-
1. 匿名 2017/02/12(日) 23:29:03
旦那が労って家事をやってくれたり好きな物を作ってくれたりするけれど…それが逆に疲れたりする事ないですか?
私の旦那は料理を作ってくれても、キッチン汚れまくりだし次の日の献立を考えて食材残してるのにそれを使い切ったり。洗濯の場合は、してもブラをそのまま回して型くずれさせたり。
ありごたいし求め過ぎかもしれませんが、なんだかやるせない気持ちになるので…同じような方いませんか??+179
-11
-
2. 匿名 2017/02/12(日) 23:29:43
やらない旦那より数倍マシ
やり方教えてあげなよ+230
-4
-
3. 匿名 2017/02/12(日) 23:29:53
酒がうまい+4
-1
-
4. 匿名 2017/02/12(日) 23:30:28
洗濯物干し。
乾きにくい干し方!
皿洗い。
床が水浸し&皿にひび割れ!
+135
-1
-
5. 匿名 2017/02/12(日) 23:30:32
わかるけど、気持ちの問題だからありがとう、と言うよ…
とても疲れるよね+187
-0
-
6. 匿名 2017/02/12(日) 23:30:44
やんわり気になること言ってみたら?+6
-1
-
7. 匿名 2017/02/12(日) 23:31:03
ミルクの温度が高すぎる+12
-5
-
8. 匿名 2017/02/12(日) 23:31:05
うちも料理は作ってくれるけど
台所は悲惨な状態だよ!
イラッとはするけど作ってくれたことに感謝して後片付けは私がします+121
-1
-
9. 匿名 2017/02/12(日) 23:31:06
誉めて伸ばして‼+39
-0
-
10. 匿名 2017/02/12(日) 23:31:08
男性の労いって基本的に的はずれだったりすることも多いけど、自分の中で(これは労ってるつもりなんだなー。)と割りきって気持ちだけもらってる。
+71
-2
-
11. 匿名 2017/02/12(日) 23:31:20
洗濯は私がするし、掃除は私より丁寧でマメです。
特に不満はないです。+12
-3
-
12. 匿名 2017/02/12(日) 23:32:09
こうやってくれるともっと助かる!
と言っても覚えてくれないのは何でだろ〜〜♪+120
-1
-
13. 匿名 2017/02/12(日) 23:32:14
仕事増えるから、いらないことしないで!と今日も言ってしまった…はぁ…+68
-1
-
14. 匿名 2017/02/12(日) 23:33:35
やってくれるだけまし!+24
-1
-
15. 匿名 2017/02/12(日) 23:33:44
+98
-2
-
16. 匿名 2017/02/12(日) 23:34:04
どこも同じなんだね…(´-ω-`)ハァ+96
-2
-
17. 匿名 2017/02/12(日) 23:34:11
疲れてるなら横になったら?の言葉はくれるけど、それ以上の事はしてくれない。
態度で示してくれないかな…+129
-1
-
18. 匿名 2017/02/12(日) 23:35:40
洗濯はシワシワのまま干すし、
布団はひん曲がった状態で干すし、
掃除機は部屋の真ん中しか掛けないし、
洗い物すると床がビチョビチョだし
+91
-0
-
19. 匿名 2017/02/12(日) 23:35:50
私が育児でイライラしたり、疲れていると「大丈夫?」って聞いてくれるけど、本当に聞くだけ…。
そう思うなら何かしてください。+141
-1
-
20. 匿名 2017/02/12(日) 23:36:12
自分の旦那がやってくれる人だと、ついつい「もっとこうしてくれたら…」と思ってしまいがちですが…
全く何もやらない、家事に関心ない、そんな人が旦那だったら…と考えてみて!
やってくれる旦那のほうが数百倍良い!
やってくれるということは、奥さんを気遣う気持ちがあるということだと思うから。
+102
-2
-
21. 匿名 2017/02/12(日) 23:38:53
どこの旦那もそうじゃないかな~
一回じゃ絶対覚えません。
何度も何度も繰返し教えたら少しはマシになりました(笑)
それでも下手くそなこともあるけど、なんにもやらない亭主よりマシと思ってます(笑)+43
-1
-
22. 匿名 2017/02/12(日) 23:39:00
最初から完璧にできる人なんていないよ
教えながら二人でやっていったらいいんじゃないかな+12
-1
-
23. 匿名 2017/02/12(日) 23:39:07
すてきな旦那さんだと思います!
うらやましい。
そりゃ、むかつく時もあるかもだけど、お互い様。
大事にしてあげてくださいね。+42
-1
-
24. 匿名 2017/02/12(日) 23:39:21
家事経験値の少ない夫が完璧に家事をこなすようになってしまったら
主婦のプライドを傷つけるから
家事をサポートしようとする夫に対して
上から目線でマウンティングをしてしまうんだよ+73
-1
-
25. 匿名 2017/02/12(日) 23:41:06
うちは、きちんと家事やるけどモラハラ。
それよりいいって。+26
-1
-
26. 匿名 2017/02/12(日) 23:41:16
労ってくれる気持ちがあるだけで充分。
やろうとしてくれるだけずっとマシ。、+17
-0
-
27. 匿名 2017/02/12(日) 23:41:20
双子のうちの1人が夜中に高熱を出して朝まで寝れず、朝起きてきた旦那(2階で1人で寝てる)に出勤する時間まで子ども達をお願いして少し寝かせてもらった。
その日の夜、「今日は俺が子ども達と寝るから、上で寝なよ」と言ってくれた。
でも、多分もう1人もそろそろ熱を出すと思うの。
そしてあなたは子どもが泣いても起きないの。
更にこういう時、子どもは私じゃないと駄目なの。
気持ちは本当にありがたいけど、いつもより朝早く起きて交代して寝かせてくれた方が嬉しい。+77
-5
-
28. 匿名 2017/02/12(日) 23:41:27
家計の足しになるだろうとパートやアルバイトに出てるのに
夫が「お前のやってることは仕事とは言えない、お遊びみたいなものだ」と言われたら腹がたつでしょ?+92
-4
-
29. 匿名 2017/02/12(日) 23:44:19
旦那は旦那でこちらに気をつかってやってくれてるんだよね。疲れてるだろうからとか、早く寝れるようにとか考えててね。
だから言うときは軽めにこれ今度からはこうしてね〜って言って終わり。
あとはありがとうはきちんと言います。+22
-0
-
30. 匿名 2017/02/12(日) 23:45:34
あるあるですね。
やってくれるだけありがたいと受け止めるようにしてますが、洗濯物は主人が見てないときコッソリ直します(笑)+26
-0
-
31. 匿名 2017/02/12(日) 23:45:43
旦那にも最初はそう思われてたと思うよ!
ヒトとやり方違うのは仕方ないよ。+5
-2
-
32. 匿名 2017/02/12(日) 23:48:00
うちの夫は頼んでも何一つしないよ。
フルタイムの共働きなのに。
旦那さん優しい人だね。
最初から完璧は無理だから、
だんだん出来るようになれば良いのでは、
消費してほしくない食材は、
あらかじめ言ってあげれば済むのに、
『察して』って使わないでって言うのは酷だと思う。
エスパーじゃないんだし。
+80
-2
-
33. 匿名 2017/02/12(日) 23:48:39
家事って人それぞれやり方があって段取り考えながらやってるのに、途中から割り込んで来てこの後使うために出してるフライパンを聞きもせず洗ったり、火加減がどうの…とか口出しされるとイライラする。
食器用と台拭きを分かる様に違う素材なのに、手近にあったら台拭きで洗ったまな板を拭く様な奴に言われるから余計腹が立つ+22
-1
-
34. 匿名 2017/02/12(日) 23:49:55
+13
-0
-
35. 匿名 2017/02/12(日) 23:51:05
洗濯は「タオルなんかも見回して洗えるものは一度に洗濯して!」と言ったら、その次は色柄物、白、手洗いの物等わざわざカゴで分けていた洗濯物をぜーんぶ洗濯機に入れて洗ってくれました‥(・Д・)
がんばったから褒めて!と言いたげな、子犬のようなピュアな目でこちらを見てきたので、お礼の言葉以外はもう何も言えませんでした。+36
-4
-
36. 匿名 2017/02/12(日) 23:52:06
逆に旦那の職場に行って、
明日から旦那と同じことしてって言われても、
最初からはできないよね?
多目に見ることも大切。+15
-19
-
37. 匿名 2017/02/12(日) 23:54:31
徐々に教えていくんだよw+10
-2
-
38. 匿名 2017/02/12(日) 23:54:38
その旦那譲ってください。
35歳、独身、彼氏なし。
って人いっぱいいると思うよ。
なんでキツい人ほど結婚できて旦那さんの文句言ってるんだろうって不思議な時がある。+23
-30
-
39. 匿名 2017/02/12(日) 23:57:07
結局のところ、その程度の男としか結婚できなかったんだから仕方ない。+3
-15
-
40. 匿名 2017/02/12(日) 23:59:15
というか家事にしろ何にしろ今まで違っていた生活様式をすり合わせていくのが結婚というものだよ+30
-0
-
41. 匿名 2017/02/13(月) 00:03:48
悪阻でフラフラ「簡単な料理でいいよ」
仕事でぐったり「後でやれば?」
やるのは私ですよねそうですねありがとうございます+104
-1
-
42. 匿名 2017/02/13(月) 00:04:34
とにかく細かく指示をする
人参とキャベツは明日使うから残しておいてねとか、お皿は後で洗うから使い終わった鍋はお水につけておいてねとか、料理はいいから食器を洗ってとか
プライドが高く、逆ギレするタイプには無理だけどやる気が空回りするタイプだと多少上手く行くと思う+16
-1
-
43. 匿名 2017/02/13(月) 00:05:47
1週間おつかれさまってお菓子買ってくれるけど
私産後ダイエット中。。
服や好きなもの買っていいよって言われるけど
うち今マイホーム資金貯める為に節約中。
買っていいよの裏が自分も服買いたいっていう魂胆だからちょっとそれはないんじゃない?。。って思う。+29
-1
-
44. 匿名 2017/02/13(月) 00:06:46
主さんのあげてる例あるあるですね!
おろしたてのニットよけといたのに、あろうことかネットにさえ入れず洗濯され、伸びてしまって泣きました。笑
徐々に教えていくしかないですね。+37
-1
-
45. 匿名 2017/02/13(月) 00:06:59
子ども産まれて三週間。
オムツ替え、沐浴、…手際の悪さにイライラしてます(´-ω-`)
私も初めてのことばっかでうまくできないけど、旦那よりはマシだ。+10
-12
-
46. 匿名 2017/02/13(月) 00:07:37
体調悪くて寝込んでる時に、とりあえず肉食え!肉!と言って家で焼肉をしてくれた…
吐くっつーの!!わたしゃ男子高校生か!!+42
-1
-
47. 匿名 2017/02/13(月) 00:09:30
主です!皆さんありがとうございます!
トピも初採用で1人嬉しさ噛みしめてます(笑)
共働き子供2人なので、やって貰える事は本当にありがたいです。ただ私の負担が多過ぎて…。やんわり「ありがとう、こうしてくれたらもっと助かる」と言ってはいます。でも旦那は急な思い付きでごく稀にやってくれる感じなので、なかなか覚えてくれないんですよね(笑)
あまり言うとすねてやらなくなってしまうので…。
でも皆さんの言う通りやってくれるだけ良いんですよね(´・_・`)+21
-2
-
48. 匿名 2017/02/13(月) 00:22:30
私が風邪気味で早退して帰って寝てたら、今日は何もやらなくて良いよ、復調してからやれば良いよって旦那も隣で寝てた。結局やるのは私。
たまにやってもシンクまで洗わなかったり中途半端だから諦めてるけど、こっちが弱ってる時は悲しいよね。
+20
-1
-
49. 匿名 2017/02/13(月) 00:23:13
相手も思ってるかもよ。
もっと、こうしてくれたらいいのにって。+11
-1
-
50. 匿名 2017/02/13(月) 00:28:02
細かい指示が重要だよね…疲れるけど。
洗濯物取り込んでおいてーとLINEしたら、全部ドサッとベッドの上に置いてあった。全部皺くちゃだし、中には生乾きのままの物も…
その次は「洗濯物取り込んでおいてー乾いてないかもしれないからハンガーラックに掛けといて貰えると助かるな^ - ^」を数回繰り返した後は「取り込んでおいてー」だけで大丈夫になった。急がば回れじゃないけど…+23
-1
-
51. 匿名 2017/02/13(月) 00:28:32
>>20
プラス何回も押したい笑笑+3
-0
-
52. 匿名 2017/02/13(月) 00:49:55
旦那「次の休みどこか出かけようか」
私「〇〇行ってみたい」
「あそこは遠いから」
「××行きたい」
「人混みは疲れる」
あなたが出不精なのはわかってます。行く気がないんだったら、期待させるような事を初めから言わないでほしい。+16
-1
-
53. 匿名 2017/02/13(月) 00:52:52
本当にやって欲しくないから「やらなくて良いからね、後で私がやるから」と言った時に限ってやる。。。わざとか?+7
-1
-
54. 匿名 2017/02/13(月) 00:53:37
>>38
結婚は生活だから、幸せー!とだけで割り切れない日々の小さなモヤモヤの蓄積が出てきてしまうんです。
普段言えないからこういう場だけでも吐き出させて欲しいです。+7
-1
-
55. 匿名 2017/02/13(月) 00:55:06
>>38
いるよねー、すぐ違う土俵に持っていこうとする人。+6
-1
-
56. 匿名 2017/02/13(月) 00:55:45
ちゃんと教えて、褒めること!あまり期待し過ぎない!そして、自分も手を抜く!
+5
-1
-
57. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:17
>>52
うちはほとんど休みないから、休みの日にどこかに誘ってくれるだけで羨ましい!!+4
-1
-
58. 匿名 2017/02/13(月) 01:23:12
>>38,57
52です。確かに結婚当初に比べて感謝は薄れてきてますね。旦那の優しさにあぐらをかいていた所もありました。改めて大切にしようと思いました。+3
-1
-
59. 匿名 2017/02/13(月) 01:24:32
ほんとに何もしない旦那のいる私からしたら主さんの旦那さんはすごく素敵にみえる!
疲れてようが風邪引いてようがほんとに何もしないから、少しでも手伝ってくれようとするしせい見せてくれるだけでも羨ましい。+14
-0
-
60. 匿名 2017/02/13(月) 01:30:13
つわりでゲーゲーやってる私に、生クリームたっぷりのあまーいケーキを買ってきてくれた。
気持ちは嬉しかったけど、一日中わたし吐いてるでしょーよ!この時のわたしには罰ゲームだよ!
+6
-0
-
61. 匿名 2017/02/13(月) 01:30:18
休みの日、どっか出掛けようか?気分転換しなくていいの?って、理解ある旦那風だけど違う。
行き先の決定、子供の支度、行き帰りの運転、子供の食事やオムツ交換を気にかける、旦那のご機嫌伺い、などなど全部私がやってて全然気分転換できない。
子供と二人で出かけた方が食事も子供優先で選べるし、旦那の意向に振り回されなくて楽。この本音を言ってしまうと旦那がクズに成り下がってしまうから言えない。+12
-1
-
62. 匿名 2017/02/13(月) 01:46:08
文句や不満ばかりの奥様方に言いたい。
何様?+3
-14
-
63. 匿名 2017/02/13(月) 02:17:15
私「ありがとう。もうちょっと~したら…だと思うよ。」(*^^*)
って言うとダメ出しされたと思うのか
夫「もう、やらない」p(`Д´)q
って子供みたいにすねる。
でも、以前は手伝ってくれてなかったから
やってくれる様になっただけ成長したなって思う。
+16
-0
-
64. 匿名 2017/02/13(月) 02:31:57
フルタイムの共働きの時も私が体調崩して寝込んでも一切家事をやってくれなかった過去があるから、最近私が体調不良の時は少しやってくれたりするようになって前よりはマシって思うようにしてる。
洗濯物はたたんでもシワクチャだし食器を洗っても汚れがついたままで後からコッソリやり直してるけど(苦笑)+5
-0
-
65. 匿名 2017/02/13(月) 02:44:16
>>62 多くの旦那達は家族の中の役割を稼ぐ事だけと思っていて、たまに気まぐれに家事や育児を手伝えば完成度に関係なく感謝されて当然と思っているから。
家庭内において妻は旦那を同僚として同じレベルの能力があると思って接するが、旦那本人は他部署からのヘルプ要員か期間限定のバイト気分。トラブルが起きてもどこか他人事でいるか、自らトラブルを起こす。尻拭いするのは嫁。
そんな男だと分かっていたら結婚しないが、猫かぶるのはお互い様。長く暮らさないと分からないこともある。伝えても解決しないから、こういう場所で愚痴をこぼす。
+17
-0
-
66. 匿名 2017/02/13(月) 02:53:28
私が退職した日に、ねぎらいの意味で「今日は俺がご飯作るよ!」って言ってくれたが、米を三合炊こうとして炊飯器のお釜の3の線まで米を入れた!
炊けたときには炊飯器爆発するかと思うぐらいの量の米が炊けて大爆笑してしまった…。(何故か水加減はちょうどいい)
旦那は拗ねて「もう2度とやらん」って言ってたw+24
-0
-
67. 匿名 2017/02/13(月) 03:53:59
食器の洗い物を進んでやってくれるのはとてもありがたいんですが、よく割っちゃうんですよね…全部こだわってお金かけてる食器なのに(涙)
あと汚れが落ちてなくて、こびりついたまま食器棚に。さりげなく伝えたけどなおらない。
でもやってくれるだけマシなのかな…?+6
-0
-
68. 匿名 2017/02/13(月) 04:06:32
予定を入れてない休日に突然公園でも行く?と言われ、慌てて弁当を作り始める私
弁当作る間もアレしてコレしてって準備を考える。旦那に頼めるのは子どものトイレの確認くらい…で、自分の準備終えた夫が放つ言葉「弁当なんていらんで」もしくは「買えばいいやん」
…作り始める前に言ってくれませんか?
いつも同じパターンで同じこと言うけど、あと少しなら黙って待とうとか手伝おうとかにならないのかね?+7
-7
-
69. 匿名 2017/02/13(月) 04:17:28
>>38
あなたが男性か女性か知りませんが、結婚して家庭を回していくために女性は強くなっていきます。亭主関白な旦那の目からはただキツくしか映らないのかもしれませんね。でもそれだけ必死な瞬間がたくさんあるということです。母親になれば特に。+9
-1
-
70. 匿名 2017/02/13(月) 04:35:02
昨日4時間くらい台所にこもって、夕食やお弁当や作り置きを作ってくれたけど、節約にもなってないしそんなに美味しくも栄養満点でもないし、出来上がったの10時過ぎだし、体が丈夫じゃない私からすると、休日くらい8ヶ月の子供の面倒を代わりに見てもらって休みたいのに、ずっと知らん顔で押し付けられて、感謝できないどころか怒りを感じてしまった。
自分はひどい妻だと思うけど、吐き出したかったのでこのトピすごくありがたい。+18
-2
-
71. 匿名 2017/02/13(月) 05:21:20
うちの旦那は掃除とかプロ並みにしてくれるけど、それはそれで肩身が狭いわ
主婦失格と言われてるみたいな
でも料理は出来ないから私が完璧に作って感謝の気持ちに変えてる
+12
-0
-
72. 匿名 2017/02/13(月) 05:49:09
でも女性がする男性への労りも的はずれだったりするんだからお互い様だよ
脳の作りや担っている仕事、立場が違うから仕方ないよね
大切なのは互いに理解して互いに労われることだと思う
労わり合ってるのに互いが疲れるなんて悲しいよ
労れない関係より本当はずっと幸せなはず+7
-0
-
73. 匿名 2017/02/13(月) 06:01:15
読んでて思ったのは、やっぱり男は察せない生き物だし、女は察して欲しい生き物なんだよねってこと
これくらい分かって当たり前!っていう女基準の常識を男に求めても出来る人は少ないよ
やって欲しいことは、はっきりきっちり明確に言わないと伝わらないのが男だよ
たとえば「今日疲れたんだ。熱っぽいんだ」って言っても「大丈夫?早めに休みなよ」としか返せない
「今日熱っぽいからご飯作らなくていい?悪いんだけど、子供をお風呂に入れてあげてね」と言えば、労わる気持ちがある旦那さんならやってくれるよ
言うこと自体がストレスって人はさすがに我慢するしかないけど+22
-0
-
74. 匿名 2017/02/13(月) 06:26:58
うちは旦那が調理師で何を作るか。じゃなくて賞味期限が近いものから消費して料理を作ってくれるからすっごく助かってる。美味しいし後片付けも綺麗。
嫌なのは洗濯掃除かな〜。適当すぎる+5
-3
-
75. 匿名 2017/02/13(月) 06:30:36
結局その程度の男としか結婚できない、って言ってる人って独身かな?その程度の男とやらにも誰からも選ばれないのは自分なのにね。+8
-0
-
76. 匿名 2017/02/13(月) 07:06:29
ここ読んでると拗ねる男の多いこと…
言い方気をつけてても拗ねる男はめんどくさいね。
子供みたい。+10
-0
-
77. 匿名 2017/02/13(月) 07:09:43
>>68
お弁当作る前に確認しないの?
ご飯どーする?とか。
お互いコミニュケーション不足にみえる。+8
-0
-
78. 匿名 2017/02/13(月) 07:28:00
正論言ったり突っかかったりする人なんなんだろう。
そんなのわかってるよ。
こんな一言二言で夫婦の状況全部語ってるわけないじゃん。
愚痴ったり吐き出したりするくらい許してよ。
現実生活ではがんばるしかないんだから。
さて今日は愛を込めてチョコでも用意しよう。
でもそんなことにお金使わなくていいよとか言われるのかな〜。
結婚生活って難しいよね。+8
-1
-
79. 匿名 2017/02/13(月) 07:38:23
>>68
そうですね…
マイナスばかりで自分も駄目なんだと気づかされました+1
-0
-
80. 匿名 2017/02/13(月) 07:41:09
>>77
間違えました。79は、自分の68のコメに対して77さんへの返信です。+0
-0
-
81. 匿名 2017/02/13(月) 07:43:42
休みに掃除するとしながら必ず文句言いながらする不思議「一週間なにもしてねーな」毎日掃除しても子供ちいさいから散らかる!
料理して誉めたら「あたりまえだろ。お前の手抜きとは違う」
いちいちイヤミうるさいからほんとにイライラする。
とどめは、実家や義実家で嫁がなにもしないから俺がやってるアピール
+9
-0
-
82. 匿名 2017/02/13(月) 08:22:48
主さん、わかりますよー。うちも休みの日だけど、急にこれ見よがしにやりはじめるけど、ちっとも楽じゃない。
無理してやってるのがわかるので余計気持ちが疲れてしまう。
旦那に家事やって欲しいんじゃなくて、感謝の言葉がほしい!
仕事と家事、俺もやってるだろって態度が余計ストレスになる。
仕事して帰ってからの夕飯づくり毎日作ってみろと思ってしまう、、はぁ、、+7
-0
-
83. 匿名 2017/02/13(月) 08:44:02
そのうち何もしないようになるよ。そうなった時にあの頃は手伝ってくれるその気持ちが有り難かったな思うのでしょう。+2
-0
-
84. 匿名 2017/02/13(月) 09:03:39
凄いタイムリートピキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!!
今朝、電子レンジ開けたら、解凍した肉が出てきた!
しかも大量に…_| ̄|○ il||li
昨日の昼に使おうと思って忘れたらしい。
朝から気分が悪い!
本当に腹立つ…+7
-2
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 09:04:44
言葉では労ってくれるけど、何も手伝ってくれない。たまーーーに、風呂掃除してくれるくらいかな。
でも、言葉掛けてもらえるだけマシなのかな?と思うようにしてる。+2
-0
-
86. 匿名 2017/02/13(月) 09:07:35
>>81
人様のご主人に向かって本当申し訳無いんだけど、
それ、すーーーっごく嫌だ!ムカツク!
えらそぉに!
頑張ってね!81さん!+3
-0
-
87. 匿名 2017/02/13(月) 09:15:36
うちは、休日なら頼めば洗濯干しくらいならしてくれます。
ただ…干し方が…
あるあるかもしれないんですが、シャツの袖は中に入り込んだまま、ズボンはポールに置く感じで乾かない、全部しわしわ
今までに感謝を伝えつつ、こういう風にして欲しいと何度か伝えてるのに変わらない
家事なんて適当に素早くやればいいって言われたことあるけど、こういう適当は二度手間を生むんだ‼って言ってやりたくなる。+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/13(月) 09:42:20
タイムリーなトピ!!
今つわり真っ最中で炊事家事ができないので、旦那が色々やってくれてる。
洗い物をすれば水浸し、そしてシンクを洗ってくれないから生臭い。ガス周りは汚れだらけ。
洗濯は干し方もめちゃくちゃなうえ何故が畳むのだけはやってくれず、山積み。
お風呂掃除は風呂釜だけ洗うので床などヌルヌル。
買い物は口頭で伝えると必ず買い忘れがあるので、紙に書いていかないとダメ。それでも完璧ではないし、普段買わない銘柄のもの買ってくる。
言い出したらキリがないけど…
でも出来ないのはこっちだし、疲れてる中旦那なりに頑張ってやってくれてるから、何にも文句言わずに感謝することにしてる。
お互い価値観の違う人間だから、こちらの考えばかりを押し付けたら旦那が可哀想だよね。
何事も感謝が大切。
そしてつわりが終わったら大掃除予定!笑+7
-0
-
89. 匿名 2017/02/13(月) 10:09:50
時々食玩とか何かのオマケとかを持って帰ってくること。
好きなキャラだけど…赤ちゃんいるからしまっとかないといけないしモノがどんどん増えるから減らしたいのに+1
-0
-
90. 匿名 2017/02/13(月) 10:53:07
分かるわー(-.-;)
昨夜、買ってきた鰻を「炙りにしよ♪」ってフォークに鰻ぶすーっ!と差して直接コンロの上で炙ってた…
脂ポタポタ…タレもボタボタ…
俺すげーだろ!って得意げなのよ+5
-0
-
91. 匿名 2017/02/13(月) 10:54:07
料理のセンスが壊滅的なんです。
チャーハンにえのき、カレーに水菜などなど。
でもありがたいので、誉めまくっています。+4
-0
-
92. 匿名 2017/02/13(月) 11:18:30
土日は旦那が仕事休みだから、自分でスーパーに行ってお惣菜買ってきたり、料理する旦那。
でも食費かかるからモヤッとする。
+4
-0
-
93. 匿名 2017/02/13(月) 11:27:35
褒めて伸ばすとか育てるとか、めんどくさいなー子供かよて思うよねm(_ _)m
諦めて何も期待しなくなったらストレスは減りました。その代わりこっちも手抜きさせてもらってるよ。旦那も文句言わないから今のところ上手くいってる。それに文句言ってくるようだったらもう無理だけど。+6
-0
-
94. 匿名 2017/02/13(月) 11:29:04
なんで旦那という生き物は、料理はしても後片付けやれないんですかねー?
どうやったらこんなシンク汚れるの?ってくらい汚れるのが不思議。
でも作ってくれる気持ちがありがたいから、作ってくれた時は感謝の気持ちとして、食器とキッチンの後片付けは私がやることにしています。
ただ、これが子供いたら大変かもしれない・・・^^;+3
-0
-
95. 匿名 2017/02/13(月) 11:34:09
>>93
私の友人は「旦那はデカイ子供。」と言ってましたが、ちょっとお手伝いしたら褒めて育てるって確かに子供の扱いと似てる・・・。
+1
-0
-
96. 匿名 2017/02/13(月) 11:53:43
料理したら、片付けまでセットでお願いしたいよね。
私が料理するから、洗い物ヨロシクねの方が楽。+1
-0
-
97. 匿名 2017/02/13(月) 12:21:02
どんなにイライラしても誉め続けたらいいよ!
1人目出産からずーっと。
洗い物は台所がベチャベチャ。片付けた物はあった場所ではなくて行方不明。
洗濯物はどれもシワシワ。
でもでも!ありがとう。さすが!助かる!って言い続けていたら、3人目出産する頃には上の子たちにご飯食べさせて洗濯や掃除を済ませて立ち会い出産で私のサポートを的確にし、また帰って上の子たちのご飯やお風呂。
産後は仕事しながら家事炊事をこなすスーパーマンになったよ!
台所はベチャベチャのままで成長していないけど(笑)+6
-0
-
98. 匿名 2017/02/13(月) 12:33:56
仕事でも家庭でも思うけど、男性ってけっこう感情的なところがあるよね。子供っぽいというか…。
女性は感情的ってよく言うけど、女性のほうが共感力高いし気をつかいあうから、楽だよね。+5
-0
-
99. 匿名 2017/02/13(月) 12:42:59
風邪ひいてる時に、「大丈夫?ごはん作らなくていいよ!ピザでもとろうか?」と言う旦那。
自分が食べたいもの頼もうとしてるだけだよね…。+5
-0
-
100. 匿名 2017/02/13(月) 14:01:49
今日はご飯作れないって時に、旦那が料理作ってくれて美味しいんだけど、何でそんなに道具と皿を使う?ってくらいたくさん使うし、コンロ周辺はフライパンから落ちた材料がちらばったまま。その片付けはこっち。
年に一回くらいしか作らんのに、アレ美味しかったでしょ?と言う褒めてアピールが延々と続いて面倒。+5
-1
-
101. 匿名 2017/02/13(月) 14:14:45
熱出した私に薬と布団買って来た…
肝心のアイスノンは買ってこないし料理した後のコンロは悲惨だしリビングはゴミだらけだったけど、なにもしてくれないよりはマシ!!!!と思って重い身体引きずって掃除と洗濯中…+2
-0
-
102. 匿名 2017/02/13(月) 18:57:51
半年に一回あるかないかの飲み会の日に、リビングで洗濯物たたみながら待ってる旦那。
嫌みでもなさそうなだけに、いつも酔いがさめる。+0
-0
-
103. 匿名 2017/02/13(月) 21:31:41
シンクに洗い物をためてたら、水にしっかりつけなきゃ落ちないよ!!と、シンクの桶を買ってくれて、その中に洗い物を入れて、シンクじゃ邪魔だからってなぜか風呂場に移動させようとした旦那。案の定、手が洗剤で滑り風呂場に食器散乱!!全部割れたし、掃除が大変でした!!でも、ありがとうと伝えた!!そしたら、明日お茶碗買ってくる~(T-T)って言ったから買って来てもらったら、玄関で私に渡すときに手が滑りお茶碗粉々…。さすがに、ありがとうは無理…と思い、私が買いに行く旨を伝えた(笑)+0
-0
-
104. 匿名 2017/02/13(月) 22:40:40
バレンタインだからー!と張り切って作った事もないケーキを作ってくれる旦那。休みの日だったから朝からできる時間あったくせに何故夕飯どきに作る?!
台所占領されてご飯作れないうえに、「小麦粉ないけど??」と言われ「いま切らしてるよー」と言うと「じゃあどうするの?!」とイラつかれた。
はぁ?事前に確認しないの?!てかいきなり作るとか言い出したのそっちだし!
挙句の果てに片栗粉使うとか言い出すし…。小麦粉買わせたけど、これも嫁が悪いのか??
自己満押し付けの親切ならやらないほうがいい時もあるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する