ガールズちゃんねる

浅田美代子「飼うなら責任持って」動物愛護を訴える

136コメント2017/02/20(月) 23:12

  • 1. 匿名 2017/02/14(火) 21:50:02 


    浅田美代子「飼うなら責任持って」動物愛護を訴える - 芸能 : 日刊スポーツ
    浅田美代子「飼うなら責任持って」動物愛護を訴える - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    女優浅田美代子(60)が14日、都内で、お笑いコンビ、チュートリアルの徳井義実(41)と動物愛護をテーマにしたトークショーを行った。


    浅田が動物愛護に関心を持ったのは01年のころ。最愛の母が亡くなったショックを愛犬がいやしてくれたことだった。その後、飼い主のいない動物たちが殺処分をされている現実を知って「自分に何かできないか」と、同運動に関わってきた。現在は、飼い主が育てられなくなった4匹を引き取って一緒に暮らしている。「欧州などの先進国のほとんどが生きたペットの販売をしていない。日本は遅れています。簡単にペットショップで買うことができるから簡単に捨ててしまう。もし、飼うのなら責任を持って。みとるのが飼い主の義務です」と訴えた。

    +425

    -2

  • 2. 匿名 2017/02/14(火) 21:50:54 

    まあ、一般的な普通の意見ですね

    +250

    -13

  • 3. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:07 

    生き物を飼うのには きちんとした心構えが必要だね。

    +226

    -2

  • 4. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:10 

    ハイ!
    なので今真剣に考えています!

    +186

    -1

  • 5. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:25 

    ダレノガレとは違うね(*^^*)

    +100

    -3

  • 6. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:25 

    その通りだね

    +150

    -1

  • 7. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:31 

    当然!

    +132

    -2

  • 8. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:32 

    徳井さんの猫はペットショップなのかな

    +88

    -5

  • 9. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:33 

    芸能人が雑種犬かってると好感もてる。

    浅田さん応援してます!

    +305

    -5

  • 10. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:34 

    >>2で終わり

    +15

    -9

  • 11. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:34 

    当たり前の事なのに、それが出来ない人がいる。

    +198

    -1

  • 12. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:44 

    あの子はどこの子
    こんな夕暮れ~♪

    +12

    -6

  • 13. 匿名 2017/02/14(火) 21:51:48 

    カワイイだけで飼うな。

    途中で放棄する人が一番むかつく。

    +251

    -2

  • 14. 匿名 2017/02/14(火) 21:52:04 

    優しい人ですね、犬も幸せだね

    +154

    -1

  • 15. 匿名 2017/02/14(火) 21:52:19  ID:Q8zjfPPaAi 

    あまり有名じゃないけど、昔から愛護活動してるんだよね。応援したい。

    +235

    -1

  • 16. 匿名 2017/02/14(火) 21:52:39 

    この人は若い頃から愛犬と一緒に雑誌に出たりして、ほんとの愛犬家だよね。
    アクセサリー感覚で飼ってるんじゃないっていうのが伝わってくる。

    +220

    -2

  • 17. 匿名 2017/02/14(火) 21:52:42 

    ごもっとも

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2017/02/14(火) 21:53:04 

    ゆうこりん「・・・。」

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/14(火) 21:53:23 

    浅田飴も人気上がるね

    +5

    -9

  • 20. 匿名 2017/02/14(火) 21:53:27 

    ガス室に入れられる犬たち見てられない

    +136

    -1

  • 21. 匿名 2017/02/14(火) 21:53:42 

    このかたもワンちゃん保護してるんだよね、沢山

    +112

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/14(火) 21:53:54 

    当たり前、だけどできない人が一定数いるから保健所の仕事があるわけで…
    家族同然のペット捨てられる人って、最初からアクセサリー感覚なんだろうね…

    +43

    -3

  • 23. 匿名 2017/02/14(火) 21:54:38 

    最近迷子のセント・バーナードを保護したけど飼い主さん見つからず。
    捨てられちゃったのかな?

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2017/02/14(火) 21:55:19 

    ペットショップやブリーダーにも言及してほしい
    雑種ブームや猫ブームつくってるのテレビやペットショップだからさ

    +133

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/14(火) 21:55:42 

    むしろ飼うな
    ペットなんて人間のエゴでしかない

    +12

    -13

  • 26. 匿名 2017/02/14(火) 21:56:07 

    犬も幸せだね

    +179

    -1

  • 27. 匿名 2017/02/14(火) 21:56:40 

    美代ちゃんは本当に好きなんだなぁって伝わってくる
    加藤茶とか買ってきては犬消えてるもんね
    捨てられてなければいいけど

    +140

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/14(火) 21:57:50 

    「飼う=動物虐待」だといつになったら気付くのか  


    +3

    -54

  • 29. 匿名 2017/02/14(火) 21:58:39 

    >>22
    >だけどできない人が一定数いるから保健所の仕事があるわけで…
    どんな事柄でもそうだよね。
    ある一定の集団の中に、好ましくない行動取る奴は 絶対に何%かはいるわけで
    集団の性質によっても違うし、それによってパーセンテージも変わってくるけど
    絶対にゼロにはできないんだよね。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/14(火) 21:58:43 

    でももし1人で独身で動物飼ってる人も、もしもの事があったり時ペットを誰か見てくれるのかも考えておいて欲しい。
    山口美江さんは亡くなった時にペットが傍にいたと聞いたけどその後どうしたのだろう。
    川島なお美さんもご主人面倒見れなくて他に見てもらってるからまだいいけど

    +74

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/14(火) 21:59:36 

    犬を飼ってるからこそ、捨てたり暴力震える人の気持ちが全く理解できない。
    今まで家に来たのはどの子も譲っていただいた子達ばかりだから、お金で買った事はないけど、一度家族になったら、どれだけ腹立つ事されようが可愛くて仕方ないのに、命を飼うって認識不足の人が多すぎて悲しくなる。

    +74

    -4

  • 32. 匿名 2017/02/14(火) 21:59:41 

    >>26 犬にもモザイクを

    +2

    -29

  • 33. 匿名 2017/02/14(火) 21:59:50 

    高齢者で飼い始めてる人困る!本人泣くなって飼育崩壊して殺されちゃうんだよ…

    +73

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/14(火) 21:59:53 

    ガルちゃん民のみなさんに
    聞いてみたいことがあります。

    つわりが酷くて長年飼っていた愛犬(老犬)を
    手放して大切に飼ってもらえそうな方に譲る行為は酷いと思いますか??

    ちなみに同じような経験がある人いますか?

    酷いと思う+
    思わない-

    +364

    -11

  • 35. 匿名 2017/02/14(火) 22:00:03 

    動物は人間よりも早く寿命が来るから、可愛くて飼い始めても人間よりも早く衰える
    だから、いずれは介護することも考えて飼わなきゃいけないんだよね

    犬の介護で大変な思いをした知人がいます
    でも最期まで愛情をもってお世話をしていましたよ
    その姿を見ていた私は、動物は大好きだけど、飼う自信はありません

    +72

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/14(火) 22:00:09 

    この人おバカっぽくしてるけどしっかりしてるよね

    +63

    -0

  • 37. 匿名 2017/02/14(火) 22:00:21 

    ちょっと、話しはズレますが、動物虐待!罪をもっと重くして欲しいです!
    軽すぎます!動物虐待をした人を、知る権利があると思います!動物と人間は、同じです!

    +137

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/14(火) 22:00:48 

    >>30
    親戚か知り合いか引き取ったって言ってたはず

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/14(火) 22:01:08 

    取り敢えず地域猫は迷惑する人間の意見を無視する上に20年越しで成功例のないアホな取り組みとでもコメントさせて頂こう!

    +5

    -13

  • 40. 匿名 2017/02/14(火) 22:01:39 

    所詮人間は他の動物を利用しなければ生きられない
    単にペットもその一つ
    人間のエゴで結構じゃないか

    +2

    -13

  • 41. 匿名 2017/02/14(火) 22:03:48 

    動物好きのいい人だ
    こういう責任感ある優しい人がペットを飼ってほしい

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/14(火) 22:04:28 

    >>37
    流石に人間と動物を同じと見ることはできないよ

    +1

    -18

  • 43. 匿名 2017/02/14(火) 22:05:30 

    >>2 普通の事が出来ない人がいるから、そう伝えてるんじゃないの??

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/14(火) 22:05:48 

    この世から動物を飼う人間が一人もいなくなれば
    殺処分も無くなる
    なんでペットなんて飼う人が居るのだろう

    +0

    -15

  • 45. 匿名 2017/02/14(火) 22:07:30 

    >>37
    外国だと動物警察がいるくらいなのにね!

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/14(火) 22:08:03 

    雑種が一番可愛い。チワワとかティーカッププードルとか全然可愛くない。

    +16

    -23

  • 47. 匿名 2017/02/14(火) 22:08:44 

    今日用事があって東大へ行ったんだけど、犬の散歩してたサングラスかけたオバサンがリードを紐じゃなくゴム?の状態にしてものすごい伸ばして門から入ってきた
    荷物何も持ってなくて確実に学生ではないんだけど我が物顔で東大入っていって、リードものすごく伸ばしてんのに門のところで「◯◯(犬の名前)おいで~」とかいって、門の近くにいる人の足にリードが絡みそうでめっちゃ怖かった
    飼うなら迷惑かけないでほしい

    +48

    -2

  • 48. 匿名 2017/02/14(火) 22:08:56 

    2001年?思ったより最近なのが意外でした。
    私は3才の時から思っていたので、他の人たちも子供の頃から疑問を感じているものだと思っていた。
    どちらにしても運動ありがとうございます。
    もっともっと現実を知り、考える人が増えることを願っています。

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2017/02/14(火) 22:09:12 

    ふるさと納税をピースウィンズジャパンなどの殺処分0を目指す団体などに寄付しています。せめて自分の負担にならない程度に何かしたい。

    +64

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/14(火) 22:09:50 

    ペットショップって残酷だよね
    先進国なのに恥ずかしい

    +76

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/14(火) 22:12:52 

    この頃高齢者が飼えなくなるケースが多いらしい、私もどこかのおじいさんが飼っていた犬を保護しました。さっき座布団破壊してたけどそれでもかわいいなぁ。年をとったらペット飼うのは考えた方が良いのかなと思うね。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/14(火) 22:15:20 

    >>34
    つわりの程度にもよりますが、それくらいのことで長年一緒に暮らした愛犬を手放そうとする人に、生まれた赤ちゃんをきちんと育てられるか疑問です。
    この機会に自分中心のエゴは捨ててから出産して下さい。
    それともこのバカげた質問は釣りですか?

    +101

    -1

  • 53. 匿名 2017/02/14(火) 22:15:59 

    何お花畑みたいなこと言ってんの?買われるならまだしも、売れ残った動物は全部殺処分されてるよ

    ブリーダーもペットショップも客も自分さえよけりゃいいクズだよ

    お前らが死ね

    +11

    -10

  • 54. 匿名 2017/02/14(火) 22:16:57 

    >>38
    それなら良かった。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:09 

    >>53
    言葉遣いからしてあなたのほうが屑というか芥に近い

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:10 

    計算的に8人に1人が保健所の子を引き取ればいい。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:24 

    >>53
    たまにいるよねこういう
    命を大切にできないやつは死ねばいいって人

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2017/02/14(火) 22:19:32 

    >>5
    ダレノガレなんかしたの?中村アンは自撮りの為に犬飼ったのは知ってるけど

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:15 

    犬の里親募集サイトを見ると、保護犬であっても小型の犬は希望者が複数いるけど雑種の中型以上はなかなか難しそう。私だってできるなら引き取ってあげたいけど、狭い家で中型以上は部屋飼いは無理なんだよ。youtubeで見たら中型の犬が部屋中所狭しと駆け回っていた。だからペットショップが一概にダメだとは言えない。あそこで売られている犬なら改良された品種でサイズ的に狭い室内でも飼えるから。

    +7

    -8

  • 60. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:20 

    どこかのトピで見たつながれっぱなしで散歩をさせてもらえない、犬がいるって話があった。
    ずーっと同じ場所で限られた範囲でしか、動けない犬の気持ちを考えたら、いたたまれなくなった。
    私が近所だったら、散歩に連れていきたい。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/14(火) 22:21:19 

    この人世話するのかな?シッター任せにしてそうなイメージ

    +0

    -11

  • 62. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:32 

    ペットショップは悪くないだろ。

    +1

    -18

  • 63. 匿名 2017/02/14(火) 22:24:35 

    愛護センターに持ち込まれると殺処分されるって事実を知らない人多いよね。
    「噛み癖が直らないから引き取ってくれなーい?」って持ち込んで来て、殺処分されることを伝えると「えっ?そっちで飼い主探してくれるんじゃないの?」って驚く馬鹿飼い主。
    もっと殺処分の現実を広めていきましょう。
    拡散希望。

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/14(火) 22:24:53 

    >>33本当その通りですよね。
    私の母は60過ぎですが、今飼っている猫(13歳)が最後と言っています。2年前に愛犬を看取った時からこの子もいなくなったら寂しいなぁ…とよく言ってますが…ちゃんと十何年間のことまで考えないとダメ。自分が介護される側になったり入院するかもしれない、何かあった時に病院にすぐ連れて行ってあげれないかもしれない。最後まで一緒にいれないかもしれない、そう思うと飼えないよ。だそうです。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/14(火) 22:25:31 

    >>59
    難しいね。そういう中型〜大型を引き取ってドッグトレーナーが訓練した上で里親に出している団体もいるから、そこなら安心かも。とりあえず手に負えないから殺処分ではなく一旦引き取ってくれる団体がいる。セカイノオワリなどもブレーメンを立ち上げてたし微力ながら支援していきます。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/14(火) 22:26:20 

    姑が飼えなくなった猫を捨てた。息子である夫もそれに賛同した。理由は引っ越しと、もう一つは猫が夫を噛んだこと。それ以来姑はその猫を可愛がらなくなった。

    この事があって以来姑の顔がまともに見られないし、夫への気持ちが変化してしまい辛いです。

    +55

    -2

  • 67. 匿名 2017/02/14(火) 22:27:25 

    >>64 十何年先のことまで。でした。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/14(火) 22:28:28 

    動物を捨てる意味がわからない。せめて保護団体に連絡しろよ。まぁそこまでの愛情もないから捨てれるんだろうけど。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/14(火) 22:30:11 

    今日ペットショップ見に行ったらバレンタインセールしてた。。生後一年の子は3万円でした。この先売れなかったら産ませ犬や保健所行きかな?

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/14(火) 22:31:09 

    個人的な意見だけど購入するよりは捨てられた子をひきとる方がいい
    そっちのほうが愛着がわく
    持ち物じゃなくて家族なんだと人間側が認識しやすい気がする

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/14(火) 22:37:45 

    >>34
    つわりが酷くても、何年も続くものではないですよね?
    悪いけどつわりを聞こえのいい言い訳にして、老犬の世話をしたくないから手放したいだけにしか聞こえない。

    +91

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/14(火) 22:38:57 

    恥ずかしながら昔は血統書やら流行りでペットショップで飼っていました。もちろん命を全うするまでお世話した。今30代になり考えが変わり、虐待されてた子やずっと野良だった子をこの先幸せにしてあげたくなった。でも保健所に行って1人を連れて帰るなんて無理だ。どうしたらいーのよ。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/14(火) 22:40:23 

    動物だって生きている。だから病気になれば人間の様にお金かかるよ。我が家の15歳の猫で先日入院やら色々あり、その期間だけで約30万ほど飛んだよ。その後毎日注射だし。時に夜間動物病院に行ったし。
    ゴールデンレトリバー飼っていた知り合いに聞いたら、大型犬は年老いたら、介護が大変なんだって。

    飼う時は動物の老後も考えておかないと大変

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/14(火) 22:43:01 

    保護された猫を里親探している猫カフェがあった。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/14(火) 22:43:59 

    >>49
    この前の志村動物園見ました?夢之助君。殺処分する犬が多すぎてガス室が満杯になり、その日ギリギリ助かった子犬。ブルブル震え人間を見るとオシッコ漏らしている姿。それを保護団体が救出して災害救助犬にまでなった。人間に殺されかけた子犬が人間を助けるためにドロドロになりながら頑張っている姿。涙が出ました。私も殺処分0のふるさと納税に寄附しました。

    +73

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/14(火) 22:53:36 


    動物の為になる仕事がしたいです。何がありますか?
    本当は保護犬のボランティアしたいけど、時間もお金もないので仕事で探しています。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/14(火) 22:55:10 

    ペットショップ行かないで
    保護犬がいる保健所行って。

    毎日犬や猫が人間に殺されてるんだよ

    鉄の中に入れられて
    苦しくてもがいて死ぬの

    まだ赤ちゃんの犬の話テレビで見てマヂ泣いた

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/14(火) 22:59:28 

    数年前、とある保護団体に引き取られた犬がいました。虐待をされていたのか、外も歩けないほどビビりで、でもすごく気になる犬でした。
    本当に可愛い子で、その後もずっとブログで成長を見届けていました。ある日この子のトライアルが決まり、無事里親に貰われて行きました。都内に住むお金持ちのお嬢様になり、良かった〜と涙して喜びました。
    後に、その子が浅田美代子さんに引き取られたことを知りました。ビックリしたのと、これであの子は一生幸せに暮らせるんだと、嬉しく思いました。

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/14(火) 22:59:43 

    >>52
    >>71
    返信ありがとうございます。
    この犬の話は私ではなく(私は妊婦じゃないので)
    知り合いの話です。
    その知り合いの話を聞いて私も52、71さんと同じ気持ちになったので意見を聞いてみようと
    思いました。
    つわりくらいで9年も一緒に生活してたワンちゃんを手放すなんて自己中にも程がありますよね。

    +21

    -3

  • 80. 匿名 2017/02/14(火) 23:02:40 

    トピずれかもしれませんが、飼い犬のフンの始末くらいちゃんとして欲しい。
    つい先日、フンを放置してそのまま散歩していた人を見かけてビックリしました。ほとんどの方が当たり前に始末しているとは思いますが、犬をアクセサリー感覚で飼ってる人もいる。
    飼い犬のフンの始末くらい責任持てよ!とイライラしました。
    飼い主失格だと思います。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/14(火) 23:03:04 

    浅田さん昔しーちゃん飼ってたけど、全員20年超えてたから育てるのお上手なんだと思う。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/14(火) 23:04:57 

    志村動物園なんて流行りの子犬子猫をおもちゃ感覚で見せてて不快!ああいう糞番組がペットのアクセサリー化を進めている。

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/14(火) 23:08:14 

    滝川クリステルや杉本彩さんも動物保護してるよね。本当口だけじゃなく動いている人は尊敬する。

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/14(火) 23:11:51 

    うちはブリーダーから直接買ってるから悪くないでしょ?って堂々と言うバカもたまにいる。ブリーダーでも悪徳業者めちゃくちゃ多いのにね。

    +30

    -2

  • 85. 匿名 2017/02/14(火) 23:12:39 

    義父が飼いたいと言った犬。体調崩して散歩に行けなり義母が行く様になったけど、義母は世話が下手だったり撫でたりしないので懐いてない。同居を始めて私も散歩に行ったりしてるのに義母が、散歩に行くのが大変だから保健所に…とか言い出してそんな話聞きたくないと初めてキレました。そんな考えになる事が有り得ないですよね。

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/14(火) 23:24:01 

    保護活動してる人たち、素晴らしいと思うけど、ちょっと…って思うこともある。
    先日保護犬を探しに団体の運営してる施設に見に行ったんだけど、保護されてるのは純血種の若いチワワ、トイプードル、ダックスなど人気な犬たちばかりだった。
    私はてっきり雑種の犬や老犬や病気など事情がある犬が多いと思っていたからビックリ。
    なぜこんなに綺麗な犬たちが多いのか聞いてみると、処分寸前の中からさらに良い犬を選んでくるのだそう。
    そんな命の選別をしてるようなことショックを受けた。
    自己満で保護だの愛護だのしてる人たちもいるってこと知っておいた方がいい。

    +11

    -9

  • 87. 匿名 2017/02/14(火) 23:27:10 

    海外では受刑者に保護犬を割り当ててトレーニングするって活動してるよね!
    犬も助かるし、受刑者は出所後トレーナーとして働けたりで、再犯率が少ないらしい。
    まぁ日本じゃこんなこと絶対導入しないだろうけど、素敵な取り組みだと思うんだよね。

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/14(火) 23:28:58 

    >>28
    ムカつくぜ!変な事を書くな!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/14(火) 23:31:25 

    家空けること多いのに飼ってる人も無責任だなと思う。家に、いつでも世話が出来る人がいるって最低条件だよね

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/14(火) 23:32:02 

    >>52さんに同感です。
    妊娠前から3匹の愛犬と暮らしています
    もう10年以上の付き合いです。
    つわり。確かに辛いですよね。
    でも私はつわりより愛犬と離れる事の方が辛くて嫌ですね。
    愛犬すら愛せず、捨てようとする方に
    子供が育てられるとは私にも思えませんね。
    私達夫婦にとっては我が子同然
    産まれた子にとっては良き兄弟
    家族なんですよね。当たり前に。
    子供ができてペットを捨てるような家庭で育てられるお子さんに同情します

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/14(火) 23:34:02 

    簡単に保護犬引き取って育てようとしないでほしいな。
    かわいそう、って気持ちだけでは育てられないよ。
    うちにも保護犬いるけど、人間嫌いで噛むし、躾もしずらい、足も病気があるし、お金もかかる。いっぱい抱っこして、触って一緒におでかけしてなんて夢だったけど、とんでもないまだまだ無理な話。
    引き取ったから最期まで育てるけど、
    こんなはずじゃなかったってこと正直思うよ。
    だから保護犬引き取るのは簡単にはしないほうがいい。

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2017/02/14(火) 23:35:19 

    >>85
    義母を保健所で処分してもらっちゃえ。

    お散歩楽しいですよね。

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/14(火) 23:37:56 

    いつか飼いたいと思ってて里親募集のサイトとかたまに見てるけど、子犬より中年犬や老犬が多い時ある

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/14(火) 23:48:25 

    子供いない人って犬猫溺愛するよね?

    「家の子(娘、息子)が~」みたいな感じで

    +3

    -18

  • 95. 匿名 2017/02/15(水) 00:12:45 

    >>94良いことじゃん。

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/15(水) 00:21:19 

    財力があるこう言う人が動いてくれれば効果も尚更大きいから頑張って!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/15(水) 00:25:44 

    こういう事って教育に組み込んでほしい。
    小さい頃からきちんと学んでおけば、
    「母がボケないように犬を飼おうと思って〜チワワだったら散歩いらないし〜」
    とか言ったり
    「一回は産ませてあげないと可哀想でしょー」
    って交配してみたりしないだろうから。
    知識がないから簡単に飼って捨てたりする。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/15(水) 00:37:13 

    うちはティーカッププードル飼ってますけど、アクセサリーじゃない。
    毎日愛犬中心の生活。
    本当に愛おしくて大切で家族です。
    途中で手放すとか信じられない。
    ペット飼う時は審査するべきだと思う。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/15(水) 00:37:24 

    >>34
    私、つわりで確かにわんちゃんの匂いに敏感な時期がありました。
    義親(義父)と同居だったんですが、亡くなった義母が可愛がっていた老犬2匹がいました。
    つわりで辛いときは別室に休んだりと方法はあります。何しろつわりは期間限定です。
    つわりが終わってお腹が大きくなるとお腹にぴったりくっついて寝てくれたり本当に可愛いですよ。(多分お腹に赤ちゃんがいるの分かるのだと思います)
    1匹は出産直前、もう1匹は子供が2歳の時それぞれ老衰で亡くなりましたが、最後も通院や看病し看取りました。わんちゃん達との残された僅かな時間一緒にいられて本当に良かったです。
    ただ、つわりくらいで手放すと言う方なら、赤ちゃんが産まれたら衛生面とかの理由をつけてまた手放すと言いそうで怖いです。
    ただでさえ、赤ちゃんが産まれたらワンちゃんは戸惑ったりヤキモチを妬いたりとストレスがたまるだろうに…と思います…。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/15(水) 00:48:37 

    >>47
    ここで匿名で悪口を書かず、その人にその場で直接言うべきです。
    ちなみに犬に意地悪な学生も多いですが、私は目撃したら直接本人に注意しています。

    毎日東大に通っている者より

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2017/02/15(水) 00:51:29 

    保健所や愛護センターでの保護期間は1週間。
    1日過ぎるごとに隣の部屋との間の壁が開いて動くようになっていて強制的に移動させていくんだって。
    殺処分は二酸化炭素を送り込んで窒息死させる。
    犬猫は約20分間悲鳴のような叫び声をあげて苦しみ、まだ虫の息があってもベルトコンベアが強制的に焼却炉にふるい落とし、高温で骨も残らずに焼かれ、灰を産廃処理業者がゴミ処理場に持って行っておしまい。
    安楽死だと勘違いしてる人多いけど、安楽死の薬高いから税金でまかなえないんだよ。
    死ぬところ、飼い主に強制的に見学させる仕組みにしてほしい。
    ペットの処刑場「動物愛護センター」ドリームボックス Dream Box~の実態 - YouTube
    ペットの処刑場「動物愛護センター」ドリームボックス Dream Box~の実態 - YouTubeyoutu.be

    ペットの処刑場「動物愛護センター」ドリームボックス Dream Box~の実態 里親募集中 http://www.satoya-boshu.net/ http://www.whitecat.jp/ http://www.lifeboatjapan.org/satooya/dog/ 公式ブログ: http://bl...

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/15(水) 01:38:06 

    >>80
    私の場合ペットはアクセサリーってよりステータスかな

    値段が高いほど良い

    +0

    -16

  • 103. 匿名 2017/02/15(水) 01:51:19 

    たとえ殺処分を強制的に見せても保健所に連れて行くような人は何も思わないだろう
    譲渡会で審査しても虐待目的で飼うくそばかもいる。
    だから人間大嫌い

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/15(水) 02:28:33 

    欧州では生体販売はない…ってことはないんだけどな。
    ティアハイムの現状も知ってほしい。

    日本には日本のやり方で、間違った欧米信仰ではなく、進めていけたらいいのにな。
    間違った情報からは、問題が見えにくいので。

    それと某愛護団体は、避妊去勢させないことで
    問題になっています。ふるさと納税やってる方は知ってる上ででしょうか。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/15(水) 02:57:51 

    >>101
    ここに壁が動いて殺処分部屋に追いやる場面はっきり出てました
    犬達のやめてと必死に訴える瞳が物悲しい
    「命の重さ」が問うもの ― 捨て犬・捨て猫の現状 - YouTube
    「命の重さ」が問うもの ― 捨て犬・捨て猫の現状 - YouTubeyoutu.be

    【愛媛県動物愛護センター】 ここに収容される犬猫のうち、95%は数日のうちにガス室で殺されてしまいます。 愛護センターは一般の見学可能で、収容動物は、相談のうえで引き取ることも出来るそうです。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/15(水) 03:12:10 

    とあるブリーダーの話。自分が売った犬が赤ちゃんを産んだと知ると、「赤ちゃんの貰い先をお世話しますよ〜」と親切のふりをして仲介料を取る。断られると、嫌がらせする。
    お金のことしか考えてないブリーダーは、もう禁止してほしい。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/15(水) 03:31:17 

    >>87
    海外のプロジェクトプーチとはちょっと違うけど
    日本でも島根の民間刑務所の
    あさひ社会復帰促進センターで受刑者に盲導犬候補の子犬を育てさせる取組みがあるよ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/15(水) 03:31:41 

    >>49
    ピースワンコジャパン評判悪いから寄付しない方がいいと思うけど、、、

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/15(水) 03:34:22 

    ピースワンコの団体は避妊手術しないから、他の団体やボランティアから
    めちゃくちゃ叩かれてる

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/15(水) 03:36:51 

    >>106
    なんでお金のことしか考えないブリーダーが存在するかと言うと
    世の中に犬や猫の需要があるから商売が成り立ってるわけで
    それはペットショップも同じ。
    人々の犬猫を飼育したい!って欲が無くなれば途端に需要が無くなるから
    途端に商売成り立たなくなるから廃業するしかなくなる。
    動物粗末に扱う人はもちろんひどいけど、
    殺処分される動物がゼロになって、
    愛護センターも殺処分という仕事がなくなる世の中にするにはどうしたらいいか
    ってこと考えると、人々が愛玩目的の動物飼育をやめるしかない。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/15(水) 03:38:20 

    >>108
    愛護団体って金銭的に胡散臭いとことか、
    動物嫌いの人からの訴え無視したりするとこ多すぎ。(地域猫活動してるとこね)
    ヤクザか宗教みたいだわ

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/15(水) 03:40:59 

    >>106
    お金のことを全く考えないブリーダーって存在するのかね?
    自分のとこで繁殖させてる個体が、
    障害持って生まれてきた、模様がきれいに出なかった、毛並みが悪い
    ってことはあるわけで、そういう子全部を自分のとこで引き取ったり
    他人に無償で譲るのは限度があるよ。最初はそれでよくても
    いつか必ずパンクする。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/15(水) 04:34:05 

    あまりにも安易に飼う人の多さに驚く!後先考えず本当にアクセ感覚で病気や躾にお金をかけたくない考え。噛む、吠える言うこと聞かないならトレーナーに頼めばいいのに高いからって探しもせず飼育放棄。病気によってはずっと付き合っていかなきゃならず毎月の医療費が高く飼育放棄。本当に愛犬家ならその可能性も最初に考えてるはず。糞尿も汚いから放置。汚いから持ち帰って処分するんでしょ。動物だからって安易に考えすげで腹立つ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/15(水) 05:32:13 

    家の実家の犬は、皆さんが嫌うペットショップから迎えた子です。
    ミニチュアダックスで、1歳間近でした。見た目もあまり可愛い子では無く、母が初めて見た感想は『ETみたいやな』でした。
    でも、私は可愛いと思って連れて帰った子なので、プリプリ怒っていたそうです。覚えてないけどw
    その、あまり見た目が可愛く無く、仔犬としての可愛い期間を過ぎた子ですから、買い手も無く大きくなった体を狭いケージに入れられて。
    なんとまぁ、美犬に成長して、散歩していたら見ず知らずの方に『家のダックスちゃんと交配してくれないか』なんて申し込みが何回も。
    親バカなんで、家の子マジ可愛いと思ってますが、気持ち悪いんでお断りしたり(知ってる方ならまだしも知らない方だし、家は雄で出産の負担があるのは雌ですから)
    飼ってる途中から母は喘息になるし、私も喘息になるし、でも手放すとか考えた事も無かった。
    だって、家族だし、私の弟みたいなもんだし。
    今年で16歳。もうヨボヨボのおじいちゃんになったけど、嫁に行った私が帰ると全身で喜びを表現してくれる。
    ダックスだし、ヘルニアもあるし、飛び付いて来られると心配だから、家に帰った瞬間から私は寝そってされるがままw年寄りだから、口臭いのwマジ臭いのw濃厚な口づけしてくるのw
    いつも少し良いお肉買って帰って、みんなで食べる。今月は、山形牛にした。
    金持ちじゃないから、キツイのw
    でも、もうあと何回一緒に食べれるかな、とか考えたら、好きなものあげたい。若い頃は長生きして欲しくて我慢沢山させたし。
    トピズレした上に長文になった。けど、やっぱ動物は家族なんだよね。アクセサリーじゃないし。
    私はこの子をペットショップで買ったのは後悔してない。おそらく、あと少しで保健所行きだったと思うから。
    あのタイミングで出会えて、可愛い弟が出来た。私は幸せだなー

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2017/02/15(水) 07:11:31 

    えっピースワンコ評判悪いんだ。もう募金しちゃったよ。避妊しないってなんでだろうね

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2017/02/15(水) 07:45:45 

    私達夫婦は浅田さんの演技に一目置いてる。
    普段は天然ぽい人だけど、演技すると上手だよねーと。

    以前から犬好きは有名だよね。
    私も保健所に居る犬を引き取りたいが、今いる犬がビビりなので
    思案中。

    買うなら最後まで。ホントその通り。
    引っ越しで~、子供がアレルギーで~とか人間の都合で捨てられるなんて。
    犬も家族だよ。物じゃない。
    浅田さんの言う事はごもっとも。
    勝手な人間多すぎる。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/15(水) 07:48:31 

    猫3匹我が家にいるんだけど
    里親サイトのホームページを見てその後引き取った2匹→子猫時代は愛護センターにいて、うち1匹は事故に遭ったのか死にかけてた時に運ばれた愛護センター(獣医が勤務してるとこもある)で手当てを受けたらしい(事故の影響で片耳が半分欠けちゃってる)
    1匹→母の同僚の妹家族が飼ってた猫。成長してきてから、妹夫婦が母同僚に押し付け。しかもお姉ちゃんがダメなら保健所に連れてくしかないと無理矢理。でもその人も既に4匹飼ってて、一時期預かってた時に先住猫とバトルしてたから母に相談してきた結果、うちで飼うことに。

    運が悪かったら殺処分されて、出会えなかったんだと思うと悲しい。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/15(水) 07:53:09 

    >>94

    子供がいても溺愛するよ。何が言いたいの?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/15(水) 08:29:43 

    動画見ると手放す飼い主の言い分ひどいね。
    躾はしなかったわ〜とか言いながら、噛み癖がひどいからとか
    引き取り依頼の電話で、センターの人がまず新聞に里親募集の広告(三行千円)を出すように勧めたら「お前は千円がどれだけ大切かわかるのか!」とキレ出したり。ちなみに殺処分料は二千円。
    つい先日譲渡会で犬を引き取ったばかりのおじさんがまた譲渡会に現れ、センターの人たちが「先日お譲りした犬は?」と聞くと「逃げたからまた新しいの頂戴」と。断られて譲ってもらえなくて不満そうだったけど。
    あとは「野良猫に餌やってたら子猫産んじゃって増えすぎた」とか「猫が病気になったけど病院行かせるお金ないし介護大変」とか「老犬が早朝から吠えるようになり寝不足でおかしくなるから」とか。
    殺処分するセンターに持ち込む人の言い分。

    買うときはそういう顛末も予想しろよ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/15(水) 08:40:04 

    人間だって病気があったら、うるさかったり頭が悪かったり見た目が悪かったり、完璧な人なんていないのに、犬にはうるさくしない、噛まない、健康な子がいいとか完璧を望む人が多すぎるよね。自分のことを考えたら絶対にそんなこと言えないはずなのに。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/15(水) 08:42:58 

    ペットショップもブリーダーも、規制すべき!

    義両親が、75歳過ぎた老夫婦の癖に芝犬飼いはじめた。
    義父がペットショップで一目惚れしたらしい。
    いつまでお散歩行けるのか…
    きちんと最期まで看取れるのか…
    そこまで考えて飼いはじめたとは思えない。
    心底呆れた。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/15(水) 09:35:31 

    >>100
    悪口じゃなく一例として書いたんだけど・・・
    あとあなたみたいに毎日東大へ行ってるのではなく初めて行ったから、一般の方、むしろペットの散歩をさせている方まで学内に入れるとは知らなかったし、毎日東大へ行ってるあなたみたいな学生さんではなくスーツ着てる初めて会う人(私)がずっと犬の散歩コースとして東大を利用してる地元住民の方にいきなり怒るのは相手も戸惑うと思う。東大構内のルールとか知らないし。
    ただ、例をあげて、みなさんに客観的に見てもらって気をつけてもらえたらと思って書きました。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/15(水) 09:48:59 

    先日保護団体から犬を迎えようと相談しに行ったら、引き取るのにかなりのお金がかかることが分かった。
    注射やら健康診断やら寄付やらで6万。
    これならリスクある子を迎えるよりペットショップからむかえた方がいいじゃんと思ってしまった。
    どこも引き取るのにそんなにお金かかるの?
    普通の雑種のわんちゃんだったんだけど。
    ぼったくりに思えて検討中です。

    +0

    -9

  • 124. 匿名 2017/02/15(水) 10:16:21 

    >>94

    え?だってペットも家族じゃん?子供がいようがいまいがかわいがるのが当たり前なんですけど..違う?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/15(水) 11:09:30 

    >>123
    あたなは、引き取らないで

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/15(水) 11:12:36 

    >>44 お前何様?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/15(水) 11:21:46 

    マイナス覚悟で。
    実家に居た犬はペットショップで購入したけど愛情たっぷり育てて沢山愛でて15歳で亡くなった、ペットショップで買って捨てたりする人は居るし許せないけど、ちゃんと老犬で亡くなるまで愛情与える人も居るからペットショップで買うの反対では無いかな。しっかりとしてる人ならば捨てるとか譲るとかしないだろうから。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/15(水) 13:46:33 

    ある日、バスで耳にした会話。
    「お母さん、猫をまた飼い始めたの」
    「何匹め?」
    「2匹め。庭に来たからかわいそうで家に入れたみたい」
    「2匹とも飼ってるの?はじめの1匹捨てたら?」


    こんな奴らがいるのが現実。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/15(水) 14:45:59 

    可愛がるだけのペットじゃないからね。介護が必要だったり、苦しんで亡くなるペットをちゃんと逃げずに看取れるか。苦しんでるのは見たくないけど、飼い主の責任。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/15(水) 16:30:55 

    >>127
    ペットショップ反対してる人って、捨てるとか捨てないとこじゃなくて、そのペットショップで売られてる犬や猫作るために大量生産して無理やり産まれさせたりするやり方が嫌なんじゃないの。
    だからペットショップで買わないでって訴えてるんだと思うけど。商品の動物を大量生産すれば、残り物と不良品でてくるしね。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2017/02/15(水) 17:56:11 

    >>130
    残り物と不良品って言い方悪くない?
    貴女にとってペットショップにいる犬や猫は残り物と不良品って事ね。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2017/02/15(水) 22:52:55 

    命を金で買うな

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2017/02/15(水) 23:53:57 

    >>119
    そのおじさん犬食べたんじゃない?日本人だった?w

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/16(木) 02:09:38 

    >>132
    じゃあ貴女も豚肉鶏肉牛肉食べないでね?
    命あるものですから。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2017/02/18(土) 20:36:23 

    >>131
    言い方酷くない?ってっ言われても
    実際、ペットショップにいる犬猫は物として売ってるわけで、残った犬猫は不良品や残り物扱いでしょ。
    商品にならないから棄てられるし殺される
    命を売る買うてっことはそういうこと

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/20(月) 23:12:08 

    動物好きを自称してた友達が、ペットショップで犬を飼ったと自慢気に写真を見せられた。ペットショップなんかで飼わずに保健所の譲渡会とかあるのにどうしてペットショップで買ったのか理解できなかった。軽蔑した。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード