ガールズちゃんねる

待ち合わせ、いつ着くのが理想?

134コメント2017/02/23(木) 05:53

  • 1. 匿名 2017/02/22(水) 11:58:47 

    例えば友人と、11時に待ち合わせをしているとします。
    何時に着くように出ますか?
    私はだいたい、5分前の10時55分頃には着いているのが理想と思っています。
    よく会う友人は心配性のため、15分前には着いているようです。行くまでに何かあったら...と考えるようです。
    私も友人を待たせるのが申し訳ないので、早めに出るようにしていますが毎回私の方が後になってしまいます...
    正直、焦るのでもう少しゆっくり来てくれてもいいのになと思います。
    皆さんは何時に着くように出ますか?

    +100

    -6

  • 2. 匿名 2017/02/22(水) 11:59:49 

    同じく5分前

    +251

    -1

  • 3. 匿名 2017/02/22(水) 12:00:02 

    15分前には着いているようにしています。

    +59

    -14

  • 4. 匿名 2017/02/22(水) 12:00:03 

    近くまでは30分前くらい
    デパートとかをブラブラしながら5分前に待ち合わせ場所にいく

    +177

    -5

  • 5. 匿名 2017/02/22(水) 12:00:15 

    駅待ち合わせなら10分前に着いてトイレと軽く化粧直す

    +146

    -3

  • 6. 匿名 2017/02/22(水) 12:00:43 

    11時待ち合わせなら五分前。
    遅刻してないからよくない?
    待たせてごめんも言わない。

    +152

    -5

  • 7. 匿名 2017/02/22(水) 12:00:55 

    待ち合わせ時間にいてくれたら別にいいよ。

    +138

    -0

  • 8. 匿名 2017/02/22(水) 12:01:02 

    5分前行動!

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2017/02/22(水) 12:01:43 

    理想は5分前。
    現実は1、2分過ぎちゃう。
    周りみんなそんな感じですが、ひとりだけ1時間前には着くって人います。
    すごい!と思うけど、焦ったり申し訳なく思うことはないです。元から決めた待ち合わせ時間があるわけだし。

    +26

    -42

  • 10. 匿名 2017/02/22(水) 12:02:10 

    11時なら11時につくように行く。
    仕事の待ち合わせじゃないんだし
    私の周りはみんなそんな感じ

    +66

    -24

  • 11. 匿名 2017/02/22(水) 12:02:14 

    15分前に待ち合わせ付近には着くようにして、時間までコンビニやお手洗いに行ってスタンバイ!

    +106

    -0

  • 12. 匿名 2017/02/22(水) 12:02:15 

    私は20分前位に付いてトイレ行ったり化粧直ししたり。
    で、友達は皆ギリギリ派だから私も待ち合わせ場所には時間ギリギリに行く。

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2017/02/22(水) 12:02:20 

    友「着いたよー待ってるねー」(20分前)

    ぇええ??早っ!!!
    待ってすぐ行く((((;゜Д゜)))

    早く着くのはいいけど焦らせないで....

    +205

    -4

  • 14. 匿名 2017/02/22(水) 12:02:24 

    飲食店で待ち合わせをする場合は、予約を入れたほう、もしくはその店を指定したほうが先に着いていたほうがいい。

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2017/02/22(水) 12:02:30 

    わかる!
    遅れていないのに、悪いことしたような気持ちになりますよね

    +110

    -0

  • 16. 匿名 2017/02/22(水) 12:02:33 

    初めて行く場所だと、迷う可能性大なので15分前には着くようにします。

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2017/02/22(水) 12:03:03 

    〇〇のカフェにいるからそこまできてーってラインして30分前くらいからお茶してる

    +6

    -29

  • 18. 匿名 2017/02/22(水) 12:03:56 

    15分から20分前かな待たせるのが好きじゃない

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2017/02/22(水) 12:04:21 

    理想は5分前ぐらい?だと思うのですが、電車に詳しく無い&方向音痴の為だいたい目的地には30分ぐらい前にはついてます。
    おトイレとかコンビニで少し時間を潰せばちょうどいい時間になります。

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2017/02/22(水) 12:04:37 

    待ち合わせ、いつ着くのが理想?

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2017/02/22(水) 12:04:41 

    私の周り遅刻魔が多くて嫌気さしてたから、このトピ見てちゃんとしてる人が多いことに感動している。

    +73

    -4

  • 22. 匿名 2017/02/22(水) 12:05:01 

    5分前
    友達が先に着いてたら、お待たせー!とは言うけどね。
    時間に遅れたわけじゃないから別に気を使ったりはしないな

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2017/02/22(水) 12:05:15 

    >>17
    そこまで来てって自己中じゃね?

    +52

    -5

  • 24. 匿名 2017/02/22(水) 12:05:20 

    5分前かな、相手にも自分にもプレッシャーにならない程好い感じ。
    5分あればちょっとおトイレに行ったりも出来るしね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/22(水) 12:05:21 

    11時待ち合わせなら11時に着けば良いでしょう。

    +43

    -11

  • 26. 匿名 2017/02/22(水) 12:05:26 

    遅れて来る人は問題外。
    自分は5から10分前に着くようにする。だけど、自分が早く着いたからって『着いてるよー』とlineしてきて焦らせる人も違うと思う。私は時間になったら『着いてるよ』と連絡する。

    +115

    -3

  • 27. 匿名 2017/02/22(水) 12:05:52 

    5分前集合が基本

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2017/02/22(水) 12:06:31 

    大体10分前には着いています。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2017/02/22(水) 12:07:01 

    最低1分前
    常識で5分前

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2017/02/22(水) 12:07:15 

    万が一、5分でも遅刻しそうなら連絡は必ず。

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/22(水) 12:07:30 

    車持ったら、ペース配分わからなくなって、ギリギリや遅刻も。地図アプリでおおよその時間みてからになったら15分前。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/22(水) 12:07:37 

    プライベートの待ち合わせなら五分前
    仕事相手なら十分前
    ビジネスがらみで客の立場として営業マンetc.と会うならジャストの時間
    客が早く現れたら向こうが恐縮すると思うから

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2017/02/22(水) 12:07:59 

    10分前が理想だけど、
    電車にもよる。ちょうどいいのがないときとかは、30分前につく電車に乗る。

    待ち合わせ時間より数分遅れて着くのは乗らない。人身事故とあったら困るし

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/22(水) 12:08:28 

    10分前に着いて時間潰して2分前に着く
    もしくは本屋の雑誌コーナーで待ち合わせする

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/22(水) 12:08:57 

    30分前にはついてる。薬局とかで暇つぶしして、10分前くらいに、ついた連絡する

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/22(水) 12:09:08 

    遅刻しなけりゃ5分前でも1分前でもいいと思う。

    でも、15分前に来て待ってるって事を伝えられること。

    遅れてなくても罪悪感に駆られるし、何より焦る。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2017/02/22(水) 12:09:18 

    遅れるよりはマシだけど、お店が11時オープンだとまだ開いてなかったりするよね。
    早く来ても入れないんだから意味なくない?

    +3

    -16

  • 38. 匿名 2017/02/22(水) 12:09:19 

    早めに行ってトイレや化粧直しをして5分前に約束の場所で待ってる

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/22(水) 12:09:52 

    >>1
    母親がそう、20分前には着く人。
    コッチも5分前についてるのに「ごめんね、待った?」みたいな感じ。
    好きで早く来てるからいいんだろうけど、
    他人同士だと相手に負担だよね。

    私も5分前~ピッタリを目指しています。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/22(水) 12:10:06 

    10分前に着いて、ちょっとメイク直しでも…と入ったトイレで相手にバッタリ。
    ちょっと気まずい。

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2017/02/22(水) 12:10:17 

    5分前と15分前は多いけど
    10分前はないね。
    10分前が理想だと思っていた。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/22(水) 12:10:54 

    >>23駅の中のカフェだけどね

    +2

    -12

  • 43. 匿名 2017/02/22(水) 12:11:18 

    車で行くと思ったより時間かかったり、空いててめっちゃ早く着いたりするけど
    出来るだけピッタリ位に着くようにしてる

    みんなしっかりものだなぁ・・・

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2017/02/22(水) 12:11:27 

    10分前。でも相手には5分前に着いたと言う。
    そして旦那はいつも20分遅れて来る。マジでイラつく。

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/22(水) 12:11:34 

    30分前くらいには仕事でもプライベートでも着いてる。
    早いから その辺ぶらぶらして時間つぶして
    10分前には場所にいるようにしている。

    冬は特にドカ雪でバスが遅れるのは当たり前なので 
    それを読んで早いバスに乗ります。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/22(水) 12:12:32 

    >>9は、間に合ってないんだから、『待ち合わせ時間に着いてる』ではないと思う。遅刻は遅刻。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/22(水) 12:12:44 

    30分前に行ってトイレ行って待ち合わせ場所には10分前くらい?

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2017/02/22(水) 12:13:31 

    時間内なら謝ったり悪いなって思わなくていいと思う。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/22(水) 12:13:53 

    必ず30分以上遅れる人と待ち合わせる時には待ち合わせ時間より20分すぎくらいにつくようにしてる。毎回結局1時間くらい待たされるから、それくらいでもまだ早いくらい。
    でもその人以外とは5分前には着くようにしてる。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2017/02/22(水) 12:14:09 

    私は、連絡さえくれれば相手が多少遅れるのは気にならない。
    焦らずゆっくり来て~って思う。
    でも、これが逆だとめちゃくちゃ焦る。

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/22(水) 12:15:49 

    みんなすごいね!いつもぎりぎりだからもう少し早く出ようと思いました。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/22(水) 12:16:45 

    15分くらい前に着くようにしてウロウロしたりトイレ行ったりしてます。
    で、5分前に待ち合わせ場所に行く、みたいな。
    たまに11時に待ち合わせしたとして「11時10分には着くよー」ってLINEとかしてくる子がいるけど微妙にモヤッとする(笑)
    本人に遅れてる意識がないのも嫌だし、それ遅刻じゃん…って。
    心が狭くてすみません(^^;;

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2017/02/22(水) 12:17:33 

    人を待たせている、という感覚が嫌いなので早く行きます。
    美容室や歯医者も、予約時間よりずっと前に身支度してしまい、家にいても早くその場に着きたくてウズウズしてます。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/22(水) 12:17:34 

    連絡なしの遅刻は1分でもアウト
    人間性を疑う

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/22(水) 12:17:42 

    皆さん、早くてすごい!
    私の場合は、私が5分くらい遅れても、周りはもっと遅れたり。その逆もよくある。
    似た者同士だから上手くいってるんだなー。

    +10

    -6

  • 56. 匿名 2017/02/22(水) 12:17:52 

    待たせすぎず待ちすぎずで5~10分前が理想だよね。
    たまに同じ電車だったりするとその中でもう会っちゃったり。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/22(水) 12:18:28 

    でもさ、あんまり早く着いても暇だよね。
    トイレなんて2~3分で済むし

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2017/02/22(水) 12:21:20 

    5~10分前に着くようにしてる。
    早く着いても待ちあわせの5分前過ぎてからじゃないと、着いたよ連絡はしない。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/22(水) 12:22:20 

    電車で行くとしたら、15分前
    徒歩で行くとしたら、8分前くらいかな。

    電車だと遅延見こんで、待ち合わせまでに着くようにする。

    余程の理由が無い限り、遅刻するのは相手に対して失礼だと思う。
    前日特に何も無かったのに寝坊とか、自己管理がなってない人とは以後遊ばない。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/22(水) 12:23:59 

    5分前につく電車に乗ろう
    →そうすると○分の電車がちょうどいい
    →○分の電車に余裕をもって間に合うように、×分に家出ておこう(ここまで計画)
    →○分の1本前の電車に乗れちゃう(これが結果)

    実際は10分以上前に到着してしまう。
    本数が多いからかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/22(水) 12:25:02 

    >>55
    友達みんなだらしないってことだよ。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/22(水) 12:26:00 

    >>61
    そうだね、待ち合わせ時間設定した意味ないよな~

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/22(水) 12:27:24 

    遠い場所で待ち合わせなら1時間から30分前に着くように早めに行きます。
    近場なら5分前を目指します。
    全て自己満足なので相手には早めを求めません。なんなら、待ち時間を楽しみます。
    ただし、遅刻は理由や前もって弁解がなく待たされるのは苦痛です。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/22(水) 12:27:47 

    リラクゼーションサロンで働いてるけど10分前につかれるのは逆に迷惑です。
    その10ぷんが
    前のお客さんの後片付けだったり、こちらのトイレいったりの時間だったりするので
    1分2分前にきてくれるのがいちばんたすかる

    +9

    -14

  • 65. 匿名 2017/02/22(水) 12:28:21 

    例えば渋谷駅ハチ公前に11時待ち合わせなのに「11時ちょうど着の電車に乗るね〜」とか言う人いるよね
    ホームからハチ公まで5分くらいかかるじゃん!と言いたくなる

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/22(水) 12:28:59 

    >>52

    いやいや、ムカつくよ!!、あんた遅れてんだよ、と思う。あと謝らないで『お待たせ!さ、往こっか女』みたいなやつもムカつく。それに携帯いじりながら現れたり、ウォークマン聞きながらのやつもムカつく。手前で外してこい!!

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2017/02/22(水) 12:29:28 

    >>62早くついて待たせるから自分も早く行って11自待ち合わせなのに10時45分に揃ったとしても待ち合わせ時間決める意味無いよね

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2017/02/22(水) 12:29:48 

    >>64
    早めに最寄り駅についておいて、時間つぶして、時間きっかりに到着するようにしてる。
    というか、それが普通だと思ってた。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/22(水) 12:29:49 

    昔は30分前とかに行ってた。
    今は10分前かなぁ。
    相手が10分前に来る子なら15分前にするかも。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/22(水) 12:30:31 

    みんなすごーい!
    偉いと思う!
    私は5分前に着く予定で結局遅刻、ってパターンが多い
    そっか、15分とか20分早く着くようにすればいいんだね!次からがんばる!

    +14

    -5

  • 71. 匿名 2017/02/22(水) 12:31:14 

    友達なら5分前、目上の人や習い事関係の人は10分前くらいですね。
    1人凄く時間にルーズな友達がいて。
    子供が小さい(幼稚園児)から言うことを聞かなくて、出るのが遅くなるのは分かるけど…。
    毎回毎回30分は当たり前のように遅れるのは勘弁してほしい。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/22(水) 12:31:17 

    電車の本数の関係上、大抵15〜20分前には着いてしまう計算。しかも、頻繁に人身事故だの何だので止まる路線なので、人と待ち合わせする時は一本早い電車に乗ることが多いです。
    スマホがあるから基本暇潰しには困らないけど、出来るだけ時間を潰しやすいところを待ち合わせ場所にする。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/22(水) 12:31:56 

    5分前には着いていたいから、
    15分から10分前にはだいたい到着しています

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/22(水) 12:33:46 

    10分前行動が身についてしまっています。
    企業等だと余り早く着き過ぎてしまった時に嫌味を言われたことがあるのであまり早くなり過ぎない様に気をつけています。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/22(水) 12:34:05 

    がる民、意外としっかりしてるんだなぁ。
    ルーズなイメージがあった。ごめんなさい。
    ダラダラ引きこもり最高~みたいなトピよく伸びてるから

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/22(水) 12:34:21 

    遅刻する人って(私だけど) 最初からギリギリで考えるんだよね。
    電車1本乗り遅れるともうアウトみたいな。
    たまに5分前に着くと「早かったかー」って思っちゃうところもダメなんだなあ。反省。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/22(水) 12:34:40 

    緊張すると滝汗になってしまうので、夏場はクールダウンの時間を含め30分前には来ています…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/22(水) 12:35:36 

    >>70
    素直でよろしい!

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2017/02/22(水) 12:36:27 

    いつも遅れる友達。
    「5分遅れます」
    の連絡はだいたい20分遅刻。

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2017/02/22(水) 12:37:55 

    10分前。
    待つのは平気だけど、待たせるのが嫌い。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2017/02/22(水) 12:38:30 

    >>67
    意味あるでしょ。「その時間には集合している」っていうのが大切。
    その時間には到着しててね、っていう待ち合わせ時間なんだから。

    あなたみたいな屁理屈いって遅刻するバカがいたら絶対疎遠になるわ。

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2017/02/22(水) 12:38:41 

    5分前に着くように行く
    けど駅で待ち合わせだと本屋とか行きたいから30分~1時間前には周辺をブラブラしてるよ
    着いたよとかは言わないけど

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/22(水) 12:40:30 

    何分遅れる〜と待ち合わせ時間に連絡してくるやつ。
    直前で電車が止まったならしょうがないが、電車に乗った時点や家を出た時点でだいたい分かるだろ!早く連絡しろ!

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2017/02/22(水) 12:40:35 

    住んでる場所にもよるよね。
    田舎だったら11時って言ってたってちょうどいい時間につく電車がないときあるじゃん。

    じゃあ必然と15分前とかになるよ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/22(水) 12:40:50 

    待ち合わせ場所のちょっと手前で走ってゼーゼーして『ごめーん!』と手を合わせる

    遅刻常習者あるあるw

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/22(水) 12:41:07 

    私は10分前には、着いていたいです。

    だけど、交通の便が悪いとこに住んでいるから、今日も13時の待ち合わせなのに、1時間前に着いてしまった。

    時間つぶしのため、全く知らない土地を迷わない程度に歩き回る・・・今夜はよく寝れそうです。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/22(水) 12:44:45 

    その場所や内容によるし相手にもよる
    自宅集合ならそんなに時間気にしないし
    舞台行くとかなら5分から10分前だし
    理想というか、臨機応変だよね

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2017/02/22(水) 12:45:13 


    私一時間半前です。
    方向音痴なので、今みたいに
    携帯に地図出せない時代だったので
    早めに着いて場所確認が癖です。
    場所確認した後はすぐ近くの
    喫茶店に入ってコーヒー。
    普段何もないと喫茶店とかに
    入らないので、今でもわざと
    早めに着いてコーヒー飲みます

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/22(水) 12:47:32 

    >>72
    東海道線ユーザーの神奈川県民ですが、ほんと良く止まりますよね!
    特に年末と年度末の遅延率が高いような…w
    待ち合わせで都内に出る時は大抵20分前には着いちゃいますね。まあギリギリで焦るよりはマシという事で

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/22(水) 12:47:34 

    >>87
    それを言ったら身も蓋もないけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/22(水) 12:48:19 

    私も心配性だから30分くらい前に着いちゃう。
    なのですぐには着いた連絡をしないか、近くまで来てるけど◯◯で用事済ませるから時間に間に合うように待ち合わせ場所に行くねって連絡するようにしてます。
    用事がなくても用事があるふりをします。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/22(水) 12:53:03 

    絶対遅刻してくる人いますよね‼︎
    何時に待ち合わせても遅刻。
    しかも待ち合わせ時間になって遅れてる連絡くるか、最悪待ち合わせ時間になってこっちから「◯◯にいるよー」って連絡しないと遅刻してる事を言ってこない奴もいる!
    高校生の時に待ち合わせ時間になっても友達が来なくて電話したら明らかに後ろからテレビの音がして「?」と思ってたら「雨すごいねー。ちょっと小降りになったら出るわー」って意味不明な事言われて関わるのやめたわ(笑)

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2017/02/22(水) 12:59:12 

    10~15分前くらいに目的地には着いて、まだ相手が着いてないようだったら5分前くらいに「着いたよー。待ってるね」って連絡してる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/22(水) 13:00:07 

    先に着いて待っているときは、
    15分前から待っていたとしても、
    『今来たところ。』ってい言うよ。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/22(水) 13:02:22 

    >>36
    意味不明になってた。

    >でも、15分前に来て待ってるって事を伝えられること。

    これが嫌だって書きたかった。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/22(水) 13:02:45 

    私は心配性なのと先に着いてのんびり待ってるのが好きなので、20分くらい前に着いてます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/22(水) 13:06:20 

    友達による

    早めに来る子には合わせて早めに
    遅刻常習犯だと遅めに行く

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/22(水) 13:13:51 

    30分前に着く→その辺ブラブラ
    10分前に集合場所につく
    相手が来てなければ、5分前に着いたよ連絡する。
    だいたいこんな流れ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2017/02/22(水) 13:20:44 

    5分前です。
    たまに相手の方が早かったりする。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/22(水) 13:24:25 

    待ち合わせとはちょっと違うけど、面接の時に会場が最寄り駅から徒歩1分て
    書いてあったから余裕持って15分前に着く電車を調べて乗ったの。
    そしたら、その駅がすごく広くて会場に一番近い出口まですごく歩かなきゃ
    いけなくって焦った!
    結局、面接時間の3分前になってしまった。
    都会の駅は広いということを実感した出来事だった。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/22(水) 13:27:46 

    時間通りでいいんじゃない

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/22(水) 13:40:21 

    >>100
    面接とかだと1時間前には着いて、一度目的地を確認しておく。
    どこかで時間つぶして、改めて10分前くらいに現地に着くくらいが調度いいと思う。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2017/02/22(水) 13:43:59 

    (^^)
    待ち合わせ、いつ着くのが理想?

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2017/02/22(水) 14:04:12 

    私は遅刻なしで数分前に着く派だけど、決まって15分前から待つ友人がいると気が重くなっちゃう。
    遅刻してなくても待たせてしまっている感が否めない

    +11

    -3

  • 105. 匿名 2017/02/22(水) 14:04:46 

    遅れないように行く
    大体10分前くらいかな
    私も5分前になっても来なかったら着いてるよって連絡します
    30分前とかに着いてるよって言われるとめっちゃ焦る

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/22(水) 14:21:38 

    >>54
    流石に1分で人間性疑うのは可哀想w
    本当は10分前到着してたけどその後に何かしらあって1分遅れたかもしれないし。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2017/02/22(水) 14:24:49 

    30フンくらい早く着きすぎたから、駐車場でぼーっとしてた。
    5分前くらいになったらメールしようと思ってたら、ちょうど5分前に友人から「着いたよ」とメール。
    で、お互い会って話してたら、お互い30分前に着いてた。
    ならもっと早く連絡すればよかった~。と、それからはお互い着いたときにメールしてる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/22(水) 14:37:37 

    他人と待ち合わせして会いたくなくなった…
    面倒な人達。

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2017/02/22(水) 15:10:36 

    五分前から丁度で。仕事じゃないにしても遅刻する人はだらしない。約束守れない人はダメです。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/22(水) 15:10:58 

    >>104
    でも数分前に着く派の人って遅延とか渋滞があったりしたら遅れるよね?
    仕方ないことだからそれで遅れるのは別にかまわないけど、
    トラブルがあっても間に合うようにって来てくれてる人に対して気が重いはひどいんじゃないかな?

    +5

    -4

  • 111. 匿名 2017/02/22(水) 15:18:33 

    >>110
    104ではないけど私も正直気が重いわ。
    「〇〇の所にいるから。チケットもう買ってるよ」とか15分くらい前に言われると正直え!ってなる。プレッシャー与えないで欲しいw

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2017/02/22(水) 15:22:58 

    自分から時間指定しときながら20分くらい遅れてくる友達がいる。ごめーん寝坊したーって。せめてLINEか電話くらいよこせよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/22(水) 16:02:05 

    私も15〜20分くらい前には着いてるなー(でも着いたよ〜とは連絡しない^^;相手も困るだろうし)
    理想は5分前だけどね。心配症なもので。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2017/02/22(水) 16:04:17 

    この手の時間遵守系の人って他でずるしてるように思えるわ~
    隠れてこそっとが得意。
    見えるところだけきちんと。

    自分が出会った人にはそういうタイプが多かった。
    現に他人の悪口言い放題でみっともないよ。

    +2

    -8

  • 115. 匿名 2017/02/22(水) 16:38:30 

    着いてるよ連絡はプレッシャー与えるからしない。自分は大体時間ピッタリか5分前かな。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/22(水) 16:44:43 

    歯医者、美容院には2分前に着くようにしてる。5分前でも悪い気がするから。
    友達と待ち合わせなら念のため5分前。スマホ眺めてればすぐ経つから「着いてる」とかの連絡はしないなー。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/22(水) 16:50:53 

    私は焦るのが苦手なので10分前行動を心がけて
    待ち合わせ場所までゆっくり行きます。

    よく遊びに誘ってくる友達は
    2.3時間の遅刻は当たり前なので
    そういう子に誘われた時は
    予定の時間の二時間後に着くように予め計算しています。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/22(水) 17:26:07 

    主さん、相手の方が先に来てても、5分前に到着したなら、ニコって笑ってじゃあ行きましょうか?でいいと思いますよ。

    そういう私は、前の日に乗り換え案内確認して、近くにカフェがあれば、30分前に行って、お茶してトイレに行って、5分前に待ち合わせ場所に行きます。

    そこで、相手にお茶しようと言われれば、またお茶します(笑)

    最近は、最初からお店で待ち合わせる事の方が多いです。真夏や真冬でも待たせたかなという気兼ねがないし、突然の電車の遅延があっても多少は気が楽です。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/22(水) 17:53:40 

    私は15分前には着いてるけど、時間ピッタリに他の人が来てもかまわないよ。
    だって好きで早く行ってるから。
    遅れるのは連絡欲しいけど、そんなに気にしないで欲しいです。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/22(水) 17:56:17 

    よく行く場所なら五分位前。
    初めての場所なら遅刻嫌だから、余裕持って15分くらい前。
    でもイチイチ相手に「着いたよ」とか連絡しない。
    早く着くのはコッチの都合だし、相手急かしてる様で悪いし。
    「待った?」と聞かれても「私もさっき着いた」で終わり。
    でもたまにいるよね、早く着いて連絡してくる人。
    本人そのつもりなくても、気が急くよ…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/22(水) 18:31:48 

    待ち合わせ場所に行くのは10分前かな。その前に喫茶店とかで20分くらいゆっくりしてる。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/22(水) 19:12:19 

    皆さん時間より早めに到着される方ばかりで素晴らしいですね!
    私も待たされるのが嫌いなので
    自分は絶対待たせないように早めに着くようにしてます。
    10分前くらいにはその辺うろうろして待ちます。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/22(水) 19:31:03 

    対等な関係なら5分前
    目上の方なら10分前

    仕事のアポイントは早めに行って約束時間ぴったりに受付する
    仕事のアポイントで早めに来る人いるけどギリギリまで他の打合せしてたりするから正直迷惑、ぴったり±1分が理想

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/22(水) 19:33:28 

    自分は待ち合わせ時間5分前~ちょうどくらいに着くことが多い。
    着いたよ~連絡は待ち合わせ時間5分くらい過ぎても来ない時にするようにしてる。
    待ち合わせ15分くらい前に着いてて、「着いたよ~」の連絡してくる人って何なの?相手はまだ待ち合わせ場所に向かってる最中だろうから連絡して急がせても悪いよなって思わないのかな?って不思議に思う。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/22(水) 19:37:01 

    すいません、いつもだいたい5~10分遅刻するのでここの人たちとは付き合えそうにありません
    自分が遅刻するぶん相手が一時間くらい遅れてもなんとも思わない、遊びで会うんだから緩く付き合いたい
    待ち合わせ時間も○時くらい、という決め方をする

    +1

    -6

  • 126. 匿名 2017/02/22(水) 19:40:52 

    お互いに5分前~ジャストが理想。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/22(水) 19:54:26 

    周りの友達が遅刻魔ばっかー。10時待ち合わせなのに10:03に着く電車に乗ってきたり、自分が待つんだったら相手を待たせた方がいいって言われたこともある( ´∀`)調子乗んなって言ってその子とはもう遊んでない( ´∀`)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/22(水) 20:35:21 

    6ヶ月くらいの赤ちゃんがいた妹と出かける約束をして車で迎えに行った。
    約束の時間より早く着いたので時間を潰し
    ぴったりの時間に「着いたよ」とメールした
    が、返事なし。
    しばらく待って出てくる様子もない。
    ひどいどしゃ降りでインターホンを押しに出るのもためらい10分ほど待って電話したがそれにも出ない。
    イライラもピークになったころようやく玄関があき現れた。
    「遅いよ!」と言うと「赤ちゃんにおっぱい飲ませてたんだからしょうがないじゃない!子育て経験あるのに分からないの!?」と逆ギレされた。
    メールや電話に出られなかったのは赤ちゃんに電磁波がよくないから離してあったから
    だって…。
    だったら逆算して約束の時間に間に合うように準備しろや!赤ちゃんのせいにすんな!
    ってすごいムカついた。
    赤ちゃんがいなくても時間にルーズなくせに

    毎度の事なので一緒に出かけるのはやめた。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/22(水) 21:03:25 

    午前中~お昼頃の約束なら30分前
    夕方~夜の約束ならお昼過ぎには現地か近くの駅まで行ってブラブラ
    自分が早く行って待ってるのは全然苦にならない
    でも、時間通りに来ない人嫌い
    特に連絡しない人

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/22(水) 21:12:20 

    待ち合わせによる。
    例えば、遊ぶ約束で近所のスーパーに集合!だと、〜5分前でいっかな。まぁ多少前後しても大丈夫だしって感じ。
    旅行で電車の時間とか決まった待ち合わせだと、10分前後は余裕みておきたい。

    でも時間ぴったり目指してはいかない。5分!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/22(水) 21:22:14 

    >>124
    友達なら10分程前〜着いた時点まででも、着いた!って連絡する。
    別に催促じゃなくて、相手も着いててムダに待ってる場合があるし。
    プラスして、コンビニで待ち合わせなら、買い物しとくよとか書いて→着いたら教えてって感じ。

    知り合い程度なら、時間になったら一応、着いてます!って送る。
    約束によるけど5分過ぎたら電話するかも。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2017/02/22(水) 23:35:23 

    >>110
    気が重いっていうかそんなに気を使わないで。と思っちゃうんだよね。
    そして、実際自分が遅刻しそうな時は必ず早めに連絡入れてるよ。
    予定時間になって遅れますメールはさすがに失礼だよね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/22(水) 23:37:12 

    事前に連絡あっても15分以上遅刻してきたらイラつく人➕

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/23(木) 05:53:14 

    外で待ち合わせは調度。
    もし年下と会うなら気を使わせるので少し遅く。
    自分が年下なら調度。

    あと自宅や家に招かれたときは少し遅れて行くのがマナー
    早く行くのは良くないと親に聞いているから必ず5分送れで行くようにしてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード