-
1001. 匿名 2014/03/11(火) 16:45:50
995
おまえがチョン安倍の信者統一教会の朝鮮人だろw+1
-6
-
1002. 匿名 2014/03/11(火) 16:48:34
本当に東電社員にボーナス支給されたの驚いた!?
ボーナス支給まですべき出ないよね?
東電は潰すべきだったよね!!経済産業省や利権団体と何より東電組合を擁護する民主党が潰さないと決めたんだけど
…「福島原発が高台に造る予定を自民党が海岸に作らせた!?」いい加減なこと言わないでくれる?他の何処の原発が高台に造ってあるの?冷却用の海水が大量に要るのに、そんな高台に作って冷却用のポンプが故障したらどうすんの?
アンチ自民は分かるけど嘘は止めなよ!!
+9
-7
-
1003. 匿名 2014/03/11(火) 16:48:36
997いや、どんどん再稼働とは言ってませんよ。
安全を確認しだい動かすとはいえ
出来るだけ原子力だけに頼らない未来と、濁してるでしょ?+2
-1
-
1004. 匿名 2014/03/11(火) 16:53:30
除染,ていっても、あっちからこっちに移すだけ。ドコに移すの?
あの大量の汚染水、あの大量の袋入り土砂、どうするんだろう。防護服も原発タテヤそのものも、全てが核廃棄物。
原発は諸般の事情で建てられないけど原発は日本に東京に必要です、って言うならせめて、あの汚染水や土砂を東京が引き受けたらどうだ、と思う。
+6
-1
-
1005. 匿名 2014/03/11(火) 16:54:42
1003
安全を確保次第動かすと言うのは
再稼働でしょう?
あなた!!外国人の方?日本語分かる?
(´・ω・`)+3
-5
-
1006. 匿名 2014/03/11(火) 16:56:01
あの日、あの時…から始まる話が多いわ。
密かに甲状腺の病気増えてる増えてるけど、放射能って平気じゃないと思う。
東北支援の強要やめて怖い。
政府も当面の間は健康上の被害がないと言われてます。
とか変な言い回しだったよね。+6
-1
-
1007. 匿名 2014/03/11(火) 16:58:24
1002
ああん?東電の一番の大株主は石破なんだけど?ついでに娘も東電ね
東電の工作員か?東電の身内もこのトピにいるみたいだし
高台を削らないでそのまま造ってあったら津波が福島原発に届くことはなかったってこと知らないのか?
女川原発は津波が届かなかったため酷い被害は免れた
九電はボーナス貰えなかったけど東電は貰ったよ
おまえこそ嘘やめろよネトサポ+8
-1
-
1008. 匿名 2014/03/11(火) 17:00:26
ネトサポが工作に来てるな安倍は選挙前原発再稼働に対して言葉を濁していた
はっきり再稼働するなんて言ったことないんだよ+2
-3
-
1009. 匿名 2014/03/11(火) 17:05:18
安全な都内で原発反対、に腹が立つの?ふーん。
私は、安全な都内で誘致もしないで原発賛成される方が腹が立つけどな。+3
-1
-
1010. 匿名 2014/03/11(火) 17:12:31
また痴呆症のネトサポのせいでこれを貼る日が来るとは
原発事故は自民の責任です
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない+5
-4
-
1011. 匿名 2014/03/11(火) 17:17:38
1007
ネポサポ?誰が?
女川原発は一ヶ月前に非常用電源を二階に移動工事してたから助かっただけです。
一階に置いてたままなら福島原発の二の舞でした
あなた?NHK特集見てないの?
あなた何者か知らないけどいい加減な事言わないで頂戴!!
東海第2原発でも高台に建っているかしら?+5
-1
-
1012. 匿名 2014/03/11(火) 17:23:22
1010
今は再稼働するかどうかの話であって、2006年の話を持ち出されても困るんですけど…
(´・ω・`)ネポネポ…サポサポ…+5
-4
-
1013. 匿名 2014/03/11(火) 17:24:51
お菓子トピは14:46分も平常運行だったよ。
ここは荒れていても、3.11に心を寄せていることには変わりない。
関心がなくなってしまうことが一番被災者のためにならない。
お菓子トピも悪いわけじゃない、人によっては変わらない日常風景が慰めになる場合もある。
個人的には今日は心穏やかに過ごしたい。+5
-0
-
1014. 匿名 2014/03/11(火) 17:25:53
1011
おっとやっぱ東電関係者だったか
女川が津波被害に遭ってないのは事実
福島がわざわざ高台だったとこを削って造ったのも事実
そして宮崎県では海から高い場所にある串間に原発造ろうとしてたのも事実です
東海第2原発は建設予定地の高台を削って造ったのですか?+3
-3
-
1015. 匿名 2014/03/11(火) 17:28:20
何顔文字つけてあれこれ自演してんだよ
安倍が選挙前に原発再稼働を濁してはっきり言わなかったのは事実だからな+2
-3
-
1016. 匿名 2014/03/11(火) 17:32:43
次、福島になるか女川になるか五分五分に賭けるの?+2
-1
-
1017. 匿名 2014/03/11(火) 17:37:17
北海道、四国、九州産のものしか買わない
妊娠中だから気になる
何も力になれないけど微力ながら活動はしてます
全国の食べ物が誰も疑いを持たずに買える日が来るように頑張ってます+6
-6
-
1018. 匿名 2014/03/11(火) 17:38:07
1014
女川原発が被害に遭ってない?そこそこ被害受けて一階は浸水しましたよ!!
私が、ネポサポの次は今度は、東電社員ですか?WWW
なら貴方は在日工作員?+2
-1
-
1019. 匿名 2014/03/11(火) 17:53:41
女川原発 海抜約15メートル
福島原発 40年以上前は海抜35メートルの台地を地表から25メートル削る海抜約10メートルになる
九電が原発を造ろうとしていた串間市海抜75メートル串間市でも高い方と思われる都井岬海抜225メートル
>冷却用の海水が大量に要るのに、そんな高台に作って冷却用のポンプが故障したらどうすんの?
それなら串間市は標高高いとこですが何故そんな高いとこに原発造ろうとしてたんですかー?+1
-1
-
1020. 匿名 2014/03/11(火) 17:57:32
1018
ほらよ
女川原発の安全審査で想定した津波の高さは最大9.1メートル。想定を大きく上回ったのは、福島第一原発と同じだ。それにもかかわらず、被害が小さかった理由について、東北電力は「詳しい経緯は今後の調査を待たなければならないが、余裕を持った造りが大きかったと考えられる」と指摘した。
「余裕」が最も表れているのは、原子炉建屋の海面からの高さだ。同原発の主要施設の標高は14.8メートルあり、10メートル前後だった福島第一より高い。女川原発は2号機の熱交換器室が浸水の影響で使えなくなった1系統を除き、非常用電源が正常に稼働した。施設の位置の高さが津波の被害を防いだ可能性があるという。www.mobara.jpなぜ女川原発は無事だった 津波の高さは福島と同程度【朝日新聞】 (インフォシーク)記事写真 東北電力女川原子力発電所=23日、宮城県女川町、朝日新聞社機から、堀英治撮影 東日本大震災の際、東北電力の女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)も、...
+1
-1
-
1021. 匿名 2014/03/11(火) 18:01:34
福島の高台削り津波対策の甘さの記事なら腐るほど出てくるよ
東日本大震災で十五メートルの大津波に襲われた福島第一原発の立地場所が、四十年以上前は海抜三五メートルの台地だったことが、建設当時に東京電力が国に提出した資料などで分かった。東電は、地盤強度や原子炉を冷やす海水の取り入れやすさを考慮した結果、地表から二十五メートルも土を削って原発を建設。計画に携わった元東電幹部は「違う建て方もあった」と、津波対策を軽視してきたことを認めた。東京新聞:福島第一 35メートル高台に計画:福島原発事故(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:福島第一 35メートル高台に計画:福島原発事故(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬静岡暮らし・健康文化教育BOOKイベン...
+2
-1
-
1022. 匿名 2014/03/11(火) 18:09:37
結局3.11を忘れないようにしようと口先で言いながら何も学んでないじゃん
+5
-0
-
1023. 匿名 2014/03/11(火) 18:31:42
1005あなた失礼ね。
あなたこそ、3行目読んでるの?
何かすれば在日とか言って、荒らしてるのあなたでしょ?
こんなトピに顔文字なんて不謹慎なんだよ!!+4
-1
-
1024. 匿名 2014/03/11(火) 18:33:19
今日、14時46分に近所の神社へ黙祷しに行って来た。どこで黙祷したらいいか分からなかったから、氏神様へと思って。
同じ様な人が一人居て一緒に黙祷したけど
都内ではやっぱり震災の事も震災からの教訓も風化していて、原発の事に反応を示す人は多けれど、震災そのものに対しては、東北出身者や所縁のある人、被災地の人、支援活動をしている以外には対岸の火事なんだろうなぁ。って改めて感じました。
この三年の間に、人と震災のついて話す事もタブーな気がして(自分の思い込みだけど)震災当日に感じた思いや、今の気持ちは自分の中でしまっておこうと思いました。
東京でも近年起こるといわれている、直下型地震や東海地震、自然災害への備えだけは怠らずにして行こう。+6
-1
-
1025. 匿名 2014/03/11(火) 18:47:36
原油やガスの輸入が、本当に経済赤字の原因になってないか自分で調べました?みなさん。
少なくともこの話を知らないで「原発動かしてないけど電気足りてるじゃん」ていうのはやめましょうね。+3
-4
-
1026. 匿名 2014/03/11(火) 18:52:04
今でも家に帰れない人達ってたくさんいるんだね。
被災地を政府が買い上げてるんだけどその値段がすごく安いんだって。
なにもできないけど、被災された方々の健康をお祈りします。+2
-0
-
1027. 匿名 2014/03/11(火) 19:46:13
震災で負った傷は深いけど、必ず復興して被災者の皆さんが安心できる日が来ることを祈っています。私もできるかぎりのことをして、役に立てるように頑張ります。
絶対に忘れない。いつも被災者の方々を思って
います。+3
-0
-
1028. 匿名 2014/03/11(火) 20:04:14
福島市にも避難している方が沢山います。線量高いのに、土地があればポンポン家は建つし、アパートを借りるにも空きがありません。
浜の方が線量低い所もあるのに福島市に避難もなんか矛盾。
働くと賠償金貰えなくなるのも謎。生活を再建させたいならお金をばら蒔くのではなく、生活の基盤を作らないと。同じ福島県民でも賠償金ないところが大半。毎日汗水垂らして働いてます。
ちなみにパチンコ屋はいつも車でいっぱい。+2
-2
-
1029. 匿名 2014/03/11(火) 20:12:12
1021
おらよ♪ってWWW
それは捏造記事専門の朝日新聞社の転載でしょ?
大事なところが 書いて無いじゃないの!
女川原発は、一ヶ月くらい前に非常用電源を二階に移して非常用電源喪失を免れた事が!!
私は、朝日新聞の記事より、自分が見たNHK特集の言うことを信じます
…ところで、私は、仕事の合間にココ覗いてるけど、貴方はずっとココに貼り付いているの?
在日は置いといて、気持ち悪い人ね~あなた!!仕事してないの?WWW
お陰で一個つ仕事のミスしたじゃないの(怒)
+2
-2
-
1030. 匿名 2014/03/11(火) 20:18:15
なんで原発稼働させなくても電気が使えるか。
海外から電力を買っているからです。その為日本は最大の貿易赤字となっています。
反原発と言ってる人はそれに代わる電力の提案をしてください。
ちなみに、山手線の内側の面積に全てにソーラーパネルを敷いても原発1基分の出力にしかならなりませんよ。
よく調べて考えてからものを言いましょうよ。+5
-4
-
1031. 匿名 2014/03/11(火) 20:32:13
復興のために、オリンピックを開催している場合ではないと思う。
オリンピックに使われるお金を復興にあててほしい。
そして、【食べて応援】と政府は掲げてるが、汚染された食材は絶対に口にするべきではない!
放射能は目に見えないが、本当に恐ろしい。
本当に福島や周りの汚染された地域の方々を考えたら、内部被曝はなるべく避けてと伝えるべき!
うちは汚染された食材は食べません。
政府の無責任さに憤りを感じます。+6
-2
-
1032. 匿名 2014/03/11(火) 20:43:53
1029
仕事しながらガルちゃんやってるとかバカじゃないの?
草生やして他の記事も出てるのに捏造呼ばわり
それと「おらよ」じゃなくて「ほらよ」ね、ひらがなも読めないの?
在日連呼してる自分が在日なんじゃないの?+2
-1
-
1033. 匿名 2014/03/11(火) 21:15:06
買ってるのは電力じゃなく燃料だと思うけど。
実際停電しなくても代替案出さないのが無責任なら、
ぶっ壊れても直せないけど廃棄物処理も廃炉もやり方解らないけど、それはそれってことで再稼働しましょうってのは無責任じゃないのか。+3
-1
-
1034. 匿名 2014/03/11(火) 21:16:50
東京に立てる、東京で稼動させるなら原発に賛成してもいいかも。
東京に立てたら、今までよりもっと必死に安全管理するだろうし。+5
-2
-
1035. 匿名 2014/03/11(火) 21:28:44 ID:29nhHwoUVn
地震のことを忘れないようにすることは大事だけど、燃料が漏れ出し海面が火災した・関東の一部で液状化した・同時期に栄村地震が起きた件を覚えている人はどのくらいいるのかな?皆さん、津波と津波による原発の爆発の件・原発の必要性・危険性を語ってますが、先程のことはあまり語られていない…。+0
-0
-
1036. 匿名 2014/03/11(火) 22:02:52
Pray For Japan+3
-0
-
1037. 匿名 2014/03/11(火) 22:56:21
仕事中で、すごく揺れて、急いで職場のテレビつけたら、津波が押し寄せてて。津波って高く上がってザッブーンとくると思ってたから、あんなジワジワと全ての物を飲み込んでいくなんて。で、仕事終わって帰ってテレビつけたら、気仙沼が火の海になってた。+1
-0
-
1038. 匿名 2014/03/11(火) 23:01:46
この日が近づくと、あの日の出来事が事細かく思い出してしまう。
+3
-1
-
1039. 匿名 2014/03/11(火) 23:57:23
忘れないで+1
-0
-
1040. 匿名 2014/03/11(火) 23:59:11
都会が被害にあっていたら
復興がもっと進んでるんだろうね。
神戸の時と全然違う…。
田舎の扱い酷過ぎる。+2
-1
-
1041. 匿名 2014/03/12(水) 00:00:20
明日以降各テレビ局が視聴率自慢します。+0
-0
-
1042. 匿名 2014/03/12(水) 00:52:51
オナジソラノシタ
貼りました!+0
-0
-
1043. 匿名 2014/03/12(水) 00:55:28
+0
-0
-
1044. 匿名 2014/03/12(水) 01:24:38
集めた募金は銀行に預けるんだけど、利息はどうなるんでしょうね
募金を配るのが遅れれば利息が増えますよね
赤十字さんwww+0
-0
-
1045. 匿名 2014/03/12(水) 08:04:21
【復興かき】東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクトsanriku-oysters.com世界有数の牡蠣産地である三陸。壊滅的被害をうけた牡蠣養殖をオーナー制度を通して支援するプロジェクトです。
三陸支援「かきオーナー」再び募集 新鮮かきを直送、産地が選べるように (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpYahoo!ニュース(ITmedia ニュース) - 来シーズンの三陸産かきを予約購入できる「復興かきオーナー」の募集をアイリンク(
+0
-0
-
1046. 匿名 2014/03/12(水) 19:54:26
カタール政府 震災の被災地水産加工施設建設に20億円提供 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp津波による死者・不明者が820人を超え、死亡率が全自治体のなかで最も高かった宮城・女川町。全国有数のサンマ水揚げ漁港だったが、港は津波で壊滅的な被害を受けた。その復興支援を中東の国・カタールが行なって…
カタール政府 震災の被災地水産加工施設建設に20億円提供
津波による死者・不明者が820人を超え、死亡率が全自治体のなかで最も高かった宮城・女川町。全国有数のサンマ水揚げ漁港だったが、港は津波で壊滅的な被害を受けた。その復興支援を中東の国・カタールが行なっている。
2012年10月に約7760平方メートルという大規模な多機能水産加工施設が建設されたが、約20億円の資金を提供したのがカタール政府が設立した「カタールフレンド基金」だった。いまなお港湾周辺には津波被害の爪痕が残るが、白い外壁が輝く真新しい加工場は、町民の約7割が漁業に携わる同町の再出発のシンボルとなっている。
同基金は今年4月には宮城・気仙沼市でも水産物販売拠点を整備する事業を開始し、福島・いわき市では小中学生を対象とした体験型学習施設を現在建設中だ。
「これからも復興のパートナーであり続けたいという思いから、支援は単発的な資金援助ではなく、水産業や教育分野など、被災地の人々の自立のために役立つ内容を掲げました」(同基金の運営事務局担当者)
国際支援というと被災直後の一時的なものと思われがちだが、砂漠の国からの持続的な友情は、日本企業の取り組みと同じく、被災地の希望となっている。
+1
-0
-
1047. 匿名 2014/03/13(木) 01:13:20
435です。
もういいです。
皆さん何を基準で被災者か否かを決めているんですか…
どうすればあたしが被災者だって証明できるんですか…
追悼式ではそこにはいざこざなんてなくて、ただ故人を悼む人ばかりでしたよ?
ガールズチャンネルに書き込んでる被災者は偽物だっていう人!
本物だって証明するから
どこに住んでるか
いつこっちに来れるか教えてください
本物にひどいです…
こんなに訴えているのにそれを偽物?
あんた何わかってんの?
そんなに被災者の気持ち分からないなら宮城県女川町来なさいよ!
適当な事言って投稿してるなら本当許さないから+1
-0
-
1048. 匿名 2014/03/14(金) 06:56:16
被災地ではないけど私の勤める幼稚園でも物凄い揺れました。幸いケガもなく無事に子どもたちを保護者のもとに帰すことができました。
もし津波が来ていたら、もし火災に巻き込まれていたら。私は子どもたちを守ることが出来たのか…そして今も的確に対応していけるのか。
これからいつ来るか分からない災害。必ず守ることができるために正しい知識が必要だと心から感じました。
亡くなった方、まだご家族と再会出来ずにいる方、三年間懸命に前に進もうとしている皆さんのことをこれからも忘れずにいたいとおもいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書答弁本文情報経過へ | 質問本文(HTML)へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(PDF)へ平成十八年十二月二十二日受領答弁第二五六号 内閣衆...