-
1. 匿名 2017/02/11(土) 17:54:22
+1461
-49
-
2. 匿名 2017/02/11(土) 17:56:52
ませがき笑+1259
-13
-
3. 匿名 2017/02/11(土) 17:56:59
素直でよろしい+1255
-22
-
4. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:07
ほんで?+36
-63
-
5. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:09
かわいい。
+578
-60
-
6. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:11
反面教師ってやつですね。+618
-13
-
7. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:13
最後の《女》にひっかかる私…+1698
-19
-
8. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:16
自分のお父さんとお母さんのことかな笑+852
-10
-
9. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:22
書いたの既婚者でしょこれ+875
-12
-
10. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:25
「あら少なかったのね」
www
それもヒドイよ笑+1123
-6
-
11. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:26
パパの気持ちかしら?(笑)+383
-4
-
12. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:30
さてはこれ
絶対に父親が書かせたな!!+979
-7
-
13. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:32
面白い。将来が楽しみ笑+124
-43
-
14. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:37
現実的だ!+121
-7
-
15. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:38
お嫁さんと、お母さんじゃ
違うからね。+496
-5
-
16. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:40
そんな女性は少ないけど、でも可愛いね!+46
-24
-
17. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:48
狙ってるにしても本心にしてもロクな大人にならないだろう+389
-34
-
18. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:53
子どもらしくなくて嫌だなあ+413
-38
-
19. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:00
最後のオチw+308
-2
-
20. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:02
オカン涙目+272
-6
-
21. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:04
小学生のころからこんなこと考えてるなんて…
お母さんが、お父さんに対して厳しいのかな?笑+407
-4
-
22. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:07
かわいいよw+49
-27
-
23. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:10
完全に「怖いお嫁さん」は自分のお母さんのことだよねw+521
-4
-
24. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:12
お嫁さんは多少うるさい方がいいんだよ+353
-14
-
25. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:26
子供の文ではない+316
-9
-
26. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:27
お母さん、表を歩けないね。+186
-4
-
27. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:29
お父さんのグチをそのまま書いたのね+287
-3
-
28. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:33
お、おう…結婚できるといいな…
小4とは思えない拗らせ方しとる…+224
-10
-
29. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:45
そんなお嫁さんになれたらなぁ...
なかなかなれませんね‼+47
-5
-
30. 匿名 2017/02/11(土) 17:58:46
可愛い女だと思っても結婚したら変わるものです+292
-3
-
31. 匿名 2017/02/11(土) 17:59:12
家族を作る立場になれば
きっと…深い意味が、わかります+174
-2
-
32. 匿名 2017/02/11(土) 17:59:37
>>7
お嫁”さん”なのに最後急に”女”だもんね。
なんかね。+432
-7
-
33. 匿名 2017/02/11(土) 17:59:39
なんか頭悪そう
うちの息子は少5だけど、もっとまともなエッセイ書けるよ
別に親ばかじゃないよ+36
-41
-
34. 匿名 2017/02/11(土) 17:59:42
結局お母さんみたいな女の人見つけちゃうに100円かける+335
-4
-
35. 匿名 2017/02/11(土) 17:59:43
笑える、うるさい女はお母さんだけでいいって笑+104
-1
-
36. 匿名 2017/02/11(土) 18:00:07
父親の愚痴を聞いていたんだろうかw+88
-3
-
37. 匿名 2017/02/11(土) 18:00:24
稼いでくれば
お嫁さんだって優しいんだ!+207
-6
-
38. 匿名 2017/02/11(土) 18:00:52
女として見てるところが変わってんな+33
-3
-
39. 匿名 2017/02/11(土) 18:01:15
給料少なくて文句言われたくないなら、高給取りになればいいだけのこと。+162
-13
-
40. 匿名 2017/02/11(土) 18:02:18
小4から「あら、少なかったのね」っていうおばさん言葉出てくるかな??
この子の母親世代でも言わないと思う+181
-4
-
41. 匿名 2017/02/11(土) 18:02:26
>>4
馬鹿の一つ覚えみたいにほんでほんでうっさいねん。もう飽きたわ。+44
-2
-
42. 匿名 2017/02/11(土) 18:02:48
あら、少なかったのね
これって皮肉じゃないの?+130
-2
-
43. 匿名 2017/02/11(土) 18:02:51
お母さんだけで十分ですwww+46
-0
-
44. 匿名 2017/02/11(土) 18:02:54
うるさいのと文句を言う女はお母さんだけで十分
↑ってことはお母さんがお父さんに「何してたの?」「こづかい減らすからね」って言ってるんだな笑+147
-3
-
45. 匿名 2017/02/11(土) 18:03:08
この文だけ読むと子のお母さんわりと優しい嫁だと思うんだけだけど
優しくない嫁は早くお風呂入って寝なさいなんて言わん
ガン無視か、ぶちギレだ+220
-2
-
46. 匿名 2017/02/11(土) 18:03:55
ここまで、本当に、本人が書いたのなら
逆にお嫁さんを、ねぎらうエッセが見たいわ+17
-2
-
47. 匿名 2017/02/11(土) 18:05:06
あら、少なかったのねはないわ
嫌味だろ+56
-2
-
48. 匿名 2017/02/11(土) 18:06:07
優しい嫁をもらえるのに見合う男になれやとしか思わないな。もらえない将来なんてザラなんだからねえ。+93
-4
-
49. 匿名 2017/02/11(土) 18:06:07
だったら結婚すんなクソガキ+34
-11
-
50. 匿名 2017/02/11(土) 18:06:20
将来の黒歴史にならないと良いね。自分が100%女性を選べる立場になれるかもわからないのにw+89
-9
-
51. 匿名 2017/02/11(土) 18:06:35
だよねー。私が男でもそう思うわ笑
+9
-7
-
52. 匿名 2017/02/11(土) 18:06:39
婿に行く気はさらさらないようですね+12
-1
-
53. 匿名 2017/02/11(土) 18:06:55
ねぇ絶対お父さんが書いたよね~?笑
お酒が楽しいなんて大人にならないと分からないもんだし。
趣味のサッカーしてても怒らないお嫁さんが欲しい!なら分かるけど。
飲んだり趣味やっても文句言われないのは高級とりだけだぞ~。+53
-6
-
54. 匿名 2017/02/11(土) 18:07:10
純粋で可愛いね
でも結婚する相手ってお母さん(お父さん)に似てることが多いんだよね、不思議だね+10
-3
-
55. 匿名 2017/02/11(土) 18:07:41
早くお風呂に入って寝なさいで済めばいいけどね+22
-0
-
56. 匿名 2017/02/11(土) 18:07:57
でもこれ父親が書いたって言われてるよね+50
-3
-
57. 匿名 2017/02/11(土) 18:08:02
これお父さんが書いたでしょ+48
-3
-
58. 匿名 2017/02/11(土) 18:08:05
少年よ!姑怖そうだから嫁ぐ〈女〉いないかもよ!幸あれ!!!+20
-0
-
59. 匿名 2017/02/11(土) 18:10:01
小四でお嫁さんに貰うって言うもんなの?
今時の子は、お嫁さんにするならってじゃないのか+32
-2
-
60. 匿名 2017/02/11(土) 18:10:32
具体例に挙がってるのはお母さんの事で間違いないですね?笑+4
-0
-
61. 匿名 2017/02/11(土) 18:11:42
親が書いたかもね
怖いお嫁さんはお母さんのことだね(笑)+30
-2
-
62. 匿名 2017/02/11(土) 18:11:47
冴えない男に限って打たれ弱くて他人に優しさを求めるからね。
甘えさせてくれる彼女がいいとか欠点は指摘しないでほしいとか。
まぁ小4ならこれからいくらでもいい男になれるさ。+9
-1
-
63. 匿名 2017/02/11(土) 18:12:35
給料少なかったら小遣い減るのはしゃーない
息子よ、それは君のためなんだ
+33
-3
-
64. 匿名 2017/02/11(土) 18:13:41
多分優しい彼女が見つかっても結婚したら「何してたの~こづかい減らすわよ!」っていう女に豹変すると思う。
そしてその時自分の父親が選んだのが優しいお嫁さんじゃなくお母さんみたいなうるさくて文句言う女だったのか理由が分かる。+13
-1
-
65. 匿名 2017/02/11(土) 18:14:29
自分の父親見て書いたのかな
自分はこうはなりたくないと。+4
-0
-
66. 匿名 2017/02/11(土) 18:14:54
小学生が書いた文章じゃないだろこれw+21
-2
-
67. 匿名 2017/02/11(土) 18:15:43
>>1
嫁を「もらう」という間違った(古い)表現が気になる…。
女性はものじゃないから、もらうという表現はなくなってほしい。
また、正しくは嫁ではなくて、妻だと思う。細かくてすみませんが。+35
-9
-
68. 匿名 2017/02/11(土) 18:17:28
この子のお母さんはわりと優しい方だと思う
ただ、それを子供に見られてるのはダメ
見られてなくてお父さんが息子に愚痴ってるなら奥さん、旦那にもっと厳しくていいと思う
そんな感想になりました+6
-1
-
69. 匿名 2017/02/11(土) 18:17:51
(犯罪・背徳行為でもない限り)
相手に、罪悪感を持たせてコントロールさせて
自分の不満不安を解消させるやり方なんて、何の効果もないよ。
相手のメンタルを、ダメにさせてしまうだけ。+2
-1
-
70. 匿名 2017/02/11(土) 18:18:19
「今まで何やってたの。早く風呂に入って寝なさい」
「早く寝なさい」
なんとなく、前者のほうが優しい気がする+43
-0
-
71. 匿名 2017/02/11(土) 18:20:04
「お嫁さんをもらう」って表現に以前がるちゃん民すごい噛みついて事あったけど、今回はいいの?
女はものじゃない男尊女卑だとか何とかって+4
-4
-
72. 匿名 2017/02/11(土) 18:20:39
嫁だってキレたくて切れてる訳じゃないさ
旦那が自己中すぎるからそうなるのよ。+26
-1
-
73. 匿名 2017/02/11(土) 18:21:49
お父さんが書いたね
小学生っぽく文章を変えてるだけでしょ+38
-1
-
74. 匿名 2017/02/11(土) 18:23:12
あら、少なかったのね
は仲間由紀恵の声で再生された+20
-0
-
75. 匿名 2017/02/11(土) 18:23:50
嫁にもらうとか女とか、
父親が書かせてるだろこれ
+32
-3
-
76. 匿名 2017/02/11(土) 18:24:01
小四、女児
結婚するなら遅くなりますと連絡してくる人がいいです
給料少なかったから今月のお小遣い少なくても大丈夫だからねと言ってくれる人がいいです
だらしないのはお父さんだけでいいです
みたいなもん?+54
-1
-
77. 匿名 2017/02/11(土) 18:25:38
父親が書かせたというか、
父親がいつも愚痴ってることを書いたというか
+7
-1
-
78. 匿名 2017/02/11(土) 18:25:41
世間の嫁への
啓蒙キャンペーンだと思えばいいよ。
逆に、ここ20年以上のメディアによる
「夫を・父を蔑視してもいい」風潮って、逆に怖いもん。+8
-9
-
79. 匿名 2017/02/11(土) 18:26:25
ユーモアあるかな
いやな子供と思ったわ+32
-2
-
80. 匿名 2017/02/11(土) 18:26:30
普通小4なら飲んで帰って来た頃には寝てるし
お給料の話なんてしらないよね
なんだかな
本当に小4が書いたなら
家庭環境悪いな+43
-5
-
81. 匿名 2017/02/11(土) 18:27:33
貰うとか女はとか言っちゃう子は子供でもモテないから大丈夫だよ
お父さんが書いた文の方が救いがある+27
-2
-
82. 匿名 2017/02/11(土) 18:29:09
何にも文句言われたくないなら、それだけ稼げる仕事につくのが近道かな。医者とかね。
自分も努力しないとだめだよー!全部嫁の性格のせいにしそうだね、この子+6
-1
-
83. 匿名 2017/02/11(土) 18:30:18
著書が2009年出版だから寺園君今は成人してるかも
ネットでこの記事見たらびっくりだよねw+9
-1
-
84. 匿名 2017/02/11(土) 18:33:24
ユーモア?どこらへんが?まじめにわからないや+18
-2
-
85. 匿名 2017/02/11(土) 18:35:13
この子のお母さん、多分いいお母さんだと思う+6
-2
-
86. 匿名 2017/02/11(土) 18:35:52
サザエさん見すぎ+0
-1
-
87. 匿名 2017/02/11(土) 18:37:05
そのうるさい女にご飯作ってもらって洗濯掃除してもらってるのなら、その減らず口を閉じろと言いたい。+36
-4
-
88. 匿名 2017/02/11(土) 18:37:25
これ父親が代わりに書いたんだよ+11
-2
-
89. 匿名 2017/02/11(土) 18:38:32
「小4じゃわからないはず」と思ってる方甘いわ
低学年でもそれくらいわかってるって+6
-3
-
90. 匿名 2017/02/11(土) 18:40:50
この作文を「ユーモアがある」と捉えるほうがどうかしてるぜ!
+26
-4
-
91. 匿名 2017/02/11(土) 18:43:55
つまり母親みたいな嫁は貰いたくないとw+5
-0
-
92. 匿名 2017/02/11(土) 18:44:37
>>87
子供に対して何言ってるの?w+3
-5
-
93. 匿名 2017/02/11(土) 18:44:50
母親に宿題しろ、部屋を片付けろ、とかうるさく言われてそう思ったならまだわかるけど、旦那目線すぎるよね。父親の創作って感じ。+11
-2
-
94. 匿名 2017/02/11(土) 18:46:19
名前も出てしまってるし、私が母親の立場だったら、恥ずかしくてたまらない。
そして、旦那の親にバレたら大変。
笑い事ですまされない。
第三者としては、素直で良いなぁと思えるけどね。+5
-1
-
95. 匿名 2017/02/11(土) 18:46:56
文句を言う「女」って女性って書けよ。こういう小さい頃から女性軽視のクソガキが将来DVとかするんだろうなー+30
-4
-
96. 匿名 2017/02/11(土) 18:48:26
>>89
小4だもの。わかってるよ。そしていろいろなことわかってるからわざわざこんなことは書かない。+2
-1
-
97. 匿名 2017/02/11(土) 18:48:33
こましゃくれた子だねぇ+6
-2
-
98. 匿名 2017/02/11(土) 18:49:22
【旦那さん 】 …匿名がるちゃん子(アラサー)
私は素晴らしい旦那さんをもらいます。
友達とお酒を飲みに行って帰って来た時、素晴らしい旦那さんは「あとは片付けやっとくからゆっくり寝ていいよ」と言いますが、ダメな旦那さんは「今日はもう寝るわ」と風呂も入らず言います。
あとダメな旦那さんは「お給料安くてごめん。でも俺だって頑張ってるんだ」と言うけど、素晴らしい旦那さんはお給料高いし「たまには友達とランチでも行っておいで。子どもは俺が面倒見るよ」と言ってくれます。
あと、PBな旦那さんとマザコンな旦那さんも欲しくないです。
PBな旦那さんとマザコンな旦那さんはがるちゃんの投稿だけで充分です。+32
-2
-
99. 匿名 2017/02/11(土) 18:49:38
お酒を飲んだ後、お風呂はいけないよ!
脳イッ血になって、死んじゃうよ。
お風呂早くはダメだよ。
だから、怖いお嫁さんだよ。
はやく寝なさいじぁないとね。+2
-2
-
100. 匿名 2017/02/11(土) 18:56:19
>>83
自分で書いてたとしても
これ、おまえが書いたの?って言われたらお父さんが書いたって言うだろうな+4
-1
-
101. 匿名 2017/02/11(土) 18:56:33
子供って、面白いね〜。+4
-6
-
102. 匿名 2017/02/11(土) 19:00:31
リアルおままごとしたかのよう+1
-0
-
103. 匿名 2017/02/11(土) 19:10:29
内容もだけど漢字の使い方が不自然で創作くさい。
嫁、寝、らへんは中学校で習う漢字だし、欲も6年生。
読めるかもしれないけど4年生程度が作文に使えるとは思えないな。+19
-3
-
104. 匿名 2017/02/11(土) 19:11:22
子供ってよく見てるよね+4
-0
-
105. 匿名 2017/02/11(土) 19:19:11
「つごうの良い女。かわいい女。言うこときく女。
そんな女が、ぼくは好きです!」小学生+24
-1
-
106. 匿名 2017/02/11(土) 19:19:58
想像してるの優しいお嫁さんじゃなくて優しいお母さんじゃん+12
-0
-
107. 匿名 2017/02/11(土) 19:29:55
馬鹿が書いた+6
-2
-
108. 匿名 2017/02/11(土) 19:30:32
嫁に「もらう」って言葉にひっかかる私は
時代遅れなのかな。
この文章、本当に小学生が書いたとしたら
『嫁にもらう』って表現はさ、教育が止まってるのかしら。+21
-5
-
109. 匿名 2017/02/11(土) 19:39:04
自分の言うことに「従ってくれる人」がいいだけでしょ。+13
-0
-
110. 匿名 2017/02/11(土) 19:42:06
かわいくないなー
こんなガキで嫁の話とか+8
-4
-
111. 匿名 2017/02/11(土) 19:44:47
この子供は結婚できないと思う。
うるさくない人をお嫁さんにできるように真っ当な男になる!ならまだ分かるけど+12
-4
-
112. 匿名 2017/02/11(土) 19:46:30
母親ってうるさい時本当にうるさいよね。
どこの母ちゃんもそうなのかな。+7
-2
-
113. 匿名 2017/02/11(土) 19:46:54 ID:SaDsy3uBAX
母親がブチ切れしていないことを祈る!+4
-1
-
114. 匿名 2017/02/11(土) 20:03:14
絶対大人が書いた作文だよ笑+11
-2
-
115. 匿名 2017/02/11(土) 20:05:23
子供利用したのか+10
-1
-
116. 匿名 2017/02/11(土) 20:17:45
心が伸びやかになる「ユーモア詩」
オッサンが選考したろ?+16
-2
-
117. 匿名 2017/02/11(土) 20:20:01
>>49. 匿名 2017/02/11(土) 18:06:07 [通報]
だったら結婚すんなクソガキ
こんな口の悪い下品な女に、賛同するプラスのが多いって…やっぱガルチャンね。+6
-7
-
118. 匿名 2017/02/11(土) 20:31:31
>>117
そうよ、ここはガルちゃんよ+17
-1
-
119. 匿名 2017/02/11(土) 20:39:02
小4の時の同級生が同じような作文を書いていたのを思い出した。
「結婚するとお嫁さんにうるさく言われるのが嫌なので僕は結婚したくないです。どうしても結婚しないといけないなら綺麗で優しい人しか嫌だ。」
みたいなことを書いていたY君
割と早くに見合い結婚した
ちなみにお嫁さんは…綺麗じゃないです+23
-0
-
120. 匿名 2017/02/11(土) 20:51:04
こういうの昔は笑えたけど、今の子供はこんな時代遅れなこと言ってたら10年後には周りの同年代の男性に差つけられてるだろうなと思う
+3
-1
-
121. 匿名 2017/02/11(土) 20:57:31
女だってこんな甘えたな男嫌ですけど?
このまま育ったら相手してくれるのお母さんだけになるから気をつけろよーガキンチョ+9
-1
-
122. 匿名 2017/02/11(土) 21:24:45
お嫁さんを「もらう」っていう表現が嫌だなぁ+7
-1
-
123. 匿名 2017/02/11(土) 21:29:09
これはさ、普段の親のやり取りを聞いてないと書けないよね?小4でしょ?素で書いたなら、ちょっと将来、末恐ろしいわー+4
-0
-
124. 匿名 2017/02/11(土) 21:42:50
子供はこわいですねー。
よーくみてますねー。
誰よりも家庭を。+5
-0
-
125. 匿名 2017/02/11(土) 21:48:52
優しいお嫁さんでいてもらうためには自分がいい旦那でいなきゃね。+7
-0
-
126. 匿名 2017/02/11(土) 21:53:29
こどもにマジレス+2
-1
-
127. 匿名 2017/02/11(土) 21:53:42
相当大人の指導入ってる作文だよね。+5
-1
-
128. 匿名 2017/02/11(土) 21:56:46
昭和の男の言いそうなことだと思ったけど今の男の子もこんなもんなの?+3
-1
-
129. 匿名 2017/02/11(土) 22:11:44
こんなガキは嫌だ(笑)
家庭環境どうなってるの
大人気ないけど嫌いなタイプの子(笑)+5
-1
-
130. 匿名 2017/02/11(土) 22:12:34
この先生 有名だよ
本当に子どもに書かせてるはず
お父さんの口ぐせ または
男の子にいつも 言い聞かせてるのかもね+7
-0
-
131. 匿名 2017/02/11(土) 22:15:19
でもお父さんは何だかんだで幸せなんだよ。まだわからないだろうけど。+6
-0
-
132. 匿名 2017/02/11(土) 22:16:50
>>128
女だって旦那がうるさいと嫌なのと同じ、昭和とか関係ないし。+4
-0
-
133. 匿名 2017/02/11(土) 22:17:35
可愛いね+3
-1
-
134. 匿名 2017/02/11(土) 22:21:52
どこがユーモア?
これを取り上げる大人がクソきもい+5
-0
-
135. 匿名 2017/02/11(土) 22:31:34 ID:7d6yKst7Vr
>>83
このネタ、10年くらい前に父親から聞いた。
口数の少ない父親に『面白い作文があるから読んでみろ』って言われたネタだから、鮮明に覚えてる。
だから何で今さら記事になるんだろ?って感じなんだけど。+4
-0
-
136. 匿名 2017/02/11(土) 22:32:34
>>1
これ絶対おっさんが書いてると思うの+3
-0
-
137. 匿名 2017/02/11(土) 22:41:34
私は深夜に酔っぱらって帰って来て
寝てる私を無理やり起こす男は
お父さんだけで十分です・・・な小4だった+4
-0
-
138. 匿名 2017/02/11(土) 23:05:31
あ、私こわいお嫁さんだわ...+2
-0
-
139. 匿名 2017/02/11(土) 23:46:00
別にかわいくないし、
ユーモアも感じないな~。
ひたすら弱々しいし情けない。
このぐらいの年なら、
「ぼくはしょうらいおおがねもちに
なって、おくさんをつきりょこうに
つれていきます」
位は言って欲しい。+8
-0
-
140. 匿名 2017/02/11(土) 23:49:46
+2
-0
-
141. 匿名 2017/02/12(日) 00:45:28
少年よ、怒れば怒るほど言葉数が少なくなる女性もいるのだよ。
+7
-0
-
142. 匿名 2017/02/12(日) 02:17:45
将来給料いっっぱい貰えるように今から頑張りな。
そしたら給料の事は言われないし、友達と飲みに行っても優しく迎えてくれるよ。
+4
-0
-
143. 匿名 2017/02/12(日) 03:04:54
お嫁さんもらえるように男の器磨きたまえ!
誰も来てくれないぞ。+5
-0
-
144. 匿名 2017/02/12(日) 03:49:25
この詩のユーモアがわからない、、、
ユーモアってのは話し手が聞き手に面白く感じさせようとするものではないの?+2
-0
-
145. 匿名 2017/02/12(日) 05:00:51
死ぬほど嫌いな女にいつかやられたことの倍返しの復讐をしようと手段しようと企だてている+0
-0
-
146. 匿名 2017/02/12(日) 05:09:53
20年後この子は嫁にどやされてる気がする
気付けばどやされ尻に引かれてる状態に心地よさなんか感じてたりする、そういう運命のような+1
-0
-
147. 匿名 2017/02/12(日) 10:29:48
これ読んだお母さんの反応が気になるわ~自分だったら恥ずかしくてショックだよ(^_^;)
でも私も働かない父親と働く母という変な家庭に産まれて、作文にそれを書いた事あるけど、周りに知って貰ってこの変な状態が変わると良いなと思って書いたんだよね。この子も優しい父親にたいして厳しい母親が嫌だったんじゃない?+2
-0
-
148. 匿名 2017/02/12(日) 11:08:54
これ多分、ひろしがしんのすけに書かせたな…+0
-0
-
149. 匿名 2017/02/12(日) 11:52:15
>>108
はいはい、ポリコレポリコレ+0
-0
-
150. 匿名 2017/02/12(日) 13:51:45
文句を言う女www+0
-0
-
151. 匿名 2017/02/12(日) 14:23:06
彼は知ることになるだろう
優しいお嫁さんが年月と共に口うるさい女になるということを+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学4年生の男子児童が書いた、作文がインターネットで注目を集めています。 この作品は、長年子どもの教育に携わってきた増田修治先生が監修した『子どもをしあわせにする 「笑う子育て」実例集』(カンゼン)に掲載されたユーモア詩と呼ばれる作文の1つ。 ズバッと核心を突いた、その内容に「センスありすぎ!」「色々な意味で良い両親に育てられたのだろう」と話題になっています。