- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/02/13(月) 19:49:12
告白された相手が非正規社員でした。
とてもいい人なのですが、お付き合いの行く末が見えなく不安です。
主33歳。
+68
-371
-
2. 匿名 2017/02/13(月) 19:49:34
自分で稼ごうよ
なんで頼るの+183
-415
-
3. 匿名 2017/02/13(月) 19:49:44
無理ー。+767
-32
-
4. 匿名 2017/02/13(月) 19:49:59
無理。
引く。+595
-45
-
5. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:07
いや、無理でしょ+580
-34
-
6. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:14
ごめん、
できん。+461
-22
-
7. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:19
むりー+276
-30
-
8. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:21
むしろ貴女が養ってやんな!+229
-112
-
9. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:22
好きになったらどんな人でも一緒になりたいけどさすがに共倒れしそうだと考えちゃう+477
-15
-
10. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:24
>>2
なんか違くない?+176
-45
-
11. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:38
むりー
男は年収600はないと!+111
-208
-
12. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:40
将来が不安だから無理。+352
-21
-
13. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:42
無理ではない
借金なければ+269
-88
-
14. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:59
将来のビジョンがちゃんとしてるかどうかで変わる+279
-23
-
15. 匿名 2017/02/13(月) 19:51:08
プロポーズされた訳でもないのに
付き合ってみたら向こうから振られるかもしれないんだし
というか、迷ってる時点で主的にはなしなんでしょ?
男に養ってもらうって考え、あまいよ
ガルちゃん見てて思わない?+64
-120
-
16. 匿名 2017/02/13(月) 19:51:11
>>2
別に主が男の稼ぎをあてにしてるとは言ってないじゃん。
普通に考えて、非正規と結婚なんて無理。
+445
-40
-
17. 匿名 2017/02/13(月) 19:51:12
非正規どころか正規でも無理だわってレベルの人居る。+397
-15
-
18. 匿名 2017/02/13(月) 19:51:24
子供作らないならいいけど、そうじゃないなら無理。+173
-20
-
19. 匿名 2017/02/13(月) 19:51:26
自分が手に職系で相手が好みだったらいくわ。
私はそれで結婚したけど病気で立場が逆転した。
人柄を見極めることだね、貸し作る結婚すると後が楽かも知らん。+189
-9
-
20. 匿名 2017/02/13(月) 19:51:40
付き合うのをやめなさい(海老蔵風に)+112
-19
-
21. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:18
客観的に見て無理だけど
好きになった人がそんな立場ならいけると思っちゃうよね……………
理性でわかっても恋の上ではね+82
-10
-
22. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:19
>>15
いや、主33なら結婚できない相手と付き合ってる余裕ないだろ+365
-4
-
23. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:22
自分がバリバリ稼げるなら問題ない+162
-19
-
24. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:26
年収400万って聞いたらゾッとしちゃって+53
-93
-
25. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:32
結婚を前提にするお付き合いだったら、やっばり相手は最低でも正規雇用じゃないと苦労するのが目に見えてる…+203
-15
-
26. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:34
相手も同じくらいの年齢なの?正直いい年した男の人が非正規社員は引く。+214
-17
-
27. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:41
無理!
非正規の男なんて負け犬じゃんw+104
-79
-
28. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:44
夫が本当に良い人で、自分に稼ぎがあって
自分>>>>>夫くらいの稼ぎなら、妥協するかな。
夫が主婦化することも加味して。+34
-27
-
29. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:48
まず正社員で働く気があるかどうか、正社員で働ける就職先があるかどうか、今後の人生設計はどういうつもりなのか、しっかりチェックしたほうがいいよ。
ご実家が資産家なら、将来どんなメリットとデメリットがあるかも確認しなくちゃ。+136
-10
-
30. 匿名 2017/02/13(月) 19:52:58
仕事途切れたタイミングでヒモ化しそうだから無理+121
-10
-
31. 匿名 2017/02/13(月) 19:53:02
同僚はしたいけど、親への説明と子どもができたらどうしようと悩んですでに数年。まだ結婚できてない。大手勤の研究職で、時短とか福利厚生がしっかりしてても不安になるみたい。
個人的には大黒柱になって彼氏に専業主夫になってもらってもいいんじゃない?って思ったり。+33
-8
-
32. 匿名 2017/02/13(月) 19:53:03
どうして非正規を選んだのかという理由を聞いて見てから考える。
+140
-8
-
33. 匿名 2017/02/13(月) 19:53:03
正社員と非正規社員では将来年金が全く違ってくる。余程貯金貯めとかないと悲惨な老後が待っている+143
-13
-
34. 匿名 2017/02/13(月) 19:53:06
非正規と結婚→子供を産む→貧困→国が悪い!+164
-14
-
35. 匿名 2017/02/13(月) 19:53:11
無理とは言い切れない
+19
-30
-
36. 匿名 2017/02/13(月) 19:53:17
無理
それなら独身で良いわ+128
-18
-
37. 匿名 2017/02/13(月) 19:53:40
>>2
自分でも稼ぐからこそ、自分より収入が低いもしくは、不安定な人とは結婚出来ない。
自分が産休とかで仕事出来ないときに不安で仕方ない。+115
-11
-
38. 匿名 2017/02/13(月) 19:54:14
>>31
研究職で正規の方が今は難しいからなー。
その職業について勉強してから親に説明すればいい。
+21
-6
-
39. 匿名 2017/02/13(月) 19:54:23
非正規同士の夫婦ですが、普通に生活できていますよ(笑)
+207
-72
-
40. 匿名 2017/02/13(月) 19:54:28
保障とか保険とか、いつか困るときがやって来る気がする。
養ってもらいたいとは思わないけど、住宅ローンとか組めるのかな?
+59
-11
-
41. 匿名 2017/02/13(月) 19:54:36
無理!!
自分が正社員だからこそ無理なんだけど。+64
-20
-
42. 匿名 2017/02/13(月) 19:54:44
専業になりたい!って強く思わなけりゃできるんじゃない?
私は大して気にしない
それより長年連れ添えるかの人柄+83
-17
-
43. 匿名 2017/02/13(月) 19:54:44
自分が惚れ込んだならともかく、好きでもない非正規と付き合う意味あるの?
33で結婚希望ならちゃんと婚活しな+152
-12
-
44. 匿名 2017/02/13(月) 19:54:49
今の世の中 綱渡りだよ
その上目隠ししろってか+32
-9
-
45. 匿名 2017/02/13(月) 19:54:51
非正規って契約社員?契約なら社員になれるチャンスも会社によってあるんじゃない?+9
-27
-
46. 匿名 2017/02/13(月) 19:54:53
無理だな。自分が相当稼げるならいいけど結婚には安定が必要だよ。+75
-13
-
47. 匿名 2017/02/13(月) 19:55:19
悩むどころか、告白されるのすら腹立つ
非正規社員ってアルバイトとか派遣でしょ?そんな僕でも付き合えるかなって思われてるのがもう嫌だ。安くみられたものだと思うよ私なら。毛嫌いして悪いけどどんなに良い人でも無理
将来資格取るために勉強中ってなら話は別だけど+216
-48
-
48. 匿名 2017/02/13(月) 19:55:35
主がバリバリのキャリアウーマンでこんな風になっていい覚悟があるならいいんじゃない?
+56
-1
-
49. 匿名 2017/02/13(月) 19:55:56
非正規とは。。
非正規社員の定義について、法律で明確にされてはいませんが、一般的には、契約社員やパートタイマー、アルバイト、派遣社員のように期間を定めた雇用契約により、正規社員と比べて短い時間で働く社員+33
-2
-
50. 匿名 2017/02/13(月) 19:56:01
たぶん相手からしてみたら「イケる」と思ったのでは?
あまりに自分とレベル違い過ぎる相手にはアタックしないでしょ普通+109
-7
-
51. 匿名 2017/02/13(月) 19:56:02
非正規でも大手ならお給料良いですよ。
わたしの夫は結婚した時は某大手外資系で非正規だけど月給40万で、いずれ義父の会社を継ぐことになっていたから不安はありませんでした。
非正規のワードだけで拒否しないであげて欲しいです。+26
-57
-
52. 匿名 2017/02/13(月) 19:56:03
33歳だと早く結婚したいし、妊娠出産も考える大事な時期だよね〜
お相手の方が何歳かわからないけど、いい歳して非正規で満足してる男も嫌だし、自分が妊娠出産して働けなくなった時に不安定だから無理。+60
-7
-
53. 匿名 2017/02/13(月) 19:56:38
そのお相手のご実家がすごい資産家とかならいいんじゃない?+29
-10
-
54. 匿名 2017/02/13(月) 19:56:51
みんな非正規と結婚したく無いって言ってるのに
非正規ばかり増やすなよ、正規雇用をもっと増やせよ
どんどん少子高齢化が進行するだろが
+128
-4
-
55. 匿名 2017/02/13(月) 19:56:58
でもぶっちゃけ、今の時代って早く結婚して子供産みたいなら
非正規と結婚しないとってレベルで非正規増えてる気もする+54
-15
-
56. 匿名 2017/02/13(月) 19:57:10
私は無理かな
好きなだけでは、結婚は出来ないよ+45
-6
-
57. 匿名 2017/02/13(月) 19:58:00
私が交際をお断りした非正規社員の男性は、その半年後にデキ婚してました。縁があればくっつくし、無ければそれまでってことかな…?
ちなみに彼はそこから就職したけど、中途採用であまり給料は良くないらしいと噂で聞きます。お金がないので実家で同居らしく、奥さんもなかなか苦労してそうな感じだよ。+40
-9
-
58. 匿名 2017/02/13(月) 19:58:00
転職したばかりで、6ヶ月は非正規労働者。その後正社員になれるならいいけど、非正規労働者のままなら無理かな…+52
-5
-
59. 匿名 2017/02/13(月) 19:58:04
自分が公務員でちゃんと働いてるから、尚更非正規の男性は無理かな
正直言って下に見てしまうので。絶対上手くいかない。+64
-15
-
60. 匿名 2017/02/13(月) 19:58:12
あ、これ主さんが33歳なの?
主さんが正社員ならいいんじゃない?
もうあーだこーだ選んでる年齢じゃないよ+12
-32
-
61. 匿名 2017/02/13(月) 19:58:16
そんなもん相手によるでしょ
+7
-11
-
62. 匿名 2017/02/13(月) 19:58:18
無理です。私も正社員なので結婚相手も正社員じゃなきゃ嫌です。+70
-9
-
63. 匿名 2017/02/13(月) 19:58:28
男の稼ぎをあてにするなってか、この場合、
男が女の稼ぎをあてにしてるでしょ。
共働き前提で。
出産子育てプラス非正規の旦那の面倒なんて、苦行すぎるw+105
-9
-
64. 匿名 2017/02/13(月) 19:58:29
研修期間で非正規?ずっと非正規で生きて来た?
非正規になった理由によって、地雷なのか
これから見込み有るのか変わる。
けど30代で非正規だと慎ましい暮らしの覚悟は必要だろうなとは思う。+41
-6
-
65. 匿名 2017/02/13(月) 19:58:49
>>51
非正規みんながそうならいいけどね、後ろ盾がない人の方が多いんだよ。そりゃ跡継ぎっていう保証があるならあなたみたいに安心していられるさ。+38
-2
-
66. 匿名 2017/02/13(月) 19:59:18
私は彼氏は欲しいけど結婚願望ないから付き合ってもいいかな。借金がなくて真面目に働いているのであれば。+9
-14
-
67. 匿名 2017/02/13(月) 19:59:35
無理すぎる!!!
絶対ヤダ!
自分が正社員なのに向かうが違うとかありえない
自信持って紹介できない相手とは絶対付き合わない
+31
-7
-
68. 匿名 2017/02/13(月) 19:59:54
>>47
同感です!
結婚じゃなくて、ただ彼女が欲しいってだけかと思います。
結婚考えてるなら、まず正社員になってから告白してこいって思う!+51
-5
-
69. 匿名 2017/02/13(月) 19:59:55
>>51そういう特例は話がこんがらがるだけ+18
-0
-
70. 匿名 2017/02/13(月) 19:59:59
非正規の理由にもよるけど好きならOK
ダメって人は何かの理由で旦那さんが離職したら離婚するって事だから結婚なんて無理じゃないかなー
せめて正社員になってもらうって発言がなければ結婚に、というか家族を持つことに向かないよ
自己中心的過ぎる+19
-15
-
71. 匿名 2017/02/13(月) 20:00:16
彼なら結婚してもいい+0
-41
-
72. 匿名 2017/02/13(月) 20:00:54
貯金が数千万とか親が資産家なら構わない(^_^)+36
-11
-
73. 匿名 2017/02/13(月) 20:01:03
非正規で働いてる男と結婚して妊娠しても不安すぎるわ。
自分がフルタイムで働くとしても何があるか分からんじゃん
子持ちで働くのは女のほうが圧倒的に負担大きいし。
奨学金で大学まで行かせるのは可哀想。+61
-8
-
74. 匿名 2017/02/13(月) 20:01:15
正社員と付き合ったのに5ヶ月後に彼の会社が倒産、、、なにがあるか判らないから、好きならとりあえず付き合ってから考えるのも有りかも+18
-15
-
75. 匿名 2017/02/13(月) 20:01:37
どんな経緯があって非正規なのか、これから正社員になる気があるのか。
それしだい。
+27
-0
-
76. 匿名 2017/02/13(月) 20:01:57 ID:W2UuTU5XYL
無理ーって言ってるがる民の
顔と職業知りたいわ。
自分はどんなもんかってさ 笑+64
-41
-
77. 匿名 2017/02/13(月) 20:02:00
そんな男無理っしょ。
+30
-8
-
78. 匿名 2017/02/13(月) 20:02:29
将来的に不安+30
-4
-
79. 匿名 2017/02/13(月) 20:02:32
>>24
年収400って月に35万程でしょ
結構いい給料だと思うけどね
基本的に小判鮫のように働かない体で話してるのかな
好きな人と一緒になるのであれば、お互い補ってけばいいじゃん
その割りにがるちゃんではガテン系の人は無理だの言うけど、ガテン系とか人によっては月に50万とか稼ぐからね
あれがやだこれがやだって言うなら一人で生きたらいい+32
-28
-
80. 匿名 2017/02/13(月) 20:02:40
稼ぎをアテにしてる訳じゃなくて、
そもそも非正規社員を親に紹介なんてしても結婚許して貰えないよって家多いんじゃないかな?うちは絶対無理だ+50
-9
-
81. 匿名 2017/02/13(月) 20:02:44
自分が大手勤だからなんだけど、相手が非正規でもオッケー。仕事頑張りたいからむしろ家庭をバックアップしてくれそうだし。
相手が稼げないけど支えてくれるなら、自分はそのぶん稼いでこようと思うかな。人には得手不得手があるしね。+24
-14
-
82. 匿名 2017/02/13(月) 20:03:26
男のほうも遊びなのでは?
なびけばラッキーくらいのノリで+31
-14
-
83. 匿名 2017/02/13(月) 20:03:26
先の計画による。今大手の社員で安定してる人を知ってるよ。+5
-8
-
84. 匿名 2017/02/13(月) 20:03:27
自分が稼いでるならいいじゃんって言うけどさ、高学歴高所得の家庭は職場結婚がほとんどだよ??
つまり同じレベルの男女がくっつかないと上手くいかないってこと。+30
-14
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:00
婚活トピだと、女の30越え(時により35越え)は男の非正規と同じとかって言われるよね。実際どうなんだろう+32
-18
-
86. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:02
てかなんでこんなのここで聞くの?
非正規の男叩きたいだけ?
+30
-17
-
87. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:05
子ども2人くらい欲しいな。2人とも大学行かせたいなとなると世帯年収800あっても一人暮らし奨学金なしは厳しいよ+19
-8
-
88. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:23
男で非正規は25までが限界っしょ+43
-9
-
89. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:25
男も非正規の女はいやでしょ+30
-29
-
90. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:27
まず面白いのが「告白された」だけで「プロポーズされたわけではない」ってこと
それなのに結婚出来ますか?のトピ
完全に相手のこと好きじゃないよね
断る理由を探してるだけ
好きなら正社員になって欲しいとか、非正規でいる理由を聞いたり、経済観念を見極めたりするよ
「金遣いが荒い正社員」よりも「倹約家の非正規」の方が自由なお金が多いんだし
そして「お金があればあるだけ使う」って人は男女問わず多いよ
ちゃんとそういう統計が出てたと思うよ+31
-12
-
91. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:37
>>84
いや、高学歴高所得男×バカだけど美人で若い女の組み合わせも結構いるでしょ+15
-14
-
92. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:40
福利厚生とかはどうなの?そのへんの保障でも違うかなぁ。ま、私なら付き合ってから見極めるけど。+13
-7
-
93. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:48
事情次第じゃない?
知り合いで大学出てから税理士を目指して個人事務所で勉強中の人いたけど、40代でやっと合格して晴れて個人事務所立ち上げたよ。
問題は、そこまで支えながら待てるかどうかの愛情の比率なんじゃない?
+26
-10
-
94. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:50
非正規かどうかってだけでは判断できないけれど、マイナスポイントではあるよね。
他の条件によるかなぁ。
金銭感覚とか借金はないかとか、浪費癖はないかとか。。。+20
-8
-
95. 匿名 2017/02/13(月) 20:04:59
今から正社員になればよい+24
-7
-
96. 匿名 2017/02/13(月) 20:05:18
私がバリバリ稼いでれば良いけど、そうじゃないので無理。+14
-1
-
97. 匿名 2017/02/13(月) 20:06:15
子供望んでいるなら無理かな。
綺麗事だけでは生きていけない。
+33
-3
-
98. 匿名 2017/02/13(月) 20:06:21
私は中身があるまともな男性なら職業は気にしません。
子供ができても、私がしっかり稼ぐから。
そのために積み重ねてきたキャリアです。
年収?肩書き?気にしません!と
笑って言える女性が素敵です。
+26
-21
-
99. 匿名 2017/02/13(月) 20:06:26
子供の貧困が問題になってるのに、何でこんな愚問な質問するの?
自分の老後はもれなく生活保護だよ。
国に負担かける気満々だねw+16
-8
-
100. 匿名 2017/02/13(月) 20:06:35
>>84
職場が一緒なのと同レベルなのは別問題
例えば、コネ入社と実力入社で同レベルなわけないでしょ
そしてコネというのは結構多いです
良い会社であればあるほどね+15
-7
-
101. 匿名 2017/02/13(月) 20:07:01
私的には好きなら、ガテン系でも朝から夜までちゃんと働いてるならokだな。
アルバイトで週4、8時間。とかは絶対無理。…そもそも中卒とかのガテン系って非正規なの?+9
-13
-
102. 匿名 2017/02/13(月) 20:07:44
技術職で稼げて将来企業するつもりっていう優秀な人ならあり+6
-7
-
103. 匿名 2017/02/13(月) 20:08:25
どれくらいの非正規によるよね
私の会社にも非正規の人いるけど、資格たくさんあって年収1000万超えてる人いるよ!!!
正社員の勧誘されてるけど、本人は自分の時間も欲しいからって断ってる。
ただ仕事出来なくて非正規なのか、余裕があってなのか…だよね。+56
-9
-
104. 匿名 2017/02/13(月) 20:09:11
お金に興味がない人もいるからねー
お給料が安くてもそれで十分生活出来るから良いって人もいる
相手の性格次第でしょ+8
-12
-
105. 匿名 2017/02/13(月) 20:09:31
能力がある
ちゃんと働いている
スキルアップの努力を怠らない
これが揃っていれば充分+10
-10
-
106. 匿名 2017/02/13(月) 20:09:31
どんな相手とだって愛があれば大丈夫だよ+5
-17
-
107. 匿名 2017/02/13(月) 20:09:47
そもそもプロポーズされてないよね、主。+38
-11
-
108. 匿名 2017/02/13(月) 20:09:57
非正規でもね、主さんを愛してくれているならお付き合いしていいと思います
男性は好きな女性のためなら頑張りますよ
結婚はお金だけでも好きな気持ちだけでも出来ないです
縁のある人とするんですよ+21
-16
-
109. 匿名 2017/02/13(月) 20:11:37
>>51
そんなイレギュラー出してドヤ顔されても笑
マウンティングおつかれさま!+15
-6
-
110. 匿名 2017/02/13(月) 20:11:59
主が総合職の正社員で、一生働くつもりでいて且つ旦那がヒモ状態になっても面倒みる覚悟があるならいいと思うよb
ちなみに私だったら絶対結婚したくないw+24
-6
-
111. 匿名 2017/02/13(月) 20:12:35
>>107
え?+3
-10
-
112. 匿名 2017/02/13(月) 20:12:52
相手が大変な時折支えてあげようと思える人とじゃないと結婚したらいけないと思ってるわ
少なくても自分の回りはそういう人達ばっかだらお金が理由で離婚しそうな人はいない+15
-8
-
113. 匿名 2017/02/13(月) 20:13:42
非正規は非正規同士で結婚すればいいけど
実際は非正規でも正社員の男を望むし、無職女でも非正規はお断りだもんね
なんか気の毒だ…
氷河期に失敗繰り返した高学歴非正規みると可哀想になるよ+55
-12
-
114. 匿名 2017/02/13(月) 20:14:00
正社員でも仕事続かない人もいるしー+7
-8
-
115. 匿名 2017/02/13(月) 20:14:29
現在、非正規4割以上、2000万人超え。
人を選ぶほど自分に自信があるなら正社員でも見つければいいよ。でも選びすぎて悲惨な人も多い。+37
-13
-
116. 匿名 2017/02/13(月) 20:14:35
>>110
ヒモw って言うけど逆に男はこの条件で結婚するんだよね
すごいなと思う
+19
-11
-
117. 匿名 2017/02/13(月) 20:15:16
主さんが非正規ならありじゃないか
次で正社員に決めてもらわないといけないけど
非正規でもプログラマーとかなら高給で仕方ないところもあるし..+7
-11
-
118. 匿名 2017/02/13(月) 20:16:21
支えようと思えないなら無理でしょ
付き合う時点で悩んでるんだから無理+10
-8
-
119. 匿名 2017/02/13(月) 20:16:54
自分自身正社員だし年収500万あって退職金もきちんとある会社だから非正規とか考えられません。
月収ベースで結構もらってるっていう非正規の方もいらっしゃるかもですが、賞与や退職金入れたら差が出ると思います。+26
-15
-
120. 匿名 2017/02/13(月) 20:17:03
貧乏まっしぐらだよ…
+22
-6
-
121. 匿名 2017/02/13(月) 20:17:51
非正規でも、アルバイトや日雇い派遣じゃなくて、契約社員。
なおかつ、それは雇用期間としての契約社員で、のちに社員になる道があるなら、ありかな。+22
-8
-
122. 匿名 2017/02/13(月) 20:18:10
結婚してから正社員、資格取得で手当てもついてトントン拍子。自慢する額じゃないけど年収600くらい。あげまんなのかな私がと良い方に勝手に考えるようにしてる。+28
-11
-
123. 匿名 2017/02/13(月) 20:18:25
年齢が上がると、自分の年収や理想も高くなって苦労するね+13
-13
-
124. 匿名 2017/02/13(月) 20:18:34
最近は非正規社員が増えて、正社員が減ってる印象
あくまで印象
+22
-11
-
125. 匿名 2017/02/13(月) 20:19:07
自分も一緒に苦労する気があるくらい好きならいいと思うけど、主さんからはその気持ちが無さそうなのでやめといたら?
非正規でも正社員になるチャンスはあるとこはあるし。旦那の会社は非正規の人たくさん正社員になってます。+12
-6
-
126. 匿名 2017/02/13(月) 20:19:16
自分が非正規だから男の非正規にもあまり強くは言えないな…+50
-15
-
127. 匿名 2017/02/13(月) 20:19:22
非正規の女が正社員の男がいいと言ったら高望みになりますか?+28
-16
-
128. 匿名 2017/02/13(月) 20:19:27
ハケンの品格みたいなスーパー派遣社員とかなら正社員じゃなくてもどこでも生きていけるだろうけど、そんな人ほぼいないだろうね…。
まずその人が将来をどう考えているのか?聞いてみれば?そしたら色々ふっきれるんじゃない?+13
-2
-
129. 匿名 2017/02/13(月) 20:20:31
技術職や将来性がある非正規なら有り。
+15
-7
-
130. 匿名 2017/02/13(月) 20:21:04
苦労するだけよ。やめれば?新婚ホヤホヤな時はいいかもしれないけど、数年したらバツイチかも。すんなり別れられたらいいけど。悪くない主さんに×付くの嫌でしょ?+19
-2
-
131. 匿名 2017/02/13(月) 20:21:17
ここで非正規無理〜!って言ってる人たちはもちろん正社員だよね?+56
-15
-
132. 匿名 2017/02/13(月) 20:22:31
まぁ非正規にも色んな種類があるからね
社員になれそうな非正規と、学生に混じってるフリーターじゃ同じ非正規でも全然違う+15
-9
-
133. 匿名 2017/02/13(月) 20:23:30
>>131
てか相手いるんだよね?て感じだよね。+23
-16
-
134. 匿名 2017/02/13(月) 20:24:24
妥協できない貧乏男と不細工女が増えたから
独身が多くなった
ネットのやりすぎで幸せの価値観がわからなくなって
ただただ歳だけとっていく
ここを見てるとそれがよくわかる
+43
-12
-
135. 匿名 2017/02/13(月) 20:24:46
論外+20
-2
-
136. 匿名 2017/02/13(月) 20:25:00
私だったら33歳でその冒険踏み出せない。
+26
-10
-
137. 匿名 2017/02/13(月) 20:25:08
絶対に借金がない、ギャンブルはしない、
喫煙や飲酒をしない、実家暮らしではない、
子どもは絶対に産まない、同居はしない、
年齢によってかわるけど今の職場で○年以上
勤務している、少しずつでも貯金している、
それで価値観があう性格がまともな人なら
非正規でも交際はするかもしれないし
結婚の可能性もあるかも。
逆にそれぐらいの条件をクリアする人でないと
無理だし厳しいと思う。
妥協しなきゃいけないなら独身でいい。
+20
-6
-
138. 匿名 2017/02/13(月) 20:25:16
固定給で沢山もらえる非正規と、出来高で沢山もらえる非正規だと考え方も違うよね。
+11
-8
-
139. 匿名 2017/02/13(月) 20:25:53
一生子供いらないならいいと思うよ
養ってあげな
でもね、子供欲しいならやめときな
妊娠出産何があるかわからないよ、主が養えなくなる可能性あるよ
夫婦のみならず子供まで共倒れ+25
-7
-
140. 匿名 2017/02/13(月) 20:26:13
自分が正社員総合職であれば問題ない。
また、相手が無期転換によって終身雇用になる前提であれば大きな問題はないと思う。
+3
-8
-
141. 匿名 2017/02/13(月) 20:26:28
無理かな。
正社員でも職を転々としてる人も同じくらい無理だけども。+23
-2
-
142. 匿名 2017/02/13(月) 20:26:29
非正規の男
➕彼氏ならあり
➖彼氏も旦那も無理+11
-33
-
143. 匿名 2017/02/13(月) 20:26:30
お金がなくても慎ましく仲良く暮らしていきたいって人もいれば
お金が何よりも大切なのよって人もいるわけで
わざわざ人に聞くようなことでもないし、プロポーズ以前に付き合ってもない相手の話だし+10
-7
-
144. 匿名 2017/02/13(月) 20:26:41
ボーナスも退職金もないんでしょ。恋愛と結婚は違うからなー+26
-3
-
145. 匿名 2017/02/13(月) 20:27:04
ボーナスは出ないのがほとんどだろうし退職金もおそらく出ない
働けない体になったらと思うと無理+24
-3
-
146. 匿名 2017/02/13(月) 20:27:41
ごめん、無理だわ。+23
-3
-
147. 匿名 2017/02/13(月) 20:27:51
自分は非正規だけど、彼氏は正社員が良いなー
↑
最低だよね
20代の半分は非正規なのに+34
-13
-
148. 匿名 2017/02/13(月) 20:28:39
非正規でも住宅ローンって組めるの?+16
-4
-
149. 匿名 2017/02/13(月) 20:28:48
水商売や飲食業よりは大手非正規の方がマシかな
来月どうなるか不安みたいな職種だけは嫌
+18
-6
-
150. 匿名 2017/02/13(月) 20:29:25
結婚相談所「プロフィールですが34歳で....」
女「年齢が無理です!」
結「派遣で年収は300万...す」
女「派遣なんて無理です!」
結「すごい優しい方で....」
女「それでも無理です!!」
結「結婚後は専業で支えて下さるそうで....」
女「そんな人絶対イヤです!!」
結「あっ、あなたの経歴でした」+56
-13
-
151. 匿名 2017/02/13(月) 20:30:09
私は非正規で今付き合ってはいないけどお付き合いを考えてる人がいる
隠してる訳じゃないけど女でもやっぱり非正規と言いづらい
あちらも当たり前に就職してると思ってる感じだし
非正規と伝えた方がいいですか?
+50
-2
-
152. 匿名 2017/02/13(月) 20:30:51
>>1
主33歳だよ?
つきあう条件として正社員職に転職をつけたら?結婚するにしても共働きにしても。+17
-1
-
153. 匿名 2017/02/13(月) 20:31:51
>>1
主が非正規なら、非正規同士でお似合いだと思うけど
主が正社員なら釣り合わないから、やめた方がいい
あと、ここで非正規の男なんて嫌って言ってる人、まさか自分が非正規じゃないよね(笑)+43
-11
-
154. 匿名 2017/02/13(月) 20:32:03
結婚対象は公務員限定と決めているので無理です。
+9
-15
-
155. 匿名 2017/02/13(月) 20:32:12
女の自分は非正規なのに男の非正規は
無理、絶対嫌だと言う人理解できない。
自分の事は棚に上げてよく言えるなと思う。
女は良くて男は駄目だとかおかしいよ。
30代40代非正規の独身女性は同じレベルで
妥協しないからいつまでたっても独身なんだよ。
+55
-16
-
156. 匿名 2017/02/13(月) 20:33:04
>>151
当然じゃん
隠すのは卑怯で恥ずかしい
男が非正規隠してたらどう思うよ+20
-9
-
157. 匿名 2017/02/13(月) 20:33:11
>>148
だよね。
そういうことも気になる。+6
-6
-
158. 匿名 2017/02/13(月) 20:33:37
HAHAHA!!!
非正規の男性にすら告白されないZE??泣+21
-9
-
159. 匿名 2017/02/13(月) 20:33:57
正社員になると、面倒だから非正規で働いているって言っていた人がいたよ。理由にもよるよね。+14
-12
-
160. 匿名 2017/02/13(月) 20:34:57
めちゃくちゃ好きな人が非正規で、先月妊娠判明してでき婚することになりました…
親が物凄い心配してる。+22
-13
-
161. 匿名 2017/02/13(月) 20:35:25
>>159
でもそんなやつは結婚生活ですらも面倒を理由に何もしなさそう。
責任を負うのが嫌なんだから大黒柱にはなれないよ+23
-1
-
162. 匿名 2017/02/13(月) 20:35:32
契約だろうが派遣だろうが非正規は絶対無理だわ…。
非正規の彼氏とか恥ずかしくて嫌だ+25
-13
-
163. 匿名 2017/02/13(月) 20:35:33
相手が大企業勤務とか公務員じゃないと周りに自慢できないから嫌!+12
-21
-
164. 匿名 2017/02/13(月) 20:35:52
父が病気がちで何回も転職してたし非正規だったから抵抗ない。
贅沢出来るわけじゃなかったけど頑張って稼いでくれてたから本当に感謝してる。
私はどんなに将来厳しいと分かってても雇用形態で線引きしたくない。+32
-15
-
165. 匿名 2017/02/13(月) 20:35:55
確かに正社員でも名ばかりで弱小企業の転職繰り返して今の会社も…みたいな旦那は不幸だなと思う。年齢的に今度こそ次はないでしょうね〜みたいな人。
人間どこで蹴つまずくかはわからないからね。+23
-7
-
166. 匿名 2017/02/13(月) 20:36:13
笑える。ここにも自分が非正規社員でも結婚してくれた正社員の旦那さんいる人いるよね?稼ぎあるにこしたことはないけど、女の非正規は許されて、男の非正規は軽蔑するのかおかしい。+42
-18
-
167. 匿名 2017/02/13(月) 20:36:34
>>160
お腹の子が可哀想、ご両親が気の毒+20
-11
-
168. 匿名 2017/02/13(月) 20:36:43
みんな、無理無理言ってるけど
これから先、あなたを選んでくれる男性が他に居るのかどうか。
主さん、他に結婚のあてがあるのかい?+25
-11
-
169. 匿名 2017/02/13(月) 20:37:08
女は非正規でも婚活して結婚でもすりゃいいけど、男は非正規絶対お断り!って男かわいそうだな(笑)+30
-7
-
170. 匿名 2017/02/13(月) 20:37:25
>>1
で、自分は正社員なの?
何の仕事してるの?
まさか、自分も非正規で、そんなこと言ってないよね?+19
-14
-
171. 匿名 2017/02/13(月) 20:39:29
>>24
画像がない、 やり直し+0
-7
-
172. 匿名 2017/02/13(月) 20:40:24
ガルちゃんを見てる男性陣はどう思ってんだろw+11
-10
-
173. 匿名 2017/02/13(月) 20:41:01
お金の事を考えるなら止めた方がイイ
私の弟は会社に属してるけど
安月給でボーナスも当てにならない
中小企業通り越し小小企業で
職人みたいな仕事
アラフォーになって結婚したけど
お金無くてヒイヒイ言ってる
結婚式も何も無いし
奥さんなんか気の毒
よく考えて…
迷うなら止めた方がイイ
+20
-7
-
174. 匿名 2017/02/13(月) 20:41:06
>>163
自慢するために結婚するの?+16
-8
-
175. 匿名 2017/02/13(月) 20:41:58
自分が正社員だから相手が非正規とか絶対ヤダ。+17
-3
-
176. 匿名 2017/02/13(月) 20:42:26
女の非正規、婚活できないって相談所もあるよ。
よっぽど若くて美人とかじゃないと。+28
-9
-
177. 匿名 2017/02/13(月) 20:45:16
イヤです。もし、あなたが非正規社員と結婚すると言ったらあなたの両親も反対すると思います。+16
-1
-
178. 匿名 2017/02/13(月) 20:45:48
非正規から正規になるかも。
将来性を見極める。+8
-12
-
179. 匿名 2017/02/13(月) 20:45:55
寺田心「あなたが男なら、あなたみたいな女性と、結婚したいと思いましゅか?」+24
-11
-
180. 匿名 2017/02/13(月) 20:45:59
会社と結婚するわけでも無いのに
リストラされたら旦那捨てるの?+20
-9
-
181. 匿名 2017/02/13(月) 20:48:13
相手次第だね。
好きって言っても、気持ちだけで結婚できると思うほど好きではないから相談している訳で、相手はどう思ってるのか次第で変わると思う。+1
-9
-
182. 匿名 2017/02/13(月) 20:48:20
自分が非正規社員だから結婚相手まで非正規社員なんて冗談じゃねえ。やがて、お金に困って生活費とかのことでケンカ勃発しそう。+13
-10
-
183. 匿名 2017/02/13(月) 20:49:40
はい??
無理に決まってんじゃん!!
男は稼いでなんぼ
安定した職についてなんぼ。
私ならバカにしてるの??って怒るよ。非正規の男にも股を開くかもしれない女と思われたなんて最大限の屈辱!
いくら30女でもそこまで安くないよ(怒)+17
-26
-
184. 匿名 2017/02/13(月) 20:50:14
非正規でも結婚したいと思えるくらいの相手じゃないと
幸せになんてなれないよ
ここで他人に価値観押し付けるだけの
不幸せな年寄りになりたくないなら+12
-9
-
185. 匿名 2017/02/13(月) 20:51:01
主さんが先が不安と書かれているから、難しいと思う。
+14
-0
-
186. 匿名 2017/02/13(月) 20:52:09
めちゃくちゃ好きな人が非正規で、先月妊娠判明してでき婚することになりました…
親が物凄い心配してる。+12
-9
-
187. 匿名 2017/02/13(月) 20:52:13
>>172
女とはこういうものなのかと理解して、恋愛&婚活市場から撤退するだけだと思われ。
つまり余程の金持ちか、身の程知らずのバカしか女を口説かなくなり、普通の感覚の男はリスク回避して完璧な勝算が見込めなければ自分からアプローチしようとしなくなる。+19
-8
-
188. 匿名 2017/02/13(月) 20:52:26
自分も非正規だったけど、あの時は理不尽な思いもしたし、お金だってなくて人生楽しめなかった。苦労して正社員になったから、もうあんな生活は2度としたくないから無理。+22
-2
-
189. 匿名 2017/02/13(月) 20:53:07
>>169
当たり前の事です。
男の人が非正規なんてあり得ない………
百歩譲って特殊派遣、通訳とうの特殊技能の持ち主ならまだしも、ただの能無しの非正規ならそんな男しかいないのなら一生独身の方がまし!
+30
-9
-
190. 匿名 2017/02/13(月) 20:53:27
無理
自分だって正社員なるために就活頑張ったもん。
楽した人とは一緒になれんわ+30
-5
-
191. 匿名 2017/02/13(月) 20:54:52
>>1
私は無理。…でもさ、33で彼氏がいないなら、正直、今が結婚できるか一生独身かの分かれ道でもあると思う。
非正規とけっこんするくらいなら独身でいいっていうならサヨナラでいいと思うけど、とにかく結婚がしたいのなら、これを逃すと厳しいのも事実だと思うよ。
+13
-10
-
192. 匿名 2017/02/13(月) 20:55:16
女は寄生する側だから無理だよ+16
-2
-
193. 匿名 2017/02/13(月) 20:55:17
でも男の人の方が就職有利じゃん
非正規同士だとしても
格下だよ+22
-11
-
194. 匿名 2017/02/13(月) 20:55:21
家賃収入とか寧ろ正社員よりも高くて安定した収入が一生涯有るなら?
逆にこちらの方から是非宜しくお願いしま~す(笑)
ただの非正規で家事すら出来無い男なら?
私は稼ぐタイプでは無いので絶対にナシ!+14
-5
-
195. 匿名 2017/02/13(月) 20:56:12
学生時代に勉強もせず女の尻を追いかけ回し、将来とか人生とか、とにかく計画性の無い人間なんだなと思う。
そのくせ女は料理が上手くてとか条件を付けてくる。
ごめん、そんなイメージ。+19
-6
-
196. 匿名 2017/02/13(月) 20:57:37
>>189
芦田愛菜「あのね、そんな心配しなくても、あなたは一生独身だと思うの。芦田愛菜だよ」+12
-11
-
197. 匿名 2017/02/13(月) 20:58:05
結婚相談所「まずはプロフィールですが年収が300万で、、」
女「年収300万?無理です」
結「派遣のお仕事をされている、、」
女「派遣?ありえません、無理です」
結「勤続年数がまだ1年とのことで、、」
女「仕事続かない人は絶対に無理です」
結「あの、、、今はあなたのプロフィールの確認をしてるのですが?」
女「、、、、」
+30
-11
-
198. 匿名 2017/02/13(月) 20:59:57
倒産・リストラ・自己破産しちゃったら皆同じ
これからIT・ロボットに仕事を次々と奪われたらど~するの?+19
-9
-
199. 匿名 2017/02/13(月) 21:00:52
うちの20代後半の身内男性、フルタイム非正規だよ。
最近彼女出来た…彼女も若いみたいだけど気にしてないみたい+9
-10
-
200. 匿名 2017/02/13(月) 21:02:00
主さん、結婚は生活ですよ。
生活とは=金です。
お金がない結婚生活なんて本当に本当に本当に本当に本当に惨めです。
惨めで、惨めで泣きたくなります。
主さんが子どもを持たない主義ならそれでもいいと思います。非正規同志のカップルで子ども無しなら最低限の生活でも楽しくやれるかもしれません。
でも、子どもを持つ気なら絶対に止めてください。子どもまで惨めな思いをします。
昨日のNHKスペシャル見てないの??見えない貧困
あのような子どもたちになります。
人生の入口躓いてコンプレックスの塊、かわいそうです。
+20
-8
-
201. 匿名 2017/02/13(月) 21:02:12
>>192
ここの女が盆や年末年始に寄生ラッシュを発生させているのか+8
-4
-
202. 匿名 2017/02/13(月) 21:02:56
ココの人達って
固定観念ばっかりで先を読む事が出来無い人が多いよね?(笑)+16
-15
-
203. 匿名 2017/02/13(月) 21:03:00
私も非正規なんだけど両親から非正規の男だけは連れて来るなと言われている
私にはそのプレッシャーがしんどい…+31
-2
-
204. 匿名 2017/02/13(月) 21:03:52
自分が正社員だから無理。
わざわざ非正規の男と結婚するなら独身でいるわ+28
-2
-
205. 匿名 2017/02/13(月) 21:03:52
このスレの流れを見ると少子高齢化が加速するのも頷ける+22
-11
-
206. 匿名 2017/02/13(月) 21:04:21
友人(公務員並みの安定職)が大企業エリートを捨てて非正規安月給と結婚したけど幸せそう
やっぱり女に職があると好きで選べるのかなと思いきや友人まさかの安定職辞めて専業主婦に
お金はカツカツらしいけど、子供と夫と楽しく暮らしている+27
-10
-
207. 匿名 2017/02/13(月) 21:06:03
どんなに性格がなよなよしてようが優柔不断だろうが鼻ほじるくせあろうが好きなら我慢できるけど、非正規だけは無理。
非正規でいいやっていう彼のスタンス何処かで出るからこれから主さん苦しむよ~
+16
-3
-
208. 匿名 2017/02/13(月) 21:06:19
申し訳ないけど、無理だなー。
昨日NHKの貧困特集で非正規雇用夫婦のレポート見たから余計に。正社員だから一生安泰ではないけど、リスクは少しでも減らしたい。
愛があれば~なんて言えるのは、最初の半年じゃない?お金が無い厳しさはじわじわと蝕まれるよ。+33
-2
-
209. 匿名 2017/02/13(月) 21:09:13
苦労するよ。こどもできたら本当に苦労するよ。+20
-3
-
210. 匿名 2017/02/13(月) 21:12:06
「結婚」がしたいならあり。
「子供を産んで家庭をつくる」なら無し。+25
-3
-
211. 匿名 2017/02/13(月) 21:13:47
>>76
私は逆にどんな人がアリって思うのかお会いしてみたいわー!
ウチの会社にも子持ち契約社員の男性多いです。
どんな神経でプロポーズしたのか謎。
パターンは2つ!
看護師嫁や自営嫁の世帯→収入があるぶん夫自身が昇格意欲より家事と育児を最優先→会社的にはお荷物
専業嫁orパート嫁→子供ができたからと痛々しい程の節約生活→実力つけるより社員化を目論んでヘコヘコ
私は好きな男性がそうなるのも見たくない。+22
-7
-
212. 匿名 2017/02/13(月) 21:14:47
結婚相手は公務員がいいです。
大手企業だってリストラされる可能性があるので、できれば避けたいです。
自営業とか、非正規は絶対無理です、ごめんなさい。他をあたってください。+16
-14
-
213. 匿名 2017/02/13(月) 21:15:52
女が求めるのは何より安定だからね。
その安定を提供してくれない男の価値って何?
婚活で公務員が人気なのも安定してるからだし・・・+16
-6
-
214. 匿名 2017/02/13(月) 21:16:34
ぜったい無理!+15
-1
-
215. 匿名 2017/02/13(月) 21:16:40
なしですね。+15
-1
-
216. 匿名 2017/02/13(月) 21:16:54
>>212
公務員「他をあたって下さい」+20
-10
-
217. 匿名 2017/02/13(月) 21:17:00
公務員だけど、旦那が非正規なんて人周りにいないんだけど。
お互い公務員か会社員がほとんど。+21
-7
-
218. 匿名 2017/02/13(月) 21:22:11
将来結婚したい33歳の女が非正規の男と付き合うのが有りか無しかの議論だよね?
子供が欲しいなら無しじゃない?
子供いらないなら良いと思うけど+14
-6
-
219. 匿名 2017/02/13(月) 21:24:10
私は仕事を続けたいしもっと出世したいって思ってるから、相手が非正規でも構わない。ただ、子どもは正直望んでいないので、私の考えを受け入れてくれる人じゃないと無理かな。収入が私の方が上回ることになるけどそれでも構わない人。中々いないよねー無理なのはわかってるんだ自分でも。+12
-0
-
220. 匿名 2017/02/13(月) 21:24:37
無理って思うならさっさと別れた方がいいよ。+18
-2
-
221. 匿名 2017/02/13(月) 21:28:27
結婚してから非正規になったウチの旦那って…
詐欺みたいなモンだわ。
+42
-2
-
222. 匿名 2017/02/13(月) 21:29:25
>>203
自分の娘を否定してるに等しいのにね+11
-8
-
223. 匿名 2017/02/13(月) 21:31:38
私の元カレ、高卒の鳶職。会社に雇われてる訳ではない。年金、税金滞納。過去に消費者金融で借金してて、車のローンも通らない。
より戻したいって思ってたけど、ここ読んでたら元カレ、最悪なオトコかもって思った。
本当に好きだったんだけどな。+26
-9
-
224. 匿名 2017/02/13(月) 21:35:04
33にもなってそんな事聞くか普通。+6
-10
-
225. 匿名 2017/02/13(月) 21:37:45
無理かな。
正社員でも職を転々としてる人も同じくらい無理だけども。+13
-5
-
226. 匿名 2017/02/13(月) 21:38:43
36歳正社員でそこそこお給料もらってるけど、
すごいイケメン高身長で20代の相手ならOKする。+12
-5
-
227. 匿名 2017/02/13(月) 21:43:33
無理!1択!
男友達でも、非正規ならなるべく関わりたく無い。+17
-7
-
228. 匿名 2017/02/13(月) 21:44:33
>>55
20代~40代の男性で非正規は1割だよ
不況不況言われても9割はちゃんと就職してる
何もその1割に行かなくていいと思う+30
-4
-
229. 匿名 2017/02/13(月) 21:44:36
非正規の男性を叩いてるのが、同じく非正規の女性だったら、申し訳ないけれど同レベルじゃんって思うし、何様?って思う。+25
-12
-
230. 匿名 2017/02/13(月) 21:46:53
実際会社に既婚子持ちの男性派遣社員がいるんだよね。
40歳くらいだから、就職氷河期の時代の人たちだね。就職するにも難しいのかな。
そこそこの大卒で人間性は普通です。+19
-7
-
231. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:14
>>229
で、あなたは、非正規ですか?+10
-4
-
232. 匿名 2017/02/13(月) 21:47:33
両方非正規の夫婦知ってるけど旦那は在日で倉庫作業(派遣?)、
奥さんはロクに口の利き方も知らない高卒だった+13
-4
-
233. 匿名 2017/02/13(月) 21:54:29
寄生するつもりの人には無理ですが、
自立してる女性ならそこ第一で悩まないでしょう。+10
-10
-
234. 匿名 2017/02/13(月) 21:56:42
良い人ならお付き合いします。正規であろうが生理的に無理ならやだな。不安な気持ち以上に好きが勝ったらお付き合いしてみては如何ですか?
友人は2人ともハッピーみたいで三十路で車で生活している人いるけどやたら幸せそうですよ!+3
-13
-
235. 匿名 2017/02/13(月) 22:05:50
勤務先での正社員登用ってないのかね?
優しい会社だと、結婚や子ども産まれたら出世させたりってあるんだけどね。+7
-7
-
236. 匿名 2017/02/13(月) 22:07:23
>>2
は?稼いでもいいけど、男がまずちゃんとした稼ぎを持ててからだわ。
どうせ家事育児は手伝いくらいしかやらんのでしょ。
稼いできてやらないならまだ許せる範囲だけど稼げないのに任せるなんてクズだと思うよ…+10
-3
-
237. 匿名 2017/02/13(月) 22:10:12
>>166
おかしくはないです。
男と女は平等ではありせん。役割が違います。やっぱり男は稼いでなんぼです。女は出産、育児があります。その間は働けません。
男性の非正規はやっぱり許されないと思います。例外は学生のアルバイト、老人が年金を貰いながら軽く働くしかないです。
一人前の男が非正規なんてやっぱりあり得ないです。
+23
-9
-
238. 匿名 2017/02/13(月) 22:18:01
別に男だから女だからじゃなくて、正社員で働いてるのに相手非正規とかつりあわないと思うし嫌だ
男だって正社員の女の方がいいと思ってる奴多いよ。今男の給料だけじゃきついから+14
-9
-
239. 匿名 2017/02/13(月) 22:18:58
it業界なんて、かなり非正規が多いんだけど
渋谷のキラキラ女子の会社なんて一部はあんなだけど技術系の非正規労働者人で支えてるもんだし、実際お金持ってるしね。+7
-9
-
240. 匿名 2017/02/13(月) 22:19:14
>>232
わかります。それが現実ですよね。
そういう、夫婦に限って考えなしで子どもを大量生産するんで困ります。
+8
-3
-
241. 匿名 2017/02/13(月) 22:19:59
そもそも自分正社員だし、同じ部署に非正規の人いないから非正規の人と関わることないや、、、+14
-6
-
242. 匿名 2017/02/13(月) 22:25:00 ID:hc5cwaqmuL
私が稼いでいるから別に非正規でいいよ。
だけど、自由はないと思え。
お金の管理は私がする。小遣い制。私より帰宅が早いなら家事をする。贅沢はさせない。+11
-11
-
243. 匿名 2017/02/13(月) 22:25:28
非正規で年収800万位あれば+11
-4
-
244. 匿名 2017/02/13(月) 22:25:50
例えば、同じ非正規でも、医師とか薬剤師、看護師などの国家資格持ちで経験積んだのちの非正規ならオッケー!!
むしろ、子供小さいうちは家事を助けてもらえるからいいかも。
時給も高いだろうし。
非正規だからと言うことでひとくくりには出来ないかな。+14
-10
-
245. 匿名 2017/02/13(月) 22:31:20
派遣でも年収1000万とかいる馬鹿にしちゃあかん笑+9
-7
-
246. 匿名 2017/02/13(月) 22:35:14
>>244
そんな非正規って一握りしかいないんじゃないかな…
そんな部類の人ならいいけど、主の相手はきっとその他の世の中に溢れかえってる普通に残念な非正規だと思う。
+19
-1
-
247. 匿名 2017/02/13(月) 22:38:09
「中途社員は全員契約社員扱い」という大手会社もあるし一概には言えない。+2
-9
-
248. 匿名 2017/02/13(月) 22:50:04
別にあり。
男は自分の給料がどうあれ、別に相手が非正規だろうが気にしない。
女が気にするのはやっぱり男に依存したいと思ってるからでしょ。
+8
-10
-
249. 匿名 2017/02/13(月) 22:51:49
子供が生まれたら大変、養育費、教育費が重くのし掛かる。非正規だと子供を大学へ上げるのは自力では不可能。ふたりで気ままに生きるならいいけどね。+7
-4
-
250. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:53
やっぱ、フェミニストのいう
男女平等って無理あるよね。
+7
-10
-
251. 匿名 2017/02/13(月) 22:55:49
東芝の社員達はもうじき嫁に捨てられるやつが出るわけやな+11
-9
-
252. 匿名 2017/02/13(月) 22:56:22
男には稼いでほしいと願いつつ、職場で不利な扱いを受けると男社会だと憤る。
いったいガルちゃん民は男女平等であってほしいのかそうでないのか・・・。+27
-9
-
253. 匿名 2017/02/13(月) 22:59:50
どういう非正規なのかによる。
フリーランスとか、技術系派遣ならいいんじゃない。
派遣のテレアポとかだったら無理だね。
非正規がみんなだめなんじゃなくて、何を考えてその状況なのかってことだよね。+15
-2
-
254. 匿名 2017/02/13(月) 23:02:09
問題意識もなく非正規続けてる人ってどっかずれてるよ。
ちょっとやなことあったり具合悪かったらすぐ休んだり、考えが甘かったり。責任がないからねぇ。+14
-6
-
255. 匿名 2017/02/13(月) 23:06:57
非正規でも年収1000万円以上あって、貯金もそのぐらいあって一回り歳下だったら良いかな。+8
-9
-
256. 匿名 2017/02/13(月) 23:10:00
非正規で子供まで作るっていうの理解できないなー。物事を深く考えないんかな。不安じゃないのかな。ごめん、理解できない。+18
-5
-
257. 匿名 2017/02/13(月) 23:12:49
無理。養ってもらうつもりはないけど、女は出産して働けない時期があるから、不安定な男は無理。男なんだからちょっと頑張って正社員になれよって思うわ。+16
-7
-
258. 匿名 2017/02/13(月) 23:15:22
彼が教員採用試験に落ちて常勤講師34歳なんだけど、非正規だよね?
地方公務員とは言え、やっぱり不安定なのかな?
結婚できないでいる。+10
-4
-
259. 匿名 2017/02/13(月) 23:16:17
結婚するまでに正社員になるなら有りだなー。+1
-6
-
260. 匿名 2017/02/13(月) 23:20:01
子供作っちゃった人は、この先子供が可哀想な状況に直面することがでたとき悔やまないのかな。+14
-5
-
261. 匿名 2017/02/13(月) 23:24:55
>>258
非正規だよ。正規がその学校に来たら違う学校探さないといけない。受かるまで不安定。地方自治体によって受けられる年齢制限あるから調べた方がいい。
でも教諭ならまだ可能性あり。実習助手とかは最近はもう採用すらしない自治体増えてるから潰しきかない。+10
-3
-
262. 匿名 2017/02/13(月) 23:25:11
男性より稼ぐ女性も今はいるから貴女次第では?
自分が養っていけるとか、一緒に頑張っていきたいって思えるなら良いでしょ。
自分の人生なんだし。+8
-10
-
263. 匿名 2017/02/13(月) 23:30:20
今正社員で、非正規だったこともあるから余計やめた方がいいと思ってしまう…。
保険とか家のローンとか退職金とかどうするんだろ。子供は持てないよ。妊娠出産あって働けなくなる。身体だって壊すことあるだろうし、楽観的すぎる。+10
-5
-
264. 匿名 2017/02/13(月) 23:37:37
普通はそうだよね。
私、いま好きな人は非正規どころか働いてない。ニート。結婚とかはまだ先の話しっていうか興味ないけど、この人と一緒にいれたらいいなぁって漠然と思ってる。
私のところは田舎だから、贅沢しなかったらそれなりに暮らしていけると思ってる。
+7
-9
-
265. 匿名 2017/02/13(月) 23:37:46
赤ちゃんは可愛いっていう理由だけで作っちゃってる家庭もあるはず…。大きなお世話だろうけど、よく考えてほしい。+10
-7
-
266. 匿名 2017/02/13(月) 23:41:16
好きになれるならいいと思う。子供もなんとかなるよ!+8
-9
-
267. 匿名 2017/02/13(月) 23:43:58
これから男性はどんどん非正規みたいな働き方の人は増えていくと思う
女性はそれを受け入れられず、古い価値観で婚期を自分で捨てていく
自分が正規の一生独り身と、相手は非正規だけど二人で生きる人生では、後者の方が幸せだと思うな+15
-12
-
268. 匿名 2017/02/13(月) 23:46:46
絶対無理+17
-2
-
269. 匿名 2017/02/13(月) 23:49:26
>>267
椅子取りゲームだからね
椅子に座れない人が急増してるんだから未婚率も当然上がっていく
現実問題、非正規と結婚というのは無理でしょう、日本はこのまま静かに沈没する運命
+11
-10
-
270. 匿名 2017/02/13(月) 23:50:13
>>267
これ正社員の意見じゃないでしょ。
なんでも受け入れればいいってもんじゃない。
ちゃんと男性が正社員で働ける世の中をつくるべき。+13
-4
-
271. 匿名 2017/02/13(月) 23:52:34
無理でしょ
生活できない+11
-4
-
272. 匿名 2017/02/13(月) 23:53:13
>>252
ほんとこれ。
男女平等!って言ってる人、それ女性優遇の間違いじゃない?って思うわ。+11
-13
-
273. 匿名 2017/02/13(月) 23:54:18
旦那が正社員でもある日突然事故にあって障害者になったらどうするの⁇非正規どころか働く事すら難しいよね。そうなったら離婚するのかな、ここの人達は。
私は非正規の彼と結婚したよ。この人なら何が起きても支えてあげたいと思ったから。
お金が無いと結婚生活は苦しいけど自分が働けば何とかなる。でも愛が無い結婚生活はいつか必ず破綻する。無償の愛が無ければ添い遂げるなんて夢のまた夢だよ。今の時代、結婚を軽く考えてるから簡単に結婚して簡単に離婚するんだろうね。
+22
-15
-
274. 匿名 2017/02/13(月) 23:54:38
私はお互い31歳で、相手が非正規だと知らなくて半年以上付き合ってました^^;
知らないうちに試験受けて、面接受かって正社員になったみたい。
言ってほしかったな〜言いづらかったんだろうけど。正社員になってもお給料は安いです^^;
+10
-6
-
275. 匿名 2017/02/13(月) 23:54:54
非正規増やす→結婚出来ない→子供が産まれない→国家消滅
こんなん猿でもわかるのに、今の日本人ってほんとバカだよねぇ 笑+23
-8
-
276. 匿名 2017/02/13(月) 23:56:02
自分が高給取りだから、全然大丈夫。なんなら、育児全般を旦那に任せて自分が支える!
という女性が増えてくれればなぁ!+10
-15
-
277. 匿名 2017/02/14(火) 00:00:51
>>276
私の給料で家族を養っていく!
なんて女見たこと無いよ
女は自分より給料の高い男しか眼中にないよ、基本的には
これまで男の仕事だった総合職などについてもそんな事は微塵も思わない
昭和のお父さんが家族の為に使っていたお金は外食、バッグ、服、海外旅行に消えていく
+10
-10
-
278. 匿名 2017/02/14(火) 00:03:22
非正規の女はどう思ってんの?
自分は非正規だけど男は正社員じゃなきゃ無理?+19
-7
-
279. 匿名 2017/02/14(火) 00:05:09
別に愛がないとは言ってないと思う(^o^;)+7
-2
-
280. 匿名 2017/02/14(火) 00:08:20
あなたかお相手のご実家がお金持ちなら何とかなるんでない?+3
-3
-
281. 匿名 2017/02/14(火) 00:09:51
非正規だけどこの容姿だからモテてるよ+1
-13
-
282. 匿名 2017/02/14(火) 00:10:56
上場企業や公務員は別として中小零細のブラックでも正社員のがいいの?正社員にこだわる1番の理由てなんなの?+10
-10
-
283. 匿名 2017/02/14(火) 00:11:54
二人で生活していくなら、だけど
もし主が子供欲しいと思ってるなら
経済的に無理じゃないかな?
+11
-6
-
284. 匿名 2017/02/14(火) 00:13:10
大手上場企業の契約社員してるけど、周りに同じ契約で結婚して子供いる男性たくさんいるよ。年収最低500万〜くらいだし、厚生年金や社会保険ももちろんあるし、あえて正社員にならないことで残業代で稼いだり契約範囲で帰ったりメリハリつけてる。相手の会社名、年収、職歴、スキルとかできちんと見極められれば、そこらへんの中小企業の正社員よりいい場合もあるよ。+7
-11
-
285. 匿名 2017/02/14(火) 00:19:51
なんで今まで非正規で来たのかね?高望みが過ぎるタイプなのかな?死にものぐるいで就活するガッツある人とでないと不安。+11
-3
-
286. 匿名 2017/02/14(火) 00:26:24
私が派遣社員だったので未だに夫から「どこで踏み外したの?」と冗談混じりに言われる。今は専業主婦で楽させてもらってるけど、夫の実家は貧乏で私の実家は金持ちなので心の中ではWin-Winだと思ってる。+2
-9
-
287. 匿名 2017/02/14(火) 00:30:09
今、働き方や会社によっては非正規のが稼げるでしょ?特に資格を多く持ってる人なら。
+8
-10
-
288. 匿名 2017/02/14(火) 00:33:39
たとえばだけど、非正規じゃ嫌だから正社員になってね→介護系で正社員になるわ、私も介護で共働きする。とかじゃ嫌なんでしょ。
相手がどう転んでもついていけるくらいじゃないと、これからの世の中一生添い遂げる事なんて無理だと思うよ。+6
-8
-
289. 匿名 2017/02/14(火) 00:54:45
人口減少した分は人工知能ロボットで事足ります
しかも彼等は給料もボーナスも退職金も要求せず24時間文句言わず働くので
人間の雇われ従業員はもはや太刀打ち出来無いかも知れませんね...日本に限った話では有りませんが+5
-9
-
290. 匿名 2017/02/14(火) 00:57:48
焦って変な男と付き合うと、人生詰むからやめた方がいいよ。
子供なんか作ってデキ婚した暁にはどうなるん?+14
-3
-
291. 匿名 2017/02/14(火) 01:02:29
近所に、奥さんは正社員で、夫が派遣社員で結婚した人がいる。
奥さんは、正社員を定年まで勤めると決めて、家も買って結婚したよ。
好きならこのくらい平気らしい。
迷うならやめた方がいいかも。+12
-9
-
292. 匿名 2017/02/14(火) 01:05:43
>>273
本当にそう思うよ。みんな結婚、離婚を安易に考えすぎ。日本の経済成長は頭打ちだし、多くの会社が倒産していくだろうしね。たとえ大手でもリストラや倒産なんてザラでしょ。50代で会社で本当に活躍できてる人ってどれくらいいる?
そもそも私は年金なんてあてにしてない。仕事がある限り70までは働きたい。
子ども一人くらいなら全然余裕じゃない。家計がピンチになったとしても、その時小さい子どもがいたとしても、子ども寝かして夜中コンビニで働くとかそれくらいの覚悟がないと結婚なんて無理。+6
-11
-
293. 匿名 2017/02/14(火) 01:17:05
イケメンなら可能+6
-8
-
294. 匿名 2017/02/14(火) 01:24:19
別に、正社員選んだからって愛がないってわけじゃないし、もし旦那さんに何かあったら妻が頑張る気でいるのは大体の夫婦が同じじゃないの?
逆に自分にもしもの事があって働けなくなったらどうするか考えている?
女性は出産もあるし、必ずしも健康でいられるなんて誰にもわからないよ。
仕事も同じだけど、将来の事を考えたら安定した人を選ぶのも当たり前だと思うし。
貧困で子供に不自由させたり、ましてや離婚なんて嫌だしね。+13
-6
-
295. 匿名 2017/02/14(火) 01:26:35
私の周りは非正規の旦那さんを持つ人多いよ。
奥さん(私の友人知人)は、公務員、看護師、超大手ホワイト企業の総合職がほとんど。
旦那さんはフリーター、昔一曲だけそこそこ売れた夢追い歌手など。あと非正規ではないけど駆け出しで利益も殆どないベンチャーの社長とか。
自分が稼いでるから、心配ないみたい。+8
-11
-
296. 匿名 2017/02/14(火) 01:35:28
非正規の男性と結婚はできないと都会では思うけど、田舎では違うんじゃ?+8
-7
-
297. 匿名 2017/02/14(火) 01:38:04
男性の何割ぐらい正規で何割ぐらい非正規なんだろう?+12
-1
-
298. 匿名 2017/02/14(火) 01:39:03
男性が非正規で、女性が正規なら、男性が家事をしたらいいんじゃない?+6
-9
-
299. 匿名 2017/02/14(火) 01:53:22
今時、結婚にどんだけ理想もってんのか。。
これから、もっと、税金も上がるし、グローバル化が世界規模で失敗して労働者の給料が上がらなくなったし。
次世代は日本も軍隊を持たざるを得なくなると多くの学者が予見してるし。
より、暮らし辛くなるのに。近い将来。
家庭をもって、子供を育ててと、明るい未来が待ってるようには思えません。
非正規とか、正規とか、そんなん、たかがしれた話しになってきてますよ。サラリーマン以上の経済力のある男と結婚しない限り、苦労しますよ。
とにかく、本当に今の経営者は会社の利益を自分達の労働者ではなく、社内に留保し株主に還元する事を優先してます。
世界中の先進国でそれが起こっているので
サラリーマンの男と結婚しても何もプラスにはなりません。マイナスにもなりませんが、豊かには絶対になりません。
結婚って、そもそも、好きだけじゃなくて、他にも
子供を次世代に残したり、お互いに支え合ってプラスの生活になるからするものです。昔から。
幻想が一人歩きしがちですが。。
こんな世の中でも結婚したいの?
今、世界で起こってる事をよく観察して、それでも結婚したいなら頑張って下さい。結構、表に出てないけど深刻ですよ、これから。
+7
-12
-
300. 匿名 2017/02/14(火) 01:59:59
例えば、妊娠とか、特段の理由でもない限り、非正規から3年間だったかな?で、正規になれてからにしたら?
偏見じゃなくて、日本の財政の現実からして、特に、非正規(のまま...)と介護士(高齢化が進むのに...)はお先真っ暗だよ。
結婚は就職よりも慎重に考えるべき。
そもそも、年金さえ危ういくらいなんだから。+6
-3
-
301. 匿名 2017/02/14(火) 02:04:48
>>51そんな話は聞いたことない+3
-2
-
302. 匿名 2017/02/14(火) 02:08:59
非正規でも仕事出来る人なら、企業も放っておかないと思うんだよね。
例えばマイホームや車購入等、ローンが組めないんだろうし、って考えるとやっぱり無理かな。
正社員になる努力してるなら、考える対象かな。+9
-5
-
303. 匿名 2017/02/14(火) 02:12:26
年金って、破綻してるって話しは本当なんですよね。
小泉元首相が国会の答弁で年金は後100年は大丈夫と大声でアピールしたのは、あれは嘘だったと、バレ始めてますよね。
ようは、年金は昔の日本人の寿命と定年退職年齢、サラリーマンの給料が年々上がる事、出生率など昭和の高度成長期のデータ軸にして作り上げた制度で、まさか、お先真っ暗で先行き不透明でほんとはわかりませんとは、
言えないよね。+2
-2
-
304. 匿名 2017/02/14(火) 02:21:18
273の方へ
ごめんなさい。言いた事は理解いたしますが、
愛よりもお金がない夫婦の方が早く破綻します。
身近に離婚してる人で理由が経済的問題という人結構います。
お金ないと疲弊するんです、気持ちが、残念だけど、
人間って最初だけなんです。綺麗な気持ちは。
子供がいたら尚更、経済的に豊かにしてあげたいと子供の為に思うもんです。
昔の人も今も基本そうだと思うのだけど、結婚は好きだけだでするのではなく、経済的に安定するのを見越してするものだと思っています。
+12
-5
-
305. 匿名 2017/02/14(火) 02:29:26
安倍首相は「日本から非正規という言葉を一掃したい」と言ってるけど…
ここでの手厳しいコメント見てもわかるように、非正規で働き続けるのって周りからの「問題あり」という偏見にもさらされるから精神的にもよくないんだよね。+10
-4
-
306. 匿名 2017/02/14(火) 02:34:00
国が非正規雇用増やしすぎだよ
何で派遣法緩めちゃったのかな…
正社員になりたいけど厳しい+16
-8
-
307. 匿名 2017/02/14(火) 02:38:53
田舎だと非正規の方が給料いい印象。非正規は工場で30万〜40万くらいかな。正社員で20万円代とか+7
-12
-
308. 匿名 2017/02/14(火) 02:42:09
非正規でも資産があるなら…笑
滅多にいないだろうけどね。
いい歳して収入が不安定な人とは付き合えないよ。
価値観は人それぞれだから、主さん次第だけど、ココで相談してる時点で結論でてるんじゃない?+10
-4
-
309. 匿名 2017/02/14(火) 02:48:00
>>304
という考えもあると思うけど273さんは相当な覚悟あったと思うけどな。夫婦が破綻するかしないかは子供という他に変えられない尊い存在がいるかいないかで違ったりするもんだよ。+4
-5
-
310. 匿名 2017/02/14(火) 02:49:12
正社員でも安月給いるからね~。
結婚願望が強かった元カレは、私に「子どもにお惣菜はダメ。今から毎日料理練習して」だの「育児に体力必要だから毎日運動しろ」とか私への要求は言うくせに、自分のお給料の話は一切無かった。私にはそれが一番重要だよ…。
ある日思い切って聞いてみたら、私以下。「お給料少なくて不安」とストレートに言った私も悪いかもしれないけど、元カレに切れられて一方的に捨てられた。
男の方から結婚結婚言うなら、自分のお給料及び貯金額は、女から聞かなくても教えてほしい。たとえ収入低くてても、変なプライドを持たず「俺も頑張るから一緒に頑張ってほしい」て言ってくれる人なら、私も頑張ろうと思えるのに。
+19
-10
-
311. 匿名 2017/02/14(火) 02:49:49
非正規であることに負い目を感じて自分には結婚する資格がないとあきらめる男性も多いと思うので、少子高齢化に歯止めをかけるにはまず非正規をなくしていくことが大事だと思う。+16
-9
-
312. 匿名 2017/02/14(火) 03:26:02
コンビニでバイトとかだったらむりだけど、大手企業の契約社員で将来的に正社員になれたり、転職も考えているなら大丈夫です。+10
-8
-
313. 匿名 2017/02/14(火) 03:47:48
私長いこと非正規だったんだけど、
仲間と思ってかバイト掛け持ちのほうが正社員より稼げるよ
とか言ってくるおバカさん結構いたから
それなりの歳で非正規の人って気をつけた方がいい+13
-5
-
314. 匿名 2017/02/14(火) 04:09:49
非正規でも借金ゼロでしっかりと貯金して、年金や税金もきっちり支払ってるような真面目な人だったら結婚しても何とかやっていけるかも(こどもできたら苦労はするけど)
でも非正規の男性でそういう人って少ないんだよね。。+16
-2
-
315. 匿名 2017/02/14(火) 04:24:48
>>313
別に馬鹿じゃなくない?福利厚生とか保証とか考えたら正社員のメリットは大きいけど、単に稼ぎたいだけならバイトだけの方が手取り多い場合もあるでしょ。+10
-3
-
316. 匿名 2017/02/14(火) 04:31:12
私は大好きだったけどそれが原因で別れた。
結婚の話も出たけど元彼は社員になる気が全くなくて、自由だし生活できてるからこのまま非正規でいいって言われて。
今は非正規でも正規社員を目指してるなら話は別だったけどね。+11
-3
-
317. 匿名 2017/02/14(火) 04:47:53
や
め
と
き
な+15
-3
-
318. 匿名 2017/02/14(火) 05:10:35
>>273
現実を知らないね!愛はある程度のお金があるところでないと発生しません!貧困なんて、一瞬で愛は消えるから。
+12
-6
-
319. 匿名 2017/02/14(火) 05:13:28
>>316
それが正解ですね。自由に生きたいなんて、人生において全ての責任を取りたくない男。ようはガキです。ガキとは結婚できません。夫にも父親にもなれない男。年を取ればホームレスになるんでしょうね。
そういうのは棄てて正解ですね。女の一生をそんな屑に台無しにされなくて良かったですね。+14
-2
-
320. 匿名 2017/02/14(火) 05:18:36
20代で恋愛としてならあり、結婚はしないかな。
30代なら結婚できる人を探した方がいいよ。+10
-3
-
321. 匿名 2017/02/14(火) 05:21:32
正社員でも給料が低い、介護士とかとは結婚しないでしょ?
正社員年収500万以上が最低条件の人が多そう。+16
-4
-
322. 匿名 2017/02/14(火) 05:29:29
20代の男性は2割が非正規
女性は5割が非正規+9
-8
-
323. 匿名 2017/02/14(火) 05:50:35
>>306
そりゃ、使い捨ての奴隷の方が企業にとって使いやすいから、に決まってんじゃん!!
冨岡製糸場の女工さんと一緒だよ。労働環境は完全に戦前に戻っている。私たちはいま、戦前の社会を生きている。
+6
-3
-
324. 匿名 2017/02/14(火) 05:53:11
>>322
その五割の中は、というか、女性の非正規の大半は扶養内の奥さまたちでしょ?
旦那がメインで稼いで奥さまが扶養内で働くのは全く普通の事だと思う。
だからこそ、男が非正規はあり得ないです。
+12
-4
-
325. 匿名 2017/02/14(火) 05:55:37
>>1
絶対安心、な男を狙うならもう公務員しかないよ。
名の知れた企業だって、古くは山一証券とか千代田生命だってつぶれてるし
現代ならシャープとかも危ないかんじになってきてる。
公務員だって不景気なら給料減らされるし、精神病んで退職ってのはありうる。
配偶者はどこかの会社の正社員が当たり前!って時代は終わった。
+11
-8
-
326. 匿名 2017/02/14(火) 05:55:55
>>314
そう、な~にも将来の事を考えてない屑だからこそ、非正規なんですよね。
ちゃんと考える男なら普通は非正規を脱するよう努力するもの。
+16
-1
-
327. 匿名 2017/02/14(火) 05:59:25
>>325
シャープや東芝に入れば安泰と言われていた時代があったからね。
+8
-9
-
328. 匿名 2017/02/14(火) 06:21:35
やめたほうがいい。
私は非正規の旦那と結婚して、こども1人いるけど…
お金ないが口癖で、結婚記念日とか誕生日とかも特別なことはされてない。
なんか悲し思いした。
現在離婚に向け別居中+24
-1
-
329. 匿名 2017/02/14(火) 07:08:10
結婚記念日や誕生日?自分たちのイベントしなきゃだめ?私だって特別な事なんて何もされてない。未だにそんな事言う?うちもだしママ友達の家も、まともにできてるのは子どもの誕生日やイベントくらいだわ。そのくらいの事(他にもありそうだけど)で離婚って・・・。離婚した方がますます貧しくなるよ。+5
-9
-
330. 匿名 2017/02/14(火) 07:13:37
無理
恋愛対象にもならない+15
-2
-
331. 匿名 2017/02/14(火) 07:16:20
世の中には稼ぐのがうまい女や稼ぐのが下手な男もいる、
稼ぐのがうまい方が稼ぎに出て、下手な方は家事やサポートをする。
それが一番良いのでは、
稼げる女が専業主婦ってのは勿体ないからね。
33だと年齢的にもまともな男はみんな結婚しているのでは、
お互い非正規で共働きの人だっているし、
結局は結婚なんて勢いと本能で決めてしまうもんだよ。
金を稼ぐけど外面はいい典型的なDV夫もいるし、
結婚しても生活が苦しく自分から支える気が無ければ離婚すればいい訳で、
決めるのはあなただし自分の本能の赴くままでいいのでは。+5
-9
-
332. 匿名 2017/02/14(火) 07:24:59
非正規の女と結婚する男は腐る程居るのにね
逆パターンは数える程しかいない
都合の良い時だけ女の性を振りかざして平等から逃げる+8
-12
-
333. 匿名 2017/02/14(火) 07:33:41
逆に男で33まで売れ残ってて金持ちだの経営者だと、
別のところに問題があるんやで、
本人がDVやったり、実家がキチガイやったり、
結婚したらアカンと思うような、
様々な要因が高確率で存在するで。+6
-8
-
334. 匿名 2017/02/14(火) 07:42:03
やめな~のイッタク!考える必要なし+15
-3
-
335. 匿名 2017/02/14(火) 07:47:44
夫婦は助け合うとは何だったのか+8
-9
-
336. 匿名 2017/02/14(火) 07:53:42
うちの旦那、結婚時は倒産して無職だった。
しばらくして有名な企業に正社員で就職して、定年まで安泰だ!と思ってたけど、まさかの会社の不祥事で世間を賑わせてます。
またヤバイかもしれない。
正社員だから安定なんてない気がする。
神様、あぁ無情。。+8
-10
-
337. 匿名 2017/02/14(火) 07:56:43
たまたまかもしれないけど、私の職場では正社員の男性より、非正社員の男性のほうが、一緒に仕事がしやすくて人間として尊敬できる人が多いです。
それに昔からいる非正社員は給料正社員並で残業ないから、正社員になることに利点がなくて、ならないだけみたい。
正直地位があっても人としてクズだなぁと思うような正社員上司もいるし、ちゃんと働いていて収入があれば非正社員はダメということはないと思います。
+8
-14
-
338. 匿名 2017/02/14(火) 08:09:51
正社員ってだけじゃ無理。
30代前半ならやっぱり600ぐらいは最低稼いでいて欲しい。+17
-8
-
339. 匿名 2017/02/14(火) 08:11:04
私も私の彼も非正規です。
彼とはもう学生時代からの付き合いなので7年くらい付き合ってきましたが、周りから結婚は?と言われると返答に困ります…。
彼は中卒で今まで社員として働いたことがなく、携帯代の支払いも遅れることが 多かったみたいで今も割賦契約が結べなかったり、免許や資格の1つもないんです。
今彼はアルバイトを掛け持ちしているんですが、この先付き合っててもいいのか正直不安になってきました。
私が子供嫌いなので子供を作る予定はありませんが、同棲するにしてもいろいろ不安な要素があります。
付き合う分にはすごくいい人なんですけどね…。
自分も非正規だから彼に強く言えない…。+5
-9
-
340. 匿名 2017/02/14(火) 08:45:23
非正規やめとけって言うけど、次にその彼より高スペかつ好きになれる人が現れる保証もないし、現れたとして結婚まで縁があるかもわからない。
女性の年齢によっては、安易にやめとけとは言えない。+3
-14
-
341. 匿名 2017/02/14(火) 08:55:18
そう考えると、
芸人の嫁って本当すごいんだよな+10
-8
-
342. 匿名 2017/02/14(火) 08:58:24
正社員が非正社員非難するのは分かるけど、
非正社員が非正社員を非難するのはダメでしょ+13
-10
-
343. 匿名 2017/02/14(火) 09:09:07
子どもが欲しいなら、女性は妊娠・出産・育児があるんだから
働けない間は男性がしっかり支えてくれてなきゃね。
+16
-1
-
344. 匿名 2017/02/14(火) 09:09:42
男性と女性の役割は違う+11
-4
-
345. 匿名 2017/02/14(火) 09:22:17
そんな生ゴミ以下の怠け者と同じ場所に入るだけで反吐がでるわ+9
-12
-
346. 匿名 2017/02/14(火) 09:25:02
男が稼いで安心させるのか当たり前だし。非正規は身の程知るべき。+12
-10
-
347. 匿名 2017/02/14(火) 09:27:05
>>341
正社員だからやめといた方がいいと真剣に思う…
肯定的な意見はむしろ非正規のひとが多そう。
+10
-3
-
348. 匿名 2017/02/14(火) 09:27:30
>>235
その「優しさ」いらないよね
実力以外で出世は有り得ない+4
-2
-
349. 匿名 2017/02/14(火) 09:29:05
付き合った当時は正社員だったけど会社つぶれて派遣になってしまった人と結婚するか迷っていたいとこのお姉さん。
家族にも反対されていたけど、10年も付き合っててお互い35歳という年齢だったから結婚した。
親の支援が無い限りは派遣同士だと生活大変だと思う。+9
-5
-
350. 匿名 2017/02/14(火) 09:41:09
こいつら公務員や民間のボーナス時期になると、すごい荒れて毎日二日酔いで出勤するんだよ。
わかってて非正規してるくせに、バカ?
そのくせ、たばこは吸うわ、パチンコや風俗は大好きだわ、で自分の立場や老後のこと考えたらちっとは節約しろよと思う。
確実に待ってるのは、苦労しかない。
+12
-5
-
351. 匿名 2017/02/14(火) 09:42:02
一生贅沢しない、女が養っていく、ローン組めなくてもいい、一生独身よりはマシと覚悟ができているなら付き合ってもいいんじゃない?
私は無理だけど+13
-4
-
352. 匿名 2017/02/14(火) 09:48:46
就職してもらおう+11
-2
-
353. 匿名 2017/02/14(火) 10:04:39
自分が一生稼げるならいいのでは+6
-10
-
354. 匿名 2017/02/14(火) 10:07:28
いくら奥さんが稼いでいても
世間的にはまだまだパート主夫=ヒモだし
家事は女がやるものという概念が根強くある
育休取らずイクメンにもならなくていいからもっと稼いでこい!っていうのがホンネみたいだから
最初からそれを満たしてなければ無理と言われても仕方ないと思う+10
-2
-
355. 匿名 2017/02/14(火) 10:15:29
そもそも正規、非正規なんて会社に食わせてもらうって意識のひとが気にしてるだけだからさ。
いつか独立するつもりで今は非正規、とかならいいんじゃない?+1
-13
-
356. 匿名 2017/02/14(火) 10:22:10
仕事の奪い合いで女性も社会進出してるし
更に今後は人間にとっては最も怖いライバルになるロボットが参戦して来るし
止められない未来を受け入れ先を見越してる人は雇われの身で戦々恐々するより、それらを利用し使う・投資する側に既に考えをシフトしてるよ+5
-6
-
357. 匿名 2017/02/14(火) 10:30:23
やがてPC端末もキーボードやマウスも完全に無くなって行くでしょうね?
若い子はフロッピーディスクを知らないらしいし+4
-6
-
358. 匿名 2017/02/14(火) 11:02:17
今は結婚しない人が一番頭がいいと思います。
正社員でも給料が上がらない、よって、大きなローンも組みづらい、政府が推進している残業時間の削減。この事は仕事の量が一人一人の社員を圧迫する事を意味します。給料上がらないのに。
正規でも頑張っても報われない、変わらない、そんな状態の安定にしがみつくしかない世の中になってしまいました。
欧米のように一人雇用するのに、ちゃんと働き方を話し合って契約する雇用にした方が正規、非正規の格差なんてなくると思います。この国は格差を無くす事が出来るのに企業が格差があった方が人件費を抑えるられるという旨味を知ってしまった為、なんにもよくなりません。+6
-6
-
359. 匿名 2017/02/14(火) 11:38:44
非正規の分際で告白するな。
そんな暇があるなら、正社員になる努力をしろ。
話はそれからだ。+14
-5
-
360. 匿名 2017/02/14(火) 11:42:45
どおりで独身、少子化が進むわけだ+8
-8
-
361. 匿名 2017/02/14(火) 11:51:49
>>252
結局、寄生虫って言われても何も反論できないよね
ここのガル民は男にしがみついていかないとダメって言ってるようなもんだよ+5
-12
-
362. 匿名 2017/02/14(火) 11:56:05
相手による。の一言だけど、愛はお金で買えないけど、愛で生活費が賄える訳でもない。+10
-3
-
363. 匿名 2017/02/14(火) 12:00:04
>>339
やめときな~
つーか、中卒の男なんかとよく付き合うよね………
貴女も中卒なら仕方ないけど。+15
-1
-
364. 匿名 2017/02/14(火) 12:04:17
>>339
何歳か分からないけど、女の価値は若さです。中卒男と付き合うぐらいだから貴女もろくな学歴はないんだろうけど、まだ20前半ならそれなりの価値があります。少なくとも中卒の非正規男と引っ付くレベルではないです。
若さのあるうちにマトモな男を探した方が良い。その中卒男には未来はないから!+7
-7
-
365. 匿名 2017/02/14(火) 12:07:08
>>358
凄くいいことを言ってると思うんだけど、1行目だけがどうしても共感できない。+2
-2
-
366. 匿名 2017/02/14(火) 12:07:29
女が稼いで
男が家事をすれば男が非正規でもOKて言うけど
100パーセントの確率で
稼ぎが悪くても
男は家事をしないと思う
+16
-2
-
367. 匿名 2017/02/14(火) 12:20:28
付き合えるけど、不安が増大したり
相手の変化(転職とか?)を期待しすぎて
長続きしなさそう+7
-2
-
368. 匿名 2017/02/14(火) 12:22:04
今の時代非正規もたくさんいるから
非正規同士の夫婦も居ないことはないけどね
実際身近にいるけれど
子どもを持つのは考えちゃうみたいだよ
夫 妻 どちらかは正社員が理想かな
+8
-7
-
369. 匿名 2017/02/14(火) 12:28:13
その人が今正社員でも後にリストラにあって非正規になる世の中ですよ。
定年まで肩たたきに合わない保証はないので、
この際非正規でもいいんじゃないの?
アラフォーになったら悲惨だよ。
いろいろと
商社勤めの女性でもこの有様だし・・・+6
-10
-
370. 匿名 2017/02/14(火) 12:30:20
無理って言ってる人は、自分は正社員なんだよね???+9
-7
-
371. 匿名 2017/02/14(火) 12:33:31
職場にアラフォーで非正規(しかも、フルタイムじゃない)なのに婚活してる人いる
しかも、相手への条件は外見重視で22~24の女性
相手にされるわけないし‼
婚活する前に就職しろ‼と思う+10
-1
-
372. 匿名 2017/02/14(火) 12:45:01
その歳で非正規の人なんて無謀だよ。無難な人選びなよ。
長年つきあってる人が不安定だから結婚できなかった過去がある。伸び代ある人ならって思うけど悪い方向に考えた方が良いよ。
そんなことやってたらアラフォーで独身になる。ギリ若い部類に入るんだから私なら良い人探す。キャリアウーマンだとしても子供産むなら人生変わってくるでしょ。+2
-5
-
373. 匿名 2017/02/14(火) 12:45:23
もうこれからの世の中は今までの価値観を変えるしかないよ。非正規だからどうのこうのって言ってる場合じゃない。子供がほしければ今すぐけっこんするしかない。後の事はその時々に考えるしかない。
今まで生きてきた感性や価値観を取っ払わなきゃみんな生きていけない世の中よ。+5
-10
-
374. 匿名 2017/02/14(火) 12:46:53
田舎の工場勤めの非正規じゃ話にならないけど、
総合職や技術職の非正規ならアリかも?
正社員でもうちは月収低くて、
ボーナスがあるからやっていけてる。
現在育休中で国から補助出てるから助かってるけど、なければカツカツ…+1
-2
-
375. 匿名 2017/02/14(火) 12:48:43
無理でしょ。苦労するような結婚する女はバカ。
男の稼ぎで生活するという安定感が欲しいから結婚するのが賢い女。+13
-5
-
376. 匿名 2017/02/14(火) 12:49:42
>>370
男は出て行けよ。+9
-7
-
377. 匿名 2017/02/14(火) 12:50:00
>>93稀なケースだし、その間に歳食うじゃん。見た目綺麗にして婚活繰り出す方が賢い生き方。+4
-2
-
378. 匿名 2017/02/14(火) 12:52:17
非正規で結婚とか女に失礼。女を何だと思っているのか。
仮に正社員と結婚してもずっと安定ではないので夫が会社を辞めたら離婚理由として成立するようにして欲しい。+13
-2
-
379. 匿名 2017/02/14(火) 12:57:18
>>376
出た!
なぞの透視能力
私は女だが…+4
-9
-
380. 匿名 2017/02/14(火) 12:58:40
都合悪いとすぐに男認定(笑)+7
-9
-
381. 匿名 2017/02/14(火) 13:07:21
定職就いてない時点で主人と入籍!+4
-7
-
382. 匿名 2017/02/14(火) 13:07:50
どうせ妻が育児して家事もほとんどするんだろうし、お金すら稼げない男って生活する上でのメリットが女側には無いのでは?+15
-2
-
383. 匿名 2017/02/14(火) 13:14:08
自分に使うお金と食費光熱費くらいは出してくれて、文句も言わずにバッチリ家事をやってくれて私の仕事の愚痴もうんうんと聞いてくれるなら結婚したいかも。そして親がついてこない(交流すらしなくてよい)ことも重要!
+3
-1
-
384. 匿名 2017/02/14(火) 13:16:03
無しだな。
まだ22だし、正規社員を選ぶ権利くらいあるはず。+4
-3
-
385. 匿名 2017/02/14(火) 13:27:40
ムリ+13
-0
-
386. 匿名 2017/02/14(火) 13:31:17
>>15
年齢的に時間のムダやw
不安な気持ちで付き合っても良いことないよ+7
-1
-
387. 匿名 2017/02/14(火) 13:35:59
男女平等とはいっても、どうしても妊娠・出産・育児・家事はほぼ女性の仕事になるから、せめて男性は外で稼いできてほしいってのはあるよね。+13
-1
-
388. 匿名 2017/02/14(火) 13:36:17
>>39
今はね+9
-1
-
389. 匿名 2017/02/14(火) 13:52:50
非正規と貯蓄能力無い男は本当大変だと思う+12
-1
-
390. 匿名 2017/02/14(火) 13:53:10
正社員だから声を大にして言えるけどトピ主が非正規なら相手が非正規でもってなんなの?
女が男に経済力求めるのは、男が女に若さを求めるのと同じ。
後者は肯定されて女まで女は若さと豪語してるのになぜ前者を同じ女が叩くんだろ
実際、ごくふつうの男は非正規でも、結婚した後パートしてくれるならいいくらいに考えてる人多いでしょ。
だいたい非正規同士の結婚なんて子供産まれたら貧困一直線だっつーの+11
-3
-
391. 匿名 2017/02/14(火) 14:04:24
自分が稼げばって言うけど女には妊娠や出産の働けない時期があるのにその間旦那の稼ぎでどうにかできるの?そしてその間頑張らない旦那とか価値ある?+12
-1
-
392. 匿名 2017/02/14(火) 14:05:25
>>387
同意
それで男と同じぐらい稼げって無茶苦茶だわ+10
-2
-
393. 匿名 2017/02/14(火) 14:08:07
男から男女平等って言うのは、男が産めるようになってからほざいてね
産めもしない欠陥品のくせに男女平等とか笑わせないで?+12
-5
-
394. 匿名 2017/02/14(火) 14:08:18
私の旦那32歳は非正規です。
非常勤講師として学校2つかけもちしていて、年収500無いくらい。
働きたい学校があって、そこの正規目指してるけどなかなか狭き門で。
今年子供ができて夏に産まれるので、その夢は諦めて他の学校で正規を目指すことになってます。
私は結婚するとき気にしなかったかなー。
真面目に仕事してたし。後日談的に親は気にしたらしいけど人柄でカバーできたらしい。
家のローンも組めましたよ。土地があったので建物分だけですが、4000万くらい。フラット35です。
社保じゃなく国保なのが辛いとこですが、二人で力を合わせれば何とかなると思ってます…
長々ごめんなさい。誰かの参考になれば幸いです。
+6
-6
-
395. 匿名 2017/02/14(火) 14:21:39
非正規を見下すコメントが多いけど、田舎では正社員で都会の非正規よりも待遇が低い事が多いのは無視なの?正社員で年収300がザラだよ。あと頼ってばかりだけど、離婚したらどうするの?+8
-7
-
396. 匿名 2017/02/14(火) 14:24:17
何かの間違いで非正規なんかと結婚しちゃったらどうすんの?+10
-2
-
397. 匿名 2017/02/14(火) 14:25:10
>>395
妊娠や出産、家事育児は女に頼ってばっかのくせに稼ぎは負担したくない男とかw+12
-3
-
398. 匿名 2017/02/14(火) 14:32:23
先が見える非正規なら、私はありと思う!
でも先が見えないバンドしながらバンド優先の契約社員してた元彼とはプロポーズされたけど別れることにしました。
+8
-7
-
399. 匿名 2017/02/14(火) 14:36:33
いや、どうせガル民はプロポーズどころか、彼氏もいないって笑+1
-12
-
400. 匿名 2017/02/14(火) 14:41:39
お互い貧乏であればこそ結婚が生きてくるのでは、
結婚して同居して二世帯から一世帯にして、
家賃や光熱費をうかすものだと思いましたが、
子無しで二馬力であれば少しはましな暮らしができるのでは?
非正規同士ならば片方が病気でクビになっても支えられますし、
トピ主さんの年齢や雇用形態が記載されていないため判断致しかねますが。+2
-10
-
401. 匿名 2017/02/14(火) 14:43:37
非正規な理由にもよるけど。
自分が23歳くらいだったら気にせず好きな人と付き合うけど
主さんの年齢だと将来性ない方と付き合ってる時間ないっておもっちゃいますよね
わたしもアラサーなのでわかります+8
-2
-
402. 匿名 2017/02/14(火) 14:44:31
>>400
非正規同士なら片方がクビになっても支えられる?
共倒れの間違いじゃなくて?+12
-4
-
403. 匿名 2017/02/14(火) 14:59:19
人間として信頼してる相手なら結婚する。
この人となら自分も頑張れるって思えるかが肝心かな。
心が付いていかないと何もかもうまくいかない+6
-7
-
404. 匿名 2017/02/14(火) 15:07:10
>>395
ですよね。私が住んでる地域もそうです。田舎がこの状態で当たり前なんだからこの不景気の波が都会までやってくるのはもうすぐなんだと思うけどな。みんな男の収入をあてにしすぎだし。+6
-11
-
405. 匿名 2017/02/14(火) 15:11:48
共働きだとしても、もし子供出来たら仕事休まないといけないしお金が必要となる。子なし選択したとしても稼ぎないと大変よ。。よっっぽど性格とか良いなら別だけど喧嘩の原因になる。+10
-1
-
406. 匿名 2017/02/14(火) 15:12:33
できません。
無理です。+12
-1
-
407. 匿名 2017/02/14(火) 15:14:10
>>404
女に妊娠や出産を完全にあてにしてる生き物が稼ぐ気すら無いとか何それ?
そんな結婚で誰が幸せになるの?+10
-5
-
408. 匿名 2017/02/14(火) 15:23:10
一生懸命頑張って働いてる人が好きなので
私は相手がフリーターでも構わないw
+5
-9
-
409. 匿名 2017/02/14(火) 15:25:01
>>5
>>4
>>3
無理、引くとか、そういう自分は正社員で働いてんの?
仮に正社員だからと言ってお先の雇用が保証されるわけじゃないから!
ある日突然会社の身勝手な都合で、雇用背景がパートや派遣に降格なんて場合も有るからね。
正社員の私は非正規の旦那と結婚しましたよ。 非正規労働者を馬鹿にするな!
結婚前の交際当初から非正規の旦那には何の不満もありません。 今も変わらず不満はありません。
非正規の旦那との結婚生活も不満は有りません。 子育ても出来ています。
ちなみに旦那は毎月正社員の私より稼ぎます。 旦那に感謝しています。
+10
-15
-
410. 匿名 2017/02/14(火) 15:32:15
出たよ、非正規旦那と結婚しちゃった人w
正社員でも切られる可能性ある!とかそんな当たり前の話をしてるんじゃなくて、どっちがより安定してるかでしょ?
不満はありません不満はありませんって文章から不満が滲み出てますが、何かありました?+14
-6
-
411. 匿名 2017/02/14(火) 15:33:01
お互い非正規で結婚しましたよ
でも当時お互い二十代だったからなあ
今は正社員。
あと自分の話じゃないけどフリーターと結婚しようとしたら
親に大反対されたのをきっかけに
彼氏が猛勉強して公務員になったあとめでたく結婚って人がいる
これも若いからできたことだよなあ
三十代はどうだろ~~…+6
-6
-
412. 匿名 2017/02/14(火) 15:35:27
依存心の強い方なら、ある程度の年収のある正社員じゃないとダメって求めるだろうね。
自身も会社員として働いて、この先も仕事を続ける気がある人なら相手が非正規社員でも構わないってケースもあるのでは?
少なくとも、専業で楽しく暮らしたいって考えなら、正社員じゃないと無理じゃない。+4
-6
-
413. 匿名 2017/02/14(火) 15:38:52
正社員で働いてるけど、妊娠も出産もできない、いつまでも向上心のない非正規男と生活とか嫌だなー+10
-3
-
414. 匿名 2017/02/14(火) 15:43:20
>>395
離婚の可能性考えたら余計でも収入しっかりしてる人と結婚した方がいいよ
慰謝料や養育費もある程度職業しっかりした人の方がきちんと支払う可能性高い
相手が非正規だったらそういうのまともに払わない(払えない)と思う+10
-1
-
415. 匿名 2017/02/14(火) 15:45:56
>27
非正規の女は負け犬じゃないの?+6
-9
-
416. 匿名 2017/02/14(火) 15:47:02
>>404
女も経済的に自立したほうがいいっていうのはわかるけど、結婚して女の負担ぐんと増えるのにさらに収入も期待できない男と結婚できる?
何のバツゲームなの??+13
-1
-
417. 匿名 2017/02/14(火) 16:02:12
将来が不安なら共稼ぎすればいいだけの話 女は男に高所得を求め、非正規は駄目とか、
結局稼ぎの良い男に集り、自分は専業主婦とか寄生虫を目論む愚かで浅ましい考えよ!
非正規を叩いてる女も多いみたいだが、そういう女は彼氏もいないクズばっかだろう
男の非正規を見下すなら、女だって非正規やパートじゃ結婚なんて絶対無理だろ!
無職で結婚なんてあり得ないからね! 勘違いするなよ!
女も汗垂らして働けっつーの!
+10
-11
-
418. 匿名 2017/02/14(火) 16:07:04
>>417
大丈夫か?非正規やめた方がいいって私もコメしたけど公務員正規だよ。+12
-1
-
419. 匿名 2017/02/14(火) 16:08:24
そもそも非正規男から正社員の女性へプロポーズなんかしないと思うのだが...
+8
-7
-
420. 匿名 2017/02/14(火) 16:11:12
自分も十分稼げるから、出来なくはないと直ぐ答えられますけど
例え正社員と結婚しても
病気やリストラとかの人生リスクがありますよね
共に人生リスクを背負っていく覚悟ができていますか?
結婚するなら先ずこれを考えてください。
+4
-7
-
421. 匿名 2017/02/14(火) 16:18:02
男は金を稼ぐことしかできない欠陥人間だから、金以外は全く当てにできない。この考えには多くの女性が同意すると思う。+9
-4
-
422. 匿名 2017/02/14(火) 16:19:32
>>420
男が稼げなくなったら簡単に離婚できればいいのにね。離婚理由として成立して欲しい。+10
-3
-
423. 匿名 2017/02/14(火) 16:21:36
これって結局自分も非正規の人は安定にあんまり価値を置いてないから許容できる人多いとかそういう価値観の話だよね?
公務員正規とか何よりも安定志向だから非正規とかパートナーに選ばないだろうし。
自分は稼ぐけど旦那非正規の人が過剰反応してるのはやっぱり突かれて痛いんだろうな〜としか思えない。非正規と一言で言ってもキツいレベルからボーナスでるし収入あるまで色々あるだろうに。+9
-4
-
424. 匿名 2017/02/14(火) 16:29:00
みなさんはいくら稼いでて欲しいですか?わたしは最低300とか+0
-6
-
425. 匿名 2017/02/14(火) 16:37:38
非正規の人と結婚した子は他に誰とも付き合ったことない子とかしかいないなぁ。
他に選択肢があるとあんまり結婚まで行ってない。+13
-1
-
426. 匿名 2017/02/14(火) 16:38:35
無理も糞も言える立場じゃないでしょw
お前らはまず結婚出来ないからw+5
-12
-
427. 匿名 2017/02/14(火) 16:40:16
結婚してるよー。どっちも当たり前に正規。
してるからこそやめたら、他にいい人いるでしょって思う。+9
-2
-
428. 匿名 2017/02/14(火) 16:41:49
>>410
なんでそんなに怒ってるの?
しかもどっちがより安定してるかって話でもないし(笑)
非正規だと結婚という未来が見えないって話だよ?+8
-2
-
429. 匿名 2017/02/14(火) 16:42:08
今結婚もしてないでガルチャンやってる陰キャはまあ結婚なんて無理だよね+3
-9
-
430. 匿名 2017/02/14(火) 16:51:03
トピ主さん彼氏にこのスレ見せてあげなよ。
彼氏さんも現実を知ると同時に百年の恋も冷めると思うけど。+4
-8
-
431. 匿名 2017/02/14(火) 16:51:18
>>390
プラス100くらい連打したい。+10
-1
-
432. 匿名 2017/02/14(火) 16:55:25
んー、正直きついよね…
ヤらしい話、その男性の実家が金持ちとか
土地持ってるとかならまだいいけど…+11
-1
-
433. 匿名 2017/02/14(火) 16:58:12
結婚てやっぱ綺麗事じゃないからね。
男に頼らない!自分が働く!と思ってても自分が働けなくなる事態だって普通に起こるんだよ。
特に女は妊娠して切迫流産とかで退職とかザラにあるから。正規と非正規いたら正規の方がいいって何も責められるようなことじゃないでしょ。
リスク管理だよ。
正規非正規どちらも経験して結婚もしてるから余計そう思う。+10
-2
-
434. 匿名 2017/02/14(火) 16:58:49
こーゆースレってアラフォー非正規の独身おっさんが食い付いてくるよ。+15
-2
-
435. 匿名 2017/02/14(火) 17:00:42
というより、非正規の男性自体が
いつかは結婚したいという願望はあっても
非正規のうちは現実的でないと思ってる人が
多いんじゃないのかな?
結婚したいと思える女性が出来たら変わるかもね。
その失業期間を支えるほど付いて行きたいと思える人じゃないと
なかなか難しいけど。
好きって気持ちと、この人なら大丈夫って思える気持ちの両方。
主さんはその人に付いては行かない気はする。+5
-2
-
436. 匿名 2017/02/14(火) 17:02:20
謙虚で性格もいいなら真剣に考えるし多分結婚できる。
昔、フリーターとつきあっていて相手の職業や正社員かどうかや学歴には全くこだわってなくて結婚まで考えてたけど、子供は3人以上で男の子が何人かいて女の子も一人欲しい、もしできなかったら離婚できるんだぞっいつも私に脅してた変な男いたなあ。
正社員の私に給料が少ないことや会社の業績をいつも馬鹿にして、急な仕事で約束を断ると自分の時間は貴重だと不機嫌になり驚くほどキレて、私の仕事や考え方への説教や嫌味も多く上から目線がとにかくすごくて本当に今でも思い出したくないくらい最悪だったな。
耐えれなくて別れて数ヶ月後、有名大卒の大企業の正社員でさわやかなイケメン顔で年下で性格が穏やかな人を紹介された時は同じ男だとは思えずまじで神様かと思った。
そんな理由もあって私は非正規の人にはいい印象がないけど、主人が非正規でも結婚したと思うから性格がよければありだな。+6
-5
-
437. 匿名 2017/02/14(火) 17:05:48
本当に結婚願望があれば、男も何とかして定食に就こうと思うでしょう。
就活しても定食に就けない人もいるだろうけど、
進んで定食就かないで、非正規?やっている人は、
自分のプライベートの時間を大切にしたい。とか
週5~6日働き詰めで、仕事に忙殺される人生が嫌ってタイプだと思う。
東大や早稲田出た人でも、敢えてそういう選択、非正規選択している人もいる。
そういう人は、はなから結婚願望に乏しいし、マイペースな人が多いから、
結婚という土俵にも自ら上がろうとしないと思う。
そういう人達の方がむしろ、自分をわきまえていて、自分の生き方を知っている。
非正規という選択をしている男性が、むしろ結婚市場に参加しようとして居る人達が、
自分の現実を見えていないと思う。
男女どちらにせよ、イイ歳して非正規はおかしいと、色眼鏡で見るのは何か違うと思う。
世間体?日本国憲法に労働の義務は三大義務に数えられるけど、
正規雇用の義務なんて存在し無いし、どういう労働形態取ろうがその人達の自由だからね。
+5
-5
-
438. 匿名 2017/02/14(火) 17:06:20
>>436
それきっと自分はフリーターで彼女は正規っていう状況もあったんじゃない?
男の仕事へのコンプレックスは性格相当歪ませるんじゃないかな…
+10
-1
-
439. 匿名 2017/02/14(火) 17:08:06
>>434
おばさんがでしょ+2
-12
-
440. 匿名 2017/02/14(火) 17:12:55
「非正規社員と結婚出来ますか?」 ガルちゃんでこういうのムカついてくるわ
俺正社員だけど、こういうのって寄って集って非正規の人を叩いて馬鹿にする者が集まるよな
非正規で働いてる人達は好き好んで非正規でいる訳じゃないから
世間には非正規から打破したい人も結構いるよ
だけど、非正規から抜け出したくても抜け出せない現実もあるよ
非正規はお先不安定、でもこれを認めた国家にも責任が有るだろ
「非正規社員と結婚出来ますかって」それは非正規の人が一番理解出来てるハズ
非正規労働者を見下した見方は止めようよ
+10
-12
-
441. 匿名 2017/02/14(火) 17:13:33
がちゃん民如きが正社員非正規選べる立場にないよね+2
-11
-
442. 匿名 2017/02/14(火) 17:15:17
>>440
またこういうトピを承認する管理人も色々とあれだよね
こういう事言うとコメント消されそうだけど差別的なトピを安易に承認して
アクセス稼ぎしてるようにしか見えない+6
-10
-
443. 匿名 2017/02/14(火) 17:18:40
>>440
私は頑張って非正規から正規になったよ。結婚もしてる。あなたは現時点でまだ努力が足りないだけ。こんなとこでクダ巻いてるからだよ。
頑張んな。勝てば官軍だよ。今のままだとがるちゃん民にバカにされる存在だよ。
負けないで正社員になって彼女作って結婚して幸せになりやがれ。
かつてあなたの立場だった者より。+7
-3
-
444. 匿名 2017/02/14(火) 17:21:08
よっぽど好きでこの人となら苦労も楽しいと思える人じゃないと大変だと思う。あとは非正規してる理由かな?
友達は大卒後無職とずっーと付き合ってたが国家公務員1種試験に受かったのを機に結婚したよ。無職で資格試験頑張ってると聞いてて心配してたが本当に試験対策頑張ってたのね~と安心したよ。確か3年ぐらい無職で友人と同棲してて生活費は全て友人負担だった。+4
-2
-
445. 匿名 2017/02/14(火) 17:22:42
>>418
ブッたまげたなぁ~、正規しかも公務員がガルちゃんコメントですか?
公務員って呑気なんだなぁ~wwwww+2
-12
-
446. 匿名 2017/02/14(火) 17:23:35
>>445
いま産休中だよーん+5
-3
-
447. 匿名 2017/02/14(火) 17:24:58
所詮、男を金ツルとしか見てないわけだ+3
-11
-
448. 匿名 2017/02/14(火) 17:27:33
>>446
産休中にガルちゃんするとか程度が知れてるね
こんな人が公務員とか日本大丈夫?+4
-13
-
449. 匿名 2017/02/14(火) 17:28:08
現実問題。
女性と男性の間では歴然とした賃金格差があるし、
共働き夫婦が主流になりつつある日本とはいえ、男性が収入の柱になるから、
結婚相手とした場合、正規雇用であるのは重要だと思うよ。
でも、それはあくまで「結婚相手」として男性を見た場合でしょう。
このスレみると、非正規の男性(含む女性)は、人間として問題ある。
生き方として問題ある。
と言いきってしまう人達もチラホラいるけど、
なんだかごっちゃにしていないか?
結婚願望無い、男女が非正規に収まっているのは、もしかしたら本人たちの生き方でそうなっているかもしれんのに、それを頭ごなしに落第印を押してしまう人達の方がむしろ、人として問題ありじゃ?
汗水流して働く事には、正規も非正規も関係ないでしょうに。
+3
-2
-
450. 匿名 2017/02/14(火) 17:29:12
>>443
失礼ですが私は正社員ですよ+3
-6
-
451. 匿名 2017/02/14(火) 17:29:57
非正規なのを国のせいだけにしてもね…
特別な事情があるならともかく。+5
-8
-
452. 匿名 2017/02/14(火) 17:31:09
結婚してマイホーム購入したいと思っても非正規社員は不安定という理由でローンの審査で落とされるのでは?+15
-2
-
453. 匿名 2017/02/14(火) 17:32:27
非正規制度なくなってほしいなぁ。+5
-2
-
454. 匿名 2017/02/14(火) 17:33:31
>>442
440だけど自分もそう思う。+0
-2
-
455. 匿名 2017/02/14(火) 17:34:10
女も非正規でしょ!って言うけど就職のしやすさに明らかに差がないですか?気のせい?+10
-3
-
456. 匿名 2017/02/14(火) 17:37:02
>>409
私も非正規社員です。
小さな同族企業とかはそうかもしれないけど
今、正社員って懲戒解雇するような理由でもない限り、会社は辞めさせたくても辞めさせられないよ。
精神疾患等で、働けなくなっても会社はクビになんてできないから、長期休んでも業務はまわる
他部署に異動とかならあるけど。
派遣はそもそも派遣法が一昨年改正された関係で専門職でも同じ職場に三年しかいられない。
優秀な人かつ、会社が評価してくれるような環境ならそこで社員登用される可能性はあるけど…
非正規をバカにしてるんじゃないんです。仕事ができる人なら社員にならないと逆に損なんです。+5
-1
-
457. 匿名 2017/02/14(火) 17:43:54
主の年齢考えたらってことでしょ、問題は。
35が消費期限だから、寄り道してる時間がない。
非正規から正規になれるかもしれないけど、年齢は無理。女は、若さですよ!+1
-12
-
458. 匿名 2017/02/14(火) 17:48:57
非正規を拡大させた竹中平蔵がだめだよ。
+7
-0
-
459. 匿名 2017/02/14(火) 17:48:57
がるちゃんのムカつくところは、女は若さだ!!30すぎたらBBAとかいう男性寄りの価値観なのに一方で男は稼がなくてもいいよ、男を金ヅルとおもってるなんて性格悪い!みたいな変な考えの所。
名誉男性化しすぎというか。意識から卑屈じゃない?苦労するのは女性の自分なのに。+14
-5
-
460. 匿名 2017/02/14(火) 17:49:00
まあ賢い女性は早い段階で青田買いするんですけどね、
今は非正規でも一生非正規とは限らないし、
逆もまたしかりで、
青田買いだと思って結婚されては?
売れ残る前に
+1
-12
-
461. 匿名 2017/02/14(火) 17:52:57
ムリして結婚することないよ。
よっぽど1人で生きていけないタイプならともかく。+10
-2
-
462. 匿名 2017/02/14(火) 17:57:53
最新のデータではないけど、男性の非正規社員って働き盛りだと10%程度らしい。非正規って言っても、学生バイトととか定年退職後の嘱託雇用とかが比率を上げてるだけみたい。確かに周り見ると、大卒なら大体職を見つけてる。起業したり、フリーランスで稼いでる人も省かれるし。
だから相手としては相当珍しい部類なんだろうね。迷うのは当然。
+11
-2
-
463. 匿名 2017/02/14(火) 17:58:59
男は社会的に優遇されているから非正規なんておかしいだろ。女の非正規とは全く違う。+13
-5
-
464. 匿名 2017/02/14(火) 18:02:18
どうしても非正規のクズみたいな男と結婚したいのならご自由にどうぞ。今後あなたは女としての人生を歩めませんから。+11
-5
-
465. 匿名 2017/02/14(火) 18:09:11
アラサーだけど、男で30代で非正規って確かにあんまり見ないね。
女性はいっぱいいるし20代とかなら男性もバイトとかみるけど。皆30になったら行動してる気がする。
氷河期世代は違うのかな。+6
-6
-
466. 匿名 2017/02/14(火) 18:18:55
彼と別れた理由の1つが非正規だったから。
教員免許は持ってるけど正規には何年もなれず。
アラフォーになっても受からず。
1年更新だから、いつ切られるかわからない。
努力もしないし、ずーっと実家暮らし。
やっぱり先の事を考えると、無理
付き合うだけなら非正規でもありだけど、結婚する相手は絶対に正規+13
-5
-
467. 匿名 2017/02/14(火) 18:27:20
付き合うだけなら非正規でもありだけど、
結婚相手は正規っていう人ってヤリマン臭半端ないね。+4
-15
-
468. 匿名 2017/02/14(火) 18:28:12
>>463
女でも正規なんていっぱいいるけど。
自分が非正規なのを社会や男のせいにしないでください。+6
-11
-
469. 匿名 2017/02/14(火) 18:31:44
正社員だからといって高給取りなわけじゃないじゃん?
フリーターの方が稼いでる場合もある
世の中雇用形態より収入だよ+2
-8
-
470. 匿名 2017/02/14(火) 18:33:03
私の好きな人も非正規です。きっと私より手取り少ない…けど、ご飯代は出してくれるし、よく友達とと遊びにも行ってるし気前がいい。
一体どこからお金が出ているのか不思議+9
-0
-
471. 匿名 2017/02/14(火) 18:34:39
>>456
私の会社では実際に社員だった人がパートに降格されました。 何故その様な事になったのか不明です。 辞させられたわけ訳ではありません。 でも結果的に雇用背景がパートになった人は8人程自主退社していきました。 (409です)
+3
-3
-
472. 匿名 2017/02/14(火) 18:35:40
非正規より主の年齢が心配。
最後のチャンスなのに。
ここにいる売れ残りの意見なんて聞かないで!
幸せになってね。
女の幸せは、結婚ですよ+6
-12
-
473. 匿名 2017/02/14(火) 18:37:18
>>467
ヤリマンとか…こんなコメントしてるのほんとに女性?よっぽど若くて結婚に夢みてる女性?結婚て生活だよ。現実だよ。+10
-3
-
474. 匿名 2017/02/14(火) 18:39:51
>>465
氷河期世代も大体就職先見つけてるよ。新卒でブラック行った人も一時景気良くなった時に転職できた人が多いかな。そのままブラックで働き続けてる人もいるけど。
あと女も大体大卒なら正規の職見つけてるな。ただ、既に結婚・出産退職した人も多い。
+3
-1
-
475. 匿名 2017/02/14(火) 18:40:14
やめとけやめとけ、
結婚するにはまだまだ若い、
夫が非正規だなんて愚の骨頂、
無暗に妥協してはいけません。
女性は熟女になってからが味わい深くなって本領発揮ですよ。
トピ主さんアラフォーになってからまた同じようなトピ立てお願いします♪
アラフィフが本番ですよ♪+4
-4
-
476. 匿名 2017/02/14(火) 18:42:38
>>363
私は一応高校は卒業してます。
付き合った当初は私も学生だったので、あまりそこまで深くは考えてなかったのですが、歳をとるにつれて不安になってきて…。+0
-3
-
477. 匿名 2017/02/14(火) 18:43:15
フリーターでも稼いでるって。
雇用形態より収入って。
そのフリーターの仕事は65歳までできて、収入は維持または昇級できて、福利厚生はあって、ボーナスと退職金はでるの?
事業起こして成功する人は、ほんの一握りしかいないし、その仕事を続けていても、履歴書に書いてもあくまでバイトの経歴は、よっぽど凄くないと実績とはみてもらえないよ。+11
-3
-
478. 匿名 2017/02/14(火) 18:43:20
>>473
別にどういう考えだろうが個人の自由だからねぇ。
+0
-8
-
479. 匿名 2017/02/14(火) 18:44:06
フリーター
借金あり(親にも借金あり。しかも自己破産)後から知った
けど私との子どもは欲しい
…別れて正解だったわ。結婚なんか無理無理無理
+14
-1
-
480. 匿名 2017/02/14(火) 18:44:27
うちの職場30代40代でも派遣の男女ゴロゴロいる。女はともかく既婚の男は嫁が稼ぐから尻に敷かれて病んでるのが多い。
社内が派遣ばかりだと恋愛に発展し辛いと思う。+5
-5
-
481. 匿名 2017/02/14(火) 18:45:02
>>475
宅間ってやっぱり頭おかしい人だったんですね。
+2
-6
-
482. 匿名 2017/02/14(火) 18:47:16
>>364
私は一応高校は出てるんです!
最近は彼との将来が想像できなくて、会うことも少なくなってきてるんですが、正直1人で過ごしている方が楽になってきました(笑)+2
-0
-
483. 匿名 2017/02/14(火) 18:48:49
このトピや婚活トピのコメントをまとめるとこういうこと。
非正規は論外、正社員でも低収入・チビ・デブ・ハゲ・ブサイクはアウト。
高収入で、見た目が福山雅治レベルでもアラフォーのオッサンはイヤ。
つまり、結婚対象の男なんてほんの一握りしかいないってこと?+4
-6
-
484. 匿名 2017/02/14(火) 18:49:54
なんかやっぱ男女共に努力して自分のレベルあげないといけないんだね…。
主さん婚活してみたら?告白されるってことは魅力あるんだろうし、他にも出会いながら彼の様子見るのもありだと思う。+4
-1
-
485. 匿名 2017/02/14(火) 18:53:26
>>483
そうやって意見まとめることに何の意味があるの?
人によって微妙に違うでしょ。いつも固定メンバーなわけじゃないし。ガルちゃんでこんだけプラスついてた!イコール女はこう考えてる!これが常識だ!なんて思い込むようなら掲示板利用向いてないよ+10
-2
-
486. 匿名 2017/02/14(火) 18:54:34
自分が稼いでようが非正規社員なんて無理+11
-4
-
487. 匿名 2017/02/14(火) 18:59:14
>>466
そこまで豪語するなら貴方自身も正規にならないと結婚なんか無理だよ!
男女問わずあてはまる事だけど、女だから非正規は優遇とか何甘ったれた事言ってんの!
結婚相手には正社員は絶対条件で、女の自分は非正規でも良いなんて矛盾だよ!
私正社員夫も正社員。
+4
-10
-
488. 匿名 2017/02/14(火) 18:59:16
宅間守資料www004.upp.so-net.ne.jp宅間守資料 リンク・転載・引用ご自由にどうぞ宅間守資料 このHPについて宅間守基本データ宅間守の歴史1963-19941995199619971998199920002001宅間守法廷暴言集2002-2003宅間守資料2 宅間特集ページへのリンク 共同通信 校内児童殺傷事件遺族のHP 8 Angels' Web...
>>481
こんなんでもバスの運転手(公務員)
運転中に女性の香水が臭いって言って喧嘩になって懲戒処分の後、
ごみ収集(公務員)に異動になって、
正社員の職を複数転職してるんだからすごいもんだよ。
複数回結婚歴もあるしね。+1
-8
-
489. 匿名 2017/02/14(火) 19:06:13
子供欲しいから無理
妊娠出産で身体壊すかもしれないし、+11
-2
-
490. 匿名 2017/02/14(火) 19:12:56
>>487
女は非正規だろうがパートだろうが優遇されるのは仕方ないですよね。
女は呑気で羨ましいわ。 多分466番の女も低スぺな女でしょうね。
自分は女だから派遣の非正規でもOKなんて甘ちゃんの考えなんでしょうね。+3
-8
-
491. 匿名 2017/02/14(火) 19:13:08
ごめん正直ないかな…
30代で非正規の男性知り合いにいるけど、彼女つくろうなんてしてないし行動なんて出来ないって言ってたよ。
マトモな人ならそういう感覚なると思う。彼女の親にも会えないだろうし…
でも先に出てたみたいにある程度給料もらえてたり自信があれば違うんだろうね。そこは個人によって違うから何とも。+11
-3
-
492. 匿名 2017/02/14(火) 19:13:42
私は正社員です自慢+0
-8
-
493. 匿名 2017/02/14(火) 19:16:31
国会でも雇用問題は重大事項だからね...
日本に限らず+0
-0
-
494. 匿名 2017/02/14(火) 19:17:33
非正規だということを、主が少しでも気にするなら好きだとしてもやめたほういいと思う
残りの人生、こういうことはどんどん大きな問題となってしまう
私、最初の結婚に失敗した
今は、非正規じゃないけど長距離の運転手と再婚してる
怪我したらそれで収入なくなる
長距離の稼ぎが良かったのは昔の話だし
再婚する時は慎重になったよ
でもいざとなったら自分が養うぐらいの気持ちの覚悟を持てると思った
夫婦の形は人それぞれ
主の人生が幸せでありますように+8
-3
-
495. 匿名 2017/02/14(火) 19:19:36
絶対無理。+12
-1
-
496. 匿名 2017/02/14(火) 19:21:52
貧乏は心のゆとりをなくすよ。お金がないと忙しくて体も労れないし、好きに使えるお金もない。苦労させる男は女を幸せに出来ない。
子供が出来たらボロボロになるよ。+11
-2
-
497. 匿名 2017/02/14(火) 19:22:18
まず日本人の正社員が絶対条件!+9
-4
-
498. 匿名 2017/02/14(火) 19:22:29
>>472
アンタも売れ残の1人だって自覚出来てるよね。+0
-0
-
499. 匿名 2017/02/14(火) 19:23:50
>>497
偉そうに(爆)www+2
-7
-
500. 匿名 2017/02/14(火) 19:29:03
都内在住だけど正社員目指して
ハローワーク行ってみたが絶望した
年収三百万未満の正社員の求人がごろごろ
福利厚生も交通費もなし
退職金も期待できず
なら今の年収450万の派遣の方がマシ
雇用形態ではなく手に職と年収だと思う
とはいえ結婚はやっぱり考えるかな+8
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する