学校の女子トイレに男子高校生が潜んでいた事件があった)+5
-0
-
214. 匿名 2017/03/05(日) 18:34:24
男の集団も苦手
まぁまぁイケメンや雰囲気イケメンとかのカースト上位っぽい集団
人の悪口とかバカにすることばっかり言ってた+9
-2
-
215. 匿名 2017/03/05(日) 18:36:32
団子みたいに連なってる集団と同レベルになりたくないから離れてるんだろうなっつ人はいる。私はその人と仲良くなりたいんだけど固いバリケードw+8
-0
-
216. 匿名 2017/03/05(日) 18:38:58
40歳以上の人ばかりの職場で派遣で働いてるけど、一人で食事する人を変人扱いしたり、常に監視されてて行動の挙げ足取りがひどくて、感覚が同年代と全然違う。集団意識がすごく強い。
性格の悪さが顔に出てるような気が強いおばちゃんばかりだから関わりたくなくて、付かず離れずの距離を保っていたら最近ヨソヨソしい。
おばちゃんて、最初だけは頼んでもないのに世話焼いてきたり話しかけてきたりするけど、私のノリが悪いからかいつもこのパターン。
品のある尊敬できるような女性ほど、あまり干渉してこない。+16
-0
-
217. 匿名 2017/03/05(日) 18:42:46
ポーカーフェイス選手権になってるときがあるから苦手だ
+4
-0
-
218. 匿名 2017/03/05(日) 18:59:14
女の集団が苦手ってずっと思ってたけど、ただたんに苦手なタイプな人が一人でもいると嫌になるんだと最近気づいた。
自分が地味でおとなしいので、やたらうるさい人とかすぐ感情的になる人とか。
+33
-0
-
219. 匿名 2017/03/05(日) 19:00:24
一人でいたいから好んで一人でいる人って
集団で過ごす人のことも悪く言わないけど、
集団でいたほうが得があるとか思ってると
それをズルいとか何だとか言う印象がある
好かれて得はしたいけど一人でいたい
みたいな人は回りにもいて合わないけど、
仕事にやる気あって協調性があった上で
好んで一人行動してる人はみんないい子。
普通の会話も出来るし
一人が好きって嫌味なく言える人は好き。+10
-2
-
220. 匿名 2017/03/05(日) 19:00:54
女だらけの職場にいたことありますが、もともと一人が好きな自分にしてみたら、集団はどこも苦手で女だらけとか関係ないんだなぁと気づいた+12
-0
-
221. 匿名 2017/03/05(日) 19:01:32
可愛い女子トークしたりしてるのはほっこりするし聞いてるだけで気持ち安らぐけど、悪口とか噂話とかもう身の毛もよだつ醜悪さでげんなりする
女子特有の嫉妬や妬み盛り込んだトークって気持ちわるい
それ指摘すると、でもさぁとか、語彙力無いの?って反応だし
そもそも想像だけの自分の意見を真実として語るって精神おかしいだろ
女のそういうのが大嫌い
男もだけどさ+13
-0
-
222. 匿名 2017/03/05(日) 19:30:01
堀北真希とか真木よう子はぼっちが似合うね。
ほしのあきとか木下優樹菜は仲間意識強そう。+22
-0
-
223. 匿名 2017/03/05(日) 19:37:42
集団も苦手やし派閥も嫌い。
今職場で2対2そして私どちらつかず。
後々怖いー一匹狼のままでいけるかなー+2
-0
-
224. 匿名 2017/03/05(日) 19:39:07
幼稚園のママにもある。しかも子供にその集団主義を無意識に擦り込んでいるよ。
延長保育は仲の良い友達を誘ったり、わざと合わせたり、一緒に延長する友達がいなかったらやめるとか。
小さいうちから群れる環境にいるんだよ。+12
-1
-
225. 匿名 2017/03/05(日) 20:01:00
フードコートでダべるママ友集団の会話すごいわ。
無駄にデカい声。内容は教師の悪口。教師への不満のわりには楽しそうなんですが。
本当に教師に不満あればあんなに楽しそうに喋れない、深刻に悩めるけど。
下手な教師のおかげで盛り上がる話のネタになったって感じだった。敵に回したら悪い噂まかれそうで恐い人たちだな。
+10
-0
-
226. 匿名 2017/03/05(日) 20:17:10
どうするって、やりたいようにしてる
用事があるときしか話さない
仕事での連携はきっちりとる
それかわいいね攻撃にあったらありがとうにこりでおしまいにする
褒められても褒め返さないこれ重要+6
-0
-
227. 匿名 2017/03/05(日) 20:38:56
女性だけじゃないよ
男性も群れる人は向上心がないし、他人が変化することを嫌う
ヤンキーなんかが成長しても似たような格好で地元に留まってるようにね。
でも、だからといってここのトピの人も嫌だよ
嫌いではなく怖いだけじゃない?
集団にビビってるだけにしか見えない
実際こういうトピでは群れて悪口言ってるじゃん
自分が苦手だという女性達と、何も変わらないこと気付いてないの?
悪口言われてどうしても気になるなら
上辺だけでも上手くやっていくのが大人の付き合いだよ+12
-2
-
228. 匿名 2017/03/05(日) 20:43:29
職場でぼっちです。
基本一人勤務なので、良いのですが、
もし転職するとして次の職場でやっていけるかどうか。
+6
-0
-
229. 匿名 2017/03/05(日) 20:43:55
老若男女どの集団でも群れが怖い
猫の集団も怖いし
群れを間近で見れるのは鳩ぐらい+7
-0
-
230. 匿名 2017/03/05(日) 20:49:08
私は友達が少ないのですが、学生の頃はどちらかというとクラスの人気者でした。
でも、女友達といるとすごく疲れる自分がいて、社会人になってから、仕事、彼氏、旦那、子供等を理由にお誘いを断るようになり、いつの間にか年賀状のやりとりをする程度の友人しかいなくなりました。でも、今の環境がすごく楽。
保育園のママ友とも極力接しない。
ママ友ランチや飲み会、クリスマスパーティー等もあるのに出席せず、子供には本当に申し訳ないと思っているけど、もうムリ。女と関わりたくない。
社内の飲み会も女子会には行かない。
男性がいる飲み会は行くけど。
友人も男友達のほうが気が楽。
これっておかしいですか???
+15
-2
-
231. 匿名 2017/03/05(日) 20:49:56
今思い出せば、小学校から大学、社会人になっても女の4~10人グループで行動してた。
女グループの中にいると安心できるというか、寂しくないんだよね。
子供が出来てからは、ママ友集団には入らず、信頼できる誠実なママ友を選んで付き合うようになったな。
ママボスは性格の悪い集団いじめをするような元ヤンだったから、にっこりと挨拶だけで関わらないようにしてた。
それでも、根も葉もない噂や嫌がらせするママはいますけどね・・・。
+5
-0
-
232. 匿名 2017/03/05(日) 20:54:38
>>222
それなんか分かる+3
-0
-
233. 匿名 2017/03/05(日) 20:57:04
うちの職場は田舎なのもあるけどけっこうみんなサバサバしてて、群れて悪口言ったり派閥があったりしない。ま、裏では分からないけど。
今のところほんとーに過ごしやすい。
都会の大手で何十人も何百人も女子がいるところなんて人間関係でやってけないと思う。+2
-0
-
234. 匿名 2017/03/05(日) 21:09:00
>>230
友人が同じタイプです。40人のクラスでその友人一人だけ女子。後は男子ばかりだったそうです。
私は絶対無理、3日で挫折しそう。よく我慢できたね。と言ったら、
友人曰く、全然平気。男子の中の女子って大事にされるし、むしろ女子ばかりのクラスの方が無理。
女子ばかりのクラスだった私にはある意味衝撃でした。+7
-0
-
235. 匿名 2017/03/05(日) 21:10:21
職場でぼっち
でもこれで良かったと思ってる
愚痴や陰口で盛り上がり「うんうん、分かる~」と共感。入るとそれに付き合わなくてはいけなくなるから私も集団嫌い+10
-1
-
236. 匿名 2017/03/05(日) 21:11:42
>>13
私は時々ひとりになりたい性格だから3人好き。放置される時間が無い方がしんどい。
+2
-1
-
237. 匿名 2017/03/05(日) 21:23:49
集団で話した後どっと疲れる。
でも孤立するわけにはいかないからとりあえず一緒にいる。+5
-1
-
238. 匿名 2017/03/05(日) 21:39:08
まず群れてるような女度高い人と話題が合わないし、向こうから私と特別仲良くなろうと寄ってくることもない。おいしいパン屋とか職場の噂話よりゲームやネットの話題、政治経済、バイク、おいしいラーメン屋の話のほうが心が躍るし、自分はこう思う、いや違うだろみたいな議論するほうが同調ばかりの会話より楽しい+11
-1
-
239. 匿名 2017/03/05(日) 21:40:51
以前、女同士の友情は絶対に成立しない、協力し合う関係でしか表面的にも上手くいかないような事を聞いた。
本当に、集団だけでなく、女性同士の対人関係なんか出来る事なら避けたい。+7
-0
-
240. 匿名 2017/03/05(日) 21:48:48
子供が今年高校を卒業しましたがママ友1人も居ませんでした。
子供の仲良しのお友達のお母さんとは挨拶程度です。+8
-0
-
241. 匿名 2017/03/05(日) 21:57:22
集団でいるときは私にあんまり話しかけてこないし、2人で話してても会話も途切れ途切れなのに、ラインは頻繁にしてくる友達が意味不明。+8
-1
-
242. 匿名 2017/03/05(日) 21:59:16
4月から看護専門学校に行きます。
女の集団苦手だけど、孤立すると面倒くさそうなので、適度に付き合います。
はぁ気が重い。+11
-0
-
243. 匿名 2017/03/05(日) 22:01:44
集団でもそうだけど、沈黙になると何か話さなきゃ!ってなって余計な事喋っちゃう。
ほんと気疲れする。+11
-0
-
244. 匿名 2017/03/05(日) 22:05:21
私の姉が小学校の頃からそういう集団行動が苦手で、友達がいないわけではないけど1人で行動する方が多かった。社会人になって彼氏ができたから寂しいとかはなくなったけど、深い恋愛相談できる『親友』がいないと気づいてちょっと後悔したって。適度な付き合いって大事なんだなと。+9
-0
-
245. 匿名 2017/03/05(日) 22:07:29
女は複数集まると悪質化するよね。子供の幼稚園の門でドラマに出てくる意地悪役なエキストラみたいなおばさんが輪になってコソコソ喋ってる。私は通るたびに咳払いされる。ブス、のど飴常備しとけ。+21
-0
-
246. 匿名 2017/03/05(日) 22:11:08
>>244 続き
逆に妹の私は、どちらかというと集団の中心メンバー(笑)にいたい奴で小・中学校に人間関係のいざこざを引き起こしまくり。そんな自分が嫌になって高校入ってからなるべく中心にならないように過ごしてたら、何もなく平和に卒業までいけた!
仕事は製造だからおばちゃん多いし可愛がってもらってる。とても楽だ〜。
今23歳だけど、彼氏とよく遊ぶ数人の友達がいればいいかな。
長々と失礼しました!+6
-0
-
247. 匿名 2017/03/05(日) 22:23:29
今の職場、ベテラン年配の女性の方が多いんだけど、忙しいのもあってかサッパリしている。に反して、入ったばかりの女性(60代くらい)、ニコニコしてるんだけど自分と同じくらいのキャリアの人を見つけるなり、ソッコーべったり。寄生虫みたいだった…。ロッカーでも他の人の勤務時間の短さに不満らしく悪口ばかり。あんなトシとっても小学生みたいなのって今までの人生なにやってたんだろうってつい思ってしまう。あの性格のまま死ぬのかな。あんなんが老人ホームにワンサカいるんなら、私孤独死したい…。マンションに迷惑かけるけど…。+5
-0
-
248. 匿名 2017/03/05(日) 22:26:55
>>5
分かるわ~他人の話でしか盛り上がれない奴らwww
鬱陶しいよね、大人になってからあったけど、マジでうざい。+6
-0
-
249. 匿名 2017/03/05(日) 22:29:03
なんで女は群がるの?
本当にわからない。学生気分が抜けないのかな?
+7
-0
-
250. 匿名 2017/03/05(日) 22:29:16
私、同じような立場の人が苦手ということに最近気付いた。
基本的に女が嫌いだけど、同じ立場(働いているママ、同期、同級生、ママ友など)だと、更に仲良くなれない。
後輩、先輩(おつぼね含む)、上司とは、立場の違いがはっきりしているからか、うまくやれるんだけど、なぜか対等の立場の人と仲良くなれない。
自分でもどういう心理状態なのかわからない。
そういう人いませんか?+14
-0
-
251. 匿名 2017/03/05(日) 22:32:59
みんな辛いししんどいよ
可愛いのは可愛いからいうんじゃなくて、
褒めるために可愛いという言葉を発してるんだよ?
感情→行動ではなくて
目的→行動だよ
そしてその目的は、協力と結束だよ
アドラー心理学が近いかも
そりゃあ中には、はみ出すのが怖いからみたいな弱虫もいるだろうけど、そういう人はパシられるだけだし+6
-0
-
252. 匿名 2017/03/05(日) 22:35:14
職場ではないけど、私も集団苦手。昔から冷めた気質なので、女の子同士の連れトイレ、じゃれあい、褒め合い、悪口言い合い‥本当輪に入れなくて自然と孤立か友達と2人であることが多かった。
現在も子持ち主婦だけど、幼稚園の送迎の後の井戸端会議もランチ会も一度も参加したことない。子どもに悪影響ないしポツンで全然構わない。
その場その場で話すお母さんはいるし、程よい距離感保ってるのでノンストレスで丁度いい。+28
-2
-
253. 匿名 2017/03/05(日) 22:37:54
群れることが必ずしも良いことなわけじゃないって頭ではわかってる。ここには共感できる意見がたくさんあることも。でもいざ集団を目の前にすると、やっぱり入っていかなきゃって気持ちになってしまって、入ろうとしてみるんだけど結局うまくやれなくて、逃げたくなってる自分を責めたくなってしまう。自分は社会不適合者なのかと不安になる…+11
-1
-
254. 匿名 2017/03/05(日) 22:39:05
人って男女問わず集団になると怖いものなしになっちゃうよね。
それの度が過ぎると理性効かなくなってサルみたいに騒いじゃうんだよね。
小学生がしらけた目で見るほど狂ったように騒いでる大学生とかザラにいるし。+26
-0
-
255. 匿名 2017/03/05(日) 22:40:38
>>238は女度高めな人もそうじゃない人にも本心では煙たがられてそう+2
-0
-
256. 匿名 2017/03/05(日) 22:42:32
>>250
すごいわかる‼‼私もそうです!先輩や後輩とはうまくやれるけど、同期とは何か距離がある。無意識にライバル視してしまうのかな…。1年でも違いがあれば仲良くやれるので、世間的に気まずいとされる“年下の上司”とか“年上の後輩”とかは全然大丈夫なんです!+10
-0
-
257. 匿名 2017/03/05(日) 23:07:15
仕事中は気を張ってるからお昼くらいは静かに1人でゆっくり食べたいからデスクでとってたりすると『ぼっち、寂しい人、空気読めない、暗い』とか言ってるんだろーなぁ。と思ってる。
ホントは仕事中も気を使いたくないけど、ある程度仲良くしておかないと困った時に頼れる人がいなくなるから頑張ってる。。
+12
-0
-
258. 匿名 2017/03/05(日) 23:11:46
男が多い職場にいるけど、暇があれば何人か集まって楽しそうにワイワイ話して、裏では「あのハゲやろう」「話し盛り男」とか愚痴ってるのを聞く。出世欲から出る嫉妬による愚痴も聞く。
男も女も大差ないわと思ったわ。同性同士は親友にならない限り面倒臭い!+18
-2
-
259. 匿名 2017/03/05(日) 23:19:49
例えば、職場の昼休みに一人でランチが嫌と言う女は、面倒くさいだけでなく、性格も悪い事が多い。+15
-1
-
260. 匿名 2017/03/05(日) 23:22:37
女友達がいなくて、男性とばかり一緒にいる人は、批判されやすいけど、私は素直というか賢いとさえ思ってしまう。+13
-0
-
261. 匿名 2017/03/05(日) 23:24:52
仕事で男といることが多いけど男も悪口言うし女と大差ない
女は男に甘いし、男は女に甘い+11
-4
-
262. 匿名 2017/03/05(日) 23:41:36
女性だらけの職場だけど、お菓子の配り合いがめんどくさい。お土産ならわかるけどさ~
自分が食べたいのを自分で食べりゃいいじゃんよ!私こんなお菓子知ってます~ってドヤ顔もウザイ。+24
-1
-
263. 匿名 2017/03/05(日) 23:42:17
ここも主が言う女の集団ね。結局みんなで共感しあわないと生きていけないんでしょ。+20
-0
-
264. 匿名 2017/03/05(日) 23:44:56
若い人はどうもダメ^ ^;
おばあちゃん世代と話すほうが刺激を受けるし和む。+6
-0
-
265. 匿名 2017/03/05(日) 23:47:25
本当に群がることがアホらしいと思ってるならこんなところで、
わかる〜!なんつって愚痴り合わないから
ガルちゃんに来ることも意味不明
プラマイ機能なんて群れの象徴でしょ...w
+15
-0
-
266. 匿名 2017/03/05(日) 23:50:14
同世代合わなくておじさんおばさんのほうが楽って言う人たまにいるけど、
おじさんおばさんは子供じゃないから
貴方に合わせてくれるだけだ
男性グループも同じ
男性からしたら、女性はいつまでたっても
異性のまま
女性のほうは一緒にいて気が楽な友達だと思っていても、男性達はかなり遠慮してる
そこは理解していたほうがいいと思うよ+8
-4
-
267. 匿名 2017/03/05(日) 23:53:54
上辺の褒め合いは面倒だよね。
SNS上でもライングループ上でも、、+9
-0
-
268. 匿名 2017/03/06(月) 00:01:46
>>258まあ、そうなんだろうけど褒めあいとかはそこまで露骨でもないし。男性同士は歪みあってても、異性であるじぶんには矛先こないし優しくもして貰える訳だから。単独行動してもぼっちにもならないし。マツコデラックスさんがテレビで言ってたけど、男性の団体の中に女性が入ると場の雰囲気良くなるらしいよ。だから例えば酒の席などで女性1人呼んだりするんだと。何か心理的なものが働くのかも。
出世争いで戦う立場になるようなキャリアウーマンなら男性は怖い存在にはなりそうだけどね。+3
-3
-
269. 匿名 2017/03/06(月) 00:05:18
いつも男ばかりの客先だったが、女性が多い客先担当になったとき、皆さんの会話についていけなくて困った。昼になると、女性だけで集団で待ち合わせしてランチ。。。
会話は「その指輪かわいいね~」(実際大して可愛くない)とか職場のおじさんの笑い話とか。。
途中から向こうも察して誘われなくなったので、寂しい反面ほっとした。そういう時の女子の察しは鋭くて速いw
男だと、時間合うときは一緒に食事するけど、そうでないときは好き勝手にで、会話の内容も仕事の話か、それ以外の個人的な話でも他の人も興味持ちそうな話を選ぶようにする。なぜ女にはそれができないのか+5
-0
-
270. 匿名 2017/03/06(月) 00:05:46
私の仕事場で、異動前の事務所は女が多くて色々めんどくさかった。盛り上がってる話の内容もつまんなさそうでグループに入りたくないし、ご飯は私だけ毎日ひとりで外に出てたら勝手に話しかけられなくなった。
今年から移動したところは、おっちゃんばかり。ひとりでご飯食べてても変な目で見ずほっといてくれるし、優しく接してくれて居心地いいw昼休みは日経新聞読んでるw
SNSも基本見るだけ。余程のことがない限り、コメントもいいねもしない。
仲良くない人や、ほとんど会わない人のことなんて気にしないってルールにしたら超楽(∩´∀`)∩+8
-1
-
271. 匿名 2017/03/06(月) 00:22:17
>>1
「群れてないとダメな人たち云々」とか相手を下げずにいられない人はただのコンプだけど、でも主さんは違うように思う。みんなで上げていこうとする感じが気恥かしいっていうのはすごくわかるw
ほどほどに相槌入れて、あとは仕事をしていればいいんでは。そういう人もいるしアリだと皆わかってると思う。
私も昔、服装やら食べ物やら女性誌みたいな話題ばかりの人たちを見下しているようなところがあったんだけどあれは「その場にいる全員が個々の親しさに関わらず適当に加われる話題」を選んでるんだなってある時気付いたよ。浅い話題しかしない人が浅い人間ってわけでは決してない。「気配りの人」の場合も多々あるよ。+13
-0
-
272. 匿名 2017/03/06(月) 00:24:18
>>266
真実だね+3
-0
-
273. 匿名 2017/03/06(月) 00:27:33
>>265
この前「本当にひとりが好きな人っているんですか?」ってトピで、正直に「がるちゃんくらいならOK」「たまには会話したいさそりゃ」みたいに正直に答える人と、頑なに図星と認めない人といた。「そういうこと言うデリカシーのない人がいるから一人がいい」だってw+3
-1
-
274. 匿名 2017/03/06(月) 00:32:43
女が集団でいると、必ずと言っていいほど、性格悪そうな人がいる。そして、つまらなそうな顔している人もその中にいる。幸せそうに見えない。でも、男は女同士で行動する事を美徳に考えている人が多い。なぜだろう。+19
-1
-
275. 匿名 2017/03/06(月) 01:54:16
わたしも苦手。いまは家庭を持ち、逃げる理由があるからほんと楽。+6
-0
-
276. 匿名 2017/03/06(月) 01:57:06
個々で話すと感じ良いのに
集団になるとやたら素っ気ない人とかいるよね
あれきついわ+14
-0
-
277. 匿名 2017/03/06(月) 01:57:07
>>254
ハロウィンを思い出した+2
-0
-
278. 匿名 2017/03/06(月) 03:07:30
共感マンになればいいだけだから簡単なもんよ+0
-0
-
279. 匿名 2017/03/06(月) 03:20:02
女が集まるとまぁこうなるよな、って思って諦めてます。
静かな人はターゲットにされるしうるさい同士はひっつくし。
まぁそんなもんだよなはははと思ってます+4
-0
-
280. 匿名 2017/03/06(月) 03:23:45
目つきでわかるんだよなぁ
高飛車だなーとか。
うまいこと嫌われないように接して仕事してますわww+2
-0
-
281. 匿名 2017/03/06(月) 03:34:09
何するにも一人だからいい年して一人で何もできない人が苦手。
そんな人に限って一人で寂しくないの?とか真顔で聞いてくる。いや逆に何で集団で行動するの?しんどくないって聞いたら楽しいこととか共有したいじゃんって言われた。楽しいことなんて人それぞれなのにな…
あと、一人でいたら群れてる人達に群れない私かっこいいアピールしてんじゃないのって裏で言われてた。いや、何であんたらにわざわざそんなことアピールしないといけないんだよ+15
-0
-
282. 匿名 2017/03/06(月) 03:59:22
私は最近女ばかりの集団から離れたよ。
思ってた以上に快適。
趣味の集まりなんだけど、ひとり、自分より趣味の知識や経験が豊富な人を仲間外れにする人がいて、それが嫌で離れた。
仲間外れにされていた人も距離を置き始めたし。
趣味なんだもん、めんどくさい人にイラつくより楽しみたいもんね。
+9
-0
-
283. 匿名 2017/03/06(月) 04:34:45
会社のロッカーは地獄zww
ロッカーを使わずに吐き出しの1番下にバックやコート入れてたーwzw+4
-0
-
284. 匿名 2017/03/06(月) 04:36:28
>>283あ、すみません本人です、吐き出しのじゃなくてデスクの机のが正しいです。失礼しました。m(__)m+3
-0
-
285. 匿名 2017/03/06(月) 04:48:11
群れ方がよくわからなくて
だいたいひとりかふたりで
行動してます
揉め事があっても
知った時にはさら地になっていて
いつも終わったあとです
うわさ話聞いても
知ってる内容だとしても
へー。そうなんだ。で
終わらせてる+4
-0
-
286. 匿名 2017/03/06(月) 06:39:58
>>5
なんで噂されてること知ってるの?+2
-0
-
287. 匿名 2017/03/06(月) 06:41:37
>>5
すごいわかる
私の場合は地元の友達なんだけど毎回毎回他人の噂話とかばっかりでうんざりする
中学卒業してから会ってもない人の噂なんて聞いても何もおもしろくない+3
-0
-
288. 匿名 2017/03/06(月) 06:54:13
大学時代スタバでバイト始めたけど、実は裏で派閥争いあったらしくて私の指導係の年下の子に「◯◯さんはこっち派ですよねー?♪」って言われた瞬間に辞める決意した+1
-0
-
289. 匿名 2017/03/06(月) 06:58:42
>>64
1人1人の友達はいいんだけど集団になった時の女特有のネチネチ感が嫌なんだよ
+10
-0
-
290. 匿名 2017/03/06(月) 07:19:28
母親になってまで子供の学校とかで集団作る人がいる。
更年期垂れ流しの攻撃的な人が多いから苦手です。
+9
-0
-
291. 匿名 2017/03/06(月) 08:30:41
昼間のカフェで中高年のオバサン集団に出くわすと運が悪いなあと感じる。うるさくて嫌だ。
カフェ自体が集団に適した造りではないから集団は圧迫感がある。
でも仕方ないんだよね。オバサンたち、昔ながらの広々した喫茶店に行きたくても、そういう店がどんどん閉鎖しているのだろうから。
+5
-0
-
292. 匿名 2017/03/06(月) 08:53:30
陰口やシカトよりは よっぽどいい。
標的にされたこともあるから、違う人が標的になってても 同調はしたくないし、信用できない。
+2
-0
-
293. 匿名 2017/03/06(月) 09:12:51
昼間のカフェで中高年のオバサン集団に出くわすと運が悪いなあと感じる。うるさくて嫌だ。
カフェ自体が集団に適した造りではないから集団は圧迫感がある。
でも仕方ないんだよね。オバサンたち、昔ながらの広々した喫茶店に行きたくても、そういう店がどんどん閉鎖しているのだろうから。
+0
-1
-
294. 匿名 2017/03/06(月) 09:55:09
私は悪口大会始まったらその場から離れます
トイレ行ったり、お昼休憩中とかなら外出たり
聞いてるだけでも不愉快なので。+5
-0
-
295. 匿名 2017/03/06(月) 09:58:35
苦手は苦手だけど本当のボッチなりたいとも思わない。一人で行動もできるしどのグループともサラリと会話を楽しめるような人になりたい。+9
-0
-
296. 匿名 2017/03/06(月) 10:17:00
子供関係の集まりとかすごい苦手。
よりによって子供会の役員をすることになっちゃって、今年一年本当に憂うつ。
反省会やら話し合いで集まると、必ず議題から脱線して悪口、愚痴、親しい人にしかわからないような話をしだして無駄に時間が過ぎていく。
さっさと話し合い終わらせて帰りたいのに、気が弱いからそれも言えない。
基本いつも空気となってます。+5
-0
-
297. 匿名 2017/03/06(月) 10:55:05
とある習い事に興味があって発表会を見に行った。自分の出番じゃない時は客席で待機らしく、広い客席に男性はバラバラで座って一方の女性は固まって座ってるの見て習うの止めにした。
年齢層高いけど、女はいつまでも女なんだな・・・+3
-0
-
298. 匿名 2017/03/06(月) 13:32:01
男女問わず集団でしか行動出来ないやつは嫌い
平気でその場で悪口言うやついるしゴミもポイポイ捨ててくやつもいて本当嫌
赤信号、みんなで渡れば怖くない、みたいな考えの奴らはものすごく嫌
群れてる奴らって一人でいるときは大人しいんだけどねー+3
-0
-
299. 匿名 2017/03/06(月) 16:00:44
AKBが、デビューしたての頃、ある歌番組で司会者が
「凄い沢山人数いるけど、派閥とか、グループが分かれてたりとか、ないの?」
と聞いたら「ないよね?」「結構、みんな仲良しだよね?」
「ウソだ…」
と、思いました。あれだけいて、派閥や仲間割れや孤立が、ない訳がない。+2
-0
-
300. 匿名 2017/03/06(月) 16:04:47
>>47
一人足りないし・・ってこと?
+0
-0
-
301. 匿名 2017/03/08(水) 02:43:58
女は正直面倒くさいよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する