ガールズちゃんねる

この職業で得をしたこと

165コメント2017/03/04(土) 23:46

  • 1. 匿名 2017/03/03(金) 23:11:38 

    公務員
    家賃交渉が意外とスムーズ

    +64

    -84

  • 2. 匿名 2017/03/03(金) 23:12:35 

    キャディー

    たまに有名な方につかせてもらえる
    たまになかなかな金額のチップがもらえる

    +174

    -5

  • 3. 匿名 2017/03/03(金) 23:12:37 

    製造業

    社販で格安もしくは無料

    +117

    -1

  • 4. 匿名 2017/03/03(金) 23:12:55 

    >>1
    安定してるから?
    普通のサラリーマンだけど会社の借り上げでもスムーズだよ

    +125

    -9

  • 5. 匿名 2017/03/03(金) 23:13:55 

    ハウスメーカー
    家建てる時に少し安くなる

    +94

    -8

  • 6. 匿名 2017/03/03(金) 23:13:58 

    この職業で得をしたこと

    +62

    -19

  • 7. 匿名 2017/03/03(金) 23:14:22 

    公務員
    残業もないし仕事きつくない
    潰れない

    +47

    -96

  • 8. 匿名 2017/03/03(金) 23:14:23 

    公務員
    育休三年

    +269

    -27

  • 9. 匿名 2017/03/03(金) 23:14:44 

    イルカの調教師
    この職業で得をしたこと

    +48

    -18

  • 10. 匿名 2017/03/03(金) 23:14:44 

    高級家具屋。並の給料じゃ手に入らないような家具がタダまたは超破格で手に入る。

    +230

    -11

  • 11. 匿名 2017/03/03(金) 23:14:54 

    風俗嬢をやっていて医者や大企業の管理職の知り合いが増えました

    +41

    -90

  • 12. 匿名 2017/03/03(金) 23:15:18 

    博物館に勤めていた時。
    他の施設の招待券もらえてた!文化施設好きなのでラッキーでした

    +167

    -7

  • 13. 匿名 2017/03/03(金) 23:15:26 

    公務員
    有休消化できる

    +110

    -39

  • 14. 匿名 2017/03/03(金) 23:15:32 

    >>11
    ばーか

    +90

    -41

  • 15. 匿名 2017/03/03(金) 23:15:37 

    風俗
    毎日なHこと出来る

    +28

    -89

  • 16. 匿名 2017/03/03(金) 23:15:55 

    大手企業
    モテモテです。
    あなたも中途入社してモテモテになりませんか。

    +27

    -65

  • 17. 匿名 2017/03/03(金) 23:15:55 

    公務員だけど年休20日使えます

    +94

    -34

  • 18. 匿名 2017/03/03(金) 23:15:56 

    >>1
    え?どういうこと?
    公務員だと値引けるの?

    +10

    -30

  • 19. 匿名 2017/03/03(金) 23:17:03 

    公務員
    労災で保険関係まとめられる

    +21

    -30

  • 20. 匿名 2017/03/03(金) 23:17:16 

    損ならたくさん思い浮かぶんですけどね、、

    +159

    -1

  • 21. 匿名 2017/03/03(金) 23:17:21 

    個人店の焼き肉屋。店長の気分で焼き肉食べ放題!

    +136

    -7

  • 22. 匿名 2017/03/03(金) 23:17:41 

    >>7
    部署によっては大変でしょ。
    母は公務員だっったけど、
    福祉・介護関係の課で毎日残業、出張も多かったよ。

    +204

    -5

  • 23. 匿名 2017/03/03(金) 23:18:01 

    公務員いいなぁ!

    +26

    -42

  • 24. 匿名 2017/03/03(金) 23:18:33 

    >>18
    大家さんとしてはちゃんと払える人を入れたいわけよ
    だから強気に出られるってことでしょ?

    +64

    -6

  • 25. 匿名 2017/03/03(金) 23:19:05 

    青果会社の事務。
    社員価格で美味しい果物、野菜が原価で買える。

    毎朝フルーツしか食べない旦那とフルーツ大好きな娘がいるから、家計が助かる。

    +240

    -7

  • 26. 匿名 2017/03/03(金) 23:19:27 

    >>15
    それはいいことなのか…ちょっと考えさせられる
    真面目に受け止めてすまん

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2017/03/03(金) 23:19:30 

    >>18
    そのお値段にはできませんと言われ続け、最後に「公務員です」と言ったら安くしていただけました。

    +9

    -43

  • 28. 匿名 2017/03/03(金) 23:20:02 

    鉄道会社勤務
    特急以外の路線乗り放題!

    +151

    -6

  • 29. 匿名 2017/03/03(金) 23:20:19 

    ドラッグストア。
    サンプルいっぱいあるから旅行のときにトラベル用品買わずに済む。
    仕事中生理きても生理用品売ってるから便利。
    体調悪くなったら薬が売っている。
    化粧品担当してるから化粧品にあまり困らない。
    お菓子や日用品激安。

    +264

    -8

  • 30. 匿名 2017/03/03(金) 23:20:30 

    >>16
    よかったですね!

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2017/03/03(金) 23:21:05 

    公務員って公のしもべだろ
    職務規定に厳然と規定されてる
    調子乗るなよ

    +51

    -71

  • 32. 匿名 2017/03/03(金) 23:21:22 

    田舎の市役所です
    田舎から出たくないので私は良かったです
    産休2年使わせて貰いました

    +30

    -27

  • 33. 匿名 2017/03/03(金) 23:21:22 

    >>16
    いいキャッチコピーですね(笑)

    +14

    -5

  • 34. 匿名 2017/03/03(金) 23:21:40 

    公務員、ガルちゃん見てるんだね

    +88

    -17

  • 35. 匿名 2017/03/03(金) 23:22:04 

    田舎で事務職してます。
    私以外は、オジサンばっかりです。
    大変、親切にしてもらってます。
    米5㎏もらったり、自家製椎茸もらったり、自家製なめこもらったり、おやつに薪ストーブで焼き芋を焼いてもらったり…他にも色々。
    とにかく、食べ物に困りません!笑

    +231

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/03(金) 23:22:45 

    >>31

    しもべって何ですか?

    +5

    -31

  • 37. 匿名 2017/03/03(金) 23:22:52 

    公務員以外の人の
    得したこと、
    小さい。
    公務員には勝てないよね。

    +20

    -53

  • 38. 匿名 2017/03/03(金) 23:23:03 

    ガス会社
    ガス代が安くなる

    +80

    -3

  • 39. 匿名 2017/03/03(金) 23:23:25 

    >>36
    調べたが早い

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2017/03/03(金) 23:23:28 

    主の「私公務員!」自慢ww

    +152

    -14

  • 41. 匿名 2017/03/03(金) 23:23:45 

    保育士
    こどもの笑顔は私の処方箋
    どんなときも励ましてくれる♡

    こどもとのハグはカイロ以上の温もりが
    感じられる♫

    +45

    -42

  • 42. 匿名 2017/03/03(金) 23:24:01 

    偽物公務員もいるはずだよ(笑)
    風俗書いてる方、男性ですかね?(笑)

    +115

    -3

  • 43. 匿名 2017/03/03(金) 23:24:45 

    お寺。
    お布施には所得税がかからない。
    固定資産税が優遇されている。
    頂き物が多い。

    +108

    -16

  • 44. 匿名 2017/03/03(金) 23:25:07 

    メイドカフェ店員

    かわいい服がきれる

    男性にモテモテで金持ちのパパと結婚できた子が結構いる

    +13

    -26

  • 45. 匿名 2017/03/03(金) 23:25:14 

    >>36
    ロプロス、ポセドン、ロデム

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2017/03/03(金) 23:25:16 

    >>18
    社会的信用ってことでしょ。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2017/03/03(金) 23:26:09 

    公務員のトピ(笑)

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2017/03/03(金) 23:26:12 

    大手ドラッグストア
    テスターのマニキュアや口紅やクリームや
    ファンデなどシーズンごととか交換になり
    自由に持ち帰りができる。
    複数の他人が使用した物に抵抗がない私は
    喜んで毎回持ち帰っている。

    +22

    -60

  • 49. 匿名 2017/03/03(金) 23:26:57 

    >>43
    うちがお世話になってるお寺のお坊さん
    高級カー乗ってらっしゃるわ…煩悩とはなんぞや

    +165

    -2

  • 50. 匿名 2017/03/03(金) 23:26:58 

    >>48
    えっ…無理…

    +83

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/03(金) 23:27:14 

    >>1公務員よ!!!公務員よ!!!
    畜生!羨ましい!!!!くそが!!

    +3

    -21

  • 52. 匿名 2017/03/03(金) 23:27:26 

    公務員が集まるトピ?

    +13

    -5

  • 53. 匿名 2017/03/03(金) 23:27:52 

    旅行代理店
    旅館やホテルの宿泊代が安くなる。
    繁忙期や休前日は難しいけどシティホテルなら半額以下の時も珍しくない。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2017/03/03(金) 23:28:14 

    以下公務員自慢続きますす

    +13

    -7

  • 55. 匿名 2017/03/03(金) 23:28:22 

    公務員は国民の税金で飯食ってるわけだからね
    税金で賄われる官品が支給されてるわけだし
    ふざけて調子乗った公務員は日本にいないと信じたい

    +15

    -24

  • 56. 匿名 2017/03/03(金) 23:28:36 

    悔しかったら公務員なってみなされ。
    私も数年かかった。

    +24

    -35

  • 57. 匿名 2017/03/03(金) 23:29:12 

    鉄道会社
    運賃タダは相当有りがたい

    +83

    -3

  • 58. 匿名 2017/03/03(金) 23:29:19 

    歯医者。タダで歯を見てくれる。自費の高い歯も材料費だけでいいよって言ってくれてお言葉に甘えました。
    後は歯磨き粉やマウスウォッシュの試供品や歯ブラシ貰った。

    +96

    -3

  • 59. 匿名 2017/03/03(金) 23:29:20 

    >>46
    家賃『交渉』って>>1に書いてあるよ…
    契約交渉じゃないよ…

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2017/03/03(金) 23:29:23 

    公務員も、地方公務員と国家公務員とあるから幅広い!!

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2017/03/03(金) 23:29:29 

    >>48
    ネイルカラーくらいなら。。。と思ったけど
    カピカピになってるかしら(笑)

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/03(金) 23:30:18 

    >>49
    でも、これからはもう無理。
    家族葬が主流だし、法事をする家も少なくなってきたから。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2017/03/03(金) 23:31:37 

    >>31
    言い方w
    どうせ過激なこと言ってるのは成りすましだよ〜
    そんな目の敵にしなくても笑

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/03(金) 23:31:38 

    >>60
    TSUYOGARI

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2017/03/03(金) 23:31:40 

    客室清掃
    清掃スキルとベットメイクが身についた!
    介護とか看護師目指す学生には良いかも!
    手荒れしちゃうけど!

    +28

    -3

  • 66. 匿名 2017/03/03(金) 23:31:55 

    景気が悪いと公務員や安定職が人気

    超景気の良かったかつてバブルのころには
    みんな給料のいい民間で働きたがり
    給料安いと敬遠されて公務員はものすごく不人気だったんだよ

    +92

    -7

  • 67. 匿名 2017/03/03(金) 23:32:34 

    >>64
    日本語は?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/03(金) 23:33:40 

    ホテルフロント
    同グループのホテルには割引価格で泊まれる

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/03(金) 23:33:40 

    >>66
    TSUYOGARI

    +3

    -10

  • 70. 匿名 2017/03/03(金) 23:35:49 

    歯科勤務。
    無料で矯正してもらいました。

    +88

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/03(金) 23:36:59 

    飲食店勤務

    たまーに残り物貰えるから食費が浮く

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/03(金) 23:37:06 

    レジ
    くそ客への対応力と、古参BBAに媚びるスキルが上がります

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/03(金) 23:37:57 

    医者の嫁
    近所での鼻が高い
    みんなに羨ましがられる!
    お小遣い足りなくなった時にもらえます!

    +5

    -17

  • 74. 匿名 2017/03/03(金) 23:38:37 

    航空会社
    飛行機代がかなり安くなります

    +56

    -3

  • 75. 匿名 2017/03/03(金) 23:39:22 

    >>27
    断られ続けたのに、
    最終手段に公務員の印籠オラァァァ!!

    で、ドャァァァ!!

    この流れに笑ったw

    +9

    -6

  • 76. 匿名 2017/03/03(金) 23:39:31 

    >>66
    良い大学出て公務員になったりしたら、馬鹿にされたらしいね。

    +49

    -2

  • 77. 匿名 2017/03/03(金) 23:39:57 

    看護師
    給料良い
    人外を相手として見たら我慢できる

    +7

    -13

  • 78. 匿名 2017/03/03(金) 23:40:19 

    営業。
    会社のお金で美味しい物を食べれる。
    「1万のコース?安いね。」なんて本気で思ってる。
    自腹で食べた事ないけど(笑)。

    +18

    -5

  • 79. 匿名 2017/03/03(金) 23:40:47 

    公務員ってどうしてあんなに無能なんですか?

    民間でやっていく自信がない人達の烏合の衆って
    感じw

    +31

    -32

  • 80. 匿名 2017/03/03(金) 23:41:09 

    整形外科勤務、
    電気治療やり放題、ウォーターベッド乗り放題。(笑)
    薬の処方箋などはタダでやってもらっています。

    +30

    -4

  • 81. 匿名 2017/03/03(金) 23:41:44 

    >>74
    ANAとかJALに勤めてると、空きがあれば国際線でも無料で乗れるって本当?
    今のところ、あなたが一番羨ましい。

    +89

    -2

  • 82. 匿名 2017/03/03(金) 23:42:33 

    仕事じゃなくて部活

    放送部入ってたら、体育祭のbgm好きな曲一曲かけれた!

    +8

    -12

  • 83. 匿名 2017/03/03(金) 23:44:03 

    看護師
    自分の身体が動く限りは仕事がある。
    病気や健康に対する知識があるってのは家族に何かあったときなどやっぱり安心。

    +87

    -3

  • 84. 匿名 2017/03/03(金) 23:44:34 

    栄養士。
    低糖質ダイエットは絶対にしない。

    +52

    -1

  • 85. 匿名 2017/03/03(金) 23:44:46 

    介護士です
    損しかないけどあえて言うなら、初対面の人や主人の家族や親族ににこにこしてるだけで「優しいいい人」みたいな印象を持たれる。
    ま、イメージ先行でそんな心の底からいい人なんて、本当まれですけど(笑)

    +31

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/03(金) 23:45:11 

    なんかこのトピ見てるとムカついてきた
    煽る文面の人多すぎてwwww

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2017/03/03(金) 23:46:32 

    保育士

    子供の間で流行しているものをいち早くキャッチできる。

    +13

    -4

  • 88. 匿名 2017/03/03(金) 23:48:06 

    >>80お前腹立つな

    +3

    -5

  • 89. 匿名 2017/03/03(金) 23:48:07 

    公務員ってそんなに偉いの?ただの公僕じゃん。笑

    +13

    -26

  • 90. 匿名 2017/03/03(金) 23:49:04 

    薬剤師。
    ある一定の範囲の医薬品なら処方箋なしで買える!
    病院やってる時間に休めないから助かる(T-T)

    +52

    -2

  • 91. 匿名 2017/03/03(金) 23:49:36 

    公務員は運よく受かった奴がほとんどでしょう
    税食って生きるなんて私には罪悪感すごそうでムリ

    +5

    -30

  • 92. 匿名 2017/03/03(金) 23:51:20 

    外資系スーパー本社勤務。
    サンプルで色々な食料が貰えるのと
    毎年1万円分のオプティカルクーポン。
    しょぼい…

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2017/03/03(金) 23:51:29 

    公務員と医療の人はいいよねーちょーすごいー(棒)

    +11

    -11

  • 94. 匿名 2017/03/03(金) 23:53:35 

    薬剤師
    子供産んでからも仕事復帰しやすい。資格持っててよかったなと思う。

    +58

    -3

  • 95. 匿名 2017/03/03(金) 23:57:11 

    28歳ですが、私は民間で残業は月5時間
    同じ年の公務員の彼より年収150万くらい高い、残業100時間してるらしいけど(残業代が出るのは40時間)。公務員は安定していることだけが羨ましい。

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2017/03/04(土) 00:00:27 

    >>79
    世間がそうさせてるんだよ、
    公務員給料カットカット
    何かあれば税金泥棒扱い
    こうして誰でもなれる職業に
    頭のいい人が稼ぎに公務員になろうと思いますか?
    いつも公務員に文句言うひとはそう言うところ考えてない
    勝手にそういう人材が集まるところに世間が仕向けてるんだよ
    みんながなりたがる職業になればまだサービスも向上するでしょうね

    +16

    -6

  • 97. 匿名 2017/03/04(土) 00:06:31 

    調理師免許持ってて食べ物関係の面接に今まで落ちた事がない
    料理が好きなので毎日のご飯準備が苦痛でない事

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2017/03/04(土) 00:09:42 

    メガバンク
    勤め先言うと羨ましがられる
    合コンでモテる
    仕事楽だけど給料良い

    +59

    -3

  • 99. 匿名 2017/03/04(土) 00:10:26 

    車のディーラー。(ネッツ)
    私が今乗っている、スペイドが安く買えた。新車で、最上級グレードのを買って、オプション等も結構つけたのに、200万ほどで済んだ。

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2017/03/04(土) 00:10:46 

    >>81
    74さんじゃないけど、
    国際線は少しだけ払う。けどタダ同然です。
    どっちの会社かは控えます。

    +32

    -2

  • 101. 匿名 2017/03/04(土) 00:12:05 

    給食センターで働いている調理師です。
    いいところは、大人になっても給食が食えること。

    +50

    -2

  • 102. 匿名 2017/03/04(土) 00:16:08 

    保育士
    ちょー激戦区だけど認可保育園決まった。
    私が辞めたら今の保育園有資格者居なくなりますけど!!!!って窓口で懇願した

    +10

    -4

  • 103. 匿名 2017/03/04(土) 00:16:19 

    ☆公務員専用の金利で住宅ローンが組める
    ☆ブランドコスメが社割で安い。コスメは大元に近ければ近いほど割り引かれるので、コスメ工場勤務なら5000円くらいのが500円しないで買えたりする
    ☆某ブランドの新作でも半額で買える。

    +11

    -5

  • 104. 匿名 2017/03/04(土) 00:18:26 

    大卒で生保で働いていました。大手町界隈の大企業向け営業でしたが新卒時はモテまくりました‼

    エリートさんたち実は激務で出会い少ないんですよね。自社の女子はプライド高いから敬遠してましたね。
    こちらは気に入った人がいたら社内での評価も上司から聞き出せるし、同期はいいかたと結婚した人多いですよね。
    大手新聞社や税理士に通信。

    家電メーカーTのこは大丈夫かなぁと思うこの頃です。
    私は大手ではないけど将来有望なコンサルタントと結婚して今は大成功です!
    もちろん保険も詳しくなり騙されることはありませんよ。

    +13

    -9

  • 105. 匿名 2017/03/04(土) 00:19:17 

    >>99
    そうでもなくね?私もポルテのGグレード買ったけど、210万程度で済んだぞ。

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2017/03/04(土) 00:21:59 

    看護師 誰しもが必ず迎える避けて通れない死を目の当たりにすることで良い意味で覚悟がついた人生そんな長くないまだ25歳だけど先はわからない

    (っ´ω`c)

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/04(土) 00:24:13 

    >>103
    コスメと公務員、どういう仕事 ?

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/04(土) 00:24:19 

    保育士の自慢の小ささよな笑
    公務員や医療職に比べるとかなり劣るね

    +4

    -13

  • 109. 匿名 2017/03/04(土) 00:27:20 

    >>84

    え、どうしててですか??

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/04(土) 00:33:25 

    大した得ではないのですが

    美容室の受付やってます
    カラー、ネイル、マツエクは月1で無料です。

    パーマやカットも言えばやってもらえる。

    好みは かなり尊重してくれるけど、基本お任せ 。
    練習、勉強の為のモデルなので。


    +36

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/04(土) 00:36:46 

    製造業
    フォークリフト乗れるようになった。
    あんまり得じゃないか…

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2017/03/04(土) 00:41:02 

    栄養士
    義父母が健康重視になるので中年以降は主導権を掌握しました

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2017/03/04(土) 01:06:15 

    ホステス。有名人、大企業の社長、色々な方とお話できるから。美味しい食事、プレゼントも戴けるから。本当に最高です。

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2017/03/04(土) 01:31:41 

    臨床検査技師
    妊娠中自分で赤ちゃんのエコーみれる。

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2017/03/04(土) 01:35:19 

    営業をやっていますが
    プライベートでも試しにいろいろ交渉してみるとちょっとお得になった。
    店頭で高額商品買うときの価格交渉と、一人暮らしの更新二回あったけど、二回とも月々の家賃下がった。
    強引な態度でやったって相手はうまく動かないから
    少しの下準備と、あとは話すとき心理戦で
    ゲーム感覚でやったらすんなりうまくいって、ちょっと楽しい。
    腰を低くく、相手と関係も悪くならないギリギリなところをせめていってる

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2017/03/04(土) 02:13:44 

    わたし保育士だけど得なことなんてなーんにもないよ。社会経験にはなるかな。女の職場は恐ろしいし、気を強く持とうってしっかりするかな。

    昔、某チョコレート店でアルバイトしてたけど時給に換算すればそっちの方がいいし、ショッピングモールのテナントだと特典受けられるお店ある。

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2017/03/04(土) 02:16:30 

    保育士

    保育士というだけで家庭的だとか嫁にしたいとかいいイメージを持たれる。
    いわゆるクソガキ耐性ができる。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/04(土) 02:53:07 

    このトピ、殺伐感が半端ないw

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2017/03/04(土) 02:55:18 

    >>117
    お疲れ様です。
    クソガキ耐性もさることながら、保護者によって、姑&小姑耐性も出来てそうですね…

    私には、無理な職業です…

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/04(土) 02:59:17 

    不動産関係の仕事。
    職業と言うか今の会社に務めてる特権ですが建って2年未満リホーム済の中古分譲マンション等が出回ってる値段より安くで購入できる。
    成績優秀者は毎月1人3万円コースの食事
    年に3回社員旅行
    グアム、ロンドン、シンガポール、上海、韓国、北海道、福岡、沖縄に行きました!
    部屋は成績が良いとスウィートルームを用意してくれるので観光もしたいけど部屋が綺麗すぎて引きこもりたくなる。

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2017/03/04(土) 03:00:00 

    保育士さん実はめっちゃ気が強いよね。
    子供ときゃっきゃしてるのほんわかしてて可愛い~ってうちの会社の男たちが言ってるの聞くと保育士の酒の席での会話を聞かせてやりたいっていつも思ってるw

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2017/03/04(土) 03:04:33 

    >>121
    保育士と看護師ね…

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/04(土) 03:27:08 

    >>122
    看護師は実はも何も気が強いってのは公の事実。
    男どももほんわかして可愛い~なんて評価ないし「エロい」としか言わない。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/04(土) 03:51:26 

    何だこのマウンティングトピw

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2017/03/04(土) 05:26:14 

    公務員がわざわざガルちゃんで自慢するってことは、お金があっても満たされない何かがあるんだろうね。
    許してやりなよ。妬みも見苦しい。

    +5

    -9

  • 126. 匿名 2017/03/04(土) 05:27:56 

    >>118
    自慢話のトピだからw

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/04(土) 05:32:36 

    お金で解決できることより>>9が羨ましい。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/03/04(土) 05:42:01 

    >>108
    公立保育園の保育士は地方公務員だから、あなたと同じ恩恵を受けるよ。
    あなた本当に公務員?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/03/04(土) 05:58:38 

    キャバ嬢
    お客様に媚びなくていい唯一の接客業だと思っています。そこが1番いいところかな。
    あとは食事代もかからない、プレゼントもたくさんもらえる。今度、車買ってもらいます。

    +10

    -15

  • 130. 匿名 2017/03/04(土) 06:17:32 

    >>115
    そんなの営業じゃなくてもやってるし、できます。

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2017/03/04(土) 06:40:34 

    >>129
    え?一番媚びてる職業だと思ってた。
    おっさんの武勇伝に「すごいすごーい!」とか普通は言えないし…

    +28

    -1

  • 132. 匿名 2017/03/04(土) 07:00:24 

    秘書
    空前絶後の超絶怒涛のモテ職業!
    職場、合コン、縁談、すべてのモテの生みの親ぁぁ
    男は秘書というだけで目の色変わります。

    +10

    -14

  • 133. 匿名 2017/03/04(土) 07:05:19 

    田舎の農作物直売所に勤務しています。
    代々農家や農協や商店や一般家庭といった
    祖父母の代からの知り合いの人ばかりで
    私の同級生や先輩後輩で地元や近隣に
    残っていたりと付き合いも広いです。
    高校生の時に縁故採用でいくつか紹介されて
    今の職場を選び内定が決まりました。
    給料は安いですが収穫直後の新鮮で美味しい
    野菜や果物や御中元御歳暮品やお菓子類など
    食べ物を中心に何かとお裾分けしてくれます。
    食べきれない時は関係者ではない個人的な
    知り合いや友達にこっそりお裾分けします。
    成人すると息子や孫や知り合いにどうかと
    お見合い話が家族に何件も舞い込んだり
    私自身も言われたりアプローチを受けました。
    別トピにもあったように田舎の長男の嫁=
    苦労する立場の人を何人も知っているので
    実家が農家ではない次男で誠実な地方公務員の
    彼を選び交際して結婚しました。
    子どもも産まれましたが皆から可愛がられて
    玩具や衣類などあまり買う必要がありません。
    平凡ですが幸せです。冠婚葬祭や付き合いや
    行事なども確かに多いですが苦にはなりません。




    +5

    -5

  • 134. 匿名 2017/03/04(土) 07:10:52 

    警備会社の事務員です。
    田舎ですが景観がいい場所があり、映画やCM撮影がよくあります。
    そこの警備もするので芸能人が何処に来るとか何処に泊まるとかいち早く知ることができます
    都会なら当たり前に会える芸能人ですが田舎では一生に一度程度しか会えないのでちょっぴり得してます。

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2017/03/04(土) 07:15:12 

    子供服のアパレルやってますが社販で子供の服、半額で買える+.(*'v`*)+

    そして子持ちに理解ある職場なので熱だしたり、学校や幼稚園の行事等でも休みが取りやすい!

    子供3人いるのでとても助かってます~!

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2017/03/04(土) 07:33:41 

    みんないいなぁ
    何もねぇや自分

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2017/03/04(土) 07:40:18 

    エステテシャン。
    脱毛、美顔、痩身、お客様は何十万円払うものも、自分でやれば全てタダ!

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2017/03/04(土) 07:45:46 

    公務員(教職)だけど仕事楽だと思ったことない。叩きたいための偽物いるよね?
    市役所勤めの頭きれる友達も、毎日残業。
    仕事に見合った給与を貰えるのはありがたいけど、楽ではない。楽だと感じてる公務員が実際いるなら、それは仕事ができないから仕事を振られないだけ。その分働いてる公務員がいる。

    +45

    -1

  • 139. 匿名 2017/03/04(土) 07:53:31 

    お金持ちと結婚した専業主婦という仕事


    可愛い子供の顔見るたびに毎日得した気分です
    幸せ

    +13

    -6

  • 140. 匿名 2017/03/04(土) 07:58:06 

    >>139
    うらやましいです一番ほしいものだわ

    +9

    -4

  • 141. 匿名 2017/03/04(土) 08:45:17 

    公務員への嫉妬うける

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2017/03/04(土) 09:11:54 

    >>130さん
    そういってくる人もいると思いました。

    仕事つく前の自分の性格ではやろうと思わず引っ込み思案だったし
    自分が仕事してからできるようになったことを話してるだけなので、ただの一意見にいちいちつっかからなくてもいいですよ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2017/03/04(土) 09:12:16 

    >>101

    食えるって言い方、品がないね。

    +14

    -2

  • 144. 匿名 2017/03/04(土) 09:22:28 

    >>139

    仕事とはまた違うと思うけど、専業主婦は本当に幸せだよね。
    子供の成長を見届けられる生活は幸せそのもの。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2017/03/04(土) 09:37:24 

    前半は、ほんわかエピソードもあるよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/04(土) 09:50:30 

    >>138

    同じく教員です。分かります。
    公務員って周りに言うと真っ先に”定時で帰れるのいいなー”って言われるけど、むしろ定時で帰れないことの方が多い。
    休日出勤なんて当たり前です。
    世間の公務員=楽のイメージが本当に嫌。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2017/03/04(土) 10:00:57 

    >>136

    頑張れ 自分

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/04(土) 10:04:43 

    どこに行っても、いい所にお務めだねって褒められる
    福利厚生がしっかりしている、やればやるほど給料が上がる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/03/04(土) 10:09:24 

    >>131 
    うーん、世間にはそう見えるのか。そーゆう営業スタイルもあるけど人気ないよーな子かなぁ。
    基本お客さんが機嫌とってくれる。
    至れり尽くせりだよ。
    皆、気に入らなければ謝らせるし、出禁にするのも簡単。黒服も女の子を守る。
    以前、百貨店に勤務していたときのほーがよっぽど客に媚びて、理不尽なクレーム受けても頭を下げていたかな。

    +2

    -4

  • 150. 匿名 2017/03/04(土) 10:09:59 

    クリニック勤務です。

    診察、薬代が無料は本当にありがたいです。
    具合が悪いとすぐみてもらえるので助かります。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2017/03/04(土) 10:11:39 

    >>149

    頭悪そう。。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2017/03/04(土) 11:32:39 

    学童保育
    子どもから生意気な口聞かれても慣れた

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/04(土) 11:51:29 

    スーパーの本社事務

    売り場のあらゆる物がサンプルとしてメーカーから貰えるから食費が殆どかからない。

    あと希少価値のあるノベルティ貰えるから、オークションで転売。

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2017/03/04(土) 11:56:03 

    ホテルマン。雑務の残業で遅くなったらせコッソリ空き部屋に泊めてくれた。エステの新メニューの練習台&説明できるように施術体験。

    実生活だと、背筋良い立ち振る舞いが綺麗ねって褒められる事が多いし疲れづらい。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2017/03/04(土) 11:58:56 

    ニセ公務員がコメントしている気がする。

    年休消化なんてできないし、定時なんて帰れない。

    生理で頭痛と吐き気が酷くてもトイレで少し休むくらいだけどな。

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2017/03/04(土) 13:37:11 

    私公務員だけど週20時間はサビ残してるし、有休消化できないどころか自然消滅していった振替休暇が10日以上ある…。
    年金やら健康保険やら確定申告の知識が身についたことは良かったかな。
    あと、簿記やら防災士やら行政書士やら狩猟免許やらテキスト代・受験料等を公費負担で資格取得できたのは良かったです。
    姉妹都市に市長や地元の中学生が訪問する時に通訳で同行させてもらえるのも楽しい。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2017/03/04(土) 14:01:40 

    不動産(賃貸)業。
    たくさんの物件が見れて、正直楽しかったです。2万円以下の物件から50万の物件まで。
    どんなに家賃が高い物件でも住みにくそうな物件もあったり、安くても住みやすそうな物件もあったり。自分が家を建てる時、参考にしました。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2017/03/04(土) 15:00:59 

    公務員です
    職業を言ったときに少し優越感に浸れるところがいいところです

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2017/03/04(土) 15:42:02 

    公務員のフリしてわざと公務員叩きに持っていこうとする人いるよね

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2017/03/04(土) 17:14:08 

    自分も公務員だけど特にお役所系の公務員なら自分の職業は隠しておくものだよ。
    変なのに絡まれるから匿名でもない限り絶対に職業は明かさない。
    自分の職業ひけらかして得することなんて何一つないよ。
    各種アンケートだの申し込みだのの職業欄にも「会社員」「事務職」としか書きません。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2017/03/04(土) 19:26:44 

    CA
    お金もらっていろんな国にいける。仕事中はちょっとしか寝れないけど。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2017/03/04(土) 20:03:38 

    美容鍼灸師です!
    自分で自分のケアが出来ます。
    美醜はおいといて(笑)同年代の女性より顔は引き上がっていますし
    、膝が痛い、腰が痛い、肩こりなどもすべて自分で治せるので
    いつも健康。美容系はお給料もいいです。同僚にマッサージの練習台に
    してもらえるし。勉強と称して高級ホテルのエステに行ったりもします。
    ただ、美に関する仕事はそれなりの容姿を求められるので、肥満は
    絶対ダメ、髪や爪の手入れなどにもお金と時間がかかります。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2017/03/04(土) 21:50:35 

    病院で働いています。
    勤務中に外来にかかれる!診察代は1回払うけど、次の月の給料で全額戻ってきます!もちろん入院費も!本当に助かる( ;∀;)

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2017/03/04(土) 22:50:59 

    >>7
    ケンカ売ってんのか。われ!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/03/04(土) 23:46:02 

    信用金庫に勤めてます。
    給料が振り込まれるものとは別に、普通よりもちょっと金利がいい通帳がもらえます。
    貯蓄用として使ってます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード