-
1. 匿名 2017/02/14(火) 12:00:03
ただ今絶賛旦那と喧嘩中です。
その間旦那が誕生日を迎えますが皆さん、お祝いしてあげますか?それとも無視しますか?
喧嘩の原因は旦那なんですけど。。。
ちなみに子供はいません。+17
-6
-
2. 匿名 2017/02/14(火) 12:00:48
喧嘩の原因が許せない事ならあげない+94
-2
-
3. 匿名 2017/02/14(火) 12:00:55
しない+31
-5
-
4. 匿名 2017/02/14(火) 12:01:07
お祝いして仲直りのきっかけにする+89
-8
-
5. 匿名 2017/02/14(火) 12:01:16
しない+21
-0
-
6. 匿名 2017/02/14(火) 12:01:36
絶対しない+27
-1
-
7. 匿名 2017/02/14(火) 12:01:39
喧嘩の理由にもよるけど、折角の誕生日だからあげて仲直りする。+77
-6
-
8. 匿名 2017/02/14(火) 12:01:41
喧嘩の内容によるでしょ
しょーもないことで喧嘩してたらあげるよ+27
-2
-
9. 匿名 2017/02/14(火) 12:01:45
一応しますね
まず謝らせて仲直りしてから!+9
-2
-
10. 匿名 2017/02/14(火) 12:01:50
しなくて良い!+9
-5
-
11. 匿名 2017/02/14(火) 12:01:52
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+2
-1
-
12. 匿名 2017/02/14(火) 12:02:14
喧嘩の原因による。+20
-1
-
13. 匿名 2017/02/14(火) 12:02:15
年に一回の誕生日ならお祝いする。
あとで仲直りした時後悔するから。+29
-3
-
14. 匿名 2017/02/14(火) 12:02:17
仲直りしたいならするし、許せないならしない+13
-0
-
15. 匿名 2017/02/14(火) 12:02:21
したよ!
それきっかけで仲直りした。
無視は大人げない。+14
-6
-
16. 匿名 2017/02/14(火) 12:03:06
喧嘩の原因にもよるけど…浮気とか金銭トラブルとか思い喧嘩なら祝えない。
よくある喧嘩なら仲直りのきっかけにしてお祝いする!年に一回の誕生日だから。+23
-0
-
17. 匿名 2017/02/14(火) 12:03:12
する
無言で ずっと無言でする
後になって『してくんなかったよね~』とか面倒くさい事 言われたくないから+8
-3
-
18. 匿名 2017/02/14(火) 12:03:18
腹が立つけど、しなきゃしないで後でやっときゃ良かったと思うのかなぁ
+2
-1
-
19. 匿名 2017/02/14(火) 12:03:20
仲直りのきっかけになるからするかな
喧嘩の内容にもよるけど先に謝った方が勝ちだよ+4
-6
-
20. 匿名 2017/02/14(火) 12:03:26
どうにか笑いにもっていく。
巨大なおにぎり弁当に詰めて、おにぎりにおめでとうと書くとか、あえてどピンクの愛妻弁当とか。+2
-2
-
21. 匿名 2017/02/14(火) 12:03:50
喧嘩しないでもうちの旦那はくれないから
私が喧嘩していないときあげてたとしても、
喧嘩してたら私はあげない。
…たぶん、あげてもあげなくても旦那は気にしてなさそうだけど。+2
-0
-
22. 匿名 2017/02/14(火) 12:04:34
離婚とかじゃない喧嘩ならば それはそれじゃない?
こっちの方が器がでかい事 みせてやれ+10
-1
-
23. 匿名 2017/02/14(火) 12:04:47
旦那からならしないよ!!
謝るまでほっとく!+3
-3
-
24. 匿名 2017/02/14(火) 12:04:48
私はギャンブルや不倫じゃなければ許せるし、
「この女には敵わない」と思わせるためにも
コッチの寛容さを見せつける+5
-3
-
25. 匿名 2017/02/14(火) 12:04:59
我が家は喧嘩は翌日に持ち越さないルール。
誕生日の当日には絶対喧嘩しないから祝う。+6
-1
-
26. 匿名 2017/02/14(火) 12:06:01
しないふりして先に寝とく!
で枕元におめでとう♡とか何とかプレゼント置いといたらできる女よw+2
-8
-
27. 匿名 2017/02/14(火) 12:07:48
皆のコメントと同じように、原因による。
浮気や自分が絶対許せないことをしたのなら、誕生日なんて浮かれたことしない。
しょーもないことなら、ごめんねの意味も込めてお祝いする。
しなかったら後悔しそう。+13
-0
-
28. 匿名 2017/02/14(火) 12:07:49
絶賛喧嘩中
絶賛ではない+14
-0
-
29. 匿名 2017/02/14(火) 12:08:16
私は、しない選択肢はない。
夫婦で生活を営む上で、プライドは必要ないという考えなので。
10さんと同じで、先に謝ったもの勝ち、喧嘩してる期間がもったいないって思っちゃいます。
早く仲直りして、普通にお喋りしたいです。
あと、喧嘩の腹いせでお祝いしない自分を俯瞰で見たら、なんか意地張ってて恥ずかしいーとか思ってしまう。+7
-8
-
30. 匿名 2017/02/14(火) 12:09:14
逆に、ケンカしてるからって旦那がお祝いしてくれなかったら、ものすごい悲しいし恨む。+15
-0
-
31. 匿名 2017/02/14(火) 12:09:42
自分が原因なら祝う旦那が原因なら祝わない。+2
-1
-
32. 匿名 2017/02/14(火) 12:10:42
とりあえず、ケーキを買っておく。仲直りのきっかけになるかもしれないし。
+6
-1
-
33. 匿名 2017/02/14(火) 12:11:56
まぁ誕生日は誕生日だし、相手が悪い場合でもケーキ作って一言おめでとうと言う
そして仲直りw
喧嘩の原因が浮気とかなら祝わないで別れる+7
-0
-
34. 匿名 2017/02/14(火) 12:12:01
うちはケンカ期間中に結婚記念日がきて私はプレゼントもなにも用意してなかったんだけど旦那は仕事帰りに私の好きなスイーツ買ってきてくれて「はい、記念日だから、いっしょに食べよう」って言われたときは自分の小ささに情けなくて泣けたよ
それに比べてこの人はなんて優しいんだろうと思ってさらに好きになりました+17
-0
-
35. 匿名 2017/02/14(火) 12:12:28
浮気じゃないかぎり、したほうがいいよ
仲直りできなくなるよ+12
-1
-
36. 匿名 2017/02/14(火) 12:13:36
理由にもよるけど
たわいもないことなら仲直りのきっかけにしなよ
浮気や不倫借金以外ならね+10
-0
-
37. 匿名 2017/02/14(火) 12:13:53
ケーキを4つ買ったけど、いらないって言われて一人で全部食べたよ。笑
仲直りのきっかけにはならなかった。+12
-0
-
38. 匿名 2017/02/14(火) 12:14:45
みんな大人
私は素直になれずしなかったことある。
すごい後味悪かった。+8
-1
-
39. 匿名 2017/02/14(火) 12:15:03
理由によるでしょ
そもそも何日も喧嘩したままとかありないな
何日も許せない内容なら誕生日もスルーで仮面夫婦だわ
子供いるから離婚は出来ないけど子供いなかったら即離婚だわ
浮気と、人を騙したとかで誰かを貶めたり傷つけたりしたら絶対許せない
ギャンブルとか無駄な買い物の借金はすぐには許せないけど誕生日くらいは祝ってやる
反省して全額返したら初めて許す
って色々想像して見たけど、やっぱりうちは何日も喧嘩したことないので本当にわからないや+3
-0
-
40. 匿名 2017/02/14(火) 12:21:13
誕生日や大切な記念日ぐらいは気持ちを切り替えなきゃ!+2
-0
-
41. 匿名 2017/02/14(火) 12:21:33
中途半端に怒ってる時はしない
ただ本気で怒りが頂点に達してる時ほど家事は怠らないのでします
相手も『あ…これマジか…』となるみたいです
我が家の場合ですけど
中途半端だと相手も中途半端に謝ってくるので 本気で反省してほしい時はこっちも本気でいきます+2
-1
-
42. 匿名 2017/02/14(火) 12:23:26
当たり前にするわ+1
-2
-
43. 匿名 2017/02/14(火) 12:27:38
子供達にお父さんのお誕生日お祝いして欲しいからいつだって準備する!+0
-4
-
44. 匿名 2017/02/14(火) 12:32:03
喧嘩中だからしてあげないって、
もうそうなると終わりだよね…
喧嘩の原因が不倫とかでない限りは
トトロのカンタの傘みたいに
してでもあげるべきだと思います。+5
-1
-
45. 匿名 2017/02/14(火) 12:41:32
喧嘩してて意地張って全く祝わなかった時が一回だけあった
仲直りしてから旦那に「正直、愛がないんだなって思った」
て言われた事がある+1
-2
-
46. 匿名 2017/02/14(火) 12:42:11
普通に会話してたら何故か徐々にキレ始めた。
そんで私の親戚の気持ちを踏み躙るような事を言われて私は無言で怒り中。
必要最低限の会話しかしていない。
顔見て食事するのもイヤ。
こんな気持ちでお祝いなんて出来ん!
あー!ムカつく!+4
-0
-
47. 匿名 2017/02/14(火) 13:02:56
>>43
主は子供いないっつってんだろ+4
-0
-
48. 匿名 2017/02/14(火) 13:04:42
母親とだけど、私の誕生日にケンカして、でもその後ケーキ買って用意してくれたから「あ…祝ってくるんだ…」って何か申し訳ないような嬉しいような照れくさいような気持ちになったよ。
だから今後誰に対しても、ケンカしたからといって腹いせにお祝いしてあげないとか、そういうのはしないようにしようって思ったよ。
でもいろんな人のコメントで書かれているように、主さんと旦那さんとのケンカの原因にもよると思う。
+5
-1
-
49. 匿名 2017/02/14(火) 13:14:25
してあげたいけど私の性格上、素直になれないから自分から仲直りのきっかけすらできない。+1
-1
-
50. 匿名 2017/02/14(火) 13:14:41
主さんとは逆で喧嘩中に私の誕生日きそう。てかお互い誕生日に喧嘩になること多いから終わってる。どうでもいい+0
-0
-
51. 匿名 2017/02/14(火) 13:15:42
喧嘩の原因によるかな。
女関係で喧嘩になったら絶対お祝いしない。
それ以外ならする。+1
-1
-
52. 匿名 2017/02/14(火) 13:17:22
仲直りのきっかけになるよね。
絶縁して金輪際会う可能性が皆無なら祝うも何もないけど。+0
-2
-
53. 匿名 2017/02/14(火) 13:18:13
バースデー・ケーキに仏壇用のローソクを立ててあげましょう。+3
-2
-
54. 匿名 2017/02/14(火) 13:31:11
彼氏ならどうしますか?
しない??+0
-1
-
55. 匿名 2017/02/14(火) 14:14:38
お祝いする!
喧嘩しててもお祝いされたら嬉しいし。
よっぽど離婚に発展するような喧嘩じゃない限り、お祝いする+2
-1
-
56. 匿名 2017/02/14(火) 14:16:36
離婚にまで発展してたけどしてきましたー。
誕生日があったおかげで仲直りできた。
+2
-1
-
57. 匿名 2017/02/14(火) 14:19:18
喧嘩の内容によるよね、くだらんことなら旦那が原因でも私は穏便に謝って済ませるよ。
そして祝う。+1
-1
-
58. 匿名 2017/02/14(火) 14:21:56
私の場合いつもいつもたとえ旦那さんが悪くても自分から謝るのではーってなる。
きっと誕生日もしてやらんかも。
男の人ってほんと謝らないよねー+2
-0
-
59. 匿名 2017/02/14(火) 14:30:13
喧嘩の原因が女関係でなければ、気持ち切り替えて
お祝いしてあげる。
だけど、気持ち切り替えんのも大変だよね~!+1
-0
-
60. 匿名 2017/02/14(火) 14:58:12
相手の誕生日の時に喧嘩してたけどレストランを予約してたから食事の時だけはいつも通り話しかけて何事もなかったように過ごしたな〜
店を出たらすぐにまた怒りモードに切り替えてしまって今思うと可哀相だった(^∇^)+0
-1
-
61. 匿名 2017/02/14(火) 18:48:58
仲直りしなよ。しない理由がないよ。
三日目あたりから、早く仲直りできないかなー、とか思うでしょ?
長引かせる理由がない。+2
-0
-
62. 匿名 2017/02/14(火) 21:19:08
>>48これ、わかる。
色々言われても、
きちんと食事の準備してくれたりしたら、
やっぱり嬉しいよね。
思いの外、よく覚えてるもんだし。+2
-0
-
63. 匿名 2017/02/15(水) 11:32:28
トピ主さん!
自分で質問したんだから喧嘩の原因ぐらい教えてよ。
私も喧嘩の原因によると思うよ!許せる内容なら、今回の件は忘れてお祝いしてあげる!何日も経ってるから、旦那さんも謝りづらいんじゃないかな?これを機に仲直りしよう!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する