-
1. 匿名 2017/02/11(土) 21:34:44
わたしは2日入らずに会社に行ったことあります。冬です。着替えは全てしました。
1日入らずに過ごすことはよくあるのですが、2日はさすがに気持ち悪くなってきました..
出来ることなら冬はお風呂に入りたくない!寒い!面倒くさい!
みなさんはどうですか?+120
-134
-
2. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:22
毎日入るよ、、、+294
-44
-
3. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:29
お風呂は毎日入りたい。+304
-33
-
4. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:32
出典:lohas.nicoseiga.jp
+114
-29
-
5. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:33
半年+14
-93
-
6. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:33
+35
-30
-
7. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:38
1日入らないのは
まあいいけど、2日目は匂いとか色々
気になりすぎて無理ですね(><)+442
-15
-
8. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:42
+30
-22
-
9. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:44
>>1
髪の毛ベタベタしない?+210
-11
-
10. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:44
2日もお風呂に入らずに仕事行けるなんてすごい+395
-8
-
11. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:49
1日だけ+252
-8
-
12. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:57
ふつーにふつか+17
-36
-
13. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:08
お風呂は大好きだけど、高熱続いて3日入らなかったことがある
頭が痒かった…+266
-6
-
14. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:11
体調悪く寝込ん出ると割と5日ぐらいいける+256
-40
-
15. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:12
3年
石の上にも三年ってことわざあるし+8
-45
-
16. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:28
寒いし面倒だけど、入らなかった事ないよ。
お風呂上がり気持ちいいし。+139
-9
-
17. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:31
髪が1日でベタつくからムリ。+226
-9
-
18. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:37
3日かな…髪の毛ベトベトした感覚に落ちいるし
なにより臭い
耐えられたもんじゃないワキガな私
+161
-13
-
19. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:40
休みだったら2日は余裕だけど、外出するのは無理だな〜+342
-11
-
20. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:41
冬場は1日入らなくても大丈夫
2日はキツい+195
-14
-
21. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:46
2日お風呂入ってない人と仕事するのヤダなー
寒い!面倒くさい!じゃねぇよ!+138
-36
-
22. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:48
会社に行く事を考えると1日入らないのが限界。
でも今年の正月休み一歩も外でないで6日入らなかった。+186
-34
-
23. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:49
もちろん毎日入りたい!
でもどうしてもと言うのなら2日かな!
冬限定!夏は無理!+124
-5
-
24. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:49
毎日、じゃないと無理!
髪も毎日。
外でなくても、毎日お風呂はいらないと、1日が終わらない。+35
-12
-
25. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:50
ずーっと家にこもってていいなら3日までいける+205
-12
-
26. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:54
鬱病になったとき1週間くらいは余裕でした。家族にホームレスのニオイがする!と怒られてやっと入浴→また1週間入らず、で、あの頃は月に4回くらいしか入浴していませんでした。鬱病ほんとこわい。+278
-8
-
27. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:55
+47
-1
-
28. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:56
3日に1回しか入らない_(:3」∠)_引きこもりです
ひどいときは1週間に1回です+132
-30
-
29. 匿名 2017/02/11(土) 21:36:57
家を出ない日に限りますが、私も2日が限界です…!
たまーに3日風呂に入らず家にこもる時もありますが流石に人間としてダメになる気がしてお風呂に入って出掛けます。+139
-7
-
30. 匿名 2017/02/11(土) 21:37:04
半日+4
-13
-
31. 匿名 2017/02/11(土) 21:37:06
4ヵ月が限界かな、、+12
-25
-
32. 匿名 2017/02/11(土) 21:37:32
一日が限界かも。潔癖症です。+14
-14
-
33. 匿名 2017/02/11(土) 21:37:33
冬なら3日は大丈夫
頭は洗うけど。+68
-13
-
34. 匿名 2017/02/11(土) 21:38:01
外出しないなら何日でも余裕
+75
-16
-
35. 匿名 2017/02/11(土) 21:38:02
震災の時水道が数週間完全に止まってしまいお風呂に入れませんでした
仕方ないので我慢しようと思ったけど3日が限界だった
運良く近くに小さな温泉施設があったので3日目にそこへ行ったら水しか出なくて辛かった
それでも体や頭を洗えただけ嬉しかったなー+132
-5
-
36. 匿名 2017/02/11(土) 21:38:23
2日入らないと頭とお股が痒くなるので無理+66
-7
-
37. 匿名 2017/02/11(土) 21:38:24
どこにも出かけない日でも2日が限界。
でも小学生のころ1週間くらい入らない日あった。
春休み中の時ね。+25
-6
-
38. 匿名 2017/02/11(土) 21:38:39
普段は毎日入らなきゃ気持ち悪いから、入らない日はありませんが
入院して絶食で点滴だった時は1週間ぐらい入られなかった。
病気じゃ仕方ないけれど、普段は毎日じゃなきゃダメです。
+54
-4
-
39. 匿名 2017/02/11(土) 21:38:40
この間インフルエンザで3日入らなかったけど気持ち悪かった
体調に問題なければ毎日入ります+67
-3
-
40. 匿名 2017/02/11(土) 21:38:47
全体的にオイリーなので1日がギリかな。。。+34
-2
-
41. 匿名 2017/02/11(土) 21:39:12
2日ならギリ我慢できるかな+9
-5
-
42. 匿名 2017/02/11(土) 21:39:23
入院した時とか何ヵ月も入れなく拭くだけだったし、拭けるのであれば何日でも大丈夫なんじゃないかな
+19
-9
-
43. 匿名 2017/02/11(土) 21:39:27
引かれるの覚悟で言うと、
外に出る用事が無ければ1週間でも平気だと思う。
元々汗かかないし、脂性とかでもないから。+155
-24
-
44. 匿名 2017/02/11(土) 21:39:30
本当は毎日入らなきゃ無理だけど、高熱で1日入らなくても平気。それ以外はむーりー
因みにシャワー飲みも無理湯船に浸かりたい+11
-5
-
45. 匿名 2017/02/11(土) 21:39:35
髪の毛洗えれば3〜5日は大丈夫です。+63
-6
-
46. 匿名 2017/02/11(土) 21:39:41
入院中は5日入れず+30
-2
-
47. 匿名 2017/02/11(土) 21:40:20
3日が限度かな。かゆくなってくる+21
-4
-
48. 匿名 2017/02/11(土) 21:40:41
1週間以上は無理だった。+25
-4
-
49. 匿名 2017/02/11(土) 21:40:50
39度以上のよっぽどの高熱でない限り入ります。+16
-3
-
50. 匿名 2017/02/11(土) 21:40:51
2日入らない時あるけどそれは人に会わない時のみ。風邪で寝込んでて入れないときも、病院の前にはシャワーしてから行く。外に出るときにはシャワーしないと…。人の脂っぽいにおいって鼻がいいからなのかみんなも感じてるけど言わないだけなのかわからないけど、女性でも結構してる人いるし。
自分でも二日目はくさいのわかるし…
+67
-1
-
51. 匿名 2017/02/11(土) 21:40:53
鬱っぽいとお風呂入れないんですよ
それにあんまり食べないからだと思うけど、髪も2日くらい洗わなくてもベタつかないの
健康なときは毎日洗ってた+31
-6
-
52. 匿名 2017/02/11(土) 21:40:57
+3
-29
-
53. 匿名 2017/02/11(土) 21:41:01
毎日入りたい。股間が気持ち悪いのと(ごめん)、肩凝り症だから温まりたい。
でも、35越えてから、冬場は脇の下、股間、足以外は2日に1度しか石鹸で洗わなくなった。
脂取られすぎてパサパサになるから。+11
-8
-
54. 匿名 2017/02/11(土) 21:41:09
体調が悪い時なんかで1日が限度。
1日入らなくても体臭とか気になる+10
-1
-
55. 匿名 2017/02/11(土) 21:41:14
仕事してたときは毎日入ってました。でも今は専業主婦で、次の日予定がないと、お風呂は入るけど、顔と体だけ洗って髪は洗わなかったりします。でもせめて1日です。匂いとかベタベタが気になって、翌日念入りに洗います。
ノロになったときに2日お風呂に入らず、すっごい体が気持ち悪くて、3日目に体調すぐれなかったけど、思い切って入ったら体も体調もスッキリしました。+19
-4
-
56. 匿名 2017/02/11(土) 21:41:15
基本は毎日入ってる
体調不良とか不可抗力で入れなくても2~3日すると頭が痒くなるよね
仕方ないから毎日入ってるって感じ
ただ、入らなくても清潔でいられるならめんどくさいから入らない+28
-2
-
57. 匿名 2017/02/11(土) 21:41:26
1日が限界。髪の毛ベタつくし体も汚れてる気がして布団に入れない+8
-5
-
58. 匿名 2017/02/11(土) 21:41:31
2日かな。
入院中夏に1週間入らなかった時は体も心も廃人になってた。+9
-2
-
59. 匿名 2017/02/11(土) 21:41:38
毎日入る。1日入らないというのは理由があるの?+3
-8
-
60. 匿名 2017/02/11(土) 21:41:44
疲れ溜まりやすくて
夏でも冷え性だから絶対湯船に毎日浸かる。+2
-1
-
61. 匿名 2017/02/11(土) 21:41:57
インフルエンザで4日間くらい入れなかった時あった
やっとはいれたときはお風呂ってこんなに気持ちいいんだって思った+26
-1
-
62. 匿名 2017/02/11(土) 21:43:02
お風呂はいらないで布団入るは絶対嫌だから、毎日入る。1日入らなくても平気って言ってる人いたけど…臭いって言えない+15
-6
-
63. 匿名 2017/02/11(土) 21:43:30
普通に生活してるのであれば人会うことが前提だから毎日入るけど
そういうことがないなら気が向いたら入るくらいになるだろうな
+6
-3
-
64. 匿名 2017/02/11(土) 21:43:47
お風呂サボるのは2日が限界だな
一日でも嫌というか人に会いたくないし会わないとき限定しかできないし
それにお風呂1日2日サボったあとは布団のシーツもすぐ洗わないと気持ち悪いしとか。
入らないことによって、めんどくさいことがどんどん溜まって行くし…+11
-3
-
65. 匿名 2017/02/11(土) 21:43:52
風邪でも38度以上の高熱でなければ入る+6
-3
-
66. 匿名 2017/02/11(土) 21:44:56
入院でお風呂禁止だって(歩行禁止)1ヶ月半お風呂もシャワーもできなかった。
いがいといけた。
1ヶ月半ぶりの洗髪ではシャンプーの泡も普通にもこもこ。
入らないのになれてしまい、退院後お風呂がとても面倒でしたが、とりあえず毎日はいってます、+9
-3
-
67. 匿名 2017/02/11(土) 21:46:14
この前も風呂トピなかった?+6
-3
-
68. 匿名 2017/02/11(土) 21:46:23
1日でも入れないとイライラしてしまう。
髪の毛のべたつきとか臭いが気になって何にもしたくなくなる。+12
-4
-
69. 匿名 2017/02/11(土) 21:47:01
子供の入院に付き添った時、入浴出来ないのが辛くて、2日目からシャンプーと清拭を始めたよ。
お湯がないから、水道水で!
でもなにもしないよりマシだった。+5
-4
-
70. 匿名 2017/02/11(土) 21:47:11
まんこ臭そうだわ+14
-11
-
71. 匿名 2017/02/11(土) 21:47:16
次の日に仕事がある場合は仕方なく入るけど、
金,土曜日は基本入らない
お風呂ってめんどくさい(´・ω・`)
臭くも痒くもならないなら永遠に入りたくない
+51
-5
-
72. 匿名 2017/02/11(土) 21:48:00
冬場は下着さえ代えられたら1日くらいはいいけど、次の日外出予定があったら朝からシャワーする。服を着替える気にならないんだよね。+8
-2
-
73. 匿名 2017/02/11(土) 21:49:15
状況によるでしょ
+2
-0
-
74. 匿名 2017/02/11(土) 21:49:47
毎日入りたいし、家族がいるから毎日沸かすけど、ひとり暮らしとかになったら冬は減らすかもしれないなあ。+7
-0
-
75. 匿名 2017/02/11(土) 21:52:55
え〜!?
普通に風呂は
毎日が習慣! 違うの?+3
-20
-
76. 匿名 2017/02/11(土) 21:53:08
毎日入らないと無理。
帝王切開した時は7.8日ぐらいシャワー浴びれなくてほんっっとに限界だった!
悪露出てるからマンも気持ち悪いし頭は痒くてたまらんし…
シャワー解禁になった日はフゥゥゥォォォォ〜!!!って感じだった+18
-2
-
77. 匿名 2017/02/11(土) 21:57:20
頑張っても1日だな。
2日入らないとかは無理。+3
-1
-
78. 匿名 2017/02/11(土) 21:57:22
外に出るならお風呂に入らない日はない
家に篭もるなら3日
年始早々に風邪をひいて寝込んだ時も3日で限界だった
起き上がれるくらい回復したからだけど+16
-0
-
79. 匿名 2017/02/11(土) 21:57:23
職場に2週間風呂に入らない人がいる
髪の毛ベタベタ、フケまみれ。
髪の毛洗った次の日はサラサラになってるからすぐ分かるけどずっと観察してたら2週間に1回程度。
50代独身1人暮らし体型6Lのそのお方。
風呂に入って下さいって言うべき?+28
-2
-
80. 匿名 2017/02/11(土) 21:59:22
1日。+1
-0
-
81. 匿名 2017/02/11(土) 21:59:32
入院しているとき、1週間ほど 看護士さんが髪を洗ってくれたときは嬉しかった
+6
-0
-
82. 匿名 2017/02/11(土) 22:03:46
年齢で変わったなあ。
若い時は新陳代謝が活発だから毎日入ってもスッキリしてるのはしばらくの間だけですぐ油浮いてきてた。
お風呂入らないなんて選択肢はなかった。
アラフォーになって専業してると、次の日予定なければ入らなくてもいけるかも。一応毎日入ってるけど、腕や背中や足や髪は全然べとついてないから逆に洗いすぎかもしれない。+9
-1
-
83. 匿名 2017/02/11(土) 22:03:50
ニートの頃最長で6日入らなかった
3日目あたりすごい不快感だけど、4日を越えたらなんとも思わなくなる+25
-1
-
84. 匿名 2017/02/11(土) 22:03:50
自分は耐えられるけれど、ワキガなんで周りが耐えられないと思う…+10
-2
-
85. 匿名 2017/02/11(土) 22:04:48
なんか髪質で調整してます+3
-1
-
86. 匿名 2017/02/11(土) 22:10:45
鬱病長いから状態次第で入る気力がなくなる時ある。三日位かな。頭だけ洗ってやり過ごす。+8
-0
-
87. 匿名 2017/02/11(土) 22:11:49
帝王切開したあと4日目からお風呂okだったんだけど、2日目でもう臭うしベタベタして気持ち悪いし気分も憂鬱になるし、歩行介助してもらうときも自分の臭いが気になって気になって…3日目に看護師さんに相談して背中の管を抜いてもらってお風呂に入った
私は2日が限度かな
基本的にはよっぽどのことがない限り毎日入りたい+9
-0
-
88. 匿名 2017/02/11(土) 22:14:07
外出するなら1日が限界。
臭いとか周りの目が気になるし…
誰とも会わず家にこもりっきりなら3日はいけるかもしれない+5
-1
-
89. 匿名 2017/02/11(土) 22:14:40
入院してて1ヶ月入浴できなかったけど、案外平気でした。+11
-2
-
90. 匿名 2017/02/11(土) 22:16:54
2日が限界
頭の臭いもだけど、股間から異臭がしてくる+12
-0
-
91. 匿名 2017/02/11(土) 22:17:01
お風呂に入らなかった翌日に人に会うのが無理。もし匂ったら…髪の毛ペッタリしてると思われてたりしないかな…なんて思うと気が気でない。翌日誰にも会わず家で引きこもってるなら1日は大丈夫。冬であろうとやっぱり気持ち悪いけどね。精神的にもスッキリしないし。+12
-1
-
92. 匿名 2017/02/11(土) 22:17:28
久々にお風呂に入って、全身根こそぎ洗うのって気持ちいいですよね!
それでも、頭皮に油分が残ってて 少し痒かったりする。。+10
-0
-
93. 匿名 2017/02/11(土) 22:17:34
その間にオシッコもう○ちもするから
お風呂入ってないとその臭いがパンツに
ついてるときも…
あと脇、足がやっぱ臭くなるかなー!+8
-1
-
94. 匿名 2017/02/11(土) 22:18:47
夏は1日1回でも足りないわ。冬は1~2までならがまんするかな?+0
-0
-
95. 匿名 2017/02/11(土) 22:19:42
2日。それ以上は外出できない。+0
-0
-
96. 匿名 2017/02/11(土) 22:20:34
病気など理由があって入りたくても入れない人は仕方がないけれど、普通に生活してて会社にも出勤してる人が風呂に入らなくても平気な人が理解できない。ごめん。一定数いてびっくりしてる。+8
-0
-
97. 匿名 2017/02/11(土) 22:21:13
オマタはウォシュレットやビデで洗えるよ!+5
-4
-
98. 匿名 2017/02/11(土) 22:22:20
つわりピークの時3日お風呂に入れなかったな。仕事から帰ってきたらバタッと倒れて吐きそうで動けない。そのまま朝になって死ぬ気で起き上がって仕事にそのまま行くっていうのを3日続けた。仕事着(白衣)も洗濯なんて出来てないからヨレヨレで汚いのを着てた。
4日目はたまたま休みだったから吐きながらお風呂入ったけど、休みじゃなかったら入れてないだろうな。+5
-2
-
99. 匿名 2017/02/11(土) 22:26:38
震災の時、ガス水道止まって1週間以上お風呂に入れなかったです。3月という季節もありましたが、みんな同じ状況だったので意外と平気でした。でもやはり頭やおまたは臭いました(>_<)
復旧してみんな口揃えて言ってたこと、人間ってこんなにお風呂に入らなくても平気なんだねーって言ってましたね。+14
-2
-
100. 匿名 2017/02/11(土) 22:36:09
インフルで2日入れなかったことがあったけど、痒くなった。
よく動き回る仕事をしているし、健康なら毎日入りたい。+6
-0
-
101. 匿名 2017/02/11(土) 22:37:22
高熱だろうが絶対に毎日、入る
お風呂入らないと布団で寝れない+2
-1
-
102. 匿名 2017/02/11(土) 22:46:19
この手のトピのいつものコピペ。
体臭が気になるからといって体を石鹸でゴシゴシ洗ってしまうと、
石鹸に含まれる界面活性剤の働きで善玉菌が過剰に洗い流されてしまいます。
そうなると、反対に悪玉菌の黄色ブドウ球菌が増えて体臭の一因であるアンモニア臭が発生してしまうんですよ。
乾燥肌の人は皮膚が傷つきやすくなっているので特に注意しましょう。
それを補うために脂が余計に分泌され、結局より強い皮脂のにおいが発生してしまいます。
つまり、体を洗いすぎないことが体臭予防になるんですよ。
イスラエルの学者たちは、毎日シャワーを浴びることは健康によくないとの結論に達した。
学者たちによると、シャワーを浴びるのは、週に2回で十分だという。
なぜなら、頻繁に体を洗うことで皮膚が乾燥し、
細菌やバクテリアの攻撃をうけやすくなるからだ。
特に、液体ボディソープを日常的に使うことが健康によくないという。
頻繁に体を洗うことでビタミンDを合成する皮膚の層が破壊され、
免疫低下などの身体の不調によって引きこされる 症状が出る恐れがあるという。
毎日体を洗うのは健康に良くない:学者 - News - 社会・歴史 - The Voice of Russiajapanese.ruvr.ruイスラエルの学者たちは、毎日シャワーを浴びることは健康によくないとの結論に達した。
+10
-2
-
103. 匿名 2017/02/11(土) 22:48:09
クラスにお風呂はいってなくて凄い臭う女の子いる…入れない環境ってわけじゃなさそうだから、どうして入らないのか。後ろの席の子、風邪でもないのにマスクしてきてて「大丈夫?」って声かけたら「だんだん臭いで気分悪くなってくるからマスクするしかない」って。+13
-2
-
104. 匿名 2017/02/11(土) 22:48:57
まあ毎日お風呂に入っているから、皮脂が過剰に出てしまうんだけどね。
1日お風呂に入らないだけでベタベタは完全に皮脂過剰。+8
-1
-
105. 匿名 2017/02/11(土) 22:56:52
>>103
あなた
いくつよ?(笑)+0
-4
-
106. 匿名 2017/02/11(土) 23:01:25
家に籠ってるなら3日くらいはいける
それ以上になると頭が痒くて痒くて無理だな+7
-1
-
107. 匿名 2017/02/11(土) 23:01:51
体調不良で入れなくて、次の日もしんどかったけど
なんか体が気持ち悪くて入りました。
だから1日。
+3
-0
-
108. 匿名 2017/02/11(土) 23:02:36
絶対毎日派の人、生理の酷い時も?
私はいつドロっと来るか怖くて入れないけど…
+5
-2
-
109. 匿名 2017/02/11(土) 23:05:51
若い頃はストッキングも一日はいたら吐きそうな酸っぱい臭いが漂うのに
この間一日履いたストッキングと洗ったストッキングの区別がつかないほど
臭わなかった(両方嗅いでみた)
年取ると汗かかなくなって臭わなくなるんだね+10
-1
-
110. 匿名 2017/02/11(土) 23:06:58
>>108
えっ生理の酷い時こそシャワー浴びてさっぱりしたくなりませんか?
ドロッとくるけどタオルで拭く前にティッシュで抑えれば問題ないし+13
-2
-
111. 匿名 2017/02/11(土) 23:07:40
マナーとして毎日入ってる
でも悪阻がひどかった時期は、2週間入れなかった。正直入りたくても入れませんでした。
今は子育てが忙しくて、色々あり3日に1回人に会わないので平気です
毎日ゆっくり入りたいな+11
-1
-
112. 匿名 2017/02/11(土) 23:14:46
もし仕事も無くて、誰とも会う予定がないのなら、半月とか大丈夫かも、冬なら。。
汚くてすみません。。
+5
-4
-
113. 匿名 2017/02/11(土) 23:15:02
それは1日1回は顔洗うんだよね?+0
-0
-
114. 匿名 2017/02/11(土) 23:15:48
季節によって違うかな
冬は、1,2日いけるけど
夏は、何もしなくても汗かいてしまうから1日で限界+2
-0
-
115. 匿名 2017/02/11(土) 23:26:36
1日。
出産して、その日は入る事が出来なかったけど、頭とか洗いたくて仕方なかった+1
-0
-
116. 匿名 2017/02/11(土) 23:49:21
鬱で20日入らなかった。今でも週に2、3回。温泉大好きだったんだけど…今は行きたくない…+24
-2
-
117. 匿名 2017/02/11(土) 23:50:25
1日が限界+1
-0
-
118. 匿名 2017/02/11(土) 23:53:04
生理の時なんて特に入りたい。臭くなるじゃん…+3
-3
-
119. 匿名 2017/02/11(土) 23:55:36
夏は毎日入らないと気持ち悪いけど、正直冬はどこにも出掛けなくて1日中家にいたのなら1日くらい入らなくても平気+3
-0
-
120. 匿名 2017/02/12(日) 00:00:25
>>103
多分病気…
+1
-0
-
121. 匿名 2017/02/12(日) 00:00:57
毎日入らないと臭くなってないかすごく気になる。
どんなに具合悪くても入る。
酔っ払って記憶飛ばした時も気がついたらシャワー浴びてあった。
どんなに酔ってもお風呂にだけは入らなきゃ気が済まない。+1
-0
-
122. 匿名 2017/02/12(日) 00:03:36
ほんとの話なんです。聞いてください。昔、親の借金取りの関係で一年中学校に行けなくて監禁させたんですがインフルエンザにかかって一ヶ月放置されてました。そしたら久しぶりに湯船に入ったら。。真っ白に。。全部一面垢でした。
親戚のひとが「うっわ!白い!」って言いながらジャンジャン次のお湯を出し続けてました。
+4
-2
-
123. 匿名 2017/02/12(日) 00:14:16
以前重病で入院した時に1ヶ月以上お風呂に入れてもらえなかった
2週間位は耐えられなくなってたけどそこを過ぎたら段々気にならなくなってきた
あー、ホームレスの方達ってこんな感じなんだろうなって変な納得しちゃった+7
-0
-
124. 匿名 2017/02/12(日) 00:18:06
熱があってもインフルエンザでもお風呂だけは絶対入ります
体気持ち悪いので一日たりとも我慢できない+2
-0
-
125. 匿名 2017/02/12(日) 00:26:32
+7
-9
-
126. 匿名 2017/02/12(日) 00:28:51
震災時に断水で10日・・・。
体はあまり気にならなかったけど髪を洗えないのがきつかった。
毎日体は拭いてはいましたが
3回お風呂入っても浴槽に垢が浮きました。
もちろん、洗ってから入ってもです。
+7
-1
-
127. 匿名 2017/02/12(日) 00:42:13
>>125
食べ物も空気も違うから、そんなに臭くないじゃ?
知らないけどw+4
-1
-
128. 匿名 2017/02/12(日) 00:57:49
入院中は3週間入れなかった。
でも家では無理だな。
外出するなら毎日。外出しないなら夏は2日、冬はもうちょっと平気。+2
-1
-
129. 匿名 2017/02/12(日) 00:59:51
当日と次の日、1歩も外に出ないなら1日は入らなくても大丈夫!+0
-1
-
130. 匿名 2017/02/12(日) 01:42:43
風呂に入らないのに頭だけ洗うってどういうこと?
人と会わないならギリギリ2日大丈夫。
3日目はめんどくさい気持ちより不快感が勝つので風呂に入る。+1
-3
-
131. 匿名 2017/02/12(日) 02:08:48
臭い女は論外+3
-1
-
132. 匿名 2017/02/12(日) 02:14:02
1日も無理だから
入院した時でも意識が有る限り
お風呂入りたいと思う人です
+1
-2
-
133. 匿名 2017/02/12(日) 02:16:22
お風呂壊れても洗いたくて水浴びたことあるし毎日がいい+1
-0
-
134. 匿名 2017/02/12(日) 02:18:20
1週間。
阪神淡路大震災の時。
大変だったけど1週間が限界でした。
+4
-0
-
135. 匿名 2017/02/12(日) 04:01:49
冬は普段は仕事の日は毎日 休日は2日に1回洗ってる
ただ 手術の時3日洗わなくても普通に耐えられたな
かゆみとかが出にくいのかもしれない+0
-0
-
136. 匿名 2017/02/12(日) 04:42:32
中国は週に1~2回身体を拭いて
髪は毎日洗わず、たまに洗うか、美容院で週に1~2回洗うのだそう
確かに中国の観光客変な臭いする+5
-0
-
137. 匿名 2017/02/12(日) 07:13:58
昔の人って本当にどうしてたんだろ?
平安時代とかお風呂に入る文化なくて臭い誤魔化す為に着物に匂い玉?みたいなの忍ばせていたと聞いたんだけど。
まぁ臭いは皆あるのが普通だとしたら気にならないとして頭皮は凄く痒くなりますよね?
+1
-0
-
138. 匿名 2017/02/12(日) 09:18:51
一週間入院したとき入浴禁止で
身体は拭いてもらえたから凌げたけれど
髪を洗えないのが辛かった
退院して1番にシャワーして髪を洗いましたかを+0
-0
-
139. 匿名 2017/02/12(日) 09:30:33
入院中で3日できつかった…
2週間はいれなくて気持ち悪かった。
体拭いてくれるけど、髪の毛が絡まって…
まさにホームレスだった。+1
-0
-
140. 匿名 2017/02/12(日) 10:52:46
汚い女+1
-1
-
141. 匿名 2017/02/12(日) 11:41:22
夏は汗だくになるから、ほぼ毎日入るけど、冬は5日に1度かなあ。
寒いし入りたくない。
面倒臭い。+2
-1
-
142. 匿名 2017/02/12(日) 12:31:48
切迫早産のとき、一週間入れなかった。ほぼ一週間に一回シャワーのみの生活4カ月ーー。髪の毛って3日過ぎるとかゆくなくなるっと知りました。
2日目が一番かゆくて不快。リンスインシャンプーがありがたかったなぁ〜+0
-0
-
143. 匿名 2017/02/12(日) 12:40:07
仕事のある日に入らずに行ったら、電車やエレベーターでの髪の臭いや更衣室でのもあっとした臭いとか気になって、気持ちよく仕事できない。人の臭いも気になるし。
どこにも出かけない休前日くらいしか無理。+0
-1
-
144. 匿名 2017/02/12(日) 13:46:05
2日が限度かな?
排水事情もあるけど
10日お風呂に入らないと、自分のアカで
排水口が詰まると有吉が言っていた
説得力あるよね+0
-1
-
145. 匿名 2017/02/12(日) 14:30:04
帝王切開の前後で4日入れなかったけど、予後が悪くて寝込んでたにもかかわらず、3日目で風呂に入らせて欲しいと懇願しました。
その時は脚下され、水のいらないシャンプーとかしてたけど、意味なし。4日目も体はしんどかったけど、風呂ですっきりして元気になりました。+0
-0
-
146. 匿名 2017/02/13(月) 00:25:57
土まみれの汗だくで五日間山の中に籠る経験をしたから文明社会の環境ならけっこう耐えれると思う!+0
-0
-
147. 匿名 2017/02/27(月) 18:15:55
お風呂入ると気持ちいいのだけど、入るまでがハードル高い。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する