-
1. 匿名 2017/02/25(土) 14:09:49
出典:www.womaninsight.jp
「恋愛をすると女性ホルモンがたくさん出る」と思っている女子大学生が、88%にのぼりました。しかし、これは誤った知識です!
<宋先生の解説とコメント>
恋愛をしても女性ホルモンは出ません!
信じている人が多いようですが、恋愛やセックスをしても女性ホルモンが出るわけではありません。同じように、恋愛やセックスをしていないからと言って、女性ホルモンが減ることもないので、安心してください。恋愛の有無にかかわらず、女性ホルモンは卵巣から淡々と分泌されます。「恋愛すると女性ホルモンが出る」はウソ?ホント?産婦人科専門医・宋美玄先生がアンサー!www.womaninsight.jp美容や健康、そして恋愛のハウツーまで、気になったことがあればすぐスマホを使ってインターネットで検索しますよね。 ですが、検索上位になるために作られたサイトや素人が作ったまとめ記事、1つだけの情報を鵜呑みにしていると、最悪命の危機に直面することもあるんです!
+160
-7
-
2. 匿名 2017/02/25(土) 14:10:49
え?おっぱいおっきくならないの?+145
-20
-
3. 匿名 2017/02/25(土) 14:11:23
淡々と。+354
-1
-
4. 匿名 2017/02/25(土) 14:12:13
もうずっと信じてたのに!+115
-17
-
5. 匿名 2017/02/25(土) 14:12:47
肌が綺麗になったりするのは多分恋してウキウキしてるからだよね。気の持ちようって大切+424
-2
-
6. 匿名 2017/02/25(土) 14:12:52
え???ウソだろ!
好きな人できるとキレイになったりするよね+122
-37
-
8. 匿名 2017/02/25(土) 14:13:18 ID:yEAlBhj7fu
私は出ていると思っている。+238
-33
-
9. 匿名 2017/02/25(土) 14:13:18
確かに何がでググると素人が作ったまとめが上位に来るからな
+51
-7
-
10. 匿名 2017/02/25(土) 14:13:30
よかった幻で。10年いたしてないからもう終わったと思ってた。+229
-6
-
11. 匿名 2017/02/25(土) 14:13:30
恋をすると女性ホルモンじゃなく、メンタルの影響でキレイになるんだね+326
-4
-
12. 匿名 2017/02/25(土) 14:13:39
綺麗になりたい、可愛くなりたいって思うからキラキラしてくると思うよ!
ホルモンの影響かはわからないけど。
+213
-8
-
13. 匿名 2017/02/25(土) 14:13:48
あの胸キュンした時の
ときめきは何?
ドバ~ッっと放出してるような感覚+155
-30
-
14. 匿名 2017/02/25(土) 14:13:49
好きな人ができると少しでも良く見られたくて綺麗になる努力をするから綺麗になるんじゃない?+165
-3
-
15. 匿名 2017/02/25(土) 14:13:50
SEXすると肌綺麗になると思う
Yes +
No −+318
-118
-
16. 匿名 2017/02/25(土) 14:14:04
恋愛するとお洒落したダイエットしたりして
綺麗になるからそれを女性ホルモンのせいだと思い込んでいたのかな。+129
-3
-
17. 匿名 2017/02/25(土) 14:14:21
>>7
きんもー+4
-2
-
18. 匿名 2017/02/25(土) 14:14:42
恋愛してる人のほうが綺麗な気がするけどね+30
-13
-
19. 匿名 2017/02/25(土) 14:14:45
いい恋愛してる人は
綺麗に見えるし
辛い恋愛してる人は
…………に見えるよ。
ホルモンとか分からないけど
いい恋愛なら女性の美に効果は有りそう。+137
-6
-
20. 匿名 2017/02/25(土) 14:15:04
女性ホルモンって脂肪から出るって聞いたよ。特に太もも。
男って太ももはある程度肉付きが良いって言うのと理にかなってるかな、って。
だから、ガリガリは魅力を感じないって。
ダルダルは別だとは思うけど。そこは見た目なんだろうね。+79
-28
-
21. 匿名 2017/02/25(土) 14:15:06
なんだー
じゃあ恋愛しなくていいじゃん+42
-4
-
22. 匿名 2017/02/25(土) 14:15:20
>>7
こういうの考えつく人の想像力ってすごいよね。通報したけど
+2
-1
-
23. 匿名 2017/02/25(土) 14:15:28
恋愛経験ない処女ってたいていブスじゃん?
やっぱり関係あると思うけどねえ+9
-33
-
24. 匿名 2017/02/25(土) 14:16:09
ぱいぱいでか美+1
-7
-
25. 匿名 2017/02/25(土) 14:16:17
私は生理不順が治った。+41
-4
-
26. 匿名 2017/02/25(土) 14:16:24
>>13
まずトキメキはホルモン関係ないし+68
-2
-
27. 匿名 2017/02/25(土) 14:17:21
人間て思い込みだけで肌も嫌いになりホルモンも出せるってことかw+2
-9
-
28. 匿名 2017/02/25(土) 14:17:28
恋愛してる人の方が服とか化粧とか見た目に気を使ってるから綺麗に見えるのかなー
恋愛してない時って服とか化粧とか手抜きしてるし)^o^(+84
-0
-
29. 匿名 2017/02/25(土) 14:17:50
ストレスがかかるとノルアドレナリンが出るように
その反対もありそうだけど。+14
-0
-
30. 匿名 2017/02/25(土) 14:19:08
ホルモンじゃなくて
エンドルフィンとかじゃ?+59
-0
-
31. 匿名 2017/02/25(土) 14:19:14
気持ち次第ね、オッケー+11
-0
-
32. 匿名 2017/02/25(土) 14:19:18
だいたい女性ホルモンって何なのかって
殆んどの人がわかってないでしょ+62
-0
-
33. 匿名 2017/02/25(土) 14:19:42
表情と肌ツヤは絶対違う。+21
-1
-
34. 匿名 2017/02/25(土) 14:20:05
私は彼氏が出来ると生理が来るリズムが毎月早くなる(大体32日周期が27日周期位になる)からホルモンの関係だと思っていたけど。彼氏と別れると周期も元に戻る。ちなみに豆乳毎日飲んでも生理早くなるタイプ。+55
-4
-
35. 匿名 2017/02/25(土) 14:20:20
恋をすると身なりも気を使うからね
+24
-2
-
36. 匿名 2017/02/25(土) 14:21:56
好きな人と初めてエッチした後、数日おっぱいパーンと張ってるのはホルモンじゃなかったの??
あれはなんだろ
+54
-9
-
37. 匿名 2017/02/25(土) 14:22:43
チョン医師なんかに言われても+10
-17
-
38. 匿名 2017/02/25(土) 14:22:54
そう思うが×
そう思わないが⚪︎
???
ややこしい+12
-0
-
39. 匿名 2017/02/25(土) 14:23:42
ホルモン関係ないとしたら、
メンタルが健康や容姿に及ぼす力って凄いな。
彼氏できた子とか結婚決まった子とかすごく綺麗だもんね。+127
-2
-
40. 匿名 2017/02/25(土) 14:24:08
え?エストロゲンやドーパミンが出て女性ホルモンが活発になるって言われてるよね
肌が綺麗になったり胸も大きくなる。実際、私も恋したらそうなったもん
太ってもないのに急に胸がデカくなってブラジャーのサイズが全然合わなくなった+20
-12
-
41. 匿名 2017/02/25(土) 14:24:42
宋先生
が信じられる人がそうでない人かわからない。でも中韓なら絶対信じない。+32
-9
-
42. 匿名 2017/02/25(土) 14:25:22
セロトニンとかだね+18
-1
-
43. 匿名 2017/02/25(土) 14:25:48
関係なくても出てるもんだと信じて今後も生活していきたいと思います( ^ω^ )+7
-5
-
44. 匿名 2017/02/25(土) 14:30:01
関係ないと思う。
あと、胸は女性ホルモンは関係ないらしい。+44
-6
-
45. 匿名 2017/02/25(土) 14:30:40
この先生はどこの人?
名前読めない。+16
-1
-
46. 匿名 2017/02/25(土) 14:30:49
免疫高めて腸内環境が改善されるかる肌が綺麗になるとかそっちの流れでしょたぶん。腸内環境が良くなるって最強の美肌効果って言われてるしね+35
-0
-
47. 匿名 2017/02/25(土) 14:31:48
>>13
エンドルフィン+7
-0
-
48. 匿名 2017/02/25(土) 14:32:40
>>41
すごい偏見だね。+15
-4
-
49. 匿名 2017/02/25(土) 14:33:11
肌が綺麗になるのは血行が良くなるからかね?
普段以上に恥ずかしかったり嬉しかったり顔に血が行くもんw+27
-0
-
50. 匿名 2017/02/25(土) 14:33:26
学歴かなんか詐称してたうさんくさいひとだよね
女医が教える本当に気持ちいいセックスの著者+23
-2
-
51. 匿名 2017/02/25(土) 14:34:41
>>40
そういう胡散臭い情報ってどこで出回ってるの?+4
-1
-
52. 匿名 2017/02/25(土) 14:35:04
胸の大きさはホルモン関係あるでしょ
ピル飲むと大きくなるし+15
-3
-
53. 匿名 2017/02/25(土) 14:36:05
じゃあ自律神経か+2
-0
-
54. 匿名 2017/02/25(土) 14:37:29
前にエステの人に恋すると
女性ホルモン出るとか
言われたけど、嘘だったんかい+2
-4
-
55. 匿名 2017/02/25(土) 14:38:56
卵巣から淡々と出てるなら、ホルモンバランスの乱れで卵巣腫れるのはなんで?
影響受けないならホルモンバランスが乱れる事すら否定する話にならない?+4
-4
-
56. 匿名 2017/02/25(土) 14:39:30
モチベーションになるから、肌の調子がよくなるようなことを無意識にやってるんだと思う!
でもやっぱりダイエットは、成功しやすい!+3
-0
-
57. 匿名 2017/02/25(土) 14:40:15
ニキビの治療でもホルモンバランス整えるためにピル飲むし+3
-0
-
58. 匿名 2017/02/25(土) 14:45:00
オキシトシンじゃない?+10
-0
-
59. 匿名 2017/02/25(土) 14:47:31
ホルモンは恋愛すると出るよ。これ本当。恋愛から遠ざかってたら老けたけどその後彼氏出来たら若返ったとみんなに言われたから間違いないと思う。自分でも実感あった。毎日が楽しくなったし。+11
-6
-
60. 匿名 2017/02/25(土) 14:51:29
まあ何かは出てるんだろうね。+16
-0
-
61. 匿名 2017/02/25(土) 14:51:49
肌荒れとニキビ酷くて
病院行くくらいだったけど
久しぶりに彼氏出来てから
一切出なくなったし
生理周期も安定したよ
ちなみに食生活も環境も
何も変わってないから
女性ホルモンの影響だと思ってた+9
-3
-
62. 匿名 2017/02/25(土) 14:55:02
この人あんまり好きじゃない
卵子は劣化するけど精子は毎日作られるから劣化しないとか不妊原因を女性寄りに言うし
体を温めるのも意味がないとか、弁当を母の愛と言うのはやめろとか(もはや産婦人科医関係ないw)
医学的根拠は知らないけど医学なんて万能じゃないじゃん。体にいいと証明されてないから意味がないとか関係ないとか言い切っちゃうのは研究してる人達に失礼だよね
特に若い人の精子と勃起もままならない老人の精子の質が同じなんて思えないんだけど。皮膚も爪も髪もいくら新しく生えた所で年寄りの皮膚はシワシワだし若い人のとは全然違うじゃん+39
-1
-
63. 匿名 2017/02/25(土) 14:59:43
女性ホルモンが分泌されるのではなくても、交感神経とかアルファ波とかよくわからんけどそういうポジティブホルモン(勝手に命名)みたいなものが出ると信じてる(笑)+13
-0
-
64. 匿名 2017/02/25(土) 15:03:24
>>5
綺麗になるのは相手に良く見てもらいたいと、身だしなみメイクに気を遣うのと充実感で表情が明るくなるからよ+8
-1
-
65. 匿名 2017/02/25(土) 15:04:02
>>63セロトニン+7
-0
-
66. 匿名 2017/02/25(土) 15:08:04
+17
-0
-
67. 匿名 2017/02/25(土) 15:08:08
SEXすると綺麗になるってやつ
SEX自体が有酸素運動みたいなものだかららしいよ
普通に運動すりゃいい話だよねw+16
-0
-
68. 匿名 2017/02/25(土) 15:11:47
付き合う前の両思いで告白待ちの1番楽しい時は、必ずいつも生理が早く来るんだけど、それ女性ホルモンの影響だと思ってたけど違うんだ。
同じ人いませんか?あれなんでだろう+10
-0
-
69. 匿名 2017/02/25(土) 15:17:34
ねほりんぱほりんの地下アイドル特集で、地下アイドルが「彼氏はいないけどセフレはいます。だってセクロスすると女性ホルモンで綺麗になれるから! 私が綺麗になればファンが喜ぶ。私はファンのためにセクロスしてる」って言ってたのを思い出したw+25
-0
-
70. 匿名 2017/02/25(土) 15:24:02
>>13
ドーパミンじゃね?
いずれにしても女性ホルモンではない+6
-0
-
71. 匿名 2017/02/25(土) 15:28:32
ストレス掛かると女性ホルモンのバランスは
崩れるんだから、恋をすることで精神的にいい
状態を保てれば、心身健やかに過ごせて
綺麗でいられるってことはあるのかも。
黄体期はブスになるけどさ。+5
-0
-
72. 匿名 2017/02/25(土) 15:32:35
脳内ホルモンと女性ホルモンが一緒になってる人が多いな。+6
-0
-
73. 匿名 2017/02/25(土) 15:42:40
一生のうち、ティースプーン一杯程度とどの女性も決まっています。
それぞれの理由で滞ったり、働きがスムーズに行くか行かないか。
女性の体は繊細で複雑なので。
女性ホルモンが湧き出す!とか、母性本能とかそんなものはない。
ただ男性の場合は
女性と5分話したり関わると
男性ホルモンや免疫が1.5倍上がるなど
プラスなことばかりに対し
女性は何にも効果はない。
+22
-0
-
74. 匿名 2017/02/25(土) 15:44:52
プラシーボ効果の邪魔すんな!+8
-0
-
75. 匿名 2017/02/25(土) 15:45:27
>>67
よっぽど普段、自堕落で傲慢で色々汚かったんだよね w
マイナスがあくまでゼロになっただけだね+3
-0
-
76. 匿名 2017/02/25(土) 15:46:42
>>67
やりたい男が都合良くそう流すのでは
女がそう思い込むといくらか男がやりやすくなるから
おこぼれとか貰いやすくなるから+11
-0
-
77. 匿名 2017/02/25(土) 15:48:10
>>66
汚れた女性、汚くなるよね。
既婚、子持ちになったらなんであんなになるんだろう。
(みだしなみのことではない)+6
-0
-
78. 匿名 2017/02/25(土) 15:48:59
>>66
清い、清純だから。
+1
-0
-
79. 匿名 2017/02/25(土) 15:51:07
>>66
目くそ鼻くそ、ドングリの背比べだよね。
既婚の経産婦が
未婚の非処女を貶すのは。
どっちもどっちで
お互いを貶し合うのでしょ。
片方は、内面のせいに
片方は、状況を言い訳にするんですって
それぞれお互いが。
まぁ双方、同じなんだけど。+5
-0
-
80. 匿名 2017/02/25(土) 15:52:53
>>64
だから恋愛に限らないよね。
充実して目がキラキラ輝いてれば。
いい表情になる。
+7
-0
-
81. 匿名 2017/02/25(土) 15:54:58
>>62
高齢出産は女性側はダウン症だっけ?
男性側の高齢は、その他のいろんな障害あるもんね。
+5
-0
-
82. 匿名 2017/02/25(土) 15:58:43
>>62
若い人は血液も綺麗だから、そばにいると空気も違うし同じだけ年齢重ねた男女で
男だけ中身が若くて綺麗とかおかしいあり得ない。
個人差レベルで体内中身が若くて、見た目年齢若い人もいるけどそこは男女関係ないし。
むしろ、男性のほうが食の好みもあり体内環境汚くて、色々臭い人が多い。
(もちろん、女性並みに綺麗な人もいる)
+5
-1
-
83. 匿名 2017/02/25(土) 16:02:28
幸福を感じればドーパミンが出ます。
それによって女性ホルモンの分泌が活発になります。
恋愛で綺麗になるというのは間違いではありません。+8
-0
-
84. 匿名 2017/02/25(土) 16:02:28
>>52
それは遺伝と個人差、個体差。
顔と同じでそういうデザインなの。
胸が大きくても男性ホルモン豊富で、男らしい人たくさんいますよ!
+1
-0
-
85. 匿名 2017/02/25(土) 16:04:58
>>25
自律神経が整ったんだよ。
+1
-1
-
86. 匿名 2017/02/25(土) 16:05:20
an・anのSEXで綺麗になるは嘘だったって事だね…+15
-0
-
87. 匿名 2017/02/25(土) 16:06:57
>>34
周期が早まるのは加齢、老化だよ。
何らかで、ドキドキして早まったんじゃね w
鼓動のサイクルで。
脈の早い動物は寿命も早いでしょう。
ドッグイヤー
+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/25(土) 16:07:18
たしかに微量しか出ないホルモンが気分で左右されたら困る。
淡々と一定にお願いしたい。+5
-3
-
89. 匿名 2017/02/25(土) 16:08:19
オキシトシン
セロトニン
ドーパミン
エンドフルフィン
+4
-0
-
90. 匿名 2017/02/25(土) 16:08:42
>>44
関係ないです。
+0
-0
-
91. 匿名 2017/02/25(土) 16:09:23
>>46
だよね。寧ろ女性は便秘なりやすく、肌には悪い、
+3
-1
-
92. 匿名 2017/02/25(土) 16:14:10
恋するときれいになるのは、女性ホルモンだと信じてたから意外な感じ。
やはり気持ちの張りや上がりかたなのかな。+4
-1
-
93. 匿名 2017/02/25(土) 16:32:59
ホルモンはでてないのかもしれないけど、確実になんかは出てる。
だって気力も違うし、肌の状態も違う。
+17
-1
-
94. 匿名 2017/02/25(土) 16:41:40
恋したときとか、ドーパミンならでるとおもってた!興奮したときにでるやつ+8
-0
-
95. 匿名 2017/02/25(土) 16:51:26
>>26
トキメキでも何でも、感情の変化などホルモンの働きですよ。女性ホルモンは増えないかもしれないけど、オキシトチンとかは分泌されるし、生活や心の張りでホルモンの分泌バランスも良くなり、心身の調子は良くなりますね。恋愛に限らないでしょうが。+4
-0
-
96. 匿名 2017/02/25(土) 17:30:56
SEXしたり男性に触れられて
幸せになるなら
風俗嬢の闇なんかないと思う+35
-2
-
97. 匿名 2017/02/25(土) 18:48:59
関係ないと思ってた。
友人の結婚式で、花嫁含む女性陣の顔や姿かたちを観察したけど、幸せいっぱいのはずの花嫁より男性に興味ない独身の友人に方が美しかった。+13
-0
-
98. 匿名 2017/02/25(土) 19:54:31
子育てが終わり生理があがった50過ぎのおばあちゃんが、最近彼氏とデートしてるらしく、一年ぶりに生理が来たと言っていた。
おばあちゃんから、女に戻るのはあると思う+5
-2
-
99. 匿名 2017/02/25(土) 20:00:23
体型が変わるから、女性ホルモン出てる気がするけどなぁ…。+4
-1
-
100. 匿名 2017/02/25(土) 20:02:17
>>98
50代でおばあちゃん?ヤンママだったのかな?50代っていうと、わたしの周りはバブルのいい時代を経験した仕事のできるお姉さんが多いんだけど。10代から見たら、おばあちゃんだろうけど。
あ、50代前半と60近い人じゃちがうよね。+0
-4
-
101. 匿名 2017/02/25(土) 20:10:12
53かな おばあちゃんとは孫がいるって意味ね( ^ω^)+3
-0
-
102. 匿名 2017/02/25(土) 21:19:22
実際に恋愛して胸おっきくなったのは何だったんだろう+2
-2
-
103. 匿名 2017/02/26(日) 05:12:16
>>102さん
>>40さんが書いてる物質が影響しているのではないでしょうか
私は鬱の治療薬を飲みだしてから胸が大きくなりました(最初だけw)
女性ホルモンは関係ないとしてSEXすると太る気がする、、、体に丸みが出るというか、、、+0
-0
-
104. 匿名 2017/02/26(日) 08:33:11
エロいこと考えるとホルモン分泌されるのはあると思うけど。
+0
-0
-
105. 匿名 2017/02/26(日) 12:50:46
生理不順だったけど、恋したらちゃんと来るようになったよ。
それでも関係ないと?+0
-1
-
106. 匿名 2017/02/26(日) 12:53:20
そう言えば昔、小森のおばちゃまって言うおばあちゃん芸能人がいたんだけど、
恋したら、また生理が来たって言ってた(笑)+0
-0
-
107. 匿名 2017/02/26(日) 13:26:08
>>36
そんなこと初めて聞いたw+1
-0
-
108. 匿名 2017/02/26(日) 13:27:33
>>15
じゃあ風俗とかアダルト業界みんな美人じゃんw+1
-0
-
109. 匿名 2017/02/26(日) 13:28:58
結局はプラシーボ効果ってことか+1
-0
-
110. 匿名 2017/02/26(日) 13:32:39
でも考えてみれば女性ホルモンが
恋すると出る、とかそんなのに左右されて
不安定だったら体的に困るもんね。+1
-0
-
111. 匿名 2017/02/27(月) 02:17:15
しあわせ物質って大事だよかなり。
セロトニンともう一つあったよーな。
ドーパミンかな?
幸せさがしはたまにやってます。+0
-0
-
112. 匿名 2017/03/08(水) 17:21:40
今は亡き、閉経した小森のおばちゃま(芸能人)が、
恋したら生理が来たって言ってたよ。
それでも、関係ないって言えるの?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する