ガールズちゃんねる

これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

510コメント2017/02/18(土) 16:08

  • 1. 匿名 2017/02/15(水) 23:47:05 



    各都道府県で最も多いホームセンターを色分けしたホームセンター勢力図。ホームセンター業界で唯一1000店舗を達成したコメリが25府県で首位。特に東日本ではほとんどの県で首位になっている。

    東北から北海道を地盤にするホーマック、中国地方を地盤にするダイキ、中部地方を地盤にするカーマなどが合併したDCMグループは店舗数ではコメリに続く2位だが、シェア1位を獲得したのは4県だけ。いかにコメリの店舗数が多いかが分かる。

    この他には関西のコーナン、中国のジュンテンドー、北部九州のナフコが地元で首位になっている。
    引用元:
    ホームセンター勢力図 [ 2010年 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]
    ホームセンター勢力図 [ 2010年 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]todo-ran.com

    ホームセンター勢力図 [ 2010年 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性

    +20

    -158

  • 2. 匿名 2017/02/15(水) 23:47:39 

    コメリ強いw

    +937

    -16

  • 3. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:05 

    ジャンボエンチョー

    +562

    -17

  • 4. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:14 

    コメリ以外聞いたことない

    +55

    -161

  • 5. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:14 

    大阪は確かにコーナン祭りや

    +788

    -5

  • 6. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:17 

    コメリってなに?

    +1050

    -100

  • 7. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:32 

    ジョイ本もがんばれ

    +403

    -9

  • 8. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:33 

    コーナンて関西だったんだー。
    都内かとおもてた

    +445

    -24

  • 9. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:35 

    そんなにコメリ見ないけどなぁ

    +1115

    -34

  • 10. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:40 

    名古屋だけどDCMなんて知らない!

    +59

    -119

  • 11. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:42 

    コメリ見たことないし、知らない

    +738

    -68

  • 12. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:43 

    コメリ1号店は新潟県長岡市!

    +328

    -14

  • 13. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:45 

    え、コーナンて関西ローカルだったの。びっくり。

    +551

    -30

  • 14. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:50 

    福岡県の北九州付近のナフコ率が異常

    +391

    -3

  • 15. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:53 

    コメリ強いね!
    知らなかった( ;∀;)

    by大阪府民

    +293

    -11

  • 16. 匿名 2017/02/15(水) 23:48:55 

    茨城はジョイフル本田かと思ったw

    +416

    -4

  • 17. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:02 

    コメリ!新潟県の誇り!

    +293

    -9

  • 18. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:10 

    ミスターマックスがすき…のってない(´・ω・`)

    +302

    -8

  • 19. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:14 

    田舎に行く程コメリが多い。

    +600

    -12

  • 20. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:17 

    埼玉南部住みだけど、コメリってないよ。

    埼玉は島忠だよ!

    +464

    -33

  • 21. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:20 

    コメリ、聞いたことない

    こっちではダントツ コーナン です。

    +306

    -27

  • 22. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:24 

    コメリが1位の県だけど見たことないなー

    +308

    -23

  • 23. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:36 

    >>8
    ワシも江東区のコーナンよく行くww広くていいよね〜

    +31

    -9

  • 24. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:43 

    コメリもナフコもあるけど、コーナンがやっぱり多い>兵庫

    +158

    -7

  • 25. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:45 

    都心住まいですがコメリってどこにあるの?
    ホーマックは聞いたことあるけど

    +231

    -21

  • 26. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:46 

    関東だけどコメリよりカインズとかの方がよく見る

    +848

    -4

  • 27. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:01 

    コメリってなに?
    by神奈川県民

    +416

    -34

  • 28. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:01 

    奈良もそういえばコーナンだらけ

    +61

    -3

  • 29. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:19 

    コメリって聞いたこともないし
    見たこともない!
    神奈川住みです!

    +291

    -29

  • 30. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:28 

    大阪ですが、コーナンだらけですよ。
    DCMは、もしかしてダイキとかの言うホームセンターかな?
    近くに一件だけあります。
    最近、CMも観る‼︎

    +226

    -9

  • 31. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:30 

    コメリ!?
    東京神奈川に進出は難しいんだなー

    +144

    -16

  • 32. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:32 

    コーナンとナフコしか知らない…

    +74

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:40 

    青森はサンデー?

    +129

    -3

  • 34. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:49 

    愛知だけど、確かにコメリって名前知ってるわりに店舗見ない。
    カインズ、DCMカーマ、コーナンが多い。

    +275

    -5

  • 35. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:52 

    カインズじゃないの?

    +577

    -5

  • 36. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:54 

    コメリって小さいよね。そんなに流行ってないと思う。それならジョイフル系が強いと感じる。

    +188

    -17

  • 37. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:58 

    >>10カーマだで

    +115

    -4

  • 38. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:59 

    千葉県民だけどコメリ知らない
    ジョイフル本田が1番かと思ってた

    +248

    -11

  • 39. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:05 

    神奈川もコーナン!!

    +77

    -15

  • 40. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:06 

    コメリって大型店舗あるのかなー
    小さい店舗がポツポツとあるイメージ

    +178

    -11

  • 41. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:07 

    >>18
    私もミスターマックス大好き

    +91

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:09 

    え、カインズは?
    スーパービバホームは?

    +603

    -8

  • 43. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:09 

    関西だけど最近はコーナンよりダイキがよくある気がする

    +11

    -15

  • 44. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:11 

    コメリとケイヨー以外聞いた事ない

    +12

    -11

  • 45. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:13 

    コメリは田舎に行くと有る。
    畑の肥料とか、道具類が置いてある。

    +317

    -3

  • 46. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:13 

    よく行くホームセンターはカインズホーム

    +412

    -5

  • 47. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:19 

    ホームセンター好きだけど、やっぱコーナンが一番いいかな。なんでもあるし安い。
    あとたい焼きとか団子とか食べられる場所があるのもいいw

    +37

    -6

  • 48. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:36 

    コメリの宣伝トピじゃないの?
    コメリ聞いたこともない都民ですが。

    +186

    -33

  • 49. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:38 

    >>12です!
    三条市でした(^_^;)

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:39 

    コメリは岡山みたいな田舎でも更に田舎に行かないとないよ

    +30

    -11

  • 51. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:42 

    >>16
    店舗数だとどうしても勝てないんだろうね

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:42 

    D2が入ってない!!

    +88

    -7

  • 53. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:44 

    今日行ってきた(笑)新潟県民です。
    こんなにも勢力あるとはビックリ‼

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/15(水) 23:51:48 

    群馬埼玉はセキチューもあるよね?

    +34

    -2

  • 55. 匿名 2017/02/15(水) 23:52:05 

    和歌山はコメリよりコーナンの方が多いと思います~✨
    北部ではコメリはほとんど見ない

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2017/02/15(水) 23:52:08 

    真っ赤だけれど、コメリ殆どないよ
    小さくて品揃えも悪いし
    うちの方は、ジョイフル本田か、ビバホームww

    +72

    -7

  • 57. 匿名 2017/02/15(水) 23:52:18 

    >>40
    うちの近くのコメリはものすごい巨大で、全部見てたら疲れ果てる
    田舎だからかも

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/15(水) 23:52:42 

    近場にコメリできた

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/15(水) 23:52:51 

    >>52
    ケイヨーデーツー♪

    +98

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/15(水) 23:53:01 

    ナフコってスーパーマーケットはあるけど。
    愛知県です。

    +31

    -2

  • 61. 匿名 2017/02/15(水) 23:53:20 

    福岡だけどナフコもDCM(ダイキ)もコメリもあるよ!グッディもよく見るけど少数派なの?

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/15(水) 23:53:30 

    島忠が出来たらいいのになぁ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/15(水) 23:53:42 

    カインズホームは?
    ビバホーム(スーパービバ)は?

    埼玉です

    +96

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/15(水) 23:53:45 

    コメリ知らない人こんなにいるんだね。
    福島だけど普通にあるよ。けどコメリは農業関係っていうイメージ。
    ホームセンターならダイユーエイトに行くよ。
    これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

    +119

    -2

  • 65. 匿名 2017/02/15(水) 23:53:55 

    ケイヨーって千葉じゃないんだ。「京葉」だと思ってた。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/15(水) 23:53:57 

    東京はコーナンとD2じゃない?コメリないよー

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2017/02/15(水) 23:54:07 

    カインズ良いよ!
    オリジナルの商品が安いし

    +112

    -5

  • 68. 匿名 2017/02/15(水) 23:54:15 

    コメリあるけど行かない

    ムサシが好きです

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/15(水) 23:54:17 

    沖縄のホームセンターといえばメイクマン
    これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2017/02/15(水) 23:54:23 

    >>38
    私も千葉県民だけど、両隣の町にコメリ1件ずつあるよ

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2017/02/15(水) 23:54:35 

    カインズホーム最強よ!

    +101

    -7

  • 72. 匿名 2017/02/15(水) 23:54:40 

    都内だけど島忠しか行ったことない

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2017/02/15(水) 23:54:44 

    島忠って家具も発達してていいわよね

    +30

    -2

  • 74. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:12 

    ジョイフル本田とジョイフル山新が、全くの無関係だと最近知った
    姉妹店かと思ってたのに
    この話が通じる人は、がるチャンにはあんまりいないかな?(笑)

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:13 

    コメリって独特な匂いしない?
    肥料の

    +34

    -2

  • 76. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:16 

    >>61
    グッディはローカルだと思う
    CM好きやけどなー

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:17 

    コーナン以外見たことない
    大阪

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:20 

    コメリは畑仕事しているおじいちゃんおばあちゃんが行くイメージ

    近くにあるけど今まで行った記憶はない。
    by埼玉の田舎住み

    これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

    +68

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:50 

    鹿児島のA Z ?かな、行ってみたい。
    神奈川県民です。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:51 

    東京だけどほとんど東急ハンズ行ってしまう…
    普通に高いけど…

    +5

    -10

  • 81. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:56 

    コメリは小規模店舗が多いけど大規模だと広くて品揃えもなかなか良いよ
    私は花壇の手入れで花の苗をよく買いにいきます

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:57 

    めっちゃ、ピンポイントすぎるけど、
    コーナンのクリップおすすめだよー
    (絵文字つけてみたけど表示されるかな?)
    内側の先が少し丸くなってて紙挟みやすい!
    (それが一般的だったらごめんなさい)

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:00 

    コメリの発音がコ↓メ↑リ↑だと知った時の衝撃

    +73

    -2

  • 84. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:11 

    DCMのエリアだけど知らないって人、DCMは北海道ではホーマックという名前だけど…それでも知らないかい?

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:19 

    名古屋住みだけどホームセンターはカインズに行くよ。カインズはオリジナルブランドが安くてカーマは色んなメーカーの物があるから使い分けてる。
    CMは何故だかコメリばっかり見る(笑)
    知多半島でしかコメリ見た事ないけど…

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:47 

    神奈川ですが、島忠沢山ありますよ

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:00 

    コメリを知らない…。

    +29

    -7

  • 88. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:07 

    ホ、ホ、ホーマックが全国シェアだと思ってた!(ネオ北海道)

    +40

    -2

  • 89. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:13 

    神奈川だけどケイヨー知らない
    近所にあるのはコーナン

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:15 

    東京

    D2とコーナンだな!!

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:16 

    そーだ!カインズもあった!
    うちの方のカインズは、ベイシアと合体してるから、カインズと気づかないww
    あ!Homacもあったわww
    Homacは全国展開してるのかな?

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:28 

    +68

    -1

  • 93. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:48 

    うちの最寄りはコメリでもパワーコメリです

    +87

    -2

  • 94. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:50 

    静岡はジャンボエンチョーだな

    +70

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:56 

    埼玉だけど近くにあるのはカインズとスーパービバホームだよ

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:06 

    あなたの街でー(ゥランララン)♪
    暮らしの中でー(ゥランララン)♪
    いつも輝くー♪
    ホッ、ホッ、ホーマック♪
    これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

    +96

    -5

  • 97. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:12 

    お店で流れてるカインズってのが脳内再生されてる。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:23 

    茨城だけどやはりジョイフル本田とかケーヨーデーツー辺りに行くなあ
    コメリは農作業とかしないと縁がないというか

    埼玉にいた時は島忠とロヂャースとダイクマにいってた

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:45 

    コメリはホームセンターではないと思ってた

    +39

    -4

  • 100. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:57 

    千葉県民で北西部在住だけどコメリなんて近所に無い。
    ケイヨーD2の方が馴染み深い。

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/15(水) 23:59:20 

    我が県はコメリ派らしいけど
    タイムが好き!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:00 

    >>93
    すごーい
    こんなのあるんだね

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:03 

    コメリ、品物悪いのにね!
    ホームセンター好きな私はコーナンプロが好き。
    九州に出来たから嬉しい。

    +3

    -15

  • 104. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:03 

    香川はジョイだよ。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:09 

    ジャンボエンチョー、カインズホーム、ケーヨーデイツー、カーマホームセンターなら知ってるなぁ

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:27 

    ジュンテンドーもコメリと似た感じ
    農機具が主
    地域柄、夏になると桃やぶどうの箱が沢山売ってる

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:45 

    東京住みだけど、ずっと発音がコメリ(→→⤵)だと思ってたら地方でテレビでCMやってるの見たら
    発音がコメリ(→→⤴)でへ――と思った事あった。店名由来ってなんなんだろ?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:59 

    宮崎だけどナフコだし!

    +19

    -2

  • 109. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:13 

    神奈川に近い東京住みだけど、コメリなんて聞いた事ないわ。
    うちがよく行くのは川崎・横浜付近のコーナンと島忠!

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:16 

    山新
    D2
    本田
    コメリ

    かなー。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:30 

    コメリは農業やってる人が行くイメージ

    +49

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:47 

    宮城だけどコメリ知らない。
    ホーマックとD2行くから私的にはDMC勢力が優勢。
    コーナンとカインズは行かないけどある。

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:00 

    >>12
    長岡じゃなくて三条市です

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:21 

    DCMホーマックですね

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:59 

    大分はAEON系のホームワイドたまーにコメリ、時々セブンとツチヤかなぁ。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:20 

    ジュンテンドー近くにあるけど、よく行くのはコーナンだけどなぁ。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:32 

    アヤハディオかと思った(滋賀)

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:44 

    ユーホーが無いだと?!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:53 

    こーいうトピ好き!
    知らないお店いっぱいだなぁ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:09 

    コメリなんて知らない、ニトリでしょ
    って思ったけど、ニトリってホームセンターじゃないのかい

    +3

    -17

  • 121. 匿名 2017/02/16(木) 00:05:36 

    コメリの発音って↗︎↘︎↘︎だと思ってた。
    コメダと同じ。
    違うの⁇

    +33

    -1

  • 122. 匿名 2017/02/16(木) 00:05:42 

    >>115
    グッディ忘れてた。大分にもそこそこある。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:29 

    カンセキは?

    栃木県民にしか知られてないのかな〜。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:32 

    私もナフコはスーパーで、ホームセンターじゃない!って思った愛知県民ですw
    でも名前が一緒だから同じ系列なのかな?

    +9

    -5

  • 125. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:45 

    大分はハンズマンが最強かも。
    店舗数は少ないけどね。

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:59 

    うちのおじいちゃんダイキのことを未だにディックって言ってる

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/16(木) 00:07:47 

    カーマばっか。愛知の田舎

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/16(木) 00:07:48 

    >>20

    同じく埼玉南部だけどコメリなんて見たことも聞いたことも無かったからビックリ。

    とにかくカインズホームが多い!!後はケーヨーデイツー・ジョイフル本田・スーパービバホーム・島忠ホームズ・セキチューに行くよ!

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:00 

    私も電車の時は東急ハンズ。
    車の時は気合入れてコーナンかD2か島忠で買い出し!

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:19 

    コーナン以外知らないw
    ちなみに京都

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:43 

    コメリよりD2だなぁ。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:00 

    >>123
    カンセキ懐かしーーーーー!!!!
    栃木じゃないけど知ってるよ!

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:33 

    九州だけどナフコばっかりだけど、
    最強で巨大なのがミスターマックス。

    田舎に小さなコメリあるけど農業用品を主軸にしてるみたいで農家専用ホームセンターかと思っていた。

    +32

    -2

  • 134. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:46 

    >>130京都はコーナンしかないってこと?シェアすごいな

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:48 

    ホームセンターと言えばダイキ!
    数年前にコーナンが1店舗進出してきたけど、一向に2店舗目ができない。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2017/02/16(木) 00:10:37 

    東京だけど全部知らない
    逆にもっとマイナーなホームセンターの方が都民には知名度高いよ

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2017/02/16(木) 00:10:49 

    いやいや石川はムサシですから。コメリなんてまだまだ

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2017/02/16(木) 00:11:56 

    ナフコはツーワンスタイル派
    これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

    +37

    -2

  • 139. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:08 

    >>134
    コーナン以外もあるのかもしれないけど私は今初めて知ったのばっかりだなぁ
    数年前に近所にアヤハディオは出来たよ

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:13 

    私も神奈川よりの東京
    島忠かビバホームによく行くかなぁ
    コメリは見たことない!
    ジョイフル本田?に行ってみたい!

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:49 

    徳島だけどダイキだなぁ

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/16(木) 00:14:03 

    ジョイフル、D2
    カインズ、ヤサカ だよw

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2017/02/16(木) 00:14:40 

    ジュンテンドーの匂いすき♡

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2017/02/16(木) 00:15:37 

    群馬はカインズだよねぇ?

    +15

    -2

  • 145. 匿名 2017/02/16(木) 00:17:57 

    東京ですが家の周りは島忠とOlympicが多い

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/16(木) 00:20:03 

    神奈川県。
    昔だったらダイクマ
    なんだけど、今は
    ビバホームかカインズだなー。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2017/02/16(木) 00:20:07 

    岡山ですがダイキの方が多い気がします

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/16(木) 00:20:21 

    コメリもあるけど、カインズやタイム、ナンバによく行くよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/16(木) 00:21:18 

    千葉はケイヨーかジョイフル
    コメリなんてこじんまりしてるこっちじゃ

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2017/02/16(木) 00:22:36 

    カインズ

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2017/02/16(木) 00:22:40 

    神奈川ですが私もコメリは聞いたことないな。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2017/02/16(木) 00:25:11 

    高知はマルニ、ハマートの地元企業が強い。
    コーナン、コメリ、ダイキが出来たけど、上の2つには負けてると思う。
    近所に最近ダイキができて、その真ん前にハマートがある。
    できたとき、あーハマート潰される!って思ったけど、今はダイキがガラガラ。
    肉、野菜、魚まで売っててホームセンターじゃなくなってる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/16(木) 00:27:34 

    ホームセンターはジュンテンドー
    ジュンテンドー、ナフコが市内に乱立してる。いないは、町単位で一つずつはあるくらい。コメリナンバとあとわからんのがある。うちの地域多分、ジュンテンドーナフコが強いな。好きなのはナフコ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/16(木) 00:27:43 

    >>145
    オリンピック、うちの近くは食品スーパーのみなんだけど、店舗によってはドラッグストアとかホームセンターとか総合スーパーとかあるみたいだよね。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/16(木) 00:29:02 

    近所にシマホがあります

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2017/02/16(木) 00:31:04 

    コメリってあのにわとりの?
    でもコーナン派です

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/16(木) 00:31:14 


    都内23区住みだけど
    近所も隣の街もコーナンばかりだから関西だった事に吃驚‼️

    島忠HOME
    ジョイフル本田
    ユニディ
    ケイヨーデイツー
    の順で多いよ。
    つい最近も近所にユニディの小規模店とコーナンが出来た。
    Olympicはスーパーしか無い。

    なんで選び放題の恵まれた区に住んでるけど
    1番遠いジョイフル本田が安くて何でも揃うから好き

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2017/02/16(木) 00:31:33 

    ジュンテンドーが島根しかないのかと思ったら、て中国地方と近畿圏にちょいちょい出店してることにビックリしました。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/16(木) 00:32:12 

    コメリはプライベートブランドの花や野菜の土とか何気に猫の砂が安くて良い

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/16(木) 00:32:46 

    >>110
    土浦の人かつくばの人でしょ。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2017/02/16(木) 00:33:44 

    あなたの町で~♪暮らしの中で~♪
    いつも輝く~♪
    ホッホッ♪ホーマック♪

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2017/02/16(木) 00:33:45 

    >>128
    草加?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/16(木) 00:34:21 

    神奈川県
    ケーヨーよりビバホーム

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/16(木) 00:34:56 

    三重県はコメリ多いよ
    ホームセンターと資材専門のコメリプロっていうのもある
    あとバローもあるな

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2017/02/16(木) 00:35:32 

    黄色ポッツーンの愛知県はなんなの?

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2017/02/16(木) 00:38:31 

    >>74
    土浦の人かな?実家土浦で婚礼家具は山新で揃えた
    当時イタリア製の16万もするソファ買ったけど15年経った今もへたらずに快適に使えてる。
    ソファ当たりだった。
    土浦の山新まだあるのかな、、確か本社だよね。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/16(木) 00:38:55 

    千葉だけどコメリそんなにない。そして行かない
    ジョイフルかカインズかなー!!

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/16(木) 00:41:15 

    ダイキにおいでよ(ホームセンターダイキ その3) - YouTube
    ダイキにおいでよ(ホームセンターダイキ その3) - YouTubewww.youtube.com

    ご存知、ホームセンターダイキのイメージソングです。 ディックの歌が、10,000 DL(Youtube)を超えましたので、記念してダイキVer.を作りました。 正午の時報の後にフルバージョンが、午後3時にインストバージョンが流れています。 おことわり:店内録音した...

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/16(木) 00:41:44 

    コメリお膝元の新潟県人だけど
    ホームセンタームサシのが好き

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2017/02/16(木) 00:47:38 

    ♪コーコッコ コケッコー けっこうですねコメリ
    コーコッコ コケッコー けっこうですねコメーリー

    コメリは、昔オベリスクを探してた時に、安くてお世話になったきり。
    ウチは、徒歩圏内にナフコがあるけど、好きなのはユーホー(全国的には、マイナーだと今初めて知ったよ...)月曜日は、ポイント2倍♥

    中国地方(山陽)住みより

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/16(木) 00:48:12 

    >>83
    新潟じゃタマゴもこの発音らしいよ

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2017/02/16(木) 00:50:43 

    神奈川 
    ケーヨー 
    カインズ 
    コーナン 
    ビバホーム 
    あるけどほぼ行かないのはオリンピック 
    チラシが来るけど行ったことないのが  
    ユニディと島忠 

    今のところカインズが自分のニーズに一番合ってる

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2017/02/16(木) 00:53:01 

    その他が気になるじゃないかー

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2017/02/16(木) 00:55:29 

    地元大分がその他だから見に行ってみたら…

    イオン九州……?

    あっそうかホームワイドが吸収されたんだっけ?
    ホームワイドって大分だけなのね…

    +6

    -7

  • 175. 匿名 2017/02/16(木) 00:56:52 

    全国展開のチェーン店って東名阪に集中してるからね
    それ以外もあるけどあまり積極的じゃないらしい
    理由は日本の人口の半分以上が東名阪だから
    他はあんま増やせないんだと

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/16(木) 01:00:51 

    コメリ10年くらい前にいきなり進出。たくさんできた。狭いから買い物しやすい。うちから近いから便利。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/16(木) 01:01:32 

    >>174宮崎にあるけど?

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/16(木) 01:03:06 

    コメリより、ダイユーエイト!

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2017/02/16(木) 01:03:24 

    宮城県はダイシンが一番メジャーなのではないでしょうか。
    コメリもあるけど、他にもホーマックとかムサシとかカインズとか色々
    ありますよね。
    ところでナフコって、ホームセンターもやってたんですか?
    ナフコの家具店なら知っていましたが・・・ちょっと驚きました。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2017/02/16(木) 01:04:01 

    都内住みだけど、カインズかビバだよ!地図上に全然ない!笑

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/16(木) 01:04:21 

    田舎出身で父が工具を取り扱うような趣味を持っていたのでよく行ってましたが、大阪に出てきてから車もないし離れてるしでホームセンターなんて行かなくなった…。ペット用品見るの好きだった。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/16(木) 01:05:55 

    その他はジャンボエンチョーかカインズホームでOK?ww

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/16(木) 01:08:16 

    地元にあるのはカインズと綿半とケイヨーD2とコメリ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/16(木) 01:11:59 

    >>182
    静岡はジャンボエンチョー

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2017/02/16(木) 01:12:58 

    神奈川在住
    ロイヤルホームセンターに行くことが多い
    私は勢力図の中だとDCMカーマしか行ったことない

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2017/02/16(木) 01:13:26 

    奈良県だけど奈良県はコーナン、コメリ、ビバホームが大型店ありです。
    後はロイヤルホームセンターとかナフコとかあります。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/02/16(木) 01:23:26 

    カインズホームは?
    ビバホームは?
    セキチューは?

    これ調べたの誰?

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2017/02/16(木) 01:26:50 

    >>179
    うんうん。宮城はダイシン。私はコメリ知らなかったな。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2017/02/16(木) 01:47:32 

    元群馬県民だけど、住んでた時にコメリなんて行ったことなかった!というか、あるの?(笑)
    群馬といえば、セキチューかカインズでしょ!

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/16(木) 01:48:44 

    大阪です。
    私だけかもだけど、コメリって初めて聞いた。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2017/02/16(木) 01:50:12 

    カインズホーム
    ホームアシスト
    ジャンボエンチョー
    ケーヨーD2
    エスポット
    しか知らない静岡県東部住みです。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2017/02/16(木) 01:57:24 

    コメリを知らない人、見たことない人がこんなにいるんだ。
    田舎行ったらよく見るよ。

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2017/02/16(木) 02:00:05 

    神奈川だけどコーナンだけは近所に2つもある
    関西がメインとはビックリ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/02/16(木) 02:01:09 

    >>190
    大阪人です。
    コメリは淡路島へ行ったら見れるよ。
    確か奈良県でも見た記憶があります。
    私の家の近くは、コーナン1件、ダイキが2件ある。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2017/02/16(木) 02:03:43 

    >>133
    ミスターマックスはディスカウントストアでしょ?
    それをいうならトライアルも強いよ!

    ナフコってローカルだったの?
    ナフコ=グッディ>コメリな感じだった!
    コメリはなんだか鳥のマークだし鶏糞とか牛糞のイメージ…

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2017/02/16(木) 02:07:56 

    静岡だけどコメリ知らない~。カインズホーム大好き!

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2017/02/16(木) 02:08:11 

    コメリよりカーマ派@北陸

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/16(木) 02:18:26 

    コメリで働いていました。
    多分店舗数が多いのはH&G(ハード&グリーン)といって小型店舗で農業やガーデニング資材中心になると思うので田舎に多いです。
    コメリは元々は米屋さん。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/16(木) 02:28:49 

    大阪はコーナンばっかり!!コメリは郊外にあるよ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/02/16(木) 02:34:49 

    コメリは品揃えいいのでよく行きます!

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2017/02/16(木) 02:35:11 

    石黒ホーマ。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2017/02/16(木) 02:35:48 

    新潟はコメリでかいとこあるけど、ホームセンタームサシもあるよー。
    さいたまで、コメリはまだ行ったことない。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2017/02/16(木) 02:36:48 

    コメリは福島・茨城で初めて見た
    神奈川は昔ビッグサムがメジャーだった気がするよ
    圏央道(八王子~埼玉)走ってるとカインズホームちょくちょく見る

    神奈川県民

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2017/02/16(木) 02:43:27 

    大分は、ホームワイド と HIHヒロセ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2017/02/16(木) 02:45:29 

    >>191
    >>196
    静岡中部の川根の方にコメリありますよ
    結構山奥の方
    県内だとカーマとカインズ、ケーオーデーツー、エンチョー
    がいろんなとこにあるね

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2017/02/16(木) 02:45:31 

    2010年のデータ?
    古すぎない?

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2017/02/16(木) 02:51:29 

    イエローグローブは?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2017/02/16(木) 02:52:23 

    >>118
    福山?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2017/02/16(木) 02:52:43 

    ダイナミック、ダイクマ〜〜

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/16(木) 02:59:12 

    全部知らない
    青森のホームセンターはサンデー

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2017/02/16(木) 03:00:02 

    太陽さんさん〜にちーようび〜
    1、2、3で出かけよう!あしたーをなんとかー
    たのしいことーいちばーんまーってるー
    あなたーのまーちのーホームセンター!サンデー♩

    青森は確実にサンデーだと思う

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2017/02/16(木) 03:35:04 

    福島県ではコメリは割とあるよ
    でもビバホームの方が品揃え良くて好きなんだけど。
    コメリは赤と白の鶏のマークがシンボルです
    これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2017/02/16(木) 03:56:47 

    高知県民だけど高知はなんだろ
    ワークウェイかな…

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2017/02/16(木) 04:00:20 

    コメリハードアンドグリーンと、コメリホームセンターと、コメリパワーってのがあります。ハードアンドグリーンは農業系に強く、ホームセンターは市街地にあり、パワーは何でもそろう大型店舗っていうイメージですかねー。
    私は新潟県民ですが、県外ではパワーを見かけたことがあまりないです。だからカインズとかの大型店のイメージが強くてみんなコメリのイメージないんだろうなーって思います。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2017/02/16(木) 04:01:20 

    福岡のCM
    ナ・フコ♫

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2017/02/16(木) 04:02:22 

    コメリ猫砂安くてすきw
    たまに猫砂買いにだけいくw

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2017/02/16(木) 04:07:27 

    滋賀は圧倒的にアヤハディオです

    カインズは彦根か水口ぐらいしかなかったような?

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2017/02/16(木) 04:15:00 

    カインズホーム
    ビバホーム
    コメリ
    ケーヨーデイツー
    2店しか場所知らないけど、グラントマトがある

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2017/02/16(木) 04:15:30 

    >>218

    ちなみに福島県↑

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2017/02/16(木) 04:29:19 

    車で10分前後で行ける範囲ならかなりある。

    コーナン・カインズ・島忠・ホーマック・オリンピック・くろがねや
    ケーヨーD2・ビバホーム

    まだあった気がするけど、コメリは近くにないんだよね~。

    コメにあるダイクマに懐かしさを感じた神奈川県民です・・・。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2017/02/16(木) 04:55:07 

    >>12
    ググったら三条市みたいですよ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2017/02/16(木) 05:02:21 

    愛媛ダイキはどこにでもある
     コーナンは知っている所1件
     田舎に行った時コメリ初めて見た
     カインズはCMだけ
    土地によって店舗違うんだね。
    ホームセンター日用品も少し取り扱ってて産直も入っている所あるし何でも屋みたいな品揃えだよ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/16(木) 05:10:04 

    群馬はカインズホームのような気がする。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2017/02/16(木) 05:19:17 

    コメリは元々米屋で米の利益からコメリとなったそうです。 私は新潟市民ですが周りこれを知ってる人ほとんど居ません。私はラジオで三年前知りました。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2017/02/16(木) 05:47:16 

    コメリ安いよね!

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2017/02/16(木) 05:47:39 

    まさか、このホームセンターの中で在日系の所は無いでしょうね?

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2017/02/16(木) 05:54:34 

    その他になっている、私の静岡県は一体…

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2017/02/16(木) 06:05:33  ID:GTzNbTv7dF 

    ジャンボエンチョー上がってて嬉しい!
    まえに勤めてました!(*´ー`*)

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2017/02/16(木) 06:08:16 

    コーナン社長の娘は元宝塚
    関西だけでも巨額の収入を得てるんだろうね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2017/02/16(木) 06:09:20 

    このランキング怪しい!
    都内はオリンピックとか、カインズ、ズーパービバホームじゃない?
    コメリはCMでしか見たことないよ。

    +10

    -3

  • 231. 匿名 2017/02/16(木) 06:17:21 

    コメリって農業用品やさんだよね
    新生活用品をまとめて買いに行くようなホームセンターではない

    +14

    -2

  • 232. 匿名 2017/02/16(木) 06:33:15 

    >>10
    カーマのことだよ!カーマならわかるでしょ?www

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2017/02/16(木) 06:42:37 

    カンセキによく行きます。
    後はセキチュー、カインズかな。
    栃木県民です。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2017/02/16(木) 06:43:06 

    神奈川県です。ケーヨーデーツーは納得。あとは島忠ホームズ、スーパービバホーム、コーナン、カインズかな。コメリ聴いたことない!

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2017/02/16(木) 06:45:12 

    住んでいる市にはジョイ2軒、コマレオ1軒、ダイユーエイト2軒。他の市町にちょろちょろっとコメリ。市内のコメリは何年かで潰れた。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2017/02/16(木) 06:48:25 

    ビバホーム、だいぶ昔にあったけど撤退したな。サンライフっていう小さいホームセンターもあったけどなくなった。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/16(木) 06:51:26 

    >>235ホーマックも1軒ある。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2017/02/16(木) 06:52:36 

    ここを開くまで、コメリのコの字も知らなかったよ。
    ビバホーム・コーナン・島忠・ケーヨーD2・カインズは
    馴染みがあります。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2017/02/16(木) 06:56:32 

    コメリは店舗は多くてもどこも狭くて品揃え少ないよ
    宮崎じゃなんといってもハンズマン次いでナフコって感じ

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2017/02/16(木) 06:57:52 

    佐賀はユートクなんですかね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2017/02/16(木) 07:02:32 

    佐賀はその他かー
    ナフコが多いと思ってたけど違うんだね
    名前出てないとこだと考えるとユートクかな?

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2017/02/16(木) 07:13:24 

    奈良だけど、ロイヤルホームセンターがないのがびっくり!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2017/02/16(木) 07:14:50 

    神奈川県民多いなw

    コーナン、ロイヤル、ユニディによく行く
    たまに島忠
    神奈川湘南地域住み

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2017/02/16(木) 07:25:02 

    宮崎はハンズマンの品揃えが
    ダントツかな〜地元企業だし
    ナフコ、ホームワイド、コメリ
    あるけれど、
    1日居ても飽きないのは
    ハンズマンだね。
    たまにするガラクタ市楽しい!
    これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2017/02/16(木) 07:30:17 

    コメリ?!(笑)鳥取全然見ないけど。
    ウェルネスがたくさんあります。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2017/02/16(木) 07:30:39 

    長野は綿半勢力がすごいと思う

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2017/02/16(木) 07:31:56 

    静岡県カインズじゃないの?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2017/02/16(木) 07:33:02 

    >>245
    ごめんなさい!間違えました。
    ドラックストアと一緒になってました。
    無視してください。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2017/02/16(木) 07:41:11 

    コーナンが関東に進出していたことにビックリ。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2017/02/16(木) 07:44:18 

    店舗数はコメリが多くても利用者数は違うでしょうね。
    私はカインズをよく利用するけど、カインズは200店舗しかない。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2017/02/16(木) 07:50:21 

    新潟出身なので、高校生の時コメリでバイトしてたなー
    パートのおばさん達が怖かった
    当時最低賃金スレスレの時給635円で働いてたけど、今考えると労働内容と時給が全然合ってないわ
    冬場の灯油販売とか死ぬほど寒かった

    そんな私は島忠とケーヨーD2が好きです!

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2017/02/16(木) 07:51:17 

    >>241
    私も佐賀はナフコだと思ってたわー。
    なるほど、ユートクがあったか。
    私はユートクよりナフコ派

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2017/02/16(木) 07:51:37 

    コーナンしか知らない兵庫県民です。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2017/02/16(木) 07:54:01 

    カインズ入ってないの?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2017/02/16(木) 07:59:14 

    コーナン多いけど、最近近所にロイヤルホームできたから良く行ってる
    何気に文房具も安いことに気が付いた

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2017/02/16(木) 08:00:50 

    コメリは東北の田舎にものすごくあるよ
    宮城の田舎→仙台→23区内→名古屋と移住した感想だけど、農家の割合が多い田舎になればなるほどホムセンの割合がコメリになる

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2017/02/16(木) 08:03:05 

    大阪人
    コーナンしか知らないというか関西しか有名でない事にびっくり
    だから広島の子に言って不思議そうにされたんだね

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2017/02/16(木) 08:15:03 

    普段使いはホーマック(旧石黒ホーマ)、専門的な部品等はコメリ。
    北海道民。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2017/02/16(木) 08:23:06 

    千葉だけどコメリって見た事ない
    ケイヨーかコーナンって感じ

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2017/02/16(木) 08:23:53 

    言っとくけど名探偵コーナンじゃないよ?笑

    +0

    -5

  • 261. 匿名 2017/02/16(木) 08:27:25 

    都民だけど島忠ばっかり行ってるな。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2017/02/16(木) 08:27:34 

    コメリよりホーマックのほうが多いかと思ってたー岩手。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2017/02/16(木) 08:27:42 

    埼玉はビバホームじゃないのかな

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2017/02/16(木) 08:28:50 

    平和なトピ好き

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2017/02/16(木) 08:29:34 

    千葉住み
    コメリのコの字も知らなかった…
    ジョイフル本田とコーナンが好きなんだけど、近くに無いからよく行くのはビバホームかな

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2017/02/16(木) 08:32:39 

    >>242

    奈良の生駒にあるロイヤルホームができて3年ぐらいで潰れたけど、2キロ離れた何十年もあるコーナンにはかなわなかった。コーナン強い!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2017/02/16(木) 08:34:40 

    広島だと、ユーホー、コーナン、ジュンテンドー、ナフコ、タイムだな。田舎に行けばコメリ

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2017/02/16(木) 08:38:44 

    うちはイエローグローブ・・・。
    プラスを押したあなたは道南人。。。。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2017/02/16(木) 08:38:54 

    鹿児島はトップはニシムタかな⁈ 私はハンズマンが好きです。ホームセンター大好き!店員さんに怪しまれないなら本当は隅々までずっと見てたい。ビッグツーが無くなってショック受けてたけど跡地にハンズマン出来て嬉しかった。地元ネタすみません。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2017/02/16(木) 08:39:35 

    ユーホーは今、ポイント5倍やってるよ。
    灯油買いに行ってこよう。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2017/02/16(木) 08:44:27 

    横浜だけどコメリなんて見ないよ
    コーナン・ホームズ・ロイヤル

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2017/02/16(木) 08:48:29 

    コメリ

    地元出身だからなんか嬉しいな

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2017/02/16(木) 08:52:23 

    ジョイフル本田に時々行くくらいかな
    コメリは祖父が野菜の種や肥料を買いに行くよ
    東京郊外

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2017/02/16(木) 08:54:17 

    転勤族なので
    カインズ
    ナフコ
    コーナン
    コメリは行ったことある。

    「Do it Do it 日曜日には~♪」って歌が
    何年も頭から離れない。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2017/02/16(木) 08:55:28 

    >>269
    うん!
    面白いよね。
    日用品も安いの多いし

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2017/02/16(木) 08:56:41 

    コメリってルコックみたいなマークのとこ?

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2017/02/16(木) 08:58:57 

    コメリの発音って、あさりと一緒なんだよね。
    ずっとセロリと同じだと思ってた。
    コ↓メリ↑

    コ↑メリ↓

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2017/02/16(木) 09:02:21 

    コッコッコッコッコケッコー♪
    結構ですーねコメーリー♪
    楽しい住まいのお手伝い〜♪
    コメリホームセンター♪

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2017/02/16(木) 09:04:58 

    コメリは、ホームセンターだよ。この辺でなく千葉行くとよく見かける。青森はホーマックもあるし、サンワドーがある。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2017/02/16(木) 09:08:59 

    >>48
    群馬だけどホームセンターといったらカインズホーム

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2017/02/16(木) 09:10:33 

    >>10

    だわね、だって本社北海道の札幌だもん。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2017/02/16(木) 09:12:16 

    ハンズマンの手書き?チラシが大好き
    ずっと眺めていられる

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2017/02/16(木) 09:18:08 

    愛知にあるナフコはナフコふじや?でしょ?
    九州にあるナフコとはまったく別のものだよ!

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2017/02/16(木) 09:20:14 

    欲しい商品がコメリでしか取り扱いないってHPに書いてあるからわざわざ行ったら
    取り扱ってなかった…
    どうなってるんだコメリ。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2017/02/16(木) 09:22:31 

    和歌山どうした?反抗期かな?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2017/02/16(木) 09:23:35  ID:7YrSgaAYbj 

    北海道住みです。
    石黒ホーマ→ホーマック→DCMホーマックに名前を変えるにつれて、こじんまりとした地域密着型のホームセンターがいつの間にか店舗が全国展開しててびっくり。

    ジョイフルエーケーとコメリも徐々に増えてきている。

    カインズホームは店舗は少ないけど、オリジナル商品がおしゃれで好き

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2017/02/16(木) 09:30:52 

    コメリのテーマは「ハード&グリーン」だからね!
    園芸好きにはたまらないホームセンターだよ〜

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2017/02/16(木) 09:35:25 

    >>207

    イエローグローブって函館とか室蘭の道南にあるやつかな?もしかしたら青森の一部にあるみたいだけど、テーオー小笠原が経営してるんだよね。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2017/02/16(木) 09:42:51 

    コメリ武蔵

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2017/02/16(木) 09:45:30 

    ちょっとトピズレかもだけど、ホムセン内のペットショップって闇を感じる店舗が稀にない?
    特にやばかったのが、宮城県にあるムサシだったかな
    旦那と私が猫好きだからついでに見て行こう!ってウキウキで見に行ったら、扱ってる動物が全部うつ病みたいな表情で異様なほど元気がなくて、見てはいけないもの見ちゃったな…ってテンションになりながら帰ったことが…
    ムサシ自体は楽しくて好きなんだけど、それ以来ペットコーナーは立ち寄ってない

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2017/02/16(木) 09:54:38 

    ドイトによく行くけど、あまり周りにない

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2017/02/16(木) 10:03:03 

    守谷ジョイフル本田 好き

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2017/02/16(木) 10:05:40 

    北海道に住んでます。

    DCMホーマック→道内のほとんど市町にあり、グループ企業も含めて全国展開中

    ホーマックニコット→人口が村に近い町にあるDCMホーマックの小規模店舗

    スーパービバホーム→札幌、小樽、旭川などにある

    カインズホーム→札幌と北広島にしかない。

    ジョイフルエーケー→札幌、北広島、帯広にある
    来月は江別にもオープン。
    ジョイフル本田とはグループ企業らしい

    コメリ→旭川、帯広、苫小牧、砂川、美唄にある
    今年は札幌近郊に続々オープン予定らしい。

    イエローグローブは室蘭、函館で展開の地元密着型のホームセンター。

    コメリとイエローグローブは行ったこと無いけど
    カインズホームは税込み価格なのがいい。
    意外とホームセンター多い。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2017/02/16(木) 10:08:52 

    うちのちかくはホーマック。そういやコマーシャルじゃDCMホーマックって言ってる。DCMってのと合併してるのかな。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2017/02/16(木) 10:13:52 

    >>293
    道南民です。サンワドーもあるよ。
    サンワドー⏩イエローグローブ⏩ホーマック
    って感じです。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2017/02/16(木) 10:14:05 

    愛媛松山、DCMダイキばかりで選択の余地なし

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2017/02/16(木) 10:23:21 

    都内、島忠ホームズよく見る
    コメリって何よw

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2017/02/16(木) 10:23:51 

    宮城はダイシンだべ。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2017/02/16(木) 10:25:56 

    ホーマックがない、だと?!
    www

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2017/02/16(木) 10:35:21 

    >>299
    あるよ

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2017/02/16(木) 10:37:04 

    何年か前まで「ハッピーワン」という名前のホームセンターがたくさんありました。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2017/02/16(木) 10:51:31 

    コッコッコッコッコメ~リ~♪

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2017/02/16(木) 11:03:57 

    >>166
    74じゃないけど、まだあるみたいだよ
    ただ近くにあった総合病院が市の外れに移転した関係で
    あの界隈もいっそう寂しくなったかも
    移転先に早速ホームセンターもできてるし

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2017/02/16(木) 11:10:35 

    うちの地域はナフコ一強でコメリ閑古鳥やで
    花の苗買いにコメリは行くけどそれ以外用事ない。撤退しそうなくらい客少ない

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2017/02/16(木) 11:12:31 

    私はハンズマンが好きです。
    とにかく品揃えが豊富!家具とかの部品もたいてい揃う。
    お客様の要望に答えていたら、品揃えが多くなっていったそうで、1店舗あたりの品揃えが22万点だそう。数年売れなかったものでも必要になる人がいるかもと置いているそうです。
    これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2017/02/16(木) 11:13:18 

    >>221
    そう!
    三条です。ちなみに、ちらほら名前のあがっている、ムサシも三条。

    新潟県三条市。
    金物の街、三条。です。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2017/02/16(木) 11:25:54 

    高知県民だけどどれも分からない(笑)

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2017/02/16(木) 11:26:41 

    静岡県民がちょくちょくいるー(笑)
    静岡はなんでも独特だからね。
    そこがいいだら。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2017/02/16(木) 11:33:25 

    >>307
    高知はマルニとハマート!
    あ!ブリコも!

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2017/02/16(木) 11:37:06 

    コメリ、近くにかなりデカイのが出来た
    もともとホームセンター好きだから良く行くんだけど私がずっと使ってるちょっとメジャーじゃない
    シャンプーを発見。それもどこよりも安くて感激。行くと必ず買う。ありがとうコメリ!

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2017/02/16(木) 11:42:41 

    埼玉はカインズかビバホームだよね。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2017/02/16(木) 11:53:42 

    絶対この統計あってないね

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2017/02/16(木) 12:09:49 

    神奈川出身東京住み、ケイヨー以外知らないw

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2017/02/16(木) 12:12:04 

    静岡だけどカインズばかりだわ。
    ジャンボエンチョーとカーマもあるけど少ないし、コメリは近くにない。
    コメリそんなにある?

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2017/02/16(木) 12:13:05 

    ナフコしか知らない!
    ミスターマックスの方が多いかと思うけど

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2017/02/16(木) 12:14:21 

    家具を買うならナフコ
    手袋など日用品を買うならジュンテンドーが多いです。私はジュンテンドー派!
    コメリはめったに行かないです。

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2017/02/16(木) 12:15:32 

    東京 家の近所にユニディがあります。
    助かる

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2017/02/16(木) 12:24:16 

    青森県はサンデーかな❓

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2017/02/16(木) 12:26:34 

    >>295

    あ、サンワドー忘れてた。札幌や滝川にもあるよね。
    サンワドーもなかなかの老舗だよね。

    14、5年前まではホーマックかサンワドーだったのに、いつの間にか色々なホームセンター増えてびっくり。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2017/02/16(木) 12:27:34 

    沖縄にどれも無い笑

    沖縄県民はメイクマンと、さくもとだよね!笑

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2017/02/16(木) 12:28:30 

    >>305

    ハンズマンって手芸グッズとかたくさんあってうらやましいなぁ

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2017/02/16(木) 12:30:21 

    ほのぼのトピ、嫌いじゃない。
    最近叩きトピばかりだったからこういうのほっこりするわ。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2017/02/16(木) 12:32:49 

    長野だけど、コメリは申し訳程度にしかないよー
    綿半がダントツです

    群馬に住んだことあるけど、カインズかなー
    本社あったし(今は埼玉だけど)

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2017/02/16(木) 12:48:52 

    ケイヨーD2とジョイフル本田、カインズホーム、コーナン、ビバホームしか知らない。住まいは関東エリアです。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2017/02/16(木) 12:50:41 

    ナフコとジャンボエンチョーとカインズホームしか聞いたことない。
    赤いの日本ではメジャーなの?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2017/02/16(木) 12:50:46 

    兵庫県在住、確かにコメリは見た事がないかも…
    近くにはコーナン、DCM、カインズホームがあります!
    個人的にはカインズホームが好き(^ ^)
    スーパーとかも調べてほしいな!
    最近はイオン、マックスバリュ?が増えてきた気がする。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2017/02/16(木) 13:08:45 

    >>10
    カーマホームセンターだよ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2017/02/16(木) 13:15:26 

    カーマも多いけどカインズもあるよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2017/02/16(木) 13:16:20 

    >>12三条市じゃなかったでしたっけ。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2017/02/16(木) 13:24:20 

    コーナン自社ブランド多いしなぁ…。安いからすっきやで!!

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2017/02/16(木) 13:30:15 

    コメリって、農村にあるイメージだった。
    グレーのところは、何があるんだろ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2017/02/16(木) 13:30:41 

    このトピ見てたら本格マップ作りたくなってきたw

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2017/02/16(木) 13:32:43 

    >>307
    あ!わたし、もと高知県民!
    ホームセンターあったと思うけど、なんて店だったか、思い出せない〜

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2017/02/16(木) 13:41:32 

    コメリは東京であまり見かけないけど、聖蹟桜ヶ丘方面にあったような。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2017/02/16(木) 13:46:41 

    大阪です。家から東西南北10分~15分位の場所にコーナンあります。だから4件ほど(笑)さらに進めばまたコーナン(笑)でも安いから助かる~


    +2

    -0

  • 336. 匿名 2017/02/16(木) 13:52:49 

    コーナンてたこ焼きたい焼き売ってる店ついてるよね?あそこのたこ焼きが好きだったんだけど金沢に引っ越してから食べられなくなって残念〜。しかもコーナンのゴミ箱丈夫で中身見えにくくて好きだったのに〜

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2017/02/16(木) 13:54:50 

    愛知のDCMてカーマだよね?
    納得だわ。カインズとかビバホームもあるけど、ホームセンターといえばまずカーマ思い出すもん。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2017/02/16(木) 14:02:21 

    DCMって少数派なのかー!コメリやコーナンは田舎な地元の中でもさらに田舎の農村地域にあるイメージだったけど、こんなに全国区だったのね!@うどん県

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2017/02/16(木) 14:06:37 

    コメリって田舎にしかないって聞いた
    茨城に住んでた時近くに一店舗あったけどすぐ潰れた。千葉ではみたことないぞ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2017/02/16(木) 14:25:30 

    カインズ、ジャンボエンチョー、ケーヨーデイツー、カーマ
    うちの地域はこのくらいしかないなぁ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2017/02/16(木) 14:33:48 

    愛知でナフコはスーパーだよ(笑)

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2017/02/16(木) 14:37:59 

    愛知だけど、近所のカーマつぶれたよ。
    カーマよりカインズが多いと思うけど。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2017/02/16(木) 14:38:50 

    京都府でも丹後地方はコメリが多いよ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2017/02/16(木) 14:55:09 

    コメーリホームセンタァ〜♪

    最近都内でコメリカードのCM見かけるようになったけど、都内のどこにある?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2017/02/16(木) 15:07:19 

    コメリのCM見て発音が違ったことに気づいた。コメリって上がるんだね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2017/02/16(木) 15:13:02 

    沖縄はメイクマン一択w

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2017/02/16(木) 15:41:22 

    ムサシ 兵庫です

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2017/02/16(木) 15:52:55 

    コメリ行ったことない。
    ケーヨーデイツーかムサシかホーマックに行く。
    宮城県民

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2017/02/16(木) 15:54:59 

    >>302
    看板がニワトリだよねw

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2017/02/16(木) 15:57:26 

    コメリすごいな・・・
    でも、2010年の勢力図みたいだけど、今も変化ナシなのかな?
    2010年から7年経ってるよw

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2017/02/16(木) 16:06:19 

    福岡です

    たしかにナフコも多いけど、福岡と言えばグッデイだと思う

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2017/02/16(木) 16:14:21 

    ロイホーとムサシは!?

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2017/02/16(木) 16:15:50 

    ダイキにロイヤルホームセンター
    岡山です

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2017/02/16(木) 16:24:37 

    うちの県、コメリなってるけど
    どうみても少数派なんだけど

    おかしいだろ

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2017/02/16(木) 16:27:47 

    コメリ初めて聞きました。広島より

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2017/02/16(木) 16:32:50 

    この画像のお店ひとつも知らない
    ビバホームと島忠はしってる笑

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2017/02/16(木) 16:45:29 

    都内住みだけど
    ひとつも知ってるところない

    ホームセンターはビバホームとかカインズなら知ってるけど、、、

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2017/02/16(木) 16:49:38 

    うちのとこはDOIT(ドイト)
    ドンキホーテ系列です。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2017/02/16(木) 17:04:06 

    沖縄はメイクマンだよ〜

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2017/02/16(木) 17:06:23 

    全部知らないなー。ビバホーム、カインズホーム、島忠が多い県に住んでます。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2017/02/16(木) 17:10:42 

    山口は確かにナフコだと思うが、広島はもうジュンテンドーよりDCMだよ。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2017/02/16(木) 17:15:43 

    滋賀はコメリよりアヤハディオじゃない?

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2017/02/16(木) 17:22:06 

    >>1
    コメリ高い!
    カインズホームかデーツーかジャンボエンチョーで
    @分布図グレープその他の静岡県民

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2017/02/16(木) 17:23:24 

    千葉県民だけど、コメリってところ見たことない

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2017/02/16(木) 17:30:26 

    DCMはホーマックです
    北海道民より

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2017/02/16(木) 17:32:15 

    >>2
    静岡、西部住みです
    コメリってつい最近、県内に出店して来たイメージで、まだ知らない人もいると思う
    主力はカインズホームですね


    +2

    -1

  • 367. 匿名 2017/02/16(木) 17:36:05 

    うちの近所にあるカーマってマイナーなんですね
    私も静岡住みです
    ジャンボエンチョー=カインズホーム>>ケーヨーデーツー>>>>>カーマ=コメリ
    こんなバランスのような気がします

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2017/02/16(木) 17:36:27 

    ヒルナンデスとかでも、カインズとかジョイフル本田のロケ多くない?
    ヒルナンデスって関東だけの番組?
    関東の人間からしたら、全然知らないホームセンターばかりで衝撃でした。
    コメリは何となく知ってる。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2017/02/16(木) 17:38:00 

    360さんと同じ県かな?関東住み。
    ウチもカインズ、シマホ、ビバホーム、ドイトぐらい。
    表題のお店、聞いたこともないんですけど…

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2017/02/16(木) 17:40:21 

    全部聞いたことないな〜
    あるのかもしれないけど、行ったことはないです。カインズホームにジョイフル本田、シマホぐらい。埼玉です。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2017/02/16(木) 17:41:30 

    >>83
    コ↑メ→リ→かと思ってた
    みたことあるけど行ったことないから

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2017/02/16(木) 17:46:40 

    徳島だけどコメリ見ない。コーナン ダイキ ダイレックス ナフコ。 ダイキ コーナンをよく見るよ。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2017/02/16(木) 17:47:30 

    コメリの地域だけどアヤハディオ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2017/02/16(木) 17:51:54 

    うちのそばのコメリ閑古鳥ないてるな。

    ホームセンターはサンデーだな。歌も歌える。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2017/02/16(木) 17:55:57 

    コメリ見たことない。
    ジョイフル本田、ロイヤル、カインズ、ビバホーム、ケイヨーデイツー(?)しか知らない。
    千葉県民です。

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2017/02/16(木) 18:07:14 

    愛知県西部。
    ホームセンターと言えば、「ホームセンター バロー」です!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2017/02/16(木) 18:07:49 

    コメリは近所にあるけど好きなのはディオワールド。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2017/02/16(木) 18:08:46 

    >>376
    ご近所www
    でもロイヤルホームセンターとカインズが好き

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2017/02/16(木) 18:09:49 

    埼玉だけど、コメリって知らない。
    ケーヨーなら知ってる。
    ジュンテンドーは本屋かと思ったけど、違うんだね。

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2017/02/16(木) 18:11:34 

    都内だったら、東急ハンズがホームセンターになるのかな。

    +0

    -4

  • 381. 匿名 2017/02/16(木) 18:16:08 

    うちの地域コメリってことになってるけど見たことない
    カーマしかない

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2017/02/16(木) 18:20:21 

    カーマがないじゃないか!

    愛知県民

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2017/02/16(木) 18:20:45 

    コメリ、国道沿いに小型店が多数
    地元の人以外は気がつかないくらい

    超大型店もあるけど少ない
    チラシも大きなの出さないし
    CMも少ないから目立たない

    数の勝負らしい

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2017/02/16(木) 18:34:35 

    コメリは田舎にたくさんあるホームセンター。
    田舎は何もなくて不便だから、ちょっも高くても売れるって戦略でコメリさんは業績を伸ばしてきたらしいよー!

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2017/02/16(木) 18:39:22 

    この勢力図?ってステマじゃない?

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2017/02/16(木) 18:39:59 

    石黒ホーマ 知ってる?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2017/02/16(木) 18:40:37 

    岩手はDCMの方がメジャーだよ。ホーマックで通じる。笑

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2017/02/16(木) 18:42:25 

    大阪だけどコーナンホントあっちこっちにあるww

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2017/02/16(木) 18:44:38 

    ダイキ、コメリ、ナフコ、コーナンがある。コーナンが店舗数多いかな。田舎に行くほど小さい店舗のコメリが多い印象。
    島忠、カインズ、ケイヨーデイツー、ビバホームは未進出です。和歌山市。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2017/02/16(木) 18:51:22 

    農繁期になると農家の人が軽トラで必要な物を泥のついた長靴のままで買いに行ける。
    店内も床が泥で汚れいても店員は嫌な顔は一切しない。
    これがコメリのコンセプト「農家のコンビニ」だから理にかなっている。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2017/02/16(木) 18:52:40 

    >>386
    もちろん!お年寄りは今でもホーマックじゃなくて石黒ホーマって言う(笑)

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2017/02/16(木) 18:56:19 

    >>382
    何回も書かれてるけど

    カーマ=DCM

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2017/02/16(木) 18:56:36 

    コメリの姉妹店「アテーナ」も好き。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2017/02/16(木) 18:57:56 

    沖縄はメイクマンかさくもとでーす!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2017/02/16(木) 19:10:32 

    ニトリは……何屋になるの……?

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2017/02/16(木) 19:16:04 

    >>395
    家具屋じゃね?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2017/02/16(木) 19:17:31 

    >>100
    千葉県北西部にはマツキヨのホームセンターがあるよね!
    マツキヨはドラッグストアで全国区になる前はスーパーマーケットやベンリーっていうコンビニもやってたよ。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2017/02/16(木) 19:22:20 

    鹿児島はニシムタかな…

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2017/02/16(木) 19:25:49 

    タイムやナンバがないっ!

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2017/02/16(木) 19:30:17 

    宮崎だけどコメリよりナフコだと思ってた…!

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2017/02/16(木) 19:31:52 

    DCMは各地域でホーマック、ダイキ、カーマとかに分かれてますよ!
    ホーマックで働いてます

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2017/02/16(木) 19:32:40 

    コメリって初めて聞いた大阪人

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2017/02/16(木) 19:38:03 

    九州住み。ハンズマンいつもお世話になってます(`・ ω・´)ゞ
    これが都道府県にあるホームセンターの勢力図らしい

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2017/02/16(木) 19:39:51 

    滋賀県はアヤハディオだよ。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2017/02/16(木) 19:54:31 

    大阪
    確かにコーナンだらけ。
    でも、ロイホとビバ個人的にはこの二つが好きだわ

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2017/02/16(木) 19:56:55 

    北海道です。
    DCMホーマックがほとんどを占めてます。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2017/02/16(木) 20:01:14 

    いやー
    埼玉と山梨住んでたけどケーヨーの方が強そう

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2017/02/16(木) 20:02:14 

    コメリ、福岡にしかないと思ってた!

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2017/02/16(木) 20:04:01 

    元千葉県民だけど、店舗数だとコメリが圧倒的だろうね。
    ちょっくらコメリ、がっつりジョイフル本田みたいに使ってた。ジョイフル本田広すぎて気軽にはつかいにくいんだよね。
    千葉ニュータウン店の画材コーナーなんて、コメリ一店舗分の面積あったもん。(笑)

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2017/02/16(木) 20:06:28 

    >>3

    田舎者しか知らない

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2017/02/16(木) 20:06:32 

    千葉だけどコメリ見ないけどなぁ。
    ビバホーム、ジョイフル本田、ユニディが多いように思う。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2017/02/16(木) 20:17:26 

    都内23区だけど、近くにはコーナンしかないよ☺

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2017/02/16(木) 20:18:28 

    広島県。
    コメリなんて山間部にしかない。
    農業用が多いんでしょ?
    こちらはユーホーというのが沢山あります。
    ナフコもあるな。
    あと、ダイレックスとか。
    コーナンもありますな。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2017/02/16(木) 20:19:49 

    昔は 石黒ホーマ……いや、何でもない

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2017/02/16(木) 20:20:01 

    神奈川に住んでるけどコメリって知らない!
    地元の茨城が誇るジョイフル本田には是非とも47都道府県制覇してほしい。

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2017/02/16(木) 20:23:10 

    コメリの発音?イントネーションがよくわからない。自分とCMがちがかった

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2017/02/16(木) 20:24:24 

    ホームワイドとヒロセは?

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2017/02/16(木) 20:25:33 

    その他に位置してる青森ですが、うちの近所にあるのはホーマック、サンデーです。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2017/02/16(木) 20:26:41 

    コメリは農家にニーズ強いと
    がっちりマンデー!!でやってた。

    宮崎はだけど行くのはハンズマンかナフコ

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2017/02/16(木) 20:27:24 

    近場にコメリもコーナンもジョイもDCMダイキもある。
    コメリってど田舎のイメージだったけどこんなに強いんだね。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2017/02/16(木) 20:28:05 

    ホームワイド
    MrMax
    ハンズマン

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2017/02/16(木) 20:31:16 

    岡山だけど、コメリは県北のイメージしかない。南はナンバやコーナンのイメージ。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2017/02/16(木) 20:33:12  ID:aH2POu1qlP 

    カインズは行ったことないけどテレビで社員の人が無印のパッケージパクってるって言ってて良いイメージないわ

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2017/02/16(木) 20:38:08 

    福島だけどコメリみないわw
    ケイヨーが多い!

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2017/02/16(木) 20:46:03 

    これ、グンマーがカインズじゃないのおかしいよ。
    カインズの本拠地でカインズだらけなのに。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2017/02/16(木) 20:48:22 

    コメリは田舎にしか
    作らないって
    聞いたことある。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2017/02/16(木) 20:50:57 

    真っ赤な熊本だけど最近コメリ増えた気がするけど行ったことないよ。行くならナフコ

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2017/02/16(木) 20:51:06 

    千葉県だけどコメリなんて聞いたこともない。
    近くにあるのはケーヨー。職場の近くはコーナン

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2017/02/16(木) 20:52:49 

    私も千葉!コメリ聞いたことないよね!?
    コメリって何かの略?それともそのままの名前?

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2017/02/16(木) 20:53:55 

    >>429
    コメリダイハード&グリーンみたいな名前

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2017/02/16(木) 20:54:37 

    都内ですがコメリ見たことも聞いたこともない

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2017/02/16(木) 20:57:24 

    群馬はセキチューだと思ってた

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2017/02/16(木) 20:57:45 

    地図だと真っ赤なところですが、コメリなんて初めて聞きました。この地図の中だったらコーナンとケイヨーしか知りません。あとはこの地図にはなってないけどジョイフル本田、ビバホームくらい。この地図はコメリ?っていうところが作ったやつなのかな?周りに一つもないのに真っ赤って、、

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2017/02/16(木) 21:02:32  ID:5ghhCfcCdw 

    静岡県中部在住ですが、ホームセンターと言えばジャンボエンチョーです。ローカルで、エンチョーのDIY番組ずっとやってますし。
    県民のエンチョーに対する信頼度ハンパないです(笑)

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2017/02/16(木) 21:09:23 

    都内だけど、ケイヨーありません。
    一番近いのは東急ハンズ
    次が西友のホームセンター
    あとちょっと遠いけどくろがねや

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2017/02/16(木) 21:23:26 

    福岡県南住み。
    ナフコ、コメリ、グッディ、そして、ハンズマンだなぁ(笑)

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2017/02/16(木) 21:24:51 

    123で出掛けよう!扉を開けて
    いつでも楽しいこといっぱい待ってる
    あなたの街のホームセンターサンデー

    青森

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:36 

    千葉だけどコメリって初めて聞いた。
    ケーヨーD2、ホーマック、ジョイフル本田、カインズ、ビバしか知らない。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2017/02/16(木) 21:37:28 

    福岡ローカルはグッディ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:20  ID:hNJI1qEoZS 

    かんぶんがない!!

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:27 

    ミスタートンカチでピンっとくる人はご近所さん

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:54 

    石黒ホーマ、もう名前変わってるのに人気だねwww

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:59 

    ユニディ、くろがねやだな

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:15 

    >>152
    マルニ、ハマート、ブリコだよね!

    大手のホームセンター出来て行ってみるけど、結局前からあるところの方が好きだわ。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:07 

    コメリがあると田舎の象徴。
    都会人が知らないのは当然。

    旅行に行ってコメリを見かけたら、あぁ田舎だなと思ってまず間違いない。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2017/02/16(木) 21:49:49 

    大阪はコーナンが多いね
    ローカルなのは本社は堺の鳳だから?
    すぐ近所にはコーナンとシマホがある
    少し離れてダイキとロイヤルホームセンター
    二駅向こうにナフコ
    家から車で15分の所にカインズ
    どこでも行きたい放題だけど
    個人的にシマホのほうが好き

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:17 

    東京寄りの千葉県民だけど、コメリなんて聞いた事ない。ジョイフル本田しか知らなかった

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:20 

    新潟県民ですが コメリオンリー!新潟の誇りです

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:29 

    千葉だけどコメリって見たことないよ?ビバホームとカインズは見るけど。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2017/02/16(木) 21:57:06 

    >>291
    私は東京はドイトか島忠かなと思ってた。名前もほとんど出てなくて驚いたw
    たまたま自分の行動エリアにいくつかあっただけだったみたいだけどHP、見たら意外と少ないんだね。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2017/02/16(木) 21:58:03 

    >>416 そうそう!CMの発音は「こけし」(標準語)と同じアクセントだけど、うちの地元は「トマト」と一緒だよ!@北陸

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2017/02/16(木) 21:58:57 

    コメリって初めて知った
    他は全部知ってたのに・・・

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2017/02/16(木) 22:00:37 

    コメリって初めて聞いた
    カインズはしってる
    うちの地域にはユニディっていうのがあるよ
    by神奈川

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2017/02/16(木) 22:01:22 

    シマホはないの?

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2017/02/16(木) 22:05:01 

    こ~っこっこっコケッコ~けっこうですねコメリ♪

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2017/02/16(木) 22:06:01 

    カインズ、シマホがつよいとおもってた
    コメリ見たことない
    (神奈川出身東京在住)

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2017/02/16(木) 22:06:57 

    DCMはカーマ、ダイキ、ホーマック、ケーヨーD2

    コメリは鳥マーク、ニトリではない

    カインズはベイシアの息子会社で、ベイシア、セーブオン

    コーナンはナをマにするとイヤラシイ

    アヤハDIOら綾羽にいるディオ様。ただし時間は止まらない、ワールド使えない、吸血鬼でもない

    ナフコは九州で、家具屋がステキ

    島忠は勢いが凄い

    サンデーはイオン

    ロイヤルホームセンターは名前が偉そう

    とりあえず


    +0

    -2

  • 458. 匿名 2017/02/16(木) 22:07:35 

    あれっ?ムサシは?

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2017/02/16(木) 22:09:18 

    福井はみつわだろ!!!

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2017/02/16(木) 22:10:16 

    島忠を鳥忠と読み間違えるまでが埼玉南部への引っ越し儀礼

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2017/02/16(木) 22:14:14 

    うちの実家コメリ一号店の近所ww
    なんか嬉しい!

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2017/02/16(木) 22:16:19 

    茨城だけど、コメリよりはジョイフル本田、略してじょいほんが多いと思う。全国展開はしてないだろうな。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2017/02/16(木) 22:16:30 

    静岡市
    DCMカーマあり、ケイヨーあり、カインズあり、そして静岡のご当地ホームセンターとも言うべきジャンボエンチョーあり。そして、静岡市ではないけどコメリは何故か山奥で(川根)で見たことある。
    この勢力図見ると、静岡は東西、そして北から攻められてる感じ!?
    がんばれ、エンチョー。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2017/02/16(木) 22:17:23 

    長岡市のパワーコメリはでかいよ ( °◡͐°)✧
    コメリの1号店はすごく小さいけど、細々とやってる。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2017/02/16(木) 22:17:57 

    サンデー♪
    青森県民です

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2017/02/16(木) 22:18:59 

    >>18
    私もMrMax好き
    月に1回は洗剤とか色々買いだめする
    ナフコも大好きな福岡県民です

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2017/02/16(木) 22:20:33 

    三重県の北寄りに住んでます。
    コメリ沢山あります。
    市に一店は絶対あると思う。
    前の名前は「ミスタージョン」でした。
    最近はホームセンター沢山増えて、カインズ・ケーヨー・
    ビバホーム・カーマがあります。
    ちょっと上にありましたが、トンカチ知ってます。
    ご近所さんかもですね(^O^)

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2017/02/16(木) 22:24:15 

    近くにコメリあるけど、農家とか職人さん向けの商品が多い。日用品は少ないから、カインズの方が人気がある。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:34 

    ナフコは家具がいい
    two-one-style

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2017/02/16(木) 22:31:40 

    うちの市はコメリが3店舗あるよ笑

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2017/02/16(木) 22:35:20 

    埼玉だけどカインズじゃないの?

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2017/02/16(木) 22:45:29 

    うちの周りはちょびっと車走らすとセキチュー、カインズ、ケーヨー、コメリ、ビバホがある。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2017/02/16(木) 22:46:13 

    ビーバートザン

    神奈川限定かな

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2017/02/16(木) 22:49:36 

    埼玉ですが、コメリ行ったことない!
    親しみがあるのはカインズ、ビバホーム、島忠、ケーヨーデーツーかな。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2017/02/16(木) 22:55:52 

    車ほんのちょびっと走らすと、セキチュー、ケーヨー、カインズ、もうちょい走らすとコメリ、ビバホ、も少しでロヂャース、シマホ、ジョイホン。ホムセン天国。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2017/02/16(木) 22:56:33 

    青森県住みです

    うちらって、ホーマック?
    サンデー?
    サンワ?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2017/02/16(木) 22:56:44 

    高知県はマルニ・ハマートだな

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2017/02/16(木) 22:59:17 

    コメリのイントネーションがコメリ⤵︎な事を知って驚いた
    魚、と同じイントネーション
    それまでコメリってヤモリみたいに言ってた

    東北住み

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2017/02/16(木) 23:01:10 

    一番勢力のあるコメリってはじめて名前聞いた。
    by福岡県民

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:12 

    >>199
    大阪の郊外住みやけどコメリなんか聞いた事もないわ。コーナンばっかり。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:19 

    コメリは田舎の方に行くとある。

    ケーヨーは京葉で東京と千葉だと思ってた。
    ちなみに地元の松戸だとケーヨーがけっこうある。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2017/02/16(木) 23:04:16 

    ワイホーム、プラント、みつわ

    これにピンときたら福井県民のはず

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2017/02/16(木) 23:10:04 

    滋賀県はアヤハディオだよ。
    前は日曜大工センターアサヒっていう名前だったよなぁ。
    思い出せなくてググった…。
    ググったら滋賀県以外にも出店してるとか。
    知らなかった。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2017/02/16(木) 23:12:45 

    福岡はナフコよりグッデイやない?
    ナフコは家具屋。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2017/02/16(木) 23:12:50 

    ヒルナンデスでよく行ってるから関東はカインズがすごいのかと思ってたー。
    わたしはコーナン育ちですが、カインズ好きです。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2017/02/16(木) 23:13:11 

    利用が多いのは カインズホーム カンセキで・・・
    たまーに利用するのが ケイヨーD2 ビバホーム
    たまーーーにナフコ(去年?できた)
    近いのにほとんど利用しないコメリ

    ナフコの前がカワチ(栃木県最強のドラッグストア)だからなかったら行く感じ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2017/02/16(木) 23:15:51 

    コメリ新潟でしか見たことない。
    埼玉ある?
    ジョイフル、カインズ、ケイヨーかな。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2017/02/16(木) 23:16:22 

    ケイヨーってケーヨーデーツー?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2017/02/16(木) 23:26:04 

    カインズがないなんておかしいー

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2017/02/16(木) 23:27:22 

    東京にコメリ無いって言うけど多摩地域にはあるよ。。。ちなみにコーナンもD2もセカチューもカインズもあるし。。。元々地元の人じゃ無いのかな?

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2017/02/16(木) 23:30:46 

    >>18ミスターマックスww
    ホームセンターちゃうでしょ(笑)

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2017/02/16(木) 23:33:17 

    多くの神奈川県民がコメリ聞いたことないって言ってるけど、藤沢の北部にコメリあったような…。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2017/02/16(木) 23:33:51 

    神奈川住み(田舎だけど...)だけどコメリなんて知らない^_^;
    カインズホームかコーナンしか利用しないw

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2017/02/16(木) 23:35:42 

    勢力図通り、この辺はジュンテンドーです。
    長く東京いたけどそっちでもコメリに全然馴染みがない。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2017/02/16(木) 23:36:25 

    >>491
    ミスターマックスはディスカウントストアですもんね。

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2017/02/16(木) 23:36:49 

    カインズホームは?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2017/02/16(木) 23:38:16 

    コメリの本社は新潟!!
    新潟県にはムサシっていうホームセンターもあって品物が安いのはコメリで品揃えはムサシって感じかな。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2017/02/16(木) 23:40:35 

    長崎、県北のほうです。一番行くのはナフコ、コーナン、トライアルかな
    パワーコメリがいつの間にか出来ててびっくりした
    ホームワイド少ないがある
    たまに佐賀のミスターマックス
    小さいがユートクもいいです

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2017/02/16(木) 23:46:30 

    みんなも書いてるけど、千葉県はコメリよりジョイフル本田やケーヨーデーツーだと思うけどな

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2017/02/16(木) 23:55:57 

    滋賀はアヤハディオですよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。