-
1. 匿名 2017/02/19(日) 13:35:32
出典:chinobouken.com
お知らせ詳細表示hyogo-bouhan.net声かけ事案発生(2月18日・兵庫) 2月18日(土)午後1時45分頃、神戸市兵庫区鵯越町1番付近の公園において、声かけ事案が発生しました。 公園で遊んでいた児童らに対して、「これで何か買い」と声をかけ千円札1枚を手渡すと、いずれかへ立ち去りました。 声をかけたのは、60歳後半くらい、中肉、水色帽子、上下灰色作業服姿の男です。
やはり不審人物なのでしょうか?+16
-214
-
2. 匿名 2017/02/19(日) 13:36:24
いい人??+814
-9
-
3. 匿名 2017/02/19(日) 13:36:39
怖い+29
-107
-
4. 匿名 2017/02/19(日) 13:36:40
いいなー+566
-7
-
5. 匿名 2017/02/19(日) 13:36:56
なんでもかんでも不審者扱い+953
-13
-
6. 匿名 2017/02/19(日) 13:36:58
いいひとじゃないか
+859
-13
-
7. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:00
私なら使っちゃうんだろうな(笑)+788
-9
-
8. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:15
欲しい。+478
-8
-
9. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:20
くれ!+438
-12
-
10. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:21
単純に子供可愛いなぁ~と思ったのかな。
ちょっと怖いけど…+649
-13
-
11. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:26
自殺する寸前のひと?+26
-80
-
12. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:26
うらやましい。
私の所にも来てくれ+471
-12
-
13. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:27
死ぬ前に不要になったお金を配っているとか?+452
-30
-
14. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:42
でもお金で喜ばせておいて、隙をみて変なことしようとしてる可能性もゼロではない+346
-46
-
15. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:50
そんな大金でもないし、お小遣いあげたくなったんじゃないの?+608
-9
-
16. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:56
いい人か!(笑)+286
-10
-
17. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:57
やさしい+222
-12
-
18. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:58
イイ人ってコメントあるけど、やっぱり怖いし私なら貰わない。
+79
-76
-
19. 匿名 2017/02/19(日) 13:38:00
宝くじでもあたったか?+33
-14
-
20. 匿名 2017/02/19(日) 13:38:22
いつから子供に声かけると変な人扱いされるようになったのか
なんか悲しい時代+642
-8
-
21. 匿名 2017/02/19(日) 13:38:27
もらった子供も素直に言うなんてえらいね+331
-4
-
22. 匿名 2017/02/19(日) 13:38:29
いいんじゃないかな
良心的な額だし+307
-8
-
23. 匿名 2017/02/19(日) 13:38:30
ください+98
-8
-
24. 匿名 2017/02/19(日) 13:38:40
前に公園で小さい子に手当たり次第小銭渡そうとしたおじさんがいた
怖かった+22
-22
-
25. 匿名 2017/02/19(日) 13:38:41
昔はいつも200円くれる変わったおっちゃんとかいたなぁ…+210
-2
-
26. 匿名 2017/02/19(日) 13:38:50
今って何でも不審者不審者言うんだね
私なら喜んで使うな~+300
-17
-
27. 匿名 2017/02/19(日) 13:38:58
勘ぐり→コピー金のテストさせたとか?
汚れのない目→お小遣いおじさん?
+14
-21
-
28. 匿名 2017/02/19(日) 13:39:04
前、トイレに1万円置いてまわる人もいたね+64
-3
-
29. 匿名 2017/02/19(日) 13:39:13
社長とかでお金が有り余ってるのかな+16
-4
-
30. 匿名 2017/02/19(日) 13:39:17
お金で釣って 嫌がらせじゃないならいいけど なにが起こるかわからない時代だからね
良い人でも 気をつけなきゃいけない+117
-4
-
31. 匿名 2017/02/19(日) 13:39:29
人の善意も疑ってかからなきゃいけないなんて…悲しい世の中になったね。
+220
-7
-
32. 匿名 2017/02/19(日) 13:39:33
実際いきなり知らない人に千円あげるって言われても、ちょっと気持ち悪いかもw+160
-7
-
33. 匿名 2017/02/19(日) 13:39:38
がるちゃんではこの手の件はなぜか擁護が沸くんだよね。
母親多いはずなのに不思議。
私は子どもいないけど、子どもに親のいない所でお金渡すなんて非常識と思う。+23
-35
-
34. 匿名 2017/02/19(日) 13:39:44
これで不審者扱いされちゃうのはおじいさんかわいそう+159
-14
-
35. 匿名 2017/02/19(日) 13:39:47
ラッキーヤッホー+21
-4
-
36. 匿名 2017/02/19(日) 13:40:08
みんなでおやつでも買ってってことじゃないの?私ならそう受けとるわw+208
-6
-
37. 匿名 2017/02/19(日) 13:40:19
どこがいい人なの?ただただ怖いだけじゃん。+13
-37
-
38. 匿名 2017/02/19(日) 13:40:21
お爺さんで、時々こういう人いるよね。
悪気はなさそうなのに、不審者扱いされてかわいそう。+242
-7
-
39. 匿名 2017/02/19(日) 13:40:21
おまけの中身が知りたくて+3
-5
-
40. 匿名 2017/02/19(日) 13:40:34
うわ!こわっ!
って思ったけど、子供が可愛いと素直に何かしてあげたくなるよね。
この人もそうだったのかもね。
ここ最近の不審者のせいでいい人かもしれない人まで不審者扱いだよ。
悲しいね。+142
-8
-
41. 匿名 2017/02/19(日) 13:40:49
子供の喜ぶ顔が見たくて、お菓子とかあげたくなる時があるけど、そんな感じじゃなく?? もう今はお菓子もあげられないから、お金にしちゃったとか。でも、やっぱ怖いし、子供のためにも良くないし、やめた方がいいよね。+123
-5
-
42. 匿名 2017/02/19(日) 13:40:59
ガルチャン民がなにか話しかけただけでも
不審者扱いされるだろうね
そういう時代よ+26
-0
-
43. 匿名 2017/02/19(日) 13:41:28
こんなのニュースになるの?+36
-2
-
44. 匿名 2017/02/19(日) 13:41:36
子供の頃、公園で遊んでたら
これ食べるか?ってお菓子くれる
ジジババいたけど、今なら不審者案件やな+138
-2
-
45. 匿名 2017/02/19(日) 13:41:45
今やなんでも事案になるよね
【事案】女が女子生徒に「近くのコンビニを知りませんか」と声をかける事案が発生girlschannel.net【事案】女が女子生徒に「近くのコンビニを知りませんか」と声をかける事案が発生 ■発生日時 7月30日(水)午後0時15分頃 ■発生場所 東区徳川町地内 ■状況 女が、自転車で通行中の女子生徒に対し「近くのコンビニを知りませんか」等と声を掛けた。 ■被...
成人女性に20歳位の男性が「すみません」と声をかける事案が発生girlschannel.net成人女性に20歳位の男性が「すみません」と声をかける事案が発生お知らせ詳細表示 7月21日(月)午後9時10分頃、川西市見野1丁目15番付近の路上で声かけ事案が発生しました。 帰宅中の成人女性に対して、男が「すみません。すみません。」と声をかけてき...
+46
-2
-
46. 匿名 2017/02/19(日) 13:42:22
今後同一人物による何かが起きたら「あぁ、そういう人だったのか…」ってなるけど、それがない今のところただのいいオッサンだな。+10
-2
-
47. 匿名 2017/02/19(日) 13:43:07
千円か…いいな。
私は以前見知らぬおじいさんに、お惣菜の唐揚げを1つ電車の中で渡されたよ…。+27
-4
-
48. 匿名 2017/02/19(日) 13:43:30
え?何もしてないのにお金貰えるの怖くない?+45
-9
-
49. 匿名 2017/02/19(日) 13:43:42
お金持ちとか?でも使い道もなく妻も亡くなっていて子どももいない、だから孫もいない。
実際に私の働いていた飲食店にこういうおじいちゃんがほぼ毎日来ていたので…。
お金が有り余ってしょうがないって。
羨ましいわ。
+39
-0
-
50. 匿名 2017/02/19(日) 13:44:32
親切なおじいさんなのに不審者扱いして酷い+42
-5
-
51. 匿名 2017/02/19(日) 13:46:24
わたしなら喜んで受けとるけど、子供だと怖いかもしれないね+4
-5
-
52. 匿名 2017/02/19(日) 13:46:49
私ならわーいありがとー!で終わり。(笑)
おじいちゃんだし、孫と重ねてお小遣いあげたくなっただけじゃないかな。
食べ物じゃなくてお金だし、大金でもないし気にしすぎだよー。
って思うのが危険な時代なのかしら。+23
-3
-
53. 匿名 2017/02/19(日) 13:47:29
1人じゃなくて何人かにあげたってことでしょ?
お小遣いじゃん。いいひとじゃん。+13
-5
-
54. 匿名 2017/02/19(日) 13:47:41
子供が知らない人からお金貰ったら警戒する+9
-3
-
55. 匿名 2017/02/19(日) 13:48:45
おじさんは独り身で寂しくて、
子どもにおカネをあげただけじゃないのかな…(´・ω・`)+17
-4
-
56. 匿名 2017/02/19(日) 13:49:08
汚い格好の小学生を見て、きっとネグレクトされてるだろう=お菓子もろくに買ってもらえてないだろうと
思い、お金を渡したとか・・・・?
対価に変な事されたとかじゃないんだよね?+10
-1
-
57. 匿名 2017/02/19(日) 13:49:47
私も2歳の息子連れて実家帰ったとき駅の切符売り場のとこで知らないおじさんに、僕可愛いねー。電車賃あげるわ!って500円貰ったことある。幼児は電車賃いらないし初対面の人にお金貰うなんて怖いしで必死に断ったのに。+13
-1
-
58. 匿名 2017/02/19(日) 13:49:57
1000円やるから家までついてこい、
なら100%ヤバいけどね。+20
-0
-
59. 匿名 2017/02/19(日) 13:50:12
私20代だけど、小学生とスポッチャで一緒に遊んでもらって「ジュース買いな。」って500円あげたんだけど、もしかしたら通報されてたかもしれないのか。怖い(笑)+32
-2
-
60. 匿名 2017/02/19(日) 13:50:12
私高校生の時電車でおばあさんの話に1時間ぐらい付き合ったら「これでなんか買いなさい」って10000円もらったことある。
ありがたくもらっちゃったけど、ダメだったのかなー(^_^;)+28
-2
-
61. 匿名 2017/02/19(日) 13:50:19
>>33
非常識とまではいかないんじゃない?
そういう教育をしてる家庭もあるだろうけど。
+4
-2
-
62. 匿名 2017/02/19(日) 13:51:28
>>59
どういう経緯で小学生と遊ぶことになったのか気になる(笑)+11
-0
-
63. 匿名 2017/02/19(日) 13:54:22
このご老人が他意なくやってたとして、不審者情報になってるの知ったらショックだろうね。+23
-1
-
64. 匿名 2017/02/19(日) 13:54:34
【妄想ストーリー】
病院で癌の告知をされる。
駅まで歩こうとするが、何も考えられず頭が真っ白にとりあえず休もうと公園のベンチに座る。
遊んでいる子どもたちが目に入る
俺には子供もいないし、金残したって仕方ない
ポケットにあった1000円を渡す+10
-3
-
65. 匿名 2017/02/19(日) 13:55:14
子供頃知らないおじさんから なんか買いなと お金貰った事ない?ありがとうと貰うよ。+10
-2
-
66. 匿名 2017/02/19(日) 13:56:18
え、ていうことは
皆さん子どもが見知らぬおじさんから貰った千円をラッキーっておやつでも買っておいでーって、そのまま受け取っちゃうんですか?
わたしは知らない人から物をもらってはいけないって教えてるけど。+12
-7
-
67. 匿名 2017/02/19(日) 13:57:33
プチエンジェル事件も最初はこんな感じから始まったんじゃなかった?+3
-2
-
68. 匿名 2017/02/19(日) 13:58:02
防犯メール登録してるけど、子供に声かけたら不審者扱いされるかと思うとウザいからシカトしてる。例え困ってそうでもね。
太った中年の女が「こんにちは」と声をかけてきたもよう
ボーダーの中袖にジーパン、肩から鞄を提げていたもよう
とか+6
-1
-
69. 匿名 2017/02/19(日) 13:59:16
今は通りがかりに挨拶しただけで不審者扱いされちゃうんでしょ?
うちなんて田舎だから外歩いてると面識なくてもすれ違いざまに挨拶してくる人結構いるけどね。
悲しい世の中になったね。+18
-1
-
70. 匿名 2017/02/19(日) 13:59:26
>>46
>今後同一人物による何かが起きたら
結局そこだよね。その人物の人間性で決まる。
普通に良い人だった場合→「ほら、ただのいい人じゃん。危ないとか気持ち悪いって言ってた奴ら何なのw世知辛い世の中だ。」
変質者だった場合→「擁護者多かったよね?怖!!'羨ましいw'とか言ってた奴、お前が行けよwww」
ってなりそう。そういう意味では本当、世知辛い世の中になったよね…。+12
-0
-
71. 匿名 2017/02/19(日) 13:59:55
食べ物や高額ならスゴク怖いけど
純粋に子供らカワイイなぁ オヤツでも買いや ほなな!
って感じかと思うのだ
何でもかんでも 不審者か 寂しいのぅ
+14
-0
-
72. 匿名 2017/02/19(日) 14:00:08
>>66
私が子供だったらもらってたな+6
-0
-
73. 匿名 2017/02/19(日) 14:00:22
いいやん+5
-0
-
74. 匿名 2017/02/19(日) 14:00:34
ただほど怖いものはないっていうし、仕方ない
ずる賢い子や親と口聞かない状態の家庭なら親には報告しないでしょ+4
-1
-
75. 匿名 2017/02/19(日) 14:00:49
私もおばあちゃんぐらいの年代になって公園とかで知らない子供が元気で楽しそうに遊んでるの見たら孫みたいに思って少しお金あげちゃうかもしれないw+14
-2
-
76. 匿名 2017/02/19(日) 14:01:05
>>61
知らない人からお金もらうな、あげるって言われても断るようにしつけられたよ。
それが普通だと思うけど。
子どもは善意かどうかなんて判断できないし、いい人と思って仲良くなってから何かされても遅いからね。
お金くれるなんていい人ね♪って親の方がどうかしてる。+12
-5
-
77. 匿名 2017/02/19(日) 14:01:26
基本知らない人から物は貰ってはいけないと思うけど
何の意図があるのか知らないが渡す方もどうかと思う+8
-0
-
78. 匿名 2017/02/19(日) 14:01:35
駅でトイレやコンビニやロッカーを聞いてきたおじいちゃんがお礼に「これで何か飲んで」千円くれようとした
もらうほどではじゃあないから断ったらコンビニで買ってきた缶コーヒやまんじゅうくれた
年配の方には何かしてもらったら形でお礼しないと考え方の人がいるんだね
それは断ると失礼だからお礼言ってありがたくいただきました
+30
-0
-
79. 匿名 2017/02/19(日) 14:02:11
プチエンジェル事件てなに+2
-0
-
80. 匿名 2017/02/19(日) 14:02:53
お孫さんか子供さんを亡くされたか、家庭の事情で会えないとか。
+5
-4
-
81. 匿名 2017/02/19(日) 14:03:00
子供達の間で「あの公園に行けば千円もらえるぞ」と噂が広まり、大勢の子供たちが公園に集まる。でもいつまでたっても千円くれる優しいおじいさんが現れないので、みんな残念そうに家に帰る。その中の自分のお気に入りの子供を尾行する優しい「はず」のおじいさん・・・+10
-1
-
82. 匿名 2017/02/19(日) 14:04:17
誘拐未遂とか同級生から暴力振るわれても親には言わなかった。
言っても取り合ってくれなかったり、逆にめちゃくちゃ大騒ぎしそうで
自分にとってマイナスになるとしか思えず黙ってた。
こういうのみると、親とちゃんと関係性築けてていいなと思っちゃう。+6
-0
-
83. 匿名 2017/02/19(日) 14:05:26
>>81
ホラーかな?w+2
-1
-
84. 匿名 2017/02/19(日) 14:05:34
下(古いトピ)にも兵庫の声かけ事案がある。
親切なじいちゃんだと思うけど。
+6
-0
-
85. 匿名 2017/02/19(日) 14:07:06
例えば物を持って運んで貰ったお礼としてというのなら分かるけど
何もないのにいきなりお金配らないでしょ
そんなの受け取らせないよ+5
-4
-
86. 匿名 2017/02/19(日) 14:07:43
昨年、神戸に住んでいたとき、公園で子どもを遊ばせていると、自転車のおじいさんに飼い犬の番を頼まれました。
大人しい小型犬で、遊具の柵に繋がれたままで待っていました。
おじいさんは近くのペットNGスーパーで買い出しをし、私たちにお礼のお菓子を渡して、颯爽と帰って行きました。。。
この案件でも、通報されるレベルでしょうか。
+24
-1
-
87. 匿名 2017/02/19(日) 14:07:57
声かけ事案 発生+2
-0
-
88. 匿名 2017/02/19(日) 14:08:23
>>83
イヤそれ言うならサスペンスね
+0
-2
-
89. 匿名 2017/02/19(日) 14:08:50
気前のいいおっちゃんでいいじゃん。
すぐ不審者扱いする世の中。
毎年役所かどこかに大量のランドセル寄付してる名無しの人いたけどそれは不審者じゃないのね?
+11
-4
-
90. 匿名 2017/02/19(日) 14:08:54
>>62
彼氏と2人でスポッチャきてたんだけど、外でやるスポーツは2人でやっててもつまんなくて。
んでベンチに座ってた時にたまたまバレーコートで遊んでた小学生が上手だったから「一緒に遊んで欲しいけどいい?」混ぜてもらったの。
今思えば不審者だわ(笑)
そこからバスケやらサッカーやら一緒にして、小学生の体力に追いつかなくてバイバイしたの。
さっき500円あげたって買いたけど、本当は自販機の前に呼んで、好きなジュースをひとりひとりにに買ってあげた。
貴重な時間を貰って遊んでもらったし、可愛いし、すごく楽しかったからなんかしてあげたくなるんだよ!
その手段がジュース(お金)しか私には思いつかなかった。(笑)+19
-0
-
91. 匿名 2017/02/19(日) 14:10:15
そのお札をいざ使おうとした時には葉っぱになっていたとさ・・(おじいさんのお尻には尻尾が生えていた)+11
-2
-
92. 匿名 2017/02/19(日) 14:10:30
この千円もらったとして、後でなんか問題が起こるかもしれない。と、私なら親から言われてるからと断るな〜本当は欲しいけど。+8
-2
-
93. 匿名 2017/02/19(日) 14:11:36
昔はこういう気っぷの良いおっちゃん、おばちゃんが居て変では無かったけど、今はこうやって少し話し掛けるだけで不審者扱いって嫌な時代になったな。+14
-1
-
94. 匿名 2017/02/19(日) 14:12:08
生き別れの子や孫を思い出したんじゃない?+1
-0
-
95. 匿名 2017/02/19(日) 14:12:24
お金渡して立ち去ってるんだから不審者ではなさそうだけどなぁ。
小学生とかはそういう判断ができないだろうし、何かしてあげたくなったとしても我慢しなきゃいけないのが今の時代なのかな。+12
-0
-
96. 匿名 2017/02/19(日) 14:14:23
姉も居住マンション内で息子と同じくらいの子に話しかけたらめっちゃ不審者がられたって言ってたw
確かに私が一緒にいた時も姉が話しかけたらビビりまくってて、姉に怖がらせるからやめなよって話してたことはある。
それは姉がニコニコもせず急に話しかけるからだと思うw+0
-0
-
97. 匿名 2017/02/19(日) 14:17:09
子供はお金貰ってラッキーっていう気持ちもあったけど、何か変な人だなって気持ちを持ったから通報したんでしょ
警戒するに越したことない+8
-2
-
98. 匿名 2017/02/19(日) 14:18:13
ただ子供がかわいくてなんか食わせてやりたかっただけかと+8
-0
-
99. 匿名 2017/02/19(日) 14:18:19
真っ暗な公園でサッカーやってる子達がいるけど、不審者扱いされたくないから声かけない。
本当は「暗くなると危ないから早く帰りなよ」と言いたい。+5
-0
-
100. 匿名 2017/02/19(日) 14:19:55
アメリカでも低所得者の人達がいる場所に行って100ドル札あげるお爺さん、シークレットサンタっていういう人いるよね。私の個人的な感想はそれで助かる人達が沢山いるから良いと思うけど、今回は子供にだったから問題になったのかな?+1
-1
-
101. 匿名 2017/02/19(日) 14:21:46
ほんと今は声かけられないよね。
確かに変な人も多いからわかるけど、こういうのでどんどん子供との壁ができるのも事実だよね。
なんか事件があって、なぜ声をかけなかったのか?とか地域でうんぬんとかいうの聞くと、は?という気持ちになる。
+4
-2
-
102. 匿名 2017/02/19(日) 14:22:01
千円って子どもからしたら大金じゃない?うらやましい(笑)
私が小学生のころは、公園で遊んでたら知らないおじさんが、私や友達みんなに100円くれて駄菓子屋にお菓子買いに行ったな〜+7
-1
-
103. 匿名 2017/02/19(日) 14:23:11
高校生の頃に駅で喉乾いたねーって言ったら、おじさんが奢ってくれてよ
下心も何もなし
今の世の中変な奴が多いから不審者扱いされちゃうけどね+4
-1
-
104. 匿名 2017/02/19(日) 14:24:06
昔はこんなオジサン結構いたよね
100円おじさんってあだ名で呼ばれてた+8
-0
-
105. 匿名 2017/02/19(日) 14:24:16
全然ちがうけど
コンビニで働いてた時、トイレ貸してくれたからって事で三万くれたおばさんがいた。
お金が有り余ってるだけなんじゃない?笑+4
-1
-
106. 匿名 2017/02/19(日) 14:27:20
>>90
若いカップルと遊んでジュース買って貰った!
って息子が言ったら
よかったね、お礼ちゃんとした?
でおわるけど、
知らないおじいちゃんにお金もらった!
なら「は?!なんで?気持ち悪!」
ってなっちゃうよ。好意のおじいさんには申し訳ないけど。
やっぱり若いカップルとおじいさんではそれくらいの差がある。+9
-3
-
107. 匿名 2017/02/19(日) 14:27:24
この手を使った変質者とか出てきたら怖いな。でもおじいさんだから大丈夫そう。とか思っちゃうし、子供は見た目で判断するよね?中年のおっさんとかだと明らかに怪しい。+1
-1
-
108. 匿名 2017/02/19(日) 14:27:55
>>101
本当にそうだよね
「地域で子育て」と言われるけど、親切は通報されるし注意なんてとても出来る状況じゃない+7
-1
-
109. 匿名 2017/02/19(日) 14:33:56
何で事案みたいに扱われてるの(笑)
人情でしょー。
私もビラ配りのバイトしてたらおばあちゃんが千円とかガムとかくれた事ある。5年前くらい。+12
-1
-
110. 匿名 2017/02/19(日) 14:36:41
娘が遊びから帰ってきて公園で遊んでたらおじいさんにお菓子もらった〜って言ってて、最初ギョッとしたけど
よく聞いたら後からたまたま来た一緒に遊んでた友達のおじいちゃんだったらしいんだよね。
このご時世、ちょっとしたことでも気になっちゃうんだよ。+8
-0
-
111. 匿名 2017/02/19(日) 14:37:24
昔から犯罪絡みと善人がいたけど、子供ながらに見抜く力を養ってたんだよね
その嗅覚がなかったり運が悪いと可哀想なことになってしまうんだけど、それを遠ざけるあまりに情緒面や成長する機会を失ってる気がする+9
-1
-
112. 匿名 2017/02/19(日) 14:38:10
+3
-1
-
113. 匿名 2017/02/19(日) 14:39:51
>>109
私は千円もくれたらものごい扱いされたようでムカつくな…
そういうときラッキーって思える方が生きやすいんだろうけど。+2
-7
-
114. 匿名 2017/02/19(日) 14:42:33
自分の孫との姿が重なったのか
自分の孫との見分けが付かなくなったのか+1
-1
-
115. 匿名 2017/02/19(日) 14:43:59
千円もらった引き換えにいたずらされて
殺されたりしたら元も子もない。
海外だってそうだし今は外国人だって沢山いるし、警戒しないとだめな世の中なんだよ。昔と今では全然違う。いくら優しそうなおじいさんでも、親としては警戒して欲しい。
+4
-3
-
116. 匿名 2017/02/19(日) 14:52:57
これ、おじいちゃん孫世代がかわいくてあげてるだけな気がする。
犯罪だとか騒ぐなら子どもにもらうなってしつこくしつけしとけばいいじゃん。
おじいちゃんも子どもが巣立ったりして寂しいから、きっとかわいい子どもたち見て喜んでもらう顔見たいだけなんじゃないかな。
今の時代、知らない人からお菓子もらう方が不審がられるからお金渡してるんじゃないの+9
-1
-
117. 匿名 2017/02/19(日) 14:54:34
関西だから余計に納得できる。
これで買いなんて優しいじゃないか。
東京の人はこんなことしないだろうね+9
-1
-
118. 匿名 2017/02/19(日) 14:56:43
変な中学生とかDQNなんかにたかられたりしなきゃ良いけど。金くれるじいさんなんだろ〜?金出せよ〜!とか。+2
-0
-
119. 匿名 2017/02/19(日) 15:00:15
知らない人から物貰っちゃダメ!と
学校や家庭で言われているのに、
こういった件で擁護が出てくると、矛盾が生じる。金なら良いのか?と。+8
-1
-
120. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:10
>>32
>>16
あんたらは子供じゃないてしょ笑
何でもかんでも自分に置き換えすぎ!+3
-2
-
121. 匿名 2017/02/19(日) 15:03:40
良かれと思った事が裏目に出てしまったのね。ちょっとおじいさん可哀想+9
-1
-
122. 匿名 2017/02/19(日) 15:04:03
貯金がありやまってるからあげたとか?
でもおじいさんの気持ち分かるわ
私友達も彼氏もいないから誰かに喜んでもらいたくてもプレゼントあげる人がいないからその辺で遊んでる子どもたちにお菓子でもあげたいなって思ったことある
こうやって不審者扱いされるだろうからやってないけど+9
-1
-
123. 匿名 2017/02/19(日) 15:07:49
こんなじいさんとかおっちゃんどこのまちにも昔は普通にいたやん。+11
-2
-
124. 匿名 2017/02/19(日) 15:12:44
年輩になると物やお金を挙げたい人がいるんだよ
子供や孫がいれば盆暮れ正月に何かしら挙げられるけどいなければ挙げられないので
そこらの子供とかお店の店員さんとかに挙げることになる+6
-0
-
125. 匿名 2017/02/19(日) 15:14:06
子供を守りすぎて、本当にヤバイときまわりからシカトされニュースになるような事件になったりして
あいさつだけで不審者扱いだもん+6
-0
-
126. 匿名 2017/02/19(日) 15:21:48
昔、公園で遊んでた時に、ジュースでも買って飲みな~って、100円おじさんがいたな。
今は警察沙汰になるのも、色々心配な事件が増えたからかなー。私、オートロックのマンションだけど、マンションの玄関で子供と一緒にならないようにしてる。開けてあげるよ~って言って通報されちゃうと思うと、なんもできないわ。+7
-0
-
127. 匿名 2017/02/19(日) 15:24:08
ロバート山本のゲーセンでヤンキーに財布取られて、誕生日に奮発してお小遣いくれたお母さんに「ほしいもん買えたか?」って聞かれて号泣したエピソード聞いたばかりだから、お金をくれるなら全然マシじゃんって思ってしまう。
+9
-0
-
128. 匿名 2017/02/19(日) 15:26:05
皆でコンビニ行ってジュースでもアイスでも買ったらいいのに。
+8
-1
-
129. 匿名 2017/02/19(日) 15:32:42
簡単にお金を得ることができると子供に思わせるのは良くないと思う。子供のためにならない。+2
-4
-
130. 匿名 2017/02/19(日) 15:34:50
お金をあげたら通報される…
でも見ず知らずの子供には駄目だなw+0
-1
-
131. 匿名 2017/02/19(日) 15:40:02
このおじいさんがもし朴さんとかだったら
ここの擁護してる人達の手の平返しがすごいんだろうな〜+2
-2
-
132. 匿名 2017/02/19(日) 15:50:37
すすきので友達とラーメン食べてたら、
となりのおじさんがラーメン代とタクシー代までくれた。5000円。
私たちも一応社会人だし、ラーメン代とタクシー代ぐらい自分で出せますから結構ですと断っても
『いいから~いいから』と、受け取って貰えなかった。奢るのが楽しみなおじさんもいるのかもしれない。別に本当に下心も無かったみたいで、お礼を言ってラーメン屋でお別れしました。+7
-1
-
133. 匿名 2017/02/19(日) 15:54:24
昔は見ず知らずのおじさんやおばさんがこれでお菓子でも買いなってお金くれること、決して珍しいことじゃなかった。+9
-1
-
134. 匿名 2017/02/19(日) 15:55:24
おじいさん可哀想。+5
-1
-
135. 匿名 2017/02/19(日) 15:59:05
でもやっぱり知らない人からお金は貰えない。+5
-1
-
136. 匿名 2017/02/19(日) 16:14:50
あざーす!
これ何あげても事案になっちゃうでしょ
あめ玉でも、ビー玉でもさ(笑)+4
-1
-
137. 匿名 2017/02/19(日) 16:15:28
親戚のおじさんなら大丈夫だったろうに+3
-0
-
138. 匿名 2017/02/19(日) 16:17:11
おもてなしの心を持ったおじいさんだっただけ
でも家でジュースなんか振る舞えないし、それこそ捕まるしさ。平成じゃあ
だからお金にしたんだと思うよ
+7
-1
-
139. 匿名 2017/02/19(日) 16:36:51
私も保育園の時に公園で妹と一緒の時に100円ずつ貰ったことあるよ。
「お菓子買いなさい。」って。
「知らない人から何か貰っちゃダメ。」って妹に言ったけど走って駄菓子屋に行った妹。
結局そのお金くれた人は母の農業仲間で私と妹のこと知ってたっていう落ちなんだけど。
今は千円もくれるんだね。+2
-0
-
140. 匿名 2017/02/19(日) 16:39:37
公園で遊ぶ姿が健全で、可愛かったんだろうよ。相手が大人ならあざーっす!だったのにね。+4
-0
-
141. 匿名 2017/02/19(日) 16:54:44
ウチのほうは子供の頃、カメラおじさんってのがいたな…
とにかくいつ会ってもカメラ持ってて、公園で遊んでる時も、ソフトボール大会があった時も、普通に街で通りかがりの時でも、「おはよう、ハイ1枚」って言ってスナップ写真を撮る。
たしかソフトボール大会の写真は焼き増しして全員にタダで配ってくれたりして。
いつだったか親に聞いたら、なんでもずっと独身で株をやってて働いたことがないんだとか言ってた。だから昼間から公園に居るのか??と妙に納得したことを覚えてる。
結果、良い人だったのかな?世の中っていろんな人がいるなぁ~と子供心に思った。+3
-0
-
142. 匿名 2017/02/19(日) 17:03:45
>>59
20代女性が夜道を一人出歩いてた小学生に声かけたら通報されたって話何年か前にあったね。
+0
-0
-
143. 匿名 2017/02/19(日) 17:07:34
善意でも不審者、年寄りの発言は老害、人と違えば発達障害、
ネット上だけじゃなくてリアルでもそういう空気あるよね。
防犯が必要な世の中なのは事実だけど度を越している気がする。+3
-1
-
144. 匿名 2017/02/19(日) 17:15:10
私もある!
今の旦那と付き合ってる時、菖蒲園に行ったら、おじいさんに「お茶でも飲みなさい」って1000円もらった(笑)
ありがたく頂戴してお茶しました(^^)+4
-0
-
145. 匿名 2017/02/19(日) 17:27:54
文句言うなら全部私にくれ+0
-0
-
146. 匿名 2017/02/19(日) 17:41:00
子供にお金あげるおじさんなんて
他にいっぱいいるよ
こんなのニュースにせんでも…+2
-1
-
147. 匿名 2017/02/19(日) 17:46:13
たぶん孫がいないんじゃない?
孫にしてあげたい事を他の子供にやってるだけだと思う+0
-0
-
148. 匿名 2017/02/19(日) 17:52:38
もう子供に関わってはいけない時代だね+1
-1
-
149. 匿名 2017/02/19(日) 18:08:52
良い子は隣近所みんなで褒める
悪い子は隣近所みんなで諭す
そういうのが無くなって変な世の中になってきたよね…+3
-0
-
150. 匿名 2017/02/19(日) 18:09:56
その公園うろつきたい!!(((o(*゚▽゚*)o)))+0
-0
-
151. 匿名 2017/02/19(日) 18:14:48
え、ちょっと怖いよ。
やさしいというコメントが多くてびっくり。
普通に怖い+10
-0
-
152. 匿名 2017/02/19(日) 18:24:42
私にもちょうだーい!欲しいなぁ!+2
-0
-
153. 匿名 2017/02/19(日) 18:44:17
自分は独り身で孫もいないから
公園にいた子どもたちに…的なかんじ?+3
-1
-
154. 匿名 2017/02/19(日) 19:00:57
多分パチンコかなんかで勝って気分良かったんだろうね
昔住んでたところ治安悪かったけどこういう人がたまにいた+12
-0
-
155. 匿名 2017/02/19(日) 19:01:21
え、普通に怪しいと思うんだけど
何かあってからじゃ遅いんだし…
ガルちゃん民の優しさに感動してしまったよ+6
-2
-
156. 匿名 2017/02/19(日) 19:40:31
確定申告近いから
裏金整理とか?
宝くじでも当たったか
単に子供達に癒されたからとか
まあええやんか!+0
-4
-
157. 匿名 2017/02/19(日) 19:47:27
実際、公園歩いてて
ねぇちゃん(おばちゃんだけど)コレやるよ!
って千円ちらつかされても怖くて近づけないけど+5
-0
-
158. 匿名 2017/02/19(日) 20:06:18
私もこの前、公園で知らない男の子3人組にジュース買ってあげたわ。4歳の子供と一緒に遊んでくれたし、喉渇いたーって言ってたし…
これはセーフ?+10
-1
-
159. 匿名 2017/02/19(日) 20:31:33
仕事遅くなって終電逃して
その日に限ってサイフもほぼ空
どうしようって立ってたら酔っ払ったおじさんが「パチンコ買ったからあげる。これで帰りなよ〜」って千円くれた。
優しい人も中にはいるよ+7
-1
-
160. 匿名 2017/02/19(日) 20:43:09
ただ、可愛い子ども達にお小遣い…って感じじゃないのかな?
知らない人にいきなりお小遣いあげるって言われたら、そりゃぁビックリするけど、それは変質者じゃないと思う。現に何もしてないわけでしょ?
人の親切を何でもかんでも変質者って扱われるなんて、悲しいな。+7
-1
-
161. 匿名 2017/02/19(日) 20:58:50
ひなのひな✈️www.instagram.com264 Followers, 41 Following, 998 Posts - See Instagram photos and videos from ひなのひな✈️
保育園の先生が乳出してもいいんですか?
+1
-1
-
162. 匿名 2017/02/19(日) 21:11:38
なんか泣ける話.+2
-0
-
163. 匿名 2017/02/19(日) 21:18:09
子供に何かあげるのってあげる方も嬉しいからあげたくなっちゃうんだよね、きっと独り身のおじいちゃんなんだろうね+3
-0
-
164. 匿名 2017/02/19(日) 21:42:41
いや、私は怖いと思ったよ!
自分の子がこんな目にあったら、受け取らないように言わなきゃ
その後、何されるかわからないんだよ!?+6
-2
-
165. 匿名 2017/02/19(日) 21:53:00
高校生の時コンビニで友達のこと待ってる時、
おじさんにこれで好きなもの買いなって2000円貰った。その後その事を友達に言ったら
「え!?まじで??やったあ♡」ってすぐに
「おじさんにお金もらっちゃったあ♡」ってTwitterに投稿してた。
お前にあげたんじゃねーよ+6
-0
-
166. 匿名 2017/02/19(日) 22:13:46
でも、小さい子見たら
何か欲しい物買って欲しいな とか思う気持ちわかるw+6
-0
-
167. 匿名 2017/02/19(日) 22:33:48
離婚が増えたから、孫がいたけどもう会えなくなっちゃったって老人も増えたみたいよ。
そういう人なのかなって思っちゃった。+4
-0
-
168. 匿名 2017/02/19(日) 22:46:40
孫に会えないとかそんな大層な理由はないと思うw+3
-1
-
169. 匿名 2017/02/19(日) 22:50:55
きっと、元気に遊んでる姿を見て微笑ましかったんだろうな(*´∇`)
元気に遊んでる子供って可愛いよね。
直接お菓子を渡すよりも、お金を渡して自分たちで好きなものを買った方が安全だし安心だと思ったのかなー(*^.^*)+5
-0
-
170. 匿名 2017/02/19(日) 23:18:57
昔、知らないおじさんに突然これやるわって言われてマクドナルドの株主優待券もらったけど、ありがたく使ったw
見返りも求められなかったし、不審者じゃなく普通に親切なおじさんだった+4
-0
-
171. 匿名 2017/02/19(日) 23:20:02
何もされなかったなら、単純に子供がかわいくてついお小遣いあげたくなっちゃったのかもね
今の時代だとなんでも騒ぎになって面倒だなぁ+4
-0
-
172. 匿名 2017/02/19(日) 23:25:17
私もこのまま子ども出来なくて定年まで働いて旦那に先立たれたら
同じようなことしてしまいそうだわ…
気をつけよう+5
-0
-
173. 匿名 2017/02/20(月) 00:36:03
ありがとう。何枚でももらうよ!+1
-0
-
174. 匿名 2017/02/20(月) 00:46:23
こういうことって、何をされたかはしょってかくんだよ。
声かけ事案も声をかけられただけじゃない。
つきまとわれたり、他に気持ち悪いことを言われたりしてる。
たぶんこの件も1000円を渡して猥褻なことをしようとされたのでしょう。+0
-1
-
175. 匿名 2017/02/20(月) 02:25:23
認知症かも
ご家族に迷惑かかってるかも知れないから
警察に連絡が妥当+1
-0
-
176. 匿名 2017/02/20(月) 03:34:03
>>33
子どもに親のいない所でお金渡すなんて非常識と思う。
↑こんな正論に-が多いなんて…+1
-1
-
177. 匿名 2017/02/20(月) 04:38:26
↑
正論かどうかは地域による。
普通にそういうおっちゃんが
いる下町みたいな地域なら無問題。
閑静な住宅街でそんなこと
やったら不審者。+3
-0
-
178. 匿名 2017/02/20(月) 05:56:45
後日お金あげたんだからもう友達だよね?一緒に遊びに行こうよ!みたいになったらコワイ。いや心配しすぎかもしれないけど世の中物騒だから…
あとわたしがいきなり金貰っても断るわ。普通にやばい人かなと思う。+2
-0
-
179. 匿名 2017/02/20(月) 06:43:25
児童らって何人いたの?
仮に10人だったとしたら一人100円だし…
深読みしないでオッチャンの気持ちを有り難く受け取っておけばいいじゃん。+1
-0
-
180. 匿名 2017/02/20(月) 06:46:02
もらったことを帰宅後に親に報告しておいたほうがいいな。
親に内緒にしておくのだけはマズイ。+5
-0
-
181. 匿名 2017/02/20(月) 08:37:22
兵庫区柄悪いもん。
同じ神戸でも、長田区、兵庫区は街の雰囲気が違っている。+0
-0
-
182. 匿名 2017/02/20(月) 09:22:38
私が小学生の時は通りすがりのオッサンにお菓子奢ってもらうなんてよくある事だったけどな。駄菓子屋(タバコ屋も経営)に行くと時々いる客のオッサンに「なんか好きな物選びな」って言われて、50円のチョコ奢ってももらった。「わーいありがとう」ってお礼いうと店長もオッサンもニコニコ。平和な時代だった+4
-0
-
183. 匿名 2017/02/20(月) 09:35:03
アラフィフなんですが、高校生の時に帰り途中で子猫をいじめてる小学生たちに遭遇し
500円あげるからその猫ちょうだいって連れて帰ったことがあります。実家でも猫飼ってたんで。
今だったら通報ものですよね。+1
-1
-
184. 匿名 2017/02/20(月) 10:09:05
うちの父、自分の娘は可愛がるどころか…って感じだったのに…
自分が歳をとってきたら子供が可愛く思えてきたらしくて、1人で泣いてる子とか見過ごせないみたい
親が来るまで一緒に待ってたりとか、話かけて遊んでたりとか
完全に誘拐目的の不審者に見られてるじゃん泣
頑固だし、注意しても、放っておけるか!!って聞かないんだよ
頭痛いわ…+2
-1
-
185. 匿名 2017/02/20(月) 11:07:29
いい人じゃん+1
-0
-
186. 匿名 2017/02/20(月) 13:15:22
千円貸してくれとは言われたことあるけどくれたことなんかない+0
-0
-
187. 匿名 2017/02/20(月) 16:51:58
>>5
今は「可愛い」と声をかけただけで不審者扱いになりますからね(´・ω・`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する