-
1. 匿名 2017/02/11(土) 08:28:14
世の中、割と厳しいルールでまわっているのに、「えっ、これだけで?」と思うようなことありますよね。
私は国際免許を取るときに、日本の免許持ってれば書類出すだけと聞いてビックリ。左ハンドルですよ?初めてですよ?外国の交通ルール知りませんよ?
あとは、A4一枚程度の作文で留学の奨学金がもらえてしまったことです。
+191
-4
-
2. 匿名 2017/02/11(土) 08:29:32
枕で主演+96
-3
-
3. 匿名 2017/02/11(土) 08:30:22
トランプ大統領へのマスコミの偏向報道が酷すぎる事
マスコミ、それでいいのか。出典:images.dailykos.com
+131
-11
-
4. 匿名 2017/02/11(土) 08:30:48
あやふやなソースでデタラメ記事書く芸能誌+121
-2
-
5. 匿名 2017/02/11(土) 08:31:07
+47
-2
-
6. 匿名 2017/02/11(土) 08:32:56
クレジットカードって、個人のことを色々調べてやっと出来るものだと思っていました。
その場であっさりできて、こんなんでいいの?と思いました。+134
-3
-
7. 匿名 2017/02/11(土) 08:33:29
自治体によるのかもしれないけど、母子手帳をもらうとき妊娠を証明するものは何もいらなかった。予定日書くだけ。
結構なお祝いの品ももらえるから、こんなにゆるくて良いのかと思った。+130
-10
-
8. 匿名 2017/02/11(土) 08:33:41
すっごく疲れて、ごはん作れないとき、カップラーメンつくったら「食べてみたかった~!」と喜んだ子供たち。+171
-20
-
9. 匿名 2017/02/11(土) 08:33:51
槇原敬之+11
-5
-
10. 匿名 2017/02/11(土) 08:34:00
カラオケ屋の掃除、マイクなんてゾーキンでチャーと拭くだけだもんね+29
-9
-
11. 匿名 2017/02/11(土) 08:34:27
>>6
審査あるよね?+72
-2
-
12. 匿名 2017/02/11(土) 08:34:39
住む地区によってごみの分類が違いすぎる!!+125
-0
-
13. 匿名 2017/02/11(土) 08:36:05
>>1
逆もまたしかり。
カナダ人の知り合いが結婚して日本に住むことになって、免許センターで3,000円払って日本の免許にしてもらったって。
日本の交通ルール大丈夫!?って心配になる。。+130
-5
-
14. 匿名 2017/02/11(土) 08:36:50
クレカといえば、店での支払いの時にスキャンで終わらす店ありますよね?イオンとか。
Tカードをスキャンするみたいな感じで、サッと通して終わり。
こんなんでいいの?と思う。+116
-6
-
15. 匿名 2017/02/11(土) 08:36:52
嵐のスケスケ衣装+22
-2
-
16. 匿名 2017/02/11(土) 08:37:23
>>8
栄養的には良くないかもしれないけど、子供さん達かわいいね(笑)+139
-8
-
17. 匿名 2017/02/11(土) 08:38:41
最近の朝ドラの脚本+41
-0
-
18. 匿名 2017/02/11(土) 08:38:56
中居の、髪型+39
-3
-
19. 匿名 2017/02/11(土) 08:39:25 ID:sDkEZ8TmyJ
田舎の幼稚園。
親がインフルエンザなのに子供は普通に通園してる。
感染予防の頭ないのかな?
案の定、毎年学級閉鎖してる。+101
-2
-
20. 匿名 2017/02/11(土) 08:40:20
運転免許。芸能人が○回落ちたーとかテレビで言ってて難しいイメージだったけど、落ちる事なんてなく、むしろ実技も学科もこれで合格?大丈夫?と不安だった。+108
-2
-
21. 匿名 2017/02/11(土) 08:40:28
NEWSの新曲+15
-2
-
22. 匿名 2017/02/11(土) 08:41:28
クレカは1度作っちゃえば更新時は実質本人確認だけで、素行調査とかもないしねw
でも、専業主婦だと社会的に無職だから制限かけたらほとんどの人が作れなくなるから、ハードル低く設定してるんじゃないかな
あとリボ払いすると借金地獄になるからやめとけってことくらいかな
友達がお手軽感覚でやってえらい目にあってたから+62
-2
-
23. 匿名 2017/02/11(土) 08:43:02
はま寿司の「ポポポポポ、ご注文の皿が間もなく到着します」
トロ頼んでも、はま寿司クオリティだから赤身っぽいのが流れてくる。
+28
-4
-
24. 匿名 2017/02/11(土) 08:43:42
>>7不倫女とか、なんか責任とって!とか言って悪用しそうだな。+8
-2
-
25. 匿名 2017/02/11(土) 08:44:48
主が言うように手続きも超シンプルだけど国際免許証ってつくりもシンプルだよね?
最近は変わったかもしれないけど
2001、2002年に国際免許証を発行
してもらった事が一回ずつあるけど、
何れも薄い段ボール紙みたいなやつに
持参した顔写真を貼り付けただけのものだった(笑)
こんなんでいいのかよ?みたいな(笑)+37
-1
-
26. 匿名 2017/02/11(土) 08:45:01
>>14
食品レジだとサインレス多いよね
2万とか3万こえるとサインになったりするみたいだけど
あとはカードの種類によってとかねえ+37
-1
-
27. 匿名 2017/02/11(土) 08:46:31
写真と違うけど、本当にこれでいいの?+169
-3
-
28. 匿名 2017/02/11(土) 08:47:27
脱毛サロンで履く紙パンツ
履く意味あるの?ってくらいしょぼい+67
-4
-
29. 匿名 2017/02/11(土) 08:47:29
ある地方の遊園地のぐるぐる回るややスピード系の乗り物。
3歳から一人で乗れますって案内があってうちの子供はその時5歳まじか。
インフォメーションでこの子大丈夫ですか?と聞いたらパンフレット見ながら一人で乗れますよとの返事。入場も子供だけでなんなく通って行った。
外から「レバーをしっかり捕まるんだよ!」とか声をかけていたら係員のおばちゃんが声に気がついて子供を見に行き、私たちに「一人は危ないかもしれない」と行ってくれた。
それですぐに夫が入場して付き添ったんだけど、スピードもそこそこ早くて遠心力で外側に飛ばされそうな乗り物だったと。 子供一人乗せてたら危なかったと言っていた。
本当にベテラン店員さんが気がついてくれてよかったと思ったし、案内を鵜呑みにしたことを反省した。
そもそも3歳という基準ってどこから来るんだろうって不思議でならなかった。+77
-15
-
30. 匿名 2017/02/11(土) 08:49:20
>>20
芸能人は本試験で何人か会ったことあるけど、人目もあるし教習所に通えなくて一発合格の試験場へ行く人がある程度いるみたいだよ。だから試験の難易度は格段に上がるからね。+40
-0
-
31. 匿名 2017/02/11(土) 08:49:35
>>3
確かにトランプに対する偏向報道は一時期の麻生さんを思い出す+26
-7
-
32. 匿名 2017/02/11(土) 08:50:41
国際免許、実際にはアメリカで、「こんなの知らねー。見た事ねー。」ってこれっぽっちも効果ないから、IDの為に結局現地で、免許取得するんだよな。2ヶ所の州で取得したけど、州によってはそんなに簡単じゃないよ。+22
-2
-
33. 匿名 2017/02/11(土) 08:53:36
都市銀行のコールセンターに電話を架けたときに、支店と口座番号を押してくださいとアナウンスされること。+24
-2
-
34. 匿名 2017/02/11(土) 08:56:17
ガルチャンミンのアホさ
+8
-7
-
35. 匿名 2017/02/11(土) 08:58:08
>>31
麻生は
未曾有→みぞうゆう
頻繁→はんざつ
トランプのとはまた次元が違う+30
-14
-
36. 匿名 2017/02/11(土) 09:02:27
>>27
いつも思うけど、あったかくて湯気出てるものを紙で包んだらこうもなるよね。
空気の逃がし口を大きめに作るとか、なんとかならないものかね+15
-4
-
37. 匿名 2017/02/11(土) 09:04:37
>>31
麻生太郎嫌い。性格悪そうに口が曲がってる時点でこの人悪そうって思う。
なんでガルちゃんで人気あるんだろう?+19
-34
-
38. 匿名 2017/02/11(土) 09:11:37
>>7
そんな所もあるんだ!
うちの地域は産婦人科で妊娠届書いてもらいますよ
そしてお祝いの品なんてなかったー+52
-1
-
39. 匿名 2017/02/11(土) 09:13:23
ジャニタレのレベル
ジャニーさん視力おちてますか?
+64
-1
-
40. 匿名 2017/02/11(土) 09:14:48
皇室のデタラメさ。笑
色々 デタラメ過ぎるわ。笑
こんなんでいいの?笑+22
-9
-
41. 匿名 2017/02/11(土) 09:19:46
短大の指定校推薦入試 世間話みたいな面接で和やかに終わった+36
-1
-
42. 匿名 2017/02/11(土) 09:20:00
>>29遊園地の乗り物って海外からきてるのが多いんだよね。海外の子供基準になってたりするから、日本人とはやっぱり体格違うしこわいよね。+22
-0
-
43. 匿名 2017/02/11(土) 09:20:54
>>40
どのへんをデタラメと言い切るの?+8
-5
-
44. 匿名 2017/02/11(土) 09:24:14
私は麻生さん普通かな
揚げ足取りのマスコミの方が嫌いな人多いと思うよ
仕事をしっかりこなしているなら読み間違えは別に気にしない+50
-5
-
45. 匿名 2017/02/11(土) 09:27:43
>>32
そういうの分かる、
アメリカじゃなく東南アジアの話だけど、
警察に止められて国際免許見せたら
「これはローカルライセンスじゃないか!」って言い張られた。
インターナショナルだよ!って何度言っても分かってもらえず結局は不携帯ということで、日本円で1000円ほどの罰金を払ったよ(>_<)
国際免許証は
国によってはあまり効果がない(笑)+13
-1
-
46. 匿名 2017/02/11(土) 09:29:13
公務員が不祥事起こしても、「まことに遺憾」とか言って偉そうなんだよね。
あと減棒・減給とか、え?馘じゃないのかよ、って思うことが多い。名前も公表しないし。+55
-2
-
47. 匿名 2017/02/11(土) 09:38:24
未だに残る通名
名前は皆「平等」に一人に一つ!
一部の人間にだけ優遇ってオカシイでしょ?+49
-0
-
48. 匿名 2017/02/11(土) 09:40:56
就職の面接とかでよくある
簡単なこと2〜3つ聞かれてじゃあ来週からきてください!みたいな+11
-3
-
49. 匿名 2017/02/11(土) 09:44:45
電車乗ってたら床に空き缶が転がってて、通りかかった車掌さんが拾ったんだけどそれをサラリーマンのおっさんが座ってる椅子の下、おっさんの斜め横くらいに立てて置いたこと。おっさんの飲んだ空き缶じゃないし、多分後から乗ってきた人がこの状況観たら「あの人足元に缶捨てていくな」って思うはず。+6
-0
-
50. 匿名 2017/02/11(土) 09:46:13
>>19
えっ⁈
田舎も都会も関係なく幼稚園や学校や職場も関係なく家族がインフルエンザでも行ってるでしょ。
ウチはインフルエンザになってないけど家族がインフルエンザだから休んでるって聞いたことない。
自粛してる家庭はたまにいたけど。
+18
-8
-
51. 匿名 2017/02/11(土) 09:46:41
これ麻生さんトピ?笑+4
-1
-
52. 匿名 2017/02/11(土) 09:55:09
「高齢者の医療制度」
クリニック勤務の看護師です。
お年寄りが、ホントに小まめに受診して下さいます。毎日しょーもないリハビリに通ったり、あそこが痛い 眠れないと
たっぷり処方される薬。これでいいの?
毎日毎日暇だし淋しいから受診してる?
絶っ対完食(全部キレイに服用する事)してないでしょ?とツッコミたくなります。
逆に40代50代の働き盛りの患者さんは
忙しくて通院もままならない。
お年寄りが暇潰しに受診する医療費。
赤字額は、もう・・・・( ; ゜Д゜)
こんなんでよいのかな。+77
-1
-
53. 匿名 2017/02/11(土) 10:02:10
もういまはない話だろうけど、子どもの頃、予防注射とかの針を使いまわしてたこと。ふつうに良くないだろ、と思ってたら、案の定いろんな問題を起こしたよね。
献血なんかも昔はそうだった。+27
-0
-
54. 匿名 2017/02/11(土) 10:02:58
友人のバレンタインの試作を食べた。
本命の8つ歳上の先輩にあげるらしい。
その試作がスポンジとチョコクリームを詰めたカップケーキ?だった。
大きさも食べ応えもえ、これでいいの?って感じだった。
友人は渡した時に食事に誘うって言ってるからもう少し手が込んだのあげてもいいんじゃないかなって。余計なお世話なのは分かるんだけど(;_;)
うまくいってほしいー(;_;)
+6
-0
-
55. 匿名 2017/02/11(土) 10:09:10
運転免許証で思ったけど、あれだけで原付乗れるってのもいいの?って思う。私はあれっぽっちの講習じゃ怖くて原付運転なんてできないよー。+13
-0
-
56. 匿名 2017/02/11(土) 10:45:26
>>6
大学生?
決まった収入が無いのに簡単に作れるよね。
学生は作れても無職のニートだと作れないんだよね。+3
-0
-
57. 匿名 2017/02/11(土) 10:50:15
バレンタインに500円ぐらいのチョコあげたら、ゴディバのチョコのお返しくれた上司!
わらしべ長者気分になった。
こんなのでもいいのか!とテンション上がった。+11
-2
-
58. 匿名 2017/02/11(土) 11:12:44
ふるさと納税の返礼品、豪華すぎてこちらはありがたいけど、税金として何割程度残るんだろう、と心配になっちゃう。+3
-0
-
59. 匿名 2017/02/11(土) 11:14:53
「SexyZone」というグループ名。+20
-0
-
60. 匿名 2017/02/11(土) 11:24:10
>>57あなたかわいらしい人だね!だからゴディバもらえたんだよ(*^^*)マジでさ。+16
-0
-
61. 匿名 2017/02/11(土) 11:56:16
>>53
え!こどもの頃にそんな問題意識持ってたの?
すごい…私なにも考えてなかったよ(笑)されるがまま(笑)+9
-0
-
62. 匿名 2017/02/11(土) 12:11:30
二重国籍のくせに長年国会議員やってる民主党党首の蓮舫に比べたら、麻生さんの漢字クイズなんかホコリ1つ落ちたようなどうでもいいもんだけどね
それにあの人「身を窶し」とか超難読は読めてたし、毛筆も達筆で有名だよね
+21
-2
-
63. 匿名 2017/02/11(土) 12:15:37
>>56
横ですけど、無職ニート時代にマルイでカード作れましたよw
「今無職なんですが大丈夫ですか?」って言ったら「じゃあ職業は家事手伝いということで」って普通に和やかに指導されて、審査も通った
女だからですかね?
太田光は「芸人」と書いて審査落ちしたらしいですが(売れない芸人が信用ないだけ?)+5
-0
-
64. 匿名 2017/02/11(土) 12:24:54
>>40
さも真実を知っているかのような言い方だが、40が真実を知っている訳がないwww
+3
-1
-
65. 匿名 2017/02/11(土) 13:07:11
+5
-2
-
66. 匿名 2017/02/11(土) 13:10:32
子供の幼稚園は8時45分に徒歩通園の子が並んで挨拶するんだけどその時間にいつも半分くらいの親子が間に合わないこと
年四回くらいプリントに遅れないようにって書かれてるのに改善されない
こんなにだらしない親ばかりでびっくりしてる+3
-2
-
67. 匿名 2017/02/11(土) 13:21:54
自動車教習所の卒業
え、こんな程度の技術で路上運転させていいの?って自分の卒業の時思った+8
-0
-
68. 匿名 2017/02/11(土) 13:38:11
>>34 すまんね。+0
-0
-
69. 匿名 2017/02/11(土) 13:43:47
>>1
フランス駐在の際に一応国際免許も用意して現地免許への切り換えを申請しましたが、無試験で数日後に交付されました。
知人に聞いたところ、アメリカの免許証からの切り換えには実技試験が課されるとのこと。日本の免許証は信用があるらしい。
(20世紀終わり頃の経験です)+2
-0
-
70. 匿名 2017/02/11(土) 14:36:07
>>13 相互協定+0
-0
-
71. 匿名 2017/02/11(土) 14:43:10
+4
-1
-
72. 匿名 2017/02/11(土) 22:24:11
クソみたいなピクシブの同人を書籍として売り出す。本業に失礼。+1
-1
-
73. 匿名 2017/02/12(日) 00:35:00
日雇いバイトを探してたとき
初心者でも大丈夫だよってことで披露宴配膳バイトを引き受けたんだけど
お客からすると、バイト初日の私とベテランの区別つかないから
答えられない質問されて冷や汗かくわ
こんな大事な席でドジしたらって思うとでヒヤヒヤしっぱなしだった。+1
-0
-
74. 匿名 2017/02/12(日) 01:30:39
鈴木奈々結婚した人
本当にこんなクズタレントでいいのかと神経を疑う+1
-1
-
75. 匿名 2017/02/12(日) 01:37:22
ショッピングモールに入ってる靴下店。寒いからジェラピケ風のレッグウォーマー買おうと思って入ったら、3足1000円のコーナーがあって、安っ!と思ったら他に3足300円コーナーもあって、お目当てのレッグウォーマーの他に靴下2足選んでもたったの324円だった!安すぎて申し訳ないわ。+1
-0
-
76. 匿名 2017/02/12(日) 01:44:51
+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する