-
1. 匿名 2017/03/02(木) 12:24:13
よく義母に
『〇〇さんちの旦那はかってに借金つくったのよ
姪っ子は旦那との不仲で鬱になった
そういう話聞くと
安心するでしょ
息子はまだいいほう』
と言ってきます
私にはまったく理解できなくて
他人の家がどんなに大変でもうちの問題とはまったく関係ないと思ってしまいます
他人を標準にして幸せとは思えない
義母の意見に共感できる人の意見をきいてみたいです!+166
-15
-
2. 匿名 2017/03/02(木) 12:25:16
更年期のババアは何しても文句言う+298
-22
-
3. 匿名 2017/03/02(木) 12:25:20
+10
-20
-
4. 匿名 2017/03/02(木) 12:25:37
酷いと思われると思うけどもちろん安心します+467
-38
-
5. 匿名 2017/03/02(木) 12:25:57
自分の息子に自信ないのかね。
それ、息子に対しても失礼だな。
義母だったら、愛想笑いするしかないけど私も。+211
-7
-
6. 匿名 2017/03/02(木) 12:26:02
「私も頑張ろう!」と励みにすることはある+241
-16
-
7. 匿名 2017/03/02(木) 12:26:12
snsという幸せ自慢ツールが登場してからより人の不幸を望む人が増えてるはず+291
-15
-
8. 匿名 2017/03/02(木) 12:26:16
明日は我が身ってこともある
安心なんかしない+280
-4
-
9. 匿名 2017/03/02(木) 12:26:23
上を見ればキリはないし、下を見てもキリはない。
主さんの考えが正しいと思いますよ。
+263
-7
-
10. 匿名 2017/03/02(木) 12:26:28
それは酷いと思うけどね、今息子が大学受験中なんだ。全滅状態です。皆さんの華やかな合格の話題聞く度あまりのミジメについ同じく全滅、浪人決まった人探して安心してしまいます。小さい人間で本当にすみません!+182
-17
-
11. 匿名 2017/03/02(木) 12:26:36
自分が無くて自信もないから他人の不幸で安心する。+187
-9
-
12. 匿名 2017/03/02(木) 12:26:45
さすがに芸能人や金持ちなら比較にならないけど一般庶民の不幸なら比較になり得るんじゃない?
それで安心できるなら不安も減るしいいじゃない。
人の不幸は割りと好きw+78
-13
-
13. 匿名 2017/03/02(木) 12:27:00
他人の不幸は蜜の味+203
-12
-
14. 匿名 2017/03/02(木) 12:27:10
不幸自慢か不幸比べってあるな。やっても現実は変わらないから意味ないんだけどね。+28
-3
-
15. 匿名 2017/03/02(木) 12:27:13
あるある+27
-5
-
16. 匿名 2017/03/02(木) 12:27:16
うちの義母はそういう事言わない良心的な人で良かった+53
-6
-
17. 匿名 2017/03/02(木) 12:27:20
コイツって、、何か事件事故起こる度に喜んでるように見える+150
-4
-
18. 匿名 2017/03/02(木) 12:27:21
+110
-17
-
19. 匿名 2017/03/02(木) 12:27:41
そんなんあれや最終的に世界中不幸になるやん+20
-2
-
20. 匿名 2017/03/02(木) 12:27:52
相手にもよるけど、嫌なことしてきてた相手なら…
ご飯おかわり~♪♪!!+171
-11
-
21. 匿名 2017/03/02(木) 12:27:54
うちの姑も産後に○○さんの孫は難産で障害がある、○○さんは死産だったとか凄く言われた。で、貴方は良かったわねーって。
+98
-6
-
22. 匿名 2017/03/02(木) 12:28:05
人間なんてそんなもの。
他人の不幸は蜜の味というのが覆ることはない。+104
-5
-
23. 匿名 2017/03/02(木) 12:28:23
安心。+16
-3
-
24. 匿名 2017/03/02(木) 12:28:25
ミヤネは、人の不幸を喜ぶ低脳バカw+53
-2
-
25. 匿名 2017/03/02(木) 12:28:27
ババアが息子の交尾を手伝う漫画の広告キモ過ぎ。やめろよ+217
-4
-
26. 匿名 2017/03/02(木) 12:28:27
でも他人の不幸は蜜の味って言葉があるくらいだし、正直に人に言ったりはしないけど内心ではそう思ってる人もおおいのではないかな。+84
-6
-
27. 匿名 2017/03/02(木) 12:28:32
貧乏大家族ものが持て囃されたのも、まさにそれ。
あれよりはマシだなぁで見世物&安心するために見てた人、正直多いと思うよ+157
-6
-
28. 匿名 2017/03/02(木) 12:28:52
正直なところ、あの人に比べたら自分はまだマシなはず、と言い聞かせる事はある。
でも「こんなに不幸なあの人よりあなたはマシ」と他人に言われるのは違う。
+151
-5
-
29. 匿名 2017/03/02(木) 12:29:04
家の母(四十後半)もそうだよ
人の家のことボロクソにいって、うちは良かった!っていうの。人間だから別に仕方ないなとは思うけど、家の母は精神的に弱くて、何度も何度も同じくボロクソに言うのを聞かされるのしんどい。
あと言い方もせこいんだよね。悪口を潔く言えばいいのに、○って言ってたけど、○○だと思わない?普通だったらどう思う?みたいな。私に悪口言わせようとしてくるのが一番嫌。
+84
-2
-
30. 匿名 2017/03/02(木) 12:29:15
正直 人の不幸に興味はある。
でも安心には繋がらない。+91
-7
-
31. 匿名 2017/03/02(木) 12:29:47
その義母あなたのいないとこであなたの悪口言ってるタイプのババアだろうね+83
-2
-
32. 匿名 2017/03/02(木) 12:29:49
がるちゃんもさ、
幸せトピより不幸トピのが伸びるし、人気あるよね+72
-2
-
33. 匿名 2017/03/02(木) 12:30:47
ミヤネの舌出した顔ど突きたい❗️+31
-5
-
34. 匿名 2017/03/02(木) 12:31:12
すげー、卑屈な性格の、悪い義母だね!
子供の教育にはかかわらないでほしい+40
-2
-
35. 匿名 2017/03/02(木) 12:31:20
主さんは、人のふり見て我がふり直せにしたらいいんじゃない?
そういう思考の田舎のお姑さんって 沢山いるよ
後味悪い系+23
-4
-
36. 匿名 2017/03/02(木) 12:31:22
人の不幸は蜜の味とは言うけど
蜜ばかり求めてると虫歯になって結局自分が痛い目見るぞって、この前愚痴ばかりの母に言ったら笑ってたわ
+123
-6
-
37. 匿名 2017/03/02(木) 12:31:28
自分だけが不幸じゃないんだってどこか慰められてる自分はいるかも+36
-5
-
38. 匿名 2017/03/02(木) 12:31:30
すぐに他人と比較してわが身を語る人いますよね。
ここのコメントにもそういうのをよく見かけるけれど…
逆だけれど、小林麻央さんのトピでも金持ちはどんな治療もできていいね、
ビンボーな自分は何にもできない…みたいな。
だから他人が自分より不幸で下に見えると安心するのでしょうね。
そういう考え方はしたくないと思う。+18
-8
-
39. 匿名 2017/03/02(木) 12:32:10
『〇〇さんちの旦那はかってに借金つくったのよ
姪っ子は旦那との不仲で鬱になった
そういう話聞くと
安心するでしょ
息子はまだいいほう』
↑
自分の息子をそんな人間と比べなきゃ自慢出来んのか(苦笑)+129
-2
-
40. 匿名 2017/03/02(木) 12:32:10
自分が2回流産して気が狂いそうな時、もっとお腹が大きくなってから死産経験した友人を見て彼女はほぼ出産して亡くしたんだ、あの子よりは全然マシかも、と本気で思ってしまった。不幸な時って他人の幸せ素直に祝福なんて出来ない。自分より不幸な人探して救いにする時誰にでもあると思うけどね+118
-10
-
41. 匿名 2017/03/02(木) 12:32:18
他人の不幸を喜ぶことはしない
同情共感もしない
冷たいけどね+17
-5
-
42. 匿名 2017/03/02(木) 12:32:47
他人の不幸な姿を見ないと自分の境遇を幸せに思えない人っているよね。
気持ちはわからんでもないし大なり小なり人間が持ち合わせてる感情だと思うが、価値基準が本当にそれだけの人は見てて「浅ましいなー」としか思わない。
自分は自分、他人は他人。自分からは不幸そうに見えて見下してるような他人でも、その不幸(そうに見えるもの)の中で案外幸せにやっていってるものだよ。逆に、幸福だと思ってる自分でも、他人からは「あぁはなりたくないよね~」と思われてる可能性は大いにあるわけだし。+62
-3
-
43. 匿名 2017/03/02(木) 12:33:03
ざまあみろ!って思う事はある。+42
-6
-
44. 匿名 2017/03/02(木) 12:33:21
心で思っても口には出さないようにしないと、他人様にひそひそされちゃうよね、お姑さん+9
-1
-
45. 匿名 2017/03/02(木) 12:33:55
他人の不幸を見ると
「いつかこういう不幸が自分にも巡ってくるんじゃないか…」
と不安になる+69
-2
-
46. 匿名 2017/03/02(木) 12:34:04
口にするかしないかの違いだけじゃないの?
「人の不幸は蜜の味」だよやっぱ+51
-5
-
47. 匿名 2017/03/02(木) 12:35:01
安心とは違うかも知れないけど、義母さんの気持ちわかるよ+6
-7
-
48. 匿名 2017/03/02(木) 12:35:08
"なるべく小さな幸せとなるべく小さな不幸せ"
幸せも不幸せも聞く側は小さいほうが聞きやすい。
どちらも大きいと聞くのがしんどい。+57
-1
-
49. 匿名 2017/03/02(木) 12:35:09
他人の不幸話を聞いて「私はまだマシなほうだ」と思うことで、自信がなく不安な気持ちが少し落ち着く。逆に他人の幸せ話を聞くと羨ましくてモヤモヤしてしまう。+27
-3
-
50. 匿名 2017/03/02(木) 12:35:24
蜜の味というか、幸せそうに見えてみんな色々あるんだなーって、そういう意味では安心するかな+53
-3
-
51. 匿名 2017/03/02(木) 12:35:31
10年前、リアルに充実していた時は人の不幸は本心から辛く思えた
今、非リア充真っ最中の私は人の不幸は凄く甘い蜜の味です
不幸になった人がリア充であればある程蜜は甘い
こんな私が嫌いです(>ω<。)+13
-4
-
52. 匿名 2017/03/02(木) 12:35:43
他人の不幸は知らんぷり+9
-2
-
53. 匿名 2017/03/02(木) 12:36:17
人の人生に起こりうるあらゆる不幸を見知りたい、というのはあるけど、嫌いな奴の不幸以外は蜜でもなんでもない。
ただただ気の毒。
明日は我が身。+33
-2
-
54. 匿名 2017/03/02(木) 12:36:18
そういう考えが良くないのは皆分かってると思うけども
人間て追い詰められるとどうしても、
周りが対照的に幸せそうに見えて仕方なくなることが多い
その人たちだって、見せないだけで悩みは抱えてるだろうけど余裕なくなるとそこまで考えられない
だから人の不幸を見て、ああ不幸なのは世界で自分だけでないんだ、と心が少し軽くなって前向きな余裕が出来るのであれば決して悪いことではないと思う
下世話な好奇心を満たすためだけってのはどうかと思うけども。+11
-1
-
55. 匿名 2017/03/02(木) 12:36:26
人による+12
-0
-
56. 匿名 2017/03/02(木) 12:36:27
他人の不幸は密の味の腐った思考の持ち主
その思考で幸せ感じてるんだろうけど
端からみたら醜い人間だ
+10
-5
-
57. 匿名 2017/03/02(木) 12:37:07
いろいろあるんだなーって思うのは安心とは違うよね+15
-0
-
58. 匿名 2017/03/02(木) 12:37:11
>>25
あの手の犯罪まがいのエロ広告は本当に不快だよね そろそろ本格的に規制して欲しい+22
-0
-
59. 匿名 2017/03/02(木) 12:37:25
不幸話が好きな人に不幸話すると喜ぶよね+19
-0
-
60. 匿名 2017/03/02(木) 12:38:04
関わりない人ならば頑張れって思う。明日は我が身かもしれないし、人の不幸見て安心したりしない。
でも、自分に嫌がらせとかしてきた人が不幸な思いしてたらザマアミロ!って思うし嬉しい。+10
-1
-
61. 匿名 2017/03/02(木) 12:38:16
ガルちゃん見ててもさ、不幸系のトピは伸びるし、不幸なコメには皆優しいじゃん
そういう事じゃないですかねぇ+39
-1
-
62. 匿名 2017/03/02(木) 12:38:34
不幸話が好きな人に不幸話をして大丈夫だよと付け加えておく+5
-0
-
63. 匿名 2017/03/02(木) 12:39:16
「人を呪わば穴二つ」って言うからね
他人の不幸のすぐそばに自分の不幸が転がってる+20
-3
-
64. 匿名 2017/03/02(木) 12:39:22
あー、大変ねとかは思うけど、基本、他人のことなんかどうでもいい。+12
-0
-
65. 匿名 2017/03/02(木) 12:40:54
他人と比べたらキリが無いのは分かってるし、不幸を見て面白いとも思わない。
でも正直、「あの人よりはまだマシだ。ああならないように頑張らないと」と思う事はある。+7
-0
-
66. 匿名 2017/03/02(木) 12:41:35
>>25
漫画の広告、全部気持ち悪いわ+11
-1
-
67. 匿名 2017/03/02(木) 12:41:50
うーん誰でもってわけではないかな。
過去に自分に何かした人(裏切ったとか)が不幸になったとかなら「罰が当たったんだなぁ。ザマァ」と思う。
この前、私を騙したやつ(今26歳)がかなり禿げてたと聞いてザマァと心から思いました。+28
-0
-
68. 匿名 2017/03/02(木) 12:41:50
メシウマwって言葉ある通り人間は人の不幸は大好きなんだよ+4
-2
-
69. 匿名 2017/03/02(木) 12:42:04
>>63
別に呪ってはないでしょ+2
-0
-
70. 匿名 2017/03/02(木) 12:42:49
他人の不幸話は刺激的で気持ちいいけど
それで喜ぶ癖がついちゃうと頭の中が不幸に取り憑かれちゃうんだよ
そして次は自分に不幸が巡ってくる+12
-1
-
71. 匿名 2017/03/02(木) 12:44:29
人間には2タイプあるってどこかで読んだな。
●他人の不幸や失敗を喜んで、幸せや成功を妬む人。
●他人の幸せや成功を喜んで、不幸や失敗に顔をしかめる人。
なんとなく、上の人の方が不幸な人生になりそうだよね。
下の人のほうが幸せを感じながら生きられそう。+30
-1
-
72. 匿名 2017/03/02(木) 12:45:38
不幸話をして大丈夫だよ大丈夫だよと繰り返して言っておく+3
-1
-
73. 匿名 2017/03/02(木) 12:46:21
他人の不幸と比べた上での幸せなんていらない(笑)
毎日家族が健康で何事もなく過ごせているだけで十分。+11
-0
-
74. 匿名 2017/03/02(木) 12:46:55
ようわからん団体がつきまといや噂ばかりしよるじゃけん
個人情報を噂ばかりしよる
噂ばかりしよるよう言われとるんじゃろうか+1
-0
-
75. 匿名 2017/03/02(木) 12:47:21
>>71
なんだったっけ?
「ナントカ共感」ってやつ
ドッキリ番組みたいな他人の恥や失敗を見るといたたまれなくなってTVのチャンネルを変えちゃうタイプの人がいるらしいね+25
-0
-
76. 匿名 2017/03/02(木) 12:47:39
ネットストーカーもしよるじゃけん+2
-0
-
77. 匿名 2017/03/02(木) 12:47:51
安心というか、マシだなって思っちゃうかも( ̄▽ ̄;)+4
-0
-
78. 匿名 2017/03/02(木) 12:48:13
聞いてて辛くなる方だな。
+19
-0
-
79. 匿名 2017/03/02(木) 12:48:53
姑が意地悪だったり、旦那がモラハラって話を聞くと気の毒に思いつつも自分のところは違って良かったーって思ってしまう。
一方でうちは収入面での悩みがあるから、高収入の人から見たら貧乏じゃなくて良かったーって思われてるんだろうなぁとも思う。+8
-1
-
80. 匿名 2017/03/02(木) 12:49:21
自分がうまくいってるときは不幸について考えない。
うまく行かないときだけ隣の芝が青く見える(笑)+8
-0
-
81. 匿名 2017/03/02(木) 12:49:30
不幸なる者は更なる不幸なる者にのみ、救われる。
こう言っちゃなんだけど、
自分の不幸な境遇を無理に納得させて、変な宗教とかに走ったり鬱になったりするよりは、より不幸度の高そうな人と自分を比べて、心が楽になるなら、多少ならいいんじゃない?
ただし、絶対に自分の頭の中でだけ、慰め材料にする。どんなに近い人でもこのことは人には言わない、これがルール。
あと、1さんの義母みたいに、他人に「あなたは恵まれてる」どうのと言うのも、おかしいと思う。+13
-0
-
82. 匿名 2017/03/02(木) 12:51:44
マウンティングじゃないの+2
-0
-
83. 匿名 2017/03/02(木) 12:53:42
そういう人って、多いような気がする
だから、良い事があるとあまり人に言わない方が良いんだろうね。+17
-0
-
84. 匿名 2017/03/02(木) 12:53:54
ようわからん団体が長年つきまといや噂ばかりしよる
+1
-0
-
85. 匿名 2017/03/02(木) 12:53:55
そこまで人に感情持てない。幸せも不幸せも自分に影響なきゃどうでも良い。+3
-0
-
86. 匿名 2017/03/02(木) 12:54:52
過去に散々私に酷い事をした奴が不幸な目に遭っている様子を見聞きすると、「ざまあみろ!」と嬉しくなるというか溜飲が下がる思いがする。
うまく言えないんだけど、安心とはちょっと違う。
本当「ざまあみろ!」って感じ。+28
-0
-
87. 匿名 2017/03/02(木) 12:54:53
ようわからん団体がつきまといや噂ばかりしよる
ドトールで噂しよる
ここにおるじゃけん
車から罵声あびせよる
+2
-1
-
88. 匿名 2017/03/02(木) 12:55:26
個人情報を噂しよるよう言われとるんじゃろうか+2
-1
-
89. 匿名 2017/03/02(木) 12:55:38
人は人、自分は自分で割り切れるのが一番楽そう。
よそはよそ、うちはうち。
+8
-0
-
90. 匿名 2017/03/02(木) 12:56:22
嫉妬でしょうね+3
-0
-
91. 匿名 2017/03/02(木) 12:57:20
ようわからん団体がつきまといや噂ばかりしよる
ネットストーカーもしよるじゃけん
+1
-1
-
92. 匿名 2017/03/02(木) 12:57:36
嬉しい事があった時に一緒に喜んでくれる仲間がいる人は幸せ。+11
-1
-
93. 匿名 2017/03/02(木) 12:57:45
不幸の質は異なっても「私だけが不幸なわけではない」と安心するのが、正直なところかな。+5
-0
-
94. 匿名 2017/03/02(木) 12:57:47
いちいち勝ち負けにこだわる人って人生辛そう。+15
-2
-
95. 匿名 2017/03/02(木) 12:58:10
多勢に無勢は卑怯よね
しらん団体なんて気持ち悪+9
-1
-
96. 匿名 2017/03/02(木) 13:00:19
>>75
今調べてきた!共感性羞恥かな?
そんなカテゴリがあるんだね〜。
名前がついていたことでモヤモヤがスッキリ晴れたよ!+5
-1
-
97. 匿名 2017/03/02(木) 13:01:33
ようわからん団体がつきまといや噂ばかりしよるじゃけん
噂しよるがここにおるじゃけん
車から罵声あびせよったりつきまといしよる+2
-1
-
98. 匿名 2017/03/02(木) 13:02:35
嫉妬とマウンティングじゃないの
+4
-0
-
99. 匿名 2017/03/02(木) 13:02:36
1の義母はただの言い訳だよね
なんかブラック臭がする
ブラック姑+5
-0
-
100. 匿名 2017/03/02(木) 13:02:43
>>94こういうコメントガルちゃんにありがちだけどさ、じゃああなたはみんなが高校合格して、自分の子供だけが、1人落ちた時も人生勝ち負けじゃないさ、いいよいいよ高校なんて、ね?よそはよそ!
とか言えるかな笑顔で。人間やっぱり勝負した以上勝たないと悔しいと思うけど+6
-4
-
101. 匿名 2017/03/02(木) 13:02:58
私は見せしめにされたんだと思うよ。
若い頃は、かわいいとか言われた方だけど、デブスが結婚してたら安心するみたい。
でも私は、親戚の旦那が働かなくて、親子で試食コーナーだったりしてる話聞いて、他人の家に飯寄生に来る様みたら、あぁいう結婚しなかっただけマシだなって思うよ。+8
-1
-
102. 匿名 2017/03/02(木) 13:03:04
>>36
うまい!+1
-0
-
103. 匿名 2017/03/02(木) 13:03:44 ID:H5onGcSf9H
わたしも、他人の不幸は蜜の味じゃないけど、他人の不幸話聞くと、そうならないように気を引き締める感じです。
世の中上を見ればキリがないから、上を見て憧れて身の丈に合わないことするより、自分より不幸な人を見て、ああならないようにしようっていつも思うよ。+14
-1
-
104. 匿名 2017/03/02(木) 13:05:08
何かされてたわけでもないのに、その人が気に入らない子達に不幸な出来事が起きた時に
ざまあみろって何度も言ってる人思い出すよ
その人が先に不快な事してたり、断ってただけだっただけで、気分損ねた子が悪いって感じで、気に入らない子が悪者扱いされてたよ
人の不幸を笑うなんて、聞いていた人達も引くくらい。+10
-0
-
105. 匿名 2017/03/02(木) 13:06:25
正直気分が良い。言っちゃいけないけど。+1
-5
-
106. 匿名 2017/03/02(木) 13:06:26
私は超マイナス思考なので、明日は我が身と思ってしまう+11
-0
-
107. 匿名 2017/03/02(木) 13:06:55
でもやっぱり人間は他人の不幸や欠点を見て自分の方が上、自分の方がマシって思う生き物じゃない?
がるちゃん見てると自分も含め他人の欠点はみんな容赦なく叩くけど自分の欠点に対しては盲目だから。+8
-3
-
108. 匿名 2017/03/02(木) 13:07:02
イジメにあってざまあみろと言われたけどねー
不幸だからってイジメしないでよねー
保育士さん(笑)+5
-0
-
109. 匿名 2017/03/02(木) 13:07:09
40代後半。
親戚は、あまり働かないと有名で、職場のリストラ対象になり、妻子養わなきゃいけないし、残された女の子が後継ぐの気の毒だけど。
それでも嫁貰うときに障害のある嫁の身内の面倒をみる約束させられてた。
それでも結婚=勝ち組って刷り込む。
向こうは勝ち組で安心。
私は美味しいもの食べて安心。
+6
-1
-
110. 匿名 2017/03/02(木) 13:10:27
私立中高でPTSDを患うイジメにあいました
イジメにあってざまあみろと言われました
+4
-2
-
111. 匿名 2017/03/02(木) 13:11:06
自分よりワンランク下くらいを見てるのが心地良い
下過ぎると同情の念しか湧いてこない+11
-5
-
112. 匿名 2017/03/02(木) 13:12:08
生まれつきのものなんだろうね+1
-2
-
113. 匿名 2017/03/02(木) 13:12:26
私立中高で教職員から一人席を隔離されて、「邪魔!」と言われました
誰も助けない上に、教職員の権力下でイジメにあいました
ざまあみろと言われました+4
-1
-
114. 匿名 2017/03/02(木) 13:13:34
綺麗事いっても、顔で悩んでるときに自分より不細工だったり酷い肌荒れの女性を見てほっとした、ほとんどの女性は経験してるでしょ。
ビューティーコロシアムがまさにそんな番組。
before afterが見たいって心理だけじゃないよね。
ここまで酷くなくて私はよかったって思いたい気持ち絶対あるよ。+11
-5
-
115. 匿名 2017/03/02(木) 13:13:54
不幸だからってイジメしないでよねー
イジメをして推薦もらった保育士さん(笑)+3
-1
-
116. 匿名 2017/03/02(木) 13:13:56
何でも満たされてる人見ても嫉妬しかないけど、旦那ぶさいくとか、子供が問題あるとかあると内心ほっとするわ
あっ、これよりましかな、贅沢言ってたらバチあたるなって思えるもの+1
-4
-
117. 匿名 2017/03/02(木) 13:14:45
綺麗事いってても全ての人が人を見下してるよ
主だってお母さんのこと見下してるよね
そうやって人間は安心しているの
自分は違うと思ってても心の奥底ではそうやって生きてきてる
人間の性なんだよ。例外はない+14
-1
-
118. 匿名 2017/03/02(木) 13:15:49
他人の不幸っていうか、不倫したり略奪愛の結果結婚した知り合いのことは不幸になれ〜って念じてるな笑
でも結局なんだかんだうまくいってるパターンが多い。
1組だけ、不倫略奪の末の結婚で、旦那さんが足の骨の癌になって治療してる人がいるけど、夫婦仲は良いみたい。+6
-1
-
119. 匿名 2017/03/02(木) 13:15:58
他人の不幸見て安心とは思わないけど、嫌いな奴とか自分に嫌なことした奴が不幸になってたら、
ざまあみろと思う+8
-1
-
120. 匿名 2017/03/02(木) 13:16:00
今日は雨だからか暗いトピが多いね+4
-0
-
121. 匿名 2017/03/02(木) 13:17:00
性格悪い人が多い+15
-1
-
122. 匿名 2017/03/02(木) 13:19:06
>>75
私は共感性羞恥心強くて、ドラマとかで濡れ衣着せられるシーンになるとチャンネルかえるくらいだけど
自分より下の人を見てほっとすることあるよ。
簡単に分けられるほど、人間はそこまで単純じゃないと思うけどな。
ここで私には理解できないーっていってる人がすごくいい人で
自分には心当たりあるって人が性悪ってわけでもないでしょう。+6
-3
-
123. 匿名 2017/03/02(木) 13:19:47
人間はーじゃなくて私はーって言えよ+4
-2
-
124. 匿名 2017/03/02(木) 13:21:50
良い人ぶりっこってやつと思われるかもしれないけど、「えっ、大丈夫かな、それは大変だなあ」と心配になる。
自分の知り合いだろうが他人様だろうが、世の中に不幸な人は一人でも少ない方がいいよ。
…まぁ、自分に害をなした人間はざまみろと心のなかで思うけどw+12
-2
-
125. 匿名 2017/03/02(木) 13:21:56
今までみてきて、人の不幸がみて安心する人は、その場の環境が最悪なら、絶対に絶対にああいう人になりたくない、一番下から解放されたい思いがあり、他人を罠にはめたりしてでも上にのしあがりキープしてたよ+3
-0
-
126. 匿名 2017/03/02(木) 13:23:38
イジメといえばイジメをした教職員が校長になった話なら知ってる+6
-0
-
127. 匿名 2017/03/02(木) 13:24:27
保育士だとか教師だとか多いよね+2
-0
-
128. 匿名 2017/03/02(木) 13:25:01
>>117
私も嫉妬とか理解できないって思ってたけど
社会人になってから好きだった人が典型的な女に嫌われるタイプに夢中なのを見て
初めて嫉妬の醜さを経験した。
まだ経験してない、あるいは無自覚な人って多いよね。
開き直るのはよくないけど、自覚ない人より
自分の醜い部分を認めた上で自分の中で消化させてる人の方が他人を傷つけることはしないよ。
自覚がない人が一番やっかいだよ。+8
-2
-
129. 匿名 2017/03/02(木) 13:25:30
不幸の度合いにもよるよ。
「自分より下」ってのも下の程度がドギツイとさすがにホッとはしない。+12
-0
-
130. 匿名 2017/03/02(木) 13:25:51
衝撃映像とか好きな人は、他人の不幸を興味津々で見て安心するんだと思う。
事故の映像が身内だとみてられないでしょ。
て、衝撃映像やってると見たくなる…+2
-2
-
131. 匿名 2017/03/02(木) 13:26:00
嫌な事をされた事がある人とか本当に嫌いになった人のなら
胸がすく位はあるわ、何もない相手にはちょっと無理+18
-0
-
132. 匿名 2017/03/02(木) 13:26:36
ほんの一瞬だけ
いつもの日常に戻るとそれなりに苦しい事がたくさん+7
-0
-
133. 匿名 2017/03/02(木) 13:28:13
>>129
救いようがないものではない
ちょっとした不幸が好きな人が多いんだよね。
友達が彼氏からすさまじいDV受けてるとかだと、ただ心配するけど
のろけまくってた彼氏に浮気されたとかはちょっといい気味とか思っちゃう。+4
-1
-
134. 匿名 2017/03/02(木) 13:28:16
キチ○イ教職員の娘は無事に卒業できたのかしらねー+2
-1
-
135. 匿名 2017/03/02(木) 13:28:41
>>126
げっ怖っ
教員に携わんなってゆう輩だな+0
-0
-
136. 匿名 2017/03/02(木) 13:29:32
彼氏と裏で密に連絡をとっていた性格ブス
醜いのは肌だけにしろよ+4
-0
-
137. 匿名 2017/03/02(木) 13:29:46
うちの母も姑も割とそんな話題が好き
でも、自分では気づいてない人も結構いる。
そんな自分を嫌だなとかではなく
むしろ良い人だと思ってるから厄介。+13
-0
-
138. 匿名 2017/03/02(木) 13:30:14
不幸になる以前はどうだったかとか人間性でも違ってくるかな。。。
ありとあらゆる事に恵まれすぎていて(本人の努力はあまり関係なく)
マウンティングしまくりの根性最悪な人間が不幸になったら正直ざまぁってなると思う。
+2
-3
-
139. 匿名 2017/03/02(木) 13:30:27
>>31
この人こそ性格悪いと思う。
義母を悪く言いたいんだろうけど、わざわざ主さんまで巻き込んで傷つけるようなこと言ってる。+6
-0
-
140. 匿名 2017/03/02(木) 13:32:00
上の世代の人ってそういう考え方するよね。
うちもそう。
車イスの方を見て「ああいう人よりはマシだから」とか言う。
自分が幸せじゃないから自分より大変そうな人を見て安心したいんだよね。
でも自分のモノサシがないから幸せだと思えないんだと思う。
義母なら「そういう考え方良くないですよ」とも言えないしね。自分はそうならないようにしたいとは思う。+18
-0
-
141. 匿名 2017/03/02(木) 13:32:19
安田美沙子が浮気されたときにざまあっていう人が多くて、安田美沙子に同情した。
でも私も苦手なタレントだったら同じ風に思うかもしれないから
ざまあっていってた人たちをああだこうだ言えないかも。
自分が安田美沙子にならないよう、日頃の言動に気を付けようとは思った。+15
-1
-
142. 匿名 2017/03/02(木) 13:34:48
>>130
ああいうのは共感性が低い人が好むんじゃないかな。
女性より男性の方が好きだったりするし。
でもその男性が人の不幸を好むかは別の話だと思う。+3
-0
-
143. 匿名 2017/03/02(木) 13:36:31
どっきりの番組が一番好きな姑は根性悪い。
でも、気づいてません。+2
-0
-
144. 匿名 2017/03/02(木) 13:36:57
こんなこと他では言えないけど、自分が結婚に焦ってた時は先に結婚した人達がちょっとした不幸に見舞われてるのを聞いて喜びはしないけど正直安心はしてた
でも自分が結婚した途端、そういう気持ちは一切抱かなくなった
本当、こんな自分が嫌になる+4
-1
-
145. 匿名 2017/03/02(木) 13:38:25
>>101
因みに勝ち組みたいに自慢した家は昔、鶴のマーク入った仏壇を置いてて、聖教新聞配ってたから、仲間勝たせたかったんだし、貧乏に負けない優越感に浸らせる為に結婚妨害したんだろうね。
うちの弟が自殺した法事で、そんな事言う人だから、色々言われてたけど。+1
-2
-
146. 匿名 2017/03/02(木) 13:38:46
貴女って可哀想~
旦那さん稼ぎない人でしょ~
息子さん頭悪くて塾通わせてるけど
志望校に入れないんだよね~
貴女がパートしないと生活出来ない
なんて可哀想~キャーッ
とか言う奴がいい奴なのか?
このトピ見てるとそんなバカばかり集まってるぞ
それを人の不幸は密の味とか言ってる
醜い奴の何者でもない。+10
-1
-
147. 匿名 2017/03/02(木) 13:39:48
エタヒニンってそういう心理で作られたものだよね
カースト制もだけど、貧富の差が出てくると避けられないものなんだろう。
がるちゃんだって、北朝鮮とかイスラム圏の女性じゃなくてよかったって書き込みよくみるよ。+12
-0
-
148. 匿名 2017/03/02(木) 13:40:37
逆に自分が世界で一番報われなくて一番不幸なんだ!!周りはみんな幸せそうで辛い!!って鬱々としているうちの母親よりかいいかもしれない
…いや、どっこいどっこいかな+5
-0
-
149. 匿名 2017/03/02(木) 13:41:10
不幸話ばかりしてると
自分も不幸になるばかりだよね・・・+9
-0
-
150. 匿名 2017/03/02(木) 13:44:47
お笑い番組でも誰かを「イジる」タイプの芸人ってあまり好きじゃない
さんまとか、とんねるずとか+13
-0
-
151. 匿名 2017/03/02(木) 13:45:03
姑の発言、主さんが浮気とかモラハラの相談した際の返答なら落ち込むね。
目をそらせってことだし。
一瞬だけほっとするけど、すぐ現実に戻るって書き込みわかる。
いくら自分より酷い境遇に同情しても、自分の問題とは別だし根本的な解決にならないんだよね。
自分の問題が棚上げされたままで一時的にほっとしてもね…。
ある意味、漫画やドラマ見て現実逃避するのと変わんない。+4
-0
-
152. 匿名 2017/03/02(木) 13:46:55
>>149
不幸な話ばかりに興味を持つと、無意識レベルで作動している「不幸センサー」が麻痺して
自分に不幸が降りかかりそうになっても反応・回避できないんだと思う+3
-0
-
153. 匿名 2017/03/02(木) 13:47:30
安心はするけど見下してはいない
比較して自分はそんな人生にならないように注意して生きていても、この先自分の身に何が起こるかわからない+1
-0
-
154. 匿名 2017/03/02(木) 13:47:32
義母が良く「あなたより不幸な人は沢山いるのよ?」って言う
「でも私より幸せな人も同じくらい沢山います」っていつか言ってやりたい
+20
-0
-
155. 匿名 2017/03/02(木) 13:48:44
ガルちゃんでは不幸なコメントにはプラス、幸せそうなコメントにはマイナス。
他人の不幸は安心できるからプラス押してるんだと思う。+12
-1
-
156. 匿名 2017/03/02(木) 13:49:42
自分より下の人がいて安心するは人間あるあるだと思うけど
そこから更に、その下の人が上にいくのを妨害するとかはねじまがってる。
人間性もそこで分かれるんじゃないかな。
ずっと不幸でいてほしいと思うのはおかしい。+16
-2
-
157. 匿名 2017/03/02(木) 13:58:46
積み木崩し
+1
-0
-
158. 匿名 2017/03/02(木) 13:59:39
>>25
こういうこと言う人多いけど
そういうエロサイトとか見てるから
卑猥な広告が出るんだよwwww乙+0
-8
-
159. 匿名 2017/03/02(木) 14:00:52
正直、自分より下がいるからって安心する人や
見下す人にはなりたくない。
ならない様にしたい。+18
-2
-
160. 匿名 2017/03/02(木) 14:02:51
そういう心理は分からなくはないけど、それが強く蔓延し過ぎてる社会は嫌だなと思う+5
-0
-
161. 匿名 2017/03/02(木) 14:03:01
ようわからん団体がつきまといや噂ばかりしよる
噂されて、可哀想じゃけん(笑)
性格悪い+0
-0
-
162. 匿名 2017/03/02(木) 14:08:38
というよりも、悪い奴がそういう目に遭っているとかなら、『そうだよな。そうでなければおかしいし不公平だよな』と納得してしまう。+5
-0
-
163. 匿名 2017/03/02(木) 14:13:56
がるちゃん民にそういう人多くない?
あと勝手に「自分より下」認定して批判してくる人も多い。+11
-1
-
164. 匿名 2017/03/02(木) 14:15:00
別に安心にならない。他人は他人だから+1
-1
-
165. 匿名 2017/03/02(木) 14:16:51
>>42
判る、判ります!
価値基準がそれだと浅ましい、そうなんですよね。ちょっと長くなるけどコメさせて下さい。
高卒で販売の仕事していて半年経過した頃
なぜか社長が昼から臨時休業して説明も無いままに身体障害者施設に社員12人くらいで行きました。皆なんがなんやら分からなくて「研修の一環かな?」勝手に思ったのです。しかしロビーで1時間以上待ち、30分くらい施設に入ってる人達と交流し会社にまた戻りましたが、やはり何の説明も無いままで不思議でした。
翌日ちらっと仲良い年配の社員さんから聞いたのですが「会社の不平不満?あんたら社員はあんな人達と比べてどれだけ恵まれてるのか?!その目で見ろ!」と言う社長の言い分との事。
社員の不満が社長の耳にかなり入り社長がそういう行動に出たみたいです。
まさかそんな考えだなんて驚きました、と同時に信じられないし失礼過ぎだしそんな発想は浮かばなかったです。
ちなみに社長の末路は、、、資金ぐりに困り果て
自家用で海に突っ込み自殺しましたよ。
分かりにくいコメントで失礼しました。
でもさ、結局は主さんの義親みたいな人って
常に不平不満ばかりで過ごしてると思うし治らないからなるべくスルーで頑張れ。姑もそんなだわ、惨めだと思う。
+5
-3
-
166. 匿名 2017/03/02(木) 14:18:32
自分にまだ余裕があったときは、正直言って「人の不幸は蜜の味」だったんです。
でも、余裕が一切なくなった今では、他人の幸せが素直に嬉しいです。+2
-4
-
167. 匿名 2017/03/02(木) 14:32:30
こういう事やね+6
-0
-
168. 匿名 2017/03/02(木) 14:41:40
私は結構酷い状況で生きてるけどよく友達が近況聞いてきて話すとまだ私よりマシって安心してるんだなってわかる
お前も不幸になればいいのにと思ってる
+8
-0
-
169. 匿名 2017/03/02(木) 14:43:49
>>71
上の人の方が長生きしそう+1
-0
-
170. 匿名 2017/03/02(木) 14:45:21
うざい義母だね
こういう人って病気一つせず無駄に長生きするよ。
The老害+6
-0
-
171. 匿名 2017/03/02(木) 15:07:06
>>166
横からすみませんが逆が多いような不思議+5
-0
-
172. 匿名 2017/03/02(木) 15:10:31
ウチはウチ、よそはよそ
これって大昔から母親に言われてる言葉なはずだけどねぇ…+4
-0
-
173. 匿名 2017/03/02(木) 15:14:52
幸せな話もうれしいけど
不幸話はもっとうれしい+3
-2
-
174. 匿名 2017/03/02(木) 15:34:58
>>25
Safariの広告一切でないようにする
アプリありますよ
それ使ってるので
がるちゃんに広告一切出ません
裏画面で音楽聞いてるとき
がるちゃん広告のyoutube発動して
音楽切れるから アプリ入れました+3
-0
-
175. 匿名 2017/03/02(木) 15:48:40
たとえ嫌いな人であっても、癌になった、障害児を産んだ、とかは嬉しくないな。
自分もそうなる可能性十分あるし、自分じゃなくても、自分の親とか旦那とか子供がそうなる可能性もあるし。+12
-2
-
176. 匿名 2017/03/02(木) 15:57:05
他人から見て不幸でも本人はそうでもないって事あるからな~。
その反対に幸せそうに見えても本人は不幸とかもあるし。
宇多田ヒカルのお母さん、何億ってお金を散財出来るくらいお金持ちで、子供は歌の才能があって10代でミリオン歌手になるくらい凄くてさ。
でも自ら命を断ったじゃない。
あれ見たら人の【幸せ】って何なんだろうって思うけどね。+12
-0
-
177. 匿名 2017/03/02(木) 16:01:20
私子供が自閉症で、他人から見たら不幸の塊なんだろう。
でも私障害の子供産んだの込みで今までの人生『死にたい』って思った事1度もないわ。
+16
-0
-
178. 匿名 2017/03/02(木) 16:07:59
不幸見たところで、自分のランクが上がる訳でも
マシと認識する訳でもない。
そもそも下見て納得する人より、上見て何か思う人の方が、多いと思う+4
-0
-
179. 匿名 2017/03/02(木) 16:49:37
>>10
みんなそうなんじゃないかな。
普通だと思う。
+0
-0
-
180. 匿名 2017/03/02(木) 16:49:38
安心する人ってどこか他人事だよね。
明日は我が身だよ。+4
-0
-
181. 匿名 2017/03/02(木) 16:56:44
主さんの考え方は素晴らしい!
見習いたいです。
隣の芝生が青く見えるのは辛いのが現状。+3
-1
-
182. 匿名 2017/03/02(木) 17:40:29
毒親育ちで誰よりも不幸な人生の私としては、自分より不幸な人に出会うと安心します。
辛くなった時は自分より不幸な人を思いだし「私の方がまだましか」と思って自分を励ましてる。+5
-1
-
183. 匿名 2017/03/02(木) 18:32:40
がるちゃんの利用者層はほぼみんな人の不幸大好きだよね
perfumeのトピとか邪悪すぎてビックリ+6
-0
-
184. 匿名 2017/03/02(木) 18:35:13
他人の事故とか病気とか悲惨な不幸は嫌
胸糞悪いし動物本能?で不安になる。
この世の闇を見たような気分
+3
-0
-
185. 匿名 2017/03/02(木) 19:21:21
多かれ少なかれそういう部分はあると思う。
でもそれをそんな風に言える人が怖い。+2
-0
-
186. 匿名 2017/03/02(木) 19:34:06
理解しなくて良いんじゃない?意地悪な考え方だし。1さんみたいな人になりたいよ。+2
-0
-
187. 匿名 2017/03/02(木) 19:35:13
人の不幸は蜜の味の蜜に
なりたくないから
私は絶対に人に自分の失敗した話や
上手くいかない話はしません。
+1
-1
-
188. 匿名 2017/03/02(木) 21:05:24
地域で一番の進学校に通う息子を散々自慢してきた同僚。
「うちの子、部活ぱかりしてるわ。キャプテンしてるの。塾にも行ってないの。」「何部ですか」「卓球」
そんな自慢する部活か?
勉強してないアピールすごくて、落ちこぼれてるとかも言わなくて、自信満々だったけど、浪人したみたい。
なんか、すっきりした。大学入試甘くみてるからだよ。+6
-1
-
189. 匿名 2017/03/02(木) 21:12:08
子供の頃は比較なんてしないし純粋な気持ちなのに
大人になるほど、自分と相手の幸せ、不幸せを比較するよね。大人になると嫌でも不安だったり、悩み事が増えるから比較して自分が安心したいんだとおもう
逆に幸せな話すると場がシラける、周りの当たりもキツクなるから
わたしは幸せな話しないし、ねつ造までして自分を不幸に見せる時ある
友達はそういう時だけは、優しいし、ホッ…とした顔してるように見える
悩みばかりだから、何とかして自分を安心させたいんだな…と思う
いちばん愛してるのは「自分」なんだよね、みんなも私も、さ+2
-0
-
190. 匿名 2017/03/02(木) 21:12:37
自分に対して嫌な事したヤツなら バチが当たったんだよと内心では思ってしまう。
それ以外の人には思わないよ。+3
-1
-
191. 匿名 2017/03/02(木) 22:03:33
>>188
進学校に通ってたら妬まれるんだ。
怖い。 私妬まれていたのかなぁ。
親も自慢してたし。。+4
-1
-
192. 匿名 2017/03/02(木) 22:16:37
申し訳ないけども、安心はするけど、見下したりはしないです。
イキがってる人の不幸は、正直‥喜んでしまうかも。
自分の身に不幸が起きると、初めて、人の痛みが分かったというか‥噂話しなくなりました。
田舎なので、パートのおばさんは、噂話、大好き。「あの家の息子は、引きこもり!」だとか、「結婚してない!」とか‥正直、どうでもいいです。
結婚してない事で、あなたに迷惑かけたか!⁉️と言いたくなる時があります。
+4
-0
-
193. 匿名 2017/03/02(木) 22:26:19
うーん
安心はしないかな
もしかすると自分にも起こり得るかもと思って
頭の中でシュミレーション&対策を練る
私って暇人だな+1
-0
-
194. 匿名 2017/03/02(木) 22:28:43
188です。別に進学校に通ってるのを妬んではいませんよ。
進学校通ってる子なんていっぱいいるし、そんなの妬んでたら、身がもちません。
だいたいうちもトップレベルの中高一貫校に行ってますから。
多分自慢が鼻につくんだろうなあ。
「部活してて、勉強してないから、大学入試大丈夫かしら?」「課題多くて大変なのよ」「塾でお金かかって大変」「ちゃんと受かるかしら」とか言ってる人とかには何も思わないので。
高3の夏ごろ30人ぐらいの前にしたスピーチで「息子は来年春には大学生になって家を出ますが~」とか言ってたの聞いて、「あんなに勉強してないアピールしてるのになんで浪人するかもって想像してないんだろう。浪人する人なんていっぱいいるじゃん。なんで、そんなに自信満々なんだろう」って思っていた経緯があるんです。
はい、私も性格悪いですね。長々と失礼しました。
ただ、やっぱり自慢はやめた方がいいと思いました。こんなおおっぴらな自慢聞いてなければ、その人の子どもが浪人したって聞いても大変そうだなあって思うだけだったでしょうから。
+1
-2
-
195. 匿名 2017/03/02(木) 22:29:30
snsでも、充実系の投稿には全く反応無いのに、失敗・不幸系の投稿にはめちゃくちゃレスがつく。
学生時代の友達ほとんどこんな。+5
-0
-
196. 匿名 2017/03/02(木) 22:31:03
ある意味安心するかな。
「あー。そりゃみんな色々あるよね。私だけが辛いんじゃないんだな。」って感じ。+2
-0
-
197. 匿名 2017/03/02(木) 22:31:24
友達で愚痴を散々言ってから
「でもねもっと私より可哀想な人が居るの」って話を締める人がいる
本人達は可哀想と思って無いと思うけどって言いたいけど言えない
アラフィフで年齢=彼氏無しは可哀想じゃ無いんだね‥
+1
-1
-
198. 匿名 2017/03/02(木) 22:34:15
むしろ、こんなこと言う義母とこの先やっていけるか不安になる+0
-1
-
199. 匿名 2017/03/02(木) 22:40:17
主さんの義母の考え、よくわかります。でも、それはあんまり言わないよね。心の中で思ってるだけで。
誰にも言わないからわからなかったけど、皆そうだろうって思ってました。
+2
-0
-
200. 匿名 2017/03/02(木) 22:57:20
良い人や好きな人の不幸は辛い。こっちも時々思い出して辛くなる。嫌いな人は正直どんどん不幸になれって思っちゃう。感情の振れ幅大きいです。
自分はどっかおかしいかもって少し思ってる。+3
-1
-
201. 匿名 2017/03/02(木) 23:47:36
幸せじゃなくて欲求不満の人は他人の不幸を喜ぶね。人の不幸で満たしてないで何か良いこと探せばいいのに馬鹿みたい。
きっと顔もニタニタしてるんでしょ?気持ち悪いよ。+3
-1
-
202. 匿名 2017/03/03(金) 00:38:24
真理じゃないの?
夏目漱石のこころとか正にこれだよね?自分より格下がいるって思えてるときは慈愛に満ちた行動ができる余裕があるけど、自分が人と比べて劣ったとか恥ずかしいとか思った途端心かき乱されとんでもない行動や衝動に走る感じ。+3
-1
-
203. 匿名 2017/03/03(金) 00:55:01
すいません。人生辛いことしかなかったかなりの不幸人間なので、私より苦労している人を見ると安心してしまいます。なかなかそんな方いませんが…+0
-1
-
204. 匿名 2017/03/03(金) 01:00:29
「まだマシ」とも思うし
「明日は我が身」とも思う+1
-1
-
205. 匿名 2017/03/03(金) 01:37:32
幸せを喜ぶならわかるけど、不幸を喜ぶのは分からない。+1
-1
-
206. 匿名 2017/03/03(金) 01:59:18
昔よりは減ったけど、やっぱり心の中で笑ってしまう・・・+0
-1
-
207. 匿名 2017/03/03(金) 02:11:13
下ばかり見てるといつしか自分も同じレベルになりすごく狭い世界で生きることになり、そうなったときはもう上に行けない。
みたいなことを何かで読んで納得してから、あまり下ばかり見て安心しないようにしてる。
自分が幸せと思えたら他人の情報なんてどうでもいい。+3
-1
-
208. 匿名 2017/03/03(金) 02:14:25
みんな不幸になればいいと思ってるよー!
幸せじゃないよー!+4
-1
-
209. 匿名 2017/03/03(金) 02:34:59
他人の不幸を喜ぶというより安心する。
自分が不幸とも思わないけど、他人の幸福を喜べるほどの心の余裕がない。産まれてからずっとそうだから、多分性質なんだと思う。+2
-1
-
210. 匿名 2017/03/03(金) 03:36:23
人は人だからね〜。安心すると言うより
辛いけど自分頑張れるよーと本気で言ってあげる。少しでも不安が薄まればいいなと願いつつ+1
-2
-
211. 匿名 2017/03/03(金) 04:18:36
自分は過去、他人の不幸は蜜の味と言ってた友人の付き合いを切ったな。+4
-1
-
212. 匿名 2017/03/03(金) 04:45:43
私の母もよく言います。
私は29で子供二人います。独身の友達やいとこの話をするとき、私が
〇〇ちゃん、どこどこに行ってきたんだって‼いーよなぁとか言うと
結婚して子供産んでるのと、結婚もしないで遊びいってるのどっちがいぃ?と。まさに
もちろん結婚して子供産んでる方が幸せだよ!あぁにはなりたくない。と言わせたい感がすごい。
私は結婚して出産が幸せや勝ち組とか思わないのであえてこっちのがとか絶対言いません。
まぁどっちにも幸せはあるよ。としらーっと言います。
ほんとこういうときうぜーって思う。
あとすごい見栄っぱりだから、自分がもし独身で彼氏もいなかったら母は絶対婚活パーティーに行け行けとうるさいと思う。実際母の友達の娘さんがそれで警察官と結婚できたから余計。+3
-1
-
213. 匿名 2017/03/03(金) 07:00:57
私は人の不幸話を聞くと
何が原因で、どうやったら解決できるのだろうかって事しか考えないなぁ
例えそれが全く自分には関係のない人の話でも。
自分がそうなったらっていうシミュレーションをして未然に防ぎたい気持ちが強い
上見て暮らすな下見て暮らせは自分が惨めになるし、同情はほどほどにしかしないけど負の連鎖にはならないようにしてあげたい+2
-1
-
214. 匿名 2017/03/03(金) 07:40:27
自分が不幸なときは、より不幸な人と比べるかも。正直そうやって心の平和をたもとうとしちゃう。あと2ちゃんとかの修羅場まとめとか面白くて読んじゃうなー。
でも他人には「○○よりマシだよー」とかみっともないから絶対に言わない。心の中だけ。+0
-0
-
215. 匿名 2017/03/03(金) 07:59:07
私は他人の幸せの方が逆に嬉しい
しかし自分にとって害を与えてくるような人たちの幸せは喜べないよ
職場で嫌な還暦過ぎのおばさんやおじさんに辛い目にあって欲しいとは思わない、その代わり何かをきっかけに職場から消えて欲しいよ
しかしそういう人たちに限って中々辞めない
自分にとって良い人たちは辞めていった+0
-0
-
216. 匿名 2017/03/03(金) 09:36:31
いけない考えやと思うけど、ある。そうゆう感情。自分が不幸で落ち込んでて。でも 自分より下ってゆうか、こんな人だってがんばってはるんやからて思えば落ち込まなくて済むっていうか。昔、歴史で士農工商って習いませんでした。位の高いもの順。その下に、えた ひにん
一番、下の 商人は 自分より さらに下(不幸な)えた ひにん がいるから がんばれよ と。そうゆう意味で お神が作ったと聞いたが
間違ってたらすいません+0
-0
-
217. 匿名 2017/03/03(金) 10:17:25
私だったら、不幸話を聞いても別に人に話さないが、ばばぁ程わざわさ喋ってくる。昔は、そういう事しか楽しみがなかったから?
+1
-0
-
218. 匿名 2017/03/03(金) 11:34:25
お金がないときはそんな感じになっちゃう。おんなじだなって。+0
-0
-
219. 匿名 2017/03/04(土) 01:18:45
会社のお局(アラフィフ独身)も、他人の不幸話が大好き。
いつも噂話してる。
後輩の結婚や新居など幸せな話題はスルー。+0
-0
-
220. 匿名 2017/03/04(土) 03:34:15
自分よりついてない誰か見て安心かい?
自分だけは例外 思いたくて勝手言った
by藤井隆 ナンダカンダ+1
-0
-
221. 匿名 2017/03/04(土) 18:48:17
違うかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する