-
1. 匿名 2017/02/20(月) 21:41:54
いじめられていた時にどんな事をしてもキモイと言われたり笑われたりした事から視線恐怖症になりました
心療内科に行って薬を貰い、少しは外に出られるようになりましたが
やはり電車が怖くて乗れないのと外食をする時には手が震えます
視線恐怖症の方や治ったという方がいればアドバイスを頂きたいです
+242
-5
-
2. 匿名 2017/02/20(月) 21:42:51
+66
-85
-
3. 匿名 2017/02/20(月) 21:43:08
わかります。
マスクをしてると少しはマシかも+360
-6
-
4. 匿名 2017/02/20(月) 21:43:21
マスク着ける+243
-7
-
5. 匿名 2017/02/20(月) 21:43:31
気にしない!気にしない!と念じる+45
-13
-
6. 匿名 2017/02/20(月) 21:44:05
自分に自信を持つ+62
-29
-
7. 匿名 2017/02/20(月) 21:44:17
仕事でパソコン打つのも人が見てたらいつもみたいにできない+381
-5
-
8. 匿名 2017/02/20(月) 21:44:58
>>2
おでこすごいね+144
-17
-
9. 匿名 2017/02/20(月) 21:45:11
みんな他人にそんなに興味ない
緊張して挙動不審だと目立つだけ
人前で話すの苦手だったけど、失礼のないように話せばればいい
みんなどうせ覚えてないと思うと少し大丈夫になったよ
話すの得意な人が羨ましい+201
-16
-
10. 匿名 2017/02/20(月) 21:45:11
自信をもつしかない
病気じゃないから
+15
-27
-
11. 匿名 2017/02/20(月) 21:45:53
今は被害妄想かもしれないよ+9
-31
-
12. 匿名 2017/02/20(月) 21:46:23
私はほとんどマスクつけてる
安心する+167
-7
-
13. 匿名 2017/02/20(月) 21:46:22
みんな見てると思うと何か目眩がする+127
-8
-
14. 匿名 2017/02/20(月) 21:46:33
だてめがね+29
-7
-
15. 匿名 2017/02/20(月) 21:46:44
気にしない気にしないと思って少しマシになったら、ガン見してくるおばさんがいて困る
+151
-6
-
16. 匿名 2017/02/20(月) 21:46:47
大人の人はじろじろ見ないけど、子供っておんぶされててもじーっと
ガン見するじゃない
私なんか変かなって不安になるわ+138
-9
-
17. 匿名 2017/02/20(月) 21:47:23
視線恐怖症って名前なんですね。
私も思春期はそれだったかも。自分が見られてるのと、自分の視線も定まらなくてキョロキョロしてしまって。
私は成長するとともに少しずつ治りました。+110
-7
-
18. 匿名 2017/02/20(月) 21:47:23
歩いててすれ違うとき目が合うのがすごくやだ+279
-7
-
19. 匿名 2017/02/20(月) 21:47:39
そう。自分が思うほど周りはあなたを見てませんよ。時間をかけて少しずつ慣らして行くしかない。+57
-13
-
20. 匿名 2017/02/20(月) 21:47:40
私も中学生の時に転校生イジメ受けた
私は美容室で前髪切られる時に目の前に来られて顔近付いて長さ調整とかされたら眼を瞑ってぶるぶる震えてる
後、電車とバス、外食、面接、仕事でも作業を見られてる時は震えてる+122
-6
-
21. 匿名 2017/02/20(月) 21:48:02
マスク、メガネ、ニット帽、
これで判別不能。+34
-5
-
22. 匿名 2017/02/20(月) 21:48:09
わたし、人前で発表とかする場合
気が遠くなるほど緊張して心臓も
バクバクして視界が狭くなるんだけど
発表内容もグダグダで内容がおかしくなる
後少しで倒れそうな事がよくある
通院するべき?+201
-6
-
23. 匿名 2017/02/20(月) 21:48:46
私の場合はマスクして髪の毛をおろして顔を隠すようにするとマシです。赤面症もあって見られていると思うとすぐに顔や耳が真っ赤になって頭がカァーっと熱くなるので人前に出ることが嫌で嫌でしょうがないです。+157
-5
-
24. 匿名 2017/02/20(月) 21:49:25
葬式の時に住所やら書くときやたらと挙動不審になる+91
-7
-
25. 匿名 2017/02/20(月) 21:49:39
あ+4
-11
-
26. 匿名 2017/02/20(月) 21:50:38
近眼で人の顔を覚えられない病もあるので
生き物 くらいに思って生活してます+16
-3
-
27. 匿名 2017/02/20(月) 21:51:10
不安神経症という病気の一種の症状。
私がまさにそれ+129
-2
-
28. 匿名 2017/02/20(月) 21:51:17
歩く時は視線はやや下を向き間違ってもすれ違う人の顔は見ない。
電車は先頭か一番後ろに乗り扉の前を陣取り外を見る。
買い物は暗くなってからとか。
+156
-1
-
29. 匿名 2017/02/20(月) 21:51:58
見られてるかも、って思っちゃうのは仕方ないけど、事実は見られてない事がほとんどだよ。
そうそう赤の他人にイチャモンつけないから、大丈夫よ。
イチャモンつける方がおかしいから。+75
-3
-
30. 匿名 2017/02/20(月) 21:52:18
人に見られていると意識すると顔が引きつってくる時がある。意識過剰って分かっているんだけど頬がピクピクする。+135
-0
-
31. 匿名 2017/02/20(月) 21:53:15
自分が思ってるほど、周りは自分の事なんか見ていない。気にしないのが一番。
+52
-8
-
32. 匿名 2017/02/20(月) 21:53:32
常にマスクして顔をほぼ隠してる
後、夜行動してる
暗くてよく見えないから+70
-2
-
33. 匿名 2017/02/20(月) 21:53:50
+70
-9
-
34. 匿名 2017/02/20(月) 21:54:00
私は自己視線恐怖症です。+36
-1
-
35. 匿名 2017/02/20(月) 21:54:07
中学生以来、30歳の今も健在です。。
今やいかに人目を気にしてないように振る舞うために、わざと欠伸したりまっすぐ前を見て歩いて、『人目きにしてませんの!』みたいな雰囲気出してる。
ちょっと動揺することがあるとボロが出て、平静を装いながら早く帰りたいーーー!って思ってる。
誰も見てなんかいないって頭でわかってるんだよね。でも意識下でそうなってしまってるからどうしようもない。
あと、誰かと一緒だったりすると気ならなくなりません?!1人で出かけるとずーっと気にしてる気がする。+153
-1
-
36. 匿名 2017/02/20(月) 21:54:38
見られたっていいじゃんって思えればいいよね。+48
-3
-
37. 匿名 2017/02/20(月) 21:54:40
自分は異常なまでだから悩んでる。例えば誰かと会話してても視線先にうっすら見える人とか近くにいる人とか全体的な視線がずっと気になる。それで会話が頭入らないこともある。どうにかしたいって思ってるけどずっと治らない。+103
-1
-
38. 匿名 2017/02/20(月) 21:54:45
わかる
電車の時は向かい側に座っている人の視線が気になるので、ドア側に立って景色を見ています+111
-0
-
39. 匿名 2017/02/20(月) 21:55:06
>>33
私はリーゼを飲んでます!+25
-0
-
40. 匿名 2017/02/20(月) 21:56:12
トピ画なにw+11
-0
-
41. 匿名 2017/02/20(月) 21:58:09
ショッピングモールや街中を歩いてると
すれ違う人と目が合うのがストレスすぎて下を向いて歩いてます。目が合うと、ブスだな〜とか、服ダサいな〜って思われてるんじゃないかって思ってしまう。+141
-1
-
42. 匿名 2017/02/20(月) 21:59:44
周りは気にしてないっていうけどその周りの人によるよね。気にしない人はしないし神経質な人はすごい気にしてくる。+105
-0
-
43. 匿名 2017/02/20(月) 22:00:37
人から見られるのではなく、
あなたが人を見てやるの。
ね、見るも見られるも何ってことはないでしょ?
だめかな?(°▽°)+9
-7
-
44. 匿名 2017/02/20(月) 22:02:40
つばが少し大きめの帽子をかぷって、イヤホンなどで音楽を聞けば、電車ならなんとかなるかもしれません。
私も同じような感じです。
まず家から出る前から心臓バクバク。
もっと言えば、前日から緊張しています、、、
+58
-0
-
45. 匿名 2017/02/20(月) 22:04:26
何歳くらいなのかな?20代ならシャイな人はみんな視線気にしてる気がする。おばちゃんになるにつれ図太くなるような。+26
-4
-
46. 匿名 2017/02/20(月) 22:04:41
見てないとか被害妄想って言う人いるけど
趣味は人間観察です!ってクソみたいな人がいるんだよね...+191
-3
-
47. 匿名 2017/02/20(月) 22:04:42
主です
私も外出する時には必ずマスクをつけています
皆さんは夏などはどうしていますか?
まずはマスク無しでも外出できるようにならなければいけませんよね…
高校を卒業するまでには治したいと思っています+54
-0
-
48. 匿名 2017/02/20(月) 22:04:41
私はもう、自分はデブで醜くてダサくて臭いと思っているので、言われても仕方ないんだと思っています。
鏡を見るのも嫌です。
+29
-1
-
49. 匿名 2017/02/20(月) 22:05:51
私これなのかな?
いまだに上を向いて歩けなくて
常に下を向いて歩いてる。
誰も見てないって思うんだけど
すれ違う人や車がこわいと感じる。
+92
-0
-
50. 匿名 2017/02/20(月) 22:06:09
私も視線を合わせるの苦手で 作業してるフリして
自然に目線を外すようにしてる
あと手汗もどうにかならないかな~+46
-0
-
51. 匿名 2017/02/20(月) 22:06:09
わかります。。。電車すごくやだ
あと皆集まってて自分が最後の方に教室入っていく時とか。。。+57
-0
-
52. 匿名 2017/02/20(月) 22:06:34
>>17
私は成人してからなりました+15
-0
-
53. 匿名 2017/02/20(月) 22:07:06
可愛いおしゃれな帽子がいいですよ
若いから可愛いと思います
視線、嫌ですよね、、、+6
-1
-
54. 匿名 2017/02/20(月) 22:07:30
日本人って他人のこと見すぎる人種だよね。
外国人って他人なんてあまり気にしないから
逆に見てると因縁つけてると思われて
私の友達、1人は知り合いに似てたから見てたら
外でろよってボコられそうになったし
女友達は待ち合わせ中のイケメンの外国人
カッコいいから見てたらFuckってやりながら
こっち見んなってやられたらしいよ。+62
-3
-
55. 匿名 2017/02/20(月) 22:08:17
一時期酷くて下向いて歩いてたし、他人の視線を矢みたいに感じてドア開ける瞬間から緊張してた。
服薬もしたけれどとにかく少しでも外に出て慣らした。
今は怖くなくなって視線を交わしておしゃべり出来るようになったよ。+16
-1
-
56. 匿名 2017/02/20(月) 22:08:34
周りは人のことそんなに見てないこと十分わかってるんだよね
被害妄想じゃないの?ってのも本人が1番わかってる
それでも気になっちゃうから悩んでるんだよ+82
-1
-
57. 匿名 2017/02/20(月) 22:08:47
>>2
禿げすぎ
波平かよ!!+8
-5
-
58. 匿名 2017/02/20(月) 22:09:05
自分なぜか夏場はマスクしてなくても
普通に歩けるのにこの時期はほとんど
マスクしないとあんまり外でたくない+27
-0
-
59. 匿名 2017/02/20(月) 22:10:52
>>36
って思うだろ?違うんだよ+9
-0
-
60. 匿名 2017/02/20(月) 22:14:20
悩みに悩んで振り切った考えになり、
必ずメイクして出掛けて「私が美しいから見てるんだ」と無理矢理暗示かけた。
なぜか良くなった。+24
-2
-
61. 匿名 2017/02/20(月) 22:14:55
気のせいかもしれないけど、私ある地方都市から大阪に来たんだけど、大阪の人ってすれ違いざまに凄く人の事見てくる気がするの…。県民性というか、府民性というか…。+44
-3
-
62. 匿名 2017/02/20(月) 22:15:11
横断歩道で一人で立ってると走ってる車の1台1台から視線向けられてるような気がして怖い
「何かぶっさいのが立ってる(笑)」って感じで見られてる気がして青に変わるまでうつむいてる
電車やバスも一番後ろになるべく行く
無理な時は乗れないか乗ってもずっと下向いてる
変な顔とか変な服装とか変な髪型って周りから思われて、だっさーって目で見られてると思ってしまう
スーパーとかだと「え(笑)そんなん買うんだ?(笑)」って私とかごの中身見られてる気がしてくる+83
-1
-
63. 匿名 2017/02/20(月) 22:15:32
職場でパソコンの向かいの視線(見てない)が気になる!
あと、上座?的な位置のパソコンの人の目線がちょうど直角だから気になってずっと平静な顔を作るのに必死!!+23
-0
-
64. 匿名 2017/02/20(月) 22:15:34
人を意識するんじゃなくて、自分の内側を意識するとマシになった、私は。
神経使ってる時ってお腹カチカチになるから。自分のお腹に意識を向けて自分を守る感じ。保守的になるという意味ではなく、呼吸を整えて自分を大事にするということ。私はこれで少し落ち着けるようになった。+30
-1
-
65. 匿名 2017/02/20(月) 22:19:51
分かります。
私も心療内科に通っています。
辛いですよね…
どうしたらいいのかも分からないし ; ;
外出しなかったら視線も気にならないし
ぎこちなくならないし、違和感とか感じないし…
だけどずっと閉じこもっているのも苦しくて
今は親元を離れて暮らしています。外に出ないと生活できない状況だから
誰も見てない!見てない!と言い聞かせながら生活しています。
突然治ったりしないかなぁって思ったり。
+39
-0
-
66. 匿名 2017/02/20(月) 22:20:28
高校の時にコーラス部で、ある日突然手汗かいて震えて怖くなった
大会とかだと観客席の視線や審査員の視線やはたまた指揮者の顧問の先生の目が怖くて怖くて合唱どころじゃなくなってきて、泣く泣く辞めた
でも、色んな視線が怖くなってもう20年の時が経った+13
-1
-
67. 匿名 2017/02/20(月) 22:21:25
視線恐怖症の方はお仕事はしてますか?
どんな職種ですか?+12
-1
-
68. 匿名 2017/02/20(月) 22:21:35
私も子供時代の酷いいじめから主さんと同じ感じになり1人でずっと悩んできました。
去年、似たような友達に相談したところ友達がかかっている精神科を紹介してくれて通うようになりました。
毎日お薬を飲みなんとかしのいでいますが、周りとの関わりが怖いので外に出て働くとかできてません。
専業主婦です。
冬になり風邪やインフルが流行るからとマスクをつけ始めると何だか安心感があり外出にはかかせません。
顔全体を見られることがないぶん気持ち的に楽です。
春が近づき今度は毎年悩まされる花粉症の季節。
これがあるからまだマスクつけられる、顔をさらさなくていいかもって思ってます。
いじめからくる疾患は治るわけがない気がします。
自分を否定され、いきてる価値さえない扱いを受けました。
一生心に傷を負い、嫌な出来事は心にこびりついたまま。
気持ち的にももっと楽になりたいし、周りにビクビクしながらの生活はしんどいです。
+29
-0
-
69. 匿名 2017/02/20(月) 22:22:37
歩いている時に下を見る癖がついてしまって、どこを見て歩いたらいいか分からない。目が合うのも気まずいし。
これも視線恐怖症かな?+71
-0
-
70. 匿名 2017/02/20(月) 22:26:02
こっち見てないのも知ってるし、うちのこと見てないって分かっちゃいるけど視線感じるんだよ。おまえみたいな不細工誰が見るかボケって思われてるだろうなって思うけどやっぱり視線がうちの方向を見てる。被害妄想かもだけどそう感じる。
自分に自信がないからかもしれない、みためデブでブスだからかも…毎日筋トレしたら変わるかな?変わりたい。自信つけたい。+42
-1
-
71. 匿名 2017/02/20(月) 22:26:38
私は他人の視線が怖い。
そばで笑い声が聞こえると、自分が笑われてるんじゃないかって思ってしまう。
自意識過剰で被害妄想なのはわかってるけど。
薬飲んでマスクして外出できるようになったけど、一時期は憂鬱過ぎて過呼吸になったり。
場数こなすしかないんだなって諦めたら少しはマシになったのかも。
他人に暑苦しいと思われようが、実際暑くて苦しいけど真夏でもマスク付けちゃう…。
マスク1枚で勇気持てるなら有りだと思うよ。+49
-0
-
72. 匿名 2017/02/20(月) 22:31:21
私はケーブルテレビ局だけどレポーターの職に就きましたが、カメラマンが向けるカメラのレンズすら恐怖におぼえて辞めました
それから黙々とマシン触って一人で作業出来る製造業の工場で仕事してました
工場の仕事は7年続いてます+24
-0
-
73. 匿名 2017/02/20(月) 22:34:27
>>52
私も社会人になってからです。
家族相手なのに症状が出る時もあります。
外出する時は、だて眼鏡かマスクのどちらかを必ず着けます。+15
-0
-
74. 匿名 2017/02/20(月) 22:40:47
何で帽子じゃなくてマスクなのかよくわからない⋯+2
-9
-
75. 匿名 2017/02/20(月) 22:42:27
広瀬すず嫌いじゃないけど、さっきしゃべくりで「一人にターゲットしぼって人間観察する」って聞いてゾッとした。
一般人でも凝視してくる人たまにいて勘弁してほしい。
頼むから勝手に観察しないでくれ!!+86
-3
-
76. 匿名 2017/02/20(月) 22:43:31
>>47
主さん、視線恐怖症治すというより、
改善しようっていう気持ちの方がいいかも!
完治ってなかなか難しいと思う!
中学の時に人間関係うまく気づかなかったのと元の神経質があいまって、
それ以来ずっと視線恐怖症になって22の今でも完治はしてない!
けど、今はできるだけその視線から逃げないようにしてる、
完治したいと思いすぎて空回りして余計に症状が強くなる場合もあるから、ほどほどに立ち向かうのも必要だと思う!+16
-0
-
77. 匿名 2017/02/20(月) 22:43:44
遠くの方で笑ってる人達見るとブスとかきもいとか言われてるんじゃないかって思ってしまう。+46
-1
-
78. 匿名 2017/02/20(月) 22:45:27
>>74
顔をガン見されたりが苦手なの。
帽子じゃ顔丸出し。
見られるのは仕方がないからマスクで隠すんだよ。+15
-1
-
79. 匿名 2017/02/20(月) 22:48:45
人に心を悟られたくないと思ったり、良く見せようと思うと、症状が出る。
たまに調子が良いのか症状が出ない時があるから不思議。
自分ではコントロール出来ないです。+28
-0
-
80. 匿名 2017/02/20(月) 22:54:07
くだらない画像を貼ってトピの勢いを削ぐ>>2みたいな人、アク禁にしてほしい
それと>>2は人の目を気にして何が良いことか悪いことかちゃんと考えるべき+8
-1
-
81. 匿名 2017/02/20(月) 22:58:50
>>61
東京の人はあまり見てこないけど、京都の人はめっちゃ見てくるよ。
多分自分に自信がない人が多いんだと思う。+23
-1
-
82. 匿名 2017/02/20(月) 23:01:42
見てるだろうな…と思ってチラ見したらガン見されてることがよくあって気づいたら視線恐怖症になった。電車はマスクか帽子。ないときは端にいます。自分で言うのもあれだけど美人だとよく言われるからそのせいかもしれない。タダでジロジロ見られることに腹立つ。わかる人いますか?+55
-2
-
83. 匿名 2017/02/20(月) 23:04:16
東京も大阪も田舎も知ってるけど田舎の人がダントツでじろじろ見てくるよー
知り合いじゃないか見てるんだろうけどヤバイよ+58
-0
-
84. 匿名 2017/02/20(月) 23:26:07
前になんかのトピで、田舎は車移動が普通だから
観光客がホテルに荷物置いた軽装でフラフラ散策してると
すごい目立つんだっていう話を読んでなんとなく納得した+11
-0
-
85. 匿名 2017/02/20(月) 23:27:59
マスクの安心感半端ないよね…!+44
-0
-
86. 匿名 2017/02/20(月) 23:31:18
ひょっとこのように口を尖らせたり頬を膨らませたりして「おどけてます」みたいなポージングをとると気が楽になる。+11
-0
-
87. 匿名 2017/02/20(月) 23:33:27
>>63
わかる。
日本人って視線に敏感だから向かい合わせや直角になる、とにかく視線が合う席は向いてないと思う。黙々やるのが向いてるから、壁向きながらとかパーティションつけるとかしたほうが絶対いい。+42
-0
-
88. 匿名 2017/02/20(月) 23:40:17
>>81
東京は上京してきた人が多い➡︎知らない人ばかり
その他の地域➡︎知ってる人がいるかも!で見る
なのかなと思っている。
実際住んでて東京は視線恐怖には住みやすかった。+14
-0
-
89. 匿名 2017/02/20(月) 23:40:37
私は赤面症で恥ずかしくて人と関わるのが恐ろしくなってしまいました。社会生活に支障を来すようになった為病院に行きましたが、心療内科での投薬治療で完全に治りましたよ。ただ、薬をやめたら復活しましたけど。
自分の場合は副作用も全く有りませんでした。
本当に困っている方は一度検討されてはいかがでしょうか。私は今はとりあえずマスクでしのいでいます。+9
-0
-
90. 匿名 2017/02/20(月) 23:52:23
私の場合は人と話す時に目を見て話すという事がいつからか出来なくなりました。どこを見ていいのかわからなくてすぐ視線を逸らしてしまいます。昔は全然こんな事なくて悩んだりしなかったのになんでなんだろう?と思って凹みます。最近物凄くストレスを感じるんですけどストレスは関係ありますか?
+16
-0
-
91. 匿名 2017/02/21(火) 00:04:46
33さま、
わたしも飲んでおりまする
+1
-0
-
92. 匿名 2017/02/21(火) 00:05:24
日本人は他人を気にしすぎる つねにマウンティングしたり、まわりと自分を比較してみたり
(自称)自信がある人もない人も、まわりを気にしてる
本当に周り関係なく自信というか自分を大事にしてる人は周りも尊重するから他人をじろじろみない。
海外はそういう国多い。
他人をみるのは、競争社会、村八分がある、整形が多い(まわりと比較した容姿でしか自分に自信を持てない)
国。
日本もだけど
韓国はもっとそんなかんじ。
趣味人間観察とかくだらないこと言うやつが多いのもそういう国の人。+28
-1
-
93. 匿名 2017/02/21(火) 00:11:10
精神科なんこかいったけどさー
薬のんでも症状そんなにかわらなくない?
自分に自信がわいてくるような薬じゃないと効果ないよね
自信がでて高揚するような…。ってあぶない薬になっちゃうか。
結局意味ないからからだにわるそうだし精神科でもらうのやめました。薬漬けになるまえに。
いま自分がしてる行動に集中するとましになったよ。
わたしはいま◯◯さんと立ち話をしている
笑っている
とか
それで、誰かと話してるのに近くとおる人が気になるのはなくなった
道を歩いてる 会社に向かってる 前からサラリーマンがきてる
とか頭のなかで実況
おためしを+18
-0
-
94. 匿名 2017/02/21(火) 00:14:52
やっぱりいじめが原因よね。
自分の子には同じ思いはしてほしくないから、なにかあってもあなたが悪い訳じゃない、素晴らしい、存在価値があるってたくさんいって育てよう
心ない人に出会って嫌なことをされても強くいられるように 自分の価値を間違っても否定しないように。+26
-1
-
95. 匿名 2017/02/21(火) 00:15:38
誰の顔も絶対に見ないようにしています。+27
-0
-
96. 匿名 2017/02/21(火) 00:18:35
顔見ないから知り合いに気づかないんだよね+34
-0
-
97. 匿名 2017/02/21(火) 00:21:05
生きにくいですよね
お酒飲めば気にならなくなるんですが
お酒にたよってしまうなー
スピーチの前にのんだり
顔には出ないので…。舌も滑らかになるし。
カウンセリング気になるけどいったことない。+15
-0
-
98. 匿名 2017/02/21(火) 00:31:01
私も学生時代にニキビのことでいじめにあい、それから人の視線を気にしてしまい今でもばっちりメイクしても気持ち悪いと思われるんじゃないか不安です、、
+23
-0
-
99. 匿名 2017/02/21(火) 00:32:10
>>78
私つばが長いキャップ愛用してる(笑)+8
-0
-
100. 匿名 2017/02/21(火) 00:33:29
学生のころそうだった。
自転車に乗ってるときさえ、対面通行の人や車に見られるのが怖くて、乗るのが苦しくなったくらい。
いつの間にか治っていたけど、あのときは本当に情けないくらい辛かった。+19
-0
-
101. 匿名 2017/02/21(火) 00:35:09
発表とかみんなの注目が私だけにあると頭が真っ白になり手が震えたり、今自分が何を言ってるのか分からなくなることがあるんですけど、、
これって病気でしょうか?m(__)m+21
-0
-
102. 匿名 2017/02/21(火) 00:37:49
バス停とか上から下までジロジロ見る人多くて、近づくにつれ【あの人、見る人だ】と察知するとだいたい当たる。
だから、その人の視界に入らないように敢えて移動したりする、
すると振り返って見てくる人も居る。
【見てくる人】だいたいわかる様になってしまった‥。
雨の日は傘で自分の顔隠せるから助かるなっていつも、思う。
+41
-0
-
103. 匿名 2017/02/21(火) 00:42:16
電車が苦痛。周りが携帯見てたりすると安心できるけど、携帯見てなくて人間観察してるような、じーっと見てくる人がいると緊張と不安で汗が出てくる。汗が止まらなくて途中下車した事が何度かある(;_;)+29
-1
-
104. 匿名 2017/02/21(火) 01:09:26
自分のことを他人として見れるぐらい、客観的な視点を持つ。
自分なんて、ありふれた有象無象の一部でしかないのさ…+3
-2
-
105. 匿名 2017/02/21(火) 01:32:17
自分が無意識に見てるから
あっちも見てるんじゃない?と
どこかで書かれてて
確かに!と思ったけど
もしそうじゃないにしろ見られてる感じがしたら
逆にずっとその見てくる人を
凝視しようと思いました
+21
-0
-
106. 匿名 2017/02/21(火) 01:36:38
正直周りからしたらその気にしてる感じが出てるときの方が変に見えてると思う。本当普通にしてればいいだけなんだけど、その普通ができない。+30
-0
-
107. 匿名 2017/02/21(火) 01:43:12
他の方も書いてますがマスクを付けると少しはマシですよ
+14
-0
-
108. 匿名 2017/02/21(火) 01:45:18
自分1人で歩いてるとき、目の前から若い女の子たちが2人で歩いてて、すれ違うときに2人と目が合うと、後で何か言われてるんじゃないかと不安になる、、+40
-0
-
109. 匿名 2017/02/21(火) 02:10:13
自分の方向見てなくても
ニヤニヤしながら歩いてる人とか見ると不快+13
-0
-
110. 匿名 2017/02/21(火) 02:20:35
わたしの場合は社交不安障害な気がします。
私も電車は慣れません。人前で字を書くのも苦手だし、1人での発表や発言も苦手です。
人からの視線に過敏に反応してしまいます…辛いです。+22
-0
-
111. 匿名 2017/02/21(火) 02:59:20
私も視線恐怖症で、子供とすら目を合わせるのが苦手で、唯一動物とは視線を合わせられます。考えてみると、動物には表情が無いからだと思います。もともと社交不安のところがあり、人と接するとき緊張で顔がこわばったりうまく笑えなかったりするので、「表情恐怖症」なのかもしれません。
「自分は受け入れられていないんじゃないか」という不安やコンプレックスが原因だと思うし、無意識のうちに心理的に相手を拒絶しているところもあるように思う。
仕事で人と接する時は、相手の視線を怖がっていると余計に緊張が増すので、むしろこちらから優しく視線を合わせるようにしたら、うまくいくことが多いです。そのたびに心はいっぱいいっぱいですが。+18
-0
-
112. 匿名 2017/02/21(火) 03:11:12
電車とかでガン見してくる人、無神経だなって凄いイライラしちゃいます
+43
-0
-
113. 匿名 2017/02/21(火) 03:51:21
自分で言うのもなんだけど私は美人です。
すれ違い様によく顔を見られます。とくに男。
イライラするからやめてほしい。
なんで見るの??気持ち悪い+7
-8
-
114. 匿名 2017/02/21(火) 05:06:33
もともと視線恐怖?社交恐怖気味で、赤面持ちだったのが肌がすごく汚くなってさらに恐怖感が増しました。泣
マスクすれば少し安心感があるけど、近々すごく久しぶりに人と会う予定があって絶対マスク外さなきゃならなくて不安です。
ずっと引きこもってたから余計にすごく不安です。でも乗り切るしかない。約束してしまったから。
+18
-0
-
115. 匿名 2017/02/21(火) 05:11:51
美人の人もいくらいい意味でだって見知らぬいろんな男から舐めるように見られるのは不快で気持ち悪いだろうなって思う。+25
-1
-
116. 匿名 2017/02/21(火) 05:15:32
>>111無意識に相手を拒絶しているってすごく分かる。
相手も警戒心が強い人だとそれを見抜かれて、嫌われる+7
-0
-
117. 匿名 2017/02/21(火) 08:08:06
私も10代~20台半ばまでそうでした。
病名は初めて知ったわ。
私の場合イヤホンして音楽を聞きながら外出してましたよ。
周りの音を遮断して自分一人だと思い込ませる事で乗り切った。
+18
-0
-
118. 匿名 2017/02/21(火) 08:23:26
電車の中、すごく困る
私はイヤホンで好きな音楽聴いて、座席に座って窓の外をボーッと眺めるのが落ち着くんだけど
座る場所や角度によっては私がジロジロしてる人に見えるらしく
すごい不審な目で見られてしまうことがある
なるべく人と視線がぶつからない場所を選んでるんだけど
スマホ嫌いだし、長時間なんでずっと立ってるのも辛いし
やっぱり読書が一番無難なのかなー、でも電車だと何故かあまり頭に入ってこないんだよな+23
-0
-
119. 匿名 2017/02/21(火) 08:46:55
母からおとなしいからダメな子と何度も言われた。たまに人前で話すと恥ずかしいから話すなと怒られた。
何でそんな酷い言い方をされなければいけなかったのか理解に苦しむ。
自分は恥ずかしい存在だから人から見られたくないし、話したくもない。逃げるように生きてた。
でも犯罪を起こすわけでもなく必死で生きてる人間が恥ずかしい生き物な筈がない。呪縛を解きたい。+19
-0
-
120. 匿名 2017/02/21(火) 09:36:18
マスク良いよ!+4
-0
-
121. 匿名 2017/02/21(火) 09:38:38
子どもの時は辛いよね。
あと同性の視線。
大人になってからは異性なら見つめ返して惚れさせる様に気持ちを切り替えた。
+8
-1
-
122. 匿名 2017/02/21(火) 09:41:51
広瀬すずがしゃべくりで人間観察が趣味と言ってた。恐ろしいね。
周りはその辺歩いてる人間なんかに興味ないとか言う人いるけど、人それぞれだよね。+40
-0
-
123. 匿名 2017/02/21(火) 11:09:10
海外は他人のこと気にしないって人いるけど、ヨーロッパ行った時アジア人が珍しのか電車に乗っても街歩いててもガン見されたよ。そんな顔して見るか!って感じ。
ガン見する事に抵抗ないんだと思った。
+16
-1
-
124. 匿名 2017/02/21(火) 11:48:26
>>102
「見る人」わかる、、、
+7
-0
-
125. 匿名 2017/02/21(火) 12:03:55
仲良い友達ですら、対面式のテーブルに座って話してると具合悪くなる、、、
目が回ります。+20
-0
-
126. 匿名 2017/02/21(火) 12:13:01
伊達めがねいいよ+1
-0
-
127. 匿名 2017/02/21(火) 12:30:47
そもそも、田舎者は他人をジロジロ見過ぎ!!
電車乗るとジロジロ見るのは100パー田舎者だよね。
視線恐怖症じゃない私でも不快になる。
うちの母親がそうで、外でキョロキョロするから恥ずかしい。+27
-0
-
128. 匿名 2017/02/21(火) 12:50:40
変わりたい気持ちがあっても イジメられた時の気持ちを持ち続けていたら 変われるものも変われないよ
キモチ悪いって言われるかも
笑われるかも
自分の頭の中でカモカモ話しして暗い気持ちになって 自分を追い込んでない?
頭や気持ちを切り替えて!!
不安になったら別の事考えるとかさ癖つけてさ その癖って生きてれば ずっと役に立つと思うし身に付けて損ないよ 主さん心の片隅で応援してるからねp(^o^)q
+5
-1
-
129. 匿名 2017/02/21(火) 13:38:45
私も視線恐怖がいまだに治りません。
外歩くのが怖いです…
あとファミレスなどの外食も苦手です。
個室なら大丈夫だけど隣のテーブルとの距離が近いと落ち着いて食事ができません(T_T)+29
-0
-
130. 匿名 2017/02/21(火) 15:24:19
人の目を見て話せなくて面接全部落ちてたんですけど
ある日突然治りました。精神的な物なのでいつ治るかわからないからつらいですよね
でも目を見れるようになっても面接は怖いです+7
-0
-
131. 匿名 2017/02/21(火) 16:34:14
私も他人から何故かよくガン見されるから
人が怖い。おそらく視線恐怖症。若い女子や男子学生とすれ違った時笑い声がすると
自分が笑われてるんだと思ってしまう。あと対面式の電車が嫌い。ブスとか顔長いとか思われてそうで怖いから本当にガン見するのやめて欲しい。なんで見てくるのかな…+12
-0
-
132. 匿名 2017/02/21(火) 17:58:44
>>75
広瀬すず怖っ!!
キツそうだし、そうゆう人に勝手に人間観察されて笑われたくない。+13
-0
-
133. 匿名 2017/02/21(火) 18:35:46
すずって人。趣味【人間観察】と、公言できるなんて…
本人は、何が悪い❓なぜ悪い❓
面白いじゃん!ってところなのだろうな。。
品がない行為だとは、思いもしないのだろうな。。
友達がもしそういう人だったら、一緒にいても心のなかで
やめなよ、、って思う。
+14
-0
-
134. 匿名 2017/02/21(火) 19:39:52
人のことなんか見てない、って言う割りには「ブス」「デブ」「ダサい」的なこと言う人めちゃくちゃ多くない?
世間話しててもそんなこと言う人多いじゃん。
だからこそ視線恐怖症になってるのに無神経な人って怖いわ。+13
-0
-
135. 匿名 2017/02/21(火) 21:57:15
私は買い物中など人に見られているんじゃないかと思ってしまって、歩き方がぎこちなくなってしまいます。外食のときも人の視線を意識してしまい、お箸やスプーンを握った手が震え、うまく口まで運べなくなります。行儀悪いとは思いながらも食器を口に近づけて食事するしかないです。つらいです。+11
-0
-
136. 匿名 2017/02/23(木) 02:11:06
広瀬すずって絶対変な感じする人とか見つけて終始ずっと馬鹿にする感じで見てそう。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する