-
1. 匿名 2017/02/26(日) 23:03:23
私は出掛ける前に洗髪しないと、寝癖というか ウネリが直らないので、朝 入ってます。
どうせ 朝はいるからと思い、夜は入らない事も多いです。きたなくてすみません。
夜なら 帰宅後すぐとか、寝る前とか、1日2回とか、朝だけとか、
皆さんの入浴事情、教えてください!+160
-15
-
2. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:10
21時〜22時の間くらい+133
-6
-
3. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:13
まさに今お風呂入ってきたよー+56
-3
-
4. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:20
夜の8時〜9時くらい+124
-4
-
5. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:38
夜はいらないと布団きたなくなりそうだけど、余計なお世話か。私は22時くらい、寝る前に入らないと冷える!!+132
-4
-
6. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:43
今まさに入ってる
毎日このくらい。上がって髪乾かしたら寝ます+58
-3
-
7. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:45
30分くらい+6
-46
-
8. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:48
今から入るよ
寝る前に入る!+35
-3
-
9. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:51
呼んだ?5時だよ+159
-20
-
10. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:52
子どもを入れるから夕食後すぐ。
19時には出てるよ。+110
-11
-
11. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:53
日付変わってから+46
-5
-
12. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:02
今お風呂から出てきた+16
-1
-
13. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:05
深夜1時過ぎ…
宵っ張りです。生活リズム改善しなきゃー+91
-5
-
14. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:20
子供達が小さいので6時‼︎+105
-5
-
15. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:26
寝る直前
夜中1時
+31
-4
-
16. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:27
+37
-3
-
17. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:28
働いてたとき主みたいな感じだったよ。朝シャワー浴びないとスッキリしない。
今は子供いるから夜入るけど+100
-3
-
18. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:29
だいたい23時。テレビがひと段落してから。だけど、お風呂はいると目が覚めちゃうので、本当は朝入る方が調子が良い+71
-4
-
19. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:38
古い集合住宅で下の階に迷惑にならないよう10時までには終わらせるようしてます。+44
-3
-
21. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:44
今から入ります。+6
-1
-
22. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:46
仕事から帰ってきたら
ソッコーで入る+53
-3
-
23. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:54
ご飯食べた後の30分~1時間後くらい。+19
-2
-
24. 匿名 2017/02/26(日) 23:06:01
仕事と家事があるので21時〜22時。遅い時は0時過ぎる事も。
たまにスーパー銭湯とかいってお昼に入ると新鮮!+51
-2
-
25. 匿名 2017/02/26(日) 23:06:21
22時からみたいテレビが多いので、
21時に入ってスタンバイです+10
-1
-
26. 匿名 2017/02/26(日) 23:06:33
だいたいこんな時間になっちゃう…
風呂洗うのメンドクサイな~シャワーにしよっかな~+18
-3
-
27. 匿名 2017/02/26(日) 23:06:37
+24
-11
-
28. 匿名 2017/02/26(日) 23:06:50
私も寝癖理由に朝シャン派で湯船にはほとんど入ってなかったです。けどシャンプー変えてから寝癖がつかなくなったので、夜派に変わりました!
それからは、毎晩湯船にも1時間くらい浸かるようになり、疲れも取れるようになりましたよ!+53
-2
-
29. 匿名 2017/02/26(日) 23:07:01
19時~20時の間。100%この時間+31
-3
-
30. 匿名 2017/02/26(日) 23:07:16
23時から24時までのあいだ+36
-4
-
31. 匿名 2017/02/26(日) 23:07:19
今出てきた!
家族はまだゴロゴロしてる
さっさと入ってくればいいのに+6
-2
-
32. 匿名 2017/02/26(日) 23:07:24
+5
-18
-
33. 匿名 2017/02/26(日) 23:08:54
本当は22時くらいに入りたいけどダラダラしてるとすぐに0時過ぎてしまう…+65
-2
-
34. 匿名 2017/02/26(日) 23:09:14
19時~23時くらいの間+9
-2
-
35. 匿名 2017/02/26(日) 23:10:10
11時から12時の間かな
夜はいらないと翌朝のからだのむくみがひどくて。
目とかすぐに腫れるから湯船にゆっくり浸からないと殴られたボクサーみたいです+11
-3
-
36. 匿名 2017/02/26(日) 23:10:53
基本は寝る直前の23時〜2時の間。
疲れてる時は早く寝たいし入るのが億劫になるので夕方〜9時くらいまでの早目に入ります。+22
-3
-
37. 匿名 2017/02/26(日) 23:10:52
仕事から帰って少し休んだらすぐ入ります
7時過ぎに帰って7時半頃に沸かして8時過ぎにはあがります
後回しにすると入るの億劫なので帰宅後まずお風呂です
+41
-1
-
38. 匿名 2017/02/26(日) 23:11:41
夕飯食べてから息子と20時に入る。
独身の時は2時間くらい浸かってた。雑誌やらなんやら持ち込んで。二度とそんな優雅な時間は持てないな……+12
-4
-
39. 匿名 2017/02/26(日) 23:11:48
夜23時翌日朝10時くらいです。
+2
-1
-
40. 匿名 2017/02/26(日) 23:13:01
18時くらい
一番風呂!
旦那の入った後の風呂は気持ち悪くて入れない!+33
-3
-
41. 匿名 2017/02/26(日) 23:13:32
お風呂は18時過ぎには入る
19時~から飲み始め
旦那が20~21時に帰宅するので
その前には夕飯済ませてる+9
-3
-
42. 匿名 2017/02/26(日) 23:14:01
休みの日は夕方入って仕事の日は夜10時頃入る+7
-1
-
43. 匿名 2017/02/26(日) 23:14:52
主と同じくうねる髪質なので、独身時代は朝お風呂に入ってました。子供が生まれてから夜に入ってますが、翌朝どうしても髪がうねるので、定期的に縮毛矯正をしています。出費はかさむけど、やらないよりはマシ。+4
-1
-
44. 匿名 2017/02/26(日) 23:15:13
21時から23時か0時まで入ってます。
長風呂は体に良くないってわかってるのですがお風呂に浸かるのが大好きでリラックスできるからやめられない。+1
-3
-
45. 匿名 2017/02/26(日) 23:17:07
早めに子ども達のおやつ
済ませて3時半頃
早いと思うけど色々試して
ここの時間帯に落ち着いた
理想は夜7時ぐらい+48
-3
-
46. 匿名 2017/02/26(日) 23:17:41
>>7
ここはガールズちゃんねるだから女湯の画像にしてほしいな+3
-2
-
47. 匿名 2017/02/26(日) 23:18:06
夕方の5時半頃
夕御飯の準備が全部終わり、後は温めるだけにしておいて自分だけ先に入ります。
半身浴で一時間ゆっくり入ってます。
+25
-1
-
48. 匿名 2017/02/26(日) 23:20:52
夕方5時にお風呂です。
保育園から帰宅した子供達とお風呂に入ってから夕飯作って食べさせて、9時には子供達を寝かしつけ。
先にお風呂に入っておかないと子供達がお腹いっぱいになるとお風呂用意してる間に寝てしまうからです。
+71
-3
-
49. 匿名 2017/02/26(日) 23:20:55
手の空いた時+1
-1
-
50. 匿名 2017/02/26(日) 23:23:43
子供と一緒に18時+6
-3
-
51. 匿名 2017/02/26(日) 23:24:12
わたしも朝風呂派です
朝入ってすっきりしてから仕事に行きたいので。
優雅ねっていわれるかもしれないけどやめられない。+13
-1
-
52. 匿名 2017/02/26(日) 23:24:44
夕飯の前に入ると、食べ終わってからもダラダラできて寝るまでの時間が長く感じてサイコー。
+19
-1
-
53. 匿名 2017/02/26(日) 23:25:36
夫婦二人だし、旦那の帰りも20時~0時位までまちまちだから、お風呂もその日による。大体21時~23時が多いかな。
本当は8時とかに入り終わって、寝るまでの時間をゆっくり過ごしたい。+8
-0
-
54. 匿名 2017/02/26(日) 23:25:39
そのままベッドに入るんですよね?
夜はいらないのは汚くないですか?
いくらクセ毛とはいえ。
私は20時〜21時の間です。+6
-16
-
55. 匿名 2017/02/26(日) 23:25:55
幼児と入るので3時台〜4時台です。+17
-2
-
56. 匿名 2017/02/26(日) 23:25:56
こういうトピを男の運営が書いてるかと思うと+3
-8
-
57. 匿名 2017/02/26(日) 23:26:08
ぶっちゃけ
➕夜に入る
➖朝に入る
※週のうち多い方で+49
-25
-
58. 匿名 2017/02/26(日) 23:27:01
7:15頃
8時には子供を寝かせたいので、7:30までには終わっていたい。
仕事が6時に終わるから、そこからご飯作って、もうバタバタ。朝ぐらい忙しい。+7
-1
-
59. 匿名 2017/02/26(日) 23:27:14
19時半にはお風呂上がってましたが、私が頭洗ってる間に視界の端っこで次男が湯船で転んだ姿が見えてからは子供達寝かしつけた後にもう一度自分の身体等を洗う為に入るようになりました。
なので2回入ってます!
時々疲れきって頭洗うのサボるときがあります(;_;)+5
-1
-
60. 匿名 2017/02/26(日) 23:30:02
23時〜2時の間だなー+3
-0
-
61. 匿名 2017/02/26(日) 23:31:39
>>6さんが今頃髪乾かしてるかなーとか考えた私は変態かな?女だけど笑
私は10時頃かな。実家の時はマンションだったしお風呂が寒くないからお出かけ前にシャワーしてたけど、浴室暖房なしの戸建てに引っ越したら寒くてとてもじゃないけどシャワーなんて浴びれない。
ボサボサででかけてます笑+6
-0
-
62. 匿名 2017/02/26(日) 23:32:59
>>54
本人しか寝ないんだからほっとけ。汚いと思わないから寝てるんでしょ。+20
-1
-
63. 匿名 2017/02/26(日) 23:38:33
仕事が終わるのが昼前なので1時~3時頃に近くのスパに行きます.寝湯.バブル.炭酸泉.ミスト.ドライサウナ.源泉(温泉).アカスリ.マッサージ等々何種類もあって楽しいですよ。特に湯上りのビールは美味しいのです。+6
-0
-
64. 匿名 2017/02/26(日) 23:44:41
sdaeui.com-まとめ[情報www.sdaeui.comsdaeui.com-まとめ[情報 sdaeui.com-まとめ[情報フルマネージドのSaaS型クラウド・データベース・サービスdashDBの活用スタイルとは ~手間いらずで高性能、大量データ分析を劇的に効率アップ~2017年2月26日X 人気, 総合0 CommentsSaaS型クラウド・データベース・サ...
+0
-1
-
65. 匿名 2017/02/26(日) 23:45:05
次の日休みだと、つい夜更かしして
お風呂に入るのめんどくさくなる+16
-0
-
66. 匿名 2017/02/26(日) 23:47:31
子供と一緒に17時から18時の間
ご飯食べてからはゆっくりしたいから+10
-1
-
67. 匿名 2017/02/26(日) 23:47:57
子供二人入れないといけないから、16時~17時。
離乳食食べさせたり、授乳したり 時間がかかるから。20時には布団に入れたい。+10
-2
-
68. 匿名 2017/02/26(日) 23:48:05
私も髪の毛事情で朝派だったけど、疲れとるために夜にした
ちなみに22時位から入る
でも夜シャンして、朝濡らすだけだとやっぱり上手くセットできないし夕方には頭皮の匂い気になる…
結局夜も朝もシャンプーしてるから多分将来ハゲるw
かと言って夜お風呂入るのにシャンプーしないのも逆に気持ち悪いし
悩ましい
+17
-1
-
69. 匿名 2017/02/26(日) 23:49:43
気分+3
-0
-
70. 匿名 2017/02/26(日) 23:53:28
私も朝入ります。なんかそういう習慣になっちゃいました。夏場とか汗かいた時は夜軽くシャワー浴びて朝しっかり入ります。+9
-1
-
71. 匿名 2017/02/26(日) 23:54:58
汗っかきで寝汗もすごいので、1日2回。
朝に頭・顔・体洗って、仕事を終え帰宅後に体と顔を洗ってます。+6
-1
-
72. 匿名 2017/02/26(日) 23:55:03
今の季節は18時くらい。
夏場は汗かくのが嫌だからご飯作ってから入るから19時くらい。
仕事終わって帰ってきて一旦座ってしまうと動きたくなくなるので、同時進行であれこれして20時には落ち着くようにしています+4
-0
-
73. 匿名 2017/02/26(日) 23:59:19
帰宅後と外出前。+4
-0
-
74. 匿名 2017/02/27(月) 00:02:17
8時から9時の間かな。
9時以降はドラマタイムだし、がるちゃんで実況したいし、入らないようにしてるww
+2
-0
-
75. 匿名 2017/02/27(月) 00:05:14
無職だから気が向いた時!
+10
-0
-
76. 匿名 2017/02/27(月) 00:23:29
時間に拘りはあんまりないけど、とにかく夕飯の後にお風呂入りたい!
食事の匂いが髪の毛につくのが嫌だし、皿洗いやらその後の支度で汗かいたりするし。
義実家行くと必ず夕飯前に入らされるのが本当にストレス( ;∀;)+9
-0
-
77. 匿名 2017/02/27(月) 00:28:27
0時までには入ろう!と思っても何だかんだで1時位になる(*_*)+5
-0
-
78. 匿名 2017/02/27(月) 00:30:04
0時〜3時の間。+5
-0
-
79. 匿名 2017/02/27(月) 00:43:00
午前4時+6
-0
-
80. 匿名 2017/02/27(月) 00:48:14
2日に1回で夜11時頃に入ります
+3
-0
-
81. 匿名 2017/02/27(月) 00:55:12
独身の頃は22時くらい。
でも彼氏がいて、平日デートのときは朝に入ることも。
デートの時間って、一番汚い自分な気がして(笑)
子供産まれてからは20時くらい。+3
-0
-
82. 匿名 2017/02/27(月) 01:37:53
>>58
ごめんなさい、単純に質問です
6時に終わって、8時に寝る(7時半からの寝かし付け)までのタイムスケジュールが知りたいです。
ご飯の用意もして、食べさせて、、でうちは9時になってしまいます。参考にしたいです。+9
-0
-
83. 匿名 2017/02/27(月) 01:56:14
入ろう入ろうと思ってもうこんな時間…
お湯溜まる前に寝ちゃいそう〜+3
-0
-
84. 匿名 2017/02/27(月) 03:09:32
本当は寝る前に入った方が翌朝スッキリ起きられるんだけど、くせ毛の私は朝シャンした方がスタイリングしやすいので基本は朝風呂派です。+4
-0
-
85. 匿名 2017/02/27(月) 03:48:10
早くて、3時くらいかな?+3
-0
-
86. 匿名 2017/02/27(月) 08:05:24
22時か23時かな。
本当はもっと早く入りたいけど、夕食が遅いから、食べ物が消化されてなくて、なかなか入れない。+3
-0
-
87. 匿名 2017/02/27(月) 09:29:08
暗くなると面倒くさくなるので今の時期だと夕方6時前後。+4
-0
-
88. 匿名 2017/02/27(月) 10:53:19
普段は晩御飯食べたらすぐ入る。
眠くなってしまうから。
それで2、3時間の自由時間過ごす。
朝はシャワーだけだけど。+3
-0
-
89. 匿名 2017/02/27(月) 11:17:44
皆さん結構遅いんだね!私は20時です。一番最初に入ります。上がって21時のニュースか、料理番組見て、22時には布団の中へ。夜更かし無理です(^^;+8
-0
-
90. 匿名 2017/02/27(月) 12:52:16
夕方+3
-0
-
91. 匿名 2017/02/27(月) 22:54:10
セックスのために寝る直前だから23時くらい+2
-0
-
92. 匿名 2017/02/27(月) 23:13:51
朝の人すごい!!この時期寒くないですか?
普段は夜だけど、うっかり寝ちゃって朝入ると、いつまで経ってもシャワー止められない!!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する