-
1. 匿名 2017/02/10(金) 23:44:13
具体的にどんな我慢をしているのでしょうか? 思いどおりのタオルを使っていない人のうち66.4%は「薄め」のタオルを使用していました。また、51.3%が「小さめ」のタオルを使っていることがわかりました。
大きくて厚いタオルを避ける理由
1位 乾きにくいから 55.9%
2位 干すスペースに困るから 50%
3位 洗濯の手間がかかるから 47.7%
4位 収納スペースに困るから 36.8%
5位 洗いたてのタオルを使いたいから 33.9%+707
-26
-
2. 匿名 2017/02/10(金) 23:44:49
普通に使ってるけど+1638
-137
-
3. 匿名 2017/02/10(金) 23:44:52
大きくなくても間に合う。+1627
-67
-
4. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:08
2げと+11
-166
-
5. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:08
5位 洗いたてのタオルを使いたいから 33.9%
毎日洗わない前提かっ!+1382
-29
-
6. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:08
えっバスタオルがいい+1109
-174
-
7. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:10
フワフワタオルもいいけど、ギッシギシの固いタオルが好きな私はきっと少数派+1959
-53
-
8. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:14
そんな事ないでしょ
+224
-26
-
9. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:20
バスタオルじゃないと全身の水ちゃんと取れなくない?+642
-507
-
10. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:36
タオルじゃムリ+114
-133
-
11. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:38
うちの旦那がバスタオルでないと嫌がるから仕方なく使ってるけどデカくて洗濯物干すところが無い+975
-54
-
12. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:48
絶対ウソだ+285
-133
-
13. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:49
確かに厚いのは違和感感じる❗+191
-78
-
14. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:49
洗濯干してたら盗まれた系の話かと思った+469
-20
-
15. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:58
バスタオルじゃないと時間かかるじゃん
+81
-116
-
16. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:58
一人暮らしでもバスタオル干すの大変だから大家族だと嫌かもね。+585
-20
-
17. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:00
吸収がよければ小さくても事足りる+805
-28
-
18. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:09
小さい頃からバスタオルは使ってない。
フェイスタオル?長いやつ。あれを体と頭の二枚つかってる。
夫もそうだったから、普通かと思ってた。+1040
-157
-
19. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:13
んなこと、きいたことないわ+123
-71
-
20. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:17
この時期は、大きなバスタオルを部屋干しして加湿代わりに使ってるよ。+646
-22
-
21. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:17
旦那は使ってるけど私は結婚と同時にやめた
バスタオル2枚も干すスペースない+569
-60
-
22. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:25
なんかブーム作ろうとしてる?+52
-53
-
23. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:25
>>4
恥ずかし+34
-12
-
24. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:26
私はバスタオル使うけど、母親はフェイスタオルを2〜3枚使ってる+400
-16
-
25. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:28
フェイスタオル2枚で足りる。
体用と髪用。+793
-34
-
26. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:31
小さめタオルはバスタオルじゃないけど、
薄いバスタオルはバスタオルでしょ。+359
-3
-
27. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:46
確かに手拭いサイズで事足りるから最近全然バスタオル使わない
それにバスタオル一枚生地がしっかりした物は千円超えるのでなかなか枚数買えない+235
-30
-
28. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:47
コンパクトサイズのバスタオル使ってる。+191
-10
-
29. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:55
ロングヘアだから大判のバスタオルじゃないとビッショビショになる。+401
-42
-
30. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:57
意味がわからない。厚いバスタオルじゃないちまとダメなの?薄いバスタオルはバスタオルに入らない?+131
-21
-
31. 匿名 2017/02/10(金) 23:47:01
私はフェイスタオルで充分。
体用と髪用。
体を拭いたバスタオルで髪を拭くのがイヤ+496
-49
-
32. 匿名 2017/02/10(金) 23:47:13
一人暮らし始めてからフェイスタオル?で十分なことに気づいたw
友達来たらバスタオル出すけどね+399
-11
-
33. 匿名 2017/02/10(金) 23:47:25
もともと使う習慣がない。水泳の授業の時くらいかな。+17
-35
-
34. 匿名 2017/02/10(金) 23:48:18
うちもバスタオル使ってないよ
粗品とかで貰うようなサイズのタオルしか使ってない。毎回洗って、乾きも早い!ボロくなったら、その辺拭いて捨てる!
バスタオル、いいんだけど乾きにくいし家族で使い回ししたくないから。+365
-58
-
35. 匿名 2017/02/10(金) 23:48:25
フェイスタオル2枚派の人も多いよね?+567
-17
-
36. 匿名 2017/02/10(金) 23:48:25
うちも使ってない。洗いたてのタオル使いたいし、家族4人分のバスタオルを干すスペースがない。+128
-28
-
37. 匿名 2017/02/10(金) 23:48:31
>>7ギシギシのタオルの方が水気を吸うから時短だし気持ちいいよね+462
-13
-
38. 匿名 2017/02/10(金) 23:48:38
外国土産で、分厚くてでかいバスタオルもらったことあるけど、大きすぎるし乾きにくいから結局夏のタオルケットやシーツに使ってる+240
-9
-
39. 匿名 2017/02/10(金) 23:48:51
バスタオル派です!
20枚レギュラーで使ってますよ!
お天気の日にタオル干すのが好き!!
天気悪いと溜まってる大変だけど+180
-52
-
40. 匿名 2017/02/10(金) 23:49:01
我が家はスポーツタオルです。
ハンガーにかけて干せるので場所はとりません。+182
-11
-
41. 匿名 2017/02/10(金) 23:49:09
小さい時からフェイスタオルで体を拭いていたので、バスタオルは大きすぎて違和感があります。+276
-36
-
42. 匿名 2017/02/10(金) 23:49:21
>>34
なんで使いまわし前提なのw+277
-14
-
43. 匿名 2017/02/10(金) 23:49:23
タオルは全部洗濯機で乾燥までするからバスタオル何枚使われても大丈夫です。+139
-25
-
44. 匿名 2017/02/10(金) 23:49:32
ドラム式洗濯機だから、バスタオル乾燥までかけて(パイルが寝るので)使ってる
フカフカでフェイスタオルじゃもの足りない+151
-25
-
45. 匿名 2017/02/10(金) 23:50:00
今は共働きが多いし、毎日洗濯出来ない家庭も増えたからじゃない?
+161
-10
-
46. 匿名 2017/02/10(金) 23:50:06
バスタオルめっちゃ使ってる
なんならバスタオルじゃないと嫌
+273
-40
-
47. 匿名 2017/02/10(金) 23:50:07
意識高い系のブロガーが、使わない発信してるからじゃない?+40
-33
-
48. 匿名 2017/02/10(金) 23:51:25
いただきもので、国産の高級・フカフカ厚手のバスタオルが何枚もあるけど、使ってません。
フェイスタオルで十分。
バスタオルを洗わずに2〜3日使う人がいるけど、バイキンだらけですよ。すぐ乾くフェイスタオルを毎回洗濯した方が清潔。+190
-58
-
49. 匿名 2017/02/10(金) 23:51:28
干すスペースないが多くてびっくり+295
-30
-
50. 匿名 2017/02/10(金) 23:51:39
うちはフェイスタオルで全身拭いてる
二枚で充分拭ける
バスタオルは枕に巻くのと掛け布団の襟元に縫い付けてる
だから毎日洗濯することもなく楽になりました
夏はお風呂上がりにたまに腰に巻いたりするかな
+66
-17
-
51. 匿名 2017/02/10(金) 23:51:57
>>48
だからバスタオルで毎日洗うって+108
-2
-
52. 匿名 2017/02/10(金) 23:52:20
ベランダに洗濯物干したらダメだったり
家事に時間割けない人が増えたんでしょう+64
-2
-
53. 匿名 2017/02/10(金) 23:53:04
頭はフェイスタオルで体はスポーツタオル使ってる
スポーツタオルもっと主流になってほしい+18
-5
-
54. 匿名 2017/02/10(金) 23:53:05
私はバスタオル使ってたけど、フェイスタオルの人結構いるんだね!家族5人でバスタオル5枚キツかったから、フェイスタオルに変えようかな!嫌がるかな?+67
-2
-
55. 匿名 2017/02/10(金) 23:53:10
家族の人数とかライフスタイル、物干し場スペースやモチベーションにもよる。
洗濯してくれる人がいるなら、大きいバスタオルでガシガシ拭きたい。
自分がやるしかないから、負担を減らすためにウォッシュタオルにしたり、ミドルサイズ(バスタオルとウォッシュタオルの中間くらいのサイズ)にして、家事時短してる
+44
-3
-
56. 匿名 2017/02/10(金) 23:53:10
うちはバスタオル一回使ったら洗うけど+164
-2
-
57. 匿名 2017/02/10(金) 23:53:51
>>21
ひとり暮らしだけど3枚干すスペースあります。
+16
-2
-
58. 匿名 2017/02/10(金) 23:53:59
ちなみに…
タオル洗うとき、ギシギシにしたいから、柔軟剤使わないんですが、変???+44
-16
-
59. 匿名 2017/02/10(金) 23:54:02
夏はフェイスタオルで問題ないけど、冬はバスタオルじゃないと寒い!間に合わない!+22
-3
-
60. 匿名 2017/02/10(金) 23:54:20
普通に使う
なんとなく。もう習慣だと思う。
バスタオル用のでっかいハンガー百均で買ってるから干す場所も洋服と変わらない。+102
-7
-
61. 匿名 2017/02/10(金) 23:54:22
子供が小さい時は使ってた+4
-1
-
62. 匿名 2017/02/10(金) 23:54:30
もらい物の薄いタオルが好き
しかも洗って洗ってガサガサになって吸水するようになった古いフェイスタオル最高!
ギフトで頂くふわふわの厚いタオルが苦手
乾きにくいから。+93
-8
-
63. 匿名 2017/02/10(金) 23:54:59
あ、うちもバスタオル使わなくなったなー
白のフェイスタオルをティッシュのごとく大量に用意してる。
使ったらポイポイ洗濯機の中へ+33
-8
-
64. 匿名 2017/02/10(金) 23:55:18
>>58
わかる。
一時期柔軟剤で洗ってたらふわふわだけど全然水吸わなくて、体拭いた時逆にべちょ〜って感じて、使わなくなった。+74
-1
-
65. 匿名 2017/02/10(金) 23:55:19
フェイスタオルで拭きます。+15
-3
-
66. 匿名 2017/02/10(金) 23:55:19
我慢してないけどフェイスタオルで拭いてる。
一枚千円超えるふかふかのやつ!
髪はもう一枚使う。+27
-4
-
67. 匿名 2017/02/10(金) 23:55:26
こんなところまで貧しくなってるんだね日本って
心の貧しさが生活の潤いを無くしてしまう
ハンドタオルで体拭く人生って気の毒すぎる+19
-59
-
68. 匿名 2017/02/10(金) 23:55:55
そんなこと言ったらシーツは、どうしてるの?クリーニング?+21
-12
-
69. 匿名 2017/02/10(金) 23:56:23
旦那と子供はバスタオル使ってるけど私だけフェイスタオル。なぜかって?それは干すスペースがないからだよ!
+29
-11
-
70. 匿名 2017/02/10(金) 23:56:28
いろんな流儀があるんだなー+11
-1
-
71. 匿名 2017/02/10(金) 23:56:35
ハンドタオル2枚だわ。+7
-4
-
72. 匿名 2017/02/10(金) 23:56:43
バスタオルとフェイスタオルの間の大きさってあるのかな?+62
-0
-
73. 匿名 2017/02/10(金) 23:57:00
要するにバスタオルの質が良くなって買い足す機会が減ったのと
贈答としてのバスタオルの需要が減っただけでは+14
-3
-
74. 匿名 2017/02/10(金) 23:57:17
>>68
シーツ、毎日捨てて新品にしてるって芸能人いたなぁ。
衝撃すぎて、今でもときどき思い出す。+48
-0
-
75. 匿名 2017/02/10(金) 23:57:34
タオルとバスタオルの間位で、バスタオル寄りの大きさの物が欲しい。+59
-1
-
76. 匿名 2017/02/10(金) 23:57:53
剛毛だからバスタオルないと髪の毛乾かない+12
-1
-
77. 匿名 2017/02/10(金) 23:59:01
一度しか使わないとなると洗濯したり乾かしたりの手間考えたら不経済。
かといって何度か使うと臭くなるし。
そういうのに時間を割いてる気持ちの余裕がない私は
ここ数年はもっぱら100円ショップのハーフサイズのバスタオルを愛用してます。
毛ぼこりすごいのでちゃんと使う前に何度か洗うのが大変だけど
サイズがちょうどいいから。で、数か月で捨てる。+13
-10
-
78. 匿名 2017/02/10(金) 23:59:39
友人宅に泊まりに行った時に、薄手のフェイスタオル1枚渡された。
これ1枚で拭ける、家族も皆そうしてると言ってたけど、その家族は皆ショートカットだからできるんだと思う。
ロングで毛量多い私は、せめて3枚はないとボトボト+87
-12
-
79. 匿名 2017/02/10(金) 23:59:47
ないと困る!+7
-2
-
80. 匿名 2017/02/11(土) 00:00:04
>>42
だって3人家族で子供小さかったら私ので十分でしょ、違いますか?+2
-27
-
81. 匿名 2017/02/11(土) 00:00:05
貧しそう+20
-10
-
82. 匿名 2017/02/11(土) 00:00:06
でも、バスタオルあると外に洗濯物干す時に目隠しに出来るからなぁ〜+69
-1
-
83. 匿名 2017/02/11(土) 00:00:13
洗濯物いっぱいあったら工夫して干さなきゃいけないもんね+29
-1
-
84. 匿名 2017/02/11(土) 00:00:24
バスタオルよりもタオル素材のバスマットの方が乾きにくい。+58
-0
-
85. 匿名 2017/02/11(土) 00:01:10
毎日使ってガンガン洗ってる
気持ちいいし
大きく広げて干せばすぐ乾くよ+54
-8
-
86. 匿名 2017/02/11(土) 00:01:24
昔はバスタオル毎日洗って無いところ多かったよ。衛生観念や乾燥機の復旧で毎日洗いが増えた気がする。
でもさー家族多いと干す場所取るし、乾きづらいし、乾燥機金掛かるし…
ウチはバスタオルも置いてあるけど、もはやフェイスタオルが主流になってる。貰った可愛く無いのもさばけるし
+21
-9
-
87. 匿名 2017/02/11(土) 00:01:59
乾燥機使ってるからいいけど、確かにバスタオルって干すの面倒だよね。+24
-2
-
88. 匿名 2017/02/11(土) 00:03:14
バスタオル使う家族が3人いるから、1日でも洗濯休むと洗濯機パンクする…
フェイスタオルにしてほしい。+64
-5
-
89. 匿名 2017/02/11(土) 00:03:17
古くなったら定期的に買い換えてるよ
余分に何枚も用意してる
洗濯面倒な人や別にタオル好きじゃない人は小さくてもいいんじゃない?
+15
-0
-
90. 匿名 2017/02/11(土) 00:03:27
>>72
ジュニアバスタオルがそれくらいだと思うよ。
子供用に買ったけど、本当にちょうど良い大きさです。+26
-1
-
91. 匿名 2017/02/11(土) 00:03:30
>>72ありますよー!
楽天で400円くらいで売ってる。
名前忘れたけどランキングでいつも上位に入ってる+35
-2
-
92. 匿名 2017/02/11(土) 00:03:44
フェイスタオルで充分、バスタオルは大きくて使いにくい。+26
-5
-
93. 匿名 2017/02/11(土) 00:04:09
バスタオルで軽く拭きバスローブを着る。んで完全に乾いたら部屋着に着替える。
+7
-8
-
94. 匿名 2017/02/11(土) 00:05:15
私も断然バスタオル派だったけど
髪を短くしたのをきっかけにフェイスタオルに変えた
洗濯が楽になったし小さいタオルに変えたことで
今のところ特に不自由してないわ+36
-1
-
95. 匿名 2017/02/11(土) 00:05:51
自分はお風呂から上がる時に浴室でフェイスタオルであらかじめ体拭いてから出る
タオル絞りながら髪も体も拭いて
脱衣所で別の乾いたフェイスタオルで拭くという謎システムで長年やってる変人ですw
バスタオルはほぼ使ってない+64
-3
-
96. 匿名 2017/02/11(土) 00:06:21
冬は部屋干し増えるからフェイスタオル。
夏場はすぐ乾くからどっちでも。+6
-1
-
97. 匿名 2017/02/11(土) 00:06:45
>>93
欧米か+26
-2
-
98. 匿名 2017/02/11(土) 00:06:49
バスタオルを毎回洗って使ってるよ+49
-5
-
99. 匿名 2017/02/11(土) 00:07:49
旦那が使うと大型犬を洗った後くらいビチャビチャになる。背も高くないし、髪の毛短くて薄いのに何故にあんなにビチャビチャになるんだろう?+49
-0
-
100. 匿名 2017/02/11(土) 00:08:10
裏ガーゼの薄手バスタオル使ってる。嵩張らないし、室内干しでもすぐ乾くからお気に入り。必ずしもバスタオル=フカフカな厚手じゃないんだよね。+31
-2
-
101. 匿名 2017/02/11(土) 00:08:13
バスタオルでも大判のバスタオルがいい。+10
-4
-
102. 匿名 2017/02/11(土) 00:08:18
バスタオルを使わないって考えがなかったからびっくり!
+60
-10
-
103. 匿名 2017/02/11(土) 00:08:44
バスタオルは使わない
フェイスタオル?長細いやつ
あれを2枚使う(髪と身体)
+19
-5
-
104. 匿名 2017/02/11(土) 00:08:58
バスタオルでも大きくないと嫌なので大判使ってる。子供の頃から大判だったので
普通サイズのバスタオル見た時、小さすぎてびっくりした‼︎
ってか、みんなタオルドライしてそのまま着替えるから小さいので平気なんじゃ?
自分はタオル体に巻いてクリーム塗ったりするのでやっぱり大判じゃないと無理だな。+26
-7
-
105. 匿名 2017/02/11(土) 00:10:08
バスタオルでもなんでも使ったら乾かしてから洗濯しないと菌が…+9
-4
-
106. 匿名 2017/02/11(土) 00:10:36
生まれたときからずっとフェイスタオル?使ってたから、それが普通だと思ってた。それをタオルって呼んでたし。
バスタオルは体に巻くためのものだと思ってた。
久々に実家に帰ったらバスタオル使うようになっててビックリした。+10
-1
-
107. 匿名 2017/02/11(土) 00:10:39
>>49
外に干さないのかな?+2
-2
-
108. 匿名 2017/02/11(土) 00:10:43
超薄手バスタオルを家族それぞれのカラーを決めて使ってる。乾きが早いから洗濯ラク!
+48
-3
-
109. 匿名 2017/02/11(土) 00:12:15
>5
毎日洗いたいんだけど、1~4位の理由で洗濯が大変だからだよ。
なかなか乾かないし。
特に一人暮らしだと。部屋干しだし。+10
-4
-
110. 匿名 2017/02/11(土) 00:12:16
髪の毛ふくのと体ふくのでフェイスタオル二枚使ってて、バスタオルはあるけど滅多に使わないわそういや
ちなみに縦型洗濯機、一人暮らし
たまにタオルだけ乾燥機にかけるけどまともに乾ききったためしがない+10
-5
-
111. 匿名 2017/02/11(土) 00:13:08
一人暮らしだから、若干大きめのフェイスタオルで十分。バスタオルじゃ洗うのも乾かすのも無駄+13
-7
-
112. 匿名 2017/02/11(土) 00:13:38
真冬でも乾燥してるから部屋干しでもすぐ乾くw
バスタオルでも余裕w+12
-5
-
113. 匿名 2017/02/11(土) 00:13:50
バスタオル1回使っただけじゃ
洗わない人いるよね。
2、3回使ってから洗う人。
雑菌すごいと思う。+41
-22
-
114. 匿名 2017/02/11(土) 00:13:51
夫は毎回バスタオル
私はフェイスタオル1枚皆さんは2枚なんですね
あとタオルのみで洗濯で二人だから毎日するとコスト高いから2日にいっぺん…がるちゃん民には怒られそうですが。
+6
-9
-
115. 匿名 2017/02/11(土) 00:15:28
サイズ展開細かくあっても良さそうなのにタオルってないよね+3
-5
-
116. 匿名 2017/02/11(土) 00:16:28
>>104
ボディクリームは入浴後すぐ濡れた身体に塗るのが一番いいんだよ。私は浴室でボディクリーム塗った後に、薄手タオルで水気を拭く。
そういうケアしてる人が増えてるんじゃない?+10
-17
-
117. 匿名 2017/02/11(土) 00:16:56
私は大きくても小さくても嫌だから無印のハーフサイズのバスタオル使ってるよ。+3
-1
-
118. 匿名 2017/02/11(土) 00:17:09
>109
そうそう。だからバスタオル使わなくなるよね。+2
-7
-
119. 匿名 2017/02/11(土) 00:17:16
ガルちゃんで知ったバスタオルのあすなろ抱きしてるから、最近省スペースでバスタオル干せてる。+4
-0
-
120. 匿名 2017/02/11(土) 00:18:26
ベランダに干す時、外側の竿にバスタオルを干して目隠しするので必用。+8
-3
-
121. 匿名 2017/02/11(土) 00:19:11
ニトリで買った一回り小さいバスタオルが使い勝手がいい+7
-2
-
122. 匿名 2017/02/11(土) 00:19:13
普通のタオル2枚
バスタオル乾かないしデカイから干すのもしまうのも邪魔だし普通タオルが便利+9
-2
-
123. 匿名 2017/02/11(土) 00:19:32
今バスタオルを使ってるけど、使い終わって洗濯カゴに濡れたまま入れると他の洗濯物が濡れるし、かといってバスタオルだけ洗濯機の中に入れてもカビと雑菌が増えそうで嫌で、使った後に脱衣所に干して乾かしてから洗濯カゴに入れてるからバスタオルだと邪魔なんだよね。
家族全員フェイスタオル2〜3枚使いに変更にしようかな。+22
-4
-
124. 匿名 2017/02/11(土) 00:24:09
年をとったせいか体を拭いた後の水分を含んだバスタオルで髪を拭こうとすると重くて腕が疲れる…
ので、フェイスタオル二枚(体、髪用)か、ちいさめバスタオル?バスタオルよりちいさくてフェイスタオルよりでかいあのサイズ。使ってます+7
-1
-
125. 匿名 2017/02/11(土) 00:24:11
ドラム式の洗濯機でタオル類洗うと、すぐゴワゴワになる。
バスタオルは特にゴワゴワ感が顕著なので、使わないって手もあるか。
昔使ってた縦型洗濯機は、わりといつまでもふんわりをキープ出来てたのに。
+7
-8
-
126. 匿名 2017/02/11(土) 00:24:24
私は一枚でいい。
ギッシギッシの奴。+10
-3
-
127. 匿名 2017/02/11(土) 00:24:41
断捨離が行き過ぎて、ミニマリズムとかいうなんでも捨ててしまうのが流行っているからだと思う。とにかくなんでも捨ててスッキリしたい病なんだって、着替え、下着も3枚ずつ、服も2、3種類だけしかもっていない、部屋にはテーブルやイスもない、テレビは捨てた、思い出の品物すら写真に撮ったら捨てる。だからバスタオルなんて当然すてる。フェイスタオルで充分なんだって。ミニマリストとは、とても一緒には暮らせないわ。+34
-10
-
128. 匿名 2017/02/11(土) 00:27:43
最近のバスタオルはけっこう高いので、確かにちょっともったいない。+5
-2
-
129. 匿名 2017/02/11(土) 00:28:56
アラフォー世代ですが
子供時代はフェイスタオルで身体を洗いそのタオルで粗方の水分を絞りながら拭き
仕上げでバスタオルは家族で使いドライヤーなんて使わなかったなあ
昭和ですね
びちょびちょでバスタオル使うと母親が烈火のごとく怒ってたなあ。
+14
-6
-
130. 匿名 2017/02/11(土) 00:29:31
核家族が増えて小さいお家が増えたからじゃないの?+5
-1
-
131. 匿名 2017/02/11(土) 00:30:02
うちはバスローブ派。
+2
-5
-
132. 匿名 2017/02/11(土) 00:31:38
通販で買ってる大きめのフェイスタオル使ったら普通の大きさのバスタオルに戻れない
頭に巻くのにもちょうどいいし、干す時も場所とらない\(^o^)/+9
-2
-
133. 匿名 2017/02/11(土) 00:32:43
どっちでもいいよ…くだらねぇ。+6
-10
-
134. 匿名 2017/02/11(土) 00:33:53
私もフェイスタオル2枚使ってる。
1枚目は薄手で身体拭いて髪もざっと拭いて濡れるので洗濯に。
2枚目は厚手で髪をよく拭いて乾かしてから、髪にドライヤーをかける。
バスタオルを何日も使うなんて不衛生な感じします。
+7
-13
-
135. 匿名 2017/02/11(土) 00:34:12
>>125 ドラム式でふわふわですよ。+5
-2
-
136. 匿名 2017/02/11(土) 00:35:12
>>93
洗濯やってくれる人いるなら理想だわ!
旅行とかでやるけどw+5
-1
-
137. 匿名 2017/02/11(土) 00:36:29
私の家は私が子供の頃からバスタオル使ってない。
長方形の細長いタオルを使う。
私は一度のお風呂で3枚、妹は4枚使うから洗濯物を干す枚数は増えるんだろうけどすぐ乾く!+2
-8
-
138. 匿名 2017/02/11(土) 00:36:38
へぇー!意外にバスタオル使ってない人多いんだ!私は大きいバスタオル好きだな!今は1秒タオルのバスタオルにはまってます。気持ちいいんだよね〜+22
-2
-
139. 匿名 2017/02/11(土) 00:37:11
ていうかバスタオル毎回洗うよね?使い回しとかないない!+45
-7
-
140. 匿名 2017/02/11(土) 00:40:49
天日干しした使いまわしたバスタオル
濡れたまま洗濯機に入ってたけど洗濯済みのフェイスタオル
どっちがきれい?+1
-9
-
141. 匿名 2017/02/11(土) 00:41:32
温泉旅館で、「身体を拭く時はタオルで軽く拭くだけにして、
温泉成分を拭き取り過ぎない方が良い」
と、聞いてから
何故か家でもタオルで全身拭いてしまう。
バスタオルは寒い時に巻く位だな~+1
-7
-
142. 匿名 2017/02/11(土) 00:59:10
私もバスタオル使わない。
フェイスタオル2枚使いでじゅうぶん。+17
-2
-
143. 匿名 2017/02/11(土) 01:07:46
実家ではバスタオル使ってたけど、一人暮らしして何年か後のある日にフェイスタオルだけで身体を拭いてみたら、案外間に合ってしまった
それ以来、フェイスタオル一枚〜二枚で済ませています
大量に買い込んで、その都度洗濯かごに放り込んで、週いちでまとめて洗濯します+16
-4
-
144. 匿名 2017/02/11(土) 01:12:41
髪も身体も洗い終わって頭(髪)にフェイスタオルを巻いたまま別のフェイスタオルで身体を拭いて
ドライヤーの前にまた別のフェイスタオルでタオルドライするから3枚フェイスタオル使ってる
これがバスタオルだと1枚じゃ足りないし2枚でも使いづらい。当然3枚は多過ぎるので
やっぱりフェイスタオル3枚が一番使い勝手がいい。洗濯も早く乾くしね+5
-1
-
145. 匿名 2017/02/11(土) 01:14:46
バスタオルは子供の頃しか使ってない。
でかいし、洗濯が大変なだけ。
使う意味わからないよ。+7
-13
-
146. 匿名 2017/02/11(土) 01:16:51
洗濯面倒だから、何日もバスタオル使う人増えたのかな?
その発想なくて、初めて聞いた時はものすごい驚いた。+0
-6
-
147. 匿名 2017/02/11(土) 01:17:58
お風呂出たらタオル巻いてるからバスタオル必要
洗面所で着替える人なら無くてもいいのかな+5
-0
-
148. 匿名 2017/02/11(土) 01:20:29
バスタオルは1回使って洗濯します。
子供にはキッズバスタオルを使ってます。
バスタオルハンガーはカインズホームで購入しました。かなり助かってます。+14
-2
-
149. 匿名 2017/02/11(土) 01:21:54
バスタオルの正しい使い方がわからない
普通にフェイスタオルで事足りるんだけど+9
-4
-
150. 匿名 2017/02/11(土) 01:22:42
私なんてフェイスタオル一枚で足りちゃう。
体拭いたらそのまま頭に巻いておしまい。
実家にはバスタオルがなくて、ずっとフェイスタオルで拭いてたので
なんの違和感もないです。
夫と子どもはバスタオルとフェイスタオルの間くらいのタオル使ってます。+9
-2
-
151. 匿名 2017/02/11(土) 01:26:00
ふんふわ より
薄い〜ぺったんこくらいのタオルの方が
マイクロファイバーとかモコモコより
給水力あって好きだけどなぁ。
マイクロファイバーなんて全然水すわねぇじゃねぇかww+41
-3
-
152. 匿名 2017/02/11(土) 01:35:19
バスタオルは水を吸ったら重すぎて疲れるという理由で使っていません。
+7
-3
-
153. 匿名 2017/02/11(土) 01:36:13
フェイスタオル2枚って、バスタオル1枚と干すスペース変わらないと思うけど。。+20
-16
-
154. 匿名 2017/02/11(土) 01:36:36
フェイスタオルだと塗れた状態で全身拭く事になるから気持ち悪くて無理
いちいち絞りながら拭くのもめんどくさいし
一人暮らしだから2日に1回洗濯だけど今更雑菌がーとか騒いでも
死ぬ訳じゃないからあんまり気にしない
それよりスマホとかバッグの中とかの方がすごいらしいじゃん?
バスタオルの雑菌気にしてる人はその辺どうしてるんだろ+24
-5
-
155. 匿名 2017/02/11(土) 01:45:05
自分自身華奢で身長も低いけどどんなに吸収性の高いタオルでも身体はバスタオルじゃないと嫌だ。
拭いた気がしない…+8
-5
-
156. 匿名 2017/02/11(土) 01:45:43
縦に半分に折ってハンガーにかけたら普通に干せない?+9
-3
-
157. 匿名 2017/02/11(土) 01:53:19
>>153
バスタオル使う人って、バスタオル1枚で頭も体も拭いてるの?+20
-4
-
158. 匿名 2017/02/11(土) 01:56:03
バスタオル派がフェイスタオル派のコメント必死にマイナスしてて笑う+7
-10
-
159. 匿名 2017/02/11(土) 01:58:27
スポーツタオル程度の大きさが一番使いやすい+12
-2
-
160. 匿名 2017/02/11(土) 02:00:47
フェイスタオル使ってる。洗濯とか楽だよ。
赤ちゃん生まれてから赤ちゃんだけはバスタオルにしてるけど、やっぱり洗濯が大変。+11
-2
-
161. 匿名 2017/02/11(土) 02:25:54
>>7
同意!w+3
-1
-
162. 匿名 2017/02/11(土) 02:28:39
実家ではバスタオルとフェイスタオルを一人一枚ずつだった、、
こういう意識しない感覚違うと結婚はしんどいかも、、+8
-3
-
163. 匿名 2017/02/11(土) 02:29:46
フェイスタオルだけは貧乏くさい+9
-11
-
164. 匿名 2017/02/11(土) 03:13:07
体はバスタオルで、髪の毛はフェイスタオル使ってます。お風呂から出て、バスタオル羽織るのが温かくて良くないですか?
ドラム式洗濯機で乾燥までするので、乾かない問題は無いです。でも乾燥機ない時は、場所とって嫌でした。+10
-2
-
165. 匿名 2017/02/11(土) 03:14:49
>>157
私は1回の入浴で
体洗う用の薄い白タオル→シャンプー後浴室内ですぐに頭に巻く薄手のフェイスタオル→体を拭くバスタオル→お風呂上りに厚手のフェイスタオルで顔を拭き、頭に巻き直してタオルドライ
の、計4枚使います。
体洗ったタオルで最後に拭くのはイヤだし、体と顔&頭を同じタオルで拭くのはムリ!
+4
-6
-
166. 匿名 2017/02/11(土) 03:24:33
私のうちバスタオル沢山あるんだけど
その中に、ばあちゃんちにあったと思われる 花柄の昭和感満載のやつが、
使用しすぎて生地も薄くなりボロッボロなんだけど吸収力良すぎてすてられない+19
-1
-
167. 匿名 2017/02/11(土) 03:27:43
入浴はジムで済ましています。
タオルをレンタル出来る会員種別なんで、バスタオルは必要ないです。+1
-4
-
168. 匿名 2017/02/11(土) 04:32:52
普通にタオルハンガーに干すだけだよ
何枚も使う
意味がわからない+8
-4
-
169. 匿名 2017/02/11(土) 04:38:21
家族4人分(12枚)、バスタオル使ってるよ。
毎日洗って干してる。
大きいタオルじゃないと拭いた気しないもん。+9
-5
-
170. 匿名 2017/02/11(土) 04:45:05
バスタオル頭に巻くの重たい+15
-2
-
171. 匿名 2017/02/11(土) 04:46:05
うちでバスタオル使うのはワンコだけ。
しかもアメリカのごっついやつ。+2
-1
-
172. 匿名 2017/02/11(土) 04:56:42
バスタオルとフェイスタオルの中間使ってる+5
-1
-
173. 匿名 2017/02/11(土) 05:02:45
>>18
私もそれ。んで一回使ったら洗濯いき。
よくあるバスタオルは一度使用で洗うかどうかの論争で
洗わない、洗濯大変だからって言う意見有るけど
フェイスタオルにすれば一挙に解決。すぐ乾くし楽だよね。
+5
-4
-
174. 匿名 2017/02/11(土) 05:05:36
>>150 体拭いたタオルを頭に巻くのがちょっと…。お尻拭いた後に髪の毛ってこと?+6
-8
-
175. 匿名 2017/02/11(土) 05:06:18
夏場シャワー浴びる度にバスタオル使ってたら洗濯干す幅考えたりバスタオルだけ乾きづらいのが面倒になって、試しにフェイスタオルを複数枚使ったら乾くの早いわ干すの楽だわでそれからフェイスタオル複数枚+4
-1
-
176. 匿名 2017/02/11(土) 05:07:22
バスタオルがいいよね。よく吸収するし包まれて安心。
ドラム式洗濯機で洗って、乾燥もしてる。ふわふわ。+6
-0
-
177. 匿名 2017/02/11(土) 05:07:51
>>173 同じです。バスタオルは洗濯大変。フェイスタオルを体用と髪の毛用に2枚使って毎日洗濯がキレイで楽と思ってそうしてます。+4
-1
-
178. 匿名 2017/02/11(土) 05:16:58
ビッグフェイスタオルにしてから、洗濯も楽になったしもう確かにバスタオルいらないです
ロングヘアだけどこの大きさなら足ります
+17
-1
-
179. 匿名 2017/02/11(土) 05:26:51
>>125
ヒートポンプ式じゃないやつかな? 少々高くてもヒートポンプ式は絶対外せない。+0
-0
-
180. 匿名 2017/02/11(土) 05:30:18
私もフェイスタオル2枚。
ガーゼ生地のバスタオルだと、薄いし肌触りも良くて、洗濯もそんなに場所取らないし乾きやすいからたまに使う。
洗濯機が大きくないから、ふわふわのバスタオル家族分3枚も4枚も入れると洗濯回らない。+7
-1
-
181. 匿名 2017/02/11(土) 05:39:31
贈り物でもらった今治タオルのバスタオルがあるけど、もったいなくて一度も使ってないw
貧乏育ちの私は粗品のタオル2枚使いです。+3
-1
-
182. 匿名 2017/02/11(土) 05:51:25
フェイスタオルだと洋服と一緒に洗えるから洗濯一回で出来る。バスタオルは洗濯二回。だからフェイスタオルです+4
-1
-
183. 匿名 2017/02/11(土) 06:31:24
ずーっと小さい頃からバスタオルが家にあるのが普通だったけど、父がバスタオルを好まずフェイスタオルで体をふくタイプ。
ボロくなったバスタオルを再購入しようかと相談した時に、フェイスタオルのが干しやすいし乾きやすいよと言われて家のタオルはフェイスタオルのみになりました。
結果快適です。+4
-1
-
184. 匿名 2017/02/11(土) 06:49:29
家族1人ずつ専用のバスタオルを用意して使っています。
干す時は、100円ショップで売っている専用ハンガーに掛けているので、さほど場所は取らず。
洗濯は2回に1回ですが^^;+5
-4
-
185. 匿名 2017/02/11(土) 07:21:42
大きめのフワフワバスタオルを用意したけど、実際は少し小さめ薄いバスタオルの方が使い勝手がいい。
出張や旅行用に薄くて吸収がいいのが欲しくて3枚買ったら、日常もそれで十分だった。+4
-1
-
186. 匿名 2017/02/11(土) 07:24:52
うちはバスタオルで体を拭いてフェイスタオルで頭を拭くよ
干すスペースがないときは乾燥機です+5
-0
-
187. 匿名 2017/02/11(土) 07:28:44
元カレと初めてホテル泊まった時
「俺いつも使わないから」ってお風呂上がり
フェイスタオルだったけど
一人暮らしの結果なのかなー。+1
-3
-
188. 匿名 2017/02/11(土) 07:32:02
>>5
このあたりの感覚が違うと、友達になるのすらイヤなんだよね私。だってバスタオルきちんと洗わない人って、絶対他の衛生観念もだらしがないもん。服もあんまり洗わないでファブリーズかけたり、トイレの後の手洗い雑でハンカチ使わないとか、そういう風につながってくると思う。
「スマホの方が汚いよ!」とかエラそうに言ってくる人たまにいるけど、スマホは基本あなたが触るだけだから勝手にすればいいけど、その他はちゃんとしてほしい・・・
+6
-17
-
189. 匿名 2017/02/11(土) 07:37:03
細長い小さいタオルで、はじめに顔拭いて体拭いて最後に頭拭くけど十分だよ?+1
-2
-
190. 匿名 2017/02/11(土) 07:39:27
去年バスタオル止めました、
雪国なので全て部屋干しする冬に、毎日四人分の洗濯物とバスタオルを乾かすまで大変。
そこにシーツも洗ったらどうにもならない。
洗濯機の乾燥機は時間掛かるし除湿器もあるけど無理。
+4
-1
-
191. 匿名 2017/02/11(土) 07:47:53
>>188
私も毎日洗う派だけど、こうやって決めつけてる人とは友達になりたくない。+16
-0
-
192. 匿名 2017/02/11(土) 07:49:04
私はフェイスタオル2枚派
夫はバスタオル
シャンプーコンディショナー終わったらすぐ頭に巻いてその後顔と身体洗うから背中ニキビも出来にくいよ!もう1枚のタオルで身体拭くのは事足りてるから今のところ問題なし。+4
-1
-
193. 匿名 2017/02/11(土) 07:50:19
どうしてもバスタオル干すスペースない時は100均のバスタオルハンガー使う+20
-1
-
194. 匿名 2017/02/11(土) 08:02:24
私もバスタオル使ってないなぁ。体はバスローブ髪はフェイスタオル。
バスローブおすすめだよ。着て脱いだら体拭けてるし。+1
-2
-
195. 匿名 2017/02/11(土) 08:10:45
うちは、あらかじめお風呂場にフェイスタオル1枚持ち込んでおいて、一通りそのタオルで体を拭いてからお風呂場を出ます。その後拭ききれなかった水分をバスタオルで拭いてます。
次にお風呂に入る人は、前の人が使ったフェイスタオルを洗面器にお湯溜めるなどしてジャブジャブ洗って絞り、体を拭いて出る→バスタオルで余分な水分を拭く。というやり方。
そうすると、そんなにバスタオルがビチョビチョにならないので 家族で1枚で十分ですよ〜!
ちなみに足の裏までしっかり拭いて出れば、バスマットもそんなに濡れないので 次の人も快適に使えますよ。
髪にはフェイスタオルを別に1枚出して使っています。
洗濯物も減るので家事の時短になります♪+3
-19
-
196. 匿名 2017/02/11(土) 08:15:03
体用にバスタオルと髪用にフェイスタオル使ってる。
確かに干す場所が足りない…+1
-0
-
197. 匿名 2017/02/11(土) 08:16:50
独身の時から、入浴時の体ふくところから、大きいので枕を包みました。
気軽に洗えるので、1人暮らしの時は1人暮らしにしては多いくらい用意してバスマットやキッチンマットの代わりに代用。キッチンで誤ってこぼしてしまっても、タオルに変わりはないから掃除も楽。バスマットとキッチンマットの代用品と体ようとは分けてました。
今子供がいるのですが、子供が赤ちゃんのときにはおくるみ・ベビーカーに乗せたときの掛け物としてなどさらに使いこんでます!私は使ったらすぐに洗濯派なので確かに大変だと感じるときもあるけど、バスタオルなしでは生活に支障が出ます。
使い古しのバスタオルはミシンで雑巾に。普通のタオルと比べても1枚から作れる量はつがいます。+0
-2
-
198. 匿名 2017/02/11(土) 08:26:57
①シャワー上がりに髪の毛軽く水気を切ってクリップで止める。
②お風呂場で濡れた身体にホホバオイルぬった後、バスタオルでポンポンと拭く。
③髪の毛にも何滴かホホバを毛先に馴染ませて、さっきのバスタオルで髪の毛を軽く拭いたあと包む。
④その後の汗はフェイスタオルで全て対応。
一人暮らしだから洗うの別に苦じゃないし、毎回バスタオルとフェイスタオルのセット。
髪の毛長いからバスタオルじゃないと包んでおけないよ。
その間にスキンケアして下地まで塗って、ドライヤーします。+2
-0
-
199. 匿名 2017/02/11(土) 08:45:59
何度も出てきてるバスタオルとフェイスタオルの中間サイズは、スポーツタオルじゃない?+1
-0
-
200. 匿名 2017/02/11(土) 08:56:26
フェイスタオルは髪用に一枚使って、バスタオルも体用に一枚使ってます+1
-0
-
201. 匿名 2017/02/11(土) 08:58:18
>>38
…ほんとはそれタオルケットではない?
ポロのタオルケット買ったことあるんだけど、見た目はタオル、品目はタオルケットってのあったもんで。確かにタオルより厚手だからタオルではないんだなってぐらいで素材はタオルっぽかった。+1
-0
-
202. 匿名 2017/02/11(土) 08:58:24
>>199
フェイスタオルを正方形のタオルだと思ってない?+1
-5
-
203. 匿名 2017/02/11(土) 08:58:52
タオルがゲシュタルト崩壊してる+12
-1
-
204. 匿名 2017/02/11(土) 09:11:24
私は体と髪でフェイスタオル2枚派
夫と息子は、バスタオルとフェイスタオルの間の大きさのスポーツタオルです
息子も小さい頃はフェイスタオルで間に合いましたが、私の身長超えたくらいから、スポーツタオルにランクアップ 笑
生協とかでも安くありますよね+3
-1
-
205. 匿名 2017/02/11(土) 09:13:12
実家にいる時は当たり前のようにバスタオル使ってたけど、結婚して今のアパートに住むようになってからはフェイルタオルのみです。
髪の毛は胸くらいの長さだけど、私は全身1枚で足りる。
はじめは使い辛いかな?と思ったけど乾きやすいし場所取らないし夫婦2人だけだし今の所これで十分です。+7
-1
-
206. 匿名 2017/02/11(土) 09:15:41
かさばるよね。
うちも子供産むまではバスタオルやめた時期あった。
子供は冬とか寒いだろうからバスタオルで包んでやるために復活させたけど
旦那が無駄に使いまくって洗濯機に入れるからちょっとイラっとする。
一日くらい干してまた使ってほしい+5
-2
-
207. 匿名 2017/02/11(土) 09:24:16
私も結婚してから長いフェイスタオルだわ。共働きで夜しか洗濯できないし洗うとき重くて干すのが億劫でやめた。
みんなは2枚みたいだけど、私は1枚で足ります…+5
-1
-
208. 匿名 2017/02/11(土) 09:25:58
バスタオルは子供がいると色々使えて確かに重宝しそう。
+3
-0
-
209. 匿名 2017/02/11(土) 09:30:00
うちも共働きで洗濯は3日に1回くらいだから
バスタオルだと使った後洗濯するまで掛けておいておくのが邪魔。
フェイルタオルだと洗うまでそのままにしてもそこまで気にならない。+1
-2
-
210. 匿名 2017/02/11(土) 09:43:33
実家にいた時から、結婚した今も、家族全員、子供もバスタオルです。よそのご家庭では家族で使いまわしている事に正直びっくりしました。1日に4枚洗濯してます。雨の日は部屋干しです。溜めてしまうと大変な事になるので毎日洗濯するようにしてます。+7
-1
-
211. 匿名 2017/02/11(土) 09:45:20
>>195
誰かが先に使った湿ったタオルで身体を拭くなんて絶対嫌だ
まじで信じられない+19
-2
-
212. 匿名 2017/02/11(土) 09:45:31
フェイスタオルで充分。ショートヘアだからかもしれんが。そんな拭く場所ない。
フェイスタオルに慣れると、バスタオルで拭くのは重たいしモタつく。おまけにバスタオルがほぼ濡れてなくて、自分はフェイスタオルで充分なんだと確信する。+8
-1
-
213. 匿名 2017/02/11(土) 09:51:11
お風呂上がりにバスタオル巻いてうろうろしてるからフェイスタオルじゃ隠しきれない
+4
-2
-
214. 匿名 2017/02/11(土) 09:58:58
水分ふき取るだけならフェイスタオルで十分。
プラスアルファの気持ちよさより管理の楽な方!
過去にもバスタオル使ってたのはプール時くらいだ。+6
-1
-
215. 匿名 2017/02/11(土) 10:24:24
バスタオルとフェイスタオルの中間の大きさの使ってる。フェイスタオル2枚使うと、結局干す枚数が増えるから。+4
-1
-
216. 匿名 2017/02/11(土) 10:26:18
家族多いとバスタオルを人数分毎日使うのは無理だし、昔より皆綺麗好きだからフェイスタオル派が増えるのもわかる。
昭和初期とかって手拭いだったのかな?
+4
-2
-
217. 匿名 2017/02/11(土) 10:34:00
>>195
実家も昔その方式だったよ、祖父祖母がルールの昭和な家だったからかな?しかも濡れたタオルは風呂に基本かけっぱなしでね。そうやればバスタオルもバスマットも濡れないからって教わったんだけど小学生くらいになってこれは汚いんじゃないか?と思って廃止にしてもらった。でも年寄りは風呂にタオル持ち込んで洗わないでかけとくから見つけたらハイターに付けるか捨ててしまう。+2
-0
-
218. 匿名 2017/02/11(土) 10:36:27
お風呂の時はフェイスタオル2枚使ってる。
旦那はバスタオル使ってる。
正直干すところに困るからフェイスタオルに代えて欲しい。+2
-2
-
219. 匿名 2017/02/11(土) 10:46:49 ID:TzWqbL4MVc
赤ちゃんには、体をつつむからバスタオル使ってるけど、夫婦はスポーツタオルです。顔拭いて髪拭いてタオル半分くらいに折ってから体拭いてます。バスタオルだとタオルの使用済み置くところがかさばるし、タオルはタオルって、分けて洗ってるから一日の洗濯回数が増えて大変だから。ためるのはよくないと知っていてもバスタオルだとあまりぬれてないのに洗うのかって少し思ってしまう。+1
-0
-
220. 匿名 2017/02/11(土) 10:48:35
あの…フェイスタオルって文字通り洗顔用タオルのことだよね?20㎝×30㎝くらいの。
そんなん2枚で足りる?しかも髪まで??
30㎝×90㎝くらいのスポーツタオルを2枚ってことだよね?
スポーツタオルなら厚手だし……+3
-13
-
221. 匿名 2017/02/11(土) 10:52:47
フェイスタオルだとすぐしっとりして気持ち悪いからやっぱりバスタオルがいいなぁー。
毎回洗ってるし清潔にしてるよー。+8
-1
-
222. 匿名 2017/02/11(土) 10:58:35
ここ数年はバスタオル使っていない
フェイスタオル2枚で足りてる
乾かすのも楽だしね+5
-1
-
223. 匿名 2017/02/11(土) 11:32:22
普通 (?) の大きさのタオル (なんかよくもらいがちな大きさのやつ) で、余裕で全身間に合うからね 笑
バスタオル使う利点って若干水気を取りきるまでの時間が短いくらいなのに、
洗うのも干すのも、それに見合わないレベルでじゃまくさい。+6
-3
-
224. 匿名 2017/02/11(土) 12:01:41
バスタオルはデカすぎて邪魔。
個人的にスポーツタオルの大きさが好き。
フェイスタオルとバスタオルの中間くらいの大きさ。
スポーツタオルは柄物が多いので、ネットで白いのを買っています^^*+8
-1
-
225. 匿名 2017/02/11(土) 12:03:13
>>220
フェイスタオルはトイレや洗面所によくかかってる粗品でよくもらう長方形のサイズのだよ。
20×30ならハンドタオルとか言うと思う。
+9
-0
-
226. 匿名 2017/02/11(土) 12:18:03
一人暮らしだからバスタオル2枚使ってる。
温泉とか銭湯ならフェイスタオル1枚で拭けるんだけどね。+1
-0
-
227. 匿名 2017/02/11(土) 12:39:39
バスタオル使うよー。
むしろ大きめふかふかが大好き。
乾燥機付き洗濯機なら毎日洗えるけど。+5
-1
-
228. 匿名 2017/02/11(土) 12:46:44
バスタオル派です
薄くてすぐ乾くタオルを使っているので、洗濯は大変だと思ったことないなぁ
干し方も普通のタオルと同じ干し方だからタオルが乾くのと同じだし
大きいから邪魔だと思ったこともないし
当たり前だけど毎日洗ってるから普通のタオルとそんなに扱いは変わらないと思う
後は気持ちの問題じゃないかな?
自分の生活スタイルにあった方を選べばいいと思うけど
子供の時からバスタオルだからバスタオルが当たり前だと思ってただけで、それ以上何の感情もない
フェイスタオル2枚派の人で頭と体別にしないと汚いっていう意見
これだけだなぁ
イラッとしたの
お風呂上がりが一番綺麗な体なんだから
頭と体一緒に拭いても汚くないでしょーw
私は上から下に拭いていくので髪→体
だけど、その後また髪拭いても汚いとは思わない
私はキレイだよ
+14
-4
-
229. 匿名 2017/02/11(土) 12:46:53
なんで旦那は
バスタオル派が多いのだろう?
短髪だしタオルで十分なのに。
自分で洗濯したら
タオル派の気持ち分かると思う。+8
-2
-
230. 匿名 2017/02/11(土) 12:48:02
ずっとバスタオル派です。
お高いけど、今治タオルはすごくいいですよ。+6
-1
-
231. 匿名 2017/02/11(土) 12:48:54
私も、太陽で当てた
バリバリの硬いタオル好き!
乾燥機とかのフワフワのタオルは
すぐにびしょびしょになるし
物足りない。
貧乏性なのかな?+10
-1
-
232. 匿名 2017/02/11(土) 13:18:46
実家では、一枚のバスタオルを家族全員で使いまわす
風呂場で拭いて上がった後に使うから綺麗だとの主義
おまけに洗わずに干してまた使う
子供の頃はそんなものと思っていたけど
正直きもちわるいから(おかあさんごめんなさい)
自分はスポーツタオルと普通のタオルを使う+4
-4
-
233. 匿名 2017/02/11(土) 13:22:21
大きなタオルにくるまるのが好き
そして田舎はバスタオル干すスペースたくさんあるので。。。
都会だと難しいのかな?+6
-1
-
234. 匿名 2017/02/11(土) 13:25:12
>>228旦那さん(お父さん)が、清潔な人なんじゃないですか?
実際問題、女遊び止まなくていろんな菌を家庭に持ち込む男もいるし
水虫菌やらを排除しきれない家庭もあるしね
病院通いのやめられない年寄りがいるとか
部活動で汚れの激しい子供がいるとか。
奥さんが洗濯好きで清潔好きで、旦那さんが協力的なら間違いなくきれいよ
フェイスタオル2枚使いも、家庭によっては理にかなってる+1
-1
-
235. 匿名 2017/02/11(土) 13:30:04
都会は干すスペースも少ないし
洗濯ものに十分日光を当てるのも難しいよ
マンションによっては、洗濯物をベランダに干すのも
布団干しも禁止です、景観をそこねるから
洗濯物が風に飛ばされても拾いに行けないしね+4
-1
-
236. 匿名 2017/02/11(土) 13:37:51
>>194洗って干すのが大変で、やめたww
+0
-0
-
237. 匿名 2017/02/11(土) 14:09:27
>>236
同じく断念したww
3枚所有しているけど収納もかさばるしそろそろ捨てようと思ってる
干すスペースが無いって言ってる人いるけど、人数が多くて他の洗濯物が多いの?ベランダが無いとか?
都内のマンションに住んでるけど毎日家族4人分のバスタオル洗えてるよ
雨の日は浴室に干して浴室乾燥で干してるし
+4
-3
-
238. 匿名 2017/02/11(土) 14:15:14
コストコで売ってるフェイスタオルがちょっと大きめで、それを頭と体に一枚ずつ使ってます。バスタオル、洗濯もかさばるから。+1
-1
-
239. 匿名 2017/02/11(土) 14:15:38
家族で使い回すって人もいるんだね。
乾いたタオルより少し濡れたタオルの方が水分の吸収が良いらしいから、理にかなってると言えばそうなのかな。
個人的には他の人が使った後のは嫌だから、フェイスタオルをそれぞれ1~2枚ずつ使っています。+3
-2
-
240. 匿名 2017/02/11(土) 14:17:31
バスタオルは枕カバーとしてしか使ってない。
浴用はフェイスタオル二枚。+3
-1
-
241. 匿名 2017/02/11(土) 14:20:18
わたしはバスタオルとフェイスタオル2枚使って、子供はバスタオルのみ、旦那はバスタオルとたまにフェイスタオル使ってる。
タオル大量だけど、タオルだけは干すのが好き。
毎日、洗濯2〜3回してる。+2
-0
-
242. 匿名 2017/02/11(土) 14:20:40
ダイソーにバスタオルハンガー売ってたよ。
使わないときは短くして普通のハンガーくらいの大きさになるやつ。+4
-1
-
243. 匿名 2017/02/11(土) 14:21:17
「エアーかおる」のフェイスタオルぐらいのサイズの物が、大きさもいいし、吸水も凄くて気に入ってる☆
バスタオルを4人家族で毎日1人一枚使われるのは洗濯が大変だったから、助かってます☆+4
-1
-
244. 匿名 2017/02/11(土) 14:28:37
ハンドタオルって正方形っぽくない?
完全な正方形じゃないけども
+3
-0
-
245. 匿名 2017/02/11(土) 14:29:26
いままでバスタオル無しのお風呂上がりを経験したことがないからイメージつかない。
銭湯で脱衣所に行く前にある程度手ぬぐいで水分取っておく、って感じ?+1
-3
-
246. 匿名 2017/02/11(土) 14:30:18
トピズレですが
粗品の薄ーいペラペラのタオルでボディソープ泡だてて身体洗ってる
+1
-3
-
247. 匿名 2017/02/11(土) 14:57:38
家族全員分のそれぞれバスタオル使用して毎日洗濯ってどう考えても合理的じゃないから自然な流れじゃないですかね。かなり量も多いロングヘアだから最低2枚は必要だと思ってたけど今はフェイスタオル一枚で髪も身体も拭ける。+3
-1
-
248. 匿名 2017/02/11(土) 15:25:48
+2
-1
-
249. 匿名 2017/02/11(土) 15:47:57
バスローブ使ってる。
でも髪が長いときはハンドタオルじゃ足りなくてバスタオル使ってたな。+2
-0
-
250. 匿名 2017/02/11(土) 15:48:43
バスタオルは日本の気候には合わない。
昔は手拭いだし、戦後にバスタオルが入ってきたけど、湿度が高い、乾燥機が普及していない、家屋も狭い日本では結局あんまり定着しなかったんでは?
欧米では空気も乾燥、乾燥機当たり前の生活だからね。+5
-1
-
251. 匿名 2017/02/11(土) 15:50:40
フェイスタオル2枚の人って風呂上り専用?
普段の手拭きタオルと兼用なの?
あと、それぞれ家族専用のフェイスタオルなの?+3
-3
-
252. 匿名 2017/02/11(土) 15:59:08
うちは、
ウォッシュタオルをフェイスタオル代わりに、
フェイスタオルをバスタオル代わりに、
バスタオルをタオルケット代わりにつかってる
全て1サイズ小さいので事足りてる+6
-2
-
253. 匿名 2017/02/11(土) 16:39:41
フェイスタオルとバスタオルの中間のサイズを
頭と身体で使い分けて二枚使いです。
バスタオルよりかさ張らなくてよい+5
-1
-
254. 匿名 2017/02/11(土) 16:57:21
この記事、なんか変だよ、憧れとかwww
風呂上りにそんなもの無いんですけど
バスタオルかぶって子供が喜んで走ってる風景はCMだけで十分
さらに、バスタオルへの夢をあきらめる必要はありませんって何よ
バスタオルは他の用途でも使うから
蛇腹干しは言われなくてもやってます
+7
-6
-
255. 匿名 2017/02/11(土) 17:03:09
私と娘は大きめフェイスタオルをバスタオルがわりにしてますが
旦那は縦も横もでかくバスタオルじゃないと調子悪いらしい
バスタオルやめて欲しい+11
-4
-
256. 匿名 2017/02/11(土) 17:32:01
バスタオル無くなったら困る
銭湯にフェイスタオル2枚で行った時は身体が冷えるのが早くて辛かった
全身包まれてるバスタオルの方が好きだし、フェイスタオルもいる!+10
-0
-
257. 匿名 2017/02/11(土) 17:57:17
え、待って、バスタオル干す場所ないとか言ってる人ってどんな家に住んでるの(・・;)?
び、び、ビンボー…てことでいいのかな?(>_<)+14
-11
-
258. 匿名 2017/02/11(土) 18:03:43
数年前から、千趣会の「ハンガーに干せるバスタオル」にかえました。
フェイスタオルの幅でバスタオルの長さですが、夫や子供達もこれで十分だと言います。
洗濯の嵩も減り、収納場所も取りません。
私だけ、さらに短いベルーナのロングタオル(長めのフェイスタオル)を使って、
より嵩を減らしています。
+2
-0
-
259. 匿名 2017/02/11(土) 18:16:14
大人1人使う分にはフェイスタオルで十分身体ふける
3人家族でお風呂の時フェイスタオル3枚、朝顔洗う時にハンドタオル3枚の計6枚を毎日洗濯するので大きなタオルって使わないよ+6
-4
-
260. 匿名 2017/02/11(土) 18:18:55
一回使ったら洗濯行きなんでバスタオルよりフェイスタオルの方が効率良い+9
-7
-
261. 匿名 2017/02/11(土) 18:29:19
厚くてフワッフワのバスタオルが好きだから普通に使ってる
風呂上がりに頭拭くやつと体拭くやつ2枚使うよ
洗って乾燥室で一晩で乾くから困ってないだけかもだけど+6
-0
-
262. 匿名 2017/02/11(土) 19:49:37
バスタオルとフェイスタオルの中間サイズ、ビッグフェイスタオル。
つい最近、4枚セットを買いました。
バスタオルは洗濯にも干すにもかさばるし、時間もかかるし、、
ビッグフェイスタオル、結構いいですよー!
タオル干しにも干せる大きさで、乾かすのに場所をとらない。
バスタオル好きの夫に「どう?」と聞くと、「いいね」とのこと。
少しずつ買いそろえて、すべてこれにしたいと計画中です。
【楽天市場】日本製 タオル > 日本製 ホテルスタイルタオル<泉州タオル> > ホテルスタイルタオル:タオル直販店 ヒオリエ/日織恵item.rakuten.co.jp楽天市場:タオル直販店 ヒオリエ/日織恵の日本製 タオル > 日本製 ホテルスタイルタオル<泉州タオル> > ホテルスタイルタオル一覧。タオル直販店 ヒオリエ/日織恵です。 国内工場直販店ならではのお求め安さです。 安心の日本製、便利、心地よい、カワ...
+7
-1
-
263. 匿名 2017/02/11(土) 19:50:31
乾燥機ですぐ乾くし、バスタオル用のハンガーに吊るせば場所も全然取らないよ+5
-1
-
264. 匿名 2017/02/11(土) 20:08:10
ビッグフェイスタオルを愛用している+4
-1
-
265. 匿名 2017/02/11(土) 20:10:23
安いからビッグフェイスタオルに全部買い換えたけど、やっぱり色褪せたりほつれてきたりする。1年つかえば雑巾に!
実家帰るとコレ子供の時からあったよね!?ってゆうバスタオルあってビビる+2
-1
-
266. 匿名 2017/02/11(土) 20:32:21
百均で、バスタオル専用のハンガーあるよ。
縦に干せるから場所とらなくていいよ+6
-1
-
267. 匿名 2017/02/11(土) 21:03:42
>>48
バスタオル使ってる人がみんな何回か使うわけじゃ無いからねw
バスタオルでなおかつ毎日洗ってますよ。+12
-1
-
268. 匿名 2017/02/11(土) 21:06:13
フェイスタオル2枚使うならバスタオル一枚でいいかな。+5
-4
-
269. 匿名 2017/02/11(土) 21:08:57
薄くて小さいバスタオルを貰った。普通のバスタオルの7割ぐらいの大きさの。
これがすごい使いやすくて重宝してる。
なくなったら困るから色々探してるけど全然見つからない。
ホテルみたいな大判で厚いのは一般家庭には必要ないと思う。+7
-2
-
270. 匿名 2017/02/11(土) 21:13:30
旅行の時はフェイスタオルだけど
家では絶対バスタオル派+0
-2
-
271. 匿名 2017/02/11(土) 21:20:41
バスタオルが当たり前だと思ってた。
風呂上がりはだいたいこうやって髪の毛巻くからフェイスタオルとかは巻けないから使ってなかったな~。+7
-1
-
272. 匿名 2017/02/11(土) 21:23:56
バスタオル派だわ。
乾くの遅いのは確かにつらいけど、、+5
-2
-
273. 匿名 2017/02/11(土) 21:24:46
ガーゼタイプの薄いバスタオル使ってます。
場所もとらず折って干してもすぐ乾きます。+2
-1
-
274. 匿名 2017/02/11(土) 21:24:59
フェイスタオルは髪の毛を巻く用
となると大きなバスタオルはいらないので
ビッグフェイスタオルを使ってます
タオル類は乾燥機でふわふわにしたいので
乾燥機に入れるには小さい方が良いんです+0
-1
-
275. 匿名 2017/02/11(土) 21:35:13
一人暮らしで、干す場所もしまう場所もきびしい。+2
-3
-
276. 匿名 2017/02/11(土) 21:47:55
うちもフェイスタオルしかないよ!+3
-2
-
277. 匿名 2017/02/11(土) 21:59:19 ID:Qs4yRpixlt
美容室のシャンプーしてもらった後みたいにフェイスタオル頭に巻いてるよ
+6
-2
-
278. 匿名 2017/02/11(土) 21:59:58
子供の頃お風呂上がりに母親にバスタオルで包まれて
ゴシゴシ拭かれてそれが大好きだったから未だにバスタオル派です
フェイスタオルの方が楽なんだけどバスタオルは幸せを感じる+7
-1
-
279. 匿名 2017/02/11(土) 22:06:35
私もバスタオル使わない。浴用タオルで間に合うよ。家族は洗濯なんかしないからバンバン使う。この時期だけでもせめて小さいタオルにして欲しいんだけどなぁ。バスタオルじゃなきゃダメという思い込みがあるから。朝暗いうちから干す苦労知らないんだよね→私は出勤が6:30なんで6:00には干します。+4
-1
-
280. 匿名 2017/02/11(土) 22:10:29
一人暮らしのへやだとバスタオル干すスペース勿体無い+0
-2
-
281. 匿名 2017/02/11(土) 22:24:41
私は子どもの頃からバスタオル。
旦那はタオルだったけど
こっちに慣れたよ。
+2
-0
-
282. 匿名 2017/02/11(土) 22:27:39
一人暮らしだけどバスタオル使ってるなあ
乾かないって言ってる人は洗面所に除湿器置いたらすぐ乾くよ
浴室カビないし除湿器お勧めです
+3
-0
-
283. 匿名 2017/02/11(土) 22:32:36
実家では全員がそれぞれ違うタオルを出して使ってたけど
彼氏のうちでバスタオル使い回しされてビビった
一人一枚が基本だと思ってたので+4
-0
-
284. 匿名 2017/02/11(土) 22:47:43 ID:jTgwRdB6NV
バスローブ使ってるから、バスタオルは来客用しかおいてないや+0
-0
-
285. 匿名 2017/02/11(土) 22:47:55
どうでもいい。それぞれ好きにしたらいい。+3
-1
-
286. 匿名 2017/02/11(土) 22:52:56
わかるけど
髪の毛長くて多いからバスタオルじゃなきゃ無理+1
-3
-
287. 匿名 2017/02/11(土) 23:08:48
うちはタオルは乾燥機にかけてる。フワフワじゃないと嫌+1
-2
-
288. 匿名 2017/02/11(土) 23:09:58
バスタオルからフェイスタオル2枚に変えました。洗濯が楽になりました。+2
-0
-
289. 匿名 2017/02/11(土) 23:13:03
>>279
乾燥機じゃダメなの?+0
-0
-
290. 匿名 2017/02/11(土) 23:20:28
赤ちゃん以外、スポーツタオル使ってるが、なぜ夫が拭くとびしょびしょになるのか?タオルはタオルで分けて洗っていて使用済みタオル置き場がほかのタオルにかびそうで、ストレスたまる。+0
-1
-
291. 匿名 2017/02/11(土) 23:25:30
五人家族。1日にバスタオル5枚出るのキツい。
私だけはフェイスタオルで気休め程度のかさ減らし。
+2
-0
-
292. 匿名 2017/02/11(土) 23:35:06
3人家族です
バスタオルは誰も使ってません
夫 フェイスタオル1枚
自分 フェイスタオル2枚 体と頭
娘 フェイスタオル3枚 体1枚 頭2枚(ロングヘア)
バスタオル3枚よりも洗濯がラクでいいです
っていうかバスタオルを使っても髪の毛用にはフェイスタオルを
使いがちなのでバスタオルを廃止してよかったです+1
-0
-
293. 匿名 2017/02/11(土) 23:39:47
毎日誰かがタダでタオル洗ってくれるのなら誰だって厚手で大きなふわふわタオルがいい。+1
-0
-
294. 匿名 2017/02/12(日) 01:23:03
旦那がコストコのバスタオル気にいってたけど、馬鹿でかくて干す場所とるから、
フェイスタオルとバスタオルの中間のタオル使ってもらってる。
自分はフェイスタオル2枚で。
+2
-0
-
295. 匿名 2017/02/12(日) 02:13:00
バスタオルで体拭いて、フェイスタオルで髪拭いて、フェイスタオルより少し大きいタオルで髪を巻いて出てくる。
父も兄も短髪だけどフェイスタオルで髪拭きながら出てくるな〜
早くに家を出た姉から美容院か!って突っ込まれるくらいベランダにタオルが干される(笑)
彼氏はフェイスタオルのみだから、泊まりに行った時はフェイスタオル2枚、自分が洗濯しない身としては、どちらでも良い。+0
-0
-
296. 匿名 2017/02/12(日) 02:48:23
100均にバスタオル用の大きなハンガーが売ってるよ。
ひとつ200円。
狭くてもたくさん干せて便利だよ。+0
-0
-
297. 匿名 2017/02/12(日) 03:57:01
タオル生地じゃなくて、手拭いでバスタオルの大きさのやつがあれば最強なんじゃないかと思うわ
手拭いなら毎日洗えるしさ。
端のほつれが気になるなら手縫いでもすればいいし
どこかに売ってないかな+1
-0
-
298. 匿名 2017/02/12(日) 05:00:13
髪が短いからフェイスタオル1枚で済む。+0
-0
-
299. 匿名 2017/02/12(日) 08:48:04
バスタオル使ってるよ。
フェイスタオルもバスタオルも洗濯の手間、大して変わらないと思うんだけど...
洗濯機で洗ってるし。
こういうやつに干したら場所も取らないよ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お風呂上がり、ふわっふわのバスタオルで体じゅうを包み、一瞬でやさしく水分をとると、ホカホカが続いて幸せな気分になりますよね。ところが、2016年11月にライオンが行なった最新調査によると、バスタオルを使っていない家庭が増えていることがわかりました。なぜ、バスタオルの人気が落ちているのでしょうか?