ガールズちゃんねる

離婚後の住まいが元夫と近い方いますか

70コメント2017/02/19(日) 08:00

  • 1. 匿名 2017/02/17(金) 09:59:36 

    離婚してからの住まいが元夫と近いかたいますか?
    離婚後子供の学校を変えたくないので学区内に引越しを考えています。
    持ち家に一人夫は残る予定です。
    学区内ですので元夫と住まいが近所になります。
    子供は学校を変えたくないと言っています。
    引越しをするかすごく悩んでいます。
    周りにいろいろ噂されて子供が傷つかないか心配です。

    +66

    -8

  • 2. 匿名 2017/02/17(金) 10:00:37 

    子供を1番に考えるべきかな。

    +144

    -3

  • 3. 匿名 2017/02/17(金) 10:01:44 

    小学生高学年?かな?

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2017/02/17(金) 10:02:21 

    +10

    -23

  • 5. 匿名 2017/02/17(金) 10:03:27 

    仕方ないよね

    +72

    -0

  • 6. 匿名 2017/02/17(金) 10:03:39 

    学校が変わらなくても名字は変わるでしょ
    お子さんは当分の間名字の事で皆からいじられるでしょうね
    難しい問題です

    +13

    -33

  • 7. 匿名 2017/02/17(金) 10:04:31 

    ごめん、旦那の方が出ていけよと思う。

    学校や、保護者間では噂になるかもしれないけど、近所に住んでいるからって理由で噂になったりはしないと思います。

    +206

    -16

  • 8. 匿名 2017/02/17(金) 10:04:36 

    お子様は何歳かしら?
    持ち家の方に帰っちゃいそうだよね。

    +21

    -3

  • 9. 匿名 2017/02/17(金) 10:04:54 

    車で10分くらいの所にいます。

    両親共に亡くなっているので仕事の関係もあり引っ越しは出来ません。
    ただムカつくのは浮気した女と今は結婚して住んでいる事です。

    +207

    -4

  • 10. 匿名 2017/02/17(金) 10:06:18 

    私も夫との離婚を考えてます。
    子も私も学区内に知り合いが多いので、できれば学区内がいいなと思ってます。

    離婚理由がDVとかでないなら、近くでもいいのかな…と思います。
    近くなら離婚後、子どももパパに気軽に会いに行けていいんじゃないですかね?
    逆に言うと、気軽に会いに行けてしまっては困るような父親なら(先に書いたようなDV、借金で取り立てが来るとか)引っ越します。
    噂は、それで子どもの生活に支障が出るならそのときに引っ越しですかね。

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2017/02/17(金) 10:07:49 

    子供を一番に考えてあげたいけど
    難しい問題だよね

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2017/02/17(金) 10:08:05 

    子供は名字を変えたの?

    私のとこは名字を変えたのは私だけで、子供は変えませんでした
    学校も変えず何の問題もなかったですよ

    +37

    -4

  • 13. 匿名 2017/02/17(金) 10:08:46 

    >>7
    思った。仕事でほぼ居ないであろうだだ広い持ち家に1人って
    名義とかローンとかでそうなんだろうけどね

    +80

    -2

  • 14. 匿名 2017/02/17(金) 10:10:21 

    うん、そうだね
    元旦那が引っ越せば良いのにね

    +76

    -7

  • 15. 匿名 2017/02/17(金) 10:10:48 

    え、旦那ありえない。 
    浮気相手と再婚したならせめて引っ越しくらいしてほしいよね。

    +101

    -13

  • 16. 匿名 2017/02/17(金) 10:12:27 

    転勤してから住んだマンションが、元夫の大親友の三軒隣だった…まさかこんなとこに家を建ててるとは…。
    元夫もよく遊びに来ると言っていた。私はもう引越したけどね。

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2017/02/17(金) 10:14:00 

    旦那引っ越せばいいとここで言ってても何の解決にもならないよね。

    地域同じなら子供が再婚した浮気相手と歩く旦那さんを目撃することだってあるよ。

    学校変わって最初は辛いけど、引っ越したほうがいいと思う。

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2017/02/17(金) 10:14:21 

    トピタイだけで笑ってしまった

    +5

    -12

  • 19. 匿名 2017/02/17(金) 10:15:06 

    噂するのは親だよ。

    心配だろうけどずっと噂するわけじゃないから。
    時が過ぎれば大丈夫だよ。

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2017/02/17(金) 10:15:33 

    夫の友人で、離婚後しばらく近所にすんでたら、急に奥さんが子供を連れて引っ越して、
    携帯も変えられちゃってその後いっさい子供と連絡取れなくなった人がいるよ

    そういうのはちょっとなあと思う
    養育費は銀行振込だから困らないんだろうけど
    父親に会うって子供の権利でもあると思うんだけど

    +23

    -5

  • 21. 匿名 2017/02/17(金) 10:15:38 

    子供引き取る主に持ち家あげて、旦那が出てけばいいのにね!
    私の近所の人だけど、アパートで隣同士に住んでる。
    近所の人は、ひとり親給付金狙いの離婚詐称では?とみんな言ってる。
    本人たちはどうだろう?
    離婚理由にも寄るだろうけど、近過ぎるのは違和感。

    +35

    -3

  • 22. 匿名 2017/02/17(金) 10:16:56 

    何人か浮気で離婚とか、主さんは書いてないけどそうなのかなー?

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2017/02/17(金) 10:17:22 

    >>15
    これもまた持ち家だったんです

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2017/02/17(金) 10:18:31 

    親が色々噂をしなければ子供はひやかしからかいはしないと思う

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/17(金) 10:20:15 

    頼る実家がなかったら近所で良くない?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/17(金) 10:22:10 

    浮気相手と結婚生活を続ける旦那さんを子供達がこれから先も見たり、聞いたりし続けるのは問題じゃない?

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2017/02/17(金) 10:22:51 

    お父さんと子供の関係は良好なのかな?
    子供がお父さんを嫌っているなら引っ越しも有りかなって思う。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2017/02/17(金) 10:23:07 

    >>22
    書いてるよ。
    旦那が浮気相手と再婚したって

    +1

    -17

  • 29. 匿名 2017/02/17(金) 10:24:01 

    >>23
    売るなり貸すなり出来るでしょ

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/17(金) 10:27:21 

    主の離婚理由って何なのかな

    マジDVとかだったら引っ越しした方が良いよ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/17(金) 10:30:24 

    両親の話だけど車で10分程の距離に住んでるよ 。

    父は娘の私と同じ年の彼女と暮らしてるらしい ‥ しかも離婚して2年も経ってないのに 。
    気持ち悪いし 、会いたくないのにスーパーなんかで見掛けたりする 。

    母の立場ですらない私でさえ本当は離れて暮らしたい 。

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2017/02/17(金) 10:35:05 

    元旦那の方が出て行けばいいとかここで言ってる人頭悪そう

    +6

    -16

  • 33. 匿名 2017/02/17(金) 10:35:58 

    >>28

    >>22 じゃないけどごめん
    >>9って主さんのコメントなの?

    主さんとわかる最初のコメントだけだと、浮気も再婚も書いてないけど。

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2017/02/17(金) 10:35:59 

    >>9
    それは心がえぐられる。
    浮気したんなら慰謝料と思って旦那が出ていけば良いのにね…

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2017/02/17(金) 10:36:10 

    は?!主の旦那不倫?
    なら家取り上げてローン払わせなよ。
    旦那なんか叩き出してさ。
    薄汚いドロボー女が建てた家に住むとかムカつくじゃん。
    慰謝料養育費しっかりとりなよ?

    +10

    -18

  • 36. 匿名 2017/02/17(金) 10:36:14 

    主です。
    すみません、勘違いされてる方がいるようですが旦那が相手と再婚はうちの話ではないです。
    それは違う方です。
    持ち家に旦那が一人残ります。
    売ったり貸したりはオーバーローンとかなりのリフォームが必要になるため費用がなく今はできません。

    子供の苗字は変える予定は今のところありません。
    子供は二年生です。
    父息子の関係は悪くはないと思います。

    離婚理由は過去の浮気と借金です。
    浮気は我慢していましたが借金も分かり協力する意思は見せましたがきちんと額を話さずごまかされたので離婚を決めました。

    子供が中学に入るタイミングで他市に引越しも考えています。
    子供が中学に他市に引越しと三年、四年生あたりで引越しはどちらがよいでしょうか?
    お子さんいる方アドバイスいただけたらと思います。

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2017/02/17(金) 10:41:32 

    >>7

    そう思うけど持ち家ローン(旦那名義)の場合は旦那が他所に越して住民票を移すとすぐ銀行にバレ、結果持ち家に住んでる奥さんお子さんも追い出されます。
    結果、奥さんお子さんが出て行かざるを得ないのが現実。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2017/02/17(金) 10:42:34 

    旦那バツイチ。
    元嫁と子どもは歩いて5分のアパートに住んでます。学校を変えるのがかわいそうだから学区内に住んでいると聞きました。
    同じ町なので夏祭りとかで会います。
    うちの子ども(2歳)を抱っこしてくれたりします。
    遊びに行くような間柄ではないですが、悪い関係ではないと思います。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2017/02/17(金) 10:54:26 

    >>7
    嫁に非があれば放り出されても仕方ないのでは

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/17(金) 11:05:37 

    まだ離婚届だしてないのなら、もう一度旦那さんと話し合って家を譲ってもらうことはできないのかな。養育費代わりに・・・

    +6

    -6

  • 41. 匿名 2017/02/17(金) 11:06:29 

    私の住んでいる市は母子家庭(父子家庭)は生活費補助を受けられるんだけど、離婚相手が2㎞以内に住んでいる、頻繁に会っている(偽装の疑いがあるため?)と受けられないです。届け出ると高校卒業まで貰えるので、一度役所に相談してみるのを勧めます。
    それでもって学区が変わらないで学校へ行けるとよいですね。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/17(金) 11:06:40 

    最近離婚して実家に戻りました。子供はいないのでちょっと違いますが…
    私の実家から歩いて5〜10分くらいの所に家を建てて住んでいたので元旦那はそのままそこに住み続けます。
    お互い納得しての離婚だったので私はそんなに気にしてませんが、うちの親などまわりの方が嫌そうです笑
    まぁ仕方ないですよね…

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/17(金) 11:11:15 

    元夫が近所うろうろしてたらいやだね。持ち家だったら一生そこから動かないだろうし。
    将来的にやっぱり離れたいってならなければいいけど・・もし離れるならいまのうちかな
    お子さん何歳だろう・・

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/17(金) 11:19:49 

    >>36
    お子さん男の子で現在小2だったら、いま引っ越すor高校入学に合わせて引っ越しかのどちらかが良さそう。小学校→中学校が持ち上がりだったら、中学入学のタイミングはちょっとビミョウではないですか?

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/17(金) 11:26:24 

    同じ中学の学区に再婚して家まで建てやがった

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/17(金) 11:41:27 

    >>36
    うちは小学校六年生になるとき
    引っ越しました…馴染むのも少し大変だった
    しばらく機嫌わるくて大変だった
    修学旅行行ってから楽しくなったかな
    まだ2年生だったら引っ越しをしても
    新しい学校に馴染むの早そう

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/17(金) 12:02:18 

    近いも何も2階に住んでるよ。

    都内だけど、私の実家の土地に1階が私の両親で2階が私の家族の2世帯住宅を建てた。
    将来どちらか賃貸に出来るように、外階段で玄関も水回りも全て別です。
    土地は親の名義で建物は50%づつです。
    夫の不倫で離婚して私は階下の実家に移り住み、
    父親が夫に建物の50%分を支払うから転居を求めたけど拒否して居座っている。
    裁判所からも転居するように言われたのに居住権を盾に動きません。
    時たま階段付近で出会うけど、まったく無視してる。2世帯住宅は絶対に止めた方がいいよ。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/17(金) 12:13:35 

    私も近くに住んでいます。
    私は会わないけど、子供が好きなように行き来出来るので、子供の希望を聞いてそうしてます。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/17(金) 12:27:46 


    子どもが上の子中学1年
    下の子が小学1年の時に離婚しました
    親権が元旦那にあったので、校区内で元旦那に
    引っ越してもらいました
    歩いて10分もないくらいの距離です

    始めの頃は、たまに遊びにも連れていきましたが、子どもが大きくなると部活やら塾やらで
    会うこともなくなり、お正月ですら
    もと実家でも子どもと会うこともなく…

    今、下の子中学2年ですが、たまに電話はするみたいです
    会いはしません
    上の子なんて、連絡先すらわからないと言う始末です

    近場に住んでても全然会いません
    見かけることすらないですw

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2017/02/17(金) 12:39:42 

    うちの旦那バツイチ。前嫁バツ2
    私と旦那が出会ったときには旦那すでに離婚済み。
    旦那の実家(私も同居)から車で5分のところに前嫁住んでて、よく車で遭遇するけど、『後つけられた』とか『私が車に違う男乗せてた』とか嘘ばっかり旦那に連絡してきてウザいことこの上ない。
    結婚する前も、どこの女だとか名前を教えろとかしつこかったみたい。離婚したんだから関係ないのに。
    近くに住むのは仕方ないこともあるだろうけど、旦那の家の近くに住むなら元旦那と新彼女とか後妻とかと遭遇するのは覚悟の上で住んでほしい。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/17(金) 12:49:29 

    元旦那と同じ町に住んでいます。
    元旦那はマンションで1人暮らし。
    行動範囲も違うし、子供は元旦那の実家に遊びに行った時に、元旦那も来ていて会うことはあるけど、同じ町でも私は滅多に会わない。

    子供の為にも、苗字はそのまま使わせてもらっています。

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2017/02/17(金) 12:54:02 

    私ならできるだけ早く引っ越す。
    子供も少しでも小さいときのほうが
    順応早いんじゃない?

    子供も転校する前は色々言うけど
    転校先にすぐなれるよ。
    私もそうだった。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/17(金) 13:08:48 

    >>36
    子供の立場として。
    私は小4、中学入学時と転校してますが中学入学の時の方が断然嫌でした。
    男女ともに一番多感な時期に加え部活や受験などで新たに来た人間を迎え入れる余裕はないのかも知れません。
    周りに合わせて過ごしてたから話し相手はいたけど卒業してから連絡取り合うような友達はできませんでした。
    淋しい中学時代でした。
    小さいうちの方が環境に馴染みやすいかなと思います。
    私の経験談なだけなのでご参考までに。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/17(金) 13:18:06 

    私も離婚時、持ち家で子供2人は小学校低学年。最初は養育費代わりに家に住んでいいってなってたけど周辺をうろつかれて何度か警察に通報しました。『家に荷物を取りに行こうとして元嫁がいたから様子伺ってた』と言ったみたいです。もちろん荷物はありませんがDV、借金癖での離婚でしたので自分が留守中に家に入られ少ない生活費盗まれた事、家を知られてる恐怖もあり子供は転校したくないと言ってましたが思い切って離れた場所に引っ越しました。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/17(金) 13:42:08 

    旦那と近所に住める関係性なのに離婚したの?
    最近そういう人多いけど、それで母子手当て貰うの?
    そんなの偽装離婚と同じだよ。
    税金を軽く考えすぎ。

    +10

    -7

  • 56. 匿名 2017/02/17(金) 15:13:56 

    来月離婚します。
    まだ子供に離婚の事は話してないけど、引越ししようかって聞いたら「イヤだ」って言ってたし、賃貸だから旦那が出て行きますよ。

    家は変わらないけど名前変わるし、学区外だけど旦那も近くに引っ越す予定だし、結局噂されると思う。子供は上の子が小学1年生なので名前変えてもまだ大丈夫かなと思ってます。

    引越しはお金かかるから、子供が嫌がったら考えます。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/17(金) 15:18:51 

    >>55

    離婚したら金輪際顔合わせちゃいけないのかな?
    近所にってお互い生活あるんだし、子供もいたら仕方ない部分もあると思うよ。

    私も離婚するけど、子供がいなければ知らない土地に引っ越すよ。でも学校があるから旦那の近くに住んでますよ。子供が会いたいと言えばいつでも会わせます。

    離婚後も関係が良好って悪い事ですか?
    偽装離婚はダメですが、きちんと離婚して別々の生活をしてるならとやかく言われる筋合いないと思います。良好って言っても、いつでも面会していいよってレベルだし。

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2017/02/17(金) 15:43:22 

    うちは借金で離婚したけど、近くに住んでるよ。
    ってか、近くってどれ位?最寄駅は一緒だけど、徒歩20分位離れてて、学区も違うのでこれは近くって言わないのかな?

    もし向こうが再婚する事になったら、悪いけど同じ学区には引っ越して来ないでねって言うと思う。

    頼れる身内もいないし、子供の学校もあるのでそれならまだ旦那の近くでもいいかなって思ってます。子供も遊びに行けるし困った時は預かってもらえるし。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2017/02/17(金) 16:55:49 

    主です。
    すみません。
    近所に住むのは子供の学校を変えたくないためです。母子家庭手当をもらう気は一切ありません。
    頼る気もありません。
    また離婚しても子供が望むなら父親と合わせようと考えています。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/17(金) 17:02:47 

    引越ししない理由に実家に頼れないこと。
    子供に軽い発達障がいの疑いがあり検査等をしています。通級に通うため他の学校だとそういう制度が無いこと。
    旦那とは夫婦仲はうまくいかなくなりましたが子供の親なので何か子供にあった時に頼ることはあると思います。
    金銭面では養育費以外頼る気も税金に頼る気もありません。
    正直偽装離婚と言われると傷つきますね。
    そういう人ばかりじゃないと思いますよ。
    夫婦仲がうまくいかなくなってもパパと子供が仲良くできるのは悪いことではないと思います。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/17(金) 20:14:13 

    離婚後も良好な関係が築ける位なら、子供の為に離婚しない選択はできないものなのかな?

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2017/02/17(金) 20:36:48 

    私の理想離婚は
    スープの冷めない距離に住み
    子どもは自由に行き来できる
    醤油を切らしたら お父さんに借りて来てと遣いに出す
    トイレで私が長期戦に挑んでる最中に子どもも催した場合は お父さんの家でやって来いとトイレから叫ぶ

    +3

    -8

  • 63. 匿名 2017/02/18(土) 00:51:35 

    >>1
    ウチは全く同じ状況で離婚しました。

    マイホームがあり元旦那の名義だったので養育費はナシ、ローンは元旦那が払っていくと言う事で私と子供達が学区の変わらない近くのアパートに引越しました。

    子供の希望で学区を変えず苗字も変えませんでしたが、やはり近所に引っ越した事で子供は学校の友達に通学路が何故変わったのか聞かれたり、離婚した噂が広まるのも早かったです。

    私個人としては遠くに引っ越して新しくスタートした方が嫌な噂を聞かなくていいので精神的に良かったな...と思ってます。

    しかも苗字も子供達の意見で変わらず元旦那の苗字のままにしたのですが何故そのままにしたのか聞かれるので説明するのも面倒です。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/18(土) 02:29:56 

    近くってゆうか直線距離50メートルに住んでるバカ女がいる。地元にマイホーム建てて旦那の後輩と不倫。旦那はでて行き、不倫相手と1年暮らした後、目の前の市営住宅に引っ越した。気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/18(土) 03:41:15 

    私が小1の時に両親が離婚して、母に引き取られて小2から隣の学区の小学校に転校しました。
    小学2年生でみんな幼くあまり家庭の事情とか分からなかったからか、転校先でもみんな優しく接してくれて友達ができました。
    両親の離婚理由がDVとか父の借金とかでなく、母の浮気だったので、父に気軽に会いに行ける距離で良かったと思っています。
    主さんの離婚理由はわかりませんが、あまりにも子どもに旦那さんを会わせたくないというわけではないのなら近くに住んでいても大丈夫だと思いますよ!!
    あと仮に止むを得ず転校したとしても、いまどきいろんな家庭の事情の子がいるのでよっぽどのことがない限り変な噂がたつこともないと思います。ソースは現役高校生の私です!!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/18(土) 09:08:24 

    >>59、60も主?
    だったら、>>1で言ってる事と違わない?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/18(土) 14:30:13 

    母子手当て返上しなよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/18(土) 16:05:09 

    偽装離婚に近い人多いね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/18(土) 18:44:25 

    子供が小2の時に離婚しました。私は元旦那からある程度距離置きたかったから別の市に引越しました。
    子供には学校変わることを言ったらちゃんと納得しましたよ。(心の中では嫌だったと思うし気を使ってるのは十分承知してます。)
    主さんは中学で転校と言いますが、逆に私は小さいうちに変わっておく方がいいと思います。お子さんが積極的に友達作れるタイプだったらいいけど、大人しくてグイグイ輪の中に入るのが苦手な子は高学年以降は友達作るのが大変です。
    うちの子はグイグイ行かないタイプだったんで転校するの心配だったけど、新しい学校は生徒少ない所だったから学校も大歓迎してくれたし、子供達もすぐ仲良くなれました。子供も前の学校より今の学校が楽しいって笑顔で言ってくれてるのでこれで良かったと思ってます。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/19(日) 08:00:08 

    >>36

    ケースは違いますが
    うちの場合、中学から学校変わりました。
    お子さんの性格にもよるかと思います。
    うちの子は引っ込み思案なので、途中からの転校は友達作りも大変かと思ったので。
    2年前から「あと2年したら引っ越すからね」と言っていたので子供もだんだんと理解したようです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード