-
1. 匿名 2014/03/13(木) 13:54:04
最近の音楽が好きになれず、90年代の音楽を再び聴き始めました。
その中でもチョット懐かしいメロディラインにそれに乗せた歌詞が特徴のビーイング熱が再発しました。
みなさんはビーイング系、どう思いますか?
ちなみに私はwandsの上杉サンのボーカルにハマってしまいました。+209
-17
-
2. 匿名 2014/03/13(木) 13:55:44
ガーネットクロウがわりと好き。
名探偵コナン見てるとよく耳にしたよね。+118
-23
-
3. 匿名 2014/03/13(木) 13:55:51
ZARDは今でも聴きます♪+144
-11
-
4. 匿名 2014/03/13(木) 13:56:17
ビーイングと言えばやっぱりB's!
昔も今も好きです出典:shyglance.web.fc2.com
+305
-44
-
5. 匿名 2014/03/13(木) 13:56:23
+19
-55
-
6. 匿名 2014/03/13(木) 13:56:23
ビーイングって何だ??(*ToT)+406
-51
-
7. 匿名 2014/03/13(木) 13:56:36
ダサいメロディ&歌詞+40
-103
-
8. 匿名 2014/03/13(木) 13:56:48
昔の倉木麻衣が好きだった+119
-21
-
9. 匿名 2014/03/13(木) 13:56:58
ビーイングが分からない+306
-41
-
10. 匿名 2014/03/13(木) 13:57:03
B'z♡
今でも好きです(≧∇≦)
+273
-13
-
11. 匿名 2014/03/13(木) 13:57:06
ビーイング?なにそれ+218
-47
-
12. 匿名 2014/03/13(木) 13:57:08
愛内里菜の曲が好きだったなぁ+90
-19
-
13. 匿名 2014/03/13(木) 13:57:26
私も上杉さんの歌のうまさにビックリした!B'zの稲葉さんのクセを抜いたようなイケボ!+234
-12
-
14. 匿名 2014/03/13(木) 13:57:33
ブーイングなら分かる+71
-54
-
15. 匿名 2014/03/13(木) 13:57:33
世界は~回るというけれど~頭上の空だけが巡るだけです~っていう歌+15
-12
-
16. 匿名 2014/03/13(木) 13:57:46
陳腐な歌詞のオンパレード。+35
-61
-
18. 匿名 2014/03/13(木) 13:59:12
大黒摩季も当時ビーイングだったよね?
CMで「DA・KA・RA」聴いて好きになりました+176
-9
-
19. 匿名 2014/03/13(木) 13:59:14
ルーマニアモンテビデオ好きでした!
+70
-10
-
20. 匿名 2014/03/13(木) 13:59:18
ディーンが先日、徹子の部屋に出てた
老けてたw+62
-7
-
22. 匿名 2014/03/13(木) 13:59:38
ビーイングってなんだか知らないけど、90年代の曲はやっぱ聞いてていいな、と思う。+226
-14
-
23. 匿名 2014/03/13(木) 13:59:44
小松未歩とか今何してるんだろ+118
-4
-
24. 匿名 2014/03/13(木) 13:59:53
T-BOLANがまた活動休止してたねwT-BOLANまた活動休止…大阪の単独ライブで電撃発表!girlschannel.netT-BOLANまた活動休止…大阪の単独ライブで電撃発表! T-BOLAN、活動休止を電撃発表 ファン2400人からは悲鳴 (T−BOLAN) ニュース-ORICON STYLE-1999年12月の解散から13年の時を経て2012年に再結成したロックバンド・T-BOLANが8日、大阪・オリックス劇場で開...
+60
-3
-
25. 匿名 2014/03/13(木) 14:00:01
11.知らんかったらくるなよ。いちいち暇やな+32
-56
-
26. 匿名 2014/03/13(木) 14:00:05
最近TUBEがビーイングと知って衝撃だった+103
-6
-
27. 匿名 2014/03/13(木) 14:00:19
コナンは大概ビーイングがオープニングだったからCMの時ロゴとかよく見てたわ
GARNET CROWとかB'zのイメージだわ+124
-7
-
28. 匿名 2014/03/13(木) 14:00:46
6
音楽事務所の名前です+174
-4
-
29. 匿名 2014/03/13(木) 14:02:44
ビーイング好きって、一部音楽好き(じゃなくても、ある程度の感性の持ち主なら)からは、半笑いで見られてるよ。
DEENとか特に。
カラオケで歌うのは、ギャグとして扱われてるwww+45
-106
-
30. 匿名 2014/03/13(木) 14:02:59
大黒摩季、マジ勢いありましたよね〜。
間奏のコーラスで変なフレーズが聞こえるって当時話題になりました(笑)+146
-4
-
31. 匿名 2014/03/13(木) 14:03:33
WANDS 時の扉
何回聴いたか分からない程
ハマりました♪+258
-7
-
32. 匿名 2014/03/13(木) 14:03:59
今30代40代の人にとって、青春の名曲を続々と生み出してくれたよね。
WANDS
T-BOLAN
ZARD
DEEN
MANISH(←知ってる人いるかな?)
B'Z
チャラチャラしてなくて本当に「アーティスト!」って感じのバンドがたくさんいたね。
音楽に関しては90年代よかったなぁ。
今のアイドルブームがはやく終わってくれないかと祈るばかり。+339
-22
-
33. 匿名 2014/03/13(木) 14:04:10
大野愛果さんて提供してるアーティスト(倉木麻衣・愛内里菜・小松未歩)は売れたけど本人の売上はいまいちで何でだろうっていつも思ってた。どれも良い曲なのに。やっぱりタイアップなしだったから?+71
-6
-
34. 匿名 2014/03/13(木) 14:04:13
WANDSは私の青春!
アルバム曲だけどkeep my rock'n rollとか知ってる人いませんか!+169
-7
-
35. 匿名 2014/03/13(木) 14:04:31
ちょうど私が中学生の頃の流行りだったんだけど、当時ひねくれたのか、いわゆるビーイング系より渋谷系の方がカッコイイなんて思ってました^^;+43
-18
-
36. 匿名 2014/03/13(木) 14:05:29
綺麗事しか歌わない集団だなと思う。+29
-65
-
37. 匿名 2014/03/13(木) 14:05:42
ぬ~べ~とスラダンの主題歌もビーイングだったね。懐かしい。+130
-7
-
38. 匿名 2014/03/13(木) 14:06:08
ビーイングは、若い方にはわからなくて当然だと思います、90年代前半は特にCDが売れてましたから(^^)
今では考えられられないような枚数です。+169
-9
-
39. 匿名 2014/03/13(木) 14:06:13
趣味は音楽鑑賞っていう人の口から出てくるアーティスト名がビーイング系ばっかりだったときのがっかり感…。+59
-31
-
40. 匿名 2014/03/13(木) 14:06:44
WANDS、DEEN、ZARD、GARNET CROW、B'z、倉木麻衣、、、
今でも↑の方達の曲は聴いています(^_^)+146
-9
-
41. 匿名 2014/03/13(木) 14:07:38
ビーイングがわからなくて、
検索してしまいまいした(^_^;)
私も、WANDS好きです!
仕事柄、移動が多いので、その時に聴く用として、
当時の曲を集め始めました。+110
-8
-
42. 匿名 2014/03/13(木) 14:07:52
ビーイングは確かにタイアップやたら多くて宣伝されまくってたけど、本人が殆どテレビに出てない状態で(大黒摩季なんて本当は実在しないとまで噂された)あんなけ売り上げるっていうのは凄いと思う
今流行ってるトで露出なしでもCD売り上げられる人なんていないんじゃないかな+154
-4
-
43. 匿名 2014/03/13(木) 14:08:00
21
あーたのコメントに鳥肌だわ。+21
-12
-
44. 匿名 2014/03/13(木) 14:08:11
20代だからビーイングブームは知らないけど、B´zは大好き!!+126
-11
-
45. 匿名 2014/03/13(木) 14:08:21
大黒摩季はかなり後までテレビに出たりライブをやらなかったから、実在しないという噂まであったね。
ZARDもライブをなかなかやらなかった。+100
-2
-
46. 匿名 2014/03/13(木) 14:09:22
ビーイングって会社名だよね?+32
-3
-
47. 匿名 2014/03/13(木) 14:09:42
ビーイングブーム - Wikipediaja.wikipedia.orgビーイングブーム - Wikipediaビーイングブーム出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。信頼性に問題があるかもしれない資料に基づいており、精度に欠...
+17
-5
-
48. 匿名 2014/03/13(木) 14:09:57
29
同じ音楽好きの人を半笑いするような奴に笑われるくらい別にいいけどね。ギャグ扱いされてもDEEN歌いますから!(笑)+98
-12
-
49. 匿名 2014/03/13(木) 14:11:04
39
分かる!音楽鑑賞が趣味とか言って、ビーイングばっか聴いてる奴、恥ずかしいよね。
本人達は無自覚なのが、また恥ずかしい。+33
-81
-
50. 匿名 2014/03/13(木) 14:11:28
B'zをロックというジャンルに入れるのにはどうしても抵抗がある。+45
-100
-
51. 匿名 2014/03/13(木) 14:12:31
名探偵コナンの、オープニングだった
小松未歩さんの「謎」
最近、ベストアルバム借りて聴いてみたんですけど、
やっぱ好きですね~(´∀`*)+61
-6
-
52. 匿名 2014/03/13(木) 14:14:39
50
B'zは歌謡曲だよね。+22
-71
-
53. 匿名 2014/03/13(木) 14:15:21
20代ですが、歌はアニメのSLAMDUNK見ていたので覚えています!+37
-4
-
54. 匿名 2014/03/13(木) 14:16:13
申し訳ないけど、ビーイング系ってダサいというか田舎くさい人たちが多い。。
+36
-71
-
55. 匿名 2014/03/13(木) 14:17:50
54
申し訳なく思う必要は無いよ。真実だから。
ダサい人達に向けた音楽だもん。そういう市場もあるよね。+33
-67
-
56. 匿名 2014/03/13(木) 14:18:17
えええ~!ビーイングのトピなのに何でこんな否定的なコメントが多いの~(ToT)私はビーイング好きだよ~!+132
-12
-
57. 匿名 2014/03/13(木) 14:18:43
90年代の音楽はよかったよ・・・涙+111
-7
-
58. 匿名 2014/03/13(木) 14:19:36
32さん MANISH もちろん知ってますよ(^^)女性2人組ですよね♪+88
-2
-
59. 匿名 2014/03/13(木) 14:20:05
39
49
漫画好きを主張する奴に好きな漫画聞くとジャンプ漫画しか読んでなかった時の感覚に似てるね+12
-10
-
60. 匿名 2014/03/13(木) 14:21:37
「甘いkiss」REV
知ってる人いるかな?
今、何してるんだろう+71
-2
-
61. 匿名 2014/03/13(木) 14:21:49
一時期ビーイング内で曲に長いタイトルをつけるのがはやりましたね。
B'z -「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」
ZARD - 「サヨナラは今もこの胸に居ます」
大黒摩季 - 「別れましょう私から消えましょうあなたから」
WANDS - 「愛を語るより口づけをかわそう」
T-BOLAN - 「おさえきれない この気持ち」
ほか+109
-5
-
62. 匿名 2014/03/13(木) 14:22:49
大黒摩季さんと、DEENて
同じ事務所だったんですね!
どうりで・・・(^_^;)
実は、中学生の頃、
DEENのMemoriesという曲の中のハモリが
大黒摩季さんの声にソックリだな~と思ってて、
当時は、今みたいにネットで即効調べたり出来なかったから、
そのまま、うやむやにしてましたが、
さっき調べたら、やっぱり大黒摩季さんだったみたいです。
は~、何か、スッキリしました(*´Д`)
あ、ちなみにビーイング系。
今のコ達からすると、ダサいんですかね?
私は、中学生の頃が丁度、ビーイング全盛期だったので、
今でも好きだし、アルバムもまだ持ってるし、聴いてますよ☆+79
-5
-
63. 匿名 2014/03/13(木) 14:23:07
61
そういうのも含め、激しくダサい。+23
-50
-
64. 匿名 2014/03/13(木) 14:24:02
今聞くと、なにげにいい曲多かったと思う。
今は何万枚売れても、何度も聞く曲は少ない。
こういうアーティストまた出てきてほしいな。+82
-8
-
65. 匿名 2014/03/13(木) 14:24:25
60さん 知っていますよ イケメンでしたね♪
甘いKissは銀座ジュエリーマキのCM曲じゃなかったかな?+33
-4
-
66. 匿名 2014/03/13(木) 14:24:56
ビーイング系って、正直曲も歌詞もうすっぺらかったよね
今でいう西野カナ系。ジャンルが違うだけで。+29
-63
-
67. 匿名 2014/03/13(木) 14:25:30
62
今の子達からじゃなくても、当時からダサダサだよ。+24
-65
-
68. 匿名 2014/03/13(木) 14:26:19
ビーイングはなんとなくイモっぽかった気がする
中卒感が強かった+17
-69
-
69. 匿名 2014/03/13(木) 14:27:54
過ぎてしまったことなので、過去のセンスは暖かく見守りましょうよ。+28
-10
-
70. 匿名 2014/03/13(木) 14:30:52
61
長ったらしいタイトル、馬鹿じゃない?だっさ。+16
-71
-
71. 匿名 2014/03/13(木) 14:31:07
なんか、安っぽいんだよなぁ+21
-63
-
72. 匿名 2014/03/13(木) 14:31:20
当時は好き嫌い激しい中高生だったため、
WANDS や T-BOLAN がB’zの二番煎じに捕らえてたため、
当時は鼻で笑うような扱いしてましたが、今も歌われたり記憶に残っている人もいると思うと
今はもう懐かしい思い出となってます。+30
-7
-
73. 匿名 2014/03/13(木) 14:31:45
当時、織田哲郎さんが作曲されてヒットした曲がいっぱいありますね♪「世界中の誰よりきっと」や「おどるポンポコリン」など☆
BBクイーンズ近藤房之助さんとの、BOMBER GIRL好きやったな~♪+64
-4
-
74. 匿名 2014/03/13(木) 14:33:44
72
B'z自体が洋楽ロックのパクリ。二番煎じだけどね。+19
-64
-
75. 匿名 2014/03/13(木) 14:35:44
古いと言われようが、
ダサいと言われようが、
私は、良い曲沢山あったと思ってる。
中1の時、友達に貸してもらって、
大黒摩季を知って、
めっちゃ聴きまくったし。
当時は、ただ曲が好きだったけど、
今なら、歌詞の意味とか、凄いわかるし、
また好きになった感じ。+87
-9
-
76. 匿名 2014/03/13(木) 14:37:00
74
過去の事を引っ張って批判するような韓国人並みに病んでるよね、あなた。+20
-17
-
77. 匿名 2014/03/13(木) 14:37:20
この前、意外と難しい曲みたいなのでglobeの曲の書き込みがあって久々にCD聴いたらやっぱりテンション上がる!+4
-35
-
78. 匿名 2014/03/13(木) 14:37:22
音楽的にダサかろうがロックと言えなかろうが、そんなカテゴリーどうでもいいよ
だいたい本当の音楽とか本当のロックとかよく言う人いるけど、本当の〜なんて誰が決めるのさ⁈
私にはビーイング系の音楽は、当時も今も聴いていて、もっと聴きたくなる歌いたくなる音楽です!+93
-11
-
79. 匿名 2014/03/13(木) 14:37:42
え、ビーイングってこんな荒らしコメが大量発生するぐらいアンチ多い事務所なの?(°д°;)確かにネットで西のエイベックスとか言われてたけど(笑)+45
-5
-
80. 匿名 2014/03/13(木) 14:38:15
突然の〜風にふかれて♫っていう人たちもそうかな?+67
-3
-
81. 匿名 2014/03/13(木) 14:40:19
純愛系の歌ばっかりでつまらないと思う人はいるだろうな。だけど、最近の歌手と比べて歌唱力が断然上だから私は好き。+69
-2
-
82. 匿名 2014/03/13(木) 14:40:57
miwa+0
-25
-
83. 匿名 2014/03/13(木) 14:41:19
えぇ〜!?
否定的なコメント多過ぎる!!
93年とか、ランキング上位はほとんどビーイング系の歌手の曲が占領してる時期
ありましたよ〜!!
10曲中7曲はビーイングとか!
今でいう、ジャニーズ系やAKB関連と同じくらいの勢いで!!
とにかく、めちゃくちゃ売れてた!!
ダサい言う人も居るけど、覚えやすくて馴染みやすくてキャッチーな曲が多かった感じだと思います。
結果的に93年の売上トータル日本一はWANDSでしたからね♪
WANDS好きな方がチラホラ居るみたいで、凄く嬉しいです(^▽^)+125
-7
-
84. 匿名 2014/03/13(木) 14:41:39
80
FIELD OF VIEWですね。彼らもビーイングですよ^^+76
-2
-
85. 匿名 2014/03/13(木) 14:44:08
ウィッシュの方のDAIGOもビーイングだよ
+72
-6
-
86. 匿名 2014/03/13(木) 14:46:03
ロックだそうじゃないとか関係なく、単純に商業的すぎたよね。エイベックスとビーイングってどっちも所謂「売れ線ソング」に固執してたというか・・・、曲単体の個性がなかった。+28
-10
-
87. 匿名 2014/03/13(木) 14:46:23
80さん そうです(*^^*) FIELD OF VIEWです
「突然」はZARDの坂井さんが作詞されました♪坂井さんはWANDSにも、詞を提供されてました+52
-3
-
88. 匿名 2014/03/13(木) 14:49:05
83
そうですよね。
とにかく、売れてた!
しかも、一部の人が集中して買うのではなく、
多くの人が持ってた。
(なので、友達と持ってるCDが被る事が結構あった。
ベストアルバムとかだと特に汗)
それに、本当に耳馴染みがよくて、覚えやすい。
15年くらい前の曲なのに、
今でもすぐ歌えちゃうものが、結構沢山あります。
それこそ、WANDSの時の扉とか、大黒摩季のチョットとか、
最後まで歌えそう(^_^;)+59
-5
-
89. 匿名 2014/03/13(木) 14:49:19
86
ビーイングはバンド系だったからあまり批判されなかっただけで、正直やってることはエイベックスの金儲けと全く同じだったもんね
エイベはクラブミュージックのピコピコチャラチャラだから批判が目立ちやすかった+14
-27
-
90. 匿名 2014/03/13(木) 14:52:23
WANDSはいきなりヴォーカルとギターが脱退した後、何の発表もなしに上杉さんの声質にそっくりなヴォーカルを新加入させた。
ちなみにWANDSの意味は、上杉and柴崎って意味。+56
-6
-
91. 匿名 2014/03/13(木) 14:52:47
わかんないわかんない、うるさいな。
スマホ持ってんなら自分で調べろよ。+24
-7
-
92. 匿名 2014/03/13(木) 14:55:52
ビーイング系ださいという人たちは、何系だったらダサくないの?
まさかEXILEとかボカロとかAKBとかじゃないよね?
そっちのほうがよほどダサいよ。+84
-14
-
93. 匿名 2014/03/13(木) 14:55:54
とにかくCDのジャケットのデザインがダサい、題名のフォントがレトロ。
んでもって、髪の毛みんなボサボサ。
女性は後れ毛ありのただしばっただけのヘアーで統一+16
-42
-
94. 匿名 2014/03/13(木) 14:57:46
ロックじゃないとか歌謡曲だとかの批判を
我々素人が得意げにするのはナンセンス。
カテゴリーにとらわれず、聴きたいもの聴いてりゃいいのよ。
90年代のビーイングをとてもたくさんの人達が聴いてたことは事実なんだから、それはそれでいいじゃない。+72
-8
-
95. 匿名 2014/03/13(木) 14:59:59
当時のカラオケブームとの相乗効果で
大ヒットでしたよね
楽しい時代でした(≧∇≦)
+49
-3
-
96. 匿名 2014/03/13(木) 15:01:17
58さん
お~!MANISH知ってるひとがいてうれしい♪
90年代前半にまあまあ売れた二人組だけど
正式な発表のないまま解散してたし、今知ってる人はほとんどいないんだよね(^^;)
二人とも美人で歌唱力もあったしもったいないなぁ。+49
-4
-
97. 匿名 2014/03/13(木) 15:01:41
今も昔も、売れ線狙いのダサい音楽。
ホントに実力ある人は一握りで、あとは、バンド風歌謡曲。
今の歌手に比べたら、歌は上手いけど、アーティストと呼べるような人達じゃない。
シンガーソングライターじゃなく、作詞作曲は、お抱えのソングライターが書いてる曲多いし。
アーティスト風アイドル。
+14
-43
-
98. 匿名 2014/03/13(木) 15:02:23
93
よく見てるー!
ビーイングに滅茶苦茶 興味ある方なんですね♪
+24
-4
-
99. 匿名 2014/03/13(木) 15:02:24
小学生の時、WANDSをMステで初めて見て上杉さんの歌声に鳥肌が立ちました。
今は、キスマイファンですが北山くんがWANDSを聴いているって雑誌で読んだのをきっかけに久々にWANDSを聴いてみたら、またハマってしまいました。+40
-5
-
100. 匿名 2014/03/13(木) 15:03:00
一般大衆向けのコカコーラ音楽+15
-15
-
101. 匿名 2014/03/13(木) 15:03:04
どれも似たり寄ったりの曲調で好きになれなかった+18
-19
-
102. 匿名 2014/03/13(木) 15:07:11
B'z、T-BOLAN、WANDS、DEEN…
どれも青春時代の象徴!!
昔のカセットを引っ張り出して聴いたりしてたけど、今はYouTubeで何でも聴けるから便利ですよね〜
お気に入りに入れるのは90'sばかりです^^;+59
-6
-
103. 匿名 2014/03/13(木) 15:14:28
ビーイングはみんな好き!+34
-11
-
104. 匿名 2014/03/13(木) 15:15:20
ビーイングってパクリばっかりのイメージ。
Joss Stone「Super Duper Love」MV
Joss Stone - Super Duper Love - YouTubewww.youtube.comMusic video by Joss Stone performing Super Duper Love.
↓
倉木麻衣「Diamond Wave」MV
+14
-27
-
105. 匿名 2014/03/13(木) 15:15:45
WANDSの上杉さんの声が大好きで今でもたまにCD聴きます
DEENのこのまま君だけを奪い去りたいのカバーがすごく素敵なので是非聞いて欲しいです+63
-5
-
106. 匿名 2014/03/13(木) 15:16:12
サポメンとかも知ってるからCD聴かなくてもクレジット見るだけでテンション上がる!+10
-4
-
107. 匿名 2014/03/13(木) 15:18:59
90年代のビーイングブーム?
今もブーム真っ只中です+39
-10
-
108. 匿名 2014/03/13(木) 15:19:39
WANDSがドカンと売れたから
上杉さん作詞でZYYGとかBAADとか出てきたんだよね~
長続きはしなかったけど売れたんだな。+45
-3
-
109. 匿名 2014/03/13(木) 15:23:46
所詮、「ブーム」という言葉で、ひとくくりにされてしまう人達ばかり。
当時、音楽業界に身をおいていたので、ビーイングのえげつない裏事情もいっぱい見てきました。
本当に実力でのしあがってきたアーティストは皆無といってもいいぐらい。+17
-31
-
110. 匿名 2014/03/13(木) 15:34:37
WANDS好きな人たくさんいて、うれしい♪
私は今でも上杉さんのファンクラブに入っててライブ行ってます!ずっと応援してます。+53
-4
-
111. 匿名 2014/03/13(木) 15:38:45
WANDSのジャンピングジャックボーイが好き。
あと、きーみがーほしくてたまらーなーい♪っていう曲って、誰だっけ?
+48
-3
-
112. 匿名 2014/03/13(木) 15:39:01
これも露骨なパクリ。
No Doubt「Settle Down」MV
No Doubt - Settle Down - YouTubewww.youtube.comNo Doubt's new album Push And Shove will be available on September 25, 2012. The first single "Settle Down" is available now on iTunes - http://smarturl.it/N...
↓
倉木麻衣「TRY AGAIN」MV倉木麻衣「TRY AGAIN」 - YouTubewww.youtube.com倉木麻衣39th SINGLE「TRY AGAIN」 2013.2.6 RELEASE!!! 読売テレビ・日本テレビ系全国ネット土曜よる6:00放送「名探偵コナン」オープニングテーマ キラキラ&COOLなデジタルサウンドが小気味いい ポジティヴなメッセージが真っ直ぐに届く...! 倉木麻衣ならでは...
+12
-20
-
113. 匿名 2014/03/13(木) 15:59:41
私前にこのトピ申請したんですよー!ボツだったけど。嬉しいー!
MANISH!声にならないほどに愛しいとか大好き!あーカラオケで歌いたい♡当時の歌番組やFMとかで聞いてたなぁー。今の音楽はホントつまらん。+30
-8
-
114. 匿名 2014/03/13(木) 16:06:28
KIX-Sもビーイングだよね。軽音やってたからよくコピーしたな~。MANISHと今だに区別がつかず(^_^;)+26
-5
-
115. 匿名 2014/03/13(木) 16:08:14
111さん。ZYYGの「君が欲しくてたまらない」ですね。
WANDSの上杉さん作詞、ZYYGの栗林さん作曲。
ちなみに好きとおっしゃった曲も同じコンビでの作品です。アルバムにWANDSバージョンもありまーす★
+33
-4
-
116. 匿名 2014/03/13(木) 16:15:03
32さん
マニッシュわかります!!
「煌めく~時に~とらーわーれー夢中でいーたいー後悔する、素敵じゃない、一人ーじゃーなーいーし、ウォウォウォ」ですね♪♪
スラムダンク、懐かしいです(^-^)+34
-4
-
117. 匿名 2014/03/13(木) 16:25:32
>>109
ビーイングの裏事情!?
知りたいっ!
めちゃくちゃ気になります∑(゚д゚;)
ZARDの坂井泉水が、社長の長戸大幸の愛人やってたのは知ってるけど・・・
個人的には
WANDSの裏事情が特に知りたいです!
(;><)+45
-7
-
118. 匿名 2014/03/13(木) 16:29:00
58です 私もMANISH覚えてらっしゃる方がいて嬉しいです♪知らない間にいなくなってしまいましたねぇ…
そうですね☆お2人ともおキレイですね♪+14
-4
-
119. 匿名 2014/03/13(木) 16:30:05
ビーイング大好き!B’zは絶対好き。ZARDも大好き。昔は小松未歩もいたよね。コナンの代表曲。カラオケで歌ったらコナンが流れてくれるからアガる+35
-8
-
120. 匿名 2014/03/13(木) 16:31:18
105さん
「このまま君だけを奪い去りたい」のWANDSのカバーいいですよね!
上杉さんの力強くて甘い歌声だと願望じゃなくて本当に奪い去ってしまいそうだけど・・・(笑)+42
-5
-
121. 匿名 2014/03/13(木) 16:32:03
どっちみち、倉木麻衣はビーイング好きには好かれてないよね?昔から論外。+14
-5
-
122. 匿名 2014/03/13(木) 16:38:00
121さん
同意
倉木麻衣はアイドルだと認識してます
+19
-6
-
123. 匿名 2014/03/13(木) 16:45:23
109
三枝夕夏解雇の裏事情が知りたいです+14
-3
-
124. 匿名 2014/03/13(木) 16:47:03
122
てゆうか、ビーイングの女歌手ってみんなアイドルでしょ
女版ジャニーズって感じだったし+16
-9
-
125. 匿名 2014/03/13(木) 16:56:03
ビーイングは真っ黒音楽事務所ビーイング、所得隠し10億円 税務調査で指摘www.nikkei.com倉木麻衣さんやB’z(ビーズ)ら人気アーティストが所属する大手音楽事務所「ビーイング」(東京・港)のグループ会社約30社と男性創業者(65)が東京、大阪、名古屋の3国税局の税務調査を受け、2012年までの5年間に約10億円の所得隠しを指摘されたことが9日、分かった。
+17
-12
-
126. 匿名 2014/03/13(木) 17:02:49
ビーイング系、旦那が好きなんだけど、私はどうしても古いイメージが強くて、生理的に苦手で好きになれない…
(夫婦ともに20代半ばです)
99さんの、キスマイの北山くんがWANDS好き!みたいな、若い世代でも好きっていう人いるよ!みたいなエピソードってないですか?(´pωq`)+18
-13
-
127. 匿名 2014/03/13(木) 17:10:11
若い世代(昭和60年以降生まれの人)はビーイング系嫌いな人多いよ。それどころか国民的超大人数アイドル集団よりも大嫌いって意見は多い。
「テレビに出ないくせにヒット飛ばすゴリ押し整形集団」ってイメージが強いしね。+12
-33
-
128. 匿名 2014/03/13(木) 17:11:08
大黒摩季さんを最近YouTubeで見た。すごい歌唱力。かっこいいよ!+29
-4
-
129. 匿名 2014/03/13(木) 17:12:47
>>126
若い世代・・・
スラムダンクのおかけで
WANDSの『世界が終るまでは・・・』
知ってるし好きだという人は
多いらしいですね!!+47
-5
-
130. 匿名 2014/03/13(木) 17:14:26
上杉さんの声も詩もステキでしたよねー。。
はてしない夢をって歌で長嶋茂雄がfeaturingした曲知ってる人いますか?(笑)上杉さんの声のパートがいいんですよー!+49
-4
-
131. 匿名 2014/03/13(木) 17:25:40
130さん 「果てしない夢を」もちろん知っています(*^^*)CD持ってますから♪♪♪
初めて、長嶋さんのパートを聴いたときズッコケそうになりました☆
上杉昇さんと、栗林誠一郎さんのパートもよかったですよ♪+43
-4
-
132. 匿名 2014/03/13(木) 17:29:16
一時長ーい曲名流行った~
「愛のままにわがままに~」とか「別れましょう私から~」とか。
懐かしいな~
90年代ってミュージシャンって人がちゃんとたくさいた。
今のミュージシャンじゃない人だ、グループが音楽史を塗り替える記録とかバカバカしくて本当に腹立たしい事でしかない。+19
-5
-
133. 匿名 2014/03/13(木) 17:32:32
上原あずみって今何してるんだろう?
愛人詐欺で複数の男から2,000万円だまし取って解雇された後、
AVに出演してたよね。+22
-4
-
134. 匿名 2014/03/13(木) 17:35:03
今まさに自分の中でwands再ブームで、タイムリーなトピック!
上杉昇の歌唱力と作詞力は天才的。
ただ、彼が若くしてあまりにも早く売れてしまったため、商業的な事務所の求める音楽性と自分のやりたい音楽性とのギャップから嫌気がさして脱退という形を取った彼の不器用な所も含めて、魅力溢れるヴォーカリストの1人だと思う。+57
-4
-
135. 匿名 2014/03/13(木) 17:43:57
自主的に組んだバンドじゃなく、会社側に適当に見繕って組まされたメンバーが、ヘンな造語や意味の分からないバンド名付けられて商業音楽をやらされてるってイメージ。
29さん辺りに激しく同意。
32さんとか申し訳ないけどギャグ言ってんのかと思う。もしくはこういう音楽をバカにしてる人からの痛烈な皮肉かと。
前々からだっせーと思ってたけど、同じ意見の人が少なからずいたことが判ってまあよかったわ。
とにかくB'Zとかはちょっと違うのかもしれないけど、人の指示でやらされてる感が強すぎる。+14
-18
-
136. 匿名 2014/03/13(木) 17:48:35
124.どこがやねん。ジャニーズなんかと一緒にすなよ。ZARDとか小松未歩とか自分でつくってるわ。ジャニーズと一緒にされるのは許されへんな。倉木と上原だけやろ言ってんのは+24
-11
-
137. 匿名 2014/03/13(木) 17:56:18
ビーイング系好きじゃなかった。
皆似たような感じで
カラオケ受けするような曲ばかりだったし。+14
-24
-
138. 匿名 2014/03/13(木) 17:57:19
135
やらされてたとしても、いいんじゃん?良ければ。文章長いだけで、ただ嫌いなだけでしょ。なんでもかんでもダサいとか言わない方がいいよ。ここはビーイングトピやねんから+20
-7
-
139. 匿名 2014/03/13(木) 18:04:47
ワンズやZARDを本物のアーティストって(汗)びっくりしました。印象はEXILEやAKBとかわりませんでしたよ。個性がなく売れ線で大量生産的な安っぽさでした。中高生がアイドル的に好きになるのは理解できましたが…。でも学生の頃に夢中だったものって、質とは関係なしに他とは比べられない良さがありますね!+15
-39
-
140. 匿名 2014/03/13(木) 18:12:23
トピ主さんと同じく
上杉昇さんの歌声は素敵だな、と思います。
今でも思い出して聴いています♪
ビーイングブームも20年近く昔になるんですね(^^)
+40
-5
-
141. 匿名 2014/03/13(木) 18:12:31
FIELD OF VIEW大好きでした!!
何回もライブ行きました。
声質は綺麗なんだけど、もうちょっと声量があればもっと良かったんだけどね。
でも、若かったのでルックスにも惹かれてました。
30代後半の私にとってビーイングは青春そのもの。
アンチからダサいと言われようが、音楽が豊富な時代を過ごせて誇りに思います。
+38
-6
-
142. 匿名 2014/03/13(木) 18:20:35
130さん
果てしない夢を、知ってます!
果てしない~夢を~、強く~強く~信じていたい~、to my heart~♪
懐かしい(´∀`*)!+29
-4
-
143. 匿名 2014/03/13(木) 18:24:06
コナンの主題歌は、ビーイングのアーティストばかりだけど、それは作者の青山さんがB'zのファンというのが影響しているらしい。
ビーイング所属のアーティストが主題歌を担当するのは、B'zと同事務所だったから。+29
-1
-
144. 匿名 2014/03/13(木) 18:29:06
WANDSファンが沢山いる(((o(*゚▽゚*)o)))!
私も丁度、WANDSブームが再燃してる所だったので、
嬉しいトピです。
上杉さんの歌声もさることながら、
当時、実は見た目が凄くタイプで(ーー;)・・・
笑った時の八重歯とかも凄く好きで・・・
一回り上だけど、
「このお兄さん、歌上手いし、顔凄くかっこいい(´Д`;)!!!」
という気持ちからファンになりました・・・
20年近くたった今見ても、
やっぱりかっこいいと思ってしまいました。
好みって変わらないものですね・・・汗+51
-5
-
145. 匿名 2014/03/13(木) 18:35:52
104、112って同じ人?
ビーイング好きな人達が2000年デビューのGARNET CROWやその他90年以降の話しをするのはいいとして、
そもそもパクリじゃないけど、
倉木さんが嫌いなんだかビーイングが嫌いなんだか知らないけど彼女の90年代の曲は全米デビュー曲の「Baby I Like」と日本でのデビュー曲「Love,day~」しかないけど?と思ってしまった(笑)+12
-3
-
146. 匿名 2014/03/13(木) 18:37:00
その時代が素敵だったから今の音楽は批判されるんでしょうね
Bzは日本一の売上だし今なお現役で過去に何にも問題を起こしてないよね、それに比べてアイドルはスキャンダルだらけ(´・ω・`)
否定的コメントは同一人物ですね。+35
-11
-
147. 匿名 2014/03/13(木) 18:39:48
旦那がZARD好きで今でも車で流してます。
…私には全部同じ曲に聴こえます。。+16
-16
-
148. 匿名 2014/03/13(木) 18:48:08
なんか歌詞が陳腐というかクサい。そういうのがトレンドだったのかもしれないけど。+11
-15
-
149. 匿名 2014/03/13(木) 18:48:24
129さん、
そうなんですね!
という事は、あなただけ見つめてる、も
知ってるコ達いるかもしれない(*´∀`*)
あなただけ見つめてる - YouTubewww.youtube.comいつ読んでも最高のマンガです 元気が出ますね★ ブログ http://ameblo.jp/tsutsumi-kenji/ facebook https://www.facebook.com/kenji.tsutsumi.way.of.life
+13
-2
-
150. 匿名 2014/03/13(木) 18:49:36
ガルちゃんの年齢層の高さを改めて実感+16
-2
-
151. 匿名 2014/03/13(木) 18:52:30
映画や音楽のトピックだと90年代で時が止まってると思われる人が多い。新しいものは受け入れられないのかな+9
-12
-
152. 匿名 2014/03/13(木) 18:52:49
ガルちゃんって
小学生から60歳代くらいまでいますよー(´・_・`)
+16
-5
-
153. 匿名 2014/03/13(木) 18:55:44
151さん
人それぞれでしょ
それにここは20年前のブーム 「ビーイングトピ」 ですよ
+17
-6
-
154. 匿名 2014/03/13(木) 18:59:53
131さん、130です!友達になってください(笑)
今ワイン飲みながらwandsの曲youtubeで聞きながら熱唱中!覚えてるもんですねぇ^_^+19
-4
-
155. 匿名 2014/03/13(木) 19:19:27
なんていうか今のカッコよさとは違いますね
世代じゃないからわからない+10
-16
-
156. 匿名 2014/03/13(木) 19:26:22
ビーイング系嫌いだったけど
WANDSの最期らへんは曲が結構好きだった。
オルタナティブっぽくて。
長年のファンには不評だったらしいけど。+26
-4
-
157. 匿名 2014/03/13(木) 19:40:06
155
今はジャニーズとか中性的なのが受け入れられてるけど、
このころはまだまだ男臭いのがOKだったかも。
その昔はもっとワイルド系で毛むくじゃらみたいなのが受け入れてたから
悪く例えれば日本のトレンドは軟弱化してるのかもしれない。+14
-2
-
158. 匿名 2014/03/13(木) 19:51:44
みなさんがあげる曲全部口ずさんでしまいました。
ビーイングは歌唱力があるイメージです。カラオケ行きたーい♪+18
-3
-
159. 匿名 2014/03/13(木) 19:55:53
>>156
そうなんですよ〜
ファンが求めてるものも
事務所が求めてるものも
ヒットした昔の音楽性・・・
だから、上杉さんが脱退してギターの柴崎さんも脱退してしまった( ノω-、)+8
-5
-
160. 匿名 2014/03/13(木) 20:00:30 ID:uQsVWVO7HB
私26歳ですがWANDSばかり聴いてます!!アイドルと同じような印象だったと言っている方もいらっしゃいますが、もしそうだったとしてもそれはそれですごいですね。当時のアイドルレベル高すぎ!(笑)今こんなに歌える人、アーティストでもかなり少ないと思います。
あーリアルタイムでWANDS聴きたかった&見たかった〜><+37
-6
-
161. 匿名 2014/03/13(木) 20:04:05
>>90
WANDS =上杉 & 柴崎
その、新しい2人も
W and S になるように
和久さん & 杉元さん
っていう・・・
まぁぁぁ〜やりすぎな感じでビックリでした!!+12
-6
-
162. 匿名 2014/03/13(木) 20:06:55
昨年beingのバンドが集まった、LEGENDっていうライブツアー行きました!
T-BOLAN DEEN FOVなど懐かしいバンド勢揃いで、最初の一曲めで泣きました(;´д`)+18
-3
-
163. 匿名 2014/03/13(木) 20:36:37
洋楽ロックこそロック
洋楽聞いてこそ本当の音楽好き
そういう考え方が一番ダサいってなんで気付かないんだろう…有名な中2?
Jポップだろうが演歌だろうが洋楽だろうがクラシックだろうが音が鳴ってりゃみんな「音楽」でしょ+25
-5
-
164. 匿名 2014/03/13(木) 20:42:53
私もYouTubeとかで検索して、DEEN、FOVを聞いて、懐かしさに浸ってます(^-^)
すっごく爽やかですよねー♪
+16
-4
-
165. 匿名 2014/03/13(木) 20:47:15
確かビーイングの四天王として、見つけてきたボーカルが 森友嵐士、稲葉さん、坂井泉、大黒まきと聞いた事があります!確かに四人とも歌が上手いですよね☆
ちなみに、ここではWANDSの人気が高いみたいですが、私は作詞作曲を自分でやっていたT-BOLAN森友さんが好きですね!
+18
-4
-
166. 匿名 2014/03/13(木) 20:48:38
夫婦共に初めて買ったシングルがWANDSの時の扉でしたw(付き合ってしばらくして判明)
周りは洋楽派ばっかりな中、WANDSが好きなどと恥ずかしくて言えず、その黒歴史は秘密のまま高校、大学、社会人…となりました。
だけど今なら言える!
ホントはずっと好きだったの〜っ!
洋楽がなんだ〜!英語苦手なんじや〜っ
たまにドライブ中、ベストアルバム聞いてます。夫婦趣味一緒で良かったw
もっと強く抱きしめたなら
世界が終わるまでは
時の扉
上杉さんの伸びのある安定した声が大好き。
今や猫騙?なのが残念でなりませんっ(>_<)+43
-7
-
167. 匿名 2014/03/13(木) 21:02:02
32さん
MANISH知ってますよ。
「も~う誰の目も~気にしない~・・・」でしょ?
結構好きでした。
+9
-3
-
168. 匿名 2014/03/13(木) 21:10:51
今考えるとビーイング系のボーカルは全員イケメン&美人だった気がします
+26
-6
-
169. 匿名 2014/03/13(木) 21:23:20
WANDSが大好きです!っというより上杉さんの声と作詞が大好きです!
二年前ですが、上杉さんが『世界が終わるまでは』を歌ったんですよ!
声もあまり変わってなくて、感動しました(*^_^*)
+29
-5
-
170. 匿名 2014/03/13(木) 21:35:51
155.ていうかさ、今のかっこよさとか何ですか?意味不明+4
-8
-
171. 匿名 2014/03/13(木) 21:36:59
ビーイング懐かしい
当時は対極の渋谷系や洋楽の音楽を聞いていたので、ダサいと思っていました。
当時のビーイング聞いていた人達を馬鹿にしてました。
今でも馬鹿にしてますね。
若い頃にビーイング聴いてなくて良かったとつくづく思います。+13
-28
-
172. 匿名 2014/03/13(木) 21:39:11
139は、AKBと変わらない印象だったら眼科行けば?+10
-7
-
173. 匿名 2014/03/13(木) 21:45:06
172
質ではなく大量生産の音楽なのは間違い無いですよ。
音楽的な評価は最低でしたから
B'zだって、最初はTMNのパクリでしたし。+9
-15
-
174. 匿名 2014/03/13(木) 21:49:34
ビーイングブーム時代を知っている人にしかわからない、このコントがなんか好きなんです!
バカにしてる訳じゃないと思います(^-^;)
+15
-4
-
175. 匿名 2014/03/13(木) 21:49:40
169さん、
動画見ました!
歌手の方って、年齢重ねると、声は低くなるイメージですが、
上杉さんはむしろ、高くなっている様な気がしますね(´∀`*)
でも、こうして歌ってる姿見れるの凄く嬉しいです!
いいなぁ、このLIVE私も行きたい・・・(´;ω;`)+16
-5
-
176. 匿名 2014/03/13(木) 21:55:38
162
>>LEGENDっていうライブツアー行きました!
そんなライブツアーがあるなんて(;゚Д゚)!
めっちゃ行きたいんですけど!羨ましい!!+8
-3
-
177. 匿名 2014/03/13(木) 22:00:26
ビーイングは負の遺産を残してしまいましたね。
覗かなければ良かったんですけど、開いてしまったら…
踊らされてる感が半端ないです。皆さん。
催眠術効果でもあるんでしょうね。
恐るべし、どんな手でも使うビーイング。+9
-14
-
178. 匿名 2014/03/13(木) 22:04:57
ZYYGの話題が全然出ない(;_;)マイナーでしたがすごく好きでした。
ボーカルの高山さんが再デビューしそうだったのに、なくなっちゃったし…また音楽やってくれないかなー
ほかの方がおっしゃってますが、最初からバンドとかよりも会社で引き合わせて作ったバントやユニットが多かった分、作られた感や脱退解散とかも目立った気がします。
それでもクオリティは高かったと思います。+16
-5
-
179. 匿名 2014/03/13(木) 22:11:46
代表的あーちすとが宇宙一ダサいTUBEなんだよね?
ビーイングの流派は昔から生理的に好かんわ
+4
-15
-
180. 匿名 2014/03/13(木) 22:29:51
かなりオタクなコメします。
私もかなりWANDSにハマりました!
そして今まさに再ブレイク中!
個人的にはWANDSの第2期の最後の3曲がたまらなく好きでした♡
『secret night』
『Same Side』
『WORST CRIME 〜About a rock star who was a swindler〜』
この3曲の上杉さんの声がたまらなくかっこいいです!
わかる人いますかね…
+37
-4
-
181. 匿名 2014/03/13(木) 22:32:11
上杉さんファンがたくさんいてうれしいです!
昔も今も歌声にドキドキします!
wandsから現在のソロ、猫騙も
すべて素晴らしいデス+22
-3
-
182. 匿名 2014/03/13(木) 22:42:26
高校生の頃からビーイング好きです
今は20代後半。
レジェンドツアーも観に行ったけど同年代くらいの人も結構居ました
さすがの私でもT-BOLANは知らない曲の方が多かった(笑)
B'zやZARDもそうだけど、当時の私には90年代の歌は歌ってた人も自分より大人な人達で年代が違って馴染めない感じがしてたけど、スラムダンク、ドラゴンボール、ぬ~べ~などアニメを通じて聴いた事ある曲ばかりだったから自然と好きになれた+17
-5
-
183. 匿名 2014/03/13(木) 22:47:55
猫騙?っていいんですか?
なんか聞いてみたくなった!見た目で判断しないで聞いてみようかな^_^
180さん、3曲とも知ってますよ!secret nightとか意味も知らず当時聞いてたな(笑)+16
-4
-
184. 匿名 2014/03/13(木) 23:00:53
今でもWANDS大好きで、読んでて嬉しくなりました!
CDも聴いてますが、一昨年に出たDVDもかなり観てます!
上杉さんはライブでもかなりの歌唱力です。
最近にはない歌唱力と作詞の才能のある人です。
今インディーズで好きな音楽をしてますが、また売れてほしいです。+25
-5
-
185. 匿名 2014/03/13(木) 23:26:01
60さん
REV、分かりますよ~♪
Vo.の出口雅之さんは、REVの前に
GRASS VARREYというバンドをやっていて、
私はそちらのファンだったんですけど…。
『マキ』のCMで、いきなり
出口さんの声が流れたので、びっくりしました。
最近は私もLIVEには行っていませんが、
今でも音楽活動を続けていらっしゃいますよ。
+5
-4
-
186. 匿名 2014/03/13(木) 23:34:56
三枝夕夏ちゃんの大ファンでした!
上原あずみちゃんの書く詩も好き。
ZARDも大好き!
今でも聴くし、カラオケの鉄板です!!
なぜみんないなくなってしまうのか..
+8
-4
-
187. 匿名 2014/03/13(木) 23:48:56
私はwandsを親が聴いてて好きになった。
というか、小さい頃車で聴いていたから、その曲聴くと当時の思い出が蘇る感じ。
で改めて聴くと上杉さんの歌唱力にビックリ!+14
-4
-
188. 匿名 2014/03/13(木) 23:49:24
WANDS聴いてました。個人的には「時の扉」の前に出していたミニアルバムが好きでした。このアルバムだけで脱退してしまったキーボードの人が作曲してたかと…「振り向いて抱き締めて」「もう自分しか愛せない」を今でもカラオケで歌ってます。
上杉さんはいい声で上手かった。柴崎さんはイケメンでしたね。たまにTMR(だったかな?)のバックバンドでお見掛けしますね。+19
-4
-
189. 匿名 2014/03/14(金) 00:01:20
>4.
>ビーイングと言えばやっぱりB's!
>昔も今も好きです
好きな割には名前を間違えるんだね。笑
B'z+13
-4
-
190. 匿名 2014/03/14(金) 00:06:55
21
お前のほうがダサイ+1
-4
-
191. 匿名 2014/03/14(金) 00:07:08
180さん、
はい!!!います、ここに!!!
今、私の通勤の車で聴いているのは、
WANDSのベストですので!!!
初期の頃も好きですが、その頃の声も
めっちゃ好きです!!+13
-3
-
192. 匿名 2014/03/14(金) 00:08:19
111です!115さん、ありがとうこざいます(/_;)!
そうだったんですね!なつかしくて、泣ける~♪+1
-4
-
193. 匿名 2014/03/14(金) 00:27:04
この会社怖いよ。それなりに売れてたアーティストが急に出なくなったり、あゆやマイラバのパクりみたいなアーティストを作っては消しを繰り返したり…+13
-3
-
194. 匿名 2014/03/14(金) 00:33:59
今22歳ですが、コナンの影響でビーイング系大好きです(*^_^*)
特にZARDと小松未歩さんが…♪+5
-5
-
195. 匿名 2014/03/14(金) 00:41:35
179
ヒドイです…
+1
-2
-
196. 匿名 2014/03/14(金) 01:22:04
上杉さんの憂いを含んだ目が素敵(((o(*゚▽゚*)o)))+20
-5
-
197. 匿名 2014/03/14(金) 01:42:10
大黒摩季が好きでした。
ただ今になって、当時の音楽業界の噂をネットで読んだりすると、ビーイング系もいろんな繋がりがあったんだと思います。+4
-2
-
198. 匿名 2014/03/14(金) 01:53:35
ごめんなさい。
ださいと昔からおもってました。
だって、みんな似たような世界観で
美人だし、かっこいい人が多いのにキザっぼい?
もったいない人ばかり!
びーいんぐでなければ、もっと自分を出せただろうに…
大体、サビを曲のタイトルにするのとか赤面もん。
キレイな歌しか歌わないし。
心の叫びとか伝えたいこととかないのかな、と小学生ながらおもってました。
でも、歌声のキレイな人ばかりでしたよね、
大衆音楽なんでしょうね、みんなに好かれたい。
私も嫌いと言いながら口ずさめますし。
+9
-9
-
199. 匿名 2014/03/14(金) 01:58:26
198ですが
旦那がビーイング好きで私もそこまで嫌いじゃなかったのですが
ドライブのとき聴きすぎて嫌になってしまいました。歌詞の薄っぺらが……
でもB'zは好きです!
歌はみんな上手いなあ!と素直に思います!
+5
-4
-
200. 匿名 2014/03/14(金) 02:38:33
ビーイングて創価学会系でしたっけ???
ビーイング懐かしい!+6
-9
-
201. 匿名 2014/03/14(金) 02:44:18
ビーイング知らない人を見ると、自分が年取ったことを思い知らされる笑+14
-0
-
202. か 2014/03/14(金) 04:57:20
邦楽だからってダサいとか言うやつ多いがWANDSとB'zが初めて買ったCDって人多いだろ?+16
-6
-
203. かな 2014/03/14(金) 05:01:23
お前らどうせB'zが日本人じゃなく外人で英語を発してたら絶賛してるんだろ?
話は変わるが洋楽風の邦楽はダサい、邦楽みたいなキャッチーな洋楽は好き、こんなやつばっか。+12
-7
-
204. 匿名 2014/03/14(金) 05:42:49
DEEN好きで毎回ライブも行ってます。いい曲多いですよー。でもなんかこのトピで叩かれててちょっと悲しい…。が、一応武道館でライブもできる位、まだファンもいます。去年は2days満員でした。あんまりいじめないで(笑)+13
-4
-
205. 匿名 2014/03/14(金) 05:59:40
ビーイングはいい曲もあるけど、基本歌詞がダサい。タイトル名が絶対サビに出てくるのもダサいと思ってる。「さよならは今もこの胸にいます♪」とか。歌唱力がない女の子が多い気がするし。ビミョーだよね。+9
-12
-
206. 匿名 2014/03/14(金) 06:07:18
実際は極、少人数なのかもしれないけど
こんなに否定的なコメント多いとなんか哀しくなるな…。
どんな音楽でも、それをダサイってけなす人って。。何様?+20
-4
-
207. 匿名 2014/03/14(金) 06:13:38
上原あずみがAVやっててショックだった。
当時すごい可愛くて憧れだった+4
-1
-
208. 匿名 2014/03/14(金) 07:18:39
トピ主です。
20代半ばなんですけど、実は私もビーイングって知りませんでした。
ただ単にwandsの上杉さんの歌声がいいなぁと思ったのがきっかけで知ました。
こんなに叩かれる会社なんですか?
ビックリ!
+11
-3
-
209. 匿名 2014/03/14(金) 07:37:13
WANDSの「明日もし君が壊れても」が上杉さんの声じゃ無かったと気付いたのがここ数年前…
それまで上杉さんだとばかり思っていた^^;
よくこんなそっくりな人見つけたよな〜と感心するw
+5
-3
-
210. 匿名 2014/03/14(金) 07:52:25
B'zよく聞いてたけど、あなたは太陽の小町エンジェル♪って歌詞ダサい…+8
-7
-
211. 匿名 2014/03/14(金) 07:53:27
208
もしホントにトピ主さんだとして……今そのコメントいらないんじゃ。+3
-6
-
212. 匿名 2014/03/14(金) 08:16:47
ZARD大ファンで栗林がつきまとう感じが嫌だった。
プロデューサーが気になる+3
-1
-
213. 匿名 2014/03/14(金) 08:31:56
211
所属事務所云々じゃなく、素直に曲や歌声から好きになったって意味じゃない?
+4
-3
-
214. 匿名 2014/03/14(金) 08:55:15
批判してるひとも、特に洋楽か邦楽で判断してないかと思いますよ。
邦楽にも素晴らしいのいっぱいありますし!+10
-1
-
215. 匿名 2014/03/14(金) 09:22:27
202 203
無い無い無い。
希望的観測はやめといたほうがいいわ~。
ビーズが外タレだったら絶賛?皆そんな単純じゃないし。
洋楽だろうが邦楽だろうが、好きになれないもんは好きになれないから。
なのでワンズやビーズのCDが初めて買ったCDじゃないなあ、残念ながら。
あと、お前とか言うのやめたら?男なの?
こういうのにプラス付ける人も大概だね。+7
-7
-
216. 匿名 2014/03/14(金) 09:22:50
「ビーイング パクリ」 で検索すると、以下のような物が出てきます。
他のアーティストはオマージュと言われても、この事務所は確信犯なので
批判されてばかりです。
【パクリ歌手一覧】
倉木麻衣→宇多田ヒカルのパクリ
愛内里菜→浜崎あゆみのパクリ
TUBE→ サザンのパクリ
B'z →初期はTMネットワークのパクリ
楽曲のパクリはエアロスミスはじめ数知れず。
WANDS→B'zのパクリ。(自社パクリ)
T-BOLAN →BOOWYのパクリ
ガーネットクロウ →エヴリシングバットザガール のパクリ
岸本早未 →玉置成実とBoAのパクリ
吉田知加→椎名林檎のパクリ
DIMENSION→T-SQUAREのパクリ
マーブルトーン→レベッカのパクリ
三原順子→山口百恵のパクリ
秋元奈緒美→阿川泰子のパクリ
FIELD OF VIEはDEENとビートルズのパクリ
doaはイーグルス、CSN&Yのパクリ+7
-15
-
217. 匿名 2014/03/14(金) 09:37:23
後、売れ線のメロディを作ってしまえばそれでいい的な
その場しのぎの楽曲が多く、長いタイトルが売れたら
その他のアーティストにもそれを強要するなど
やってはいけない事を沢山してきました。
ザードは、売れ線のメロディを作ってしまえばそれでいい的な
その場しのぎの楽曲が多い。これに当て嵌まりますね。
歌詞が良かったらまだマシだったんでしょうけど、歌詞も安っぽい。
+9
-5
-
218. 匿名 2014/03/14(金) 09:46:03
ビーイング関係者の方に質問 | 俳優・女優のQ&A【OKWave】okwave.jpビーイング現関係者、元関係者の方に質問です。 すぐにはご回答を頂けないかも知れませんが、気長に待ちますので宜しくお願いします。 ある雑誌でビーイングの元社員が以下のことを証言していました。 ・長戸
ビーイング事件簿一覧www.tadasu.bizビーイング事件簿一覧HOMEビーイング事件簿一覧 INDEX◆ KIX・Sの末路◆ WANDS事件◆ 宇多田 vs 倉木騒動◆ 「作詞 大黒摩季 ビーイングスタッフ」 ※ビーイングとは 1978年、長戸大幸氏によって作られた音楽制作のためのグループである。所属して...
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:eiamwTiqNXQJ:ansaikuropedia.org/wiki/%25E3%2583%2593%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
+5
-2
-
219. 匿名 2014/03/14(金) 10:20:57
出てきてないけど当時のビーイングを支えた一人に
川島だりあさんというシンガーソングライターを忘れちゃいかんよ!
「悲しき自由の果てに」とか「shiny day」は聴いたことある人多いと思うな。
彼女作曲のWANDSのアルバム曲「孤独へのターゲット」もかっこいいよ!+17
-5
-
220. 匿名 2014/03/14(金) 10:38:15
T BOLANのアルバムは捨て歌が無かった+4
-6
-
221. 匿名 2014/03/14(金) 11:21:16
32 & 96です(^^)
90年代ビーイング好きが今でもこんなにいるなんてうれしい!
シングルだけじゃなくアルバムもけっこう聞いてたけど、
捨て曲ってほとんど無かった気がします。
ちなみにWANDSは「天使になんてなれなかった」って曲が大好きです!
上杉さん私も好きでしたが今はびっくりするような風貌ですよね・・・。
ググって写真みたとき衝撃を受けました(T_T)+9
-4
-
222. 匿名 2014/03/14(金) 11:21:51
B'zってすごいよね。
昔から人気あって、今でも会社の後輩の若い女の子にも人気があって驚いた!
+7
-4
-
223. 匿名 2014/03/14(金) 11:52:45
221さん
元々、脱退の原因はよくある話(それまでのビーイングサウンドを求める会社側との音楽性のズレ)
だったから。
ご本人が自分の好きな音楽やれてるのならそれはそれで良いのかも。
最初見た時はあまりの変わりように唖然・・・ だったけど。
ビーイングブームが起こったのは私が高校生の時。
後々、上杉さんが私と1歳しか違わないと知った時はぶったまげた。
めっちゃ上手いから。+5
-4
-
224. 匿名 2014/03/14(金) 11:55:57
30代で邦楽好きだけどビーイングってここ見て初めて知った。
たかかが事務所が同じだけで音楽自体を〜系とくくるの、アーティストに対して失礼だと思うのは私だけですか?+5
-4
-
225. 匿名 2014/03/14(金) 12:10:15
+9
-1
-
226. 匿名 2014/03/14(金) 12:23:04
おちんぽおじさんがまじってるー(>_<)+1
-6
-
227. 匿名 2014/03/14(金) 12:31:43
225
ハードすぎるw
鬼束ちひろの変貌ぶりとかぶる…。
でも好きな音楽とスタイルができて今の方が幸せなんだろうなー+5
-1
-
228. 匿名 2014/03/14(金) 13:05:40
ググったけど、化粧とるとあんまり変わってないのかな?+15
-4
-
229. 匿名 2014/03/14(金) 13:16:25
化粧してるほうがいいね。+3
-5
-
230. 匿名 2014/03/14(金) 13:31:16
ギターの柴崎さんが好きだから今でもWANDSは良く聴くなぁ
「PIECE OF MY SOUL」が一番好きなアルバムかな。
ロック色が強くて、活動前半のポップな曲調が好きな人にはウケが悪いみたいだけど・・・+7
-3
-
231. 匿名 2014/03/14(金) 13:35:46
元B'zファンです。って言っても、今でも好きで聴きます。
最近のは追ってないので、10年前くらいがマックスですが(~_~;)
B'z好きになったあと、WANDSにハマったんですが、PEACE OF MY SOULの時だったので、終わりかけの時ですね。
今でもWANDSも聴きます。やっぱり上杉さんの歌声が好きなんですよね。大人になってから聴くと、本当に上手いなって思って。
4年前くらいに、そういえば上杉さんって今何してるんだろう?とふと気になって調べたら…例のインディアン化してて衝撃受けました(@_@;)
猫騙よりはソロのが良いかなと個人的には思います。
上杉さんは、伸びのある声が本当に良いですよね!
私も「天使になんてなれなかった」とか、「WORST CRIME」、「PEACE OF MY SOUL」の感じ大好きです。
個人的には、脱退後のal.ni.coを長く続けて欲しかったです…柴崎さんも今や西川貴教グループの一員ですもんね…
でもビーイングは色々言われても仕方ないことしてるなと思います。好きですけどね。
色々思って冷めた部分もあるんですが、青春時代に聴いた曲は大好きなんですよね~。+12
-3
-
232. 匿名 2014/03/14(金) 13:57:09
ガルちゃんって、V系推す人が多かったり、ちょっと変わった人種多いよね…
ビーイングをここまで祭りあげてしまうそのパワーに吹くわw+6
-10
-
233. 匿名 2014/03/14(金) 14:00:26
215の「洋楽だろうが邦楽だろうが、好きになれないもんは好きになれないから。」
同意しますね。洋楽だと、ボンジョビとかマライヤキャリーとか、到底好きになれませんもん。+4
-4
-
234. 匿名 2014/03/15(土) 00:28:41
20代前半ですがスラムダンクにハマり、それがきっかけでWANDSにもどっぷりハマりました。上杉さんの歌唱力は素晴らしいです。+6
-5
-
235. 匿名 2014/03/15(土) 14:37:28
WANDSの上杉は(声質)だろ、歌唱力あっても声が駄目だと話にならんからな+2
-3
-
236. 匿名 2014/03/16(日) 05:33:37
ビーイング系大好き
Bzを筆頭にガーネットクロウ、WANDS、DEENが特に好き
「世界は終わるまでは」「君さえいれば」など名曲ばかり
+4
-5
-
237. 匿名 2014/03/16(日) 14:55:03
ビーイング大好きだった。
大衆迎合していた中にも、独特の特徴があった。流れるようなドラミング、fill inとか。
ベースは前に出ず、ギターは泣きのソロをかまして、キーボードはかかさなかった。
keyもやはり泣きメロで、織田哲郎を柱に、栗林、春畑(TUBE)、川島だりあとか。。。
ZARDとDEEN、TBOLANが一番好きだった。
WANDSも結構好きで、
zyyg,rev,twinzer,fov,manishとか色々いたな。
ZARD亡くなった時は告別式にも行った。+4
-5
-
238. 匿名 2014/03/17(月) 14:17:51
面白いくらい洗脳されている人が居てびっくり。
こんなに良いと思っている人達多いんだね。
こういうの好きな人たちって、過去恥部の何物でもないでしょうに。
+4
-5
-
239. 匿名 2014/03/18(火) 16:06:19
自分は平成生まれ(95年)だけど、ビーイング系が好き。
90年代の音楽って良いなぁと思う。上杉さんの歌声良いよね。
父がTUBEばかり聴いていて子供の頃はあれだったけど、TUBEもビーイング系所属なんだということに驚いた。
ZARDのCDも家にあったし、好きな音楽って似るのかね?+5
-3
-
240. 匿名 2014/03/18(火) 20:03:36
CMソングやカラオケでしか耳にしなかった私は
勝ち組ですね。
何をとってもダサすぎます。+3
-4
-
241. 匿名 2014/03/20(木) 23:16:25
239
平成生まれでビーイングが好きとかヤバくない?
大学(または職場)でこんなこと言ったらハブられるよ+2
-4
-
242. 匿名 2014/03/23(日) 09:08:09
239
同い年だけど自分もビーイング系好きだ。最近WANDS、FOV、DEENにハマってる。90年代の音楽っていいなぁ。+3
-1
-
243. 匿名 2014/03/28(金) 09:11:10
DEENは今でも毎年武道館ライブをやっています。ゲームやアニメの歌やってたのでDeenを知っている息子と行ってきました。当時と歌声も変わらず懐かしかったです。結構満員でしたが、私みたいに、40~50歳代の親と20前後の子の親子連れ、結構いました。客層が広いんだな~と関心しましたが、そのせいかノリが微妙。。+1
-1
-
244. 匿名 2014/03/28(金) 09:40:57
239
うちの息子も平成生まれだけど、ZARD,DEEN,FOV etc 好きだよ。ドラゴンボール、スラムダンク、コナンからはじまったかもだけど。ええ子やね。
なんでだろう?90年代の小室系は聴き返さないけど、今聴いてもbeingは時々急に思い出して聞きたくなる。心地良くて懐かしくて。。バブル末期だったっけ?あの頃は良かったな~って思う年寄りかもしれないけど。
ZARDの坂井泉水の本人映像のカラオケが最近増えた。Deenは自分で歌作るようになってそれなりに今も進化して残ってる。FOVの浅岡は今でもカッコイイ。。+0
-2
-
245. 匿名 2014/03/29(土) 18:32:39
平成生まれ多いなー。同じ平成生まれだけど中学のときビーイング系知ってる人全然いなかったからつまんなかったw
小室系以降の90年代後半はあまり聞かないけど、80年代バンドブームからビーイングまでよく聴いてたなぁ。
幾千もの情熱を君に~♪+1
-2
-
246. 匿名 2014/04/04(金) 23:03:25
今思うとビーイングの歌手ってイケメン、美人が多かったよね
でもビーイングジュニア(GARNET CROWのAZUKI七、DEENの山根、WANDSの木村など)は大したことなかったけど+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する