ガールズちゃんねる

常識・非常識トピ~子育て編~

100コメント2017/02/17(金) 17:34

  • 1. 匿名 2017/02/12(日) 16:53:44 

    自分の価値観が世間とずれてないかしりたいです。
    あり!常識!にはプラスを、ナシ!非常識!にはマイナスをお願いします。

    では主から。
    公園で遊ぶ時、裸足にさせてる親にびっくりします。
    この時期、金属の遊具とか冷たそうだよ。石とか痛くないのかな?他の子みんな靴だけど遊んでて踏まれたら痛いよ!ケガしない?何より、汚そう。

    他人の事はほっとけ等の意見もあると思いますが、ただ単にどういう価値観の人が多いのか知りたいだけなので、ただひたすらジャッジしていきましょう。

    +34

    -235

  • 2. 匿名 2017/02/12(日) 16:54:35 

    常識・非常識トピ~子育て編~

    +76

    -1

  • 3. 匿名 2017/02/12(日) 16:56:03 

    今日は、独身の子持ち叩きトピがジャンジャンたつね〜

    +22

    -23

  • 4. 匿名 2017/02/12(日) 16:56:04 

    裸足にさせてるってより
    子供が勝手に脱ぐ場合も
    あると思うけど

    +319

    -4

  • 5. 匿名 2017/02/12(日) 16:56:30 

    え、主さんうざい。
    そんなの常識非常識以前に勝手じゃん。
    ほっといてほしい。

    +317

    -18

  • 6. 匿名 2017/02/12(日) 16:56:31 

    オムツをそのままトイレのゴミ箱に捨てる

    ショッピングモールのゴミ箱は、オムツだらけでした これが普通ですか?

    +24

    -223

  • 7. 匿名 2017/02/12(日) 16:56:33 

    電車内満席の状態で「ママ~座りたい~」と騒ぎまくる子供に対して、「誰か譲ってくれないかな~」と周囲を見渡しながら言う母親。

    +17

    -235

  • 8. 匿名 2017/02/12(日) 16:56:58 

    うちの保育園の子で、あそこのこと「まんまん」とか「まんこ」って呼んでる子がいるんですが、それってハードル高くないですか?そもそも非常識というか…
    無難に、おちょんちょんとか、おまたの方が良いに決まってますよね

    +8

    -186

  • 9. 匿名 2017/02/12(日) 16:57:17 

    >>1
    へ?他人の事なんだ?
    まずは自分の子育てについて聞けば?

    +157

    -6

  • 10. 匿名 2017/02/12(日) 16:57:27 

    >>1
    それ自分の子育てじゃなくて、他人の子供のジャッジ?悪趣味

    +172

    -4

  • 11. 匿名 2017/02/12(日) 16:57:43 

    >>6
    私は袋に入れて持って帰ります

    +112

    -5

  • 12. 匿名 2017/02/12(日) 16:57:59 

    新生児がいるお宅に自分の子供(幼児)連れてくる。しかも理由がお互い子供居るから構わないでしょ的なこと。私はあり得ないと思う。

    +27

    -120

  • 13. 匿名 2017/02/12(日) 16:58:29 

    小学校の卒業式に、幼稚園や保育園に行ってない子供を連れてくる

    +92

    -84

  • 14. 匿名 2017/02/12(日) 16:58:50 

    ゲームセンターで1歳ぐらいの子供をほったらかして
    親はコインゲームに熱中

    +5

    -150

  • 15. 匿名 2017/02/12(日) 16:58:51 

    隣の家の土留めと金網フェンスにサッカーボールを打つ練習。

    +6

    -97

  • 16. 匿名 2017/02/12(日) 16:59:10 

    >>3

    独身とは限らない。既婚・子なし&選択子なしもいるざますわよ!!

    +6

    -8

  • 17. 匿名 2017/02/12(日) 16:59:22 

    昨日ベビーカーに乗せられてる赤ちゃんが靴はおろか靴下もはかされておらず素足だった。。

    雪が降る夕方に。。。

    +9

    -120

  • 18. 匿名 2017/02/12(日) 17:00:03 

    グリーン車に赤ちゃん連れはあり?なし?
    あり→プラス
    なし→マイナス

    +215

    -75

  • 19. 匿名 2017/02/12(日) 17:00:16 

    家の前でも2歳で一人外遊び。
    やりたい放題。
    外出たら話しかけてくる。
    住宅街の通り道にチョーク落書き。
    消さないで放置。
    狭い道路で親子サッカー

    家の近所

    +10

    -114

  • 20. 匿名 2017/02/12(日) 17:00:29 

    >>8

    どっちにしてもキモイ

    +19

    -4

  • 21. 匿名 2017/02/12(日) 17:00:32 

    >>11
    掃除の仕事してますが、そのまま捨ててあることが多いです
    今日も10個は ありました
    袋に入れて 持って帰られる人も いらっしゃるんですね
    せめて 袋に入れて捨ててほしいかな

    +137

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/12(日) 17:00:48 

    >>13
    預けられない場合は仕方ないと思う。行かないわけにも行かないし。

    +135

    -7

  • 23. 匿名 2017/02/12(日) 17:01:16 

    夜泣きする子供を連れて旅行、ホテルに泊まる

    +42

    -44

  • 24. 匿名 2017/02/12(日) 17:02:39 

    おちょんちょんwwww

    +96

    -6

  • 25. 匿名 2017/02/12(日) 17:03:03 

    >>1は主さんの意見にマイナスしたかったんだけど非常識ならマイナスだったんだね。
    ルールわかってなかった、ごめんなさい。

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/12(日) 17:04:58 

    >>22 夫婦揃って赤ちゃん連れて式を見にきてることも多いからかと思った。どちらかが家で見てたら?って思うんじゃないかな

    +19

    -19

  • 27. 匿名 2017/02/12(日) 17:04:59 

    悪いことをした子供を外に出す

    +10

    -29

  • 28. 匿名 2017/02/12(日) 17:05:23 

    >>8
    ごめん、おちょんちょんて
    モーレツにキモいんだけど

    +143

    -6

  • 29. 匿名 2017/02/12(日) 17:06:06 

    >>25
    たぶん大多数の人がそうだと思う。ややこしいよね。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/12(日) 17:06:14 

    >>12
    一般的にやはり非常識なんだね。
    私の産後すぐに、夫の友人ファミリーが泊まりで遊びに来たよ。
    臨月も。
    旅行代浮かせる為だって、嫌だと言っても駄目だった。
    理解と常識のない夫と友人なんだなあ。

    +101

    -4

  • 31. 匿名 2017/02/12(日) 17:06:21 

    >>1

    裸足が好きな子っているよ。

    高校の時に「本気で走る時には裸足じゃないとやる気が出てこない」と言って裸足になる女の子いたもの。
    本当に足が速かった。
    「靴はきなよ」と言う人はいなかった。

    +105

    -3

  • 32. 匿名 2017/02/12(日) 17:06:54 

    小児科とかの待合スペースに子供野放しにしてスマホいじったり雑誌読んでる親!

    +6

    -65

  • 33. 匿名 2017/02/12(日) 17:07:38 

    うちの娘は公園に行くと自ら靴と靴下を脱ぎ散らかし走る。私は靴と靴下を素早く拾う。非常識とかいってられない

    +101

    -5

  • 34. 匿名 2017/02/12(日) 17:07:47 

    子供の服を、全てリサイクルショップから買ったものを着せる

    +74

    -29

  • 35. 匿名 2017/02/12(日) 17:07:53 

    >>1
    裸足うんぬんでなく、主さんのウザい意見にマイナスしたいのですが。

    +103

    -4

  • 36. 匿名 2017/02/12(日) 17:08:26 

    ショッピングモールとかなら、ビニール袋備え付けてあるとこあるよ。袋に入れて捨ててって書いてあるし。捨てられる店側の配慮も大切。

    +57

    -6

  • 37. 匿名 2017/02/12(日) 17:09:22 

    ギャン泣きする子供を、新幹線に乗せる

    +11

    -32

  • 38. 匿名 2017/02/12(日) 17:09:25 

    >>1
    遊びに力を入れている自然派幼稚園だと裸足で泥遊びとかを売りにしてたりする。
    道路で遊ばせるとか、スーパーで走り周るとかみたいに他人に迷惑かけないなら非常識と叩く意味がわからない。

    +116

    -2

  • 39. 匿名 2017/02/12(日) 17:10:16 

    大きなカートの荷物入れに子供入れてるDQN親。
    靴脱がせばいいってわけじゃないと思うの

    +15

    -40

  • 40. 匿名 2017/02/12(日) 17:10:28 

    子供に
    漫画本
    ゲーム
    全面禁止にする

    +2

    -23

  • 41. 匿名 2017/02/12(日) 17:11:09 

    公園で5歳くらいの女の子とうちの2歳の息子が遊具の取り合いで喧嘩になりました。
    息子に順番並んで待とうねと言い女の子が終わるまで待っていたのに女の子がいきなり息子の髪の毛を引っ張り思いきり蹴られて泣いてしまい。
    さすがに私も『手を出すのはよくないよ』と注意したら
    女の子のお母さんが『なんでうちの子が悪くなるの?こんな子供同士の喧嘩なんて幼稚園行けばいくらでもあるわ、過保護すぎ』
    と怒鳴られました。
    そのお母さんは子供に謝らせる事もしないしお母さん自身も謝ってくれませんでした。
    私がした事は間違いだったのでしょうか?

    +5

    -131

  • 42. 匿名 2017/02/12(日) 17:13:40 

    靴下くらいで非常識?

    裸で遊ばせてたとかならともかく

    +59

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/12(日) 17:14:51 

    成績の悪い子、運動が苦手な子、いじめられた子に向かって
    「お母さん、恥ずかしいよ」
    と言う

    +1

    -44

  • 44. 匿名 2017/02/12(日) 17:16:10 

    裸足の子がいたら、おおー元気だなとか、ガラス片あったら危ないなとかは思うけど、非常識!とは思わないな。

    +104

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/12(日) 17:16:56 

    >>41
    そういう親だから子供がそんなんだと思う

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/12(日) 17:19:11 

    トピずれだけど、トピ画がLINEのアイコン画像でまじビックリした笑

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/12(日) 17:20:06 

    >>7
    嘘くさ
    いても特殊な人なのに

    +2

    -8

  • 48. 匿名 2017/02/12(日) 17:20:11 

    なんか全然悪くない人がマイナスになっていって複雑です

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2017/02/12(日) 17:21:21 

    41のコメントでもあるけど
    公園とか支援センターで子供を注意しない、悪い事しても謝らないお母さん時々いる
    うちはそんなお母さんと子供には関わらないようにしてる

    +89

    -1

  • 50. 匿名 2017/02/12(日) 17:23:15 

    >>1

    主が激しくマイナスくらってる件

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2017/02/12(日) 17:23:40 

    >>48

    ここのトピのプラスとマイナスの付け方がなんだかよくわからないね。

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2017/02/12(日) 17:23:50 

    明らかに非常識なことを書き込んでる人はなんなの?

    +10

    -5

  • 53. 匿名 2017/02/12(日) 17:24:54 

    ここだと子持ちってだけで非常識扱いされる
    いちいち気にしてたら精神病むわ

    +13

    -9

  • 54. 匿名 2017/02/12(日) 17:25:33 

    子供が大学生になっても

    GPSで監視する
    友達と遊ばせない
    アルバイトをさせない
    彼氏を作らせない
    将来は見合いで結婚させると脅す

    +0

    -30

  • 55. 匿名 2017/02/12(日) 17:26:44 

    コンビニやスーパーに下半身オムツ一丁の姿(上はTシャツ着てるけど)の子供を連れて行く

    +1

    -41

  • 56. 匿名 2017/02/12(日) 17:28:39 

    それ非常識だねーって共感してプラス押しそうになるけど、マイナス押すんだね

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/12(日) 17:31:02 

    バスケのゴールを小さい庭に設置し、道路で3on3。
    思いきり人のうちの車にあたる。

    +2

    -34

  • 58. 匿名 2017/02/12(日) 17:31:07 

    >>53
    それは被害妄想が過ぎる

    +7

    -9

  • 59. 匿名 2017/02/12(日) 17:35:23 

    子どもの着ている服が
    たまたまパツパツになってたので
    「あら、あの服もうキツくなったんだ」と
    独り言を言ったら、そはにいたママ友が、
    「あっ、もらう、もらう」とお下がり要求してきた。
    そのあとも、「来年ぐらい着れそう」、とか言われてムカムカした。

    +2

    -50

  • 60. 匿名 2017/02/12(日) 17:39:24 

    今日の出来事
    子供(小学生)が商品棚に座ってDSしてた
    目が合って、コラ!って言いかけたら
    速攻で睨まれた・・・

    +0

    -34

  • 61. 匿名 2017/02/12(日) 17:46:10 

    今、生後3ヶ月の娘がいます。
    来週、車で3時間程の場所にある温泉に旅行に行く予定です。
    友人からは、寒い時期に小さい子に負担が大きいよ…と引かれてしまいました。
    私はそんなに非常識ですか?
    ジャッジお願いします。

    +11

    -99

  • 62. 匿名 2017/02/12(日) 17:49:15 

    >>18です!
    思ったよりプラスがついて、よかった!グリーン車しかなくて、乗らざるを得ないときに乗ったら、おじさんに「うるせえんだよ!」って怒鳴られて、すごい理不尽だと感じて1人モヤモヤしていました。

    コンサートや映画館の赤ちゃん連れは非常識だと思います。
    でも、公共交通機関で、赤ちゃん乗せるなとか言う人の身勝手さに腹が立ちます。

    +42

    -11

  • 63. 匿名 2017/02/12(日) 17:51:26 

    座席やオムツ替え台などに靴のまま子供を立たせる親が多くて驚きます。
    お前の布団に土足で乗るぞ!と思ってしまう。

    +17

    -23

  • 64. 匿名 2017/02/12(日) 17:52:02 

    >>61
    車の中は寒くないし、赤ちゃんのために時々休憩取りながらなら、行けばいいんじゃないの?3時間はお母さんがちょっと大変かもしれないけど、温泉行きたいよね。
    経験上、あんまり他人に言わない方がいいよ。うるさい人は批判してくるから、

    +11

    -33

  • 65. 匿名 2017/02/12(日) 17:54:36 

    >>61
    寒い、生後3ヶ月、車で3時間と、トリプルでなしなんだけど、やむを得ない事情ならまだしも、なぜそこまでして温泉行くの?
    首も座ったばかりだよね?

    +84

    -6

  • 66. 匿名 2017/02/12(日) 17:55:16 

    お隣さんが自分の子供の相手を私にさせようとしてくる! 他人の子供の相手をするのは嫌いなので避けていたら、近所の人や子供会で知り合った人全てに…子供が遊んで欲しがっているのに遊んであげない性格が悪い人間だと悪口を言いふらされた。 自分は自分の子供ともな~んにも遊んであげないくせに、親が相手をしてあげないから他人に相手をして欲しがるのでは?

    +0

    -20

  • 67. 匿名 2017/02/12(日) 18:01:33 

    >>55です。皆さんありがとうございます。

    私は「オムツ一丁」は非常識だと思っているのですが、身近では「べつにいいんじゃない?」という人が多く、皆さんはどうなのか聞いてみたいと思って質問しました。聞いてみてスッキリしましたm(_ _)m

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/12(日) 18:05:22 

    >>67
    夏は、保育園はその姿が定番なんだよね。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2017/02/12(日) 18:07:53 

    >>61
    車で30分ならありかなあ…3時間はキツそう。
    辻ちゃんみたいに生後2ヶ月?でディズニー行く人もいるから、それよりはマシだろうけど。
    温泉旅行は、生後6ヶ月ぐらいから楽になるよ。

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2017/02/12(日) 18:11:22 

    >>61
    なにも生後3ヶ月の時期にわざわざ温泉行かなくても。

    +62

    -3

  • 71. 匿名 2017/02/12(日) 18:19:22 

    >>61
    私は非常識だなと思いました
    子供優先にっていう考え方なので、そういう自由が効かなくなるの加味して子供作ったんじゃないの?って心の中で思います

    +44

    -4

  • 72. 匿名 2017/02/12(日) 18:22:38 

    >>61
    私は非常識だなと思いました
    子供優先にっていう考え方なので、そういう自由が効かなくなるの加味して子供作ったんじゃないの?って心の中で思います

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2017/02/12(日) 18:31:18 

    >>61
    赤ちゃんは、大人の縮小版じゃないよ〜。
    育児冊子に書いてあったよ。
    暖かくなってから、行っておいでよ〜。

    +53

    -2

  • 74. 匿名 2017/02/12(日) 18:32:57 

    5歳の子供を近くの公園で一人で遊ばせる(親の監視なし)

    もうすぐ小学生だしあり→プラス
    いやいや、危ないでしょ→マイナス

    +1

    -51

  • 75. 匿名 2017/02/12(日) 18:34:25 

    神社の境内で遊ぶのって普通?非常識?

    +17

    -17

  • 76. 匿名 2017/02/12(日) 18:36:59 

    何かで読んだけど、女性は母親になると自分の子供のことが最優先になるから、周りのことにまで気が回らなくなるんだって
    脳の構造上そうなってるから仕方ないことらしい
    動物ならそれでもいいんだろうけど、現代社会で生きる人間としてはねぇ…

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2017/02/12(日) 18:39:22 

    よちよち歩きの子と手をつないで歩くことはどうでしょう
    遅いし急に止まったりします
    もちろん人の多い道やすれ違いが出来ないような狭い道は抱っこしますが、ベビーカー乗せたり抱っこしたりしろって思いますか?

    +15

    -9

  • 78. 匿名 2017/02/12(日) 18:39:50 

    >>75
    遊び方(神社ダメにするようなのはアウト)にもよるけど、田舎の小さな神社は遊具とか置いてあるよ
    公園ない地域なら境内が子供の遊び場だけども
    どういう遊びを想像してる?

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/12(日) 18:47:21 

    >>78
    未就学児なのでその辺のどんぐり拾ったり、葉っぱ集めたりする程度です
    ボール遊びなんかはしません
    以前通りすがりの神社で「何しに来た」的な目で見られたので

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/12(日) 18:52:36 

    >>79
    神社の人に??えーうちの地域ではありえないな
    むしろウェルカムだけど

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/12(日) 18:53:25 

    靴や靴下を嫌がる子いるよ。
    うちの子は肌着を着るの嫌がる。ジャンパーとかの上着も。モゾモゾするから嫌いらしい。この時期は着せるけど。
    いろんな子がいて、いろんな事情があるよ。
    そりゃ、靴や靴下履かせたほうがいいのはわかるけど、何も知らない人が言わないで。

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/12(日) 18:54:14 

    74ですが、知人が5歳の子供を公園で一人遊ばせていました。その間知人は家で待機。話を聞くと3歳頃から一人で遊ばせていた様子。危なくないか?と聞いたところ、もうすぐ小学生だし大丈夫~とのこと。しかも暗くなるギリギリまで遊ばせているみたいで私には理解できませんでした、、。
    小学校入学前くらいになるとそれくらい普通なのか分からなくてコメントさせてもらいました。

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2017/02/12(日) 19:38:45 

    神社で手水も使わず神様にお参りもしないで、境内で石碑の台座に座ってお弁当やおやつを食べる
    トイレだけ借りる

    +2

    -10

  • 84. 匿名 2017/02/12(日) 20:13:29 

    ウチの近所に戸建てが何件も建っててコの字型なんだけど、コの字型の真ん中の空きスペースで4歳の年少の男の子がいつも1人で補助輪の自転車で暴走してる。勿論、親の監視は殆どナシ。
    たまたま見掛けたお出かけの時も助手席の足元で立ったままなのに母親は涼しい顔で運転。2歳前の弟だけはチャイルドシートに乗ってるっぽい。
    さり気なく幾ら住宅街の家の前でも1人は危なくない?チャイルドシートに年少の子は乗せてないの?弟くんは?って聞いたら「何で?」って顔されたんですが、
    コレはアリ?ナシ?
    その位アリでしょ!はプラス!で
    何が何でもナシはマイナス!で
    ジャッジしてください!

    +1

    -18

  • 85. 匿名 2017/02/12(日) 20:38:27 

    >>61
    旅行行くにも大人のタイミングはあると思うから、この時しか無いっていうなら宿を選べばいいと思います。
    例えばあなた(お母さん)がゆっくり温泉入る間は旦那さんと赤ちゃんはお部屋で待っていて貰ったり。
    家族風呂がある宿なら周りに気を使わず家族で楽しめます。
    わたしがこの間行ったファミリー向けの温泉施設は赤ちゃんも結構居ましたよ。とにかく親が目を離さずに見てあげればいいです。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/12(日) 20:58:54 

    息抜きに(預かってくれる人もあり)○○したい系や赤ちゃんと○○行きたい系の話は必ず批判対象
    わざわざここで聞かなくて良い
    そんなものは自分で判断しなさい

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2017/02/12(日) 22:19:45 

    先日、8ヶ月の子供と飛行機で旅行に行きました。
    機内で子供が泣きやまないので、ずっと授乳していました。それだと泣き止むので。
    知らない女性に露骨に嫌な顔をされたのが、今もモヤモヤします…非常識なのかな

    +0

    -23

  • 89. 匿名 2017/02/12(日) 22:53:14 

    え?主うざいね。
    そんな1つ1つ気にしてたら子育てまともにできないよ?そんなダメダメいってたら遊べないじゃん!

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/12(日) 22:55:51 

    LINEブログでとある二児のシングルマザーが、
    彼氏がいるのに元カレを好きになってしまったと書いてて
    今時は子持ちとか彼氏がいるとか関係ないの?と自分の常識がわからなくなったBBAです。

    +0

    -11

  • 91. 匿名 2017/02/12(日) 23:50:57 

    >>76
    出産後ほんとうに他に気が回らなくなった。特に子どもが動いてるときは、子どもしか見えないときがある..気をつけないとと後から反省する。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/13(月) 00:01:51 

    キッズスペースに子ども置き去り。

    お姉ちゃん(3歳前後)と下の子(1歳くらい)を放置。
    その間、お姉ちゃんが商品を次々下の子に渡してて、気付いたときにはぬいぐるみとかおもちゃとかヨダレまみれにされてた。

    「すみません、お子様が未清算の商品を汚してるんですけど…」と親に声かけたら、「はあ、わかりました」でおしまい。謝罪もなし。

    ヨダレまみれの商品を勝手に棚に戻して帰ってたよ。あとから回収したけど、とんでもない損害。
    バカは子ども作るな。

    +1

    -19

  • 93. 匿名 2017/02/13(月) 00:39:46 

    児童館に朝一から閉館まで毎日通う事。
    年子と家に居ると息がつまるし、ママ友もできるけど、私は少数派かな?

    +9

    -8

  • 94. 匿名 2017/02/13(月) 01:40:31 

    生後半年すぎの子どもを、自分たちが行きたいからという理由でわざわざ猛吹雪の中に連れて行ってた知り合い。うーうー唸ってた笑 って書いてたけど、酷すぎる。笑えないよ。

    +1

    -8

  • 95. 匿名 2017/02/13(月) 01:47:36 

    オムツ替えの台や授乳室はない、昔ながらの医院(否小児科)
    必要に迫られると診察室を使わせてくれるが、当然その間は診察が止まるし、オムツ替えの後は看護婦さんが掃除や消毒をしている

    それをわかっているのに、診察室を使わせてくれと何度も要求するママ友
    曰く設備が整っていない医院がいけないらしい

    受付済ませれば外出は自由なんだし、徒歩3分の駅ビルにベビールームがあるんだから、そこで済ませようよ…

    +1

    -7

  • 96. 匿名 2017/02/13(月) 07:46:16 

    >>93
    毎日毎日、朝一から閉館までって子供は飽きないのかな?昼寝も児童館?
    雪国で外には出られないとかじゃないなら、外遊びもした方がいいよね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/13(月) 22:19:55 

    >>41
    お子さんかわいそう(ToT)
    髪引っ張られて、蹴られるって…怖すぎるんだけど

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/14(火) 02:19:22 

    >>22

    式の最中
    ずっと泣いたり、大きな独り言?が続いた。

    同級生の親として、複雑な心境です。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/17(金) 11:43:24 

    家の周りにもチョークで道路にケンケンパの丸書いたりお絵かきする子いるけど、私はむしろ微笑ましくて好き。どうせ放っておいてもすぐ消えます。
    子供が明るい時間に大きい声出して遊ぶのは当たり前なのに、うるさいとか言う大人がイヤです。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/17(金) 17:34:01 

    幼稚園で働いていましたが、裸足で泥遊びなど、好きな子は毎日でも寒い日でもしたがります!
    自分の子どもはまだ小さいけどやりたがればさせてあげたいです
    危ない寒い汚れるが気になるとしても、裸足遊びが非常識だとは思えません!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード