-
1. 匿名 2017/02/22(水) 10:22:21
って思ったことありますか?
私は今まで一度もないです。
そう思っている人はどんな毎日なのでしょうか。+60
-20
-
2. 匿名 2017/02/22(水) 10:22:48
足りる。
長すぎる。+31
-38
-
3. 匿名 2017/02/22(水) 10:23:03
足りません+173
-4
-
4. 匿名 2017/02/22(水) 10:23:20
いいなあそういう人。
楽しく生きてて羨ましい+73
-3
-
5. 匿名 2017/02/22(水) 10:23:35
+3
-3
-
6. 匿名 2017/02/22(水) 10:23:47
睡眠時間のためにあと3時間欲しい+199
-1
-
7. 匿名 2017/02/22(水) 10:24:15
+1
-2
-
8. 匿名 2017/02/22(水) 10:24:18
休日はそう思う
+81
-1
-
9. 匿名 2017/02/22(水) 10:24:29
そういう人はやらないといけない事が多すぎるんだよね
わたしは受験前はあと3時間欲しいって思ってた+33
-1
-
10. 匿名 2017/02/22(水) 10:24:48
仕事の時は時間を早送りしたい
家にいる時はゆっくり時間が過ぎてほしい+106
-1
-
11. 匿名 2017/02/22(水) 10:24:56
もし1日48時間あったらっていうトピ立てたら面白そうだねww
+8
-9
-
12. 匿名 2017/02/22(水) 10:24:58
足りない。
自分の事をやる時間は子供が寝た後にしかやる気がおきないから子供が寝た後に色々やってると睡眠時間が4時間くらいしか取れない。
あと2時間あったら睡眠時間に充てたい。+87
-4
-
13. 匿名 2017/02/22(水) 10:25:06
せめて30時間欲しい…
仕事終わってからの帰宅後が忙しすぎる+105
-0
-
14. 匿名 2017/02/22(水) 10:25:23
主さんにツッこむわ!
ないんかい!!+52
-2
-
15. 匿名 2017/02/22(水) 10:25:27
ビジネスマ~ン ビジネスマ~ン ジパニーズビジネスマ~ン+2
-6
-
16. 匿名 2017/02/22(水) 10:25:32
楽しい時は足りないけど嫌な日は一時間でいいわ+16
-1
-
17. 匿名 2017/02/22(水) 10:25:34
24時間で丁度良い。+4
-2
-
18. 匿名 2017/02/22(水) 10:25:44
育児してると、あっという間に時間が過ぎる
もう寝る時間じゃん!みたいな
でも24時間で十分
これ以上長かったら
やる事もまた増えそうな気がしちゃう笑+53
-1
-
19. 匿名 2017/02/22(水) 10:26:35
>>11
さすがに48時間は長い(笑)+9
-2
-
20. 匿名 2017/02/22(水) 10:26:52
仕事、趣味、家のことetc・・・やりたいことが多すぎて24時間じゃ足りない!!+16
-0
-
21. チャイニーズタイペイ 2017/02/22(水) 10:27:12
睡眠時間ようにあと3時間ほしす。+23
-0
-
22. 匿名 2017/02/22(水) 10:28:09
足りない!
日中子どもといると好きなことが出来なくて自分の時間が少ないから、あと2時間ぐらい欲しいー+16
-1
-
23. 匿名 2017/02/22(水) 10:29:13
下の子が2時間おきに起きて3時間しか寝られないからあと4時間欲しいって思ってたけど、そしたらあと2回は起きる〜ヽ(;▽;)ノ
24時間でいいですがんばりますヽ(;▽;)ノ+7
-0
-
24. 匿名 2017/02/22(水) 10:29:16
楽しいからそう感じる人もいれば、仕事と家庭の両立などで時間が足りないからと言う人もいるんでしょうね。
どちらにせよ幸せなのかも。
時間を持て余すのもまた幸せなのかな?時間に限りがあるコトにきづいてないんだもんね。+8
-2
-
25. 匿名 2017/02/22(水) 10:30:03
仕事以外は欲しいと思うけど、
仕事中は「早よ終われ」一択+14
-0
-
26. 匿名 2017/02/22(水) 10:30:04
8時間プラス1時間休憩と朝の準備とか通勤時間含めて2時間合計11時間を仕事のために費やしてる
家に帰ってからご飯作って子供のお風呂入れたり相手したりして寝かせるのが大体9時ぐらいになるから4時間
そこから洗い物や洗濯子供が起きたらその相手をしながらの家事3時間
すぐに眠れなくてガルちゃんしたりゲームしたり…けど本当は8時間寝たい。
仕事に費やす時間は変わらなくていいからもっとダラけたり遊んだり寝る時間ほしい+12
-0
-
27. 匿名 2017/02/22(水) 10:30:10
一日の時間が増えたとしてもその分労働時間が増えたりするだけであまり意味無さそう+8
-1
-
28. 匿名 2017/02/22(水) 10:30:25
仕事の時は短くしてほしい。
遊びで旅行とか楽しいことをしているときは何度も今日が終わらなければいいのにって思います。+8
-1
-
29. 匿名 2017/02/22(水) 10:30:26
後3時間あったらゆっくり眠れるのに
って思うけど、3時間伸びたらその分やることも増えて結局一緒になっちゃいそう+8
-0
-
30. 匿名 2017/02/22(水) 10:30:38
何故、休みの日はこんなに時間が過ぎるのが早いのだろう。。+1
-0
-
31. 匿名 2017/02/22(水) 10:30:48
24時間で丁度良い。
不足している人は、育児して仕事してって方だと思います。
お疲れ様です。+17
-2
-
32. 匿名 2017/02/22(水) 10:30:58
>>1
24時間じゃ足りないって常に思ってたから、そうじゃない人もいるんだってちょっと衝撃だった。
視野が狭かったわ、私。
2時間ぐらい伸びてほしいけど、勤務時間が2時間延びるだけだったら嫌だよね。
あくまでプライベートでのんびりできる2時間が増えてほしい。+8
-0
-
33. 匿名 2017/02/22(水) 10:31:06
1日が伸びたら1年が伸びる
そしたら私が年を取るのが少し遅くなるんだ+4
-0
-
34. 匿名 2017/02/22(水) 10:31:06
>>19
あ、そうだよねw+0
-0
-
35. 匿名 2017/02/22(水) 10:32:32
足りない
30時間ほしい
睡眠と趣味のために+6
-0
-
36. 匿名 2017/02/22(水) 10:33:05
一日過ぎるの早い
労働時間は8時間で、自由な時間を増やしたいからもう少し時間欲しい
ゆっくり寝たい・・・+5
-0
-
37. 匿名 2017/02/22(水) 10:33:06
本気で足りない人はここにはいないと思う。
がるちゃん見てる時間あるんだもん。
ここで足りない!と言ってる人は、がるちゃんみたりする時間が足りない。もっと見たいって程度だよ。
ちなみに私も足りてる。
足りない時はここにはいない。
+2
-6
-
38. 匿名 2017/02/22(水) 10:35:10
一日たった24時間足りないよ あと100時間
これだけあれば もっともっと 見つけるよ 君のいいところ+0
-0
-
39. 匿名 2017/02/22(水) 10:35:21
休みの日はよく思う+1
-0
-
40. 匿名 2017/02/22(水) 10:37:26
24時間じゃ足りないと思ってました
子育てで自分の時間がないので
あと3時間くらいお茶飲んだり
ドラマみたりぼーっとする時間が欲しい+0
-1
-
41. 匿名 2017/02/22(水) 10:37:31
睡眠時間と、趣味時間に10時間欲しい。+4
-0
-
42. 匿名 2017/02/22(水) 10:37:32
一日は長くて短い。嫌なことは長いし好きなことでは短い。+0
-0
-
43. 匿名 2017/02/22(水) 10:38:04
もう少し長いといいなと思うことがある。
時間経つの早い。
+0
-0
-
44. 匿名 2017/02/22(水) 10:38:47
ブラック企業は喜びそうですね+1
-0
-
45. 匿名 2017/02/22(水) 10:42:18
睡眠時間としてあと三時間くらい欲しい。笑+3
-0
-
46. 匿名 2017/02/22(水) 10:45:11
子育てで時間足りないけど、あと数時間のびてもその時間も子供と一緒なら意味ない。
+4
-0
-
47. 匿名 2017/02/22(水) 10:46:39
足りすぎ
だが、寝る時間がたらん+0
-1
-
48. 匿名 2017/02/22(水) 10:47:10
朝7時に家でてフルタイムで働いて帰ってきたら夜7時過ぎ、ご飯食べて風呂入ってもう寝る時間。常に部屋はぐちゃぐちゃで休まらない。ぜんぜん時間足りないです。要領悪いのかな(´;ω;`)+1
-0
-
49. 匿名 2017/02/22(水) 10:49:27
足りない足りない!
勤務時間が長くて毎日殆ど仕事場だから、家でゆっくりできる時間が少ない。
睡眠時間けずる訳にいかないし。+3
-0
-
50. 匿名 2017/02/22(水) 10:50:29
フルタイムで働いて子供いたら足りないよ
あと1時間でもいいから時間欲しい+3
-1
-
51. 匿名 2017/02/22(水) 10:53:38
たしかに弓子は足りないね。
+1
-0
-
52. 匿名 2017/02/22(水) 10:54:34
>>1 一度もないなんて驚きです。
私は足りないですね。フルタイムで勤務しながら通信制の大学に通ってるので、帰宅してから家事や勉強。
ゆっくりしたい。+3
-0
-
53. 匿名 2017/02/22(水) 10:54:51
時間が足りない人はここに出入りし無いと思う。
+5
-1
-
54. 匿名 2017/02/22(水) 10:55:25
通勤から退社までの時間と仕事のための朝の準備の時間考えたら、家で起きてる時間のほーが短い
働くために寝てるよーなもんだ+1
-0
-
55. 匿名 2017/02/22(水) 10:55:42
自ら、睡眠時間3時間とれればいいほう…って私売れてますアピールしていたよね(笑)
+0
-0
-
56. 匿名 2017/02/22(水) 11:03:18
子どもがいたら足りないでしょ、自分の時間+6
-0
-
57. 匿名 2017/02/22(水) 11:05:18
平日帰宅してからの時間が足りない
せめてあと30分定時が早ければ…+3
-0
-
58. 匿名 2017/02/22(水) 11:24:25
全然足りなーい!
でも本当は一日が12時間だったと思えば
24時間もある!笑+3
-0
-
59. 匿名 2017/02/22(水) 11:28:18
>>3
私も睡眠時間欲しい!+3
-0
-
60. 匿名 2017/02/22(水) 11:35:00
全然足りない。
やらなきゃいけないことで一日が終わる。
今はお昼食べながらガルちゃんタイム。
もう仕事戻らなきゃ。+2
-0
-
61. 匿名 2017/02/22(水) 11:43:40
全然足りない。
もうすぐ1歳の子供がいて、家事、育児、あと在宅で少し仕事をしてる事もあり、24時間じゃ全然足りない。
朝まで続けて寝られる時間が、あと2〜3時間でもあったらいいのに…と思う。+2
-0
-
62. 匿名 2017/02/22(水) 11:45:12
>>53
誰だって息抜きする事あるし、ごはん食べながらの人もいる。+3
-0
-
63. 匿名 2017/02/22(水) 11:46:21
全然足りません。
仕事は良いとして、もうちょっと寝たいし、もうちょっとネット見ていたいし、もうちょっとちゃんと料理とかもしたい。+2
-0
-
64. 匿名 2017/02/22(水) 12:00:14
足りない
八時間働いてるけど
本を三時間くらい読みたいし
趣味の映像加工編集も四時間くらいやりたい
眠らずに生きられる身体か働かずに済む2億円くらいがほしい+3
-0
-
65. 匿名 2017/02/22(水) 12:03:24
>>3
そりゃ、マンション住人監視に実の息子監視(ストーキング)、フラワーアレンジメント講師、銀座のママやってたら足りないでしょうねw+4
-0
-
66. 匿名 2017/02/22(水) 12:05:26
足りないというか勤務時間が長すぎる
人生の大半が会社にいるなんて勿体無い。+2
-1
-
67. 匿名 2017/02/22(水) 12:14:48
旅行に行くとそう思う+1
-0
-
68. 匿名 2017/02/22(水) 12:15:01
足りないね。
でも、1日30時間になったとして…
仕事や家事の時間が増えるなら、やだー
自分の時間が増えるなら、30時間でもいいな〜+1
-0
-
69. 匿名 2017/02/22(水) 12:33:58
36時間くらい欲しい。切実に。+2
-0
-
70. 匿名 2017/02/22(水) 12:45:12
24時間がちょうどいいのかも
これ以上育児に時間使いたくないし、
育児で自分の時間が足りないからって思う人も
いると思うけどその時間も何やかんや
育児になりそうだから
+1
-0
-
71. 匿名 2017/02/22(水) 12:47:59
全然足りない!
仕事=8時間、睡眠=8時間、お風呂=1時間、
3食=2時間、朝の支度=1時間
って事で好きな事が出来るのは4時間だけ!
+1
-0
-
72. 匿名 2017/02/22(水) 13:02:47
資格取るために勉強始めたんだけど、子育てと家事してたら勉強のための時間作るのが大変。
もっと時間があればなあ、と思う。+1
-0
-
73. 匿名 2017/02/22(水) 13:20:05
私はあと10時間くらい欲しい!夜勤もやっている看護師で幼児が二人。自分に使う時間がないです。常に時間がもったいない(>_<)って動いてる。休みがあったらあったで出掛けるしあと10時間あったら何もしないでゴロゴロしたり片付けに集中したい!
ちなみにガルちゃんは仕事の休憩中に見てます!+1
-0
-
74. 匿名 2017/02/22(水) 13:21:21
勤務時間6時間とかでいいよね+2
-1
-
75. 匿名 2017/02/22(水) 13:37:40
高校生です!学校は結構楽しいし、勉強もしないといけないのでもう少し長いと嬉しい!勉強以外のことも放課後にできるから!+1
-0
-
76. 匿名 2017/02/22(水) 14:03:21
それかショートスリーパーになりたい+1
-0
-
77. 匿名 2017/02/22(水) 14:51:54 ID:iRKxNDitHN
足りないです。夕方か夜、贅沢言えば夫や子ども送り出し一息つく、みたいな、ぼーっと座る時間が欲しいです。
朝7:00に出発して2歳を保育園に送り、8:30からの17時勤務。土曜も。児童館迎え、保育園迎え。1日に送迎で運転する距離も多い。帰宅18:30。雪降るともっと遅い。そして雪かきしてからじゃないと家に入れなく19:30。夫帰宅。日によっては息子の習い事送迎。21:30ころから家事。洗濯畳む、干す。食器類。翌朝の食べ物や味噌汁作り弁当下ごしらえなど。ソファに座ってぼーっとする時間や身軽にショッピングでもする時間欲しい。
あっ、今は仕事の移動中。+2
-0
-
78. 匿名 2017/02/22(水) 14:58:09
>>71
8時間睡眠って、結構寝れてるなぁおい!+3
-0
-
79. 匿名 2017/02/22(水) 17:33:22
正社員で働いているときは1日36時間あればいいのに、背中から腕が4本生えていっきに仕事できたらいいのに。って思ってた。
もう退職して24時間で充分な日々を送っています。+0
-0
-
80. 匿名 2017/02/22(水) 17:59:30
特に思ったことは無いけど、時間が増えたらその分仕事が増えて、結局変わらないんじゃないかな。と思います。+0
-0
-
81. 匿名 2017/02/22(水) 18:49:23
足りないです!
一人暮らしのOLですが、
毎日の仕事と自炊や家事だけでも大変なのに
趣味でバンドと社会人のスポーツサークルと語学の勉強をしていて毎日時間が足りません。
覚えることがありすぎて大変ですが、全て趣味で自分が好きではじめたことなので文句言えないです。。+0
-0
-
82. 匿名 2017/02/22(水) 20:39:44
足りないです。残業も多いし休日出勤も多い。半分はサービスだから給料も少ない。給料については諦めているので、もう少し寝る時間が欲しい。+0
-0
-
83. 匿名 2017/02/22(水) 20:50:21
朝起きてから子供とゆっくり遊んだりご飯食べる 3時間
通勤と仕事に10時間
子供と買い物、ごはん、あそびに4時間
こども寝かせてから家事1時間
それからゴロゴロ趣味とかネット2時間
睡眠9時間
予備1時間
30時間が理想かな!+0
-0
-
84. 匿名 2017/02/22(水) 21:51:13
私も睡眠時間や余暇時間に
あと3.4時間欲しいなー。
+0
-0
-
85. 匿名 2017/02/22(水) 22:09:38
主さん、うらやましい~。
もっともっと寝たい!+0
-0
-
86. 匿名 2017/02/22(水) 23:13:54
ほんと足んなーい
忙しくてゴハン作って、インスタにのせて
お菓子作ってー
あ、パンも酵母から作るしぃー
え?みんなやんないの?
はい、工藤静香です。+0
-0
-
87. 匿名 2017/02/22(水) 23:17:10
仕事
ごろごろ
遊ぶ
で人の3倍は欲しい+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/23(木) 01:31:38
足りない!
子供の頃から睡眠時間が異様に長いので。
休みの日なんて起きたら外はもう暗い…なんてことばかりです。・゜・(ノД`)・゜・。
あぁ今日も日を浴びれなかった、もっと昼間が長かったら良いのに…と。
こんなんじゃ人生あっという間に終わってしまう気がしてならないです+1
-0
-
89. 匿名 2017/02/23(木) 11:44:28
>>71 通勤時間と昼食時間は?会社にワープできるんだな?
自分だけ1日30時間あればいろんなことできるのにぃ~
って思ってたけど、そうなると人より早く老けて、40歳時に50歳の容姿になる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する