-
1. 匿名 2017/03/04(土) 13:15:55
大人は自己責任で好きな物を食べたり食べなかったりできますが、子どもはそうはいきませんよね。
私は無知なため、1歳の子どもがいるのに添加物や放射能の影響など何も気にせず過ごしていました。
今更気にする私は母親失格かもしれませんが、今から努力するのは遅いでしょうか?
また、皆さんはどう気にして食事を作っているか教えて下さい!
あくまで子どもの食の安全に対して皆さんがしている事を知りたいだけです。
参考にしているサイトなどもありましたら教えていただけたらなと思っています。+15
-24
-
2. 匿名 2017/03/04(土) 13:16:50
手は常に清潔にね+43
-2
-
3. 匿名 2017/03/04(土) 13:17:07
思い立った日が吉日だよ!+30
-3
-
4. 匿名 2017/03/04(土) 13:17:27
重篤なアレルギーじゃないなら、そんな気にせんでも…
親が神経質やと、子供も神経質に育つよ。
+75
-7
-
5. 匿名 2017/03/04(土) 13:17:51
気づいただけでも凄い+9
-2
-
6. 匿名 2017/03/04(土) 13:17:53
今気づいたのなら、今から意識したらいい。+43
-3
-
7. 匿名 2017/03/04(土) 13:18:00
放射線気にするなら海外に移住した方が良いよ。+12
-13
-
8. 匿名 2017/03/04(土) 13:18:41
らでぃっしゅぼーや+3
-9
-
9. 匿名 2017/03/04(土) 13:19:00
国産を選ぶのと
同じものをいつも食べないこと
同じものには同じ農薬が使われてるから
身体にいいと思って同じ野菜を毎日食べるのもよくない
+14
-7
-
10. 匿名 2017/03/04(土) 13:19:01
コンビニやジャンクフードや冷凍食品はあまりあげないようにするとかですかね?
+41
-0
-
11. 匿名 2017/03/04(土) 13:19:14
身近にいる子を持つ母に聞くのがいいかと+5
-0
-
12. 匿名 2017/03/04(土) 13:19:32
なんとなく中国、韓国産は避けてる+61
-1
-
13. 匿名 2017/03/04(土) 13:19:45
>>1
お母さんになってまだ1年でしょ?
気を付けようと思っただけで偉いよ
母親失格だなんて思わないよ+59
-2
-
14. 匿名 2017/03/04(土) 13:19:53
同じものばっか食べさせない
自分もだけど
栄養的にもだけど放射能とか添加物的にも+10
-0
-
15. 匿名 2017/03/04(土) 13:20:10
中国産の物は買わない。+33
-1
-
16. 匿名 2017/03/04(土) 13:20:12
>>7
その海外に行く飛行機で被曝するけどね。+5
-4
-
17. 匿名 2017/03/04(土) 13:21:52
>>7
そうはいっても移住できないからできることはやってる。
人によって放射能対策のボーダーラインも違うけどね。
私はパルシステムにしてるよ。
国より厳しい放射能検査してるから。
添加物も少なめだしね。
割高だけど。
疑いだしたらキリはないから、パルシステムを信じることにしてる。
それ以上は深く考えない。
東京住みだけど水は料理、飲み水はミネラルウォーターにしてる。+12
-6
-
18. 匿名 2017/03/04(土) 13:22:23
放射能、添加物!ってあんまり気にしすぎると
子どもが食に対して強迫観念を抱く可能性も
もちろんお母さんも
何事もほどほどが一番!+29
-3
-
19. 匿名 2017/03/04(土) 13:22:52
地産地消を意識する。
+8
-1
-
20. 匿名 2017/03/04(土) 13:23:07
加工品は食べさせてないです。
でも、外食はたまになので、その時はゆるゆるな感じで、臨機応変に。+6
-7
-
21. 匿名 2017/03/04(土) 13:23:47
ちしきをつけること。+0
-1
-
22. 匿名 2017/03/04(土) 13:29:25
トップバリュとてもおいしいね+0
-11
-
23. 匿名 2017/03/04(土) 13:30:12
ガムとかミントタブレットは食べない。
ほとんど添加物でしかできてないものだから。
あとはもう考えたり避けたりするのは大変だから、意識してない。+9
-0
-
24. 匿名 2017/03/04(土) 13:38:35
人口甘味料は危ないよ。、アスファルテームとフェニルアラニンって海外では禁止されたる危ない甘味料だよ。
子供には人口甘味料入ってるお菓子は食べさせない。
あと妊娠中は人工甘味料のものは食べてない。
ノンアルビール飲みたいけど大体入ってるから我慢…+26
-2
-
25. 匿名 2017/03/04(土) 13:45:53
冷凍食品、おやつなどはらでぃっしゅぼーやにしてます。+0
-1
-
26. 匿名 2017/03/04(土) 13:46:01
私も人工甘味料、アセスルファムK気にしてる。
糖質0、カロリー0とかの商品にほとんど入ってる。
びっくりするのは、タブレットの葉酸サプリとかにも配合されていること。
妊活中の人や妊婦さんも口にするものなのに…+20
-1
-
27. 匿名 2017/03/04(土) 13:46:23
一歳の子どもがいます。
アンパンマンポテト(チンした後にキッチンペーパーで油をしっかりとる)や赤ちゃんせんべい、赤ちゃんクッキーなど食べさせてます。
これくらいなら大丈夫と思ってあげていますが皆さんはどうですか?
もっと気にした方がいいのかな?(;_;)+15
-2
-
28. 匿名 2017/03/04(土) 13:48:47
>>4
子供の頃から
いや、母体の頃から
添加物に気を付けないと
子供、アレルギーになるよ
添加物がなかった時代は
アレルギーなんて
あまり聞かなかったでしょ
+9
-5
-
29. 匿名 2017/03/04(土) 13:49:32
ウィンナーはあまり食べない。
特に子供が好きそうな赤いウィンナーは買わない。
よくタコさんやカニさんにしたりしてるのみるけど、着色するのに添加物入ってる。+10
-0
-
30. 匿名 2017/03/04(土) 13:55:11
日本は世界基準で
添加物の規制がダントツ低いです
このパーセンテージ以下なら
遺伝子組み換えではないと表記して良いと謳い
実際は、遺伝子組み換えや添加物ばかり…
自給自足じゃないと何も信じられません
それを理解した上で
なるべく摂らないように
添加物等とうまくつきあっていくしかないです+9
-4
-
31. 匿名 2017/03/04(土) 14:00:14
イオンとか安くていいよね+0
-11
-
32. 匿名 2017/03/04(土) 14:00:55
安全なものを食べさせようとするのは当たり前!だけど、行きすぎると危ないかも?
うちの姉、全力投球で健康的で高いものばかりの食事を、子供たちにとらせてた。調味料やジュースもお菓子も地方では取り寄せないと中々買えないような、厳選素材。
私が遊びに行くときに、ケーキやお菓子を持っていくことすら断られた。素材が分からないものは、子供たちに食べさせたくないと。
子供たちは、コーラもファンタもヤクルトすらも飲んだことなく、ファストフードもポテトチップスも食べたことなく育った。
だけど、長男が中学生になって、自由な時間ができたら、友達と毎日マック入り浸りになったらしい。部屋にもコンビニで買えるお菓子が一杯って。オーガニックお菓子は沢山用意してても、目もくれなくなったって。
やっぱり、やりすぎは良くないね。
まぁ、姉はその辺は反省してるし、それ以外ではおおらかで良い母だから、親子間系は問題なく、険悪になってる訳じゃないし、そのうちジャンクフードに食べ飽きれば、息子も落ち着くんじゃないかなとは思ってるけどね。
なんでもほどほどですね。+25
-3
-
33. 匿名 2017/03/04(土) 14:01:12
>>29
着色もだけど
保存料がヒドいよね
+6
-0
-
34. 匿名 2017/03/04(土) 14:01:53
>>31
このトピに対して喧嘩売ってるやろ+1
-0
-
35. 匿名 2017/03/04(土) 14:07:14
>>32
お姉さん頑張られたんですね…
どんなに頑張っても
もう、時代には勝てないのね…
食生活については、
イモをおやつにしてた時代くらいに
戻りたいわ…
川も海も土壌も綺麗だから
魚や野菜に含まれる栄養も多かったんだよね+11
-2
-
36. 匿名 2017/03/04(土) 14:09:50
舅が家庭菜園をやっており子どもが出来てからは種類を増やしほぼ無農薬の野菜を作ってくれます
スーパーで買わないといけない時はなるべく旬な物を選んでいます
旬な物は農薬等の量が少ないからです
肉と魚は無理ですが産地を確認しています
+5
-0
-
37. 匿名 2017/03/04(土) 14:21:31
まーやりすぎは反動に繋がるよね。
でも気にしなさすぎもまずいと思うよ。
みんな自分なりにここまでならって決めて対策してる人が多いと思う。
うちは人口甘味料と放射能は気にしてる。
でも外食やめさせたりお菓子の産地まで気にして厳選したりはしてないよ。
全く気にしないよりはトータル摂取量減らす、くらいの気持ち。
給食だって何使われてるかわからないし、本当に厳密に気にし出したら全部自給自足にするしかなくなるしね+11
-0
-
38. 匿名 2017/03/04(土) 14:30:36
トピ主です。
ありがとうございます!
皆さん魚も気にせず食べさせてますか?
トータル摂取量を減らすって言葉が自分にしっくり来ました。
神経質になりすぎず、自分の中でルールを作って生活していこうと思います。
その為にももう少し知識をつけないとダメですね。
頑張ります。+4
-1
-
39. 匿名 2017/03/04(土) 14:36:22
一番良いのは、何でもバランスよく食べて栄養とり味を知ることかもしれませんね
もちろんジャンクや味の濃いものは控えて+2
-0
-
40. 匿名 2017/03/04(土) 14:39:17
>>38
魚は産地と魚の種類。
食物連鎖の上位の魚(マグロとか)は小魚大量に食べて集積されるから蓄積量多いよ。
それから昆布など海底付近のもの。
と言ってもお寿司とか食べさせてるけどね。
過剰にあげなければ、くらいの気持ちじゃないとなかなかやっていけない
+6
-0
-
41. 匿名 2017/03/04(土) 14:41:31
中国、韓国産、福島県産を避けるくらいしか意識してなくて、co-opもがんがん使ってるけどダメかな?
+6
-1
-
42. 匿名 2017/03/04(土) 14:50:53
魚は回遊魚もいるし、太平洋が主な魚も多いし、私も何食べさせていいかわからない。
日本海の魚って何がいるんだろ。+0
-0
-
43. 匿名 2017/03/04(土) 15:01:29
生活クラブ生協を利用してます。
生鮮食品から加工品まで、安心して食べられますよ。
おうちコープやパルシステムより少し割高ですが、オーガニック専門的とかで買うよりかはかなり安くすみます。
+4
-0
-
44. 匿名 2017/03/04(土) 15:02:40
貧困家庭では、そんなことかまっていられない。
人並みに生活できるのがうらやましい。+9
-2
-
45. 匿名 2017/03/04(土) 15:53:37
>>44
マイナスついてるけどわたしはよく分かる。
元栄養士の端くれとしてはわが子の食の安全には気をつけたいけど、実際食費にばっかりお金かけれる訳じゃないし、どこまでやるかだよね。
お金持ちじゃない限りどこかで絶対妥協しなきゃやってられない。+9
-0
-
46. 匿名 2017/03/04(土) 16:55:11
>>43
うちは生活クラブとパルシステム併用してます^ ^
水曜にパル届く→土曜生協に買い出しに行くってかんじで。 やっぱり検査もきちんとされてるので安心だし美味しいです。
普段気をつけてるからたまのお菓子やジャンクはアリにしてます^ ^+0
-0
-
47. 匿名 2017/03/04(土) 17:13:24
割高になるけど、野菜やお肉は国産の物を選んでる。
ツナやミートソースも外国加工じゃないかと確認してから買ってる。
+0
-0
-
48. 匿名 2017/03/04(土) 17:15:23
>>41
そんな軽い気持ちで福島産避けてるなら書かないでください。
書かれた相手が傷つくとは想像できませんか??+2
-4
-
49. 匿名 2017/03/04(土) 19:11:18
パルシステム使ってるー
毎週検査報告書が届くから、野菜はパルのやつなら産地関係なく買ってる
キノコもパル始める前はいっさい口にしてなかったけど、パルのやつだけ買ってるよ
報告書見てると、特定のものだけどわりと検出されてるのがよくわかる
私には検査もしてない産地のもの買うなんて無理です
+1
-0
-
50. 匿名 2017/03/04(土) 20:16:50
分かりやすい添加物の本とかいっぱい出てるからそれを読むだけでもずいぶん勉強になると思います。
添加物大国日本の現状に恐ろしくなりました。
あとはできるだけ手作りを心がけるだけでも、全く気にしないよりはずっと安全なのではないでしょうか。我が家ではドレッシングやタレなども作っています。
高い無農薬の野菜を取り寄せることは経済的に継続できないので、長く続けられる方法をいつも考えています。+4
-0
-
51. 匿名 2017/03/04(土) 20:25:28
色々な栄養素を摂るのは大切なことだけど
マイナス、いかに摂らないか、ということを考えるのもまた大切なことと思う+0
-0
-
52. 匿名 2017/03/04(土) 22:42:26
パルシステムって関東くらいでしか展開してないよね…。 うちもやりたかったけと無理でした。
いろいろ選べるほど食材が豊富な地域ではないので悩んでます。+0
-0
-
53. 匿名 2017/03/04(土) 22:59:12
以前、オレペか何かに載っていた鈴木おさむの連載で、「添加物や少量の有害物質を体に取り込むことはどうしても避けられない、重要なのはいかにそれを排出するかだ」という結論を出していて、凄く納得しました。
子供にとって魅力的な食べ物には、添加物がかなり入っていることも多く、それを親がめったやたらに禁止することで、子供が辛い思いをする可能性もあります(会社の先輩でいました)
それなら、排泄機能を整える(ちゃんと汗をかく、便秘にしない)方がトータルとしては良いのだろうなと思っています。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する