ガールズちゃんねる

その都道府県の人に聞きたい!

383コメント2017/03/02(木) 21:22

  • 1. 匿名 2017/02/28(火) 11:30:36 

    北海道の方に聞きたいです!

    田舎の方に行くとキタキツネにたくさん会えるんですか??(´・ω・`)
    その都道府県の人に聞きたい!

    +273

    -15

  • 2. 匿名 2017/02/28(火) 11:31:43 

    奈良県の人!
    どこで遊んでますか?
    引っ越して来たから教えて下さい!

    +75

    -4

  • 3. 匿名 2017/02/28(火) 11:32:43 

    沖縄の人
    9時にお店集合だとしたら9時に自宅を出る感覚と聞いたのですが本当ですか?

    +170

    -8

  • 4. 匿名 2017/02/28(火) 11:32:53 

    沖縄県はダウンとかファーの着いたコートとかは売ってるの?
    売ってても買う人とかいるの?

    +144

    -5

  • 5. 匿名 2017/02/28(火) 11:32:56 

    京都の人

    地元が観光地ってどんな気分なんだろ

    +106

    -6

  • 6. 匿名 2017/02/28(火) 11:33:08 

    長野県民は、皆さん「信濃の国」を歌えるってホント?

    +92

    -11

  • 7. 匿名 2017/02/28(火) 11:33:15 

    名古屋在住の方
    名古屋好きですか?!

    +80

    -21

  • 8. 匿名 2017/02/28(火) 11:33:57 

    >>1

    似たような疑問だけど北海道ってヒグマに会いたいな〜って思ったら会いに行けるものなの?

    +8

    -80

  • 9. 匿名 2017/02/28(火) 11:34:25 

    >>1
    札幌でも山の近くならたまに会えるかも。
    エゾリスは結構出会える

    +219

    -7

  • 10. 匿名 2017/02/28(火) 11:34:25 

    沖縄県はガソリンがすごく高いってホント?

    +53

    -10

  • 11. 匿名 2017/02/28(火) 11:34:49 

    大阪在住の方
    おもしろいことが浮かばない人は住み辛いですか?

    +22

    -40

  • 12. 匿名 2017/02/28(火) 11:34:52 

    >>4
    普通に売ってます。悪気はないのかもしれませんが、内地の友達から「沖縄の人は長袖着るの?」と聞かれた時はイラっとしました。

    +48

    -51

  • 13. 匿名 2017/02/28(火) 11:35:05 

    田舎といっても村や町ではないんですが、山道とかでたまにキツネが横断したり鹿が飛び出してきますよ。

    +118

    -1

  • 14. 匿名 2017/02/28(火) 11:35:38 

    >>8
    動物園にいるよ(笑)
    野生に会いに行くとしたら自殺かな?(笑)

    +122

    -7

  • 15. 匿名 2017/02/28(火) 11:35:41 

    東京の人!
    3月の半ばくらいに東京に行くんだけど寒いですか?コート必要ですか?

    +98

    -4

  • 16. 匿名 2017/02/28(火) 11:35:47 

    >>2
    近鉄乗ってなんばあたりが多い。
    ああでも橿原周辺の人は阿倍野のほうじゃない?

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2017/02/28(火) 11:35:50 

    マイナスはどういう風に捉えたらいい?
    その質問の答えはウソですってこと?

    +21

    -16

  • 18. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:03 

    東京の人

    芸能人に会えますか?

    +137

    -8

  • 19. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:06 

    >>2

    大和郡山住みです。
    映画とかは断然イオンモールですが、しっかり買い物なら梅田か難波に出てしまいます。

    +54

    -4

  • 20. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:18 

    >>1
    キタキツネの写真で有名になった写真家がこの間
    情熱大陸に出てたけど写真撮るのにキツネ出てくるのを何時間も待ってたよ

    +74

    -3

  • 21. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:19 

    >>15
    そのときの気候によるとしか。

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:38 

    >>7
    交通マナー最悪だからあんまり好きじゃないよ!

    +37

    -9

  • 23. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:38 

    大阪の人に聞きたいです。
    ニュースのアナウンサーとかみんな標準語で喋ってるけど聞き取りにくいなぁとかって感じますか?

    +5

    -60

  • 24. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:39 

    3
    はい。
    9時に家から出る人多いです。
    時間通りに中々集まらないです。

    +97

    -3

  • 25. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:47 

    >>2
    アルルに行く。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:49 

    >>18
    そんなにしょっちゅう見ない。

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2017/02/28(火) 11:36:53 

    >>2
    地元で遊ぶなら橿原アルルとか。。
    やっぱりイオンになる・・・

    +31

    -4

  • 28. 匿名 2017/02/28(火) 11:37:12 

    >>3
    自宅から待ち合わせ場所までの距離によるのかもしれません。遅れたからと言って怒る人はあまりいないから、ルーズになる原因もあるのかな?もちろん、時間前に来る方もいます!

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/28(火) 11:37:13 

    >>2
    奈良県で遊ぶ場所はないですwww
    郡山イオンかアルル。
    だいたい大阪か京都に出る人が多い。
    観光地はあるけど、本当に遊ぶ場所がない。

    +86

    -1

  • 30. 匿名 2017/02/28(火) 11:37:21 

    >>8
    ヒグマに会いたいなんて思わないよ!危ないよ!!!

    +96

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/28(火) 11:37:51 

    >>1
    私は会ったことないですね、キタキツネはエキノコックスっていう病気持ってるか気をつけてください
    ちなみに、知床に行けばエゾシカにはたくさん会えますよ

    +86

    -5

  • 32. 匿名 2017/02/28(火) 11:37:53 

    >>1
    道路走ってたら時々見るよー。すごい可愛いよ♡

    +58

    -3

  • 33. 匿名 2017/02/28(火) 11:38:22 

    岡山県の方〜
    桜の名所 ついでに駐車場も教えてくださいな〜

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/28(火) 11:38:36 

    >>18
    代官山かどっかで工藤静香とすれ違ったらしいんだけど私は気づかなかった。
    舞台やコンサート見に行けば来てる人はいるよ。それはまあ当たり前だけど。

    +37

    -5

  • 35. 匿名 2017/02/28(火) 11:38:45 

    >>23
    ないよ

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/28(火) 11:38:52 

    >>8
    ヒグマの子供なら見たことある。山走ってたらいた。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2017/02/28(火) 11:38:54 

    マイナスがついてるのは、その質問が不快って意味かな

    +9

    -25

  • 38. 匿名 2017/02/28(火) 11:39:00 

    滋賀県の人
    住みやすいですか?

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2017/02/28(火) 11:39:14 

    奈良県民の皆さんありがとうございます!
    このトピの奈良県民の多さにびっくり!
    大阪、京都で遊ぶ人多いんですね!

    +45

    -2

  • 40. 匿名 2017/02/28(火) 11:39:22 

    広島の人に質問です。
    賃貸契約の時身内が保証人で
    広島県内にいないと家借りれないのですか?

    +5

    -18

  • 41. 匿名 2017/02/28(火) 11:39:25 

    >>7
    名古屋に住んでます
    他に住んだことないからわかりませんが
    関東や関西に比べたらパッとしませんね

    +56

    -8

  • 42. 匿名 2017/02/28(火) 11:39:44 

    >>15
    4月でもダウン着たいくらいの日もあれば、3月でスプリングコート暑い日もあります。

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/28(火) 11:39:55 

    雪深い都道府県の人、
    ムートンブーツは履きますか?

    +74

    -9

  • 44. 匿名 2017/02/28(火) 11:39:57 

    滋賀県の人!
    琵琶湖以外で県のいいところを教えてください。

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/28(火) 11:40:02 

    札幌市内でもふつうにキツネ見る。
    中央区で車通り多いところ渡りきってマンションの入り口前で座ったの見たけどヒヤヒヤした!

    山道走ってたら結構な確率でシカさん、キツネさんに遭遇するからひかないようにぶつからないように注意ですよー!

    +75

    -3

  • 46. 匿名 2017/02/28(火) 11:40:04 

    >>11
    全く(笑)私も別に面白いこと言わないよ

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2017/02/28(火) 11:40:06 

    香川県の方へ
    うどん以外いっさい何も思い浮かびませんが、他に何があるんですか?

    +35

    -15

  • 48. 匿名 2017/02/28(火) 11:40:39 

    奈良はアルル一択(笑)
    遊ぶってどういう遊びなのかなー
    観光なら沢山魅力的なところあるけどねぇ。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/28(火) 11:40:40 

    >>15
    トレンチコートにマフラーだとちょっと寒い日も多い。まだみんな冬のコートの人が多い。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/28(火) 11:40:56 

    雪国に住んでる方

    冬の間の暖房費は月にいくら位かかりますか?

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2017/02/28(火) 11:41:35 

    >>11
    大阪でもおもしろくない人いるし、笑いに厳しい人ばっかじゃないですよ!
    住む地域にもよりますけどテレビでやってる大阪人は3割くらいしかいないと思いますよ!

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2017/02/28(火) 11:41:43 

    >>1
    実家がすごい山奥にあるのですが春先に雪の残る畑の真ん中にキツネがいて、自転車乗りながらキツネいる(><)って思って再度キツネの方を見たら私の方へ向かって走ってきたので砂利道をMAXで自転車漕いで逃げました苦笑
    あと山奥すぎてゴミ収集車が来ないので生ゴミを裏に捨てに行ったらソッコーでキツネに持って行かれました(><)

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/28(火) 11:41:58 

    >>43
    履きます〜!スノーブーツかムートンじゃないと寒い。
    ただ解けてきたら濡れるので長靴になる。

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/28(火) 11:42:19 

    >>23
    アナウンサーが関西弁の方が聞き取りにくいかも

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/28(火) 11:43:27 

    北海道、東北、北陸の人に教えて欲しいです。暖房手当に毎月5万円もらえるって本当?本当だとしたら、5万で足りますか?

    +3

    -48

  • 56. 匿名 2017/02/28(火) 11:43:46 

    東北の方へ
    芋煮会ってどんな感じですか?
    お花見みたいなもの?
    職場の人たちとかとするの?
    実は一部しかしないよ!とか?
    楽しそうで参加してみたいなって思ってます
    九州もんより
    (´・ω・`)イイナ

    +47

    -2

  • 57. 匿名 2017/02/28(火) 11:43:55 

    奈良の人多いなら美味しい、または好きなラーメン屋さん聞きたい!

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2017/02/28(火) 11:44:01 

    福岡県の方、
    日本三大都市に福岡が入ってると思ってるってほんとですか?

    +6

    -31

  • 59. 匿名 2017/02/28(火) 11:44:05 

    >>1
    普通に住宅街に住んでますが夜中とかキツネきます。

    札幌

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2017/02/28(火) 11:44:13 

    >>50
    灯油かガスか電気かにもよるわねぇ。

    +13

    -3

  • 61. 匿名 2017/02/28(火) 11:44:19 

    >>11
    大阪生まれの大阪育ちだけど
    私も含めて周りは普通の人ばっかりですよ
    面白さを強要してくる人なんてほとんどいないです

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/28(火) 11:44:21 

    >>1
    会えるよ~!

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/28(火) 11:44:23 

    関西の人に聞きたい。
    なんばグランド花月、行ったことありますか?
    行ったことない人もいますか?

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/28(火) 11:45:17 

    >>55
    札幌です。越冬手当ですね。今ほとんどの会社は出さなくなっています。
    5万じゃ越せませんけどね・・

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/28(火) 11:45:18 

    >>8
    会いにいけるよ!

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2017/02/28(火) 11:45:33 

    >>55
    会社から燃料手当が出るところがある。
    金額も、手当出すかは会社次第。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/28(火) 11:45:34 

    北海道って広いから、本当に地域による。
    私の住んでるとこは狐なんかいないけど、
    同じ市内なのに、普通に庭に狐出るよ~とか、熊避けの為に犬外飼いしてるとか。

    狐、熊、鹿、狸なんかの目撃話しを聞くには聞くけど、市街地に住んでると、本当に無縁。

    +22

    -5

  • 68. 匿名 2017/02/28(火) 11:45:40 

    >>11
    おもしろいことが言えないと、税金が3倍になります

    +8

    -17

  • 69. 匿名 2017/02/28(火) 11:46:03 

    大阪のかたへ。
    塩ハンバーグが絶品で役者さんがよく行くらしいレストランがあるって聞きました。
    どこかわかりますか?
    いくら検索しても分からなくて。

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2017/02/28(火) 11:46:03 

    北海道の人

    ヒグマを可愛いと思いますか?
    その都道府県の人に聞きたい!

    +9

    -48

  • 71. 匿名 2017/02/28(火) 11:46:31 

    >>1
    北海道函館市在住ですが、
    この前街中を運転していたらオレンジ色の痩せこけた野良犬が横を通り過ぎたのでビックリして確認したらキタキツネでした!犬より痩せこけてしっぽがデカかった!
    子供達と「キツネでたーーーー!」と騒いでいたくらいなので街中ではあまり出会いません。
    札幌へ向かう峠とか山道で見たことは何度かあります。
    クマに関してはクマ牧場で飼育されてるクマしか見たことないです(笑)本物を間近で見た瞬間あの世行きのような気がします。

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/28(火) 11:47:22 

    秋田の人!
    上京してきて出身どこ?って聞かれて秋田っていうの気まずいですか?
    自分だったら秋田美人という言葉があるから気まずい

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/28(火) 11:47:24 

    山形のかたー。
    おすすめの駅弁を教えてくださいっ。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/28(火) 11:47:43 

    >>31
    知床はヒグマも鹿もキタキツネも皆います。何処にもいますよ。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/28(火) 11:47:48 

    雪国で一人暮らしのお年寄りとか多いと思うんだけど、高齢で年金生活の方とかあまり暖房費を使えない方はどうされてるのかな。

    凍死される方も出てくるんじゃないかと心配です。。

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2017/02/28(火) 11:48:02 

    >>63
    遠足で一回!
    個人的に2回行ったことあります!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/28(火) 11:48:25 

    >>39
    すごい無駄な情報だけど、奈良県民が大阪とかでお金落とすと税金?損なんだって。
    でも大阪に出ないと奈良に店舗ない所多いから仕方ないんだけどね。
    それ知ってから奈良県内でなるべく買い物するようにしてる。

    +37

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/28(火) 11:48:35 

    >>70
    グリズリー!(笑)
    動物園やクマ牧場で見る分にはいいけどね。
    絶対出くわしたくない…
    三毛別羆事件しってる?

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/28(火) 11:48:57 

    >>70
    番犬がわりに飼ってるよ。

    +6

    -3

  • 80. 匿名 2017/02/28(火) 11:49:06 

    >>6
    昔長野県在住していたアラフォーです
    信濃の国、歌えます!!

    君が代や校歌と同じくらい、いやそれ以上歌わされた記憶があります

    お陰で?今も歌えます

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2017/02/28(火) 11:49:08 

    >>1
    札幌住みです。キツネの足跡って細長くて一直線になるんです。起きたら庭に足跡よくあります。キツネはかなり警戒心強いのでなかなか姿見せてくれないですね。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/28(火) 11:49:09 

    >>70
    いやいや、普通に怖いよ

    キタキツネは年に一回くらい見るけどカワイイ。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/28(火) 11:49:10 

    >>68
    あなたは面白くないから税金収めるの大変ですね!

    +17

    -7

  • 84. 匿名 2017/02/28(火) 11:50:24 

    東京に住んでるんですけど、他の地方の人に聞きます。
    東京ばな奈や、雷おこしや芋ようかんではなく、東京で取れた名産を使ったお土産って思いつきますか?
    東京は何でもあるけど、これといって有名な特産物がない気がします。
    もし何かあるなら逆に教えてほしい。

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/28(火) 11:50:52 

    4月から沖縄へ1年ほど仕事で行きます。
    自分は時間にルーズなのが本当に嫌なのですが
    いわゆる沖縄時間みたいなのは仕事でもありうるのでしょうか?

    +20

    -3

  • 86. 匿名 2017/02/28(火) 11:51:24 

    >>57
    彩華!
    でも本店が移転する前の方が美味しかったんだけどなー。
    分かる人いないかな。
    プールの近くの二階建てのボロい所。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/28(火) 11:51:53 

    >>2
    京都!
    電車1本でいけるから

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/28(火) 11:52:08 

    香川県はうどん以外に

    まんのう公園(毎夏モンスターバッシュ)
    栗林公園、小豆島、骨付き鶏の一鶴

    くらいでしょうか。

    四国八十八ヶ所・うどん屋巡りくらいですよね…
    香川に来たら、車が必須です!

    +40

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/28(火) 11:52:10 

    鼻血はとまりましたか?
    なんて聞けない(>_<)

    +0

    -35

  • 90. 匿名 2017/02/28(火) 11:52:30 

    新潟の方!
    一般の方でも美人の女性は多いですか?

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/28(火) 11:52:34 

    >>86

    懐かしい。
    高校の帰りによく食べに行きました~笑

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/28(火) 11:52:36 

    >>58
    思ってるわけないよ。ちゃんと授業で学ぶし。
    ちなみに手榴弾も拳銃もロケットランチャーも一度も見たことありません。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/28(火) 11:53:39 

    茨城県在住の方

    鈴木奈々 好きですか?応援していますか?

    +1

    -14

  • 94. 匿名 2017/02/28(火) 11:53:54 

    >>57
    私も聞きたい!天理ラーメンって美味しい?

    +11

    -3

  • 95. 匿名 2017/02/28(火) 11:54:14  ID:ioGUriCcye 

    >>55
    今でもあるかな?
    寒冷地手当ってのがあった。
    金額は会社によってバラバラじゃない?
    あと少し前に灯油が高騰した年は収入低い家庭に申請すれば市町村から補助が貰えたけど今はもう灯油の値段が当たり前になっちゃって廃止になったかも。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/28(火) 11:54:57 

    >>1
    10万人程度の住宅街に住んでますが、キタキツネ今朝も見ました
    ルールルルはしないで追っ払います

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/28(火) 11:55:13 

    >>63

    昔はよく行ってたな~
    最近は行ってませんねぇ(・ω・`)

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/28(火) 11:55:40 

    >>48
    私は遊ぶってのは別に観光地にぶらっと行ったりはするかな。
    大仏、紅葉、桜、紫陽花、向日葵とか。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/28(火) 11:56:48 

    >>71
    街中の小学校に子ども通ってるけど色んな動物来ますよ。
    ヘタな山奥よりいます笑

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/28(火) 11:57:06 

    >>73
    王道のこちら 間違いないです
    その都道府県の人に聞きたい!

    +34

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/28(火) 11:57:43 

    >>57

    奈良では富雄が今ラーメン激戦区って
    言われてますよね、
    三つ葉とかハナヤマラーメンとか…
    個人的には塩ラーメンが好きなので
    奈良市の横手、高田のいごっそうが好きです。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2017/02/28(火) 11:59:47 

    >>63
    自転車で行ける距離にあるけど一度も行ったことない。死ぬまでに一度は行ってみたいとは思う

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/28(火) 12:00:27 

    奈良県の人
    美味しいものは何もないって本当ですか?

    +7

    -6

  • 104. 匿名 2017/02/28(火) 12:01:07 

    >>75
    他にお金使うこと無いからなんとかなってるみたい

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/28(火) 12:01:29 

    >>18
    頻繁に会うなんて事はありません。
    たまたま入った飲食店等で何度かお話したことはありますが、私の場合は現役アスリートの方々や元スポーツ選手で現在タレント活動されている方々、モデル兼タレントさん等にお会いしました。
    あとアナウンサーの方とか。
    歌手の方は某ジャニーズメンバーの方一人と女性歌手の一人だけです。
    平均すると年に2回遭遇したくらいです。 

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/28(火) 12:01:51 

    >>69
    聞いたことないなー
    誰かーわかりますかー

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/28(火) 12:02:10 

    来月結婚式で鹿児島に行くのですが、
    地元ならではの観光とおいしいおすすめ教えてくださーい!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/28(火) 12:03:44 

    >>33
    中心部なら後楽園外苑の川沿いが綺麗。駐車場は後楽園にすると近くて便利。
    外苑沿いの道は広くないので路駐は厳禁。
    県北なら津山の鶴山公園も綺麗です。駐車場あります。(見頃は岡山市内より1ヶ月くらい遅い)
    有名どころで醍醐桜もありますが、駐車場から結構歩きます。
    県の南東部なら瀬戸町というところに、宗堂桜という変わった桜もあります。
    あと、中には入れないかも知れませんが、津島にある山の中腹にある私立高校は桜をたくさん植えてあります。(以前はそこの桜が県の標準木だったそうです)
    遠くから見ると桜の園のように見えます。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/28(火) 12:04:22 

    道東住みですが、キタキツネよく見ますよ。鹿もよく見ます。観光客の皆様にお願いです。エサは与えないで下さい‼︎

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/28(火) 12:04:56 

    奈良県のひと〜

    奈良漬けカツ丼とか奈良漬けカツカレーが
    ポピュラーってほんとうですか?

    +1

    -12

  • 111. 匿名 2017/02/28(火) 12:05:04 

    奈良県に興味津々のガルちゃん。

    +59

    -4

  • 112. 匿名 2017/02/28(火) 12:05:32 

    >>1
    そこまで田舎でもないけど、たまに学校のグラウンドや家の庭に出たりします。
    でもキツネ=エキノコックスというイメージなので、見ても嬉しくないです。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/28(火) 12:05:45 

    >>50
    1月は5人家族で2万6千円でした。
    東北の雪国、オール電化です。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/28(火) 12:06:33 

    >>18

    これは場所に寄ります。
    あと、気付くか気付かないか。
    気付いてない人かなり多いです。

    代官山は行くたんびに見ますよ。
    最近は山崎まさよしさん見ました。

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2017/02/28(火) 12:06:48 

    >>95
    寒冷地手当が国から自治体に支給されるよね
    地域手当みたいな感じで 公務員には支給されれるって聞いた

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/28(火) 12:10:21 

    >>89
    しゃれにならんの やめときな
    クソ朝鮮人!

    +23

    -5

  • 117. 匿名 2017/02/28(火) 12:10:57 

    >>55
    東北だけれど初めて聞いたよ!自治体?会社?

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/28(火) 12:10:57 

    釧路市に住んでいますがキツネは
    家の敷地や学校のグラウンドによく現れます

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/28(火) 12:11:05 

    沖縄の人へ

    やっぱり寒さには弱いですか?

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/28(火) 12:12:52 

    >>6
    長野県民です
    信濃国って6番まであるんだけど、1番までなら、長野県民なら若者でも誰でも歌えると思う。
    四十台くらいになると6番まで全部歌える人がほとんどかも

    +14

    -2

  • 121. 匿名 2017/02/28(火) 12:13:59 

    >>100
    ありがとうございます!かなり前に食べたことあるかも。
    今度行くかもしれないので買ってみますねー。
    あと、何かおすすめのお土産はありますか?
    お酒や重いもの以外でお願いします。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/28(火) 12:14:03 

    >>56
    私は福島出身ですが、私の地域&世代では芋煮会=バーベキューの延長のような位置づけです。中学校でも芋煮会があったのですが、キャンプ場でグループ毎に好きなものを各々作り(焼き肉、お好み焼き、カレー、シチュー、ホットケーキ、プリン、パフェなどもう無法地帯)純粋な芋煮を作ってるところはほぼほぼいない催しでした(笑)幼い頃は父の職場の芋煮会にも参加しましたが、やはり横ではお肉焼いてバーベキューしてました。私の周りは芋煮に対して真摯ではないかもしれません。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/28(火) 12:15:00 

    >>89
    あなたの放射脳が治りますように。

    +41

    -3

  • 124. 匿名 2017/02/28(火) 12:16:16 

    >>18
    楳図かずお、佐野史郎

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/28(火) 12:16:43 

    北海道のヒグマに聞きたいんですけどなんで北海道にしか住まないんですか?

    沖縄とかのほうが暖かくてよくないですか?

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2017/02/28(火) 12:16:55 

    >>115
    国から支給されているのに公務員しか貰えないって…

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/28(火) 12:17:20 

    だよね、在日、韓国人はいまだに放射能、放射脳と東北の人をディスるよね

    +47

    -3

  • 128. 匿名 2017/02/28(火) 12:18:15 

    >>11
    全然気にしなくて良いです。
    当たり前だけど大阪人でも面白い人も、そうじゃない人も居ますよ。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/28(火) 12:19:46 

    >>127福島です。なんか、もうディスられても何とも思わなくなっています。

    +28

    -3

  • 130. 匿名 2017/02/28(火) 12:23:46 

    >>122さんお返事ありがとう!
    いつもニュースとか見てて気になってたんです
    楽しそうで羨ましいです(*´∀`)

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/28(火) 12:24:07 

    >>129
    何にも思ってない人もいますよ!
    福島のものだから買わないってことはないですよ。
    少数派なのかな?でもそんな人もいます!
    もし自分の愛する場所が同じ目に遭ったらと思うと、ね。かなしい。

    +42

    -1

  • 132. 匿名 2017/02/28(火) 12:25:02 

    鳥取の人へ

    スタバに行きますか?
    スナバに行きますか?

    +32

    -1

  • 133. 匿名 2017/02/28(火) 12:26:06 

    >>129
    福島旅行で行ったよ
    良いとこだったよ

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2017/02/28(火) 12:26:35 

    埼玉の人!いますか?
    今度大宮駅に初めて行きます。埼玉ってどんなところですか?


    +5

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/28(火) 12:27:55 

    >>68
    それはえらいこっちゃ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/28(火) 12:28:16 

    >>132
    どっちもいかない
    盛り上がってるのは一部だよ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/28(火) 12:29:37 

    >>1
    標高700mくらいの所に住んでいますが、キツネ,鹿,熊,ウサギ,リス,テン,タヌキ見ますよ。
    キツネに餌をあげる観光客がいるけど、餌を貰える事を覚えて道路から動かなかったりするので絶対あげないで下さい。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/28(火) 12:30:07 

    名古屋の方

    運転荒いんですか?
    車で行こうか新幹線にしようか迷ってます。

    +27

    -3

  • 139. 匿名 2017/02/28(火) 12:30:44 

    >>90
    美人もいるしブスもいる
    他地域と変わらないと思う

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2017/02/28(火) 12:32:43 

    >>108
    詳しくありがとうございます 岡山県までは飛行機で そこからレンタカーを借り
    行こうと思っている東北人です。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2017/02/28(火) 12:35:20 

    >>93
    茨城県人だけど、鈴木奈々うるさいから余り好きじゃありません

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/28(火) 12:35:22 

    >>57
    定番の天理スタミナラーメン、彩華ラーメン、色々と極めすぎなまりお流、あとはやはりラーメン激戦区な富雄が有名ですね。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/28(火) 12:35:50 

    北海道や沖縄の方
    修学旅行はどこへ行くんですか?

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/28(火) 12:37:13 

    沖縄の方
    昔から沖縄での生活に憧れていていつか住みたいなとまで思ってるんですけど、何か不便なこととかってあるんですか?

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2017/02/28(火) 12:38:24 

    >>15
    場所によります、新宿で半袖でも八王子ではストーブがほしくなる日もあります。
    >>18
    都心部などでは確かに見かける機会も多いですが、声をかけたりすると迷惑そうな顔をされます、あくまでも人によりますが。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/28(火) 12:39:41 

    >>58
    学のない方と世間知らずな方は思ってます
    その他は思ってません。弁えてます。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2017/02/28(火) 12:41:56 

    愛知県・茨城県・宮城県の方にお聞きします。
    名古屋・水戸・仙台には本当にブスは多いですか?

    +21

    -6

  • 148. 匿名 2017/02/28(火) 12:42:03 

    >>144
    お酒強い?
    だったら大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/28(火) 12:43:10 

    >>1
    住宅街に住んでますが、川沿いに山からキツネ下りて来る事ある。滅多にない。
    カラスに突かれて大体山に帰るよ。
    本当にエキノコックス怖いから道民は近寄らない。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/28(火) 12:43:22 

    >>143
    北海道のとある田舎の学校ですが
    奈良、京都、東京に行きました。
    ディズニーにも行きましたよ。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/28(火) 12:46:05 

    >>70
    ひ熊に人間の匂いの付いてる物を与えると
    生態系の崩れや地域に暮らす人達を危険にさらす事になります
    もし観光客が車からお菓子を投げ与えて熊が食べてしまった場合
    熊はその場で環境保護警備員に駆除されてしまうので絶対にやめてください
    熊やキツネ、エゾシカに一般人が干渉しないのがルールです

    +53

    -0

  • 152. 匿名 2017/02/28(火) 12:48:35 

    奈良県の方

    天理市についてどう思いますか?

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/28(火) 12:50:05 

    >>76
    遠足!?遠足で行く発想が楽しい!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/28(火) 12:50:51 

    福島住んでるけど、韓国の女子学生さんがあえて福島に留学して安全だよ!って発信してくれてるのは凄いと思う。
    自分が外国人ならそこまで出来ないだろうし。
    そういう方も中にはいます。

    +69

    -4

  • 155. 匿名 2017/02/28(火) 12:52:35 

    >>138
    荒いよ〜
    車線がいっぱいあるのにウィンカー出さないで変更してくる人とか日常風景

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/28(火) 12:52:48 

    名古屋はブス多いって本当ですか?

    +27

    -8

  • 157. 匿名 2017/02/28(火) 12:54:25 

    >>6
    今は知りませんが、小学校に入学した時から校歌といっしょにすりこまれます。
    でも誰でも一番は完璧だけど、全部歌える人はわずかだと思います。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/28(火) 12:54:50 

    >>58
    思ってないよ
    ちゃんと小学校で習うし、思ってる人なんて聞いたことない
    テレビに出てたのはレアキャラだと思われる

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2017/02/28(火) 12:57:11 

    >>148
    お酒弱いw
    みんな強いってこと?

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2017/02/28(火) 12:58:18 

    大阪の人へ質問。
    東京は嫌いですか?

    京都の人へ質問。
    日本の首都は京都ですか?

    兵庫の人へ質問。
    大阪がないと困りますよね?

    +3

    -16

  • 161. 匿名 2017/02/28(火) 13:00:41 

    >>5
    なるべくそこに近づかないようにしてます

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/28(火) 13:02:46 

    >>1道民です!
    田舎なら駐車場にも出るし市街地ならちょっと森っぽい所に近ければ出ますよ(^^)ただ、そんなに頻繁ではなくキツネいたよーって報告するくらい。野良猫みたよーみたいな。
    ちなみにどこでもリスはでますが、熊は出たのを見た人の方が少ないです。ドライブ中はシカ、たぬき、アライグマが結構出ます!車両保険にもシカとぶつかって車が大破した場合の項目があります^^;ぶつかる人は聞いたこと私はありませんが。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/28(火) 13:07:25 

    道民ですが、キツネは冬になると通退勤で必ず見ますよ。夏もちらほら。
    でも写真のようなキレイなキツネではないです。
    痩せ細っていて生きるのに必死なキツネばかりです。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/28(火) 13:15:48 

    >>7
    本音では好きではない。
    でも慣れるしかない。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/28(火) 13:16:45 

    >>2 奈良人、遊びは大阪

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/28(火) 13:18:24 

    >>1
    札幌の住宅街でも会える

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/28(火) 13:19:12 

    群馬県民の方

    back number さんは
    地元では以前から知らない人は
    いないくらい有名でしたか?

    いつか必ず現在のように活躍すると
    期待されていましたか?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/28(火) 13:20:17 

    >>159
    若い人でもまず酒が飲めないと仲良くなれないし話しにならない
    年寄りは泡盛もってくる

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2017/02/28(火) 13:22:09 

    >>1
    普通にその辺歩いてるよ。子育ての時期になると子供たちもとても可愛いよ。でも絶対に触ってはダメなので、遠くから見てるだけ。
    観光客が餌とかあげるから、本来なら警戒心が強い動物なのに車にひかれて死んでることも多いよ。
    あとエゾリスや鹿も道路で時々死んでるよ。

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2017/02/28(火) 13:23:08 

    >>5
    観光地の定番の場所に住んでます。

    日本の方はそうでもないけどアチラの国の方々ははっきり言って邪魔‼︎
    狭い道でも平気で広がって騒ぐし自転車で通勤しているので轢きそうになって怖い!

    あと、最低1日に2回は道を聞かれます。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/28(火) 13:28:48 

    港区に住んでた時は毎日誰かを見てた。
    ご近所も有名人ばかりでした

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2017/02/28(火) 13:29:22 

    >>156
    本当だよ!
    特に名古屋の見栄っ張り成金BBAは化粧頑張ってもこのレベルw
    その都道府県の人に聞きたい!

    +37

    -8

  • 173. 匿名 2017/02/28(火) 13:32:16 

    >>55
    北海道です。
    寒冷地手当でますよ。
    でも5万も出る会社あるのかな。
    うちのとこは2万ちょっと。
    暖房費だけで消える、というか足りないくらい。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2017/02/28(火) 13:38:28 

    >>160
    日本の首都は東京です。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/28(火) 13:39:58 

    >>138
    迷っているなら新幹線が無難です。
    東京に転居した親戚も新幹線使ってます。どうしても車がいるときはレンタカー。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/28(火) 13:40:47 

    >43
    履きますよ!滑らないので、歩きやすいです。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2017/02/28(火) 13:41:45 

    岐阜県民です★
    …なにか質問ありませんか?(◌·́௰·̀◌)

    +38

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/28(火) 13:43:55 

    >>55
    私の職場は、もらえています。
    ですが、ない所が多いようですよ。
    ちなみに一人暮らしですが、冬場はガス代だけで
    1万を超えますので、足りてないです…

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2017/02/28(火) 13:46:26 

    >>18
    六本木や中目黒ぶらぶらしてると
    ピンからキリまで出会えます。
    駒沢公園とか犬のお散歩してますよ。
    でも、顔は知ってるけど、名前が出て来ない…

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2017/02/28(火) 13:47:42 

    >>115
    主人の会社でも、県によって差があるけど、寒冷地手当て出たな(そんなに寒いところじゃなかったけど、今はとても温暖なところに転勤)

    あと、凄い寒いところは、車も寒冷地仕様のがあるとか聞いたんだけど、本当ですか

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/28(火) 13:48:14 

    >>147
    愛知です。聞いた事ありません。都市伝説でしょ?

    +5

    -11

  • 182. 匿名 2017/02/28(火) 13:49:51 

    私は千葉県ですが、只今、花粉真っ盛りです。
    これからゴールデンウィークまで窓開けられません。
    皆さんの地域では、花粉症のピークって何時ですか?
    一緒ですか?
    違うなら花粉無いところに行きたいです。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/28(火) 13:51:24 

    >>58
    テレビで面白可笑しく言ったからってしつこいよね?この質問。
    テレビの情報まるっと信じる純粋な頭の持ち主か、著しく話題がつまらないのに人気者と信じて疑わない合コンに来るアホ男みたい。

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2017/02/28(火) 13:57:25 

    >>156
    住んでるとわからないけど、
    歌番組でAKBグループが勢ぞろいしていてSKEだけイモっぽいな、と思ったよ。

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2017/02/28(火) 14:03:26 

    東京都心在住の方。
    車を持ってない人が多いって本当ですか?

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2017/02/28(火) 14:08:30 

    >>177
    綾野剛の出身地は郡上ですか?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/02/28(火) 14:08:33 

    きつね、札幌の円山公園で見たよ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2017/02/28(火) 14:09:36 

    福岡の人!
    九州の他の県の人は結構
    福岡に遊びに行きますが、
    逆に九州の他県に遊びに行くことは
    あるんですか?

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2017/02/28(火) 14:09:51 

    >>177
    いつだったか高山市のさんまち通りを歩いていたら、白いフワフワがたくさん舞っていてケサランパサランみたいでした。

    このフワフワの正体は何ですか?
    捕まえたら願い事は叶いますか?

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2017/02/28(火) 14:13:59 

    >>143
    北海道は東京大阪へ行くことが多いかな?
    あと広島長崎とか。
    私は沖縄京都東京でしたよ!

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2017/02/28(火) 14:14:11 

    >>3
    沖縄県民の人なら絶対そうだと思う
    時間通りに来ないよバスとかも

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2017/02/28(火) 14:15:35 

    >>4
    あんまりいないかな
    実際着けたら馬鹿にされる現実

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2017/02/28(火) 14:17:25 

    >>156
    本当です(。-_-。)

    +4

    -4

  • 194. 匿名 2017/02/28(火) 14:20:06 

    >>180
    本当!うちの車は四駆の寒冷地仕様

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2017/02/28(火) 14:20:17 

    >>181

    この>>172のおばさん達は何なのですか⁇

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2017/02/28(火) 14:20:55 

    >>160
    大阪人です。東京はまだ一度も行ったことないから嫌いとか好きとかない(笑)行ってみたい!

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2017/02/28(火) 14:22:13 

    >>186
    177です(´,,•ω•,,)
    さっそくありがとうございます♡

    綾野剛は郡上ではありませんよ(ᵔᗜᵔ)
    どこまで書いていいのかわかりませんが、高校は関市内だったようですね‼︎

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/28(火) 14:23:17 

    >>69
    「200゚C」て言うお店の葱塩ハンバーグではないの?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/28(火) 14:23:19 

    >>177
    岐阜県で何が1番の自慢ですか?
    食べ物や観光地などで\(^o^)/

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2017/02/28(火) 14:25:15 

    >>58
    少し前に福岡でインタビューしてたけど、東京、大阪、福岡って答えてる人多かったね

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2017/02/28(火) 14:25:16 

    >>189
    同じく177です(*´꒳`*)
    高山市でたくさん観光できましたか?✧

    フワフワしたものは、多分”雪虫”だと思います(*^∀^*)
    冬のはじめや寒い日にチラチラとんでいます‼︎

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2017/02/28(火) 14:26:36 

    >>143
    北海道は東京大阪へ行くことが多いかな?
    あと広島長崎とか。
    私は沖縄京都東京でしたよ!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2017/02/28(火) 14:31:15 

    >>185
    持ってる人も多いけど、持ってない人も多い、珍しくない。
    うちは持ってないし、必要性は感じないので買う計画も今の所ないですねー。
    駐車場代高いし。
    よほど経済的に余裕ができればいつか買うかもしれないけど、私はペーパーでもう運転する気はないし、旦那は平日は使わないので無駄かも。
    毎週土日に車で出かけるってこともなさそうだし。
    あれば便利だとは思います。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2017/02/28(火) 14:31:21 

    >>147
    水戸出身だけど、よくわかんないなぁ。
    同級生には可愛い子もいれば、可愛くない子もいたし・・・。
    割合とか正直考えたこともないから。
    私自身はどうなんだろ?
    ここに写真出すわけにいかんしな・・・。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2017/02/28(火) 14:33:22 

    >>199
    177です(・∀・)
    何度も書き込んでしまいすみません…
    そして、質問してくださるみなさんありがとうございます(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

    岐阜県の自慢…
    岐阜県はとても広く、飛騨地方と美濃地方では他県か⁉︎ってくらい違いがあると思います。
    飛騨地方は高山市内は有名どころですが、もう少し奥に行くと奥飛騨温泉という温泉街がオススメです‼︎
    美濃地方はガルちゃんでもたまに目にする、養老軒のフルーツ大福や川上屋の栗きんとんなどおいしいですよね‼︎

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2017/02/28(火) 14:37:59 

    >>44
    美味しいものがたくさんあります。
    琵琶湖の幸も美味しいし、近江牛は有名ですよね。お米も美味しいから酒蔵もたくさんあります。
    あとは歴史的にゆかりの深いところもたくさんあります。
    意外に京都や大阪へのアクセスも良くて便利な場所ですよ。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2017/02/28(火) 14:40:22 

    >>180
    本当だよ!
    北海道だけど車は寒冷地仕様しか売ってない。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2017/02/28(火) 14:40:44 

    沖縄の方へ
    実際にプロ市民の方って周りにいるものですか?

    +8

    -7

  • 209. 匿名 2017/02/28(火) 14:44:08 

    >>177
    岐阜出身の有名人では、だれが自慢ですか?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/28(火) 14:45:44 

    九州の人
    下戸は人扱いされないのは本当ですか?
    アルコールハラスメントは日常茶飯時ですか?

    +5

    -13

  • 211. 匿名 2017/02/28(火) 14:50:44 

    >>43
    履きます。
    制服にムートン履いて学校行ってます。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2017/02/28(火) 15:10:11 

    北海道です。
    山道を車で走ってると痩せこけたキツネが度々現れます。
    間違いなく接触するとエキノコックスニ観戦する恐れあり。
    遠目で見るべし!

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2017/02/28(火) 15:11:15 

    >>167
    TSUTAYAのポップに「群馬県出身」ってあって始めて知った
    伊勢崎のライブハウスで演奏してたとか、FM群馬のコンテストで準優勝?とか
    30代ですよね、同年代の人達のあいだでは人気があったのかもー!高崎とかだったら色々知ってる人いそうだけど、、
    ファンの方ですよね、地元なのに何も知らなくて、何だかごめんなさい!(私が単に音楽音痴かも)

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2017/02/28(火) 15:19:20 

    神奈川王国の方、 千葉の方たちが自分たちのライバルは 御宅らといっておりますが そちらも千葉帝国のことをライバルと思ってるんですか?

    +1

    -11

  • 215. 匿名 2017/02/28(火) 15:21:26 

    >>1
    田舎じゃなくても会えます。
    札幌市中央区でもいますよ。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2017/02/28(火) 15:22:10 

    >>33
    場所に寄りますが後楽園おすすめです
    駐車場は駅の近くにあります、イオンは高いのでおすすめしません(;´Д`)岡山情報ビジネス学院という学校の近くの駐車場おすすめです。
    >>18
    いますね、ちょいちょい見かけます!
    会社の近くがアルタ周辺なんですがそのへん結構います(*ゝω・*)ノ自分は見てもあんま気付かないですが友達に言われてあーくらい(笑)あ、でもピースの又吉直樹さんは自分で気付いたかな?

    by岡山県出身の東京都民

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2017/02/28(火) 15:26:40 

    群馬の方
    頭文字Dの舞台の峠が有名ですが、峠には走り屋がたくさんいますか?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2017/02/28(火) 15:28:07 

    東京の人!!

    東京に住んでる(住んでた)けど、実はこんなに田舎で不便だった!という話聞きたいです。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2017/02/28(火) 15:29:32 

    広島のコストコ会員の人。
    屋上の駐車場からズムスタが覗けますが、試合のある時もあそこから覗けるんですか?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2017/02/28(火) 15:41:27 

    >>188

    行きますよ~。
    温泉目当てで大分、熊本、鹿児島
    あちこち行ってます。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2017/02/28(火) 15:44:24 

    >>177さん
    母の実家が美濃和紙作りで生計たててました。
    美濃和紙有名になって嬉しいです^^

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2017/02/28(火) 15:46:29 

    >>188
    めちゃくちゃあります!
    寧ろ熊本、大分、宮崎、鹿児島なんかは予算少なくても楽しめる(観光地あり、ご飯美味しい)から、他県オススメしたい(笑)
    勿論、福岡でも楽しめるけどね!

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/28(火) 15:50:39 

    石川の方ー!
    観光いくなら季節はいつがオススメ??

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2017/02/28(火) 16:01:43 

    >>188
    福岡県出身です。ショッピングならほぼ福岡という感じだと思います。
    ただ、街とグルメ以外の観光資源に乏しい所です。
    周りの県は有名な温泉がたくさん。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2017/02/28(火) 16:10:49 

    >>3他県に比べたらルーズな人は多いけど、今は飲み会でも遅れて来る人はひんしゅく買うよ。
    昔は、待つ方も時間を気にしないのんびりした県民性だったから許されたけど、今は時間を気にする人が増えたからね。
    因みに会社や学校に遅刻するのは、当たり前だけど普通に怒られる。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2017/02/28(火) 16:12:58 

    >>195

    >>181じゃないけど>>172は、名古屋ローカルで綺麗だと思いこんでる人の集団です。
    でも、172は愛知県民じゃないと思う。これ悪意感じるもの。

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2017/02/28(火) 16:14:10 

    >>5
    めちゃくちゃ道を尋ねられます。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2017/02/28(火) 16:16:46 

    >>201
    虫なんですね!てっきりタンポポの種みたいなものだと思っていたんですが…。

    はい、高山市は楽しかったです!
    酒蔵で試飲したりしました。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2017/02/28(火) 16:16:50 

    鹿児島の人!
    火山灰が降った時って、どんな感じ?
    黄砂みたいな感じなのかな
    今度、行くから気になりまくりんぐ

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2017/02/28(火) 16:27:26 

    >>1

    十勝です。
    運転したら夜キツネ出放題

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/02/28(火) 16:29:53 

    >>70

    熊牧場のクマは可愛いと思えるけど、野生のクマは怖い

    知人が数年前に山菜採りで熊にかまれ、奇跡的に持ってたナイフで戦って勝利したが3ヶ月入院した

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2017/02/28(火) 16:33:01 

    >>152
    どうって天理教に悪いイメージ持ってる人いるんだろうけど、普通だよ。
    街並みは綺麗だしゴミ落ちてないし、治安良いよ。
    別に天理教でもないし、無宗教だけど。

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2017/02/28(火) 16:42:20 

    >>217
    めちゃめちゃいますよー‼赤城とか、夜景見にいったらいっぱいいました!あと走り屋ではないですが、車内でいちゃついてるカップルがいっぱい車とめてます‼

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2017/02/28(火) 16:51:07 

    >>3
    確かにそういう人は多いと思います。
    でも私はそういうのが嫌なので、時間守ります。私の友達もみんな時間守ってます。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2017/02/28(火) 16:54:52 

    わぁぁー地震
    ヤバイおっきいよ((( ;゚Д゚)))
    もうやだΣ(ノд<)!!!!!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2017/02/28(火) 17:05:27 

    >>233
    赤城レッドサンズ!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/28(火) 17:07:21 

    >>205
    ナイス!!温泉でフルーツ大福食べたい!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2017/02/28(火) 17:09:00 

    >>235
    どこ!大丈夫⁉︎

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2017/02/28(火) 17:13:51 

    >>198
    ありがとうございます!
    やっぱりそこなのかなあ。
    どうも決め手に欠けてそこかどうかわからないままだったので。
    機会あれば行ってみます。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2017/02/28(火) 17:18:05 

    名古屋の方に。
    名古屋は美人が少ない、というのは本当ですか??

    +11

    -2

  • 241. 匿名 2017/02/28(火) 17:18:54 

    >>238
    宮城です
    落ち着きました

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2017/02/28(火) 17:21:10 

    >>56
    私は仙台ですが、芋煮会は幼稚園、子供会、学生、社会人、町内会…と、子どもの頃から大人、おじいちゃんおばあちゃんになってからも参加の機会が沢山あります!

    友達など気の合う仲間とやるのは楽しいですが、職場で休日返上で半強制で参加させられるのは苦痛です…。

    河原など自然の中で昼間からお酒のみながらできるのは最高の気分ですが、そうなるとトイレに困るし後片付けが大変。。
    手ぶらで行ける会場も結構あるのですが、片付けが楽な分雰囲気は劣るしお金もかかる…(たかだか豚汁に2000~3000円)。

    子どものとき、学生のときは楽しかったけど、今は面倒くささが勝っています(^_^;)

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2017/02/28(火) 17:21:37 

    ヒグマは、知床に行くとかなりの確率で見られますよ!観光名所の知床五湖で歩く時も、ヒグマに会った時の講習をうけないと行けないし、クルーザーでもみれますよ!是非知床に!

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2017/02/28(火) 17:28:51 

    >>218
    東京なのに田舎って事?どういう意味だろう?
    東京って言っても奥多摩とか檜原村あたりに住んでいる人は不便だろうけど、23区に住んでいて田舎を感じる事なんてないよね。

    それとも東京出身の人が、地方へ行った時に田舎を不便に思った出来事って意味でしょうか?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/02/28(火) 17:29:32 

    >>200
    大三都市 東京大阪 福岡 って本気で答えてる人多かったですね。
    やたら名古屋を目の敵みたいにしている人が多くて怖かった。
    今の教科書にはそうなってるのかな?

    +7

    -3

  • 246. 匿名 2017/02/28(火) 17:36:41 

    >>18
    居るけど自分が会いたい人に会えるわけじゃないよ(^_^;)
    居ても別に対してなにもない…

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2017/02/28(火) 17:38:22 

    >>218
    東京で生活してた時は不便さを感じたことは一度もなかった。
    結婚して大阪に来てとにかく不便で仕方ない。

    +3

    -5

  • 248. 匿名 2017/02/28(火) 17:39:43 

    >>6
    うたえるよ!
    トランスバージョンが好き。

    【アイドルマスター】信濃の国(コメント付) - YouTube
    【アイドルマスター】信濃の国(コメント付) - YouTubewww.youtube.com

    ニコニコより ※高画質再生推奨 (ノーマル版だと何が何やらわからないと思います) ....................................... 原作: http://www.nicovideo.jp/watch/sm980136

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2017/02/28(火) 17:41:57 

    北海道と沖縄の人に真面目に聞きたいことがあります。
    日本史の教科書って北海道や沖縄の歴史ってすごく少ないけど地元の歴史について何か特別に勉強する事ってあるんですか?
    例えば副本があるとか…。
    やっぱり身近なところの歴史もっと深く知りたいんじゃないかなぁっていつも疑問に思ってしまって。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2017/02/28(火) 17:56:40 

    >>107
    王道だけど 天気がよければ
    まずは、桜島に行ってみたら?
    雄大です。フェリーで10分です。乗船したら
    うどん! すぐ着いちゃうから
    猫舌注意です(笑)

    観光地だし 食べ物は なんでも美味しいですよ。
    気を付けていらしてくださいね。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2017/02/28(火) 18:14:34 

    北海道の方に質問。

    来週北海道へ旅行に行きます。
    お菓子以外でおすすめのお土産はありますか。
    できれば日持ちするものがよいです。

    あと、服装はどんな防寒レベルがよいですか。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2017/02/28(火) 18:19:38 

    確か、熊は寒い地方の方が大きくなると聞いた事があります。
    道民ですが野生の熊見た事ありません。怖いし、もし会ったら命は無いと思います。

    エゾシカは夜間に車道に結構います。車を避けるのが下手なので衝突します。どちらも、深傷を負います。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2017/02/28(火) 18:20:11 

    >>185
    街を走っている車の3割ぐらいがタクシーなので車がなくても困らないし、交通網が発達しているのでたいていはどこでも行けますよ。
    都心では車を持っていても一家に一台とかが多いと思います。
    1人一台なんてとてもとても。駐車場代や場所を考えても無理かな。セレブ家庭は知りませんが。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2017/02/28(火) 18:20:29 

    >>6
    一番だけなら歌えるかも

    授業で習うから、覚えちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2017/02/28(火) 18:38:33 

    >>210

    偏見持たれてるんだなぁ…
    全然ないですよ!

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2017/02/28(火) 18:40:54 

    福島
    宮城の方へ
    地震ばかりくる県に住んでどういう心境ですか?
    あと観光地はどこ?
    by岡山県民より

    +1

    -35

  • 257. 匿名 2017/02/28(火) 18:43:18 

    北海道の東部 田舎町の在住です
    キタキツネ、エゾシカはしょっちゅう目撃。
    キタキツネは牧場に出入りして子牛や弱った成牛を食い殺すので人里に頻繁に出入りする。
    ヒグマはハンターでも滅多に会えない動物ですが、道路沿いで目撃することはあります。
    今時期はそんへんの畑でタンチョウがいて優雅な姿を拝めます。
    山中の川沿いではエゾタヌキも見られるようですが、レアキャラ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2017/02/28(火) 18:45:55 

    福岡の博多や天神近辺によく行くかた!
    お気に入りの屋台ってみんなあるんですか?
    おすすめありますか?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2017/02/28(火) 18:52:52 

    >>251
    服装は真冬の格好でいらしてください。
    雪解けで路面状態は最悪なので防水の靴。
    室内では暖房がかなり効いていることを踏まえて着込んでください。

    お菓子以外のおみやげでは、礼文島のお店 島の人の「サーモン昆布 重ね巻き」
    新千歳空港に直営店があり、味は大好評な上に真空パックで常温保存可なところも重宝しています。
    その都道府県の人に聞きたい!

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2017/02/28(火) 18:58:43 

    ブルゾンちえみさんは岡山市出身ですが 岡山市のどこだか分かる方います?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2017/02/28(火) 19:01:57 

    >>259
    サーモン昆布調べてきました!おいしそう。情報ありがとう!!ぜひ買って帰ります。
    ダウンジャケット&防寒ブーツで、いざ北海道♪

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2017/02/28(火) 19:41:17 

    四日市ってどんな所ですか??

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2017/02/28(火) 19:45:14 


    老若男女問わず歌えますよ。

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2017/02/28(火) 19:55:40 

    >>1
    私の住んでいるところだと週に一回はキツネと遭遇する笑

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2017/02/28(火) 19:58:09 

    神奈川県の方に聞きたいです♪
    主人が長期出張で相模原に居るのでGWに遊びに行くのですが、服装や観光のオススメが知りたいです!
    レンタカーを借りる予定で、子無しなので2人旅です(^^)
    ちなみに北海道から行くので熱さに弱く寒さに強いです(*´-`)

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2017/02/28(火) 20:06:02 

    >>33
    岡山城、津山城が有名!
    岡山城の近くの土手の桜がすごくきれいなんだけど、土日とか車すごい混雑するから駅から歩く(十五分ぐらいかな?)か、バスで行った方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2017/02/28(火) 20:08:08 

    >>7
    大好きです。
    地元離れない人も多いですよ。
    Uターン就職とかも。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2017/02/28(火) 20:12:45 

    >>138
    荒いんでしょうね。
    他の場所で運転したことないのでわからないですが、名古屋走りと言われることはよく遭遇します。
    (全てではないですが)
    でも、圧倒的に車の数が多い東京大阪も似たような感じじゃないでしょうか?

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2017/02/28(火) 20:20:45 

    >>6
    信州生まれ、途中上京もしましたが
    信州育ちのアラフォーです。

    信濃の国、最初のワンフレーズしか歌えません!笑

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2017/02/28(火) 20:21:14 

    >>244
    わかりにくい文章ですみません
    前者のほうです。
    住所は東京だけど交通手段悪いとか。
    意外な田舎エピソードが聞きたなぁと思って質問しました。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2017/02/28(火) 20:22:19 

    >>256
    消えてくださいね
    お願いだから失せろ

    +18

    -1

  • 272. 匿名 2017/02/28(火) 20:22:23 

    >>240
    凄い偏見持ちだなあ。

    +5

    -6

  • 273. 匿名 2017/02/28(火) 20:23:14 

    >>226

    >>172です。私は生まれも育ちも名古屋市東区です。確かにあの雑誌に載ってる人達は自己顕示欲の塊だとは思うけど、にしても名古屋の人は自分も含めブスばかりでしょw

    +6

    -5

  • 274. 匿名 2017/02/28(火) 20:33:36 

    >>2
    私は、奈良の北部なので、大阪難波や梅田に出て遊びます。
    まったりしたいときは京都かな。

    奈良県内は、遊べるところないですよね。

    買い物は、高の原か郡山のイオンもありますが、かわいい服を買いたければ、やはり県外の方がそろいます。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2017/02/28(火) 20:47:19 

    >>172
    何この雑誌。色々ありえないですね…うちの地域の地方紙でこんな恥ずかしいのはないですよ
    痛いおばちゃんがよくどや顔で表紙載れるなあ

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2017/02/28(火) 20:53:17 

    茨城の方本当に鈴木奈々が茨城大使でいいのですか?他にもいるでしょう…

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2017/02/28(火) 20:54:50 

    >>93
    鈴木奈々は茨城の恥じ!

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2017/02/28(火) 21:07:36 

    >>56
    芋煮会は大学のゼミやサークル、会社関係も仲がよければありますよ(´∀`)
    お花見やBBQとおんなじ感じです。
    こちらは仙台ですが、芋煮シーズンは
    スーパーで大きいお鍋レンタルしてたり
    コンビニでも薪が売られますよ♪

    河川敷でやったり、キャンプ場でやったり
    料金かかるけど、手ぶらでいいとこもあります。
    (材料が用意されてる)

    豚肉か牛肉か
    味噌か醤油か

    ワイワイ楽しいですよ!

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2017/02/28(火) 21:10:12 

    >>2

    奈良はないので、大阪の梅田や難波まで出ます。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2017/02/28(火) 21:14:17 

    >>5
    京都を誇りに思うよ。
    住んでて良かった。日本の良さが良くわかる。

    中国、韓国の方迷惑行為多すぎ

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2017/02/28(火) 21:22:38 

    >>188
    海水浴は 山口県角島方面
    温泉は 別府などの大分県 ぜーんぶ掛け流し。露天風呂地面から湧いてる。
    山登り 大分県久住山系
    取り敢えず 九州山口の他県いい所沢山あるから 出掛ける。以外に福岡県内知らない(o^^o)

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2017/02/28(火) 21:23:23 

    >>256
    あなた最低ですね。
    ここ日本で地震が絶対起きない土地なんてないでしょ。
    あなたみたいな人が避難してきた子どもを虐めるんだろうね。

    +23

    -1

  • 283. 匿名 2017/02/28(火) 21:28:52 

    茨城の人、鈴木奈々芸能界に必要ですか?

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2017/02/28(火) 21:33:18 

    北海道の森には、何匹かキツネがいますよ。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2017/02/28(火) 21:34:11 

    >>144
    配達・郵便が遅いですし配達料高いときがあります。あとは雑誌とかの発売が遅いものがあります。
    都心部に住んでるかたにとっては不便かもしれないです

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2017/02/28(火) 21:37:39 

    >>63
    神戸に少し住んでましたが、グランド花月観に行きましたよ。
    旦那がお笑いが好きだったから。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2017/02/28(火) 21:42:11 

    >>198

    やだそれ、美味しそう
    お味はどうですか?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2017/02/28(火) 21:48:27 

    >>210
    九州北部在住です。
    子供のころ、親戚の集まりでビールを勧められたり(今は犯罪w)しました。
    東京で働いてた頃、「九州の人ってお酒強いでしょ」と言われてました。
    確かに、東京の人と比べると強い方かも?
    3年前地元に戻ってきましたが、若い人はあまり飲みませんね。
    お酒が弱いからってバカにされるなんてことはないと思いますよ!

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2017/02/28(火) 21:56:06 

    北海道に引越して、たまに街中にもいるキタキツネを見かけるたびに写真とったりしてましたが、
    もう珍しくなくなりました。エゾシカも。リスも。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2017/02/28(火) 22:01:57 

    >>138
    荒いし慣れてない私からすると道怖いby静岡県民

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2017/02/28(火) 22:02:55 

    北海道民です。
    田舎へ行かなくても街中にもキツネはいます。
    札幌在住ですが、中学校の時たまに校庭にキツネがいました。
    キジなども普通にいます。
    キツネは夜中に札幌駅の前でも見たことがありますよ。
    熊は札幌中心街にも稀ですが出没します。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2017/02/28(火) 22:09:10 

    >>258
    40代、福岡市内在住です。
    私が子供の頃は、家族で行きつけの屋台ありました。多分観光客もそんなにいなかったのでは?
    今は、正直行きません。若い子に聞いてもほぼ行かないと言われます。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2017/02/28(火) 22:11:42 

    青森県の方へ

    近々仕事で青森に引っ越します!
    雪積もってますか?
    服とか買い物はどこに行きますか?
    東北初めてなので不安でいっぱいです。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2017/02/28(火) 22:13:06 

    >>56さん
    芋煮会は秋の恒例行事ですね。芋の子汁という里芋と鶏肉や牛肉、牛蒡、コンニャク、様々な野菜を大きなお鍋で煮てみんなで楽しみます。

    芋煮だけではなく、秋田ならきりたんぽやだまこ汁などを班ごとに作ってプチ遠足のなべっこという学校行事もあります。前日みんなで買い出しに行ったりいろいろ計画たてて、デザートまで考えたり楽しいですよ。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2017/02/28(火) 22:16:59 

    >>249沖縄県民です!
    沖縄では6月23日を「慰霊の日」と定めていて、毎年その時期は戦争や平和について学習します!(学校で平和集会したり)

    慰霊の日は学校が休みになるので、家で平和式典の中継みながらお昼12時になると手を合わせて黙祷しました!大人は普通に仕事ですが(*_*)
    6月23日は沖縄戦で軍を指揮した牛島司令官が自決した日なのでその日が終戦した日となっています

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2017/02/28(火) 22:29:48 

    >>209
    177です(*´∨`*)ノ"
    自慢できる有名人ですかー…
    なにげに岐阜出身のかたもたくさんみえますが、田舎の岐阜から都会に出て行く勇気があるみなさんがすごいなぁと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✧

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2017/02/28(火) 22:33:46 

    >>221
    177です⸜( ´ᐞ` )⸝♡
    私も小学生のころ授業の一環として、美濃で和紙作りをさせていただきました*´∀`)ノ♪
    葉っぱ?などを入れて作った和紙はとてもキレイで、字を書くのがもったいなくて使わずにとっておいた覚えがあります(◞´•ω•`)◞✧
    お母様はすごいですね✧✧

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2017/02/28(火) 22:37:38 

    関東って ワースト1、2、3位
    毎回ですけど 恥ずかしくないのwww?

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2017/02/28(火) 22:37:42 

    >>228
    雪虫が出てくると雪が降る…なんて言われてます(•ᵕᴗᵕ•)
    高山楽しめたみたいでよかったです(*´˘`*)
    古い町並みの辺りはおいしいものもたくさんありますよね♡

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2017/02/28(火) 22:39:07 

    >>72
    気にすることはない!
    他に新潟美人、加賀美人、京美人、博多美人。みんな堂々としてるよ!

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2017/02/28(火) 22:44:24 

    >>6
    生まれてから30年間ずっと長野に住んでる者です
    歌えますよー!
    3.5番は出番がなくて歌詞見ないと歌えませんが

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2017/02/28(火) 22:46:45 

    >>7
    都道府県って言ってるのに、なぜ名古屋?
    あ〜名古屋県でしたね。

    +3

    -5

  • 303. 匿名 2017/02/28(火) 22:47:42 

    >>223
    いつでもどうぞ。
    冬は魚、カニの時期だし。
    夏は千里浜走れるし。

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2017/02/28(火) 22:55:52 

    >>134
    大宮駅前以外は何もないです。
    むしろレイクタウンとかが良いですよ!
    東西の移動が面倒だよー

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2017/02/28(火) 22:56:05 

    横浜県の方。
    おたくの県では150万円カツアゲしても、本当にイジメにはならないんですか?

    +7

    -5

  • 306. 匿名 2017/02/28(火) 22:58:16 

    >>167
    4年前に2年間しか住んだ事ない元高崎市民ですけどいいですか?
    太田市民(ボーカルの出身地だったような)の友人に教えて貰って知りました
    『青い春』が出る少し前くらいです
    私のまわりは割と知ってる人多かったです

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2017/02/28(火) 22:59:04 

    >>50
    実家住みです。
    自分の部屋のファンヒーターの灯油代だけで、月5000〜6000くらいかな。
    築30年オーバーのボロ屋なので…

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2017/02/28(火) 23:13:21 

    山形のみなさん
    米沢牛が食べれるお勧め店を教えてください。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2017/02/28(火) 23:23:07 

    関西に、引っ越しました。
    地域に慣れようと思い、関西弁を話してみようとするのですが、上手く話せません。
    下手な関西弁は、話さない方が良いですか?
    話さない方が良い+、話した方が良い−

    +22

    -1

  • 310. 匿名 2017/02/28(火) 23:30:57 

    >>308
    山形市内で食べるんだったら駅直結のホテルメトロポリタン内の最上亭、
    本場米沢で食べるんなら、オーソドックスだけど専門店の金剛閣あたりかな。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2017/02/28(火) 23:40:21 

    >>177
    岐阜大好きで季節ごとに訪れている奈良県民です。
    高山、奥飛騨温泉、郡上八幡、白川郷よく行きます。
    他にオススメのスポット教えていただけませんか?
    新規開拓したいのですが、この数年間は居心地がよい上記の場所をぐるぐる回ってるもので(^-^;)

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2017/02/28(火) 23:42:00 

    >>90
    新潟とかは他県(特に空っ風で有名な群馬県)に較べると
    湿度が低くないからお肌がガサついてる人が少ない
    だから美しく見えるかもってだけなカンジ
    他県から来た男の話だと
    新潟は確かにルックスが好い女は多いけどバケモンみたいな醜女も多いって印象らしいよ
    その男だけの印象だから事実はどうか知んないけど

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2017/03/01(水) 00:04:27 

    >>309
    外国で日本語が通じないのとは訳が違いますし、正直あまりにもアレな関西弁だとバカにされてると感じる人もいるので(人によります)あまり話されない方がいいと思います。
    とはいえ関西弁を気に入ってもらえたのは嬉しいです!

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2017/03/01(水) 00:07:18 

    北海道民です。
    田舎だし森も近いのでキツネ結構みますよ~

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2017/03/01(水) 00:11:31 

    >>188
    福岡住みです。
    熊本や長崎や大分へよくドライブに行ったり旅行に行ったりしますよ
    宮崎や鹿児島へも(^^)
    佐賀県は遊びに行くことが少ないですが…
    温泉やグルメを食べに行きます(^^)

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2017/03/01(水) 00:12:15 

    >>1
    会えるよ!犬かな?と思ったらキツネだったりね。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2017/03/01(水) 00:20:03 

    >>38
    場所によります。私は高島市ですが積雪がなければ静かでいいとこですよ。雇用問題は別。

    >>44
    うーん・・・静かなとこ?大津とか都会はうるさいですけど・・・
    滋賀県に住むなら田んぼにかこまれた田舎のほうが、精神的に楽な気がしますね

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2017/03/01(水) 00:25:09 

    >>110
    なんじゃそれ?(笑)

    奈良県民は、奈良漬嫌いな人が多いです。

    ついでに言うと、大仏や古墳、国宝にもあんまり興味を示しません。
    あちこちにありすぎて・・・。

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2017/03/01(水) 00:35:33 

    >>3
    そういう人が多い

    >>4
    売ってる。寒がりでおしゃれな人は買う。でも活用できる期間は短い。

    >>10
    そんなことないよ。

    >>85
    仕事では大丈夫だと思うけど、プライベートで約束する時は覚悟した方がいいかも。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2017/03/01(水) 00:53:22 

    >>119
    私の印象では、暑がりで寒がりな人が多い。

    >>143
    県立高校で九州とか東京とかじゃなかったっけなぁ。

    >>144
    物価が高い。通販や宅配の送料が痛い。県外の友達の結婚式に出席する時は必ず泊りがけ。年中湿度が高くて洗濯物が乾かない。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2017/03/01(水) 01:01:45 

    >>273

    >>172 の雑誌のテーマに驚きましたw

    名古屋ではセレブ感が大切なんですよね。転勤した友達が驚いてました。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2017/03/01(水) 01:08:04 

    >>138
    選べるなら新幹線の方が安全だと思います
    車怖い。何度ひかれそうになったか
    横断歩道の信号が青でも突っ込む車もいますので気をつけて下さいね。
    住んでいた者より

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2017/03/01(水) 01:11:04 

    群馬県民に質問です。失礼な事を聞きます。
    群馬でペーパードライバーの人って
    悪口を言われますか?

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2017/03/01(水) 01:11:29 

    >>155
    名古屋走りはウインカー出したら負け、みたいな人が一定数いるよね(もちろん正しい運転する人もたくさんいますよ!)
    名古屋で免許更新して講習受けると
    交通事故全国ワースト1と言われるのが
    お約束です。

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2017/03/01(水) 01:33:20 

    >>90
    美人が多いとは感じないなー。
    みんな肌は白いけど‼︎
    その都道府県の人に聞きたい!

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2017/03/01(水) 01:38:52 

    >>1
    全道各地で見られます。
    夜間の方が出没しやすいです。

    道央で見たキツネは痩せ気味、知床峠で見たキツネはコロコロで尻尾までふっくらしてました。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2017/03/01(水) 01:42:23 

    >>257
    エゾタヌキは確かにレアですよねー( ̄▽ ̄)
    私道内あちこちドライブしてますが、愛別でなぜかタヌキの集団に車囲まれましたw

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2017/03/01(水) 01:44:57 

    >>58
    >>118

    福岡県民です。
    他の県は美味しいものや温泉目当てに行きます!
    新幹線通ったから鹿児島も簡単になったし。

    そして、福岡が三大都市な訳ない。
    春から名古屋に住むけど、名古屋の方がビルが多くて都会って感じでした。
    福岡は昔からのボロボロ商店がぎゅっと詰まってる感じ。その田舎臭さが好きでもあるんだけど。
    福岡には店舗がないブランドもあるし、福岡が三大都市なんていうのは福岡の中でもおバカさんか田舎者だけですよ。
    福岡をバカにしたいテレビの編集のような気がしてあまりいい気はしませんね。

    ちなみに、私は名古屋市内で安くてオススメのスーパーが知りたいです。
    実用目的ですみません。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2017/03/01(水) 01:48:13 

    長崎の方
    坂道はまだ馬が活躍してるんですか?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2017/03/01(水) 01:52:26 

    北海道はキツネはペットとして飼ってる方いますか?飼うとしたら犬と同じような感覚で飼うのかしら?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2017/03/01(水) 01:56:14 

    道民です
    近くで野生動物を見たいという気持ちは分かりますが、すべての野生動物にエサを与えないでいただきたい。
    人間を見つけてエサを求めて道路に飛び出して車に轢かれる動物が後を断ちません。

    ヒグマも、かわいそうな最後を迎えることもあります。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2017/03/01(水) 02:13:09 

    >>23
    聞き取りやすいよ。
    テレビで聞く標準語は全然気にならないんだけど、対面でウケるーとか言われると多分イライラすると思う。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2017/03/01(水) 02:13:10 

    >>321
    セレブ感、確かに!
    巻き髪するだけで周りの態度がガラリと変わるらしいw

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2017/03/01(水) 02:15:26 

    >>323
    言われました。車乗らないんですか?まで聞かれた。
    でも大きなお世話だと思うのでスルーしました。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2017/03/01(水) 02:18:06 

    >>63
    行ったことあるよー
    意外と舞台が狭い

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2017/03/01(水) 02:39:17 

    >>15
    絶対にコートあった方が良いと思う。
    私は4月でも夜はコート着るよ。もう寒くて寒くて。
    インナーダウンとか手放せない。
    でもデブです。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2017/03/01(水) 02:44:31 

    >>18
    場所によるけど、見る機会は多い。
    前に住んでたとこは劇場があったから俳優さん、女優さんをよく見た。お笑い芸人も多かった。六本木ヒルズ辺りでもよく見る。

    例え気づいてもいるなーって思うだけでリアクションしない。リアクションしてる人も見たことない。超アイドルとかだと別なのかもだけど。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2017/03/01(水) 02:47:46 

    >>33
    はんだやま植物園とかどう?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2017/03/01(水) 02:49:00 

    札幌の外れになら、普通にキツネいるよー。だいたい、ガリガリに痩せててかわいそう。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2017/03/01(水) 03:03:59 

    >>1


    レンタカーで走っていたら見かけたよ!鹿もいた!

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2017/03/01(水) 03:10:37 

    >>328タチヤってスーパーが安くて質良くて有名ですよー

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2017/03/01(水) 03:26:35 

    >5
    電車のってるとほぼ毎日観光客を見かけます。
    観光シーズンは時間帯によっては電車の中、店の中、完全アウェーになったり…。
    歩いていると、よく道をきかれるので、英語が出来ない自分は毎回ドキドキ…。
    バスの路線が複雑すぎるのできかれたときはパニックです。

    桜のシーズンは色んな国からの観光客が多いですが、なんだか中韓から来たと思われる、ウェディングフォト?みたいなのをとっているカップルをやたら見かけました。
    流行ってたのかな…。

    祇園祭の時期は、通りにお囃子が流れるのでテンションが上がります。
    が、出店が出る三日間は尋常じゃないほど混みます…。
    会社が祇園祭やってるところのど真ん中にあったので、お祭り中は帰りに駅までたどり着くまでがすごく大変でした…。
    お昼休憩で屋台よってランチすませられるのは楽しかったですけど。
    あと巡行を会社から見られるのは良かった。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2017/03/01(水) 03:28:16 

    鹿児島の県民性ってどう?
    大阪とか悪く言われてるけど大阪人のが
    ずっといい人だよね

    +2

    -4

  • 344. 匿名 2017/03/01(水) 03:45:42 

    >>305
    横浜県じゃないしそういうトピじゃないし

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2017/03/01(水) 04:56:04 

    福井県はケチな男が多いって聞いた事あるけど、ホントですか?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2017/03/01(水) 05:52:18 

    >>5
    春、秋は外国人観光客がわんさかいて、日本語以外ばかりが聞こえてくるので、
    日本にいながら海外に住んでいる気持ちになる。
    バスがとんでもない渋滞にはまり、時刻表なんて意味がない。少し遠いくらいなら
    バスに乗って移動するより、歩いた方が早いこともある。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2017/03/01(水) 05:54:36 

    >>345
    ケチという言葉があてはまるかどうかはわからないけど、堅実な印象はある。
    あと、素朴で優しい人が多いから、旦那さんにするにはおすすめだと思う。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2017/03/01(水) 07:01:47 

    >>18
    我が家の周りは、しょっちゅう撮影してるし、近くに沢山住まれてます。
    結構普通ですよ。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2017/03/01(水) 07:26:33 

    >>185
    免許もないです…
    もっぱら電車だし時刻表も見ません。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2017/03/01(水) 07:56:28 

    >>156
    他県から名古屋住み20年。
    思いの外(失礼!)キレイな人居ますよ。でも気がキツイ(>.<)逆に男前をあまり見ないような・・・。

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2017/03/01(水) 08:05:45 

    南部地域は住みやすいと思います。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2017/03/01(水) 08:06:37 

    351です。
    滋賀県の事です。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2017/03/01(水) 08:08:31 

    >>18運が良ければコンビニとかで会えるよ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2017/03/01(水) 08:10:15 

    >>305神奈川自体、犯罪者を迎え入れる県なので治安は悪いですよ

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2017/03/01(水) 08:11:39 

    >>309関西の人からしてみたら、関西弁を喋らない人は上品なイメージが多少あります

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2017/03/01(水) 08:14:00 

    九州の女性って、余計なお節介みたいなところがある気がしますが。

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2017/03/01(水) 08:16:22 

    >>1
    市住みだけど、キツネは普通にいるよ
    五年に一度くらい鹿も国道に出没する

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2017/03/01(水) 08:25:12 

    キツネ全然かわいくないよ

    別に田舎じゃないけど、鳴き声もこんこんじゃなく、ギャアーン!ギャアーン!っておそろしい声だすし
    夜中30分くらいその鳴き声されてまいった




    +2

    -0

  • 359. 匿名 2017/03/01(水) 08:25:49 

    >>5

    私の家のまわりは何もないですが、近くに有名な観光地あります。
    人がいつもいっぱいで、道で写真撮ったり眺めたりしているので、なるべく車で通らないようにしてます。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2017/03/01(水) 08:27:47 

    道民ですが、他県の方々本当にキツネ気になるんですね。野生は痩せてて毛がバサバサの時に見かけるので、写真のような可愛さは余り感じません。
    確かエキノコックスは完治しないと聞いたので、接触する事は避けます。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2017/03/01(水) 08:44:45 

    >>330
    ペットにしてる人はいないと思います。

    エキノコックス移りますから。
    ギャンギャン鳴くし、餌探しに人里をさまよう感じ。

    あと
    車で山道走る人は
    鹿と激突しないように気をつけて下さい。

    車、ぶっ壊れます。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2017/03/01(水) 09:00:14 

    >>305
    みなとみらい近くで他県ナンバーのヤンキーがパトカーに向かって「横浜県警バカヤローッ!」って叫んでて周りに失笑されてたけどお仲間??

    +1

    -2

  • 363. 匿名 2017/03/01(水) 09:39:27 

    去年まで道民でした
    住んでた所は田舎でも都会でもない場所でしたが、時折キツネが居ましたよ
    少し田舎の方へ行くと30分、車を走らせただけで3回見る事もありました
    車を停めると寄ってきますが、絶対に触ってはいけません
    キツネはエキノコックスという寄生虫を持っている事がありますので

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2017/03/01(水) 09:59:38 

    >>23
    報道は標準語が当たり前と思ってます
    むしろ関西弁で喋るアナウンサーたちにモヤモヤする

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2017/03/01(水) 10:18:20 

    関東の方に質問です。

    出身地が大阪と京都だったらどちらの方がまだマシな印象ですか?

    私は京都生まれ、大阪育ち、父大阪人、母京都人です。

    関東(県名は伏せさせていただきますが田舎の方です)に嫁ぐのですが、出身が大阪と言っても京都と言っても悪口ばかり言われ、差別的な発言をされ、そんなに印象が悪いんだ…とショックでした。

    郷土愛もそこまで無く、メンタルが強くないので、印象がマシな方を出身地としてうまく関東で生きていきたいのでよろしくお願いします。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2017/03/01(水) 10:19:01 

    >>1

    うちの前通るよ。
    ベランダに長靴干してあったらくわえて逃げてったこともあるよ。
    通学中にリス見たり、キツツキの子育て見たりします。
    シカは突然現れるから危険だけど、よく群れで道端にたむろしています。

    熊は畑でたまに足跡やフンがあります。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2017/03/01(水) 10:20:27 

    >>12
    こんな事でイラッとするなんて血の気が多いですね(TT)

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2017/03/01(水) 10:21:54 

    >>185
    千代田区です。車持ってます。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2017/03/01(水) 10:28:02 

    >>309

    根っからの関西人ですが、どちらでもあなたなら大丈夫だと思いますよ!

    慣れようと頑張っている姿勢は絶対に伝わりますから。

    関西人が一番嫌がるのは気取った感じ、見下した感じでクールに指示されたりすること。

    私は大阪ですが、全国から人が集まり、色んな方言や標準語を毎日聞くので、どんな言葉を話しているかは気になりません。

    どんな方言を使うかより、中身でその人を判断する人が多いです。
    同じ関西弁を使っていても店員に偉そうな人とかは周りから浮いています。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2017/03/01(水) 10:33:53 

    福岡の方に質問です。

    福岡のグルメがずっと食べたくて、福岡旅行に行って屋台巡りしたい!と思いながら、念願叶わず、子持ちになりました。

    子連れではやはり福岡グルメ旅は難しいですよね?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2017/03/01(水) 10:38:23 

    >>6
    歌えません。学校などで歌う機会が一度も無かった!

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2017/03/01(水) 10:59:09 

    宮城の方
    ブスだけでなくデブも多いって本当ですか?たまに見かける綺麗な子はほぼ県外出身って聞いたんですが。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2017/03/01(水) 11:11:40 

    >>208
    ホステスしていますが、本土からいらした方にいました。
    『元々は教師で退職後にお金貰って来た。活動終わったら、観光して帰る』と…
    そういったことをはっきり言う人は初めてだったので印象に残っていますが、普通に生活してて出会うことはないと思います。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2017/03/01(水) 11:16:11 

    >>23
    接客業で関西でも標準語ですが違和感なし
    ただしイントネーションが関東と違う
    関西人が関東の人に違和感を感じるのは標準語よりはイントネーション
    真逆だから地名とか聞いてると別の地名に感じる時がある
    「姫路」「烏丸」とか

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2017/03/01(水) 11:21:49 

    >>5
    伏見で近くに酒蔵や寺田屋がある。
    別に普通。
    たまに観光客に道聞かれたりするぐらい。
    堀や酒蔵の風景はきれいだし桜や祭でイベントするから住んでいて楽しい。
    ただ龍馬伝をやってる時は人がいつもより多くて寺田屋の周りが観光客で車や自転車も通れないや二車線の狭い道に二台バス止まるとかは困って土日だけ警備員みたいな人が来た。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2017/03/01(水) 11:27:03 

    >>309
    大丈夫!
    八丈島から小1で大阪に来た幼馴染みは今は三十歳でも関西弁じゃあない。
    家族もみんな関西弁じゃあない。
    東京の言葉はよくわからないけど八丈島は東京都内だそうですが東京の人とは言葉は違うのかな?
    ゆったりした話し方

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2017/03/01(水) 11:43:06 

    >>3
    真面目に来る人もいるの?そういう人達をどう思ってるの?
    あたりまえになっちゃって何とも思わないのか、やっぱりイラっとしてるのか。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2017/03/01(水) 11:57:41 

    >>365
    年齢高めの人なら京都だと思います。でも大阪に行ったことのある人だと「大阪大好き」って人も多いですよ。
    ただ、今はテレビの影響で、京都=底意地・大阪=吉本芸人みたいなイメージが付いてしまっているので、どちらが得かは相手の印象に寄る、としか言い様がないです。相手が京・大阪にどんなイメージ持ってるかはわかりませんから、特にどっちが良いとは言えないのでは?
    あなたが大阪的なノリの良さを期待されたくないなら京都にすればいいし、逆にそれを武器にしたいなら大阪で行けば良いでしょう。
    たまにですが、何でそんなに対抗意識を持ってるのか?という人がいるので、やたらと関西と関東を比べるような発言はやめた方がいいかも。京・大阪出身や、地方出身の人も多いので、そういう人と言い合えば良いと思います。

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2017/03/01(水) 12:09:11 

    >>23
    関東出身で、数年関西に住んだ。
    私は自分と周りのイントネーションの違いを凄く感じたけど、周りからは殆ど指摘されなかったよ。向こうの人はテレビで慣れてるので、気にならないみたい。これが京・大阪だと違うかも?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2017/03/01(水) 13:25:51 

    >>310
    ありがとう!感謝です!
    今月行きます!

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2017/03/01(水) 18:53:04 

    >>362
    何をおっしゃるうさぎさん。
    違います。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2017/03/01(水) 23:40:06 

    >>58 >>200 >>245

    >福岡が3大都市って思っているーーーーうんちゃらかんちゃら

    それ「月曜から夜ふかし」の事でしょ?
    ソースがテレビ(笑)バラエティ(笑)
    それともソースは2chかな?

    いいかげんウザイだけど

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2017/03/02(木) 21:22:06 

    >>3
    嘘です。
    沖縄が時間にルーズなのは飲み会限定。
    仕事や学校の遅刻にはむしろ厳しいです。
    仕事で時間にルーズなのは意外と東京の人に多い。
    東京の若者に寝坊して無断欠勤したり遅刻する人がムチャクチャ多くて驚く。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード