ガールズちゃんねる

なぜ人間には美人・不美人という価値感があるんですか?

148コメント2017/02/22(水) 05:25

  • 1. 匿名 2017/02/16(木) 19:30:34 

    時々不思議に思うんです
    なぜ人間社会には美人・不美人(男性ならばイケメン)という価値観が存在するのでしょうか
    生物学的には子孫繁栄のため、健康・不健康のほうが大事ですよね

    +117

    -7

  • 2. 匿名 2017/02/16(木) 19:31:27 

    でもなんだかんだで見た目って大切だし・・・

    +113

    -7

  • 3. 匿名 2017/02/16(木) 19:31:48 

    動物でもそうじゃないの?
    孔雀とか

    +163

    -0

  • 4. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:10 

    +イケメン粗チン
    −ブサイク巨根

    +152

    -10

  • 5. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:20 

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:28 

    動物も綺麗ですよー派手ですよーこっち見てーって求愛するから、本能じゃないかな。

    +234

    -1

  • 7. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:40 

    女もやっぱりイケメンが好きじゃん。
    だから、仕方ない。

    +123

    -3

  • 8. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:45 

    みんな同じような顔してた縄文時代とかにもあったのかなそういう価値観
    なんとか美人って呼ばれる人が出てくるのって平安時代ぐらいからじゃない?

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:50 

    遺伝子ってすごいねー!

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:51 

    >>4
    いくらイケメンでも粗チンは辛い

    +22

    -16

  • 11. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:57 

    歳を重ねると、内面からも美人が出てくるよ。性格美人とか。。やっぱり顔だけじゃないオーラが出てくる

    +97

    -6

  • 12. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:58 

    他の動物も、鳴き声が綺麗だったり、大きな身体の方がモテたりしてるよ。
    子孫繁栄のためには、モテないとだめじゃない?

    +106

    -1

  • 13. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:04 

    動物だって羽の色が鮮やかな方がモテるとかある。みんな優れた遺伝子を残したいんだよ

    +78

    -1

  • 14. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:07 

    容姿端麗な人に惹かれるんじゃない?
    何が容姿端麗かは時代によって異なるけど。

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:10 

    たしかに。そう言われれば不思議だなー

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:19 

    大昔からそうだよね

    クレオパトラの鼻がもう少し低かったら世界は変わってた…みたいな言葉もあるくらいだからね

    +84

    -0

  • 17. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:35 

    これが参考になるよ
    <美意識について>美男美女はなぜ好まれるのか? - Yahoo!知恵袋
    <美意識について>美男美女はなぜ好まれるのか? - Yahoo!知恵袋note.chiebukuro.yahoo.co.jp

    <美意識について>美男美女はなぜ好まれるのか? - Yahoo!知恵袋子どもたちに笑顔を届けよう ひな祭りに笑顔でカンパイキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインYahoo! JAPANヘルプトップカテゴリランキング専門家企業公式Q&A一覧回答コーナー今すぐ...

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:40 

    まんこだって綺麗な方が好きな人もいれば、汚い臭い方がそそられる人もいるし

    +5

    -30

  • 19. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:42 

    残念だけど人間の世界ではブスは劣性遺伝子
    ええ、私はブスさ( ˘•ω•˘ )

    +75

    -2

  • 20. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:46 

    ブサイクとは子孫を残したいと思わないもんなー。

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:50 

    私自身、他人の容姿はどうでもいいので、他の人たちが可愛い子を贔屓したりすることが、全く理解できません。
    清潔感は気にするけど。不思議だなぁ。

    +35

    -4

  • 22. 匿名 2017/02/16(木) 19:33:57 

    人間は目でも多くを認識するので、それであーだこーだ印象を比べるのは自然だと思います。

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/16(木) 19:34:02 

    見た目大事でしょ
    ブサイクなんか付き合いたくないよ

    +43

    -3

  • 24. 匿名 2017/02/16(木) 19:34:02 

    美人がいるから不美人がつくられる

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/16(木) 19:34:14 

    お互い自分にない遺伝子にひかれるって聞いたよ
    それでも自分が好きだと思うなら他にも同じに
    思う人いるし古代から妥協や競争あったんじゃない?

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2017/02/16(木) 19:34:25 

    確かにねー

    でも動物にもあるんじゃない?動物のオスは美しくないとメスに選ばれないんじゃなかったっけ?

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/16(木) 19:34:36 

    しかも今と昔で美人やイケメンっていう顔違うもんね

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2017/02/16(木) 19:34:48 

    本能じゃないの。いい子孫を残したいっていう

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/16(木) 19:34:51 

    >>1
    美人は不美人は価値観じゃなくて感想や批評
    そのような価値観はありません

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2017/02/16(木) 19:35:05 

    でも、日本では美人でも海外では美人の概念が違ってて、そうでも無い人が美人扱いされるとかあるじゃない?またある国では太ってる人がモテたり。だいたい美人の基準も分からないんだよね。ええ、私は不美人です。なにか?

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/16(木) 19:35:33 

    不細工が生まれない世の中なら安泰

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/16(木) 19:35:39 

    よく言われてるのが、美人のほうが健康的というもの。
    健康をはかるひとつの指標として、美(左右対称で均整がとれた平均顔)というものがあるらしい。美しいと体内の臓器とかも正常な場合が多いらしい。あと、同じ人でも体が健康なほうが若々しくきれいにみえる。そうした個体が選ばれ、残ってきたのかもしれませんね~

    +102

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/16(木) 19:35:45 

    逆に健康や不健康ってどうやってわかるの?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2017/02/16(木) 19:36:13 

    >>1
    容姿の価値基準も健康・不健康に大きく関わるんじゃないのかな?
    欧米なんかは赤毛は苛められる傾向がかつて強かったのは、赤毛が劣勢遺伝で生物学上弱かったことに起因しているらしいし。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/16(木) 19:36:16 

    美人でも安っぽい女いるよ!!!!!!
    なぜ人間には美人・不美人という価値感があるんですか?

    +3

    -29

  • 36. 匿名 2017/02/16(木) 19:36:29 

    自分の子供が不細工だったら可愛がれる自信ない…

    +23

    -11

  • 37. 匿名 2017/02/16(木) 19:37:03 

    やっぱり美しいものには惹かれるのが本能なのかな?
    でもイケメンじゃなくてもすごく好きな雰囲気とか顔とか好みがあるのもまた本能なのかも知れない。

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2017/02/16(木) 19:37:06 

    見た目と、健康を含めたDNAの質がリンクするから。

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/16(木) 19:37:25 

    何でもきれいな方がいいじゃん

    +10

    -4

  • 40. 匿名 2017/02/16(木) 19:37:49 

    そういえばガリガリの人やデブデブの人も避けるかも
    健康状態も一応は視野に入ってると思う

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2017/02/16(木) 19:37:52 

    ほんと最近のガルちゃんつまんね

    +12

    -7

  • 42. 匿名 2017/02/16(木) 19:38:12 

    >>30
    同じ国でも時代によっても違うしね
    分かりやすい例は「平安美人」
    あと平安時代は貴族の女性は顔はむやみやたらに出さないから
    その分、教養や知性で魅力をアピールしたとか

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/16(木) 19:38:15 

    なぜ人間には美人・不美人という価値感があるんですか?

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2017/02/16(木) 19:38:28 

    イケメンの健康とブサメンの健康だったら、イケメンの方がいいでしょ。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/16(木) 19:38:56 

    スラっとした細身(ガリガリではない)のイケメンが好き
    チビとデブとガチムチは気持ち悪くて無理

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/16(木) 19:39:07 

    多分、美しさも生命力だからだと思う
    ハリ、ツヤ、瑞々しさ
    美しさは強さでもあると思う

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/16(木) 19:39:34 

    >>1
    繁殖の為
    オスならメス
    メスならオスを引き寄せるためだよ
    そこで争いが起こって強い種が生き残るようになる為にね
    健康なのはそもそも大前提
    不健康な種は子孫残せないからね

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/16(木) 19:39:36 

    周りの子が美人じゃなかったりイケメンと接触多かったわけじゃないから
    私はイケメンじゃなきゃ嫌だとは思わないけど

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/16(木) 19:39:54 

    整形は遺伝子詐称だよね・・・

    この顔の遺伝子だから好きになったのに
    違うなんて、二重くらいプチ整形とか言ってる人って
    顔だけじゃなく性根までも汚いから
    怖い・・・

    息吐くように嘘つく
    例の国や在日が日本人のフリシテ
    整形マンセーしてるのに納得した。


    +32

    -5

  • 50. 匿名 2017/02/16(木) 19:41:36 

    見た目である程度遺伝子の優劣つけられるように組み込まれてるんじゃない

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/16(木) 19:41:44 

    遺伝子の問題。今はたまたま濃い顔のひとが少ないから濃い顔がイケメンだとおもう層が多いだけ。
    もしも、日本人が超絶濃いかおばかりだったらすこし薄目の美人が好きだとおもう。

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2017/02/16(木) 19:42:36 

    美貌って、異性に対してだけ求めるものじゃないよね。
    女性の場合、同性の友達にもどうせならっていくらか求めるよね。
    男性はそんなことはほぼないと思うけど。

    なんでだろうね?

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2017/02/16(木) 19:43:10 

    イケメンや美人は数が少ないから重宝される
    多かったら有難くないから
    ただそれだけ

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/16(木) 19:43:22 

    何でだろーね、でも
    みんな同じ顔だったら凄く怖いよ
    (・・)(・・)(・・)(・・)(・・)

    見分けつかなくて不便だしね

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/16(木) 19:44:25 

    >>46
    美人薄命というが…

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/16(木) 19:44:57 

    美人って
    可もなく、付加もなく
    ただ配置が整ってるだけなのにね

    不思議だよ

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/16(木) 19:45:28 

    ある日突然皆同じ顔になったら今まで美人だった人がショックで自殺しそうね…

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/16(木) 19:45:28 

    美しい動物がモテるのは、その美しさ、派手さが目立って捕食されやすくなるハンデを負っているのに元気で生きているから。そのハンデを負っているのに生きれる力をメスは子供に受け継がせたがる。美しい動物がモテるのはメスが「目が幸せだわー」って思うから……ではない。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/16(木) 19:46:45 

    美貌って、異性に対してだけ求めるものじゃないよね。
    女性の場合、同性の友達にもどうせならっていくらか求めるよね。
    男性はそんなことはほぼないと思うけど。

    なんでだろうね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/16(木) 19:47:05 

    だけど美人とブスの概念は国や時代によって変わる。
    川村エミコ系の顔はエキゾチックビューティ、太ってるのが富と美しさの象徴、顔は二の次でケツが重要って国もある。アメリカとドイツに住んでて色んな国の人と話して分かったのは、ガリガリと歯が汚い人は世界共通で人気ない!

    +12

    -5

  • 61. 匿名 2017/02/16(木) 19:47:06 

    何か イケメン特集みたいな
    素人イケメン‼︎
    みたいなの何だかな〜
    ブサメン生きずらそ〜〜

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/16(木) 19:47:14 

    (・_・) (・ω・) (・。・)

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/16(木) 19:48:11 

    >>60
    ガリガリは日本で人気だよ

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2017/02/16(木) 19:48:13 

    >>1 DNA の勝ち残り戦略。
    美醜=優劣の本能は人間にも動物にもあります。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/16(木) 19:48:46 

    鼻が高ければ美人って事ないもんね。
    だったから白人は全員美人じゃなきゃおかしいし。

    昔はお見合いで変な人も結婚出来たけど
    これから減るんじゃない?

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2017/02/16(木) 19:49:26 

    それが本能だとしたら
    イケメンや美人が苦手な心理って特殊だよね

    多分人間にしかない考え方なんだろうけど

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/16(木) 19:51:44 

    誰もが認める美人、イケメンってなかなかいないからそれはもう才能
    びっくりするほどのブスもなかなかいない

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/16(木) 19:52:15 

    真田の赤備え。
    美しく目立ってても補食されない=強い=繁殖力強い のDNA を本能的に欲する。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/16(木) 19:53:18 

    本能じゃないの?
    顔に限らず、人間は美しいものが好きだよね?

    能力等が同じならば、何にしたって見た目がいい方を選ぶでしょう。
    価値観とか理屈じゃないよ、本能だよ

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/16(木) 19:57:19 

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2017/02/16(木) 19:57:31 

    こんなトピばかりだね

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/16(木) 19:58:42 

    動物でも野生のやつは奇形個体は避けられたり殺されたりするんだよ。。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/16(木) 19:58:44 

    >>12
    ダンスで求愛して、ほらほら~俺の華麗なステップとダンスを見てみて~!!!

    っていうタイプの動物もいるけどね

    でもこの鳥も♀はめっちゃ地味な色してて、♂はめっちゃ綺麗な色合いなんだよね
    (写真はコウロコフコウフチョウという鳥)
    なぜ人間には美人・不美人という価値感があるんですか?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/16(木) 19:59:07 

    美人=健康で生き物として優秀
    健康な子孫残したいと思う本能だろうね
    人間は引き継ぐものに、賢さ、資産とかもあってもうちょい複雑。

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2017/02/16(木) 19:59:34 

    >>33
    血色の良さとか
    肉のつきかたとか?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/16(木) 19:59:45 

    動物はオスがイケメンでメスは地味
    人間も同じさ!

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/16(木) 20:00:27 

    美人でも魅力感じない人と雰囲気かわいいだけだけど本当にかわいくて魅力的な人もいるよね

    ナゾ

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/16(木) 20:01:54 

    ルックス否定派って就職とかどうするの?
    今ってルックス至上主義だよ

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2017/02/16(木) 20:03:41 

    たくさんいる人間の顔をサンプリングして平均すると美人になる
    つまり人間が美と感じている顔は平均的な物ということ

    野生の世界では特徴的な個体ほど命を狙われやすくなる
    つまり平均的な容姿というのは生存力を意味しているから本能で魅力を感じてしまうのよ

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2017/02/16(木) 20:04:30 

    赤ちゃんでもブスと美人に対しての反応が変わるっていうからね

    悲しいかな

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/16(木) 20:05:38 

    美人=健康説は説得力ありそうだけど
    時代によって美人の基準が180度変わってしまうことの説明が難しいね
    なぜ人間には美人・不美人という価値感があるんですか?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/16(木) 20:05:40 

    一応言っておくと、>>19が言ってる劣勢遺伝子って本来劣っているという意味じゃないからね

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/16(木) 20:06:03 

    周りがイケメン!!っていう男性だけど
    自分は・・・って思う人もいるよね?

    好きなタイプがあるのは
    その人が遺伝子レベルで欲してるのかも?

    男性でも
    デブ専とかブス専もいるし。

    美女と野獣カップルもいる。

    自分に生まれて感謝!!で生きるのがよいね。


    +13

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/16(木) 20:08:30 

    >>81
    そういや、それ聞いて思い出した
    振り返り美人っていう絵あるけど、江戸時代の頃はお尻が大きければ大きいほど、美人だって言われてるのを思い出した。振り返り美人のあの絵は、お尻が大きく描かれてる

    安産できる=美人って事だよね

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/16(木) 20:08:45 

    >>74

    美人で体が弱い場合とかだとどうなんだろ

    優秀な遺伝子に惹かれるのか、生存能力に惹かれるのか

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/16(木) 20:08:46 

    左右対称は魅力ないんだよ。
    モナリザだってあえて非対称に描いてる。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/16(木) 20:10:49 

    >>86

    それ百田尚樹の「モンスター」にも書かれてた

    パーツが完璧な位置だと色気や人間味が出ないって

    +13

    -2

  • 88. 匿名 2017/02/16(木) 20:11:27 

    真・善・美の中に美があるからでしょう

    ただ美人は傾城・傾国にならないように注意が必要です

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/16(木) 20:12:14 

    まぁ顔に関しては好きで選んで生まれてこれないから難しいよね。
    父の家系はブサイク、母の家系は美人で、私は父に似て辛い…弟は母似だったからかなりモテて羨ましかったなぁ。やっぱり顔がいい同級生も親も良いとこ多かったし…遺伝って残酷。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/16(木) 20:13:29 

    個人的には美人不美人、イケメン不細工ってより 自分にはないものを持つ相手に対して本能的に惹かれると言うのはあると思う。
    そうして自分と違う個性を持つ子供が生まれる事で、自然界の秩序が保たれている部分はあると思います。
    例えば私は、菊地亜美系のやかましい顔って良く言われますが、好きなタイプは自分とは反対の切れ長で涼しげな感じの人に惹かれます。
    世間じゃ一重より二重の方がイケメン扱いされているけど、自分的には一重のイケメンの人が好きです。逆に彫りの深い濃ゆ〜い顔立ちの方が苦手。
    自分と似たタイプにはあまり惹かれないっていうのはありますね。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/16(木) 20:13:56 

    犬や猫の世界にも、やっぱり美人・イケメンという概念があるのかな
    体つきじゃなくて「顔」で魅力を感じるんだろうか

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/16(木) 20:16:01 


    うちの父はクウォーターでなかなかのイケメン寄り。
    母は平安美人(現代ではブス)
    父に似た姉は短大出て、受け付け嬢やって高スペック旦那つかまえて、こども産んで海外で幸せに暮らしている。
    母似の私はそこそこの大学出たけど、派遣、彼氏なし。友達もいないし、家ではがるちゃんとYoutubeばかり。
    私も父似だったら、姉のような人生だったのかな。
    とぴずれごめん。
    みなさんが私だったら整形しますか?
    人生変わるかも。
    する +
    しない -

    +7

    -18

  • 93. 匿名 2017/02/16(木) 20:17:27 

    >>66
    それはそれで自分の子孫を残すための賢い方法だと思う
    種の繁栄は大事だし

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/16(木) 20:19:11 

    なんで動物はオスの方が派手に着飾るのに人間は逆なんだろう??

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/16(木) 20:22:57 

    整理整頓された部屋は綺麗よね
    顔も 取っ散らかってるより 理路整然としてると人間気持ちがいいものよ
    なぜ人間には美人・不美人という価値感があるんですか?

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/16(木) 20:23:13 

    そう思うのなら
    主さんはどんなハゲデブチビブサおっさんでも受け入れて
    抱かれて子供産んでください
    嫌でしょう?

    男性もそれと同じだと思います。
    一生に一度しかない人生を考えたときに
    常に隣にいるのは好きな見た目の人と嫌いな見た目の人
    どっちがいいか?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/16(木) 20:23:53 

    >>92
    整形云々より、私だったらそのお姉ちゃんのとこへ遊びに行けるだけでもラッキー!って思います。
    海外で暮らす家族がいるなんて羨ましい!
    ついでに引き篭ってるのもあまりに勿体無い‼︎
    整形なんて表面的な印象を変えるツールに過ぎない。今やらなきゃいけない事は整形ではないと思います。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/16(木) 20:25:51 

    >>77
    なぜ人間には美人・不美人という価値感があるんですか?

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/16(木) 20:27:20 

    実際に、男性が付き合いたいのは?

    アンケート調査の結果
    性格よいブス 66%
    性格悪い美人 34%

    女性の性格を重視する男性が圧倒的に多いことが明らかに!
    「性格悪い美人vs性格よいブス」男が付き合いたいのはどっち? - Menjoy! メンジョイ
    「性格悪い美人vs性格よいブス」男が付き合いたいのはどっち? - Menjoy! メンジョイwww.men-joy.jp

    ぶっちゃけ男性は恋人選びにおいて、女性の外見と性格どちらを重視するのでしょうか? 「そりゃ性格のいい美人が最高!」という声も聞こえてきそうですが、ここは白黒はっきりつけるべく、『Menjoy!』では男性500名を対象に「“性格の悪い美人”or“性格のよいブス”ど...

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2017/02/16(木) 20:30:21 


    美人になりたかったっす。
    祖先をうらんでます。
    ブス好きのイケメンに出会って結婚してブスの遺伝を絶ちきりたい。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/02/16(木) 20:30:36 

    >>94
    今でこそ女性は自分の財力で着飾るけど昔は男性から自分の力を誇示するために女性を着飾ったからかな
    女性同士の社会性を図るために着飾ってたとか
    どっちかっていうと男性だけのためじゃなくて同性に向けたものだと思う

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/16(木) 20:35:48 

    遺伝子の優劣だと思う。良い遺伝子に惹かれるのは当然。
    ただ、中身がお馬鹿なパターンも普通にあるから、あくまで見た目の遺伝子だけが優秀なのだと思うけど。美形&健康&運動神経抜群&賢いって、あまりいないよね。

    ちなみに恋って、中身じゃなくてカタチにするらしいよ。一目惚れとかあるしね。
    だから、■とか▲とかの図形にも恋できるんだって。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/16(木) 20:37:26 

    ここまで読んで納得いく意見がまだない

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2017/02/16(木) 20:38:02 

    >>79
    こういうのが聞きたかった。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/16(木) 20:40:51 

    >>1
    生物学的にメスは姿形の整ったモノ=強い遺伝子をもっていると、本能で認識し、そういう相手を選びます。逆に姿形の醜いモノ=遺伝子に異常があると見なして近づきません。

    人間も同じで、姿形の整っている(背が高い、スタイルがいい、イケメン等)に無意識に引かれる…それは本能です。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/16(木) 20:53:23 

    人は自然と美しいものに心惹かれるからかな。

    人に限らず花だって、虫に集まってもらって受粉してもらうために美しく出来てるのかなとも思う。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2017/02/16(木) 20:53:39 

    たしかにその下はただのガイコツ
    ガイコツにもイケメンとか美人とかあるのかしらね

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/16(木) 21:01:38 

    平和になったからじゃない?毎日生きるか死ぬかだったら美醜どころじゃないよ。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/16(木) 21:12:11 

    >>108
    確かに!
    昔は政略結婚とか
    庶民レベルでもお見合いとかで初対面で即結婚とかね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/16(木) 21:12:45 

    >>19
    細かいこと言うようだけど、劣勢遺伝子なら美人とブスが結婚したら美人しか産まれないはずなのよね
    もしそうなら世界は美男美女だらけでハッピーだったのになぁ

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/16(木) 21:13:00 

    何で鼻が細くて高いのが美しく見えるんだろう?

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/16(木) 21:14:12 

    >>106
    その「美しい」という感覚は何で発生するんですか?って話なんですよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/16(木) 21:16:20 

    >>111
    鼻腔が広いほうが呼吸器官がよく機能するから、かなあ?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/16(木) 21:16:33 

    主はさ。男の顔を見て心ときめいた事ないの?

    顔を見て恋心抱いた事ないの?

    恋の前には健康も金も吹っ飛ぶことあるでよ。どんなリアリストでもさ。

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2017/02/16(木) 21:16:57 

    人間に美人不美人が存在することを知った理由は親のせいでした。
    すぐにあの人美人ね、綺麗、ハンサムだとか呟く人だったので、聞いてるうちに美人って珍しい存在で特別なんだなって思うように。
    でも整った顔がすべて美しいとは思わない。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/16(木) 21:18:58 

    >>114
    外見で恋するのが当たり前なんだけど
    その当たり前は何故なんだろうね、って話なんですけど

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:35 

    でも基本的には健康的な方がよく見える場合が多いと思う
    あと男性が女性を見た目で判断するポイントは子孫繁栄に関する理由が結構あったと思う

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/16(木) 21:32:05 

    猫の外見がゴキブリと一緒だったら嫌でしょ。
    やっぱり外見は大事だよ。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:01 

    増え続ける人類を減らすためかなと思う。美人は金持ちと結婚して、容姿端麗な子供にきちんと教育を受けさせ、その子供も容姿端麗な人と結婚して、その子供も一流の教育を受ける。ブスや頭の悪い男は結婚できず子供も作れない。
    賢くて美しい人類だけが生き残ることができる。

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:13 

    テレビなんかだとガリ細ばっか持てはやされるけど
    実際は健康的なデブスの方が結婚早いもんね

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:50 

    >>119

    まあ芸能人とか美男美女で結婚しても子はいない、出来ない場合も多々あるけどね。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:55 

    >>112
    ここまでの流れで見ると本能としか言いようがない気がする。

    でも人間はありがたい事に見た目の醜さを知恵、財力、権力、努力で何とかできることもある動物。

    わたし人じゃなかったら誰とも子孫残せず群れからも弾かれて即死んでるわ。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:59 

    今その問題に向き合ってるところ

    職場で不細工で気持ち悪い見た目の男社員(頭の回転鈍い)に指示受けてパートしてるのですが、イライライライラして仕方ない
    間近で見ても不細工ダサい気持ち悪い、遠目で見ても気持ち悪い
    指示の出し方もとろ臭くてどつき倒したくなる

    男もある程度外見が整ってないと社会人として生き残っていけないかもね
    特に頭まで悪い男は相当低姿勢で人と接していかないと無駄に他者の怒りを買う事態になりかねない

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2017/02/16(木) 21:54:51 

    病気、寄生虫に強い特徴が体に現れるから
    シンメトリーな顔や肉体は生命力あるってこと
    一夫一婦制でも浮気が多い種はオスが美しくなる実験がある
    そう考えると日本は案外托卵少ないのかもね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/16(木) 21:55:06 

    >>123

    見てる限りその人良いとこないもんね。

    顔が良いけど仕事できない人と不細工で仕事ができない人はそもそもスタートラインが+100と-50くらい差があるから。

    そういう男はどんどん減点されていくよね。

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2017/02/16(木) 22:00:08 

    美醜の定義って時代や国によって違うからなぁ。
    麿眉におかめみたいな顔立ちが美しいとされてた時代もあれば、
    太っててよく笑う人が美人だと言われる国もある。
    流行や文化に合わせていけばある程度は美人になれるんじゃないかと思う。
    それが難しいんだけどさー。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/16(木) 22:06:34 

    でもね、美しい人だけ求められてるならとっくに不美人は淘汰されてるはずなんだって。
    これは動物や虫にも言えることで、見た目だけじゃない何かがあるわけ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/16(木) 22:10:14 

    >>125同じ職場の人かな(笑)
    最近入ってきた気持ち悪い社員男の話です

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2017/02/16(木) 22:12:57 

    その時代,その文化に合わせて
    優秀な遺伝子を残そうとするんだろうね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/16(木) 22:15:34 

    目、鼻、口って本来器官なのにね。
    それが集まって顔になり、ほんの数ミリの大きさや配置の違いで美醜の差が出る、って不思議。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/16(木) 22:23:34 

    >>127
    突然変異、特殊嗜好の持ち主ってのはいつの時代もどの生き物もいる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/16(木) 22:30:42 

    目を引きつける個体の方がいいのは人間も動物も一緒じゃない?
    むしろ動物の方がシビアだと思うけど。
    理不尽を嘆くより内面を磨くしかないんじゃないの?
    生きるって公平じゃないよ

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2017/02/16(木) 22:32:04 

    美人は遺伝子が平均的で安定してるらしいよ
    不美人は不安定だけどそれが個性とか特殊能力に繋がってるし
    後は単純に病気に掛ってる人よりは健康な人の方が奇麗に見えるというのもある
    繁殖に関しては組み合わせの問題もあるから一概に不細工が悪いとも言えないから安心して

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2017/02/16(木) 22:32:13 

    言ってもそんな不美人おらんしね
    進化しとるんちゃうのん

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/16(木) 22:55:58 

    >>52
    美人に選ばれるのは異性でなくても自分の価値を引き上げる事が出来るから。
    ブスでダサい女の友達しかいないとその人もそのレベルに見える。「ブスとしか仲良くなれない魅力ない人なんだろう。」って。

    美人の友達がいるとその人も「美人に友達として選ばれる魅力のある人。性格が凄くいいのかも。何か才能があるのかも。美人を楽しませる遊びをいっぱい知ってる人生経験の多い人なのかも」
    と思える。

    ブスの集団に身を置くより美人の集団にいた方が男の見る目も変わる。

    汚い石をみるのと綺麗な宝石を見るのとどっちが気持ちいいか。

    などなど、同性でも美しい友人を求めるのには十分な理由がある。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/16(木) 23:14:50 

    他の動物システムと同様に、雌が雄を容姿で選べたら良いのになぁあーとは思う。
    人は逆だからねー。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/16(木) 23:19:46 

    なぜ人間には美人・不美人という価値感があるんですか?

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/16(木) 23:52:21 

    動物界もじゃない?
    喧嘩強いとか綺麗な羽を持ってるとか
    良い巣を作るとか
    ポイントが違うだけで良い子孫を残そうとしてるんだし

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/17(金) 05:14:45 

    >>1
    相手の容姿に価値を見出だすのは
    人間だけじゃないと思うわ。
    孔雀や極楽鳥の美しい羽、ライオンの立派なタテガミ、シカの立派な角といったように全ての生物において
    優れた容姿は健康である事以上の価値がある事だと私は思う。
    だってさ不美人や醜男を見て第一印象で
    健康そうと思う人なんていないわよね?
    昨日か一昨日のブストピで貴女と同じような事をコメントしている人が何人もいたし
    貴女の意見は、容姿の悪い人間が現実逃避しているようにしか思えないわ

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/17(金) 05:44:11 

    >>127
    第一候補から外れ第二候補からも第三候補からも第四候補からも外れたけど「それをも子孫を残したい」と最終的に残った者同士で一緒になるから不美人や醜男が淘汰されないんだと思う。
    動物も虫も一緒だと思う。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/17(金) 06:23:12 

    >>107
    キンタローと佐々木希を想像で骨にしてみたんだけど骨骸骨にも美人・不美人があると思うわ。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/17(金) 08:36:14 

    血が濃いとブサイクだから強い遺伝子持ってる美人を求める。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/17(金) 08:51:10 

    化粧品や美容関係の物を売るための洗脳みたいな物です
    国や時代ごとに美人の基準もコロコロ変わってますよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/17(金) 11:11:51 

    顔が整っていると強い(健康?)遺伝子の傾向があるんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど
    だから顔でより良い遺伝子を見分けてるんだろうね、うろ覚えだけど‥‥

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/17(金) 13:30:27 

    外国人で日本人を求めてる人は何故なんだろう

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2017/02/17(金) 14:21:40 

    パーツの美しさもそうだけど、肌や髪や爪の先まで綺麗な人(男女問わず)は健康だよね
    遺伝子のレベルが高い

    むしろ人間の方が、性格やらお金やら何やらで、美しくなくても選ばれる要素がある

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/17(金) 19:22:43 

    少しでも形のいいきゅうりとかにんじん買いたいと思うじゃん?
    人間には美的感覚があるんだよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/22(水) 05:25:22 

    うっかりゴリラと交配しちゃわないようにでしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード