-
1. 匿名 2017/02/25(土) 14:00:45
+266
-5
-
3. 匿名 2017/02/25(土) 14:01:23
私の時代は、粉しかなかったです(*^-^*)+234
-4
-
4. 匿名 2017/02/25(土) 14:01:29
こんなんしらない+47
-30
-
5. 匿名 2017/02/25(土) 14:01:44
>>2
お前の精液こんなのなの?キモ+74
-18
-
6. 匿名 2017/02/25(土) 14:01:52
給食で出てましたー!+231
-1
-
7. 匿名 2017/02/25(土) 14:01:57
はい+9
-5
-
8. 匿名 2017/02/25(土) 14:02:01
こんなに種類あるんだ!
+57
-1
-
9. 匿名 2017/02/25(土) 14:02:31
市販してるの?知らなかった。+14
-4
-
10. 匿名 2017/02/25(土) 14:02:45
チューブタイプのやつ、出てました!
でも牛乳と上手く混ざらなくてそのまま吸ってた子もいた(笑)+106
-2
-
11. 匿名 2017/02/25(土) 14:02:56
飲んだことない
一度でいいから試してみたいけどチャンスなし+48
-5
-
13. 匿名 2017/02/25(土) 14:03:19
今日は暇な男があちこちで湧いてる
ミルメークは美味しかった。
こぼさないよう気を使うけどね+89
-3
-
14. 匿名 2017/02/25(土) 14:03:20
給食の中で一番楽しみだった!+75
-2
-
15. 匿名 2017/02/25(土) 14:03:41
メロンなんて飲んだことない
美味しいのかな+33
-0
-
16. 匿名 2017/02/25(土) 14:03:43
県によって出た地域と出なかった地域があるらしいよね
給食の「ミルメーク」、出た県・出なかった県...あなたの地元はどうだった?girlschannel.net給食の「ミルメーク」、出た県・出なかった県...あなたの地元はどうだった? こうやって日本列島を俯瞰してみると、総じてバラつきが大きくエリア的な特徴は見出しにくいものの、関西については「出なかった」が優勢といえそうだ。。いったいなぜなのか?他の地域...
+33
-2
-
17. 匿名 2017/02/25(土) 14:03:56
未だに見たことがない。+32
-7
-
18. 匿名 2017/02/25(土) 14:04:00
別に美味しくないよね+9
-30
-
19. 匿名 2017/02/25(土) 14:04:06
>>5
うるさい、黙れ。
いい気になるな。+1
-30
-
20. 匿名 2017/02/25(土) 14:04:11
給食に出たのはこれ+279
-2
-
21. 匿名 2017/02/25(土) 14:04:53
粉のやつ子供の頃買って家でも学校でも飲んでた+24
-0
-
22. 匿名 2017/02/25(土) 14:05:06
ミルメーク、全部出たと?+8
-15
-
23. 匿名 2017/02/25(土) 14:05:09
ウンチ死ね+3
-14
-
24. 匿名 2017/02/25(土) 14:05:22
まず牛乳を一口飲んでからビンに粉を投入するのがコツなんだよね。+112
-1
-
25. 匿名 2017/02/25(土) 14:05:26
100均に売ってるよ
+179
-2
-
26. 匿名 2017/02/25(土) 14:05:34
コーヒー牛乳になっておいしかったなぁ+72
-1
-
27. 匿名 2017/02/25(土) 14:06:04
液体タイプなんてあるんだ!
初めて知った+35
-3
-
28. 匿名 2017/02/25(土) 14:06:53
食べたことないから気になる!こんなのもあるらしい
+57
-3
-
29. 匿名 2017/02/25(土) 14:07:11
給食で出たことあるって人が羨ましい
大人になってから存在を知った+34
-0
-
30. 匿名 2017/02/25(土) 14:07:17
給食で出る地域はスーパーとかでも普通に売ってるの?
牛乳苦手な子供には少しは飲みやすくなるのかな?+8
-0
-
31. 匿名 2017/02/25(土) 14:07:19
瓶の底に粉が溜まって最後はめちゃ甘になるよね。+92
-1
-
32. 匿名 2017/02/25(土) 14:07:42
まだ土曜日も月に二回学校ある時代だったけど、液体のミルメーク出た。
土曜日しか飲めなかったから、土曜日楽しみだった!+8
-0
-
33. 匿名 2017/02/25(土) 14:07:47
SNSで人気ってどういうこっちゃ?+8
-2
-
34. 匿名 2017/02/25(土) 14:08:07
チューブタイプ初めて見た!子供が好きだからよく買ってるよ。ミルメークだと牛乳ゴクゴク飲むよね+33
-2
-
35. 匿名 2017/02/25(土) 14:08:19
粉の方が好きだったな
液体は溶けない+3
-1
-
36. 匿名 2017/02/25(土) 14:08:52
>>16
北海道が少ないのは、牛乳自体が美味しいのか
牛乳に余計なもの混ぜて飲むのは邪道だという考え方なのか気になる+35
-1
-
37. 匿名 2017/02/25(土) 14:09:58
私は飲んだことないですけど、牛乳の苦手な子供のために開発されたものみたいですね!ちなみに千葉出身です。+6
-0
-
38. 匿名 2017/02/25(土) 14:10:29
牛乳嫌いの私にはありがた~い存在だった!
だいたい出るのはコーヒー味で、たまにイチゴ味のときがあった
+27
-1
-
39. 匿名 2017/02/25(土) 14:16:03
液体のが出てた。
三角牛乳だったからストローの所から入れるか、少し飲んでから上を少し切って入れるかとみんなで試行錯誤してた。+9
-0
-
40. 匿名 2017/02/25(土) 14:17:14
飲みたい+3
-0
-
41. 匿名 2017/02/25(土) 14:17:59
ローソンのカフェラテはミルメークの味する。懐かしくて美味しい+1
-0
-
42. 匿名 2017/02/25(土) 14:18:56
ミルメーク
ミルメーク
かわいい名前だな+36
-0
-
43. 匿名 2017/02/25(土) 14:20:57
液体しかしらないよ〜+7
-0
-
44. 匿名 2017/02/25(土) 14:25:51
メロン味が好きだ!!+0
-1
-
45. 匿名 2017/02/25(土) 14:29:23
粉は、小学校の瓶牛乳で。液体は中学校のパック牛乳で出ました。+5
-1
-
46. 匿名 2017/02/25(土) 14:31:43
>>16
宮城緑になってるけど、出ましたよ。
+4
-0
-
47. 匿名 2017/02/25(土) 14:31:52
私はこれ嫌いだった…+3
-1
-
48. 匿名 2017/02/25(土) 14:32:19
うちの時はコーヒー牛乳にする
チューブタイプのでした。
その日の余った牛乳争奪戦は凄かった+7
-0
-
49. 匿名 2017/02/25(土) 14:35:41
子供の頃給食であって最近自分の中でまたブームになって100均で買ってます。
おいしいよね(*^^*)+5
-0
-
50. 匿名 2017/02/25(土) 14:40:21
懐かしい!
小学生の時、たまに出てた!
瓶の牛乳で少しだけ飲んでミルメーク入れてたw
+7
-0
-
51. 匿名 2017/02/25(土) 14:40:38
粉末のも出てかもしれないけど、
私は液体の方が記憶にある!
特別感があったなー牛乳飲む時+6
-0
-
52. 匿名 2017/02/25(土) 14:41:37
給食では液体タイプが出ました
家では粉タイプもいちご味の液体タイプも飲んでました+4
-0
-
53. 匿名 2017/02/25(土) 14:43:49
懐かしい〜!!!
今でも美味しく感じるかな?わくわく!+3
-0
-
54. 匿名 2017/02/25(土) 14:44:41
山口県 40代主婦です。
真冬のキンキンに冷えた瓶牛乳は拷問でした。
たまに出る粉のミルメークは救世主!
なかなか溶けなかったけれど( ノД`)…
もっと頻繁に給食に出て欲しかったなあ。
+2
-0
-
55. 匿名 2017/02/25(土) 14:48:56
牛乳瓶の底にたまりがち(笑)+4
-0
-
56. 匿名 2017/02/25(土) 14:49:18
これ存在は知ってるけど
一度も給食ででたことない
ほとんどの学校で出てる県の出身なのになぜ+0
-0
-
57. 匿名 2017/02/25(土) 14:56:34
>>1
上のは知らない。
でも下のは知ってるよ。給食によく出てきた。
基本はココア?だけどたまにイチゴやバナナが出てきて嬉しかったな~(*^^*)+1
-0
-
58. 匿名 2017/02/25(土) 14:58:07
>>15
給食では出たことないけど市販で売ってるの飲んだことある。100均に売ってた。
バナナミルクみたいな感じで美味しいよ。+1
-0
-
59. 匿名 2017/02/25(土) 15:08:55
ダイソーに売ってる。
給食では出なかったけどダイソーで知った。+6
-0
-
60. 匿名 2017/02/25(土) 15:21:11
鹿児島のかなり田舎も出てたよ!+0
-0
-
61. 匿名 2017/02/25(土) 15:21:44
給食でミルメークが出る日に、クラスの誰かが休みだったら、ミルメーク争奪じゃんけん大会になりました 笑
+8
-0
-
62. 匿名 2017/02/25(土) 15:26:34
コーヒー味の粉タイプが月に何度か給食に出てたなあ
コーヒー苦手だったけど食べ残しは許されない厳しい学校だったから
ミルメークが出る日は苦痛で苦痛で仕方がなかった
入れるフリして飲み干したり息止めて一気飲みしたりしんどかった
他の味があるならそっちのほうが良かった…
+1
-0
-
63. 匿名 2017/02/25(土) 15:53:16
え!!飲んでみたい!!
どうやって使うの??駄菓子屋とかで売ってる??+1
-0
-
64. 匿名 2017/02/25(土) 15:57:15
懐かしい。小学校の給食で月に何度かミルメークが出てた。コーヒーやイチゴ味をよく憶えています。
そのまま入れると掻き混ぜる時に溢れてしまうので、少し飲んでからミルメーク入れて掻き混ぜてました。
普段は牛乳が苦手な子も、ミルメークの日は普通に飲んでたなぁ。+5
-0
-
65. 匿名 2017/02/25(土) 16:27:07
大阪府。35歳パート。+0
-0
-
66. 匿名 2017/02/25(土) 16:30:57
私が通っていた学校で出ていたのは「ココアパウダー」いう名称でしたが、ミルメークと同じかなぁ。
美味しかった思い出♡
今日は出る日だ〜って給食が楽しみでした(*^◯^*)
+2
-0
-
67. 匿名 2017/02/25(土) 17:25:25
実家が埼玉、草加の夫は無かったらしく
同じ歳なのに給食だけは食い違う ソフト麺も無かったらしい。
草加住みのガルちゃんホント?
関東はミルメーク普通に出ると思ってたけど。+0
-0
-
68. 匿名 2017/02/25(土) 17:46:33
ミルメークじゃないけど
パンに塗るバニラ味のクリームゴールド
チョコ味のマーシャルビーンズ
知らない?パッケージは昔とは変わったみたいだけど
大人になってからどうしても食べたくて
通販しましたわ+4
-0
-
69. 匿名 2017/02/25(土) 18:06:18
牛乳きらいで毎日残してたけどミルメークある日は飲んでた+0
-1
-
70. 匿名 2017/02/25(土) 20:23:09
前半の瓶率高い+1
-0
-
71. 匿名 2017/02/25(土) 20:43:37
いちご味も人気あるよね! メロンとバナナは本当に香りだけ・・・ココアは美味しいけど粒々じゃなくて粉だから溶けにくい。+0
-0
-
72. 匿名 2017/02/25(土) 21:19:23
もう一度給食食べたいなぁー
アセロラゼリーとはちみつレモンゼリーだいすきだった…
凍ってる所がシャリシャリシャリ…+1
-0
-
73. 匿名 2017/02/26(日) 01:00:34
紙パックの牛乳しか飲んだ事ない。ミルメークはコーヒー味しか給食には出なかった。+2
-0
-
74. 匿名 2017/02/26(日) 04:20:41
1度だけミルメークきなこ味がでたことある!
+1
-0
-
75. 匿名 2017/02/26(日) 09:30:22
私は大分県出身なのですか小学生の頃チューブのものが出てましたよ
ただ栄養士さんが途中で変わってからミルメークや揚げパンが出なくなってしまいました+0
-0
-
76. 匿名 2017/02/26(日) 12:45:17
粉タイプから、途中で液体チューブタイプに変わりました。そのため、初めてチューブタイプが出てきたとき担任の先生がソースと勘違いしてエビフライにかけてたのが面白かった。笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
これほどまでに「懐かしい」と「何それ?」に反応が真っ二つに分かれる商品も珍しい。主に学校給食向けに販売している牛乳調味品「ミルメーク」が今年1月に50周年を迎えた。「コーヒー味」「いちご味」などの粉末や液を牛乳に混ぜることで、栄養を補助し、より牛乳をおいしく飲むために開発された。インターネット上のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でも郷愁を誘う食材として人気だ。半世紀の歩みや秘話を製造元の大島食品工業(名古屋市守山区)に聞いた。 発売した1967年は、学校給食の飲み物が脱脂粉乳から牛乳に変わる過渡期だった。「牛乳の栄養価が広く知られている現在では想像しがたいかもしれませんが、.