-
1001. 匿名 2014/03/13(木) 13:40:28
最後のシーン、いきなり魔王とポストが仲良くなってて少し違和感あった。いつもどおり憎まれ口たたきあってるところのほうが、二人らしくて見たかったかもo(^▽^)o
でも全体的にやっぱりおもしろいドラマだった!だから本来だったらどんなストーリーになってたか気になって悔やまれる!
クレーマーめー(>_<)+32
-30
-
1002. 匿名 2014/03/13(木) 13:40:49
さっさと再放送希望
+68
-9
-
1003. 匿名 2014/03/13(木) 13:41:08
1000コメこえた!
明日、ママがいない
感動をありがとう!+111
-6
-
1004. 匿名 2014/03/13(木) 13:42:45
鈴木砂羽ってきのこを売ってるホクトとかいう会社のCMで変態主婦を演じてた人でしょう。
アレでこの人、金になればなんでもやる頭パーな人だと思うようになった。+13
-88
-
1005. 匿名 2014/03/13(木) 13:43:05
まなちゃん 普段でも しっかりしてそう 大人でも負けそう
+49
-3
-
1006. 匿名 2014/03/13(木) 13:58:20
魔王の奥さんは
夏川結衣さんがよかったなぁー+68
-18
-
1008. 匿名 2014/03/13(木) 14:00:53
それより、お前らのポストみたいな体をなんとかしろよ+9
-63
-
1009. 匿名 2014/03/13(木) 14:02:05
100さん
魔王のほうは素直になりきれてなかったよ。ポストから見えないときはすごい優しい目で愛おしそうに見つめてたけど、目があったら、いつもの、舌打ちするときの顔になってた。
それがまた微笑ましかった!+96
-1
-
1010. 匿名 2014/03/13(木) 14:03:37
1009です
100さんじゃなくて、1001さんでした、すみません+11
-3
-
1011. 匿名 2014/03/13(木) 14:05:45
既出ですが
回想の場面、最終回に盛り込まれたらよかったな
二時間スペシャルの最終回にして
魔王がポストを預かり受けて赤ちゃん育てるのに奮闘している姿、
お局を毒親から引き取る場面、
ロッカー、お局、ポストしかいなかった頃の
幼い三人と魔王との暮らし、
アイスドールとの出会い
こがもの家にボンビ、ピア美を受け入れたときのシーン
その辺りの回想のシーンが見たかったなぁ
エンドロールで台詞なしでもいいから
魔王が赤い髪留めをポストにあげるところとか
ロッカーがみんなのために料理を覚えて頑張ってるところとか
見たかったなぁ
+156
-3
-
1012. 匿名 2014/03/13(木) 14:06:51
公式HPの最後のコガモ通信で
三上さんと愛菜ちゃんが
握手してる写真が素敵♪
また違う作品で共演してほしいな。
しかし愛菜ちゃん腰が低すぎやしないか(笑)+32
-3
-
1013. 匿名 2014/03/13(木) 14:13:03
クレーマーの人たちも、次はどこにクレームつけようかって毎週見てたんじゃないかと思う。
で、やっぱり泣いてたんじゃないかな?
そんなドラマでした。
現実では、里親に引き取られずに養護施設を出てから一人で生きていく人の方が多いかもしれないけど、これはあくまでもフィクションだからハッピーエンドで良かった。
私はパチがどうなったか知りたい。
夜トイレにパパとママについて行ってもらってるよね。
+50
-4
-
1014. 匿名 2014/03/13(木) 14:14:38
もしかして顔が魔王で体がポスト?+2
-24
-
1015. 匿名 2014/03/13(木) 14:14:39
魔王が料理下手くそなのがかわいかったなァ
不味すぎてみんなが残しちゃうところ(笑)
ロッカーが全員の料理を作ってくれるようになるまで
魔王が下手くそながらも頑張っていたのかな
本当に魔王ってスゴいよね
もう少しで108人、って
そんなにたくさんの子供をあそこで育てて里子に出したということでしょう?
お局手伝わないの?っていつも思ったけど
大人の女手が無いのによくやってこられたなと思う
とにかく魔王が魅力的すぎて
三上博史、
最高で素晴らしい復活、見事だわ!+85
-2
-
1016. 匿名 2014/03/13(木) 14:15:20
みんなの実況がすごいおもしろい‼
昨日見れなかったから今日ゆっくり見ました(^^)もう終わるとか…もっとしててほしかった‼
すごいいいドラマでした‼
感動するしおもしろいとこもあるし(>_<)
このドラマには泣かされた‼+13
-2
-
1017. 匿名 2014/03/13(木) 14:16:55
野島伸司
オタク
視聴者
日本テレビ社長
批判する医者
批判派
賛成派
↑
虐待の本を読んだことのない無知な輩+1
-34
-
1018. 匿名 2014/03/13(木) 14:17:39
いやだ、君がいい。
君じゃなきゃ嫌だ。
優衣子、君が欲しい。
約束するよ、優衣子を幸せにするって。
だから、優衣子も約束してくれるかい?
僕達を幸せにしてくれるって。
いつも笑顔で居てくれたらいい。
これで決まりだ。
ってかっこよすぎるでしょ。
ベタだけど、とてもいい!
城田優がかっこよく見えた。+114
-1
-
1019. 匿名 2014/03/13(木) 14:21:50
感動しました。
最初は、口の悪いドラマだな…っておもったけど、最後までみてよかったです。
打ちきりにならなず、最後まで放送してもらえて本当によかったです。
産みの親より、育ての親。
まさにその言葉の通り。
前回のドンキの話でも衝撃を受けましたが、最後にまた衝撃を受けました。
涙がとまりませんでした。
あと、ポストの名前が魔王がつけそうな名前じゃなくて、めっちゃ可愛い名前で最後に笑顔がこぼれました(*^_^*)+49
-6
-
1020. 匿名 2014/03/13(木) 14:26:19
不幸な子供をネタにして何がおもしろいんだろ?養護施設は各市町村にひとつはあるとても身近な施設あなた達が知らないだけで
感動したと宣う人達は施設に寄付するだろうか?するわけない憐れんで蔑むだけ自分の子には関わらなようにさせる
じゃあこのドラマを作った意味はどこにあるの?+6
-69
-
1021. 匿名 2014/03/13(木) 14:29:11
腹がポストで胸が魔王か?+0
-21
-
1022. 匿名 2014/03/13(木) 14:29:45
1020さん
これはあくまでドラマなんだよ。ドラマ=寄付と結びつけるのは違うと思うな。
ここのトピ見てもさ、視聴者が〝子供の不幸を楽しんでる〟ようにみえる?+48
-4
-
1023. 匿名 2014/03/13(木) 14:30:56
1020はさ、このトピにわざわざ来て何を言いにきたの?+27
-3
-
1024. 匿名 2014/03/13(木) 14:32:43
『可哀想だと思う方が可哀想』
不幸って決めつけるなよ。+58
-5
-
1025. 匿名 2014/03/13(木) 14:35:28
1020
批判してる人の代表的なおバカさんね
児童養護施設は市町村ではなく都道府県ね。基本的なこと知らないでコメすると笑われる
じゃあ、批判してた人は何してるの?
少なくてもドラマ観てた人は虐待や子育てを考えたと思うね
あなたの言葉はあなたへのブーメラン+40
-4
-
1026. 匿名 2014/03/13(木) 14:36:44
感動したとか言ってるのは、広告代理店が書き込んだステマだと思うなあ。
それか一般大衆と呼ばれてるお花畑な人たち。+1
-42
-
1027. 匿名 2014/03/13(木) 14:37:11
1014
なにそれ怖い+2
-2
-
1028. 匿名 2014/03/13(木) 14:38:55
慈恵病院や養護施設協議会のコメントが楽しみ
でも、だんまりだろね
養護施設協議会の明日ママをネタにした寄付呼びかけにはあきれたわ+35
-3
-
1029. 匿名 2014/03/13(木) 14:40:11
ドラマ好きだったけど最後まできれいごとで終わって残念だった
里親が皆いいとこばかりじゃないし
テレビドラマじゃあれが限界なんだろうなぁ+6
-21
-
1030. 匿名 2014/03/13(木) 14:40:40
1025
笑わせないでくださいw
虐待の本を読んだことがないのに虐待を考えてるとか嘘つかないでね。
この程度がドラマ見てるんだ。+1
-35
-
1031. 匿名 2014/03/13(木) 14:41:11
1025だけど追加します
児童養護施設は政令都市であれば市が所管します
説明不足ですまんです
+9
-4
-
1032. 匿名 2014/03/13(木) 14:44:15
もう終わったドラマなんだからさ。
批判したい人はこのトピじゃなくて違うところへ行ったら?
ここは感想について語るトピだよ。+43
-1
-
1033. 匿名 2014/03/13(木) 14:44:29
素敵だ、メイキングとかNG見たいな♪+32
-2
-
1034. 匿名 2014/03/13(木) 14:45:04
1018
このセリフだけ見たら、完璧プロポーズだよね!+39
-0
-
1035. 匿名 2014/03/13(木) 14:46:24
ドラマはフィクションでもドラマの影響は現実に出るでしょ+3
-10
-
1036. 匿名 2014/03/13(木) 14:47:38
1030
1025だけどね
私は社会福祉の仕事していて虐待については一般の人より知ってると思うけどね
間違い指摘されて逆切れされても困るわ
「この程度がドラマ見てるんだ」の意味が分からんわ。あなたはドラマ見てないで批判してるということなのね。いやはや、やっぱり批判してる人の馬鹿な代表格ですわ
+40
-4
-
1037. 匿名 2014/03/13(木) 14:49:03
最終回に近づくにつれ、大人が子供を抱きしめるシーンが多くなって
その画がとても素敵で心を打たれました。+56
-0
-
1038. 匿名 2014/03/13(木) 14:52:41
批判してる人はきっと時間が経てば忘れてしまうけど、
ドラマを観た人は心に残ると思う。+49
-1
-
1039. 匿名 2014/03/13(木) 14:53:00
>>1030
心が病んでいると何でも悲観的批判的になるものです。
少し落ち着いてください。
「この程度が」とか言いますが、あなたは自分と意見が合わない人をバカに出来るほどの素晴らしい人間なのですか?
ドラマやフィクションを見る柔軟な考え方も出来ないとテレビなんか何も楽しめないですよ。
+28
-2
-
1040. 匿名 2014/03/13(木) 14:53:23
1026さんへ
あなたが感動しないのはあなたの感覚だから否定はしません。反対派みたいにけしからんとは言わないです
でも、視聴率が低いと言われながらも他の番組と比べたら高視聴率だったということは、それなりに多くの人が観続けたのですから、良い番組だったということではないでしょうか
+24
-2
-
1041. 匿名 2014/03/13(木) 14:55:19
1036
施設出身だけどあなたみたいな人が一番苦手です やって「あげてる」みたいな態度ね子供は気づいてますよその上から目線+14
-20
-
1042. 匿名 2014/03/13(木) 14:56:03
1020
それはあなたの勝手な思い込みと、決めつけだと思いますよ。
私の友達に施設の子居たけど仲良しだったし、知り合いは施設の希望者に無料で空手教えてるし…
私には何ができるか、何を望まれてるのか知りたいと思う。
1020さんは過去に辛い目にあったのでしょうか?
みんながみんなそんな人間ではないですよ!いつかそう思わせてくれる人に出会えたら良いですね☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆+14
-1
-
1043. 匿名 2014/03/13(木) 15:02:14
1018
養子にもらうって、なんか引き取る里親の気持ち次第に思われがちだけど、結婚と同じようにプロポーズしてOKして、両者の気持ちと気持ちの気持ちが確認が必要なんだなと思った。それを表した素敵なシーンだなと思った。+30
-1
-
1044. 匿名 2014/03/13(木) 15:05:07
1041
ここであなたの個別事情にもとづく不満をぶつけられてもね
ドラマに対しては施設で育った人からの良い評価のコメントもありますし、どのような施設に入所したかによって環境は大きく異なります。現在も児童養護施設職員による虐待は多発してますしね
そういった視点からも、この番組は問題提起になったのだと思いますよ
+16
-1
-
1045. 匿名 2014/03/13(木) 15:05:53
1041
やってあげてる!って思いでやってる人は仕事続かない気がします。
あなたは自分が可哀想だと思ってるの?
本当の大人になった時、それはきっとなくなるよ+15
-2
-
1046. 匿名 2014/03/13(木) 15:11:10
1020
そもそも、コガモの家に「不幸な子ども」っていた?
つらくて悲しい過去を持った子どもはいたけど。+36
-0
-
1047. 匿名 2014/03/13(木) 15:13:36
批判してる人、ドラマ観てないと思う。
ドラマの〝存在〟を批判したいんでしょ?
それなら居場所はこの「実況&感想トピ」ではないと思うよ。
+24
-2
-
1048. 匿名 2014/03/13(木) 15:16:58
>1036
>私は社会福祉の仕事していて虐待については一般の人より知ってると思うけどね
あなたは社会福祉の仕事をする資質が無い人の可能性が高いな。
あなたが虐待の本を読んでいないことはすぐに分かる。
社会福祉、心理学、精神医学は資質の無い人が集まってくることだから別に驚かないけど。
詳しく知りたい人はアリス・ミラー(Alice Miller)の本を読んでね。+1
-29
-
1049. 匿名 2014/03/13(木) 15:17:05
主題歌の誰か私を/コトリンゴさんの曲がマッチしてて最高でした!涙涙で芦田愛菜ちゃんと三上博史さんのプリクラ(笑)よかった〜!!+29
-0
-
1050. 匿名 2014/03/13(木) 15:19:03
ユーチューブでピア美ちゃんのインタビューを見たんだけど、三上さんが撮影以外で魔王と呼ばれるのは怖い感じがするから嫌だと子役の子たちに言って皆でアダ名を考えたんだって。結果、撮影のとき意外は、まお兄って呼んでるらしいよ♪
すごく可愛い話し(´。・v・。`)+47
-0
-
1051. 匿名 2014/03/13(木) 15:21:43
もぉ無理!号泣!
わなわなし過ぎて顔中痛い!!
+28
-0
-
1052. 匿名 2014/03/13(木) 15:21:56
ここでロケ地が何処か見れますよー^ ^
+4
-0
-
1053. 匿名 2014/03/13(木) 15:23:17
初めて城田優をかっこいいと思った。+121
-0
-
1054. 匿名 2014/03/13(木) 15:23:43
最後まで見続けて良かった。
本当に心に響いたドラマです。
私のなかでずっと記憶に残る良作。
ドラマでここまで感動の涙を流したのは初めてかもしれない。+78
-0
-
1055. 匿名 2014/03/13(木) 15:23:58
まさかの魔王とポストの衝撃ラスト!!
涙が止まりません!!
「一度しか言わない」けど、一度でも言われたら嬉しいと思う…
魔王もポストも良かったね(/ _ ; )
最後のシーンの「パパとキララ」に涙がピタリと止まったよ(笑)+121
-1
-
1056. 匿名 2014/03/13(木) 15:24:52
1030
私、虐待をテーマにした本読んだことあるよ。
だからって貴女のようにはなれないけど。笑
もう恥ずかしいから書き込むのやめな、バカ丸出しだよ(^_^;)+11
-15
-
1057. 匿名 2014/03/13(木) 15:25:47
芦田愛菜ちゃんがどうしてあんなキャラなのか、ずっと疑問だった。
純粋な女子4人じゃダメだったのかなと。
最終回の、しかも最後まで観て納得した。+129
-1
-
1058. 匿名 2014/03/13(木) 15:33:15
ポストの「ママ」に対する感情も必死だったと思う。
一度失くした子供を二度も失う親はいない。
それも捨てたわけではなく、たまたま事故で…。
自分を捨てて「あい」になりきるポスト…。
ポスト頑張れ…と複雑な気持ちで応援してた私。
でも…でも…
「子供を壊すくらいなら大人が壊れろ!」に気付かされた。
ポストの「ママぁ〜」も二言しかないのに複雑過ぎて…
みんなの言葉に涙が止まりません!!(>_<)+107
-1
-
1059. 匿名 2014/03/13(木) 15:37:03
偽りの幸せを手に入れようとしたポストに、魔王が一喝。
「いいか、一度しか言わないからよく聞け。寂しい…おまえがいなくなると俺が寂しいんだ。おまえはあいという名前ぢゃない。おまえは俺の娘だ。娘だ…。」
・(ノД`)・゜ 涙が滝のように流れたよ。+103
-3
-
1060. 匿名 2014/03/13(木) 15:41:29
夕べ観れなかった(泣)
でも皆さんのコメント読んで、ほぼ内容は理解できました(^^;;
TV観なくてもドラマの内容がわかるって、ガルちゃん民恐るべし(^o^)+26
-5
-
1061. 匿名 2014/03/13(木) 15:42:43
みんなのコメント見て、また涙涙
今朝録画見て寝て起きたら、
久々に目が腫れてた(꒪ω꒪υ)+22
-3
-
1062. 匿名 2014/03/13(木) 15:43:19
1060さん、でもドラマは実際に観た方がいいに決まってるよww+22
-2
-
1063. 匿名 2014/03/13(木) 15:44:42
城田優がボンビの話を「うん」「うん」って聞いてたのが良かったな。+131
-1
-
1064. 匿名 2014/03/13(木) 15:46:21
今後を描くことは難しいと思う
なので、みんなが出ていく以前で、放映されえなかった課題をとりあげてスペシャル番組を作製するということはありえると思う
でも、つまんないクレームつけた病院の意見を聞く必要はないと思う。だって、筋違いのクレームぶつけるところだからね
+28
-4
-
1065. 匿名 2014/03/13(木) 15:46:33
ずっと泣き通しだったけれど、一番泣いたのはボンビとジョリピーのところ。
「すまないけれど、僕は帰らせてもらうよ」からの「なーんてね★ 中略 キミじゃなきゃ嫌だ」。
東條氏の子どもに対する愛情の深さがこれでもかというほど伝わってきて、この人なら、ボンビを安心して任せられると思いました。
家柄だけでなく、心も高貴な人でした。
あと、ポストと魔王。
展開が早過ぎた感はあるけれど、魔王がポストのことを好きっていう自分の感情に気づくことができて、二人が確かな絆で結ばれて本当に良かった。
ポストを泣きながら抱きしめる魔王に感動。
そして、プリクラに写る魔王とポストがかわいかった♡+90
-1
-
1066. 匿名 2014/03/13(木) 15:46:34
オープニングで手を取り合うシーンで子供と男の大人の手なのが、ずっと気になってたけどあれは魔王の手だったってことかヾ(≧∇≦)
+99
-0
-
1067. 匿名 2014/03/13(木) 15:47:57
1060さん
私も1話前はココでネタバレ状態でした(笑)
が、オンタイムで見られないけど気になって開いたトピだったから、むしろ良かった!
実況トピなのに批判を書き込む人がいたから読みづらかった(>_<)
実況してくれた皆さんありがとうございます!!
おかげで「魔王の水たまり」にいち早くツッコめました(笑)
最初の一歩で水たまりのフリはあったのね(笑)+4
-2
-
1068. 匿名 2014/03/13(木) 15:49:12
子役たちが中高生くらいになって共演したらどんな番組ができるんでしょうね
今後が楽しみな人たちが満載の番組でした
明日ママ会とかできるんでしょうか
よきライバルたちだよね+17
-2
-
1069. 匿名 2014/03/13(木) 15:50:29
8話だったかもしれないけど、ポストが泣いてるシーンで目の下黒くなってたけど、アイメイクしてるってこと????+3
-9
-
1070. 匿名 2014/03/13(木) 15:53:08
いいドラマだった〜!
なかなかリアルタイムでドラマを見る時間なかったけど久しぶりに録画してまで最後まで見たドラマだった!
このドラマ見るまで芦田愛菜ちゃん(というか子役)が苦手だったけど、今では演技上手いし可愛く思える!( ;_; )
1話1話皆が成長していくのがいいね〜。お局がちょくちょくギャグみたいなのを入れてくるのが面白いww受話器頭にぶつけたり、ゾンビって言ったりwww最初は不気味だったけど話が進むにつれていいお姉さんになってた。
城田優とプロポーズのようなシーンと魔王の寂しい発言にはときめいた!私も言われたいわ!www
+66
-0
-
1071. 匿名 2014/03/13(木) 15:54:05
アイスドールに婚約者がいることが発覚した時に、土手で、ポストがロッカーに
私が大人になるまで待てる?
って言ったのが、たまらなかった…
結構前の回だけど…+103
-2
-
1072. 匿名 2014/03/13(木) 15:56:25
魔王の足が不自由な理由に、え?!となっちゃいました。
もうちょっとサマになる、理由らしい理由が良かったです(笑)+41
-11
-
1073. 匿名 2014/03/13(木) 15:57:33
今録画見たけど、いろんな感想はさておき、子役の演技力に圧倒された。
毎回そればっかだった
+42
-0
-
1074. 匿名 2014/03/13(木) 15:59:08
最後まで見たけどよくわかんなかった。
「最後までみてほしい」って言ってたのに!+1
-61
-
1075. 匿名 2014/03/13(木) 16:00:04
三上博史も尋常な役者でないことがよくわかった+93
-0
-
1076. 匿名 2014/03/13(木) 16:08:11
ポストと呼ばれてるときはちゃんと存在している。
でも、アイになると覚悟したとき、それは自分の存在を否定することになる。
これはとっても辛いことだと思う。
ママと呼ぶ存在が欲しいとしても、それはポストのママではなく、アイのママでしかない。その辛いことを受け入れようとするポストに涙しました。
私は、ポストも、愛を運ぼうとする「こうのとり」だと思いました。+57
-1
-
1077. 匿名 2014/03/13(木) 16:23:41
福祉関係の仕事してるやつが世の中でどんだけ問題起こしてるよ。
この前だってわいせつで人が逮捕されたばかりじゃんか。
福祉で働いてるからみんなが素晴らしい人なわけじゃない、ろくでもない同僚の足をひっぱるやつもいる
ここで声高に声あげてるやつは後者だろうね
+3
-29
-
1078. 匿名 2014/03/13(木) 16:25:24
福祉の世界では、援助してる側が実は何かを与えられてるという考えがあります。里親になるということは、単に子供に与えるだけではなく、里親自身も与えられるということです。
ポストと魔王もお互いに長い間に与えあったのだと思います。だからこそ、最終回につながったと思います
。
適当なところがありますが、児童福祉の視点からはちゃんと押さえるべきところは押さえていて良作だと思いました。
+18
-1
-
1079. 匿名 2014/03/13(木) 16:26:02
生徒諸君‼︎の
ナッキーとマールみたい。
マールのかわりをしているナッキーがポスト+6
-6
-
1080. 匿名 2014/03/13(木) 16:31:25
1077さんには福祉の課題についてのトピたてをお勧めします
ここはご自身の不満を主張する場ではないと思います
+24
-0
-
1081. 匿名 2014/03/13(木) 16:31:49
もうちょっとたったら、またネットで見ようと思います。いつまでみられるかな?こんだけ話題になったからどっかで見れるよね
いろんな意見があったことを知って見ると別の世界が見えるかもしれませんね+2
-0
-
1082. 匿名 2014/03/13(木) 16:36:48
1077それは福祉に限らず教師だって警察官だってフリーターだってそうじゃない
犯罪者は一定数いる
全員が全員そうじゃない事は少し考えれば分かるよね+20
-0
-
1083. 匿名 2014/03/13(木) 16:37:38
暇じゃないからドラマなんて見てられないわ+0
-33
-
1084. 匿名 2014/03/13(木) 16:38:24
将来、素敵な男性と出会い、結婚するポストことキララ。
こがもの仲間を呼んでの小さな結婚式。
号泣する魔王ことパパ。
人前ではなく、絶対隠れてw
なんてことを想像してしまった。+53
-0
-
1085. 匿名 2014/03/13(木) 17:05:33
ササキ キララ…かw+18
-1
-
1086. 匿名 2014/03/13(木) 17:05:50
>>1048
虐待の本 虐待の本て…ww
本しか読んでなくて実際にかかわったり活動したりしてないみたいだね(笑)
まさか…本をちょっと読んだだけで詳しくなったつもりな訳じゃないよね!?(笑)
(笑)+16
-2
-
1087. 匿名 2014/03/13(木) 17:13:52
見てよかった。久しぶりにはまったドラマでした。
この作品のおかげで、三上博史が一番好きな俳優さんになりました。+39
-0
-
1088. 匿名 2014/03/13(木) 17:14:30
1・2話あたりではジョリピ夫妻はちょい役だと思ってたのに。
ちょい役どころか脇役になって、出番がなくならないどころか増えてることにウンザリしてたのに。
ボンビ・ジョリピのエピソードはいらないと思ってたのに。
まさか自分が城田優に萌え死ぬことになるなんて…。+68
-0
-
1089. 匿名 2014/03/13(木) 17:20:27
録画組です
やっと見た
めちゃめちゃ感動
ポストはあいになるために必死だったけど、安達祐実は、あいが欲しいわけでポストが欲しいわけではないもんね。
とてもいい結末でした。
おつぼねも良かったね!
三上博史はすごい役者!!
ポストのあの性格も魔王譲りだったんだね!
城田優はミュージカル見たことあるけど信じられないくらいかっこいいよ!
一番好きなドラマだった!+50
-1
-
1090. 匿名 2014/03/13(木) 17:55:21
作詞、野島伸司なんだね。
子供達は第一話放送から内容批判されて色々あったと思うけど
このドラマに出たこと胸をはってこれからも役者人生歩んでもらいたいな。
「誰か私を」
かわいそうね かわいそうね 本当にね
優しくされたら 泣いちゃうから
さびしそうね さびしそうね でも大丈夫
今日から一緒って 抱きしめられたい
あなたの代わりは他にもいるよ
破れたポケット縫い直したら
強くなった気でいた でも勘違いで
言いたい事が何一つ 言えない自分になっていたよ
でも誰か私を 誰か私を
そっと愛してはくれませんか
かわいいよね かわいいよね 誰よりもね
信じられたら 素敵だけど
いけないよね いけないよね 壊れちゃう
心にバリアを ほら張りましょう
私の代わりは他にもいるよ
アマノジャクに強がってたら
恋人だっていつか 逃げちゃうのかな
やっぱりねそう誰だって
素直な子の方がいいんだよね
でも誰か私の 誰か私の
ずっと側にいてくれませんか
でも誰か私を 誰か私を
そっと愛してはくれませんか+59
-0
-
1091. 匿名 2014/03/13(木) 17:55:50
1086
あなた資質が無いから仕事変えたほうがいいよ+1
-4
-
1092. 匿名 2014/03/13(木) 17:57:41
たった今録画してたやつ見て泣いた(;_;) ポストかわいい♡よかったね♡みんな、それぞれ永遠に幸せでいてほしいな・・・!+12
-0
-
1093. 匿名 2014/03/13(木) 18:00:54
感動した!
しかし!魔王と元奥さん、最後にヨリを戻すと期待していたのに~!ちょっと切ないな~。
愛していたのに~!!!+10
-2
-
1094. 匿名 2014/03/13(木) 18:08:00
969 970の画像見て、
またドラマ思い出しちゃったよ(T-T)
ドラマ毎回テレビで観たの年単位ぶりでした。+6
-0
-
1095. 匿名 2014/03/13(木) 18:08:52
城田優はいい役をもらったよね
今まではあまり好きじゃなかったし
どちらかと言えば嫌いだったけど、
このドラマ見てたら好きになっちゃったよ
今度バラエティーで見かけたら
あっジョリピーって悶えちゃいそう
「この子をいじめるなら帰ってもらうよ」って
双子を叱ったシーンが一番萌えた+42
-2
-
1096. 匿名 2014/03/13(木) 18:09:17
つまんな+0
-33
-
1097. 匿名 2014/03/13(木) 18:14:09
録画組です。
第1話から観てないのを激しく後悔…
変な所で話題になったけど、ドラマを観てたらそんな苦情を言う気にならないと思うんだけどなー
愛菜ちゃん、三上博史、素晴らしかった!
泣きすぎて目が腫れたー泣き疲れた 笑+14
-1
-
1098. 匿名 2014/03/13(木) 18:17:06
このドラマはドラマとして、フィクションであり、ハッピーエンドで良かったです。
でもこのドラマを見て、児童養護施設で暮らす子供達に触れた私達視聴者は、
実際には里親のもとで上手くいくケースは少なく、18歳になって自立するために独り立ちする子供がほとんどだと言うことや、子供の頃の境遇によって抱え込んだ心の傷は簡単に消えてなくならないということ、平凡な幸せな家庭で育った子供に比べて、多くの壁にぶつかりながら、苦悩や葛藤を抱えて生きていかなければならない現実があることを、知っておくべきだと思いました。+28
-1
-
1099. 匿名 2014/03/13(木) 18:20:15
魔王とアイスドールとロッカーもいいけど、子供たちもいいんだよね
ボンビがお墓参りに行く時、1人じゃなくてコガモ四人で行ってたのがよかった
辛い時にも絶対に1人にしない、みんなで分かち合うのが良い
で、お墓参りの足に使われる魔王も良かった(笑)
なんだかんだ子供たちに使われる魔王
ピア美のコンクールにもちゃんといたしw+43
-0
-
1100. 匿名 2014/03/13(木) 18:23:13
そう。魔王はなんだかんだ子煩悩w
施設長だから当たり前って声が聞こえてきそうだけど…愛がある。+27
-1
-
1101. 匿名 2014/03/13(木) 18:31:30
1100さん
ボンビのお墓参りに行ったとき「毎月くればいいじゃん!」てコガモたちが言ってて、それ聞いた魔王が「誰が連れてくるんだ!」って突っ込んだのが良かったw
たぶん、グダグダいいながら連れてくるんだろうね
蛇足だけど、あの子供たちの服装が可愛かったのも魔王の隠れた愛情なのでは(笑)+73
-2
-
1102. 匿名 2014/03/13(木) 18:38:18
夢見がちなボンビにプロポーズのような台詞でのお迎え、とてもよかった。
あのときパジャマ姿なのも夢が突然現実になるいい演出だった。+85
-0
-
1103. 匿名 2014/03/13(木) 18:40:44
1102
城田優が本当に王子に見えたわ
まさかこんな日がくるとは…!+97
-1
-
1104. 匿名 2014/03/13(木) 18:42:38
1102
お姫様抱っこで降りてきたのも良かった♡+73
-0
-
1105. 匿名 2014/03/13(木) 18:43:39
考えてみれば、城田優って小さい子からみたらリアル王子の外見かもしれないね
+103
-1
-
1106. 匿名 2014/03/13(木) 18:48:46
三上博史・三浦翔平は前から評価されていたけど、
城田優の最終回での爆上げっぷりがスゴい。
今まで全然興味なかったしどっちかと言えば嫌いな方だったけど、
俳優として…とか、演技が…とか以前に、顔にもあの大きな手にもときめいたwかっこよすぎたw+121
-1
-
1107. 匿名 2014/03/13(木) 18:49:54
実際だと乳児院→養護施設だからポストと魔王みたいな関係はないんだよね
いいか悪いかではなく、現場の先生方は乳児院から養護施設に子供をうつすときに何を思うのかな…+50
-1
-
1108. 匿名 2014/03/13(木) 18:52:46
結局二話で意味深な感じだった、ラーメン屋に行った子はどうなったのかな+29
-1
-
1109. 匿名 2014/03/13(木) 18:54:21
コガモの家の子供たち。
また、それを演じた子役たちに幸あれ!+120
-0
-
1110. 匿名 2014/03/13(木) 18:54:51
鈴木砂羽さん好きだけど、もう少し線の細いタイプが良かったな。
石田ゆり子とか。+102
-7
-
1111. 匿名 2014/03/13(木) 18:56:56
一回見ただけじゃモヤモヤする所も多かったけど、改めてもう一回見てガルチャンで皆の受け取り方とか見て、やっとしっくりまとまってきた気がする。
最初はかおりさんの事が理解できなくて腹が立ったけど、かおりさんと魔王も亡くなったお腹の子に縛られてたんだなって思うし、よりを戻して欲しかった気もするけど、これで良かったんだよね。+38
-2
-
1112. 匿名 2014/03/13(木) 18:58:49
魔王は誰かしら引き取るとは思ってた。
弁当屋とは復活すると思ってた。
で、オツボネを養女に迎える。と。
でも弁当屋とオツボネがだいぶ仲良くなってきちゃったから、娘というよりは友達か?
じゃぁポストが養女か?
なんて。
魔王とポスト…まさかの父子家庭だった。+41
-0
-
1113. 匿名 2014/03/13(木) 19:02:17
ポストに当たった。
魔王がゴールに向けて蹴ったボールはー
+17
-4
-
1114. 匿名 2014/03/13(木) 19:07:33
魔王、片親で里親は不可能だよね。
だから結局弁当屋とは離婚はしてないんだね。
第三話あたり?の魔王と弁当屋の関係がわかってきたあたりで、「名字が同じ!」「なぜ離婚してないの?」ってコメントあったけど、
“復活”へのハードル下げるためにまだ離婚してないってことで落ち着いてた。
オツボネ通して渡された白い封筒は離婚届けかと思いきや、ただの手紙だったし。
いくらフィクションでも、片親で里親っていう不自然さは避けたのかな。+24
-6
-
1115. 匿名 2014/03/13(木) 19:08:17
ロッカーが魔王に「(ポストのことを)あなたに一番似てる!」ってところに涙してしまった(;_;)+87
-0
-
1116. 匿名 2014/03/13(木) 19:12:17
このドラマの一体どこが問題だったの?
始めから見てたけどすごく良い内容だったと思います。強いて言えばポストの名前が赤ちゃんポストから来てたところが批判されたんですよね。
それを除けばとても感動的で子供達の幸せを一番願う趣旨のドラマだったと思います。
それにしても三上博史ってすごい役者ですよね。+132
-3
-
1117. 匿名 2014/03/13(木) 19:12:21
ドラマとは関係ないけど梨央ちゃんauスマートバリューのCM出てる(笑)かわいい\(^o^)/♡
+13
-7
-
1118. 匿名 2014/03/13(木) 19:12:40
ピア美めっちゃかわいかった!+73
-2
-
1119. 匿名 2014/03/13(木) 19:12:54
1098
調べた限りだと、18歳になると里親の家を出る子供も多いんだよね。
なかには里親に学費を使い込まれた子もいる。
勉強不足な私が言うのもなんだけど、慈恵病院が「たぶん、里親制度より養子縁組制度に積極的」というのは解る様な気がする。
もう少し勉強したい。+38
-0
-
1120. 匿名 2014/03/13(木) 19:22:20
凄くいいドラマだったと思います。
本当にたくさんのことを考えさせられました。
最初は正直複雑な気持ちで観ていました。病院側のクレームする気持ちもわからなくなかったので…。でも、結果的に施設についてや里親についてなど、たくさんの人が知るいい機会になったと思うので最後まで放送してくれてよかったと思います。ドラマの始まり方こそ、もう少しドラマ制作をした側は問題となったことに対して事前に配慮があればよかったのでは…と思いますが、問題になり話題となったことで深く考えさせられたのも事実です。
これだけ興味を持っていろんなことを考えながら観たドラマは久しぶりです。
総じて、見応えのある、素晴らしい作品だったと思います。+39
-0
-
1121. 匿名 2014/03/13(木) 19:24:48
前半でポストの名前をDQNと言ってからの
ラストのキララが衝撃だった。
よくドラマの話してた知り合いの子供がキララだから少々気まずい…+68
-0
-
1122. 匿名 2014/03/13(木) 19:25:50
なんて勿体無いドラマ…
ここ数年稀に見る超大作なのに…!
キャスト陣の素晴らしい演技で1時間が
あっという間でした。
もっとじっくり見たかったなぁ!+66
-1
-
1123. 匿名 2014/03/13(木) 19:26:46
慈恵病院を批判している人もいるけど、この病院は子供のことを助けようと本気でしている数少ないところだよ。
今回はポストって名前を使ったことで、敵になってしまったけど、本来はこのドラマも病院も伝えたいものや目指すところは似ているところがあると思う。
撮影入る前とかにちゃんと話しておけば、また違う感じになったと思うけどな…。+54
-4
-
1125. 匿名 2014/03/13(木) 19:29:05
1123
慈恵病院が子供を助けようとしているのは解る。
でも、慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」ができてから捨て子の数が増えたから、その点で批判されるのは仕方がないのではと思う。
慈恵病院のやってることは正義。
でも、批判している側には批判している側の正義がある。
正解はないと思う。+23
-8
-
1126. 匿名 2014/03/13(木) 19:30:31
本当に健康な人なんてこの世にいない。
みんな苦労とか辛さとか多かれ少なかれ抱えてるんだから。
それが多いか少ないかの違いで。+30
-1
-
1127. 匿名 2014/03/13(木) 19:32:28
たぶん、許可とってたらあの内容でドラマはできなかったと思う
話が進むにつれてその理由が解ったよね
あのドラマの裏にあるのは現状の里親制度への批判+42
-1
-
1128. 匿名 2014/03/13(木) 19:38:53
批判意見に対してであっても、いちいち反応してる人達もここにはいらないよ+5
-5
-
1129. 匿名 2014/03/13(木) 19:39:24
1127
里親制度の問題点はこうのとりのドラマでも出てきてたよね。批判まではしてないけど、現状は伝えてたと思うから、説明あれば頭ごなしに慈恵病院は内容変えろとは言わないと思う。
私たちだって最後まで見てやっと理解できたメッセージがあるから、始まる前に伝えておいても良かったと思うんだよね。+6
-0
-
1130. 匿名 2014/03/13(木) 19:39:34
問題点があるとすれば、あだ名だけだったと思う。
4人とも「ピア美」みたいなのだったら良かったのに。
ボンビ・一番の問題になった(?)ポスト
より、ドンキはイヤだなぁと思った。+27
-3
-
1131. 匿名 2014/03/13(木) 19:40:27
部屋に置いてあったシモン君の大きいぬいぐるみが気になった!!
ベルメゾンのミニラボの人形!!
あれ売ってないのに…わざわざ作った!?でもベルメゾンがスポンサーじゃないよね?+3
-3
-
1132. 匿名 2014/03/13(木) 19:40:42
いいドラマだった!
小役たちみんなお見事!+16
-0
-
1133. 匿名 2014/03/13(木) 19:40:43
1123
慈恵病院が目指してるのはたぶん「養子縁組」と思う、関係者の言動から察するに
できるだけ小さいうちに養子縁組させることが望ましいという考えだから、あのドラマが「里親」を選択している時点で道は違ったんじゃないかと思う
個人的には慈恵病院に里親制度についてどういう見識を持っているのかを聞いてみたい。
+4
-4
-
1134. 匿名 2014/03/13(木) 19:41:19
芦田愛菜ちゃんは子役の中でも別格だと思う。
頭の良い子なんでしょうね。成長を見守って行きたい。というか楽しみな子ですね。+53
-0
-
1135. 匿名 2014/03/13(木) 19:42:47
シモン君+8
-1
-
1136. 匿名 2014/03/13(木) 19:49:07
勉強不足で里親とか養子縁組とかよくわからないけど、ドラマも病院も子供を守りたいことにはかわりないと思うんだよね。
それが、わざわざ敵同士になるのは勿体ないと思う。
いいドラマだったから尚更。+26
-0
-
1137. 匿名 2014/03/13(木) 19:49:31
1086です
>>1091
え?私は福祉やってる人じゃなくあなた達のやり取りをみてた第三者ですけどww+2
-9
-
1138. 匿名 2014/03/13(木) 19:50:46
一度しか言わないからよく聞け
寂しい、
俺はお前がいなくなると寂しいんだ
どこにもいくな!
お前は俺の女だ!
三上博史に言われてるところを想像し
脳内変換して胸を熱くしてしまう(*^^*)+24
-5
-
1139. 匿名 2014/03/13(木) 19:54:10
三浦翔平や城田優には興味なかったけど
このドラマに出た俳優さん皆が株が上がったよね!
上手かったもん( ´艸`)+52
-1
-
1140. 匿名 2014/03/13(木) 20:03:05
いろんなクレームが来たけど、ほとんど最初から決まってた内容を貫き通したと思うよ。
ただ、あの魔王が子供達に「心にクッションを持ちなさい」だけは完全にクレーマー向け
に作ったと思うけど。+32
-2
-
1141. 匿名 2014/03/13(木) 20:05:41
今更だけど
あまロスならぬ明日ママロスがひどい…笑+49
-1
-
1142. 匿名 2014/03/13(木) 20:08:03
1077
何も知らないのに後者だと決めつける貴方が…後者なのでしょうね。
きっと、真面目に頑張ってる人を見ても…貴方の目には、後者にしかうつらないと思う。
今の世の中、信じられない事も沢山あるけど…普通に感動したと言っている人を貶す必要ってあるのかなぁ?
疑いをかけてばかりって…苦しくない?+5
-1
-
1143. 匿名 2014/03/13(木) 20:12:13
マナ(ポスト)ちゃん、最後の魔王と抱き合って泣くシーン、9年間ずーっとポストとしてどこか突っ張って生きてきたけど、やっと魔王の本音の優しさを聴けてただの9歳の子供に戻っての号泣、あんな演技が
出来るってホントに凄い女優さんだな、って思いました。+72
-1
-
1144. 匿名 2014/03/13(木) 20:14:06
1141さん、私も明日ママロスw
「あまちゃん」が流行ったとき、連ドラを見る人は暇人だってちょっと思ってた私ですが…
謝りたい。いいドラマはいいです。
ちなみに1話から欠かさずオンタイムで見ました。+36
-1
-
1145. 匿名 2014/03/13(木) 20:17:46
>1124
貴方、ホントに可哀想だよ。なんとか幸せになってね。もう大人なんだろうからムリだと思うけど。+3
-1
-
1146. 匿名 2014/03/13(木) 20:20:27
子役ちゃん達も勿論、俳優さん達皆の演技は素晴らしかった。
もっとこういうドラマがあって良いと思う。
皆が考えるきっかけになるのに。
+12
-0
-
1147. 匿名 2014/03/13(木) 20:20:47
もう3回観た。
何回観ても飽きない最終回。
もっと観たかったよぉぉぉ(涙+23
-1
-
1148. あーめ♡♡ 2014/03/13(木) 20:21:07
あー。ほんとかんどーした泣
批評とか多かったけどいいドラマだったと思う。よかった//♡+13
-1
-
1149. 匿名 2014/03/13(木) 20:45:20
キララちゃん❗️ちょーキラキラネームじゃん!
かわいーーーー そんなに名前かぶらないでしょ!
+7
-2
-
1150. 匿名 2014/03/13(木) 20:45:45
おそらくくだらないクレームがいっぱい入って、無理やり脚本の変更をさせられたと思うので、
それがとても残念です。
DVDでは、本来の脚本ver.で見てみたいけど、難しいのかな?+10
-1
-
1151. 匿名 2014/03/13(木) 20:47:50
修正前のオリジナルはどんな風だったのか気になりますね
+52
-1
-
1152. 匿名 2014/03/13(木) 20:49:41
ボンビのお母さんをプロジェクターで再生するときの準備が見たいわ
魔王自ら「すいません、そこはもうちょっと優しい感じで!」とか指揮をとったのではないかと(笑)
あの機材をコソコソ用意する魔王を想像すると可愛いw+25
-2
-
1153. 匿名 2014/03/13(木) 20:50:03
子役の子達のお芝居ヤバイ!
すっごい感動した♡+27
-2
-
1154. 匿名 2014/03/13(木) 20:51:03
今まで宝くじ当ったら仕事辞めてお家買って、とか妄想してたけど、このドラマ見てから本気で世の中の
困ってる子供達のためにお金使いたいな、って思うようになった。
でも現状、自分が食べていくので精一杯なのが悔しいです。+55
-1
-
1155. 匿名 2014/03/13(木) 20:53:36
ダイフクは、帰ってくるな!と魔王に怒鳴られれてるところに、アイスドールとラーメン屋が迎えに来て、いい感じで帰って行ったよね?
あの時、ダイフクが魔王の後ろに隠れて足にしがみついていたシーン大好き♡一話の中で魔王怖いけど好かれてるって感じたシーンだった★+45
-1
-
1156. 匿名 2014/03/13(木) 20:55:43
修正前のオリジナルはどんな風だったのか気になりますね
+14
-0
-
1157. 匿名 2014/03/13(木) 21:02:31
戦力外そうさかんが最終回2時間スペシャルなのになんで…この素晴らしいドラマが編成されたりしなければならないんだろ…(´・_・`)
最近のテレビに足りない人の心を動かすことが出来るドラマだったのに…
さみしい…
+77
-2
-
1158. 匿名 2014/03/13(木) 21:05:23
この番組で批判されるなら
⚪︎⚪︎殺人事件やら虐待やらの番組すべて
やめてテレビやるんかって思うよ
+56
-0
-
1159. 匿名 2014/03/13(木) 21:09:19
ポストの本名が最後に出ないから、あれ? と思ったら、魔王と撮ったプリクラで、「キララ」と出て、思わず一緒に見てた姉と、「えぇ〜‼︎」と、叫んでしまいました。+54
-1
-
1160. 匿名 2014/03/13(木) 21:12:00
みんな城田優のかっこよさに気付くの遅いよw+45
-7
-
1161. 匿名 2014/03/13(木) 21:16:32
1123の指摘はちょと違うと思う。
慈恵病院は、カトリックの教義を厳格に実践しようとしてるところにある。
慈恵病院は、たとえ強姦で妊娠しても出産すべきだという考え方だ。中絶は絶対反対という立場だ。こういった教義の教団には極端なときには強姦だと子供はできない。子供ができるのは同意だという主張までするときがある。
そういった教義が根底にあるということを認識しておかなければならない。
これは正義だとかとは次元が違うんだ。いわば思想の問題なんだよ。
慈恵病院の問題は、理事長が養子縁組とか里親制度とか会見でも言っているが、実際には受け取った子供はそのまま乳児院や児童養護施設に行ってるだけで、その後のことは何も把握していない。
そんなところが、養子縁組とか里親とか語ること自体がおかしい。
事前に慈恵病院に意見を聞くべきだなんてコメントあるけど、子供を預かっている機関は慈恵病院だけではないこともわかっているんだろうか。他の子供を預かってる機関からはクレームはないんだよ。+29
-3
-
1162. 匿名 2014/03/13(木) 21:18:35
批判されてたおかげで見始めた
泣けたー(´;ω;`)
パパとキララちゃんとして手つないだときすごいほっこりしたー・゜゜(p>д<q)゜゜・+41
-1
-
1163. 匿名 2014/03/13(木) 21:20:24
オツボネ役の子が、撮り直しを否定してるってYahoo!に出てた。+22
-0
-
1164. 匿名 2014/03/13(木) 21:21:25
鈴木砂羽さんも魔王といっしょにママになってほしかったです。+46
-4
-
1165. 匿名 2014/03/13(木) 21:21:50
愛菜ちゃんの泣く演技は凄いですね‥+43
-4
-
1166. 匿名 2014/03/13(木) 21:29:35
全話リアルタイムで観て、その後録画したのを観て...それくらいハマったドラマでした!!
全話録画して良かった、また一話から観たいと思います(*^^*)+21
-1
-
1167. 匿名 2014/03/13(木) 21:45:21
内容変更してたとしてもしてなかったにしても、とても良いドラマでした
見続けてよかった!
+15
-1
-
1168. 匿名 2014/03/13(木) 21:45:42
今さらですが、ポストがお試し先で出会った車椅子の女の子が両膝自分でケガして救急車で運ばれた後って、どうなったのか知ってる方教えていただけないでしょうか?(;д;)+26
-3
-
1169. 匿名 2014/03/13(木) 21:45:46
ん~詳しいことはわからないけど、赤ちゃんポストと言えば、みんなが思いうかべる病院はひとつしかないよね。そのポストって名前を使うなら、病院に説明があってもいいのかな~って思うんだけどな。名前を使わないなら、病院に説明はいらないと思うけどね。赤ちゃんポストってマスコミが付けた名前で正式名称じゃないけどさ…。ポストって使わなかったら、病院は何も言わなかった可能性もあると思うし。まぁ、あだ名が違ったところで、他の団体は抗議してきたと思うから、内容変更は変わらなそうだけどね。
+9
-5
-
1170. 魔王 2014/03/13(木) 21:51:00
魔王かっこいい❤️❤️
大好き(≧∇≦)たまんない❤️❤️+21
-2
-
1171. 匿名 2014/03/13(木) 21:53:18
前回と最終話を一気にみたよ
みんな本当の名前を愛情一杯に呼んでもらえるようになったね
クレーマーにしてやったりの日テレGj+29
-2
-
1172. 匿名 2014/03/13(木) 22:00:31
昔の魔王がゴールのとこに叫びながら足をぶつけてるの怖かった。。。
前の話見逃しちゃった(>_<。)
あとロッカーかっこいい笑
とてもいい話でした!ありがとうございました!!
+9
-1
-
1173. 匿名 2014/03/13(木) 22:01:55
キララって名前だったねえ‼︎
魔王がつけたって思うとわらってしまう〜+4
-53
-
1174. 匿名 2014/03/13(木) 22:06:21
ほんとにドンキかわいかった!すごくいい話でした
!+14
-1
-
1175. 匿名 2014/03/13(木) 22:07:46
公式サイトでよかったボタン押してきましたー!
続編見たい!!+11
-2
-
1176. 匿名 2014/03/13(木) 22:08:23
1173
そうなの?+1
-19
-
1177. 匿名 2014/03/13(木) 22:09:29
えっキララって魔王が付けたの⁈+0
-38
-
1178. 匿名 2014/03/13(木) 22:10:06
キララは実の親がつけた名前だってば+65
-2
-
1179. 匿名 2014/03/13(木) 22:15:14
反対で署名した人達もいたよね!
ドラマは毎回見てたと思うけど^_^;+9
-1
-
1180. 匿名 2014/03/13(木) 23:02:09
安達祐実に「違う」って言われたのに、
もう一度少し微笑んで顔色伺うように『ママ〜!』ってすがるポストに鳥肌が立った!
子供って大人の様子を感じとってああいう表情しますよね。あれを演技で出せるって、すごい。+71
-2
-
1181. 匿名 2014/03/14(金) 00:10:31
1168さん!
私もずっと気になっていたんです!
なんかあそこだけすごくすっきりしないですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+7
-3
-
1182. 匿名 2014/03/14(金) 01:29:26
本当良かった。
9話で終わりなんて短すぎた…。
三上博史がと城田優かっこよすぎて、
きゅんとしたよー。
そして、たくさん泣きました。
さっきからここの皆さんのコメ見ただけで、半泣きでしたww
実況参加して、キララー!って言いたかったww+17
-0
-
1183. 匿名 2014/03/14(金) 02:37:05
遅いけどようやく動画見ました。
キララって確かにDQNネームだけど、実際普通にいそうだからキララちゃんいじられないか心配。+2
-14
-
1184. 匿名 2014/03/14(金) 04:41:25
手を繋下なくなってたアイスドールに手を差し出したロッカーと手を握りあい見せたアイスドールの笑顔が最高に素敵でした!+19
-0
-
1185. 匿名 2014/03/14(金) 09:41:34
DVD出るときって、ドラマの最終回で告知されてたりするけど無かったよね?出ないのかなぁ…+12
-1
-
1186. 匿名 2014/03/14(金) 10:02:18
ロッカー、ブランコの所で裸で叫んだり
アイスドールと露天風呂入ったり
やたら脱いでたね^_^;
+11
-1
-
1187. 匿名 2014/03/14(金) 12:19:28
魔王と奥さんのくだり、どうせ別れるならって思ったけど、
安達祐実を説得する時や、最後の
手放された子供は辛いよね
手放した親も後悔していきなくちゃいけない
って2人のセリフに繋がってるよね。
いい話しだったな。+6
-1
-
1188. 匿名 2014/03/14(金) 13:39:32
ドラマで感動して、皆のコメントに共感し、コメントここまで全部読みました!!
最終回は胸がいっぱいになりました。何回も色んな場面を思い出してしまいます。
登場人物1人1人がいい役割をしていました。
ビデオとってあるしまた見よう!!+5
-2
-
1189. 匿名 2014/03/14(金) 16:13:13
先生の奥さんがポストを愛じゃないってわかったシーンがなけた!!ぽすとがすごくかわいそうだった!でもその方がよかったんだね。+9
-0
-
1190. 匿名 2014/03/14(金) 17:18:27
自分を捨ててあいちゃんになりきらなきゃいけないポストもツライけど、
ポストがあいちゃんになっちゃったら、本物のあいちゃんは何処へ行っちゃうんだ!ちゃんと供養してもらえるのか?
って心配でした…(*>ω<*)
良かった〜
+6
-0
-
1191. 匿名 2014/03/14(金) 20:37:47
うちは週末里親ボランティアやってます。
里親とは違い、長期休暇や週末のみ泊りに来てもらったり 日帰りで出掛けたりもします。
始めた時3年生だった彼も中学生になり、今はうちの子どもたちと遊んでくれるお兄ちゃんです^_^
施設の方には、細く長くお願いしますと言われています。年間3、4回しか会わないけれど 私達家族にとっても、大切な存在です。
そんな制度ももっと広まるといいのにな、とドラマを観て思いました。+13
-1
-
1192. 匿名 2014/03/14(金) 21:08:20
ただそばからいなくなるんじゃなくて、愛として生きていくってことは、ポストという9年間育てた子の存在が消えてしまうんだもんね…そりゃ魔王もさみしいって直談判するさ♡
ポストも、愛としてかわいがられるのではなく自分自身を魔王が愛してくれてるのが痛いほどわかったから、わ〜ん!て素直に泣けたんだね+7
-1
-
1193. 匿名 2014/03/14(金) 22:27:01
3話の魔王入浴シーンの鼻歌が、トトロねさんぽって気づいてる人いる?こどもたちの歌声が頭に残ってお風呂でうたっちゃう魔王かわいくて萌えました+7
-1
-
1194. 匿名 2014/03/14(金) 22:42:06
3話といえば
ポストがオツボネに私たち本当の姉妹みたいじゃないか、本当の家族みたいって言ってたシーンがあって
迎えに行ったのがロッカーで
帰ってきたオツボネにカレー出してあげるのが魔王。
最初の頃からコガモ一家は出来上がってたんだなぁって。
ロッカーの事件の時も、コガモ一家だけはロッカーを信じてたもんね!+8
-0
-
1195. 匿名 2014/03/15(土) 16:51:25
ロッカーを信じる様になったのは、魔王の
心にクッションを持て。の話を聞いてからだけどね、、、始めから信じてた人が残ったのか^_^
お局と電話で、
姉妹みたいだよねって言うのを聞いて、
その前に両親が離婚するって言われた車椅子の女の子が自分で足を傷つけて救急車で運ばれた所で終わるけど、、、続きあったのかなー
+5
-0
-
1196. 匿名 2014/03/15(土) 18:06:45
1181さん!
1195さん!
やっぱり、車椅子の女の子の話あそこで終わってますよね?
すっきりしないーっ!(;ω;)泣+4
-1
-
1197. 匿名 2014/03/15(土) 18:21:28
オツボネもロッカー信じる側だったよね
ごはん拒否もしないで、でもちびっ子女子たちのロッカー追い出せ作戦を止めるほどの影響力はないっていう感じだったね
オツボネとロッカーはポストみたいに赤ちゃんからではないけど、親と離れ離れになった時から魔王が育てたってことかぁ
絆が強いね。ロッカー兄がオツボネ妹のことすごく気にかけてる感じ所々で伝わってきた+5
-1
-
1198. 匿名 2014/03/15(土) 19:47:09
いい終わり方で
よかったです。
城田優の
【やだ。君がいいんだ。
君がほしい】というセリフ。。
もう最高ですね♡
泣きそうだった(´;ω;`)
わがままも言うと
オリジナルも気になるけど…。
一からもう一度見ようかな。+2
-1
-
1199. 匿名 2014/03/15(土) 21:20:12
魔王が心にクッションのところの話で、
お前たちは本当に可哀想か?
本当にそうなのか?
両親がいても毎日の様に言い争いをしている
その氷のような世界にいる子供達はどうだ、、
それでもお前たちは世界で一番可哀想だと思いたいのか?
ちがうだろ、うんざりだろ 上から目線で可哀想だって思われる事に
何が分かってるんだ冗談じゃない
可哀想だと言うヤツこそ可哀想なんだ!
つまらん偽善者になるな。
つまらんおとなになるな。
つまらん人間になるな。
って感動した (/ _ ; )+5
-1
-
1200. 匿名 2014/03/15(土) 22:11:29
DVD化してほしいなぁ+5
-1
-
1201. 匿名 2014/03/16(日) 11:13:03
1083さん
暇じゃないとか言いながら書いてるじゃないですか。
+2
-3
-
1202. 匿名 2014/03/17(月) 01:58:26
録画しててようやく見れるー!と思ったら
途中でプツリ...orz
ネットで無事に見れましたが
なんだろう。このやっぱり感。w
+3
-4
-
1203. 匿名 2014/03/17(月) 18:31:18
野島伸司
オタク
視聴者
日本テレビ社長
批判する医者
批判派
賛成派
↑
虐待の本を読んで無いのに虐待を知ってると勘違いしてる無知で傲慢な輩たち。
虐待を知りたいならアリス・ミラーの本を読んでね。
【これ豆な】
↓
毒親に育てられて屈折して歪んだ人が、福祉や心理学や精神医学や虐待ドラマ(明日、ママがいない)に興味を持ちます。
もう一度いいます、毒親に育てられて歪んだ人が、虐待ドラマ(明日、ママがいない)に興味を持ちます。
詳しく知りたければ本を読んでね。
+1
-4
-
1204. 匿名 2014/03/17(月) 20:20:14
虐待の本読んだら全てわかるのかぁ♡
読んでみよっと!
こんなに言ってくれてるんだからみんなも読もうよ(笑)+3
-1
-
1205. 匿名 2014/03/27(木) 20:12:14
コレ見てておもったんだけど… 「明日ままがいない」のドラマをよくいってるひとは、➕の評価おおくて、不満を書いてる人は、➖が、あったねー(当たり前かぁσ(^_^;) )けどさ、やっぱりそこで、視聴者の心の違いも分かるよね。でも このドラマは、優しい目で見てた人、たくさんいたね!(…自分の言いたいことわかんなくなちゃった(._.) 全部分かったような言い方して、ごめんなさい!)
とにかく私は、すごく感動したし、このドラマ 好きだったなぁ!辛くても乗り越えられる、同情などなく、人を愛する人になれる。良かったよね!
ウザい、思った人、ごめんなさいっ>_<
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
明日、ママがいない ロケ地情報明日、ママがいない ロケ地情報全国ロケ地ガイド[▽][年代IDX][作品IDX][俳優IDX][地域IDX][地図IDX][更新順][人気順][DB検索][概要][交流][ロケ地情報][ロケ地ガイド][ロケ地マップ][拡張]作品情報作品名ドラマ「明日、ママがいない」...