-
1. 匿名 2017/02/12(日) 23:57:21
エルゴアダプトを購入しました。
冬なので上着もあるし肩紐が分厚い分もこもこです。
マザーズリュックを背負ってますが、両手は開くけどリュックから物を出すのも大変です。
みなさん、抱っこ紐のときどんなかばん持ってますか?+50
-2
-
2. 匿名 2017/02/12(日) 23:58:36
ショルダーバッグ。斜め掛け出来る、軽くて洗えるナイロン製。+80
-4
-
3. 匿名 2017/02/12(日) 23:58:54
大きめのトートバッグでした。+50
-3
-
4. 匿名 2017/02/12(日) 23:59:34
斜めがけの大きめバッグ。
抱っこ紐してたら大抵どのバッグでも大変だと思うよ+145
-2
-
5. 匿名 2017/02/13(月) 00:00:20
トートバッグ。自分で持とうと思うと大変なのでベビーカーに搭載する。抱っこひもの時にショルダー紐ついてれば掛けられるし。+27
-3
-
6. 匿名 2017/02/13(月) 00:00:25
リュックが楽だけど、エルゴと前後に背負うのにまだ抵抗があって、トートバッグです。
+85
-3
-
7. 匿名 2017/02/13(月) 00:01:00
+16
-24
-
8. 匿名 2017/02/13(月) 00:01:04
肩にかけるタイプのマザーズバッグ。+10
-2
-
9. 匿名 2017/02/13(月) 00:01:12
リュック➕小さいショルダーバッグ
ショルダーに財布とかよく出すもの入れてる+60
-1
-
10. 匿名 2017/02/13(月) 00:01:14
エルゴ使用中でもリュックです。+111
-2
-
11. 匿名 2017/02/13(月) 00:01:14
私も抱っこ紐ではリュック使ってました。
でも面倒ですよね。
上の子もいるのでさっとお財布取り出せるからなんだかんだショルダーに落ち着いてます。
ショルダーも紐を赤ちゃんごと通す感じです。ごめんなさい文章下手くそでうまく伝えられてるかわからないのですが…
+62
-1
-
12. 匿名 2017/02/13(月) 00:02:31
ふたつに分けてた。
財布など貴重品・・・ポシェットで肌身離さず。
ベビー用品・・・・・トートバッグ。+72
-3
-
13. 匿名 2017/02/13(月) 00:02:43
リュック使用してます。
携帯にスイカとエディを入れてあるので、財布を出す手間がなく重宝してます。+15
-0
-
14. 匿名 2017/02/13(月) 00:03:18
主です。
やっぱり肩にかけられるほうが多いんですね!
まだ外出数回しかしてなくて模索中でした。
とりあえずLeSportsacのトートバッグあるので試してみます!+20
-11
-
15. 匿名 2017/02/13(月) 00:03:45
最初は、AIGLEの軽いナイロンショルダー→荷物がどんどん増えてエルベ・シャプリエのトートバッグ→子どもが重くなる&荷物もより増えて、最終的には大きめなリュックになりました。
だっこ紐にリュック背負い買い物袋を持つ姿は、戦後の闇市に買い出しに行くようだ…と思ってましたが、今ではいい思い出です(笑)
バックはとにかく軽さで選んでました。+47
-1
-
16. 匿名 2017/02/13(月) 00:04:05
どちらかの肩に負担がかかるとつらいのでリュック。
近場の買い物ならお財布ショルダーにお金、鍵、スマホだけ入れてでかけます。+27
-0
-
17. 匿名 2017/02/13(月) 00:04:31
近くの時は、トートバッグに貴重品とオムツくらい入れて。
遠くまで行く時は、貴重品はミニショルダー、残りはロンシャンの大きいバッグ。
で基本子供を背中でおんぶ。おんぶの方が前抱っこよりも肩こりしないので。
次女が1歳半でそろそろ抱っこ紐も卒業。穴が開いたり、バックル壊れたりしたけど子供2人が使い続けられたことが嬉しい!!+34
-1
-
18. 匿名 2017/02/13(月) 00:04:50
子供が二人になったら手が空かないと大変なのでリュック使ってます。グローバルワークのベーシックリュックおすすめですよ‼軽いし収納多いからママバッグに最適です。+25
-1
-
19. 匿名 2017/02/13(月) 00:05:43
背面ポケットつきリュック+10
-0
-
20. 匿名 2017/02/13(月) 00:06:50
トートバッグに
お財布ショルダーが楽+7
-0
-
21. 匿名 2017/02/13(月) 00:07:05
リュックです。
財布と携帯だけエルゴのポケットに入れてます。
イオンに行くときは財布じゃなくてWAONだからもっと身軽です。+7
-0
-
22. 匿名 2017/02/13(月) 00:07:50
リュックがいちばん!!
+4
-2
-
23. 匿名 2017/02/13(月) 00:11:10
リュックです。
背面にチャックがあるものなので、背負ったままでもリュックの中の財布など取り出し可能です。
前に赤ちゃん、後ろにリュックなので細い通路のお店とか行けませんが。
ショルダー試したこともありましたが、一方の肩への負担が大きくて断念しました。+29
-1
-
24. 匿名 2017/02/13(月) 00:11:28
まだ歩かないからトートバッグですが、歩くようになったらリュックにする予定です。
今の時期、上からコート来たらラグビー選手みたいになりますよね 笑
後ろから見る人びっくりだろうな+21
-1
-
25. 匿名 2017/02/13(月) 00:13:47
アネロのリュック+お財布ポーチ(ショルダー)です
お財布ポーチに必要最小限の貴重品入れてた
荷物も多くて思いので前に子供、背中にリュックで結構前後の重たさがバランス取れてました+6
-2
-
26. 匿名 2017/02/13(月) 00:14:04
普通にショルダーバッグ。
上手く説明出来ないけど、エルゴの肩紐の部分に引っかけるかんじで。+6
-2
-
27. 匿名 2017/02/13(月) 00:14:14
子供が1人の時はオシャレなトート使ってたけど、チョロチョロする上の子も見張っていなきゃいけない今はリュック一択。
サイドがファスナーになってるやつだと財布くらいの大きさのものは背負ったまま取り出せるので便利。
鍵、ケータイは服のポケット。+8
-0
-
28. 匿名 2017/02/13(月) 00:31:32
普通サイズのてさげカバンです。リュックはお金とか、出しずらそうなんで+3
-3
-
29. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:40
リュック
でも鍵とかお財布を取り出す時、手がつりそうなる
近所だと鍵と小銭入れをエルゴについてる小物入れ(ジッパー付きのとこ)に入れたりする+6
-0
-
30. 匿名 2017/02/13(月) 01:17:06
場所(距離)と同行者にもよるよね。
徒歩で近場なら、トートにちょっとしたもんでいいし、距離あっても複数人いるなら、いつものリュックに一通り入れて持ってもらうとか。+4
-0
-
31. 匿名 2017/02/13(月) 01:28:24
ショルダーバッグですね
外ポケついてたら尚よし+4
-0
-
32. 匿名 2017/02/13(月) 01:32:25
ショルダーの時もあるしリュックのときもある。
財布は三つ折りの小さいのを使ってるので、財布携帯車の鍵はコートのポケットに入れてます!+2
-0
-
33. 匿名 2017/02/13(月) 01:37:33
はじめはトートバッグだったけど抱っこ紐とコートで張った肩にトートかけるとずり落ちるし重たいしでアネロのリュックに変えました。
荷物たくさんでも重たさは感じないです。
いちいちリュック下ろすのは面倒だけど。+10
-0
-
34. 匿名 2017/02/13(月) 02:35:15
私はリュック派なんですが
コート着てからエルゴとリュックを背負ってしまうとモコモコして身動きがとれなくなるので
服の段階でエルゴ装着、子どもだっこ→コート着用→リュック背負う にしたらモコモコせず子どもも楽そうです。
子どもの足もコートの中に入るので暖かそうです。
トートや肩かけも試したんですが、なで肩の私には合わずで笑
慣れるとリュック背負ったまま色んなもの取り出せるようになります
+23
-0
-
35. 匿名 2017/02/13(月) 02:35:28
ダサいと言われがちだけど、レスポのショルダー。
一番軽い、生地も丈夫で汚れにくい、で、とにかく重宝した。おむつと財布とスマホが入れば、とりあえずどこにでもいける!+7
-1
-
36. 匿名 2017/02/13(月) 02:38:27
しまむらのお財布ショルダーは、オススメ。リュックでもトートでも、買い物の時に慌てずに済む+22
-1
-
37. 匿名 2017/02/13(月) 04:12:17
トピズレかもしれませんが、お分かりになる方教えてください。
抱っこ紐なのですが、装着時子供が嫌がります。仰け反り、抱っこ紐からでたがります。微調整や、試行錯誤の後静かになり、寝てくれるのですが、仰け反って嫌がる場合、どこの紐を調節すれば良いのでしょうか?
ちなみにエルゴとマンジュカの二つ使っており、腰紐、肩紐、肩甲骨あたりで締める肩バックルがあります。。+2
-1
-
38. 匿名 2017/02/13(月) 05:25:41
リュックです。
+2
-0
-
39. 匿名 2017/02/13(月) 05:38:29
小さいバッグにエコバッグin
オムツ2枚、おしりふき、財布、スマホ、ミニタオル、ティッシュ
これ以上持ち歩くお出かけは基本控えてた。
エコバッグは買い物して増えた荷物をまとめてたり、児童館行や病院に行ったとき上着、エルゴとまとめてつっこめるから冬は本当に便利だよ。+5
-0
-
40. 匿名 2017/02/13(月) 06:20:01
サイドにファスナー付いてるリュック。
下ろさずにお財布とか出せる。+1
-0
-
41. 匿名 2017/02/13(月) 06:50:23
色々試したけど、荷物が多いタイプなので結局抱っこひも+アネロのリュックに落ち着きました。
お財布ポシェットって書いてる方に聞きたいんですが、どうやってかけてますか?斜めにかけると赤ちゃんの背中に紐がかかっちゃいますよね?
片方の肩にだけかける感じですか?
+5
-0
-
42. 匿名 2017/02/13(月) 07:27:59
ダサいけどがっちり目のウエストポーチ
東急ハンズとかに置いてあるようなの
を前につけて財布とか貴重品を入れてました。着替えなんかは大きいトート
ウエストポーチのいいとこは、子供のお尻をウエストポーチでも支えられること
全体重ではないけど、力が分散するので肩こりが心持ち楽でした。+2
-0
-
43. 匿名 2017/02/13(月) 07:44:06
抱っこ紐用バッグだよ!
抱っこ紐にひっかけるやつ。
財布は小さめ、カード最低限にして持ち歩いてる。+3
-1
-
44. 匿名 2017/02/13(月) 08:11:07
子どもが集まる場所で働いてるけど、抱っこ紐のお母さん方はポシェットかウエストポーチに貴重品、赤ちゃんの荷物は大きなトートバッグを肩掛けしてるのが多いですよ
おやつや軽食、お手拭きにおむつ用品、ミルクやマグのお茶にガーゼハンカチ、ティッシュとかがトートバッグに入ってます
+0
-0
-
45. 匿名 2017/02/13(月) 08:33:02
大きいトートのみです。お財布は小さいものを1つ持ち、エルゴのファスナー付のポケットに入れてました。
私も子供が産まれてすぐリュックを使ってましたが、月齢が小さいとあれこれ出し入れが多くトートに変えました。
妊婦や子持ちを狙ったひったくりがけっこうあると聞いたのでバッグに貴重品は控えた方がいいかも。
+2
-0
-
46. 匿名 2017/02/13(月) 08:56:38
シーンにもよりますが
貴重品は小さくて軽い斜めがけポーチに入れて、
ティッシュやタオルはエルゴのポケット、
その他の荷物(おむつ等)は、
布製のショッピングキャリーに入れて引っ張っていました
上部からサッと出し入れできるし、地面に置いておけるので楽でした
軽いので階段などは腕にかければ楽に上がれます
出先で荷物が増えても苦になりません
出先で座敷に上がるような場合は、おむつポーチを出して上がれば問題なし
体も小さく腱鞘炎も辛かったので、ショッピングキャリーは、ベビーカーなしの1人外出時の必須アイテムでした
行動範囲が広がります
写真のライゼンタールは比較的オシャレでしたが、もっともっと可愛いショッピングキャリーがあれば良かったのになって思います+2
-2
-
47. 匿名 2017/02/13(月) 10:32:58
見栄え悪いけどリュック。両手はあけておきたい。スマホ、クレジットカード、ハンドタオルなどは抱っこ紐のポケットに入れるのでさっと出せます。+1
-0
-
48. 匿名 2017/02/13(月) 10:36:56
リュックです。コートはポケット重視で選びました。大きくて物が落ちにくいタイプ。買い物ならあらかじめポケットに、クレジットカードか、電子マネー入れて行きます。+0
-0
-
49. 匿名 2017/02/13(月) 11:38:22
ちょっとダサくなっちゃうけどレスポートサックの斜めがけ使ってました。エルゴ→上着→バッグの順で装備。斜めがけ部分が自分の首に近いので慣れるまでちょっと違和感があるけどこのスタイルがいちばんらくでしたね。
斜めがけだと途中でおんぶに替えても困らないのでいいですよ。リュックだとおんぶにしたときリュックが前に・・・+1
-0
-
50. 匿名 2017/02/13(月) 11:40:44
家では これを愛用 家ではね+1
-0
-
51. 匿名 2017/02/13(月) 13:18:16
斜め掛けショルダーって抱っこ紐装着前に身に付けるんですか?+0
-0
-
52. 匿名 2017/02/13(月) 13:23:48
抱っこ紐の時は、自然とトートバッグを手持ちになった。
斜めがけもどうしたらいいか分かんないし、
リュックは登山か?ってくらい肩盛り上がっちゃうし+1
-0
-
53. 匿名 2017/02/13(月) 14:01:42
私はトートバッグ使ってました。
自分で縫って使いやすい大きさにして。+0
-0
-
54. 匿名 2017/02/13(月) 14:28:48
エルゴにリュックだけど、車移動なのでリュックにはおむつや着替えとか母子手帳やら入れて、スーパー行く程度ならエルゴの前のファスナーポケットに財布と鍵入れて手ぶらでスーパー入ります。
でもアダプトってポッケ無かった…かな。
だったら小さい斜めがけショルダーに財布入れます(^ ^)+0
-0
-
55. 匿名 2017/02/13(月) 16:16:16
>>51
私も斜めがけショルダー持ってるんですけど、抱っこ紐のときは使わないです^_^ 抱っこ紐だったら両手もあくのでトートが多いです。
荷物が多かったときはアネロのリュックも使ってましたが、ママだけじゃなくおじいちゃんおばあちゃん、中高生、ものすごく太ってるおばさんとかいろんな人が持ち始めて持つのやめました。荷物も少なくなったのでロンシャンのリュック使ってます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する