ガールズちゃんねる

年下からのタメ口ってどうですか?

206コメント2017/02/28(火) 19:02

  • 1. 匿名 2017/02/21(火) 23:13:13 

    仕事柄初対面の子と仕事する事がよくあるのですが私にだけタメ口でもう一人の私の同い年の子には敬語で話したり、初対面でよくタメ口で話されます。

    おぼこいのはないと思いますので馬鹿にされてるのでしょうか?

    最近6、7個離れた個にもタメ口で話されるのでもやもやします

    +171

    -17

  • 2. 匿名 2017/02/21(火) 23:13:52 

    おぼこい?

    +363

    -27

  • 3. 匿名 2017/02/21(火) 23:13:53 

    初対面でタメ口はない

    +338

    -5

  • 4. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:02 

    おぼこい??

    +290

    -26

  • 5. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:04 

    同僚ならいいけど、部下ならなし

    +158

    -2

  • 6. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:05 

    おぼこいって何?

    +257

    -39

  • 7. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:08 

    イラっとする

    +201

    -6

  • 8. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:11 

    別に気にしない!

    +48

    -39

  • 9. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:19 

    仕事中じゃなくても敬語は使うべき。
    ましてや仕事中でしょ?
    非常識だよ。注意すべき。

    +347

    -3

  • 10. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:25 

    ありえない。注意しないの?

    仕事なんて年関係なく初対面だったら敬語使うわ。

    +324

    -6

  • 11. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:26 

    それで終わるのは
    その娘の人生なんだし別にいいでしょ

    +36

    -11

  • 12. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:32 

    常識ない子だね〜〜

    +234

    -0

  • 13. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:56 

    初対面ではないけど付き合ううちにそうなる場合はある

    +231

    -2

  • 14. 匿名 2017/02/21(火) 23:14:58 

    初対面ではありえないな
    正直いうと敬語やめません?って年下から言われるのもきらい

    +361

    -4

  • 15. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:08 

    10歳差なら嫌だけど
    5~6くらい下なら気にしない

    +11

    -35

  • 16. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:08 

    おぼこいを知らない人が多いことに衝撃
    幼いって意味だよ
    これって関西弁なの?

    +489

    -23

  • 17. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:13 

    主さん、関西人??

    +135

    -3

  • 18. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:14 

    自分より下の奴がタメ口とかシバく!
    年下からのタメ口ってどうですか?

    +186

    -16

  • 19. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:17 

    みんな、おぼこいが気になってますwww
    主さん、ご説明を!

    +281

    -12

  • 20. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:19 

    おぼこいって方言なのかな?
    子どもっぽいってことだよ。

    やっぱなめられやすいんじゃない?

    +269

    -9

  • 21. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:24 

    +1

    -62

  • 22. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:29 

    >>2
    おぼこい=幼い
    です

    +166

    -2

  • 23. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:35 

    関係性による

    +10

    -8

  • 24. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:39 

    おぼこい ってまさか関西弁??
    幼く見える っていう意味だよ。

    +151

    -5

  • 25. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:40 

    イラッとしつつも無視して、
    こちらは敬語で接する

    +123

    -2

  • 26. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:46 

    仕事でしかも初対面でタメ口はダメでしょ。

    +119

    -1

  • 27. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:50 

    舐められてる

    +29

    -5

  • 28. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:53 

    おぼこいは幼いって意味ね。
    兵庫県民より。

    +109

    -5

  • 29. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:55 

    その人を見てまだまだ子供だなと心の中では思う。
    でも年下相手でも私は敬語にするかな。あえて。
    見てくれてる人はちゃんといると思うし。

    +59

    -2

  • 30. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:56 

    おぼこ・い [3] [0]
    ( 形 )
    〔本来は西日本方言で「おぼこ」を形容詞化したもの〕
    子供っぽい。幼稚だ。また,俗に初々しく未熟なさまをもいう。

    +49

    -2

  • 31. 匿名 2017/02/21(火) 23:15:57 

    貼るね
    >おぼこい
    〔本来は西日本方言で「おぼこ」を形容詞化したもの〕
    子供っぽい。幼稚だ。また,俗に初々しく未熟なさまをもいう。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2017/02/21(火) 23:16:07 

    おぼこいって何何

    +27

    -18

  • 33. 匿名 2017/02/21(火) 23:16:11 

    おぼこい初耳

    +137

    -19

  • 34. 匿名 2017/02/21(火) 23:16:19 

    おぼこい・・・なんかロリコンのおっさんが使いそうな言葉だなw

    +12

    -40

  • 35. 匿名 2017/02/21(火) 23:16:24 

    私も2つ下の子にタメ口で話される
    童顔で人見知りだから仕方ないのかな

    +10

    -12

  • 36. 匿名 2017/02/21(火) 23:16:29 

    タメ口のほうありがたや!

    +5

    -34

  • 37. 匿名 2017/02/21(火) 23:16:31 

    おぼこい知らんの?
    よくは使わないけど意味はわかる(関西)

    +84

    -26

  • 38. 匿名 2017/02/21(火) 23:16:52 

    おぼこい
    兵庫県民の私は分かったよ〜

    +34

    -10

  • 39. 匿名 2017/02/21(火) 23:17:05 

    主じゃないけど、おぼこいは「幼く見える、子供ぽく見える」です。これ関西だけなの?

    +75

    -4

  • 40. 匿名 2017/02/21(火) 23:17:23 

    めっちゃ腹立つ!!!

    +31

    -3

  • 41. 匿名 2017/02/21(火) 23:17:24 

    知らなかったよ関東

    +174

    -8

  • 42. 匿名 2017/02/21(火) 23:17:40 

    おぼこいは関西方面しか使わないかもね。
    栃木だけど普通に幼いとか子供っぽいて言う。

    +26

    -4

  • 43. 匿名 2017/02/21(火) 23:17:43 

    プライベートなら、まだしも。
    (プライベートでも初対面でいきなりは、あまり経験ないけど。)

    職場でそれはナイな。

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/21(火) 23:17:44 

    仕事   初対面

    年上でもだめでしょ。

    +87

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/21(火) 23:17:47 

    敬語はいやだね。

    +2

    -30

  • 46. 匿名 2017/02/21(火) 23:17:58 

    先輩にタメ口はダメです。けど、その子の習慣だから言っても直らないことが多いかも。

    +13

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/21(火) 23:18:06 

    人と場所と関係性による。
    私は歳が1つでも上なら敬語使う。けど、毒舌。笑

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/21(火) 23:18:13 

    >>21
    コイツの画像ウザったい

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/21(火) 23:18:34 

    関西弁の敬語ってどんな感じ?

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2017/02/21(火) 23:18:46 

    おぼこいの人気に嫉妬

    +15

    -7

  • 51. 匿名 2017/02/21(火) 23:19:16 

    平気でタメ口の人増えましたね。
    それが当たり前で育ってるから、なかなか直らない。

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/21(火) 23:19:53 

    >>私にだけタメ口でもう一人の私の同い年の子には敬語で話したり

    これはあかんやろ

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/21(火) 23:20:35 

    常識ないんだなと笑みを浮かべ、下に見る。
    もちろんこっちは丁寧な敬語で話す。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:04 

    おぼこいって幼いってことを言うんですね。初めて知りました!
    一回り下ぐらいならイラっとします。確かに。
    と言うか、同じぐらいの歳かな?とわかるような人でも
    初対面なら敬語が普通だと思います。
    だんだん日数重ね、何度か会って話してくうち徐々にタメ口になるのなら、気にならない

    +32

    -4

  • 55. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:13 

    敬語の使い方わからないのかも。たぶん普段使ってないから。そういう人だったら手に負えない。なるべく浅く関わる。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:34 

    職場なら注意したら良いと思う。
    私はそう行った基本マナーもわからない後輩とは馴れ合いの女友達や姉妹みたいな関係はいらないから、敬語や謙譲語が使えない人には職場では正しく使えるように指導しますよ。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:34 

    仕事場に年上の新人が入ってきて、こっちはもちろん敬語で仕事を教えてると相手の返事が「うん、うん」初日からため口かよ!ってなった。

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:48 

    ここから、おぼこいをテーマにみんなで話し合いたいと思います。

    +8

    -12

  • 59. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:49 

    おぼこいのはない というのは、きっと幼く見えるということはないという意味だとおもいます。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:59 

    敬語も話せないんだ。ダメなやつだなぁ

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/21(火) 23:22:21 

    >>49
    同じです。敬語は日本共通です。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/21(火) 23:22:27 

    キャラかもしれんが、ローラの話し方がホンマにイラつく

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/21(火) 23:22:51 

    仲良い子なら良いけど最近急に3つ下の子がタメ口になってて本当にびっくりした。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/21(火) 23:22:52 

    >>53
    私も!あちらがタメ口でも絶対敬語を通す。距離取りたい。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/21(火) 23:22:54 

    仕事でもなんでも、初対面でありがとう!とか、うん!とか言われると、年下だろうが年上だろうが、え?と思う。

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2017/02/21(火) 23:24:02 

    みんなおぼこいググってるの?

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2017/02/21(火) 23:24:41 

    自分はできないけど年下からタメ口されても何も思わない笑

    +6

    -5

  • 68. 匿名 2017/02/21(火) 23:25:04 

    明らかに歳下って思われたってことじゃない?

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/21(火) 23:25:04 

    おぼこい
    名古屋だけど、使わないけど意味は分かるよ。

    +1

    -8

  • 70. 匿名 2017/02/21(火) 23:25:32 

    標準語でプリーズ

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2017/02/21(火) 23:26:13 

    私は逆で老若男女問わず敬語使われる…
    私の同期にはタメ口なのに私には敬語の年上の人がいて嫌われてれるのか心配

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/21(火) 23:26:19 

    >>4幼い

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/21(火) 23:26:37 

    12才年下でもタメ語でどうぞ

    敬語使われるの苦手です
    末っ子

    +4

    -15

  • 74. 匿名 2017/02/21(火) 23:27:10 

    社会性に欠ける人間だと認識するまで。
    損をするのは当の本人。

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/21(火) 23:27:20 

    お里が知れる

    +20

    -3

  • 76. 匿名 2017/02/21(火) 23:27:24 

    マイナスつくかもしれないけど親しみやすい
    男の先輩と歳近い仲良い女の先輩にはたまにタメ口使っちゃいます(;ω;)
    若いしまだいいかなーて思ってたけどもう私も20半ば...
    いい加減ちゃんとしたほうがいいのかな( ; ; )
    でも職場フレンドリーな感じなんだよねぇ。。

    +8

    -30

  • 77. 匿名 2017/02/21(火) 23:27:29 

    主さんの方が後輩とかじゃなくて?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/21(火) 23:28:57 

    職場の後輩に必要以上に良い人ぶる必要ないですよ。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/21(火) 23:28:57 

    >>1さんの実年齢や、実際どういうルックス・雰囲気をしてるか
    実画像を見ないと分からない問題でもある。

    >>1さんが20代であれば、とっても若く見えてる可能性もあるし
    年下の子も、(年齢的な)親近感おぼえてるかもしれない

    >>1さんと同年齢の他の人には、敬語使っているのを
    >>1さんに見せてるんだから
    常識がないとか、見よがしに侮蔑してるってあり得ない。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/21(火) 23:29:14 

    私もよく私は年下の人に敬語で、年下の人は私にタメ口でした。
    私個人としては、仲良く色々話せるから気にしなかったけど、周りの先輩達はちゃんと注意しなさい、と私に忠告してくれてました。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/21(火) 23:29:45 

    会社の前からいた人(ひとまわり年下)に初対面からタメ語

    非常識➕
    常識➖

    +73

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/21(火) 23:30:13 

    初見の店員さんからのタメ語はムリ

    会社やプライベートで知り合った人なら気にしない 歳がいくつでも同じ社会人同士だから

    自分は絶対出来ないけど、相手から要求されたらタメ語で話す努力した経験あり

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/21(火) 23:30:24 

    慣れてきたらたまにタメ口が混ざってくるぐらいの距離感、キライじゃない。
    古いけど「マジメかっ笑!」みたいなツッコミとか、欲しがるタイプです〜

    +28

    -6

  • 84. 匿名 2017/02/21(火) 23:32:50 

    仕事柄初対面の人が多いってことは
    違う職場の人じゃないの

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/21(火) 23:32:51 

    おぼこくは見えないって行ってるけど、見た目じゃなく言動で以外と幼く見えてるかもよ。主もタメで返事してるのかな?あえて敬語で返すとかしてみたら。大人な対応したら向こうも敬語で返してくると思うけど。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2017/02/21(火) 23:33:31 

    まったく気にしてなかったけどこのトピ見て思いだした。
    5歳年下の担当美容師がタメ口だわw
    気づいてしまうとモヤモヤしてくる不思議。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/21(火) 23:33:59 

    ほんと最近の子は生意気!
    もうちょっと謙虚さ持ちなさい!
    せめて敬語を使いなさい!

    +45

    -5

  • 88. 匿名 2017/02/21(火) 23:34:21 

    もう1人には敬語ってことはなめられてるんじゃない?

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/21(火) 23:34:47 

    職場で。

    24の子が、自分より後に入った人対し、年齢が50代だろうが30代だろうが、とにかくタメ口。
    「そうなんよ〜。〇〇じゃん?」という感じ。
    自分より先に入ってる人には 一応敬語。

    どうなの?

    +56

    -3

  • 90. 匿名 2017/02/21(火) 23:35:09 

    >>76
    フレンドリーとか関係ないw
    フレンドリーでもいいけど敬語は使おうよ。恥ずかしいよ。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/21(火) 23:35:29 

    親しみやすいってだけの事ではなくて?

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2017/02/21(火) 23:37:02 

    最初からタメ口は無理!同期でも初対面なら最初は敬語使うでしょ。凄く仲良くなってきたとかならタメ口でも良いけど

    先輩にタメ口とかなめてる!注意した方が良いよ

    ってか前から思ってたんだけど私の方が歳上なのに何でタメ口?(笑)って言うか目上の人には敬語使った方が良いよ~って軽く注意するか

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/21(火) 23:37:45 

    声が高いせいで若く見える。
    よって普段から舐められやすく、イラッとする事が多々ある。
    年齢関係無く職場では敬語が基本だろーよ。
    バカが増えたな。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/21(火) 23:38:10 

    いるいる、私の職場にも
    非常識なあほだなって見てる
    仲良しこよしする友達じゃないんだけどなー
    ある程度の距離感と緊張感はあるべきだと思う
    どんな環境で育ってきたのかとか、周りの大人は今まで注意しなかったのかとか「?」ばかり。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/21(火) 23:38:11 

    >>76
    男には年齢関係なくタメ?
    なめてんの?ぶりっ子ぶっちゃって(嘲笑)

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2017/02/21(火) 23:38:34 

    学生の時に年上の先輩には敬語だろ?
    と教えられなかったの?何のために上下関係があるんだよ!!と体育会系のノリで
    言ってみたら?

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/21(火) 23:38:47 

    年下でも長女の人と年上でも末っ子の人だと年下の方がしっかりしてる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/21(火) 23:40:04 

    本社が関西の面接受付の電話と、郵便局に電話したとき、おっさんとおばちゃんだけどタメ語で話されてびっくりした!普通?

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2017/02/21(火) 23:40:26 

    介護の仕事をしてますが、年下でも私より先に入社した人からのため口は気にはなりませんが、今の職場は正職が登録に対して上から目線なのが気になります。
    登録さんでも経験が長く技術が正社員より優れてる人は沢山いてるし、登録さんあっての仕事だと思うので、もう少し態度を何とかできないものか?と思います。
    トピずれでしょうか?すみません。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/21(火) 23:40:36 

    おぼこい初耳でした!東北人

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/21(火) 23:41:32 

    主の誤字がもやもやします

    +2

    -8

  • 102. 匿名 2017/02/21(火) 23:43:03 

    40代・アルバイトです。

    自分より先輩かつ、フルタイムバイトのメンバーには
    自分より15~20歳年下の若い子たちも居ます。

    最初は、自分に敬語で接してきてくれたけど
    最近は慣れた?のか、いつまでも敬語だと逆に失礼?と思われてるのか
    「タメ語率」が増えてきたけど、気にしてはいません。
    職場では、彼らの方がずっと頑張ってるし。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2017/02/21(火) 23:43:20 

    年下でも前からいた人と、
    後輩でも年上の人には敬語使ってます

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/21(火) 23:46:02 

    職場でそれはないわ….、自分にだけタメ口って悪意しか感じない。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/21(火) 23:46:31 

    ネットで拾った「タメ口の心理」

    初対面からタメ口の人は3通りある
    ①1つは敬語がわからないバカ
    ②1つはタメ口のほうがフレンドリーだと勘違いしている
    ③最悪なのは、自分のほうが立場が上、あるいは対等なのだと示している。

    だそうです。バカで弱い人間って事ね。

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/21(火) 23:46:44 

    職場で年上にタメ口はそりゃダメなの当たり前だけど、主はその年下の同僚のことをこういうところで「子」と呼んだりして、同じく敬意がないよね。
    まず、職場で年下の同僚に対して自分はどのような言葉使いしてるのかしら?まさかタメ口じゃないよね?

    +2

    -16

  • 107. 匿名 2017/02/21(火) 23:46:57 

    2歳下の男友達だけど、お前てめぇそんなのばっか
    年下とか友達とか関係なく人にお前って言う奴ってどんな育てられ方したんだろう

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2017/02/21(火) 23:47:59 

    >>106
    ちょっと…子くらいいいじゃないですか

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2017/02/21(火) 23:49:23 

    >>106

    は い ?

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/21(火) 23:49:25 

    おぼこい勉強になった!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/21(火) 23:50:35 

    おぼこいって言葉は知ってたけど意味間違えて覚えてた。
    東北の言葉で生娘みたいな意味かと思ってたよw

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/21(火) 23:50:36 

    年下でも先輩ならわかるけど、後輩にタメ口聞かれたら言語道断だな。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/21(火) 23:51:52 

    若い人だけじゃないよ
    後から入ってきたのにタメ語のおばさんとかいるから

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/21(火) 23:52:23 

    >>1
    歳下でタメ口利いてきたり、初対面で呼び捨てしてくる奴らの在日率は異常です。
    これは真実!

    +6

    -8

  • 115. 匿名 2017/02/21(火) 23:54:12 

    >>114
    まーたなんでもかんでも在日って

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2017/02/21(火) 23:56:43 

    え…タメ口の心理ですか。

    ②のタイプです。ママ友と早く仲良くなりたくて、つい。

    +6

    -9

  • 117. 匿名 2017/02/22(水) 00:00:16 

    職場で後輩がタメ口ならイラつくが、
    ママ友はむしろ10歳はなれていようと
    敬語なしがいいと思う。
    ママ歴は同じだから。
    なんか気ぃ使わせてごめん、って思う。

    +8

    -10

  • 118. 匿名 2017/02/22(水) 00:02:44 

    何度も転職しているので、必然的に先輩=年下になっていく。結果、今では明らかに7,8歳年下でも、先輩と言うだけで最初からタメ口。先輩だから仕方ないと思う反面、毎回イラっとする。せめて初対面の時ぐらい敬語で話せよ、このクソガキが!と心の中で思ってしまう。

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2017/02/22(水) 00:06:13 

    年上だろうが年下だろうが初対面でイキナリタメ口は非常識!

    警察官・お役所なんかは本当にそういう奴多い!

    初対面でタメ口きくやつに限って苦労知らず世間知らずのガキばっか。

    無駄に歳だけくったなんの苦労もしてない老害が偉そうにしてんじゃねーよ!

    私より苦労してから偉そうな口きけクーズ

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/22(水) 00:17:33 

    >>118
    私は転職で入社してきた歳上の人にも、歳下にも敬語を使いますよ。会社員として当然だと思うので。
    例えば教育係の私や同期に対して、相手が私たちの年齢を見て早速タメ口手だったとしても敬語です。

    老若男女、新人さんのタメ口が目に余る場合はその人に合わせた言い方で治すように注意します。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/22(水) 00:19:52 

    仕事場ではないけど二十代前半の旦那の弟嫁から
    〇〇ちゃんと呼ばれる…やんわり注意したが直らないので諦めた…
    その子は敬語をきちんと使えないプラス周りがそう呼んでるから呼んじゃうやーつ(*_*)旦那の親戚で年上の人にも周りと一緒になってちゃん付けで呼ぶから本人は全く気づいてないけどみんな顔が引きつってる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/22(水) 00:25:57 

    結構年上の先輩の俳優さんにタメ口使ってたので少し驚きました。でも大御所の人からは気に入られてるみたいだから、ちゃんと相手を見て使い分けてるのかなと思いました。
    年下からのタメ口ってどうですか?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/22(水) 00:33:13 

    なんで敬語使えないんだろ
    子供でも使えるよね

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/22(水) 00:49:21 

    別に、なんとも思わない。
    私そんなに偉い人間じゃないし^_^;

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2017/02/22(水) 00:51:12 

    年上で 特別可愛がってくれる人には
    仲良いいのもあり 敬語3:タメ口7になる

    仕事関係の真面目な話の時は3割の敬語フル活動。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2017/02/22(水) 00:53:00 

    入社して自分より3歳年下の女の子からずっとタメ口聞かれてたけど、自分より先輩だから仕方ないって言い聞かせて自分は敬語で話してた。

    全く知らない人だったら
    今後は関わりたくない対象かな笑

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/22(水) 00:53:11 

    愛知県民だけど、おぼこい普通に使いますよー

    +2

    -6

  • 128. 匿名 2017/02/22(水) 00:55:12 

    人選んでるなら許さない

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2017/02/22(水) 00:59:07 

    タイムリーなトピックスなので相談したいです
    とあるIT企業で1つのチームを持っています
    そのチームの3人が入社二年目の子(24歳)たちで
    私が最初から教育担当としてやってたので慕ってくれるかわいい部下です

    今年に私の所へ26歳の院卒の子が新卒で入ってきました。
    簡単な業務の教育担当は2年目の子にまかせたんですが
    26歳・・・2つ上の人に関してタメ口で、おちょくったり馬鹿にした口をきいたりします

    仕事に関しては上からいうのは良いと思います先輩ですから。
    タメ口は100歩譲っても、年下におちょくられる所以はないのではと思います
    これは私が「先輩に対する口の利き方」といって
    2年目に向けて強めに教育したのが裏目に出てるのかとおもってて
    26歳の子が雑談でちょっとタメ口が出ちゃうと
    「あんたわたしは先輩なんだよ!?」とか言っちゃうようになってて

    これに私は普通に違和感を覚えるのでそろそろキツく叱っておこうと考えています
    皆さんはどうでしょうか?叱るべきと思いますか?

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2017/02/22(水) 01:00:27 

    中途で入ってきた人が最初からほぼ全員の女性にタメ口だった。
    キツイ性格で今では誰も逆らえなくなりました。
    105さんの③ですね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/22(水) 01:01:38 

    「おぼこい=幼い」
    初めて知りました。勉強になります。
    (北海道民)

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2017/02/22(水) 01:03:51 

    気にならない

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2017/02/22(水) 01:19:33 

    >>89
    その24歳は精神年齢もおぼこい。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/22(水) 01:21:05 

    >>129
    なめた後輩には雷を落とすべき
    じゃないと院卒の子が先にキレてしまうかもしれないよ?

    そもそも基本的に年上にタメ口はもちろんダメだし
    馬鹿にするなんてもってのほか。
    ”先輩”っていうのは早く会社に入っただけで”身分”として偉いわけじゃないよ

    あなたはチームを持ってるので”マネージャー”という身分なので
    あなたが小学生であっても下にいる人は
    貴方に対しての言葉には気を付けないのは当然ですが
    何の役職もないもの同士や同じ職位同士では年齢を尊重するのは当たり前のことです

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/22(水) 01:28:46 

    四国ですがおぼこいは使いません

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2017/02/22(水) 01:43:10 

    仕事関係は完全に敬語ってわかりやすいけど、ママ友の世界はどうしたらいいのかわかんない

    年下のママさんにはため口で話せるけど、1つでも年上そうだと思ったらもう完全敬語なんだけど、ため口でもいいのかな…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/22(水) 01:58:04 

    >>私にだけタメ口でもう一人の私の同い年の子には敬語で話したり

    これ舐められてるね。
    おぼこいうんぬんより、舐めてかかってもいい相手って思われてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/22(水) 02:00:57 

    私がつい誰にでもタメ口になりやすいタイプだから
    年齢関係なく向こうもタメ口な方がやりやすいな
    でも年上に敬語使う文化みたいなのもあるから
    年下がタメ口だともしかして同年代だと思ってくれてるのかと思って喜ぶ

    +1

    -6

  • 139. 匿名 2017/02/22(水) 02:22:01 

    私は敬語使われなくても全く腹立たない。
    害が無いっていうか、それによって別に不利益被らないし て思っちゃう
    バカにされてるとかも全く感じない

    コミュ障な人の方がよっぽどイライラする笑
    話振ってもすぐ終わっちゃう感じの人とか

    +7

    -6

  • 140. 匿名 2017/02/22(水) 02:26:36 

    部活での上下関係がかなり厳しかったから、未だに敬語ガッチガチです。
    初対面の同い年とか、オフで知り合った「タメ口で喋って」って言う年上相手でも敬語になっちゃって、暫く変な感じになる。
    私がこんなんだからか、一緒にいる後輩もずっと敬語でやりとりしてて、むしろごめんwwwって感じ。

    なので、すぐに敬語が抜けちゃう子、私は好きだよ。初対面からタメ口はうーんってなるけど。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2017/02/22(水) 02:28:33 

    >>129
    その2年目さんが言い方など至らない上での感想ですが、新入社員に恐怖政治をする2年目に対して、先輩のあなたが叱っても大きな効果は望めない気がします。
    その26歳と2年目とのやり取りすべてを見ているわけではないですよね?こちらは先輩だ!ときつく当たる要因が他にもあるのかもしれません。

    喧嘩両成敗ではないけど指導する側が一部を見て叱ると拗らせて終わる場合もあると思います。
    まずは何か思うところある?という形で双方に探りを入れた方が問題点や、指導のスムーズな方向性が見えてくると思います。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/22(水) 02:44:28 

    おぼこいわかるよ、愛知県民です。

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2017/02/22(水) 02:45:48 

    >>16
    もろ方言ですね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/22(水) 02:54:31  ID:OQuwEGeeOv 

    年上だったら絶対に敬語を使います。職場でたいして仲良くない年下の子にタメ口で話しかけられたから「何でタメ口なの?」って注意したら泣かれた。その子と仲の良い同僚(年上)が「タメ口で良いよ。」って言ったから私にもタメ口で良いと思ったみたい。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2017/02/22(水) 04:21:39 

    私は年上の人にタメ口はきかないけど
    自分がタメ口きかれるのは全然構わない
    元々友達がみんな年下だからってのもある

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/22(水) 06:21:06 

    敬語使わない人、多すぎてマヒしてる。使わないより使えないのかも。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/22(水) 06:23:20 

    タメ口の人って言葉使い以外でもズレてたり性格に難ありの人が多いから、気にしない関わらなくていいと思う!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/22(水) 06:44:10 

    逆に仲良い年配の男の人にタメ口は有り?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/22(水) 07:24:39 

    職場に誰にでもタメ口な人が入ってきたんですが
    周りの人達から馴れ馴れしいと不興を買ってます(苦笑)
    やっぱり最初からそれはね…
    仲良くなってからならわかるけど…┐(´д`)┌

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/22(水) 07:27:57 

    職場の年下の女の子。
    私のことは怖いみたいで、敬語だけど、その他の先輩職員(おじさんとか)にすごいタメ口なのが腹立つ。それこそ「これどーやんのー?」レベル。
    みんな優しいから何も言わないけど、本当にイライラします。
    私は年下であっても、最低限の敬語もしくは丁寧語はつかってるつもりだから、理解ができません。

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2017/02/22(水) 07:53:28 

    埼玉と東京で育ちましたが、おぼこいは全く使ったことも聞いたこともなかったです!
    勉強になりましたー

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2017/02/22(水) 08:17:14 

    年齢下でも仕事上上司や先輩の位置にいるならタメ語でもあり。じゃなきゃなし。余程仲良くなってれば別だけど。

    会社で一番後から入ってきたのに自分の親くらいの人にまでタメ語で話す子がいて引いた。話が盛り上がった時だけじゃなく常時タメ語。ただ、人を見てるらしく私には敬語使う(笑)そういう子は正直苦手です。

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2017/02/22(水) 08:28:04 

    人によっては敬語が使えてるのは腹が立つ
    完全にバカにされてる

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2017/02/22(水) 08:30:26 

    初対面で少し離れた所から、(私)ちゃんって知らない人からいきなり大声で呼ばれた事あるけど、後で聞いた話によると相手は年下だった。正直引きました。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2017/02/22(水) 08:47:37 

    仕事じゃなくても
    大して親しくない年下からタメ語は
    イラっとする
    体育会系育ちだから尚更かも…

    従兄弟の奥さんから
    ほぼ初対面でタメ語使われた時は
    かなりイラっとした

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2017/02/22(水) 08:55:03 

    私だったら絶対嫌だ。
    仕事で、相手が歳下でも目上なら仕方ないなってやりすごすけど、基本は敬語、です・ますが当然だと思う。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/22(水) 09:00:30 

    ローラみたいな子が好きなので問題ない

    +2

    -11

  • 158. 匿名 2017/02/22(水) 09:07:45 

    一応私が先輩になるけどだいぶ歳が離れてるおばちゃんにため口で喋ってる・・・(凄いかわいがってもらってるし冗談ばっかり言ってる)
    私と同い年ぐらいの同僚たちがそうだったから影響されちゃった。今は私ぐらいしか残ってないけど。
    敬語に戻したいけど今更で変な感じだし、新しく入ってくる人たちには年下であれ敬語だからおかしなことになってる。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2017/02/22(水) 09:25:57 

    おぼこいって完全に方言だよね?
    関西の人よく、「たいたん」って使うやん
    ブログとかにも「鶏肉たいたん」とか。

    たいたん?????
    と、質問して見たら「え?たいたんは方言なの?」って…完全方言やろーーっ!w

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2017/02/22(水) 09:32:44 

    明治の宅配のオンナの人が、私と同じぐらい?の40代だと思うけど、
    初対面でうん、うん、って。
    お客さんにうん、うん、ってなんじゃ!と思ってイライラしたら次回から辞めてた
    クレームがあったのかも

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2017/02/22(水) 09:35:13 

    炊いたん、ってこと?うちらは炊くはご飯だけど。

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2017/02/22(水) 09:38:15 

    普通さ、方言か否か分かりませんかね?
    標準語で書きましょうよ

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2017/02/22(水) 09:49:50 

    趣味を通じて親しい友達になった人はむしろタメ口がうれしい。気を使われず若い人と仲良くできてうれしい。職場は別。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/22(水) 10:44:13 

    常識的な問題ですよね。
    私も職場に新しい子が入ってきたのですが
    普通、新しく入った〇〇です。とかそれなりの
    挨拶ってすると思うんですが
    なんの挨拶もなく、お疲れ様でーすって
    帰っていったのでびっくりしました。
    あの人は誰?ってなったしその場にいた
    パートのおばちゃんも今の子ってあんな感じなのね〜笑って呆れ返ってました苦笑

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2017/02/22(水) 10:48:43 

    うちの職場はなんとなく
    苦手な人、どうでもいい人には敬語です(笑)
    人と人の距離感がすぐ分かる(笑)

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/22(水) 10:49:29 

    ママ友関係はみんなタメ口で統一されてる
    うちの園だけかな?

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2017/02/22(水) 10:52:56 

    いる。
    それが原因でまえの職場でぼっちから鬱になり、うちの職場にいるけど、変わらずタメ口。
    お客にも馴れ馴れしい態度+タメ口。
    ほんとに常識知らずでイラッとする。
    嫌いなのであまり関わらないようにしてる。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2017/02/22(水) 10:55:06 

    ありえないですね、、
    「私敬語使えないんですよね〜タメ口でしゃべって良いですか〜?」
    とか、馬鹿じゃないって思う。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/22(水) 11:08:19 

    元後輩もそんな感じだった

    出来ない子に教えても無駄なエネルギーになるから諦めた
    異次元から来てる子だと思っていたわ

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2017/02/22(水) 11:17:22 

    仕事でしかも初対面。無いですね
    私のなかでは
    仕事中なので、ちゃんと敬語で話します
    ため口でしゃべられたら
    常識が無い人なのねと思いながら
    距離をおきます
    そんな人は斜め上の行動などを
    する事が多いので
    仕事以外ではかかわりたくないです

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/22(水) 11:47:11  ID:Erl22Q7ixT 

    主です

    採用されてるとは知らず遅くなりました

    おぼこいはみんなが説明してくれてる通り幼いと言う意味です

    因みに私は大阪人です

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2017/02/22(水) 11:49:41 

    仕事中とかでなくて、個人の付き合いなら
    仲良くなった上でのタメ口なら気にならないというか、むしろ親しくて良い
    舐めてる態度からくるタメ口はイライラするし、常識を疑うし、そいつには心を開かない
    どっちもあるからタメ口自体がどうのって問題じゃない

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/02/22(水) 11:51:05 

    ジャニーズなんか「~くん」だよwww常識なさすぎ。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2017/02/22(水) 12:19:12 

    やっぱ礼儀は礼儀ですよ.タメ口はマズイです.

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2017/02/22(水) 12:20:58 

    プライベートでの付き合いの子だけど、10歳以上離れているのにタメ口!
    イラッとしても「話しやすいからだろうな」で流してる。
    いちいち言いにくいしね・・・
    最近ますますタメ口がエスカレートしてるから、そろそろ我慢出来ないかも。
    見た目は大人しい雰囲気だから、最初はびっくりした。
    仲が良くても、行き過ぎたタメ口は非常識だと思う。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2017/02/22(水) 12:54:09 

    >>89
    自分より後から入ってきた人は年齢関係なく後輩だけど、あきらかに年上なら敬語で話すかな。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2017/02/22(水) 12:58:58  ID:zfHMGidSf1 

    実際私の雰囲気を見ないことには分からないと思いますが幼い雰囲気とはどんな感じでしょうか?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/22(水) 13:00:23  ID:zfHMGidSf1 

    >>177
    主です

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2017/02/22(水) 13:14:32 

    年下にタメ口で話されること良くある。
    でもそういうキャラの子なんだと特に気にもしなかった。

    リアルでは年齢先輩後輩関係なく全部敬語にしてる。
    タメ口で話してくる子にも敬語で対応してると、
    何故か勝手に先輩扱いしてくれる。
    やっぱり敬語がきちんと話せる方が尊敬されやすいとは思う。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2017/02/22(水) 13:41:22 

    2つ下くらいなら許せるけど、ある程度親しければね
    タメ口でこられたら必要な事以外は返事しないな
    無視じゃなく無表情だけ相手に向けて返答しない
    こちらが話しかける必要があるときは慇懃無礼な敬語でいくわ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/22(水) 14:41:10 

    >>166
    うちもだよ。
    24〜45歳のママがいるけど、誰に対してもみんなタメ口。
    みんな「ママっていう横並びの関係だからさー!」って言ってる。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/22(水) 15:07:45 

    初対面ならなし。
    でも慣れてきて仲良くしようとしてタメ口なら嬉しい。
    上から目線な感じなら腹立つ。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2017/02/22(水) 18:37:56 

    ママ友だと……

    最初敬語でだんだん仲良くなって相手がタメ口になったら私もタメ口にしてる。

    さらに仲良くなり年を暴露しあって相手が年上だった!となってもそのままタメ口。

    最初から年上ってはっきりわかってたら、いくら向こうがタメ口になっても自分は敬語のまま。たまーにタメ口。


    +0

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/22(水) 19:04:18 

    ママ友の場合で、10歳くらい年下から仲良くなってからのタメ口は

    気にならない+
    気になる-

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2017/02/22(水) 19:40:37 

    年下からのタメ口もあれだけど、年上や目上、上司のタメ口の方が嫌ですね。
    仕事なら後輩、部下にも敬語です。
    敬語を使ってこない上司やおっさんは嫌いです。
    お客さんや初対面で親しくないならなら小学生でも敬語を使うべき。

    年下や子供ならタメ口でも、まだ社会性が育まれてないんだな、これから学べばいいと思えるけど
    年上なのに敬語を使えないと何年大人やっているんだ無駄に歳とってんな〜と。

    ある男性が部下の女の子にタメ口きいているの見て一気に冷めました。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2017/02/22(水) 19:41:12 

    ずっと敬語だった8つ下の子がなぜかある日を境にタメ口になった。ほかの人には敬語を使う。
    何のキッカケでなったのか気になるけど聞けないわー。
    ちなみにでは会社内の立場は一緒。
    私より後に入った子にも敬語。なんで私だけ?ちょいモヤモヤしたので書き込んでみた。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/02/22(水) 19:45:03 

    職場の年上の後輩にたまにタメ口になることにヤバイと思いつつ接していたら
    その人よりは年下だけど仕事的にはかなりのベテラン相手にいきなりタメ口で向かっていった
    なにかというと年を気にする人なんだけど、年齢より職歴を気にしたほうがいいと思った

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2017/02/22(水) 20:12:12 

    自分が後から入って歳下にタメ口されるの嫌
    歳下でも先輩なのはわかってるんだけど…

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2017/02/22(水) 20:19:12 

    最近の若い人(主に20代)は敬語を使わないんでしょうか?私(30代)の周りだけでなく、同級生に聞いても敬語を使わないと言っていました。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/22(水) 20:21:46 

    前の職場の20代後半の同僚が、私含めて20も25も上の職員にタメ口で、しかも偉そうに命令してた。
    自分の方が先に入職したから、という理由で。
    たったの数ヶ月早いだけで。

    職歴や社会人経験が上の親くらい歳上にタメ口も呆れたけだ、脳みそ足りない子…と誰も何も言わなかったけどね(笑)
    そんなだから同世代の職員からも嫌われてましたわ。

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2017/02/22(水) 20:23:15 

    職場限定の話だけど
    年齢がいくつだろうが、先に入った人には敬語は必然だわ
    自分の知らないこと山ほど知ってるんだから
    年上だからって後から入ってきたのに馴れ馴れしくされるとえってなる
    アラフィフあたりって特に年齢気にしすぎだよね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/02/22(水) 21:01:46 

    >>89
    私は、その24歳の子は非常識だと思う。
    よくできるなと思う。
    個人的に仲がいいわけでもないならね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2017/02/22(水) 21:14:32 

    長野だけど、おぼこい知ってる。
    基本は敬語使うけど、先輩からタメ口で良いから!と言われたら徐々に敬語緩めていく。
    人によってですね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2017/02/22(水) 21:20:24 

    仕事上の話なら、年齢関係なく目上には敬語が基本。
    でも、会話の流れもあるから空気読んでのタメ口はアリだと思うよ。
    ただし凄く年上のパートさんとかは、お互いタメ口の方が職場が上手く回る場合がある。

    ママ友とかは、年齢とか気にしたことない。だいたいタメ口。逆に敬語とか怖い。
    趣味の友達は最初お互い敬語でも、あっという間にタメ口になるよ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2017/02/22(水) 21:29:13 

    別に年上ってだけで偉くもなんとも無いからどうでもいい。

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2017/02/22(水) 21:30:24 

    介護職とかは年寄りにタメ口割りとあるしなぁ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2017/02/22(水) 21:37:20 

    職場に、上司とタメ口で喋っちゃうサバサバ系な自分に酔ってる感じの人いたな〜
    だけど、逆にその人が他の後輩にタメ口で話しかけられたらめっちゃキレてた
    常識なってない!って(笑)

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/22(水) 21:53:43 

    赤ちゃんのことおぼこっていうよね。
    だから幼いって意味かと。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/22(水) 21:55:07 

    20代前半なのにおばさんっぽい人いるよね。
    見た目も性格も。
    そういう子ならタメ口でも許せる。
    あと、二コルとかペコみたいな子も許せる。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2017/02/22(水) 22:06:16 

    キャラによる

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2017/02/22(水) 22:06:26 

    入社してすぐに纏わり付いてきた子がアタシここ仕切ってるからヨロシクと言われ、確かに上司や社長にも気に入られてるコミュ力高い子でタメ語も気にせずこちらは敬語で話してたけど、その子が辞めてから全員から嫌われてたって知った。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2017/02/22(水) 22:37:41 

    教員です。私は働いている人はみんな敬うべきだと思うので、年下でも全員に敬語です。
    職場はサークル活動をしに行ってるわけじゃなく、仕事をする場だから。

    たまに私よりも年下が、年上にタメ口で話しているのを見ると、とてもイラッとします。
    だから教師は常識がないって言われるんだって。

    親しき仲にも礼儀ありです。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2017/02/22(水) 23:03:22 

    義理弟の嫁(3つ年下)が初対面からタメ口だった。
    料理の仕方でも口出ししてくるし
    ほんとむり。。
    関わりたくないよね。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2017/02/23(木) 00:36:52 

    うちの職場にもいます。36歳の女性です。
    お客さんだろうが歳上の人だろうが(男女ともに)タメ口だし、「うん」って返事するし。

    私は、フレンドリーと言うより偉そうだなって感じるので無理です。

    でも、そうゆう人のほうが好まれるのかなって思うときがたまにあって、なんだかやるせないです。

    これだから田舎って嫌だ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2017/02/23(木) 14:18:18 

    気にしません。年下だからこそ色々劣っている部分があっても仕方ないなぁ、で許せる

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2017/02/28(火) 19:02:47 

    私は社会人6年目なんですが、中途で入った会社で、社会人二年目の子が、時々タメ口を使ってきます。
    その子は新卒からその会社にいるので、先輩ではありますが、私は、他業種から来たとはいえ、業務上、タメ口はありえないと思い、いらっとするのですが、心狭いですかね。
    その人の、中途半端な指示や確認で、こちらが後始末や残業をする始末で、私のデスクに私物やゴミを置いたり、本当にイライラしてストレスがたまってます。
    当の本人はわたし、仕事できますからってオーラを出しまくってますが、そんなこともないので、余計にストレスたまります…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード