-
1. 匿名 2017/02/15(水) 21:30:37
私はコンビニで働いてます。働いた時間を削られてお給料計算されてます。これはブラックだよなーって思います。皆さんの職場でブラックと感じた事ありますか?+231
-3
-
2. 匿名 2017/02/15(水) 21:31:15
サービス残業+282
-0
-
3. 匿名 2017/02/15(水) 21:31:16
葬儀屋です+3
-16
-
4. 匿名 2017/02/15(水) 21:31:21
社会保険入れてくれなかった+171
-3
-
5. 匿名 2017/02/15(水) 21:31:29
+73
-21
-
6. 匿名 2017/02/15(水) 21:31:44
女性に社員のコーヒーを朝昼注がせる+232
-17
-
7. 匿名 2017/02/15(水) 21:31:52
有給取ったらボーナス引かれる。
おかしいだろーが。+453
-2
-
8. 匿名 2017/02/15(水) 21:31:59
交通費が出ない。+314
-4
-
9. 匿名 2017/02/15(水) 21:32:26
お給料はパートの金額なのに「お客さんから見たら社員もパートも変わりありませんから」と話をすり替えられる。社員と同等の責任を背負わされる。嫌ならやめろという空気。+359
-15
-
10. 匿名 2017/02/15(水) 21:32:45
雇用保険なし。
年金事務所への、従業員の過少申告。+186
-1
-
11. 匿名 2017/02/15(水) 21:32:53
タイムカードない。+294
-1
-
12. 匿名 2017/02/15(水) 21:33:23
年間休日の半分は出勤させられている
残業もつかないし休日出勤の買い取りもない
明日も休みのつもりだったのに出勤にされた
連休とか有給って本当にあるの?+178
-1
-
13. 匿名 2017/02/15(水) 21:33:23
客室清掃 1年半、手当未払い 払えないの一点張り+89
-2
-
14. 匿名 2017/02/15(水) 21:33:37
派遣で働いてるんだけど、保険に入れなくて済むように毎月契約させられてる。
休みは取れるしお給料もちゃんと払われてるし、残業もないけど、福利厚生が一切ないのはブラックだと思う。+205
-5
-
15. 匿名 2017/02/15(水) 21:33:40
年間休日100日以下+194
-4
-
16. 匿名 2017/02/15(水) 21:34:07
接客業なのに毎日棚卸 ありえないわ+92
-3
-
17. 匿名 2017/02/15(水) 21:34:11
有給ない+137
-5
-
18. 匿名 2017/02/15(水) 21:34:14
今時タイムカードが無くて手書きの出勤簿
しかも全員が見れる
30分残った時に手書きで書いたら次の日にはみんなから「あの人たった30分で残業書いていたよ」と噂になった。+268
-0
-
19. 匿名 2017/02/15(水) 21:34:21
「ムリって言わないでください。出来るように考えてください。」いや、そうは言われてももう出来ることは全部やってると思います。ワンオペで誰も助けてくれませんし。+137
-2
-
20. 匿名 2017/02/15(水) 21:34:38
残業手当なし
タイムカードなし
職員研修は勤務時間外
有給なし+165
-1
-
21. 匿名 2017/02/15(水) 21:34:41
お局の相方ポジションの仕事だけ常に人手が居ない。
2年半で4人も辞めてった…+107
-2
-
22. 匿名 2017/02/15(水) 21:34:46
>>7
うちも!皆勤手当が無くなるのは仕方ないにしても日給1万円引かれる。しかも日割りで計算しても1日1万円になんてならない。+65
-2
-
23. 匿名 2017/02/15(水) 21:34:54
販売の仕事で
9:30〜21:30
11:30〜21:30
の交代制しかも休憩はトータル一時間
通しは労働時間11時間+118
-4
-
24. 匿名 2017/02/15(水) 21:34:57
時給制じゃない+7
-0
-
25. 匿名 2017/02/15(水) 21:35:07
前の職場。
子供が熱出しても休めない。
インフルは迷惑になるから休めるけど激高の罰金。
肺炎の時も2、3日休めなくて死ぬかと思った。
+123
-10
-
26. 匿名 2017/02/15(水) 21:35:16
時短制度がなくなった+12
-1
-
27. 匿名 2017/02/15(水) 21:35:39
始業時間の30分前に会社に着いて、すぐに仕事を始めなくてはいけない
30分はただ働き+202
-6
-
28. 匿名 2017/02/15(水) 21:35:59
給料10万~11万。
正社員です。+204
-4
-
29. 匿名 2017/02/15(水) 21:36:20
もうみんな考えるのを放棄して仕事してるところ。笑うしかないって状態。+104
-0
-
30. 匿名 2017/02/15(水) 21:36:23
交通費(定期代)が年収に含まれてる。これってどこもそうなのかな?+94
-8
-
31. 匿名 2017/02/15(水) 21:36:44
クロネコは可愛い+36
-6
-
32. 匿名 2017/02/15(水) 21:36:49
8時から18時まで勤務、21時から再出勤して朝4時に帰宅。そして8時にまた出社。残業代はつきません。+205
-3
-
33. 匿名 2017/02/15(水) 21:36:55
>>28
大学生のバイト並みじゃん+13
-7
-
34. 匿名 2017/02/15(水) 21:37:42
昼休みは形の上ではあるけど実際は無い+104
-1
-
35. 匿名 2017/02/15(水) 21:37:53
契約書の一部がマスキングされたまま、サインしろと言われる。+90
-1
-
36. 匿名 2017/02/15(水) 21:38:23
タイムカードが機械式やパソコンじゃなく、締め日に実働時間を自己申告で書いて出さないといけない。
正直には書けないよね〜。というか、パソコン管理した方が確実で余計な検算とか紙の印刷代もいらないのになと思う。+76
-0
-
37. 匿名 2017/02/15(水) 21:38:37
上司がすごい頻度で当日欠勤する
+61
-5
-
38. 匿名 2017/02/15(水) 21:38:43
最低時給が上がったのに、労働時間を減らされる。
以前は7.5時間だったのに今は5時間。
手取りが減った。+83
-0
-
39. 匿名 2017/02/15(水) 21:39:13
美容師だけどお客さんに送るDM は自腹
毎月1500円くらい払ってる+121
-3
-
40. 匿名 2017/02/15(水) 21:39:33
銭湯で男湯の清掃担当されてる・・・(もちろん営業中でお客様が入浴中)
普通は男湯は男性が担当するんじゃないでしょうか?
最初は若い男の子の裸見れるかもムフフッて思って了承した私も悪いんですが、平日の昼間はそもそも若者がいなくておじいさんばっかり!
で、そのおじいさん達がよく絡んでくるから勘弁してほしい。+13
-27
-
41. 匿名 2017/02/15(水) 21:39:45
正社員なのに社保・厚生年金が折半ではない。+88
-0
-
42. 匿名 2017/02/15(水) 21:40:11
契約社員なのに、正社員の仕事させる。
でも、給料は差があり。
で、契約社員が残業。
正社員は定時。
契約社員はコストが安いからとのこと。は!+130
-5
-
43. 匿名 2017/02/15(水) 21:40:42
ナース対応のはずの部分+11
-3
-
44. 匿名 2017/02/15(水) 21:41:27
シフト制で休みが月6日。
12月は30、31が休みだから、残り4日。
1月は1、2、3が休みだから、残り3日。
1月はほぼ6連勤。しんどい。+83
-8
-
45. 匿名 2017/02/15(水) 21:41:32
社員旅行の積み立てが毎月給与から引かれるのが前提の給与体系。
大抵行けないんだからもうやめてくれ。+97
-0
-
46. 匿名 2017/02/15(水) 21:41:50
年間休日90日
お局のパワハラ+79
-1
-
47. 匿名 2017/02/15(水) 21:41:55
育休復帰後は給料体制が変わり基本給もない完全歩合
保育料の方が高いし意味ない。
マタハラ?+23
-4
-
48. 匿名 2017/02/15(水) 21:42:47
レジが合わないとその日、出勤の人で割り勘。+124
-0
-
49. 匿名 2017/02/15(水) 21:42:53
>>42
わたしもやられた!もとは正社員2人いたいたポジションに半分の賃金で1人で配置されてる。都合4人分くらいの仕事を1人でやってる感じ。人間をバカにしてる。+39
-1
-
50. 匿名 2017/02/15(水) 21:42:58
休憩室にテレビも雑誌も無い+9
-23
-
51. 匿名 2017/02/15(水) 21:43:10
有給を使わせない!+78
-1
-
52. 匿名 2017/02/15(水) 21:43:30
社員が交代でやするトイレ掃除が時間外+48
-0
-
53. 匿名 2017/02/15(水) 21:43:34
他県に出張の時、移動は全て車。もちろん自家用車。
宿泊代をケチるために会議が終わった後
そこに泊らず帰らせること。疲れた体で長距離運転して
家に帰ってくるのは真夜中か明け方。(交通費やガソリン代は出ます)
いずれ必ず死亡事故が起こるのではないかと冷や冷やしてる。+46
-0
-
54. 匿名 2017/02/15(水) 21:43:37
社長の家の墓参りに
行かないといけない。
+62
-0
-
55. 匿名 2017/02/15(水) 21:43:46
同僚が半年以上休みなしで16時間毎日拘束、通勤時間往復3時間で半年で何度も倒れて救急車で運ばれてた
最後は週に4回も運ばれてた
なのに会社は全部揉み消した
残業もつかないし休日買い取りもない
もちろん私も含め休日出勤ばかりです+99
-0
-
56. 匿名 2017/02/15(水) 21:44:01
タイムカードが無く手書き。+51
-0
-
57. 匿名 2017/02/15(水) 21:44:35
トイレに行かせてもらえない+57
-0
-
58. 匿名 2017/02/15(水) 21:44:53
暇すぎて苦痛の地方公務員です。
仕事をくれないのもある意味ブラックだよね+11
-34
-
59. 匿名 2017/02/15(水) 21:45:01
休憩所がない+48
-4
-
60. 匿名 2017/02/15(水) 21:45:13
就業時間より店舗の営業時間が一時間長い。謎の誤差一時間必然的にサービス残業。+31
-1
-
61. 匿名 2017/02/15(水) 21:46:26
そもそも有給という制度は存在しない。
求人に書いてあるのは労働基準法違反がバレないようにするためだって社長に言われたよ。+61
-3
-
62. 匿名 2017/02/15(水) 21:47:06
風邪引くと怒られる+32
-3
-
63. 匿名 2017/02/15(水) 21:47:19
全国にある飲食店の支店
社員がいなくてバイトのみ。責任者もバイト。
オープンして2カ月だが、オープニングスタッフとして入った8人が、今は2人しか残っていない。つまりみんな新人。+48
-0
-
64. 匿名 2017/02/15(水) 21:48:25
拘束時間が毎日15時間以上。残業代なし。+30
-2
-
65. 匿名 2017/02/15(水) 21:48:57
派遣社員に海外出張させるな。+14
-2
-
66. 匿名 2017/02/15(水) 21:49:42
>>30
良いことですよ。
もし、失業手当貰うときに、多くもらえるので…+7
-2
-
67. 匿名 2017/02/15(水) 21:50:13
残業時間を正確に申請できないこと。
きちんと残業した通りに申告したら、呼び出されて(遠回しだったけど)減らしてもう一回再提出してって言われたことある。
毎月20時間以上サービス残業です。+31
-3
-
68. 匿名 2017/02/15(水) 21:50:23
遠く離れている家族が入院してもミーティングがあるからという理由で有給を使わせてもらえない。+22
-0
-
69. 匿名 2017/02/15(水) 21:52:52
契約社員や派遣社員が正社員よりも残業多くさせられてることかな〜。
正社員の方が早く帰ることも日常茶飯事。+39
-1
-
70. 匿名 2017/02/15(水) 21:55:27
2週間働き通し+17
-0
-
71. 匿名 2017/02/15(水) 21:56:42
有休がない。
『取れない』んじゃなくて、有休の制度そのものが無い、、、
+73
-0
-
72. 匿名 2017/02/15(水) 21:57:22
ロイヤルホストはサビ残三昧+15
-0
-
73. 匿名 2017/02/15(水) 21:57:40
産休とれる会社なのに、妊婦に「いつまでいるの?」って言う部長+15
-0
-
74. 匿名 2017/02/15(水) 21:58:41
募集要項と全然違う
基本給20万→実際15万
残業20時間→実際80時間
9時~17時→8時~、9時~、11時~のシフト制
しかも何時に来ても退社は22時過ぎ+56
-2
-
75. 匿名 2017/02/15(水) 21:58:48
給料が1日遅れる。
社長の都合で。+36
-0
-
76. 匿名 2017/02/15(水) 21:59:38
有給消化出来ない。もちろん退職するときも。+32
-0
-
77. 匿名 2017/02/15(水) 21:59:46
介護ですが無経験無資格の人を採用する。本来は、これだけは持っとかないといけないって条件があるんですが、無資格の人を採用せざるをえない人材不足。まあ資格持ちの私は近々辞めますが。。。+9
-0
-
78. 匿名 2017/02/15(水) 22:00:00
32さん、身体持ちますか?寝る暇ないですね。+6
-0
-
79. 匿名 2017/02/15(水) 22:00:14
転職会議の口コミで
「学校出たてでこんな給与が貰える会社はありません!」
と書いてる人の年収欄240万円+28
-1
-
80. 匿名 2017/02/15(水) 22:00:48
今の時代、人件費をコスト!コスト!って声高にいうところって大概ブラック。会計上確かに人件費はコストではあるけれど「あなたはコストだということを自覚してください」なんて研修やる。そんなの機械だよね?ロボットだよね?生身の人間に向かって言うことじゃない。外国流のやり方にかぶれたハゲタカ経営者は、道徳とか倫理とか勉強して出直してこい!+54
-4
-
81. 匿名 2017/02/15(水) 22:02:14
年間休日70日以下
有給なし
タイムカードなし
休憩時間なしの9時間労働
ボーナスは給料1ヶ月ぶんとか
言ってたけど0.6ヶ月しかでてない。
+46
-0
-
82. 匿名 2017/02/15(水) 22:05:01
飲食店。
オープニングスタッフがずっと幅を利かせている。
40代の主婦パート軍団。新人さんはまず続かず辞めていく。+29
-0
-
83. 匿名 2017/02/15(水) 22:06:08
社会保険も雇用保険もなし
フリーターと変わらない+45
-0
-
84. 匿名 2017/02/15(水) 22:06:55
>>27 えっ! もしかしてウチの会社!?+10
-2
-
85. 匿名 2017/02/15(水) 22:09:11
「ブラックだ」「ブラックだ」と騒ぎ、自分の権利だけ かき集めて主張して
勤務時間は私語ばかり。 キチンと 一生懸命 働かない女ばっかりなのがブラックだと思います。+12
-28
-
86. 匿名 2017/02/15(水) 22:10:50
サービス残業
工場の中が寒すぎる
ついでに休憩室も寒い 先輩・同僚みんな震えてお弁当を食べている+45
-0
-
87. 匿名 2017/02/15(水) 22:12:44
ちょいちょい労基にチクッてやりたくなるコメがある…日本っブラックが蔓延してるんだね。+85
-2
-
88. 匿名 2017/02/15(水) 22:12:54
残業代が一切出ないし
休憩も5分くらいです
トータルで11~12時間労働です。
せめて残業代が欲しい…!
+32
-1
-
89. 匿名 2017/02/15(水) 22:15:33
新人男子は歓迎会での裸踊りが伝統になっている。かわいそうだけどイケメンがいる年は楽しみにしてしまう。。。+12
-18
-
90. 匿名 2017/02/15(水) 22:17:19
サービス業のときは全く有給使えませんでした!
工場とか土日休み系の仕事にしてからは有給はしっかりくれました。
やはりサービス業だと人数も限られてるし
代わりの人もなかなか掴まらないし難しいんだよなぁー
工場とかは1人いなくても何とか出来るからね。
でもサービス業辞めたとき
これまでの有給分の賃金をまとめてもらってやった!(笑)+12
-1
-
91. 匿名 2017/02/15(水) 22:17:26
仕事内容の割りには給料が激しく安い。
拘束時間が長く休憩取れない事もザラ。
何年働いても退職金なし。
勤続年数長くても仕事が出来ても給料上がらず。
昇給するには職種とは全く無関係な会社の理念だの何だののかなり宗教じみた気持ちの悪い筆記試験に受からないといけない。
洗脳された人しか受からないような内容です。
皆さんよくご存知の全国展開してる企業です。+21
-1
-
92. 匿名 2017/02/15(水) 22:21:38
>>89
え、なにそれ!?でも男子だけなら悪くないかも!笑
丸見えなの?+2
-8
-
93. 匿名 2017/02/15(水) 22:23:42
皆結構サービス残業してるんだねm(__)m
自分だけじゃないと思うとムカつくけど頑張れるよ
あと有給絶対もらえないし、風邪引きたら怒られる+8
-0
-
94. 匿名 2017/02/15(水) 22:31:17
土日休みだけど月一で日曜に一時間くらいのミーティングがある。もちろん給料は出ない。自由参加だと言うが参加するのとしないのとではボーナスに影響があるかも…とにおわされる。休みの日に往復二時間かけて行く苦痛ったらないわ。+5
-2
-
95. 匿名 2017/02/15(水) 22:32:58
インフルで自宅でパソコン繋いで仕事させられてる人がいた。+18
-0
-
96. 匿名 2017/02/15(水) 22:39:54
メモをとるな!
そんなものとるから覚えられないんだ!
と言われたのは初めての経験だったw
初出勤2日目にして
同じ事を聞いたらいけないと思いメモをしたら言われた
マジでビビった+46
-1
-
97. 匿名 2017/02/15(水) 22:43:06
社長の二代目のパワハラ
仕事の事がわからないから、言葉使いや服装に文句を言ってくる。アホ!+11
-0
-
98. 匿名 2017/02/15(水) 22:43:15
配送業
雪の日
ノーマルタイヤ当たり前
無線で「時間内に配れ!」と煽られる
なんかあったら責任とってくれるんだろな
なわけないわなw+9
-0
-
99. 匿名 2017/02/15(水) 22:43:53
勤続3年で手取り14万・・・月残業平均25時間
どうでしょうかブラックなのかな+17
-9
-
100. 匿名 2017/02/15(水) 22:43:59
有給制度が無い
交通費無し
サービス残業は当たり前
仕事出来ない無能な社員の尻拭いをパートにやらせる
東証一部上場企業です+19
-0
-
101. 匿名 2017/02/15(水) 22:44:33
シフト制で朝、昼、夜とみんな三交代でシフト回してるのに一人だけ昼オンリーのババァがいる
所長にえこひいきされててなんでも許されて休みもワガママ放題
馬鹿みたい+11
-1
-
102. 匿名 2017/02/15(水) 22:44:36
インフルかかっても全て有休消化+5
-16
-
103. 匿名 2017/02/15(水) 22:44:43 ID:MocjojUPCt
>>41
社会保険料が折半でないってどういう事ですか??+11
-4
-
104. 匿名 2017/02/15(水) 22:47:46
>>58
わざわざ書く意味ありますか?+13
-0
-
105. 匿名 2017/02/15(水) 22:50:14
>>103
労使折半で検索したらわかります。+3
-0
-
106. 匿名 2017/02/15(水) 22:51:26
年俸制で見込み残業代含むって今多いの?+6
-0
-
107. 匿名 2017/02/15(水) 22:53:13
>>41
そんなことあるんですか⁉︎
うちもかなりのブラックだから
ひょっとしてそうかも!!
知識が無いってダメね。
知らないままに、うまいこと会社に誤魔化されてるかも!+8
-0
-
108. 匿名 2017/02/15(水) 22:56:38
社員が土下座する。
上司が毎日怒鳴り散らす。
掲示板に苦情書かれまくる。+13
-0
-
109. 匿名 2017/02/15(水) 22:59:52
>>107
厚生年金保険料と健康保険料は労使折半(雇用保険料は除く)
は決まりで、そうでないなら違法です。+16
-0
-
110. 匿名 2017/02/15(水) 23:01:24
月のサービス残業100時間以上
土日もほとんど休み無し(手当て無しがほとんど、あっても1日働いて3000円)
ただし、代休は取れないし、世間からも冷たい目で見られることが殆ど+9
-1
-
111. 匿名 2017/02/15(水) 23:01:52
有給はくれてるけど
使わせてくれない。
あげくの果てに自然消滅をさせようとしたよ、うちの上司は。
+28
-0
-
112. 匿名 2017/02/15(水) 23:03:52
定時にチャイムまでなるのに、普通の顔して仕事し続ける人が半分くらいいる。
今のところさっさと帰ってるけど、もし文句言われたらすぐ辞める。+21
-1
-
113. 匿名 2017/02/15(水) 23:03:59
風邪ひいて休んだら減給・・・・
なにこれ+18
-2
-
114. 匿名 2017/02/15(水) 23:04:41
>>32
な、なんのお仕事なんですか…( ;∀;)
死んじゃいますよ…( ;∀;)+19
-0
-
115. 匿名 2017/02/15(水) 23:07:53
有給がない
休日出勤させられてるけど、なんの手当てもない。
もちろんサービス残業。
ボーナスは有ったり無かったり。
有っても寸志程度。
月給は15万いくかどうか。
社長一族は高級車を何度も買い換えている。
社長は先日三件目の自宅を新築。
イエスマン以外はいらない。
気にくわない社員は一族で挨拶からシカト。自己都合で辞めるように仕向ける。
+28
-0
-
116. 匿名 2017/02/15(水) 23:08:56
>>85
違
い
ま
す
法令を守っていない会社がブラック企業です
感情論で喋っている訳ではありません+18
-1
-
117. 匿名 2017/02/15(水) 23:11:39
突然の6連勤。+8
-5
-
118. 匿名 2017/02/15(水) 23:17:28 ID:aWeL3drTDV
お弁当の配送の仕事をしてます。
この会社は9時始業で、9時30分までには会社を出ないと12時までに配送し終わりません。
でも、お弁当を車に積み込みするのに早い人は8時から積み込みを始めています。
お弁当の数が確定するのが9時15分過ぎになるので、そこから積み始めると間に合いません。
12時〜13時は休憩。
13時〜食べ終わったお弁当の回収。人によっては会社に戻るのが15時ぐらいになります。
毎月メニューを配送時に配らないといけないのですが、メニューに会社の名前と電話番号のハンコを押して、休みの予定表を一緒に配るために用意します。
その作業をやらないと、メニューが配れません。大体の人が15時の契約になっているので、絶対に時間内に用意することはできません。
さらに、会社の単位が15分単位なのですが、タイムカードが15分過ぎに押してあっても、最後の計算ではなしになっていることも多々あります。
私は、この会社のサービス始業とサービス残業はかなりブラックだと思います。
長々とすみません。+17
-0
-
119. 匿名 2017/02/15(水) 23:18:56
給料は翌翌月払い。
病気や親が死んでも絶対に休むな。
辞めるときは二ヶ月前に言え。
めんどくさい仕事は丸投げクソオーナーのハゲメガネ。
そんなんだからすぐにバイトが辞めるんだよ。
人がいないのお前のせいなんだから自分で何とかしろ。+30
-0
-
120. 匿名 2017/02/15(水) 23:41:09
>>118
あらやだw
わたしが前にいた会社かしら?
それともどこも同じなのかしら?
くそ弁当配達よね
せめてもの救いがお客さんからのたまにある「ありがとね~」涙出ちゃうよね+12
-0
-
121. 匿名 2017/02/15(水) 23:41:29
>>25
子供が熱出たって毎回休む人、迷惑だよ。
誰かに預けれないの?
毎回休むくらいならある程度子供が大きくなってから働いてほしい。
人足りなくて大変なんだよ。+32
-12
-
122. 匿名 2017/02/15(水) 23:43:53
ブラックすぎてビックリ。
がるちゃん民が心配です…(´・ω・`)+20
-2
-
123. 匿名 2017/02/15(水) 23:50:16
歳とってわかったこと
どこに行っても「社長、上司」は必ず下から文句が出ます
ブラック!と陰口叩くことで何とか心を落ち着かせる事もできる
そんな毎日でもなんとか必死に食らい付きたいし
少しでも会社のために何か力になれないかと思います
文句あるのなら自分が社長になればいい。そう言われてまた凹んだこともあります
わたし、そんなに心、強くない。と
で、次の日また「少しはがんばらなきゃ!」「もぉ一度頑張ろうかな?」
の無限ループっす+2
-9
-
124. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:30
お局様の発言。
「有給はむやみにとるものではない」
「旅行は盆正月GWを利用する。普段有給をとって行くものではない」
こんなこと言う人初めて見た。有給の意味知ってますか?+11
-8
-
125. 匿名 2017/02/16(木) 00:26:31
当番で日誌みたいなものを書くんだけど労働時間外+8
-0
-
126. 匿名 2017/02/16(木) 00:31:15
終電なくなっても帰してもらえない
むろんタクシー代など出してもらえない+12
-1
-
127. 匿名 2017/02/16(木) 00:33:34
出勤時間は同じでも社員は先に帰ってバイトが長時間働くことがたまにあります。
このあいだも朝から晩までやりました\(^o^)/+6
-0
-
128. 匿名 2017/02/16(木) 00:41:20
>>126
えぇ?どうやって帰るんですか?自腹でタクシーとか?
+9
-0
-
129. 匿名 2017/02/16(木) 00:43:50
毎朝出勤前カンファレンスなのに、時間外手当はなし。
勤務簿は上司管理。目標値をとっても、それ以上とらないと残業手当はつかないというわけのわからんルールで、毎日定時に帰宅したことになってる。
前の職場と同じ職種で基本給は変わらないのに、3万円以上給料減った。+5
-0
-
130. 匿名 2017/02/16(木) 00:43:50
ドラッグストアでバイトしてた時、15分前までに着替えて朝礼とか昼礼に出なきゃいけなかった。
でもその15分の給料は出なかった。
1年働いたら相当な時間になるよね…。+27
-6
-
131. 匿名 2017/02/16(木) 00:45:57
お盆休みが全員、自動有給消化
友達にビックリされたw+8
-1
-
132. 匿名 2017/02/16(木) 00:47:22
みんな体大丈夫?
前の職場で過労死みたいな事あったからマジで心配。
無理しないで。+21
-1
-
133. 匿名 2017/02/16(木) 00:49:39
見なし残業付で基本給は最低賃金スレスレで、最低賃金上がったら新入社員の月給、2円上がったwつまり元の基本給の場合、上がった最低賃金より低くなるので上げざるおえないということw+2
-0
-
134. 匿名 2017/02/16(木) 00:51:43
別トピにも書いてしまったけど、予告なく各手当を無くされて手取りにして10万の減給。
先月立て替えている小口の経費も支払われていない。零細すぎて雇用契約書も交わしてくれず、この現状をどう訴えればいいのか模索中。
減給自体は売上を考えて仕方がない部分も理解はしているけど一言きちんとこちらに話すべきだし
売上が伸びないのは、利益が出る仕事をやろうとしても横槍を入れてきて全部潰す人がいるからなのだけど。。。
+4
-0
-
135. 匿名 2017/02/16(木) 00:53:34
保育士です。入った保育園の早番 遅番手当てが20円です。これ本当です。とにかくびっくりしました……これって少なすぎですよね??やっぱり辞めた方がいいのかなぁ(-ω-;)+24
-3
-
136. 匿名 2017/02/16(木) 00:55:46
同じ月給のまま土日祝休みから土曜日は隔週休みになったw
基本給の時給は最低賃金スレスレだったから見なし残業と基本給を調整しただけで休み減ったのに月給はそのまま。
新しい同意書にサイン出来ないやつは、正社員なのにクビだと脅されたw
会社にボイスレコーダーを持ってくる社員が増えた。上司とその内容を話すのに当たって録音してる社員がいっぱいいた。+8
-0
-
137. 匿名 2017/02/16(木) 00:56:26
有給がとれない。
社長の愛人は何もしていないのに昇進する。
+14
-1
-
138. 匿名 2017/02/16(木) 01:01:45
みんなちゃんと色んな記録取っておいた方がいいよ
辞める時に管轄の労基や労働相談センターに行けば残業代やらなんやら支払うように言ってくれるよ
そこがだめでも弁護士に頼って賠償金支払うよう訴えればいいよ
ブラックでの苦労に比べたらなんてことない労力よ+20
-0
-
139. 匿名 2017/02/16(木) 01:03:25
前職だけど社長が神のような会社だった。
ボーナス、月給より少ないのに社長が今年もボーナスを支給してくれました感謝しましょう。
(会社の記念パーティーなどで)皆で社長に日頃の感謝を込めて有難うといいましょう。
社長の愛犬が亡くなり社長がショックを受けてます。黙祷しましょう。
同僚とここは宗教団体か、社長は教祖様かよといつも話してた。+22
-0
-
140. 匿名 2017/02/16(木) 01:03:33
>>62
お店が寒すぎて風邪引いたら
「寒いのがわかってるんだから、風邪ひくなんて自己責任だから!ヒートテックとか着込んで対策しなさい。」
って言われた事ある。
着込んでも寒いもんは寒いし、暖房ケチリすぎなんだよ。+9
-0
-
141. 匿名 2017/02/16(木) 01:10:41
有給勝手に消化される
有給取れると言っても冠婚葬祭のみ。その証明も必要
仕事自体は辛くないものの仕事中以外の別の業務ってのが多くて嫌になる
あと上司の言うことがコロコロ変わる…
今年中にやめたい+4
-1
-
142. 匿名 2017/02/16(木) 01:15:09
>>130
正社員の普通のオフィス勤務の会社だったけどうちも一緒、15分前に強制出勤だった。
始業時間前なのにそれより遅れると、給与は減らないけど上司に呼び出されて毎回説教される。
早く出勤させるのも15分単位で残業と一緒なのに労働基準法違反もいいとこw
それ言ったら会社のルールだからとあり得ない理屈を言われた。+12
-0
-
143. 匿名 2017/02/16(木) 01:16:07
交通費、距離に関係なく一日200円。+6
-0
-
144. 匿名 2017/02/16(木) 01:17:16
タイムカード見ながら計算した金額と 実際にもらった金額が違っていつも少ない!+11
-0
-
145. 匿名 2017/02/16(木) 02:21:23
労働基準監督所ってのは
告発がないと動かないのかね⁉︎
告発なんてバレたら社長がキレて一発退職に追い込まれるような会社、
そういう所がいくつもの違法労働を強いてるのに。
自分たちから調査に来てよ!
権力が強引に是正してくれないと、
組合とかない小さな会社の人間は
本当に権利をないがしろにされてますよ。
働き方改革とか言ったって、企業の自主性に任せてるんじゃ、
末端には何の効果も期待できないです!+15
-1
-
146. 匿名 2017/02/16(木) 02:30:07
突然ボーナスが出なくなった!
+2
-0
-
147. 匿名 2017/02/16(木) 02:32:22
専門が私一人しかいないからと理由つけて、祖父がなくなった時一日しか休みもらえず、車(自走)で片道5時間かかるから家族に止められて行けなかった。
インフルエンザで社員旅行行けなくなったら一人で会社開けさせられた。
休みの日も連絡取れないと困るからと携帯の電波ない場所行くの禁止。市外行くなら前日までに休みの日の行動予定書提出させられた。
体おかしくなってきても休ませてもらえず通勤中に気を失って事故っても労災じゃないからと自己負担。
事故の2時間後には病院「今から仕事きて!」と言いに来て医者に怒鳴られてた。
ちなみに正社員じゃありません。ただの契約社員。
体壊しました。+24
-0
-
148. 匿名 2017/02/16(木) 02:38:22
ブラックとは少し違うかもしれないけど、新人に対して求めすぎなところ。
先輩たちが出来てないのに新人だけ「こうして」「あーして」と色々
言われてる。
新人に言う前に先輩たちにもやるよう徹底しろよと思う。
入ったばかりの慣れない環境で一生懸命やってる新人に理不尽なこと言うから
いつまで経っても育つ前にみんな辞めていくんだよー!+26
-1
-
149. 匿名 2017/02/16(木) 04:04:27
仕事は8時半からなのに、
毎日7:45から掃除させられること。
以前、何人かがこれをおかしいと訴えてたけど、
会社規約で「始業時間までに仕事の準備をする」ってあって、
掃除はこれにあたるから問題なしって片付けられてた。+21
-0
-
150. 匿名 2017/02/16(木) 04:42:57
タイムカードの意味が無い。
始業時間の1時間前出勤、休憩無し、終業時間1時間半後以降しか残業申請出来ない。+7
-0
-
151. 匿名 2017/02/16(木) 05:55:27
有給が使えない
10年働いてるけど1回も使ったことない+19
-0
-
152. 匿名 2017/02/16(木) 06:14:58
有給なんかない 労災までもない!
仕事中にガラスで切って皮めくれて血ドバドバなのにすぐに病院にいかせてくれなかった。
「それくらい大丈夫でしょ」って言われた、なんであなたが判断するの?激痛なのは私!+21
-0
-
153. 匿名 2017/02/16(木) 07:19:58
本当は勤務してるのに時間が長すぎるから休憩時間を5時間とかにして調整してる。
サービス残業どころじゃないし!!
休みも実際は月2なのに書類上どうにか月4にしてる。+4
-0
-
154. 匿名 2017/02/16(木) 07:25:45
>>13
労基行った?
倒産しても給料は半年分しか補償されないよ。早めに辞めた方がいいかも。+5
-0
-
155. 匿名 2017/02/16(木) 07:28:39
よくある話かもだけど求人票では「月給18万」とあったのに、実際は基本給12万で
「固定残業代」「職能手当」で18万になるよう調整してあった+23
-0
-
156. 匿名 2017/02/16(木) 07:52:43
時給が最低賃金以下。+3
-0
-
157. 匿名 2017/02/16(木) 07:57:15
誰でも知っている会社…給料がブラックすぎる。私は短期のバイトでしたが時給制なのに毎月の給料が一円単位で同じ額。毎月毎月、同じ勤務時間じゃないのに…+7
-0
-
158. 匿名 2017/02/16(木) 08:16:35
ブラックではないけど、グレーな部分が多い。
ギリギリなところで働かされるのも辛いんだよな。+15
-0
-
159. 匿名 2017/02/16(木) 08:37:26
>>40、>>89、>>92みたいなコメントって一体何なの?
恐らく男の捏造だよね
女がそんな意識で働いているとでも思っているのか
他の大多数の人は、真剣な悩みを書き込んでいるのに…
不愉快なネタ投下は自重しろ!+2
-0
-
160. 匿名 2017/02/16(木) 08:42:25
社員が辞めてその仕事がパートの私のみにのしかかってる。
時給上げるからって言われて10円アップしただけ。
+6
-0
-
161. 匿名 2017/02/16(木) 09:41:45
サービス残業ありきの勤務体系
17時定時とは名ばかりの毎日22時帰宅。
へとへとな私たちに上司の『仕事は楽しむものだからね』のKYな一言。
あー辞めたい(笑)+7
-1
-
162. 匿名 2017/02/16(木) 09:59:09
正社員で応募したのにアルバイトで採用された。
前職で経験有りの正社員だったのに。+7
-0
-
163. 匿名 2017/02/16(木) 10:00:22
パートがタダ働き+3
-1
-
164. 匿名 2017/02/16(木) 10:47:22
みんなブラックすぎる。
これから少子化で労働者も減少するし、企業は人員確保に必死だから、もっと強気にでてもいいかもしれない。+8
-0
-
165. 匿名 2017/02/16(木) 11:30:07
体調不良で怒られる。
ちゃんと体調管理しないからいけないんでしょ?って。
たしかにそうだけど、そんな言い方しなくてもと思う。
体調崩して一週間休養が必要になった先輩は、ほんとにそんなに休まなきゃいけないのかって疑われた。+11
-0
-
166. 匿名 2017/02/16(木) 12:18:39
午前中のパートです。
タイムカードない。
8時から始業なのに30分前には出勤。
最近知った事だが私の前に、いじめられて二人辞めているらしい。私はいじめられてないけど、私の後に入ってきた人もいじめられて精神壊して辞めた。よって人手不足。だが残りの者でシフトこなして、私最高21日連勤。
+11
-0
-
167. 匿名 2017/02/16(木) 12:39:36
社内イベントの強制参加。
休日くらい社員と顔合わせずに休みたい。。。+14
-0
-
168. 匿名 2017/02/16(木) 13:03:17
トピ画がダークチョコ製に見える
怖いよーw+1
-1
-
169. 匿名 2017/02/16(木) 13:15:22
休憩とった事にしろって言われて30分お金毎回ひかれている。
休憩なしの10時間労働。残業代も正直に書いてるのに残業時間長すぎだと言われてお金ひかれる。
月6日休みでお正月休みも夏休みもないどっかで振り替えて休むなんてのもない。
+6
-1
-
170. 匿名 2017/02/16(木) 13:16:05
初めてのボーナス8650円だけです。本当に+11
-1
-
171. 匿名 2017/02/16(木) 14:00:44
元旦以外休みなし。
残業代??でないどころか「残業代」というものが存在しない。潰しがきかない仕事だから異業種への転職は無理だし。
人生マジで詰んだ。+2
-1
-
172. 匿名 2017/02/16(木) 15:35:12
昔いた会社。エピソードは書ききれないが、上場してたし手取りとしては悪くなかったけど、人間的に病みそうだった。
その中でも、一番強烈な出来事。
年末年始に社員食堂に社員集めて社長訓示が小一時間ほどあり、ある年、最中に1人の社員が序盤から盛大に噴水ゲロ吐いた。が、社長は話を止めず、吐いた本人こそ席を外したが、ゲロ被った人たちは席を立たずに30分くらい我慢し続けた。
その異様な光景に転職を決意した。+19
-0
-
173. 匿名 2017/02/16(木) 16:02:42
「有給は使わないでください」+14
-0
-
174. 匿名 2017/02/16(木) 16:05:27
休憩中のお局との会話
「やっぱりお喋りって楽しいー」だあ?
こっちはそんな事思ってねーから
スマホ触ってようが何か読んでようが話しかけてくる、嫌がらせですか?+8
-1
-
175. 匿名 2017/02/16(木) 16:40:59
①新卒で入社する直前に社長から電話がきて、基本給18万から15万に減らされた。
理由はやってもらうことは高卒と変わらないから、だそう。
他にもサビ残、早出当たり前(拘束時間は毎日12〜13時間くらい?)
毎月70〜80枚程度、お客様に誕生日おめでとうハガキを手書きする(自宅持ち帰りで深夜2〜3時までかかるのを数日)
半年で辞めた。
②9〜18時の筈が8:30にはコーヒー出しの為に準備完了してないとダメ。8:15には出社。
残業代は1時間経過しないと出ないから19時過ぎまでいないと貰えない。
社保どころか雇用保険もなし。
正社員、一般事務採用。
固定給貰える以外なんのメリットもないので一年で辞めた。
今は派遣だけど大手なので、超絶ホワイト対応です。メーカーだからGWとか夏休みが長過ぎて辛いけど笑
名ばかり正社員に散々騙されたのでこれでよし!+13
-0
-
176. 匿名 2017/02/16(木) 17:10:29
署長にセクハラされた。
しつこく二人きりでの飲みに誘われて
仕方なく行ったら抱きつかれたり
内股をさすられたり…
他にも色々とされて
気持ち悪くて泣きながら帰った。
職場の人に相談したら黙認されて
セカンドハラスメントまで受けた。
国の機関なのに信じられない。
人事院も動いてくれなかった。
誰も助けてはくれないし
毎日苦しくて辛い。+5
-1
-
177. 匿名 2017/02/16(木) 17:20:52
オープン時間からが就業時間
オープン前の掃除や準備はサービス+6
-0
-
178. 匿名 2017/02/16(木) 17:34:20
小さい職場だけど管理職がいない、経営者は不在。
DQNのおばちゃんと底意地の悪い巨漢が仕切ってる。+5
-0
-
179. 匿名 2017/02/16(木) 17:50:27
>>21
私が辞めたところは一年で10人以上!+4
-0
-
180. 匿名 2017/02/16(木) 18:24:26
保育士
遅刻するとボーナスから査定として引かれる。
30分遅刻1回したら1万円くらい。
+4
-3
-
181. 匿名 2017/02/16(木) 18:52:34
給料天引き、親睦費毎月1000円
辞めても返してくれなかった。
飲み会誘われたことがない+8
-0
-
182. 匿名 2017/02/16(木) 18:56:36
郵便局、凄いブラック。
多分、頭のネジ飛んでないと務められない。
真面目に働いてるんだけど、鬱とかになると、退職しろと迫られる。
パワハラを理由に退職届け書くと、部長から書き直せと電話が来まくる。+2
-0
-
183. 匿名 2017/02/16(木) 18:59:50
>>176
次、二人きりでそうなったら動画とって、ユーチューブで拡散しますよって言う。
何でも屋さんの、チョットコワイ系の人に来て貰う。
興信所に行って、証拠抑えて貰い、セクハラ交渉する。+2
-0
-
184. 匿名 2017/02/16(木) 19:01:56
男性上司から休日に電話で食事の誘い。
会社で密室に呼び出されホテル泊まれと強要される。
断るとパワハラされ、精神追い詰められた。いまだに思い出す。+7
-0
-
185. 匿名 2017/02/16(木) 19:09:17
9時10時12時13時15時17時のお茶入れ‼飲みすぎだバカ野郎‼
仕事山ほどあるのに、いちいちいちいちこのための時間のロス‼
有給もないし、本当にブラックで辞めたくなる❗+12
-0
-
186. 匿名 2017/02/16(木) 19:38:30
出来高制で自分の仕事が終わったら帰って良いはずなのに雑用までさせられる。それをやらずに帰ろうとしたら怒られる。+3
-0
-
187. 匿名 2017/02/16(木) 19:40:53
>>179私の所も2年半で15人以上!!新人が育たない職場。恐ろしい。+6
-0
-
188. 匿名 2017/02/16(木) 19:41:24
育児休暇中にくび+4
-0
-
189. 匿名 2017/02/16(木) 19:47:09
社内案内に書かれてる
一応、社長という肩書きの人に実権はなくて
実は、会長という人が社長、、、
社名変える前の名前で検索したら
この会社、刑事事件起こしてた、、、
+4
-0
-
190. 匿名 2017/02/16(木) 19:50:35
自動車関係の会社なのに、業務に関係ない資格取得を強制的にさせられる
受験日は休日、受験料は自腹+2
-0
-
191. 匿名 2017/02/16(木) 19:50:44
正社員雇用と聞いてたのに実際は契約社員で登録されてた。
辞めたい+5
-0
-
192. 匿名 2017/02/16(木) 19:53:25
>>180
それは当たり前なのでは?!+2
-2
-
193. 匿名 2017/02/16(木) 19:54:29
みなさん、すごい苦労されてるのですね(ToT)
でも仕事なんて探せば他にいくらでもありますよ。
クソみたいな会社はすぐ辞めて他に勤めた方がいいですよ。自分の人生もっと大事にしてください。
ブラック企業の為のあなたの人生ではないのだか。+9
-0
-
194. 匿名 2017/02/16(木) 19:56:19
週6日勤務+4
-0
-
195. 匿名 2017/02/16(木) 20:10:34
元職場だけど、いまだに会社の人間から嫌がらせのメールがくる
辞めたの正解だったなと思う
無視してたらだんだんエスカレートしてきたからもう少し調子にのらせて脅迫罪で訴えてやるつもり+15
-0
-
196. 匿名 2017/02/16(木) 20:16:43
お昼の休憩って本当にありますか?
私は保育士なのですがさっさとお昼ご飯たべたらそのあとゆっくりすることなく即仕事です。15分、20分くらいしかないです。
ちなみに残業代なんて1分もついたことありません。(涙)
早番の日なんか最悪、6時30には出勤して帰るのは夜8時とか。辞めたい。こんなに酷いと思わなかった。+10
-0
-
197. 匿名 2017/02/16(木) 20:23:28
有給使うとボーナス減額される。サビ残が毎日2時間ある。+2
-0
-
198. 匿名 2017/02/16(木) 20:29:23
シフト制なんだけど、0時〜12時とかいう残業確定のシフトが存在して毎月5.6回入れられる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+2
-0
-
199. 匿名 2017/02/16(木) 20:37:04
強制的に接待させられる。断ると次の日から男の上司に無視されて仕事が出来なくなる。行ったら行ったで地獄だけど、行かなくても地獄。+2
-0
-
200. 匿名 2017/02/16(木) 20:37:39
工場の現業社員が2人全身火傷で苦しんだ挙句死亡したのにその葬式に笑いながら参列した役員一同
神戸市東灘区の株式会社三徳は粉塵爆発で亡くなった方の代わりにこの世から消えてくれ+19
-0
-
201. 匿名 2017/02/16(木) 20:43:04
昼御飯食べたときのゴミを持ち帰らないといけない
残業多くてみなし残業代として定額で出されるが与えられた仕事が期日までにできてないとめちゃくちゃ怒られる
社長にクズと言われる
社長に女は嫌いだと言われる+5
-0
-
202. 匿名 2017/02/16(木) 20:45:54
研修中なのに店一軒任されて、うまくまわせないとみんなの見えるところで怒られる
三ヶ月は給料が研修中としての金額だと言われたが、社長に認められないと三ヶ月たっても研修中の給料額が続く
それなのにろくな研修を受けさせてもらってない+4
-0
-
203. 匿名 2017/02/16(木) 20:47:29
サムネwwwwwwwww+0
-0
-
204. 匿名 2017/02/16(木) 20:49:09
年間休日45日
ボーナスなし
明細みると毎月出勤日数が実際より少なく書かれている+8
-0
-
205. 匿名 2017/02/16(木) 20:54:32
前いた職場、タイムカードなし労働契約書なし。
加えて、たぬきオヤジ(社長)がクソで休みの日に従業員(自分の甥)を呼びつけ用事を言いつけていたとか。そんなことはテメーのグリムリン激似の息子にやらせろやと思った。+4
-0
-
206. 匿名 2017/02/16(木) 20:57:16
労働時間毎日11時間程。休憩は30分のみ。毎日サービス残業。有給なし。+6
-1
-
207. 匿名 2017/02/16(木) 20:58:34
会社を営業していればそれがイコール利益に繋がると思っている。いやいやその日の売り上げ以上に光熱費などの方が高くて赤字ですけど。
会社が休みの日に出勤し、電話がなれば「休みの日に電話が鳴るのはおかしい」とのたまう。いやいや電話繋いでいる以上は電話なりますから。アホですか?+3
-0
-
208. 匿名 2017/02/16(木) 21:32:27
関係ないけど昨日見た時より松崎しげるが黒くなってる気がするw+1
-1
-
209. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:20
女社員がいじめをしている。
頭が弱いのかおかしいのか、精神が普通では無い。可愛い子や頭が回る人、自分より経験が長くて仕事の段取りを分かっている人にわざとキツイ仕事をやらせ、会社には嘘を報告し味をしめている。
無視したり嫌がらせをしては辞めさせる方向に追いやる。
新人が入っても気に食わないと育てずにいじめるので一年に何十人は辞めていく。
他社員からも当然嫌われている。
辞めていった方達が何人もハローワークや労働基準監督所に訴えているのでその女社員の個人名、責任者も名前が挙がっているらしい。ハローワークも勧めたりはしない。
もちろん私も辞めてそうするつもりでいる。いつ監査が入っても、潰れてもおかしく無いと思うので転職しないと。+5
-0
-
210. 匿名 2017/02/17(金) 00:49:27
仕事関係のセミナー費用、自腹。
遠方の場合は、交通費半額負担しなければいけない。
資格職なので、勉強代は基本自腹という考えらしい。+2
-0
-
211. 匿名 2017/02/17(金) 03:55:03
8年位前に、某引越し屋で派遣バイトをやった事あるけど、そこのベテラン社員はまだ10代の新入り社員がへばって動けなくなるとキレてガチの殴る蹴るやってたな。
自分は派遣だからやられなかったけど、速攻で辞めたわ。+4
-0
-
212. 匿名 2017/02/17(金) 06:05:14
>>62
そうそう、健康管理も仕事のうち、
って言われた笑。
その言ってた本人は忙しい曜日に病欠してた‼コラー‼+1
-0
-
213. 匿名 2017/02/17(金) 11:49:33
残業代なんてつかない
出勤時間前の清掃
連休が取れない
社内で宗教勧誘が行われている
新入社員の指導なし+1
-0
-
214. 匿名 2017/02/17(金) 18:47:37
漢字も読めないようなヤンキーが可愛がられ、賢くてしっかり働く人間が煙たがられる。+2
-0
-
215. 匿名 2017/02/17(金) 18:57:40
入ったらパワハラ天国だった。1ヶ月で辞めていろいろ調べてみたら、在日韓国人の会社だった。なんかみんな目が死んでた。
キムチ見ただけで嫌な気持ちになる。+2
-1
-
216. 匿名 2017/02/18(土) 02:07:26
長文失礼します!
就業時間 朝8:10分~夕17:10
実際は朝の5分朝礼の為に7:45分出社。
7:50分~作業開始。
朝掃除当番の時は7:30出勤。
もちろん、時間外手当てなし。
残業代は夕18:30からしか付かない。
今月から7時~9時まで残業で、休日出勤で日曜休みの計4回だけ休み。
来月も日曜休みのみ、又は休日出勤ありかも。
もちろん、代休なし。
年間休日100日下回る、面接の話と違う。
ハズレの部署に入ってしまったな..
他の部署は休みなのに、自分の部署だけ休日出勤。
ただでさえ人手不足なのに社員ではなくパートを入れてるものだから、その分も社員の負担に。
朝の掃除当番や帰りの後片付けもパートは何もしなくて楽でいいな。
他にお茶入れなど無駄な雑用が多すぎ。
普段は、事務所と隣り合わせで作業中もずっと会長(爺)らから監視されてる状態で何か不満があるとすぐ怒鳴りに来る。
不満や怒り爆発なのに、ここまでして正社員の名にしがみついてる自分もブラックかな。
ここまでの転職長かったのにな..+2
-0
-
217. 匿名 2017/02/18(土) 20:38:52
ブラックな会社って「お前はダメ人間」て方向にムリムリもってくよね。
安くこきつかうためなんだろうけど。
ブラック会社に関する本もいろいろ出てるし、労働者はパワハラとかでメンタルやられないように気を付けないと。+1
-0
-
218. 匿名 2017/02/18(土) 21:04:01
辞めるとき、集団で睨まれた。
でもなにかうっすらと「辞めるお前が告発してくれ」て空気も感じた。
人間て、弱い生き物だよね…+1
-0
-
219. 匿名 2017/02/19(日) 06:55:16
みんなネットで愚痴るだけで済ませちゃう
勇気を振り絞って声を出しても209のおばちゃんみたいになんともされない(できない)
そもそも労働法を守らせる側も激務薄給休み無し
みんなもっとブラック式にして己を高めようよ♪って自発的に「改善」していく人までいる、大勢
もうだめだこの世+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する