-
1. 匿名 2017/03/04(土) 15:09:29
最近白黒映画をよく観るのですが、特に感銘を受けたのが溝口健二監督の「雨月物語」です。月の妖しき光、障子に差し込む太陽の柔らかい光、暗闇に浮かぶ蝋燭の不気味な光、、、そして光と影が織り成す幻想的世界。終始その映像美に惚れ惚れしました。
邦画・洋画問わず、カラーには無い白黒映画の魅力について語りませんか?+27
-1
-
2. 匿名 2017/03/04(土) 15:10:59
+4
-15
-
3. 匿名 2017/03/04(土) 15:11:13
+43
-1
-
4. 匿名 2017/03/04(土) 15:12:03
>>1
素敵ですね
美男美女!
京マチ子さんと誰だっけ
森雅之?+7
-1
-
5. 匿名 2017/03/04(土) 15:13:16
顔のない眼 ('59年 仏)
ホラー扱いだけどサスペンス寄り。ラストが悲しい+7
-0
-
6. 匿名 2017/03/04(土) 15:14:37
溝口健二の映画は白黒だけど、情感溢れる美しい映像ですよね。あとは小林正樹の映画も綺麗な白黒ですよ。+3
-0
-
7. 匿名 2017/03/04(土) 15:19:38
+8
-0
-
8. 匿名 2017/03/04(土) 15:21:03
市川崑監督の「ビルマの竪琴」
カラーでリメイクされたけど白黒の方が断然映像が綺麗。+12
-0
-
9. 匿名 2017/03/04(土) 15:21:17
+14
-0
-
10. 匿名 2017/03/04(土) 15:21:56
>>2
鳥肌実、いい加減飽きた!!!+6
-2
-
11. 匿名 2017/03/04(土) 15:25:46
「カサブランカ」
哀愁がありますね。+18
-1
-
12. 匿名 2017/03/04(土) 15:27:16
竹藪の中から光が差すところが綺麗+13
-0
-
13. 匿名 2017/03/04(土) 15:31:26
+17
-0
-
14. 匿名 2017/03/04(土) 15:36:12
映像が美しいかは微妙ですが、白黒映画といえば二十四の瞳が印象的です。+4
-1
-
15. 匿名 2017/03/04(土) 15:42:33
ルイマルの恋人たち
ここまで美しい恋愛映画そうないんじゃないかなあ+1
-0
-
16. 匿名 2017/03/04(土) 15:43:22
真昼の決闘
痺れます+5
-1
-
17. 匿名 2017/03/04(土) 15:51:01
月曜日のユカ+7
-0
-
18. 匿名 2017/03/04(土) 15:59:53
東京物語+8
-0
-
19. 匿名 2017/03/04(土) 16:03:25
パトリス・ルコント監督の橋の上の娘+1
-0
-
20. 匿名 2017/03/04(土) 16:09:44
チャップリンのキッド
最近だとアーティスト+6
-0
-
21. 匿名 2017/03/04(土) 16:09:51
7さん
私は同じレネ監督の24時間の情事が好きです。
すごく前に見たのでうる覚えだけど、とてもアートで官能的な美しさに支配されていた記憶が。トップシーンからしびれました。
そして岡田さんがすごくすてきだった!こんなかっこいい人なんだと驚きました。
私はマリエンバートより、これなんです。+8
-0
-
22. 匿名 2017/03/04(土) 16:11:19
ウディアレンのマンハッタン
ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーをバックに街の風景+2
-1
-
23. 匿名 2017/03/04(土) 17:23:34
ベルリン 天使の詩
+4
-1
-
24. 匿名 2017/03/04(土) 17:25:22
用心棒
50年以上前の映画とは思えない娯楽傑作です。三船敏郎が最高にかっこいい映画。+11
-0
-
25. 匿名 2017/03/04(土) 17:38:29
小津安二郎の唯一無二の雰囲気が好きです。当時の生活感も感じられるし、瓶やコップの位置まで、ミリ単位にこだわって撮った監督というだけあって、どの場面も静止画の様に美しいです。+11
-0
-
26. 匿名 2017/03/04(土) 17:54:14
『第三の男』のラストシーン好き。
待ってる男を女が素通りしていく並木道の場面。
+10
-0
-
27. 匿名 2017/03/04(土) 18:50:02
イングリッド・バーグマンのガス燈+6
-1
-
28. 匿名 2017/03/04(土) 19:45:16
キャサリンヘプバーン主演
フィラデルフィア物語+3
-0
-
29. 匿名 2017/03/04(土) 22:02:49
禁じられた遊び+7
-0
-
30. 匿名 2017/03/04(土) 23:49:15
チャップリンの街の灯。ストーリーも女優さんも素敵です。+2
-0
-
31. 匿名 2017/03/05(日) 01:03:04
ゴダール
勝手にしやがれ+6
-1
-
32. 匿名 2017/03/05(日) 02:05:30
ジャン・ギャバン主演の「望郷」
+4
-0
-
33. 匿名 2017/03/05(日) 02:09:09
マルチェロ・マストロヤンニ主演「甘い生活」
+5
-0
-
34. 匿名 2017/03/05(日) 02:13:01
ジェラール・フィリップの「肉体の悪魔」
+6
-0
-
35. 匿名 2017/03/05(日) 02:15:41
溝口監督の近松物語。水辺のシーンの美しいこと!
歌舞伎をモチーフにしているので全て端正です+4
-1
-
36. 匿名 2017/03/05(日) 02:17:24
マリリン・モンローの「お熱いのがお好き」
+8
-0
-
37. 匿名 2017/03/05(日) 02:26:18
グレース・ケリーの「真昼の決闘」
+10
-0
-
38. 匿名 2017/03/05(日) 02:58:58
ビートルズのハード・デイズ・ナイト
+5
-1
-
39. 匿名 2017/03/05(日) 09:12:28
死刑台のエレベーター+2
-1
-
40. 匿名 2017/03/05(日) 09:13:21
麻雀放浪記+0
-0
-
41. 匿名 2017/03/05(日) 09:33:10
見てたら白黒フィルム使いたくなっちゃった、デジタル世代なのに…+3
-0
-
42. 匿名 2017/03/05(日) 12:22:41
フィリップガレル。恋人たちの影。リマスターではなく、現在進行形。古典になるか否かはあなた次第。+0
-0
-
43. 匿名 2017/03/09(木) 11:48:17
黒い十人の女。市川崑監督の白黒映画は本当に美しいです。
+0
-0
-
44. 匿名 2017/03/09(木) 11:51:00
「泥の河」心に刺さった映画。+0
-0
-
45. 匿名 2017/03/09(木) 11:52:25
美男美女の悲恋。「哀愁」+0
-1
-
46. 匿名 2017/03/09(木) 13:36:22
川島雄三監督の傑作。「洲崎パラダイス赤信号」+0
-0
-
47. 匿名 2017/03/09(木) 13:37:39
天才オーソン・ウェルズのすべて。
「市民ケーン」+0
-1
-
48. 匿名 2017/03/09(木) 13:39:22
「逢引き」小品だけど忘れられない。+0
-1
-
49. 名無しの権兵衛 2017/03/10(金) 05:06:33
意外にまだ出ていなかったので。
>>26 第三の男は全篇映像が秀逸ですよね。
暗闇からスッと人が現れるシーンは印象深いです。
+3
-1
-
50. 匿名 2017/03/11(土) 00:53:26
オードリーは白黒映画のほうがいいなぁ。
「麗しのサブリナ」+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する