ガールズちゃんねる

喋る前に「あっ」って言っちゃう人

147コメント2017/03/13(月) 16:41

  • 1. 匿名 2017/02/19(日) 14:59:10 

    主は家族や友達など親しい人と話すときは普通に喋れるのですが、仕事や初対面等かしこまった場で質問されたりしたとき、話始めに何故か「あっ」と言ってしまいます。
    先輩に指摘されるまで気が付きませんでした。。

    治そうと気にすると話に集中できなくて困ってます。
    「あっ」って言っちゃう人他にも居ませんか~?

    +655

    -6

  • 2. 匿名 2017/02/19(日) 14:59:38 

    コミュ障

    +72

    -67

  • 3. 匿名 2017/02/19(日) 14:59:39 

    あっはい
    あっわかりました!

    +702

    -3

  • 4. 匿名 2017/02/19(日) 14:59:43 

    あっ そういえば!

    とか私も言うよ。

    +538

    -6

  • 5. 匿名 2017/02/19(日) 14:59:45 

    あっ私も

    +453

    -1

  • 6. 匿名 2017/02/19(日) 14:59:46 

    喋る前に「あっ」って言っちゃう人

    +33

    -15

  • 8. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:14 

    喋る前に「あっ」って言っちゃう人

    +428

    -12

  • 9. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:15 

    そういえば私もだ(笑)
    無意識に出ちゃうんだよね
    今まで指摘されたこともないから今気づいたわ

    +448

    -2

  • 10. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:22 

    きもい

    目がキョロキョロしてそう。笑

    +13

    -105

  • 11. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:33 

    小林製薬かよ!って人だね

    +328

    -4

  • 12. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:43 

    知り合いにいた。ごめんけど、少し気になった笑
    でも話し方の癖って直すの難しいよね。私もよくえーっとって言っちゃうし。

    +179

    -9

  • 13. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:48 

    「あっ いらないです」

    コンビニとかでも言っちゃう
    間が怖いんだと思う

    +512

    -3

  • 14. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:51 

    分かる

    わたし発声の仕方が喉声だから
    あ、とか え、とか挟んで喋りださないと声が裏返っちゃうのよ( ; ; )

    +224

    -3

  • 15. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:55 

    あっコミュ障の人はそういう人多いですよ

    +275

    -26

  • 16. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:58 

    あっ!はい!
    言っちゃいます!
    お店とかで店員さんにも言っちゃう笑

    +341

    -0

  • 17. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:03 

    あっ すぅー

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:22 

    いつも、アッ、という人いる!

    +97

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:23 

    しゃべる前に「えっと」って言っちゃう

    +248

    -2

  • 20. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:27 

    何か頼まれたらあっいいよーとか、大体あっが付く。全然意識してないけど

    +209

    -1

  • 21. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:30 

    >>7
    変態のち〜ん(笑)は2chにおかえんなさい

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:36 

    てかさぁ〜
    で、始まる人嫌だ

    +128

    -12

  • 23. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:38 

    コミュ障トピであるあるだったよ

    +42

    -12

  • 24. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:44 

    仲良い友達の前では出ないけど
    慣れてない相手だと無意識に言ってしまう

    +197

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:50 

    そのまま最低限の言葉でストレートに言うと言葉によっては角が立ったりとげがある印象を与えるんだよね

    あ、があったほうが印象としては柔らかいし日本人ならではの気遣いだよ

    +229

    -4

  • 26. 匿名 2017/02/19(日) 15:02:00 

    え~え~って言う人ならいる

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2017/02/19(日) 15:02:01 

    慌てず、一呼吸おきましょう

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2017/02/19(日) 15:02:20 

    やっぱりどこか遠慮してる部分があるからかなあ?

    +136

    -0

  • 29. 匿名 2017/02/19(日) 15:02:22 

    トピが最初6のやつだったのに一瞬で小林製薬に変わった笑笑

    +98

    -1

  • 30. 匿名 2017/02/19(日) 15:02:23 

    >>8

    上手いね〜!
    トピ画おめ!笑

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2017/02/19(日) 15:02:33 

    >>14
    喉声って初めて聞いた
    私も裏返るから「あっ」って言っちゃう
    私も喉声てやつなのかな…(ºωº)

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2017/02/19(日) 15:02:36 

    口癖なんじゃない?
    人当たりのよい男の子や女の子がそんな感じだった。「あ」と「え」が多い。私も指摘されるまでの31年間気づかなかったよ・・・

    +117

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/19(日) 15:02:58 

    私の姉それだわ!!
    電話とか特に「あっあっ」ってホント気になってくる笑
    ちなみに姉は強度のコミュ障です

    +85

    -7

  • 34. 匿名 2017/02/19(日) 15:03:05 

    いきなり喋り始めると相手も唐突だから聞き取れないんじゃないかと思って、「今からあなたに向かって喋りますよ」って相手の気をこちらに向けさせる意味で言ってる
    と自分では思い込んでるw

    +122

    -6

  • 35. 匿名 2017/02/19(日) 15:03:17 

    なんで『あ』なんだろうね

    +98

    -2

  • 36. 匿名 2017/02/19(日) 15:03:36 

    私は吃音もちだから、「あっ、」とか「えっと」とかあえて使ってます
    使わないと絶対どもるから…

    聞いてて不快だったらごめんなさい

    +87

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/19(日) 15:03:56 

    あ、わかりました〜!

    +68

    -2

  • 38. 匿名 2017/02/19(日) 15:03:59 

    これ食べるー?って聞かれて
    ほしいってただ答えるよりも
    あっ、ほしいってちょっと
    間を入れたほうが何か落ち着くt

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/19(日) 15:04:10 

    トピ画www

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/19(日) 15:05:21 

    旦那が電話で全ての相槌に「あ」を付けて「アハイ」と何回も言ってた。
    「アハイ」になってると指摘したら「だって、あって付いちゃうから」と言い返された。

    +96

    -4

  • 41. 匿名 2017/02/19(日) 15:05:22 

    あっあっ
    典型的なコミュ障

    +154

    -5

  • 42. 匿名 2017/02/19(日) 15:05:46 

    前置き?がないまま言われたり返事されるとちょっときつい人かなって思っちゃうからいいとおもう

    +115

    -4

  • 43. 匿名 2017/02/19(日) 15:05:49 

    トピ画職人さん冴えてるわ!
    グッジョブだね。

    +34

    -3

  • 44. 匿名 2017/02/19(日) 15:05:54 

    私、
    えっと
    も多いです

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/19(日) 15:05:54 

    普段は言わないけど電話の時だけ
    あっもしもしって言っちゃう

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/19(日) 15:06:24 

    あ、私も頻繁に言う。

    +101

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/19(日) 15:06:32 

    わかります(笑)
    電話かける時相手が出ると あっ…○○です ていっちゃいます(笑)

    +125

    -1

  • 48. 匿名 2017/02/19(日) 15:06:59 

    しゃべり方とか癖とか誰にでもあるよ。
    指摘してくれた友達に感謝だね。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/19(日) 15:07:07 

    >>7
    くそわろ

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2017/02/19(日) 15:07:42 

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2017/02/19(日) 15:08:12 

    えーーーー。って話す前に言う人もいるね。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/19(日) 15:09:07 

    あっはい
    あっそっか
    あっ本当だ

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/19(日) 15:09:09 

    私だわ。
    つい言っちゃう

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/19(日) 15:09:17 

    スポーツ選手たちはほぼみんな

    そうっすねーーー

    から始まるよ

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/19(日) 15:09:32 

    私は
    ん~、はい。とか言っちゃう。
    ん~あの~とか。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/19(日) 15:09:55 

    てか「あっ」よりも、「てか」って言っちゃう

    +8

    -13

  • 57. 匿名 2017/02/19(日) 15:10:11 

    同じです〜( ; ; )
    電話する時も初めに「あっ、」て言ってしまいます...

    +52

    -1

  • 58. 匿名 2017/02/19(日) 15:11:07 

    >>54
    これ、水曜日のダウンタウンで取り上げてほしい!

    スポーツ選手のインタビューの枕詞ほぼ全員
    「そうですねー…」から始まる説!

    +50

    -3

  • 59. 匿名 2017/02/19(日) 15:11:27 

    私は「うーん」っていうのもある。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/19(日) 15:12:26 

    タイミングを取るためのやり方でもある、コミュ障とかではない。一般的にコミュ障ってのは相手が話をしてる内容に対してズレた返答や流れを作ってしまう人。話の流れや組み立てが頭の中でできなくて変な返答をしてしまうのがコミュ障。

    黙ってたり基本しゃべらない人をコミュ障とは言わない。喋る人でも話の流れを上手く組めない人がいるから。そう言うのが本当のコミュ障だよ。

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/19(日) 15:13:08 

    不意に声かけられた時は必ず出る。
    意識飛んでることが多いってのもあるかも。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/19(日) 15:13:38 

    >>54
    真央ちゃんとか全部の答えにそれつけるよね

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/19(日) 15:13:56 

    「なんか」をつけるのが癖になってる。

    +67

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/19(日) 15:13:59 

    真面目に(コイツ小林製薬かよ…)って思う時あるよね

    +5

    -10

  • 65. 匿名 2017/02/19(日) 15:16:01 

    うちのインコが「あっ、こんにちはー」「あっ、わかりましたぁー」「あっ、はい、もしもしーぃ」とか言うから
    なんでこの子「あっ」て付けるんだろうと思ってたら
    私含め家族全員「あっ」付いてた。

    +90

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/19(日) 15:17:10 

    いきなり言いたい事思い出して、あっ!
    相手は何だ?って顔して……………
    何でもない!
    この沈黙の間にやっぱり言おうか止めとくか何から言おうか等、頭の中で緊急会議が行われる。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/19(日) 15:17:16 

    友達で必ず「嘘」って付ける人いた。

    わたし「昨日友達と遊んだんだけど…」
    友達「うそ」

    わたし「今日焼肉行くんだ~」
    友達「うそ」

    わたし「お腹すいたな~」
    友達「うそ」

    相づちが全部「うそ」なの。

    +70

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/19(日) 15:17:36 

    スズメも飛び立つ瞬間に必ずチッチッって鳴いてから飛ぶよね(^^)
    喋る前に「あっ」って言っちゃう人

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/19(日) 15:18:27 

    おじさんの喋り方も気になる。
    「だから、あー、でも、おー、今回、いー、○○して、えー、」とか最後の母音が次の発言の最初になるやつ


    +15

    -1

  • 70. 匿名 2017/02/19(日) 15:20:20 

    >>58
    すでにやってるような

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/19(日) 15:21:07 

    私はいつも頭に「あいや〜」って付けます

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2017/02/19(日) 15:21:31 

    妹がそうです

    車運転してる時に「あっ!」って言われたらビックリするから
    運転中はやめて下さい

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/19(日) 15:23:09 

    あの、私もそういうのあります

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/19(日) 15:23:30 

    仕事で電話する時、こちらから掛けてるので心の用意は出来ているのに相手が出ると「あっ、〇〇会社の〇〇ですけど・・・」って必ず付けてしまう。
    10年目にして最近気がついたんだけど、直そうと思ってもなかなか直らないよ。

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2017/02/19(日) 15:24:30 

    >>70

    やったんですか??
    なーんだぁ、残念。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/19(日) 15:25:07 

    教頭先生とかの
    「生徒の皆さん、今週は、あー、気温が下がりますけど、おー、体に、いー、気をつけて、えー…」
    みたいなの途中から話が入ってこなくなる。

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/19(日) 15:25:46  ID:xS7rkN6nUl 

    「あっ」もだけど、「えっ」もすごく多いですよね、だいたい相手に質問返ししたりの時ですが、テレビ見てても本当に多い。
    気づいてしまってから、気になってしょうがないです。
    マツコも良く言ってる。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/19(日) 15:29:02 

    私も親しくない人とはそうなる!なんか、あっあっばっか言ってて恥ずかしくなってくる

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/19(日) 15:29:19 

    トピ画(笑)
    センスよすぎ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/19(日) 15:32:34 

    喋る時の前置きとか口癖って誰にでもあるよね

    逆にアナウンサーみたいに流暢に喋る人なんてなかなかいない

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/19(日) 15:35:43 

    この中に小林さんいる?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/19(日) 15:37:33 

    あっの他に息が漏れるタイプもいてるよね?!
    「本日は〜スーなんちゃらなんちゃら〜スー」みたいに息がスーやシーって漏れるタイプ!!!

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2017/02/19(日) 15:43:00 

    わたしも、仕事で電話かける時必ず
    あ、もしもし。と言ってしまう。
    あ、を言わないでかけようと思ったけど難しい。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2017/02/19(日) 15:43:39 

    >>82
    漏れるんじゃなくて歯の間から吸ってるんだと思うよ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/19(日) 15:46:28 

    あ ぐらい言わせろ!
    かなりの人が言ってると思う

    +51

    -4

  • 86. 匿名 2017/02/19(日) 15:47:32 

    >>8
    わろたwwwwww

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/19(日) 15:47:57 

    意外と言ってる人多いし気にしなくて良いと思う。
    指摘する人も何様なんだ。

    +49

    -4

  • 88. 匿名 2017/02/19(日) 15:48:03 

    あっ、おはようございます。
    あっ、こんにちは。
    って挨拶してしまう(^^;)

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/19(日) 15:50:32 

    しゃべる前に「なんか~」「まぁ」よりいいよっ!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/19(日) 15:51:33 

    リアルカオナシの私は「あ、」の次の言葉がなかなか出てこない

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/19(日) 15:51:55 

    えっ、あっ、言ってしまう。
    自分でも気づいてて昔から治したい。
    口癖なんだよね、人に指摘されてヘコむの怖いから言われる前に早く治したい。
    常に意識してるんだけど、言葉選びながら喋るからそこまで気が回らなくて言ってからヘコむの繰り返し、、、

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/19(日) 15:52:06 

    会社にもいるよ。
    あっ!とか、えーとーとか、必ず言う人。
    すぐ言葉出てこないのかな?
    どもり?って言うの?

    +3

    -15

  • 93. 匿名 2017/02/19(日) 15:53:05 

    あっ てつけるのウザイからやめてくれない?

    って言われたことある


    ムカつく!!!!

    +46

    -2

  • 94. 匿名 2017/02/19(日) 15:54:33 

    >>87
    気になりますよ
    「あっあ…」とか言われると
    「何様なんだ」って、すごいですね。

    +3

    -14

  • 95. 匿名 2017/02/19(日) 15:55:03 

    オー イエス

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/19(日) 15:56:49 

    >>63
    それ、やめた方がいいよ。
    人によっては「バカな話し方」って思うみたい。
    私の会社では「なんかー」ってアダ名つけられてる人がいる…。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2017/02/19(日) 15:57:07 

    ええ とか ああ とかは相槌の場合もあると思う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/19(日) 15:58:04 

    私も、あっ、と言う。えっ?とか。
    緊張すると言う、多くなる。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2017/02/19(日) 16:00:54 

    私は自分の言ったことに自分で頷く癖がある。
    調べたけど、自分を肯定したいという心理だって。そのままだけど

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/19(日) 16:02:07 

    気になりますって言う人も意外と言ってたりして。
    あっ、じゃなくても話し出しに何か言う人は多いんじゃない?

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2017/02/19(日) 16:02:58 

    私もつい言っちゃう。
    予約の電話とか。。。
    例えば私が井沢なら
    『お名前は?』
    「あ、、井沢です」
    『相沢さまですね!!!」
    ってこと多々あり。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/19(日) 16:03:54 

    文章人前で読むときとか、何もないのにえーとか言う。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/19(日) 16:03:57 

    あっ...あっ...あ..
    喋る前に「あっ」って言っちゃう人

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/19(日) 16:04:47 

    >>8
    トピ画センス!!!
    脱帽w

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2017/02/19(日) 16:12:36 

    >>48私はホストに言われた。ホスクラ通いはよくないことだけど数少ないメリットかな

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/19(日) 16:13:56 

    緊張性発声障害なので、
    あっ、て付けないと声がでません。

    もう癖ですね。声が出ないよりはマシかなと
    受け止めています。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/19(日) 16:14:22 

    別にいいと思う 
    つけるとつけないでニュアンスが若干違うと思うし
    そういう部分をどんどん排除していっても特にいいと思わない

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/19(日) 16:26:36 

    あ!も多いけど~いや!もいる… いや今何時?いやそろそろいや帰らないとなど

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/19(日) 16:27:16 

    >>106
    私も似たようなのです。
    相手を不快にさせてる自覚はあります。
    近々喉の手術受けることになりました。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/19(日) 16:30:30 

    小学生の頃に授業中、先生に言われた。
    問題に答えていた時だったんだけど、「さっきからあなた、あっ、あっ、って何なの⁈」って怒られて以来、発言するのが苦手になったよ…

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/19(日) 16:39:41 

    吃音症?
    治らないの?

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2017/02/19(日) 16:44:08 

    >>111
    主さんが悩んでいるのは、話し出しのあっ、っていう癖だからそれは吃音ではないんじゃない?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/19(日) 16:50:12 

    >>111
    治る人も治らない人もいますよ!

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/19(日) 16:51:26 

    おぎやはぎのいう、
    クソガールですな

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2017/02/19(日) 16:51:52 

    私もよく言われる。
    「話始め、あって言うね」って。
    緊張すると言ってる。
    なんか、あわあわしちゃうのかな…

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/19(日) 16:53:51 

    >>76
    眠くなってきた…

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2017/02/19(日) 16:55:17 

    >>110
    なんなんだよその先生!
    ムカつくね。
    そういうのみんなの前で言うなんて。
    こういう先生が一番大嫌い!

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/19(日) 17:02:27 

    え、
    えっと

    が多いです
    あ、はそんなにいいません

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/19(日) 17:04:02 

    話始めに、「あっ、◯◯〜」って言っちゃうのは口癖だけならいいんだけど、緊張してるから顔赤くなるから恥ずかしいんだよな。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/19(日) 17:04:20 

    あっ!はまだいい。
    うちの上司は「だから~」からはじまる。これは
    キツイ。初めて聞いたことでも、「だから~」って…。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/19(日) 17:06:47 

    「あ~あ~」
    喋る前に「あっ」って言っちゃう人

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2017/02/19(日) 17:08:04 

    うちの母が電話に出る時いつも「あ、もしもし」とか「あ、ちょっとお待ちください」って言っている。「あ」いらないよね。クセかな。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/19(日) 17:17:46 

    喋る前に「あっ」って言っちゃう人

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/19(日) 17:17:50 

    あっ、そうなんですかー
    あっ、そうですよねー

    接客中に、マニュアル以外の言葉を発する時に言っちゃいます。
    お客さんに話しかけられた時とか。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/19(日) 17:32:11 

    あっ私だ
    確かに人と話すとき緊張する泣

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/19(日) 17:52:09 

    私も先輩に言われた!
    ブスでキツい性格の先輩に言われたから余計へこんだ~

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/19(日) 17:57:35 

    あっ
    もだけど、はいっ!も出る

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/19(日) 18:12:01 

    モラハラ旦那に、あっ、って最初に言うな。スラスラ喋れよって言われてから、喋るのが強くなりました。
    余計に上手く言葉が出てこないようなときがあります。
    みんなもきっと一度は言葉に詰まるはず。
    気にせずに会話楽しみましょう。

    +6

    -0

  • 129. 名無しの権兵衛 2017/02/19(日) 18:29:37 

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/19(日) 20:12:25 

    高校生の時に「『あっ』って言うのやめな」と知り合いに言われてから10年以上気をつけてるけど、直りません。
    指摘されて余計酷くなった。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/19(日) 21:37:13 

    言いますね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/19(日) 21:53:59 

    高台家の人々の主人公がこれで叱られてたきがする。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/19(日) 22:13:23 

    この癖、自分で気付いて気をつけている。苦手な電話だと緊張して特に出ます
    周囲の人に注意されてから気付いたら悪化していたと思う

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/19(日) 22:35:36 

    「あっ、○○○○」
    ならいいんだけど
    「あ?」
    って言っちゃうから、感じ悪いだろうと思う。
    直したい。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/20(月) 01:41:47 

    >>76
    稲田防衛大臣とか小池都知事もこういうしゃべり方だよね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/20(月) 01:51:18 

    分かってるくせに、あっ、をつけちゃうから今気付いたみたいな感じになっちゃう。

    それと、分かりますをつい、分かります分かりますー!とかそうですそうですー!って2回言っちゃう。興奮しちゃうくらい本当にそう思ってるから2回言うんだけど、相手からは本当に思ってる?って言われちゃう。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/20(月) 02:00:48 

    コンビニとかで聞かれた時に「いらないです」だけだと冷たい言い方をしてしまった様な気がして、ワンクッションじゃないけど「あっ、いらないです」って言っちゃう…治したい。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/20(月) 03:49:38 

    >>110
    私も似たような経験があるのですごくわかります。
    自分では言ってないつもりなのについ出てしまって...
    言わなくなるまで何回もやり直しをさせられて、緊張すればするほど出てしまいクラス中の人に笑われました。
    中学生の多感な時期だったので耐えられないくらい恥ずかしくて...それから発言するのがこわくなってしまいました。
    発言しないでいると「授業に参加する気がないのか」と怒られて更に萎縮してしまうという悪循環でその先生の授業が地獄でした。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/20(月) 05:52:00 

    あって言っちゃう人って小心者な頑張り屋さんが多い気がする。
    クッション入れてから発言したいんじゃないかな。
    私はちゃんと聞いてくれてる気がして嫌いじゃないよ(^-^)

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/20(月) 10:40:32 

    治そうと思ってるんだけど、気づいたら言っちゃってる

    あ、って「今気づきました」みたいな意味合いはありそう
    気遣うのが癖になってると言ってしまうのかな?
    家では気遣いしないからか、癖なはずなのに全然言わない

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/20(月) 11:25:37 

    >>140
    分かる!
    よく、上司に「それやっといてね~」って確認される(念を押される)ような形で頼まれることがあるんだけど、「あっ、はい!」って言ってしまうので
    こいつ忘れてたんかなって思われてそう…。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/20(月) 12:22:52 

    >>137
    わかる!
    私もそんな感じ。
    あ、がないと冷たくてキツイような印象なんだよね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/20(月) 13:31:52 

    話の合間にあーだのうーだのえーだの言ってる人もいるから、あっぐらいどうってことない。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/20(月) 13:33:12 

    その先輩はなぜそれをしてきたのか。
    別に言ったってよくない?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/20(月) 13:35:11 

    私も主と一緒で仕事でお客様と話すときとかあって言っちゃう
    なんだろう
    咄嗟に出ちゃうんだよな
    自分でも直したいけどついあって言っちゃう

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/20(月) 14:35:25 

    あっ

    て言っちゃう人は人に嫌われたくないと思ってる人や気を沢山使ってしまう人に多い

    私もそう( ´_ゝ` )

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/03/13(月) 16:41:04 

    言ってしまう…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード