-
1. 匿名 2017/02/14(火) 12:41:22
昔から戦争映画を見ることが好きだったのですが、最近huluに登録して毎日のように見て泣いています(^^;) 戦争を経験した人が少なくなってきた今、私たちが伝えていかなければいけない事がたくさんありますよね。
戦争映画を見ることが好きな人語りませんか?おすすめなどもあれば教えてください!
私は特にプライベートライアン、さとうきび畑の唄、ライフイズビューティフルが好きです(^o^)何回泣いたかなぁ……+33
-6
-
2. 匿名 2017/02/14(火) 12:42:14
好きです
やはり日本人として日本の歴史を知りたいですし+50
-4
-
3. 匿名 2017/02/14(火) 12:43:15
特にランボーはシリーズを通して良くできた作品だと思う。+9
-4
-
4. 匿名 2017/02/14(火) 12:43:35
カッコいい+1
-19
-
5. 匿名 2017/02/14(火) 12:43:35
映画を真実だと思ったらダメだと思う、プロパカンダが含まれてるんだから+35
-4
-
6. 匿名 2017/02/14(火) 12:44:08
+4
-7
-
7. 匿名 2017/02/14(火) 12:44:46
好きだけど、火垂るの墓は苦手…+11
-7
-
8. 匿名 2017/02/14(火) 12:45:00
どんな戦争映画をみても泣けてくる+4
-17
-
9. 匿名 2017/02/14(火) 12:45:08
キラキラチャラチャラした恋愛映画より好きだよ。
平和っていいな。
戦争は嫌だな。
って改めて思わせてもらえる。
あと、昔の人はすごいな〜って尊敬の念が生まれます。+51
-9
-
10. 匿名 2017/02/14(火) 12:45:14
戦争のドキュメンタリー番組は好きだけど
戦争の映画は興味ない+16
-5
-
11. 匿名 2017/02/14(火) 12:45:20
横ですが、戦争小説も好きです。
永遠の0、俺たちの戦争など。
考えさせられますよね。+20
-4
-
12. 匿名 2017/02/14(火) 12:46:09
俺はきみのためにこそ死にに行く
悲しい気持ちになるので1回しか見てないけど。がるちゃんでもよく紹介されてる+21
-1
-
13. 匿名 2017/02/14(火) 12:46:21
うちの祖母は広島で戦争経験者で娘をなくしているから、戦争映画は絶対に観なかった、観れなかったんだと思います。
お友達には原爆記念日が祖父の命日の人もいます。
本当に辛い経験をした人は観ないし、語り部として口を開くまでにはかなりの年数が必要です。+26
-1
-
14. 匿名 2017/02/14(火) 12:47:01
火垂るの墓って
ニート坊主のワガママのせいで妹を死なせた話?+7
-17
-
15. 匿名 2017/02/14(火) 12:47:16
戦争映画って難しい
勝戦国と敗戦国では記録や感情の違いがどうしても生まれるから、公平な内容じゃなくなる+36
-0
-
16. 匿名 2017/02/14(火) 12:47:23
戦争映画って脚色入ること多いからどう解釈していいか難しい…+13
-0
-
17. 匿名 2017/02/14(火) 12:48:03
最近では永遠の0かな。自分の祖父も戦争で亡くなっているので感情移入してしまって。批判されてますが私には特別な作品です。+15
-2
-
18. 匿名 2017/02/14(火) 12:48:28
Huluってギガ使いますか?
私、2ギガしかないのでHuluに入らない方がいいのかなー
+0
-0
-
19. 匿名 2017/02/14(火) 12:49:22
主さんの考え方に同感です。
映画はあまり知らなくて本を読むほうが多いけど…。
映画なら、火垂るの墓、この世界の片隅に。、黒い雨かな。
シンドラーのリスト、夕凪の街桜の国、杉浦千畝さんを題材にしたものは観てみたいです。+6
-1
-
20. 匿名 2017/02/14(火) 12:49:30
「神よ、我が手と指に戦う力を与えたまえ。
主は我が岩、我が城、我が救い、我が盾、あなたを信じます。アーメン。」
プライベートライアンのジャクソン格好良すぎる❗+22
-3
-
21. 匿名 2017/02/14(火) 12:50:31
>>7
私もです。
戦争映画はみるんですけど火垂るの墓だけは苦手です。
見てられない。
+14
-0
-
22. 匿名 2017/02/14(火) 12:51:56
硫黄島からの手紙。
二宮の演技は絶賛されるほど上手いとは思わないけど普通っぽさが良いのかも
個人的にはアメリカで活躍してる俳優さん達の演技が上手いと感じた…
何度見ても辛くなるけど実際はもっと酷い戦いだったんだよね+40
-2
-
23. 匿名 2017/02/14(火) 12:52:01
if戦争映画好き
第二次世界大戦で日本とドイツが戦勝国になっていた世界。
高い城の男+8
-1
-
24. 匿名 2017/02/14(火) 12:53:47 ID:foXHTWTPwc
ブレイク前のトム・ハーディーが出演していた『ブラックホーク・ダウン』、ベトナム戦争を描いた『ワンス・アンド・フォーエバー』、『プラトーン』、主さんが挙げてる『プライベート・ライアン』、ブラッド・ピット主演の『フューリー』が特に好きです!+12
-1
-
25. 匿名 2017/02/14(火) 12:53:51
映画じゃないけど、太平洋戦争のドキュメンタリー見ると頭がおかしくなりそうになる。
身体から湧き出るウジを食べてたとか…+15
-1
-
26. 匿名 2017/02/14(火) 12:54:49
+20
-0
-
27. 匿名 2017/02/14(火) 12:54:58
火垂るの墓泣けるけど、2ch見てからツッコミどころの多さにちょっと笑える部分がある+8
-1
-
28. 匿名 2017/02/14(火) 12:57:07
水木しげるの戦争?だっけ?NHKでやってたの。良かったよ。+8
-0
-
29. 匿名 2017/02/14(火) 12:57:45
戦だけど+3
-1
-
30. 匿名 2017/02/14(火) 12:58:00
病んでる時にずっとみてた。トムハンクスが監督のパシフィックは重かった+3
-0
-
31. 匿名 2017/02/14(火) 12:58:05
コメディ色が強いけど、チャップリンの「独裁者」。一番最後の「申し訳ない、支配はしたくない」から始まるチャップリンの演説は昭和15年という戦前の作品にもかかわらず、今でも心に突き刺さるメッセージが展開されます。機会があればご覧ください。+17
-1
-
32. 匿名 2017/02/14(火) 12:59:37
戦争映画好き!ではないけど、観ますよ。
つらくなるから得意ではありませんが…。
「ジョニーは戦争へ行った」はすごく悲しくなりました。
あとはメジャーですが「フルメタルジャケット」「つぐない」なども観ました。+10
-0
-
33. 匿名 2017/02/14(火) 13:02:40
+0
-6
-
34. 匿名 2017/02/14(火) 13:04:34
観ると何日かはすごい落ち込む…。+8
-0
-
35. 匿名 2017/02/14(火) 13:05:01
映画じゃないけど、犬の消えた日とか白旗の少女が印象に残ってる+9
-0
-
36. 匿名 2017/02/14(火) 13:11:00
竹野内豊がでてる映画です。
軍歌を歌いながら山から降りてくるシーンがよかったです。+15
-4
-
37. 匿名 2017/02/14(火) 13:11:53
>>3
同じく!
戦争にかり出された後の悲しみ、苦しみが詰まった作品だよね。
体はもちろん、心にも深く傷を負ってるランボー。
戦中の恩師に頼まれて、アメリカの為に敵地に向かう。
最後は帰れなかった実家に帰る後ろ姿。
大好きな映画です。+3
-1
-
38. 匿名 2017/02/14(火) 13:14:37
ドイツ映画のUボート。
いつの間にかみんなと一緒にUボートに乗って戦っているような錯覚に陥ります。
ジブラルタル海峡を通過するときの臨場感は秀逸です。
ラストシーンは号泣必至です。+17
-0
-
39. 匿名 2017/02/14(火) 13:15:04
ビューティフルライフが好きかな。創作だけど主人公の子供が生き残って希望があるラストが良い。+6
-0
-
40. 匿名 2017/02/14(火) 13:15:40
戦争の映画よく観るけど
これは3日くらい気持ちを引きずった。+11
-0
-
41. 匿名 2017/02/14(火) 13:16:17
ネイビーシールズという映画がすごく好きです。現役の隊員がでていた作品なので、とてもリアルな映像でした。レンタルショップで思い出した際には、是非(^-^)+5
-0
-
42. 匿名 2017/02/14(火) 13:19:10
映画じゃないけど特攻の島(人間魚雷回天の話)映画化してほしい。
はだしのゲンの映画版はグロくなくて見やすい、それと戦場のメリークリスマスは面白かったです。+6
-0
-
43. 匿名 2017/02/14(火) 13:20:02
ひめゆりの塔は、特に考えさせられた。
自分が10代の頃に…と想像するとゾッとする。
邦・洋画どちらを観ても、もう二度と戦争はしちゃいけない!って思う。+18
-0
-
44. 匿名 2017/02/14(火) 13:23:16
>>42
グロくないはだしのゲンなんてゴミだよ+5
-0
-
45. 匿名 2017/02/14(火) 13:23:44
戦場のピアニスト+16
-0
-
46. 匿名 2017/02/14(火) 13:25:24
石川梨華さんが喜びそうなトピまとめてみました☆|石川梨華オフィシャルブログ「Happy」Powered by Amebaameblo.jpまとめてみました☆|石川梨華オフィシャルブログ「Happy」Powered by Ameba本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)石川梨華オフィシャルブログ「Happy」Powered by Ameba石川梨華オフィシャルブロ...
+3
-1
-
47. 匿名 2017/02/14(火) 13:26:38
エネミーライン
虐殺された人達がゴミのように捨てられてる所に主人公が居合せるんだけど、こういうのって本当にあるんだろうなって悲しくなった。エネミーラインはドラマ化されるみたいですね。+7
-0
-
48. 匿名 2017/02/14(火) 13:27:23
メル ギブソン監督のハクソーリッジ!!+1
-0
-
49. 匿名 2017/02/14(火) 13:32:22
太平洋の奇跡はあんまりだったなあ…
硫黄島からの手紙のがまだ見られる
イーストウッドが監督だったからか
邦画の戦争映画微妙なの多すぎて…。
だったら戦争ドラマのが良いの多い気がする+8
-0
-
50. 匿名 2017/02/14(火) 13:37:49
硫黄島からの手紙は、松崎さんと坂東さんの演技が良かったよ+8
-0
-
51. 匿名 2017/02/14(火) 13:44:54
プライベートライアン!!+9
-1
-
52. 匿名 2017/02/14(火) 13:45:05
プラトーン+16
-1
-
53. 匿名 2017/02/14(火) 13:45:45
>>44
そんなあなたにはアニメ版をオススメしておきます。普通にグロいですよ。+2
-0
-
54. 匿名 2017/02/14(火) 13:45:47
>>22
「父親たちの星条旗」もよかった+6
-0
-
55. 匿名 2017/02/14(火) 13:49:30
言われてみれば戦争映画が
1番好きだ
様々な立場からの目線が全く違うし
時代に翻弄されながらも強く生きる
先人達に感謝と脱帽する
+4
-0
-
56. 匿名 2017/02/14(火) 13:54:28
昔、テレビでやってた
スターリングラード
好きでした。
あの白いおしりが印象的❗
+3
-0
-
57. 匿名 2017/02/14(火) 14:12:07
学生の頃、山本薩夫監督の『戦争と人間』全シリーズ見ました。ずっと好きだった男の人との初デートで・・・・映画の悲しさに大泣きでした。+1
-0
-
58. 匿名 2017/02/14(火) 14:31:34
「ビルマの竪琴」 主演 中井貴一
「水島~!一緒に日本へ帰ろう!!!」
・・・涙がとまりません。+13
-0
-
59. 匿名 2017/02/14(火) 14:34:59
メンフィス・ベルが良かったよ
次々に困難が襲う爆撃機の中で戦う青年たちの葛藤・恐怖・後悔・生きる希望
国は違っても戦争という極限状態では、みんなこうなんだろうなと思わせてくれる作品+6
-0
-
60. 匿名 2017/02/14(火) 15:10:11
>>59
メンフィスベルは戦争映画なんだけど直接相手を殺す場面がないのも観やすかったな
過酷な状況で皆が助け合って一人の犠牲も出さずに帰還したシーンが印象的
戦争映画ってより青春映画のイメージかな+7
-0
-
61. 匿名 2017/02/14(火) 15:11:25
あと、ダニーボーイの歌が好きだった。メンフィスベルは+4
-0
-
62. 匿名 2017/02/14(火) 15:11:50
アメリカンスナイパー 実話を元にしたシールズのスナイパーの話
+18
-0
-
63. 匿名 2017/02/14(火) 15:16:24
戦争映画大好きです
好きと言うと変な誤解を受ける事もありますが
男たちの大和
山本五十六
硫黄島からの手紙
人生につまづいた時に戦争映画を見ると今の自分はちっぽけだなと考えさせられる+10
-0
-
64. 匿名 2017/02/14(火) 15:19:08
+4
-0
-
65. 匿名 2017/02/14(火) 15:19:18
フルメタルジャケット
ベトナム戦争時の海兵隊の新兵訓練と彼らのベトナムでの行動を描いたキューブリック監督作品。
特に前半の訓練シーンと、それがもたらすある新兵の行動には言葉を失うくらいの衝撃を受けた。
ブラックホークダウン
ソマリア紛争での多国籍軍とゲリラとの市街戦を描いたリドリー・スコット監督作品。
イラク戦争時にマスコミを同行させた映像より、遥かに緊迫感があり、戦争とはこういうものかと思い知った。
キャストの顔が汚れていて、誰が誰か判別付かない!
日本のいちばん長い日
岡本喜八監督作品がお勧め。(役所広司主演のリメーク原田ナントカ監督作品は駄作)
昭和20年8月14日正午から8月15日のポツダム宣言受諾した玉音放送までの24時間を描いた作品。
岡本版の鬼気迫るモノクロ映像は、トラウマになるくらい怖かった!
どれも、作り手の感情を排除し事象のみピンポイントに描かれた戦争映画の良作です。
+11
-0
-
66. 匿名 2017/02/14(火) 15:23:29
プライベートライアンは冒頭の戦闘シーンがすごい激しいしグロイ
でも監督のスピルバーグとトムハンクスが戦争とはこういうものだとあえてリアルにしたと記憶がある
+16
-0
-
67. 匿名 2017/02/14(火) 15:25:34
この映画は視てて辛かった。
凄く考えさせられた。
極限状態で仲間の犯す戦争犯罪に否と言える強さを持てるかどうか。+12
-0
-
68. 匿名 2017/02/14(火) 15:29:31
ここで名前があがっているブラックホークダウン
映画パールハーバーですっかりジョシュの男前な顔に惚れた私はブラックホークダウンを軽い気持ちでレンタル
が、パールハーバーとぜんぜん違い過ぎてビビった
↓
+6
-1
-
69. 匿名 2017/02/14(火) 15:36:18
サーフィンするためだけで村を破壊した地獄の黙示録も狂気じみてて怖かった+8
-0
-
70. 匿名 2017/02/14(火) 15:50:06
ドラマだけどはずせないのがバンドオブブラザーズ
+15
-1
-
71. 匿名 2017/02/14(火) 16:00:24
>>70
最終回で偉そうにしてた教官に敬礼させたシーン好き笑+7
-0
-
72. 匿名 2017/02/14(火) 16:05:21
ディアハンター
いろいろ辛かった+6
-0
-
73. 匿名 2017/02/14(火) 16:09:15
映画じゃなくてゴメンなさい。夏のスペシャルドラマのさとうきび畑の唄好きだった。
主人公の「私は人を殺すために生まれてきたんじゃない」という心からの叫びは、戦争の無益さ、平和の尊さを教えてくれる。+20
-1
-
74. 匿名 2017/02/14(火) 16:17:17
>>70
私も大好きで、レンタルしまくったぁ。
ノンフィクションドラマだけど、毎回一話一話特定の人物をフォーカスして、その人物の視点を通して描かれてる。最期にドラマで描かれていた本物の人物が出てくるんだけど凄く泣けた。+9
-0
-
75. 匿名 2017/02/14(火) 16:20:02
男たちの大和
大脱走
ローンサバイバー
出てないのでこれらがオススメ+4
-1
-
76. 匿名 2017/02/14(火) 16:22:02
太陽の帝国
スピルバーグ監督作品
少年時代のクリスチャンベールが主役
日本のゼロ戦に憧れる英国人の少年が、戦争に翻弄される物語です
+4
-1
-
77. 匿名 2017/02/14(火) 16:34:26
>>70
オランダ解放したけどドイツ兵と関係あった女性がリンチされてたシーン見たら可哀想だけど当然だよねと思った
それ考えたら韓国の売春婦も今まで黙ってたのが分かるな+4
-1
-
78. 匿名 2017/02/14(火) 16:44:14
>>54
父親たちの星条旗
遊び半分で戦争に行く若いアメリカ兵
一人がふざけて船から落ちてそのまま海に置き去りになるところ
すごい印象に残ってます+2
-0
-
79. 匿名 2017/02/14(火) 16:47:30
この世界の片隅に!感動に何度震えたかわからない。もっとほわーんとした映画かと思ってた。みんなに見て欲しい!+5
-0
-
80. 匿名 2017/02/14(火) 16:56:08
みんな坊主頭で軍服だと誰が誰だか判りにくくなるよ+3
-0
-
81. 匿名 2017/02/14(火) 17:03:49
エンドロールで出演者に知ってる俳優が出てるの解って、もう一回見直した(レンタルDVD)。
ブラックホークダウンのオーランド・ブルームが判んなかったからw+4
-0
-
82. 匿名 2017/02/14(火) 17:05:53
世界の片隅には戦争を知る為にはいい映画だと思う。でも個人的によくわからない点が何個もあったのと、ちゃんと描いて欲しいシーンがあり少し物足りないなかったかなぁ。+3
-0
-
83. 匿名 2017/02/14(火) 17:07:36
>>80
でもあの時代は実際に坊主に軍服でしょ?
キムタクが演じてたけど、ロン毛とかありえないから。+6
-0
-
84. 匿名 2017/02/14(火) 17:56:59
『シンドラーのリスト』で、ナチスの兵隊が拳銃で射殺するところ。撃った後に、薬莢が「カチーン、カラカラ」って音を立てて落ちる。
あと、『ディアハンター』のヴェトナムシーン。印象に残ってます。+4
-0
-
85. 匿名 2017/02/14(火) 18:11:25
>>15
主です!そうですよね、わかります(>_<)
それをしっかり踏まえた上でみたいですね!
皆さんありがとうございます(*^^*)
+1
-0
-
86. 匿名 2017/02/14(火) 18:15:37
シンドラーのリストとヒトラー最後の12日間はセットで見るとわかりやすいね。+4
-0
-
87. 匿名 2017/02/14(火) 18:56:24
戦争コメディだったらMASHがオススメ。+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/14(火) 19:19:29
>>59 >>60
メンフィスベルは最初に小説で読みました。先に小説を読んでしまってると、映画化されて観た時にガッカリするパターンが多いんだけど、これは割と良かったです。
殺す事よりも生きて帰る事に重点を置いてたのも見やすかった。
+3
-0
-
89. 匿名 2017/02/14(火) 20:29:46
トレンチって映画はリアル。珍しくWWIが舞台。ソンムの最後の突撃までの若者たちを描いている。
ダニエル・クレイグも出てたかな。ともかく、人がモノ扱いで死んでく最後の怖さ。+2
-0
-
90. 匿名 2017/02/14(火) 20:41:46
きけ わだつみのこえ
織田裕二や仲村トオルが出てた随分前の映画ですが、大学生の若い子達が学徒出陣で戦地に出兵して行く話です。色々考えさせられました。+0
-0
-
91. 匿名 2017/02/14(火) 20:55:38
「月光の夏」は課外授業でも観たし自分でもレンタルで観た。知覧の特攻隊の話で特攻前にヴェートーベンの月光をピアノで弾いて出撃する実話を元にした話です。月光のCD買って何度も聴いた。
+5
-0
-
92. 匿名 2017/02/14(火) 21:42:30
トピズレでごめんね。
最近、夏の終戦ドラマあんまりやらないよね。
きれいごとではないリアルで残酷な苦しみ、悲しみを、子供達に見てもらいたいな。
決して犯してはならない過ちを二度と犯さないためにも、テレビには今後も良質な終戦記念ドラマを放送してもらいたい。+11
-0
-
93. 匿名 2017/02/14(火) 23:07:41
「マディソン・アベニューのクソどもが小銭稼ぎの為に作ってる下らない風刺漫画に出てくる間抜けな出っ歯な奴らを、ジャップの姿だと信じてるんじゃないだろうな?大切なことを教えてやろう。
俺が知っているジャップ、いや、日本人の兵士は、貴様らがオムツはいて泣きじゃくってる頃から戦場に立っている。彼らは歴戦の兵士だ。武器の扱いも上手い。貴様らが想像しうる最悪の悪夢でさえも生ぬるい、ウジ虫の湧いた飯を食い泥水を啜りながら何週間も耐え続け、そして生き抜く。日本人の兵士は、もし貴様らさえ殺せるのであれば、自らの怪我や死すらも厭わない。
貴様らが彼らをどう呼ぼうと構わん。だが、彼らが貴様らを墓送りにするという決死の思いで戦場に立っているということに対する「敬意」を絶対に忘れるな。分かったか!」
ザ・パシフィック(2010年)「ジャップを引っぱたく」と息巻いた新兵に対しての教官の言葉
+5
-0
-
94. 匿名 2017/02/15(水) 23:22:45
戦争映画好きな人少ないのかな?
伸びないね。
結構、でちゃったけど、出てないやつだと。
スペシャルフォース
アルマジロ
戦争の形も変わってきました
ドローンオブウォー
アイインザスカイ等
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する