ガールズちゃんねる

【悲報】2030年までに97%の確率で氷河期が到来することが判明! 研究者「夏は消滅し、川は凍る」

526コメント2017/03/11(土) 21:58

  • 1. 匿名 2017/02/10(金) 15:05:58 

     英紙「Metro」(2月1日付)などによると、英ノーザンブリア大学のバレンティーナ・ザーコバ教授らが、厳密な数学モデルを用いて太陽活動のデータを分析したところ、2030年までに太陽の活動が現在の60%まで減少し、97%の確率で地球が「氷河期」に突入することが分かったという。これは、14世紀半ばから19世紀半ばにかけて世界各地を襲った「小氷期(Little Ice Age)」相当の規模になると予想されている。
    【悲報】2030年までに97%の確率で氷河期が到来することが判明! 研究者「夏は消滅し、川は凍る」
    【悲報】2030年までに97%の確率で氷河期が到来することが判明! 研究者「夏は消滅し、川は凍る」tocana.jp

     小氷期では、テムズ川やオランダの運河・河川では一冬の間完全に凍結する光景が頻繁に見られ、飢饉が頻繁に発生するようになり(1315年には150万人もの餓死者を記録)、疾病による死者も増加した。アイスランドの人口は半分に減少し、グリーンランドのヴァイキング植民地は全滅の憂き目を見た。日本においても東日本を中心にたびたび飢饉が発生し、これを原因とする農村での一揆の頻発は幕藩体制の崩壊の一因となったといわれている。  そして、小氷期の期間中もっとも寒さが厳しかった1645年~1715年は、太陽黒点数が著しく減少した「マウンダー極小期(Maunder Minimum)」(1645年~1715年)

    +252

    -34

  • 2. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:09 

    うそやん

    +1330

    -29

  • 3. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:11 

    うそくせー

    +965

    -34

  • 4. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:15 

    もうすぐじゃん

    +1375

    -8

  • 5. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:24 

    眉ツバ

    +155

    -28

  • 6. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:27 

    スピードスケートで出社

    +1405

    -11

  • 7. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:30 

    こんなに毎年猛暑なのに?

    +1542

    -33

  • 8. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:31 

    2030年って、もうすぐじゃないか!

    +1592

    -9

  • 9. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:39 

    嘘くさ

    +227

    -43

  • 10. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:42 

    こんなに温暖化してるのに?
    夏が本当にしんどいのに?

    まさかー。

    +1303

    -76

  • 11. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:46 

    生きてる予定なんで困ります

    +2061

    -8

  • 12. 匿名 2017/02/10(金) 15:07:48 

    だってトカナの記事だよ…

    +271

    -21

  • 13. 匿名 2017/02/10(金) 15:08:00 

    「ノストラダムスの大予言」思い出した

    +729

    -25

  • 14. 匿名 2017/02/10(金) 15:08:13 

    今までの流れを考えると氷河期きそうだよね

    +850

    -15

  • 15. 匿名 2017/02/10(金) 15:08:24 

    13年後?やばいね

    +658

    -9

  • 16. 匿名 2017/02/10(金) 15:08:29 

    たぶんまだ生きてる!どうしよう~!!

    +863

    -2

  • 17. 匿名 2017/02/10(金) 15:08:38 

    嫌です

    +270

    -5

  • 18. 匿名 2017/02/10(金) 15:08:48 

    やべー。

    +97

    -6

  • 19. 匿名 2017/02/10(金) 15:08:50 

    この前は何億年後?で今度はすぐかよ。極端だな。

    +715

    -14

  • 20. 匿名 2017/02/10(金) 15:09:05 

    〇年後に凍る!
    ×年後に爆発する!
    地球も忙しいな

    +912

    -13

  • 21. 匿名 2017/02/10(金) 15:09:09 

    映画であったね。
    day after tomorrowだっけ?

    +608

    -11

  • 22. 匿名 2017/02/10(金) 15:09:16 

    ハワイも雪が降るの⁇

    +287

    -9

  • 23. 匿名 2017/02/10(金) 15:09:19 

    月が衝突するより現実味がないのはナゼだろう…

    +420

    -15

  • 24. 匿名 2017/02/10(金) 15:09:22 

    本当だったらヤバイじゃないか(꒪⌓︎꒪)生きてけるのか…

    +421

    -7

  • 25. 匿名 2017/02/10(金) 15:09:33 

    ほんまかいな。
    ただ、これから地球は寒冷期に入るっていうのは前から言われてたね。
    CO2による温暖化との兼ね合いは如何に?

    +758

    -6

  • 26. 匿名 2017/02/10(金) 15:09:56 

    2030年とは言わないけど、近々氷河期は訪れるとは前から問題になってるよ。

    +762

    -5

  • 27. 匿名 2017/02/10(金) 15:10:13 

    温暖化はどうなったのか

    +575

    -25

  • 28. 匿名 2017/02/10(金) 15:10:33 

    夏涼しくなるならいいじゃん

    +45

    -117

  • 29. 匿名 2017/02/10(金) 15:10:50 

    いやこないだろ笑

    +54

    -66

  • 30. 匿名 2017/02/10(金) 15:10:56 

    うちの地方、今年は雪が多いし寒い
    これ以上寒くなるだけでもキツイのに、氷河期か…

    +449

    -5

  • 31. 匿名 2017/02/10(金) 15:11:10 

    寒いのやだよ(T-T)

    +358

    -10

  • 32. 匿名 2017/02/10(金) 15:11:16 

     2015年10月、NASA(アメリカ航空宇宙局)が、「南極大陸では失われていく氷より、増えている氷の量のほうが多い」と発表したが、このことも小氷期がすでに始まりつつある証拠といえるかもしれない。

    温暖化で溶けてるのかと思ってたら違うんだ

    +897

    -6

  • 33. 匿名 2017/02/10(金) 15:11:20 

    猛暑が毎年続いてるのに考えられない

    +250

    -16

  • 34. 匿名 2017/02/10(金) 15:11:30 

    あらあら大変

    +32

    -18

  • 35. 匿名 2017/02/10(金) 15:11:40 

    昨日ちょうどデイアフタートゥモロー観たから本当に怖い。

    +269

    -6

  • 36. 匿名 2017/02/10(金) 15:11:41 

    温暖化していくんじゃないの?

    +28

    -32

  • 37. 匿名 2017/02/10(金) 15:11:46 

    武田邦彦さんの言ってる事が正しいのか?
    【地球温暖化?】 これから氷河期、地球は寒さで震えることに / 武田 邦彦 - YouTube
    【地球温暖化?】 これから氷河期、地球は寒さで震えることに / 武田 邦彦 - YouTubeyoutu.be

    ※ 先回 [ http://youtu.be/rIOGVQc78Bg ] の続きです。 中部大学教授・武田邦彦さんのブログ音声をご紹介します ( ご本人のご厚意により、引用が認められています ) 武田邦彦さんのサイト [ http://takedanet.com ] ・ クライメートゲート事件と専門家(2) 地球...

    +452

    -7

  • 38. 匿名 2017/02/10(金) 15:11:50 

    寒いの嫌い

    +292

    -11

  • 39. 匿名 2017/02/10(金) 15:12:01 

    嘘くさ〜〜

    +12

    -34

  • 40. 匿名 2017/02/10(金) 15:12:05 

    寒いのキライ
    勘弁してくれ

    +321

    -7

  • 41. 匿名 2017/02/10(金) 15:12:04 

    >>10
    現実的には寒冷化しているよ
    「氷河が溶けて消えた」ばかり報道されているけど
    別の地域ではバンバン増えていて、相殺すると年々氷棚が増えてる

    あと「プチ氷河期」の特徴は、「寒い」ばかりに触れるのではなく
    「暑いと寒いの寒暖差がめちゃくちゃ大きくなる」って事

    夏はめちゃくちゃに暑く、冬はとんでもない大雪とか
    朝はめちゃくちゃ寒く、昼は夏のように暑いとか。

    +804

    -4

  • 42. 匿名 2017/02/10(金) 15:12:12 

    凍え死んでしまうがな。
    まあその時はその時だな

    +351

    -8

  • 43. 匿名 2017/02/10(金) 15:12:29 

    温暖化なんじゃなかったんか

    +38

    -18

  • 44. 匿名 2017/02/10(金) 15:13:15 

    温暖化で流氷も少なくなってるってきいたけど違うんだ

    +85

    -7

  • 45. 匿名 2017/02/10(金) 15:13:36 

    もう何度こういう話が出てるんだか、人類滅亡は何度目だろうか

    +286

    -12

  • 46. 匿名 2017/02/10(金) 15:13:37 

    温暖化は嘘という説は前からあるね。
    氷河期に入ると生き物は淘汰されるね。

    +513

    -4

  • 47. 匿名 2017/02/10(金) 15:14:11 

    本当なら経済が崩壊するじゃないか

    +77

    -8

  • 48. 匿名 2017/02/10(金) 15:14:18 

    地球温暖化がヤバいんじゃないの。
    白熊が水が凍らなくてアザラシが狩りにいけない動画は可哀想でみてられなかった。

    +26

    -35

  • 49. 匿名 2017/02/10(金) 15:14:41 

    人間が生きていけないほどなのかな?

    +267

    -2

  • 50. 匿名 2017/02/10(金) 15:14:53 

    日本ではほとんど報道されないけど、
    もう既に世界中の研究者が「地球温暖化説」を撤回していて
    寒冷化対策の論文を発表したりしてるよ

    日本が簡単に撤回できない理由は、
    京都議定書を主導したのが日本だから・・

    あと、温暖化ビジネスね
    儲かるヤツらが利権を手放さない

    +688

    -5

  • 51. 匿名 2017/02/10(金) 15:14:55 

    そう言えば…オゾン層って今どうなってるっけ?
    オゾンホールって大きくなりはしても、もう二度と小さくはならないって言ってたっけね。

    +161

    -6

  • 52. 匿名 2017/02/10(金) 15:15:02 

    夏嫌いやからいらねーわ

    +17

    -31

  • 53. 匿名 2017/02/10(金) 15:15:13 

    解らなかった人が多いだけで

    氷河期問題は随分前から、NASAで発表されてたでしょう?

    太陽の黒点が大きくなってきてるみたいな理由じゃなかったっけ?

    +269

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/10(金) 15:15:24 

    今温暖化とか言ってたけど氷河期の中じゃなかった?

    +108

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/10(金) 15:15:25 

    温暖化は?
    やっぱり嘘なの?

    +95

    -5

  • 56. 匿名 2017/02/10(金) 15:16:07 

    あと50年もてばいいけど

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2017/02/10(金) 15:16:19 

    燃やすものが必要になるな。雑誌ためとくか。

    +123

    -5

  • 58. 匿名 2017/02/10(金) 15:16:31 

    食べ物もヤバいね。
    飢えと寒さで生きられないよ。

    +257

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/10(金) 15:16:38 

    氷河期が来て、また何かの弾みで隕石が落ちたり恐竜みたいな動物が出て、また新たな人類が誕生するのかなぁ。笑

    +237

    -7

  • 60. 匿名 2017/02/10(金) 15:16:43 

    何?だんだん寒くなるの?
    ある日突然?

    +116

    -2

  • 61. 匿名 2017/02/10(金) 15:17:19 

    大金持ちとか権力者は地球から逃げて火星に移住する
    計画をだいぶ前からしているという説もあるよ。
    日本のせこい金持ちレベルでは無理だろうけど。
    でも火星もなかなか大変らしい。

    +273

    -11

  • 62. 匿名 2017/02/10(金) 15:17:20 

    「温暖化は?」って言ってる人はバカなの?
    氷河期と温暖化って別物じゃん

    +174

    -37

  • 63. 匿名 2017/02/10(金) 15:17:21 

    氷河期って就職氷河期かと思った

    +50

    -11

  • 64. 匿名 2017/02/10(金) 15:17:33 

    >>55
    ウソだよ
    そもそもほんの数人の学者が一説として出した論文を
    「決定的なもの」として大々的に発表してしまったのが始まり

    +151

    -3

  • 65. 匿名 2017/02/10(金) 15:17:43 

    寒いのいやや~

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2017/02/10(金) 15:18:28 

    マイナス何度になるんだろう

    +70

    -1

  • 67. 匿名 2017/02/10(金) 15:18:45 

    怖い。修造が心配。

    +258

    -4

  • 68. 匿名 2017/02/10(金) 15:18:54 

    トランプ(ハゲ)のせいで 戦争が起こりそう
    核戦争で氷河期…

    +232

    -18

  • 69. 匿名 2017/02/10(金) 15:19:05 

    毎日鍋料理にするか。

    +143

    -3

  • 70. 匿名 2017/02/10(金) 15:19:18 

    寒かったら虫を見なくてすむ!

    +141

    -10

  • 71. 匿名 2017/02/10(金) 15:19:21 

    夏無くなるの嫌だ!
    あつーい!って言いながらサイダー飲むのって最高に美味しいし

    +191

    -26

  • 72. 匿名 2017/02/10(金) 15:19:40 

    >>64
    確証がないってだけで嘘じゃないよ
    もし温暖化が嘘なら現に北極の氷が溶けてるのはどう説明するの?

    +10

    -24

  • 73. 匿名 2017/02/10(金) 15:19:46 

    しろくまの天下になるね

    +125

    -3

  • 74. 匿名 2017/02/10(金) 15:20:23 

    寒冷化ってどれくらい寒くなるの?
    人類が生きていけるレベル?

    +250

    -2

  • 75. 匿名 2017/02/10(金) 15:20:24 

    なんだトカナか
    びっくりさせんな

    +13

    -10

  • 76. 匿名 2017/02/10(金) 15:20:25 

    不安すぎてすでにパニック障害がでた

    +139

    -15

  • 77. 匿名 2017/02/10(金) 15:21:05 

    不安あおる商法

    +36

    -7

  • 78. 匿名 2017/02/10(金) 15:21:17 

    テレビニュースにはならんの?

    +31

    -2

  • 79. 匿名 2017/02/10(金) 15:21:33 

    よし家を建てよう

    +14

    -3

  • 80. 匿名 2017/02/10(金) 15:22:06 

    これもフェイクニュースですか?

    +20

    -8

  • 81. 匿名 2017/02/10(金) 15:22:07 

    >>79
    昨日マイホームトピ見てた?

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2017/02/10(金) 15:22:12 

    寒暖差が激しすぎ
    なんであんなに夏暑いのか
    雪はどっさりだし

    +194

    -2

  • 83. 匿名 2017/02/10(金) 15:22:44 

    今までの人も乗り越えて来たなら大丈夫でしょう
    今はダウンジャケットもあるし、ホッカイロもあるし
    昔の人達は凄いね

    +307

    -5

  • 84. 匿名 2017/02/10(金) 15:22:59 

    >>81
    うんにゃ見てない
    気候変動に耐えられる家じゃないとなーって思って!

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/10(金) 15:23:04 

    江戸四大飢饉みたいになるんじゃ…。
    まあ飢饉はちょっとオーバーかもしれないけど、ほんと怖いよね。

    +103

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/10(金) 15:23:21 

    恐竜もこれで絶滅したんだよね。

    人間も金持ちは大丈夫だけど貧乏人は生き残るのが難しそう

    +277

    -6

  • 87. 匿名 2017/02/10(金) 15:23:22 

    氷河期になったら買い物どうしよう。

    +117

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/10(金) 15:23:31 

    あと12年以内のことくらい100%って予測できないの?
    2030年までにはウソやろー

    +109

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/10(金) 15:23:31 

    まだ温暖化を信じてる人がいるんだね。。

    +95

    -3

  • 90. 匿名 2017/02/10(金) 15:23:58 

    >>1の学者さんの
    「氷河期に突入する」ってのは眉つばだけど
    (マジでこれは本気にしない方がいい)

    でも今はもう「プチ氷河期」の中には入っているよ
    しばらくは、この寒暖差と天候不順が続くはず。
    これは定期的にくり返されている事で、前回のプチ氷河期は江戸時代。
    その頃、イギリスではテムズ河が凍ったという記録もありますね

    温暖化ビジネスが活発だった頃は、温暖化は人間のせいとか言ってたけど、
    実のところ人間にはそんな影響力はないです
    気候変動は、ただの「地球の機嫌」であって、
    太古の昔からずーっとくり返されて来た事だから・・

    人間がいたほんのちょっとの時間、たまたま偶然に安定してただけの事

    +407

    -4

  • 91. 匿名 2017/02/10(金) 15:24:13 

    あと15年もないじゃん…(´・ω・`)

    +45

    -1

  • 92. 匿名 2017/02/10(金) 15:24:23 

    ガリガリ君が売れんがな

    +80

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/10(金) 15:24:38 

    もっとビル内で野菜を育てたりする技術が進歩してほしい。
    食料難は困る。

    +314

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/10(金) 15:25:12 


    色んな説がありすぎて、どれを信じればいいのか分からない…

    +136

    -3

  • 95. 匿名 2017/02/10(金) 15:25:27 

    プーチンが本気出して南国の土地に攻めていきそう
    あっ
    プーチンさんその頃まだ大統領してるかな?

    +24

    -4

  • 96. 匿名 2017/02/10(金) 15:25:43 

    >>72
    逆に別の地域では、凄まじい勢いで氷棚が増えてるよ

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/10(金) 15:26:07 

    >>50
    うさん臭いということで女性陣には避けられてるけど
    陰謀論トピックではなかば常識だね。前から知ってたよ。
    ガルちゃん陰謀トピでも載ってる。表側の一般報道では一切隠されてることも。
    世間では知られていない為にまだまだ批判多いが、トランプ大統領のいう
    「温暖化はでっちあげ」ってのは本当よ。温暖化はアレ・・・大嘘だからさ
    最近、太陽も物理的に2つに割れたのよ、いま太陽割れてるの
    太陽が「真っ二つ」に割れ始めていることが観測写真で判明! 米政府も恐れる文明崩壊の危機か!? - エキサイトニュース
    太陽が「真っ二つ」に割れ始めていることが観測写真で判明! 米政府も恐れる文明崩壊の危機か!? - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    昨年10月、ホワイトハウスが「太陽風」、「磁気嵐」に関する大統領令を緊急発令したニュースをお伝えした。■大統領令発令に隠された真の意図来る太陽の大異変により、最悪の場合は電力・給水・医療・交通などの生...

    +167

    -3

  • 98. 匿名 2017/02/10(金) 15:26:12 

    温暖化じゃないとプリウスも原発も要らなくなっちゃう。国策でガソリンスタンド減らしたのにね。

    +125

    -6

  • 99. 匿名 2017/02/10(金) 15:26:18 

    ガル民で各都道府県に支部を作って縦穴を掘ろう(暇つぶしに)

    +52

    -3

  • 100. 匿名 2017/02/10(金) 15:26:20 

    ちなみに各国で凍死による死人もたくさん出る想定もででるくらいだから

    デマではない。

    平和ボケしてないで目を覚ました方がいいかも!

    むしろ 何でこんな大切なことをもっと大々的に発表しないのか?が疑問。

    パニックになるからかな?

    +235

    -3

  • 101. 匿名 2017/02/10(金) 15:26:27 

    私がおばはんになる時期だわ

    +61

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/10(金) 15:26:50 

    野菜や肉なんて高くて買えなくて、というか普通に暮らすの無理だよね?
    みんな死滅するまでにみにくい争いが起きそうで怖い

    +165

    -1

  • 103. 匿名 2017/02/10(金) 15:26:55 

    痩せてると寒さが身にしみるから
    今から食いだめして肉を身につけよっと

    +124

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/10(金) 15:27:07 

    楽しみだね

    +2

    -18

  • 105. 匿名 2017/02/10(金) 15:27:32 

    >>95
    頭と肉体をすげ替えて生きてるよ
    プーチンならね

    +10

    -4

  • 106. 匿名 2017/02/10(金) 15:27:32 

    恐竜の代わりに何が絶滅するか…
    人間?

    +67

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/10(金) 15:27:45 

    ありえない話ではなさそうだけど…しょっちゅう惑星がもうすぐ地球に衝突する!とかいうニュースをよく見るから、あまり驚かない(笑)

    まぁ来る時は来るんだもんね。そんな時は人間にはどうすることもできないさ。

    +155

    -1

  • 108. 匿名 2017/02/10(金) 15:27:50 

    >>105
    ひええ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/10(金) 15:28:05 

    映画だったら
    『もー!どうして皆主人公の事信じてあげないの!?危ないって!!』
    となるのに、現実そんな事言われてもにわかに信じられない私は映画だったらモブ決定です

    +267

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/10(金) 15:28:21 

    >>101
    私なんかBBAよ。

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/10(金) 15:28:43 

    食料とお菓子買いだめして、こたつにこもろう。

    +66

    -2

  • 112. 匿名 2017/02/10(金) 15:29:00 

    食糧難の行き着く先は昆虫食
    信州の人に教わっておこう

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/10(金) 15:29:06 

    もうすぐやないかーい!

    +79

    -1

  • 114. 匿名 2017/02/10(金) 15:29:10 

    脱毛処理しないでフカフカに生やしますか

    +130

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/10(金) 15:30:00 

    なんだか最近不安を煽る情報ばっかり。
    何狙いなんだ?

    +168

    -1

  • 116. 匿名 2017/02/10(金) 15:30:25 

    教授の名前からして怪しいww

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2017/02/10(金) 15:30:24 

    太陽が割れる=氷河期どころか、銀河系全てが終わる

    +258

    -6

  • 118. 匿名 2017/02/10(金) 15:30:41 

    寒いのイヤ。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/10(金) 15:30:52 

    二十年ぐらいの話だからどっちが正しいか確認できるな。
    氷河期の方が嫌だな。
    喜ぶのは北極の生き物と水没しそうな所か。

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/10(金) 15:31:06 

    2030年か。
    13年後46歳。
    生きてるのかもわからないな自分。

    +93

    -3

  • 121. 匿名 2017/02/10(金) 15:31:06 

    その頃50歳かぁ。寒さが身にしみる年頃だなぁ

    +165

    -3

  • 122. 匿名 2017/02/10(金) 15:31:07 

    金持ちはシェルター作って
    快適に乗り越えるんだろな。

    +142

    -1

  • 123. 匿名 2017/02/10(金) 15:31:16 

    温暖化なのに?って言ってる人がいるけど
    温暖化は地球上の温室効果ガスが原因、
    氷河期は地球じゃなくて太陽の問題。
    温室効果ガスがいくら増えたとしてとそんな物は太陽エネルギーの増減に比べたら屁みたいなもん。

    +193

    -4

  • 124. 匿名 2017/02/10(金) 15:32:52 

    聞いたこともない大学だ…
    ザーコバ教授…
    ざこば!?

    +88

    -1

  • 125. 匿名 2017/02/10(金) 15:33:08 

    南海トラフもあるだろう中、氷河期までもくるの。なんてこった。

    +157

    -2

  • 126. 匿名 2017/02/10(金) 15:33:15 

    でも、実際地球がおかしくなってるのは事実。
    ここ数年で、やたら強風に吹かれる日も増えたよね。

    +184

    -5

  • 127. 匿名 2017/02/10(金) 15:33:20 

    >>100
    放送したところで誰も信用しないかもね
    いままで散々うそ報道流してきていたから
    温暖化ビジネス張り付いてるでしょ
    日本のTV局も隠しごと大好きだし。
    でも、もし氷河期が現実だと国民が認識し
    目視でわかったときにようやくパニック起きる
    大騒動になるでしょうね

    +143

    -4

  • 128. 匿名 2017/02/10(金) 15:33:36 

    >>100
    実際問題、現代日本で大規模な凍死事例もないわけで。

    平和ボケと言われても日々の生活と仕事で手一杯
    どうせ個人で対策も出来ないし

    +116

    -2

  • 129. 匿名 2017/02/10(金) 15:33:45 

    氷河期はいずれ来るんだろうけど2030年までって、もうすぐだし本当に?

    +95

    -2

  • 130. 匿名 2017/02/10(金) 15:34:24 

    2030年でそんな状態なら、2060年にはどうなっちゃうの?
    そのころ私は75歳。

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/10(金) 15:34:27 

    その頃なったら野菜とか肉も天気か関係なしにまぁまぁ美味しいのが作れるようになってるかも?

    その14世紀くらいの人たちが生き延びれたならそこまで問題ないのでは?

    +122

    -3

  • 132. 匿名 2017/02/10(金) 15:34:41 

    原油もどうなるかわからないし
    代替えのエネルギー資源って
    何か有効なのあった?

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/10(金) 15:34:54 

    寒いの嫌…

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/10(金) 15:35:27 

    バブル崩壊後にやってきた氷河期みたいな感じ?

    +1

    -11

  • 135. 匿名 2017/02/10(金) 15:36:06 

    >>122

    ついこの間こんな記事見たよ(^^;


    5年分の食料、映画館にゴルフ場付き…世界終末で快適に生き残れる「核シェルター・コンドミニアム」が米国で完売(写真あり):哲学ニュースnwk
    5年分の食料、映画館にゴルフ場付き…世界終末で快適に生き残れる「核シェルター・コンドミニアム」が米国で完売(写真あり):哲学ニュースnwkblog.livedoor.jp

    5年分の食料、映画館にゴルフ場付き…世界終末で快適に生き残れる「核シェルター・コンドミニアム」が米国で完売(写真あり):(哲学ニュースnwk)

    +92

    -2

  • 136. 匿名 2017/02/10(金) 15:36:25 

    >>127
    多くの日本人は諦観して
    落ち着いてるんじゃないかな?
    そういう国民性
    外国の人はパニックになりそう

    +118

    -5

  • 137. 匿名 2017/02/10(金) 15:36:32 

    今ですら冷え性とかでやばいのにこれ以上寒くなったら生きていける気がしない

    +111

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/10(金) 15:36:42 

    食料危機まったなし

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/10(金) 15:37:02 

    氷河期と読んで、自分たちの世代の話かと勘違いした。

    +44

    -1

  • 140. 匿名 2017/02/10(金) 15:37:06 

    氷河期は300年周期で来てるらしい
    恐竜が死んだのも氷河期がきたからってネットで見た。日本も秋と春が無くなって極端に熱い夏と寒すぎる冬のみになるみたい
    赤道の近くに住まないと凍えて死ぬって。
    その前に大地震くるから日本人何人生き残ってるかって思うけど、生き残ったら温かい所に住まないと生きれないかもしれない
    てか、いっそのことスイスにでも行って死んだ方が楽かなと思ってる
    地震とか氷河期とか関係なくなるし

    +130

    -2

  • 141. 匿名 2017/02/10(金) 15:37:58 

    >>136
    さすがに規模が違うからね
    地球規模で食べ物が足りなくなるのは明白だから

    +32

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/10(金) 15:38:02 

    今は氷河期の中の間氷期であって

    現在氷河期には違いないからね

    +101

    -2

  • 143. 匿名 2017/02/10(金) 15:38:16 

    氷河期に入って20億人が死ぬ可能性って…本当かよ~って思っちゃう

    +65

    -3

  • 144. 匿名 2017/02/10(金) 15:38:27 

    温暖化なのに?

    +0

    -27

  • 145. 匿名 2017/02/10(金) 15:38:47 

    2度目の氷河期(アラフォー)

    +104

    -2

  • 146. 匿名 2017/02/10(金) 15:40:09 

    すでに氷河期ですかなにか?

    +17

    -2

  • 147. 匿名 2017/02/10(金) 15:40:28 

    みんな陰謀よ!不安にさせて何か売りつけようとしてるんだわ!(棒

    +92

    -5

  • 148. 匿名 2017/02/10(金) 15:40:30 

    温暖化ビジネスしてる人達と温室効果ガスをばらまいてる人達も、どっち立場からも自分たちの都合のいい情報を流してそうではっきりしないな。

    +84

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/10(金) 15:40:40 

    口に出して言いたい単語「マウンダー極小期」

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/10(金) 15:41:01 

    就職氷河期はどうした

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2017/02/10(金) 15:41:24 

    人間は南極でも断熱の建物とか装備があれば生きられるけど
    必要な食料(植物)が育てられない。

    +83

    -1

  • 152. 匿名 2017/02/10(金) 15:41:42 

    確かに昔に比べたら、春夏秋冬無くなってる…

    +139

    -2

  • 153. 匿名 2017/02/10(金) 15:41:44 

    この際トランプ政権なんてどうでもいい
    そのうち氷河期きてみんな凍死ですから

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2017/02/10(金) 15:41:54 

    温暖化の果てが氷河期だろうが情弱ども。頭沸いとんか。

    +4

    -25

  • 155. 匿名 2017/02/10(金) 15:41:59 

    2036年は日本で皆既日食が見られるらしいね。
    私、見れるかな?

    +36

    -1

  • 156. 匿名 2017/02/10(金) 15:42:15 

    大金持ちしか生き残れなさそうだなぁ

    +74

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/10(金) 15:42:30 

    じゃあ温暖化したらちょうどいいということに

    +2

    -9

  • 158. 匿名 2017/02/10(金) 15:42:33 

    とりあえず中国はも少し環境意識を高めろよな
    その前に地球がなくなりそうだけど

    +107

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/10(金) 15:43:00 

    会いたくて震えてる場合じゃなくなってきた

    +121

    -2

  • 160. 匿名 2017/02/10(金) 15:43:27 

    氷河期になったら家にこもってガルちゃん

    +22

    -4

  • 161. 匿名 2017/02/10(金) 15:43:45 

    冷夏の年にタイ米輸入して日本はしのいだけど
    本来タイ米を食べてた国は
    飢える人もでたって後から聞いたよ。
    結局カネ。

    +131

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/10(金) 15:44:36 

    実際、今の時点で太陽の黒点がないってわかってるし それって本気でヤバそうだし。

    +40

    -1

  • 163. 匿名 2017/02/10(金) 15:45:25 

    寒いの嫌いだから人間も冬眠が当たり前の世の中になってほしい

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/10(金) 15:45:39 

    温暖化なのか!寒冷化なのか!
    はっきりしなさい!

    地球温暖化は農業と漁業に何をもたらすのか
    地球温暖化は農業と漁業に何をもたらすのか | 天気・天候 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    地球温暖化は農業と漁業に何をもたらすのか | 天気・天候 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

     近年、地球の平均気温は、年によって下降や停滞はあるものの、おおむね上昇傾向にあると考えられていま…

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2017/02/10(金) 15:45:54 

    14世紀~19世紀の人間が生きてたわけだから大丈夫でしょ
    コメの品種改良につとめないと

    +106

    -3

  • 166. 匿名 2017/02/10(金) 15:46:08 

    サハラ砂漠で雪降るくらいだしね

    +40

    -1

  • 167. 匿名 2017/02/10(金) 15:46:10 

    たしかに振り子のように振れてるよね
    モーレツな暑さと、とんでもない厳しい寒さ

    +93

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/10(金) 15:46:14 

    だろうな12月初めエジプト行ったら 朝方なんて気温十度前後 日本と変わらない。服4枚着てた。北アフリカのアルジェリアのサハラで雪が降ったとか言ってたよね。寒かった 夏は50度だって( ̄▽ ̄)
    【悲報】2030年までに97%の確率で氷河期が到来することが判明! 研究者「夏は消滅し、川は凍る」

    +91

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/10(金) 15:46:38 

    ここはネタトピですね

    +2

    -23

  • 170. 匿名 2017/02/10(金) 15:46:51 

    ノストラダムスの予言と同じくらい信じられない。

    +4

    -17

  • 171. 匿名 2017/02/10(金) 15:48:14 

    しっかり太って肉をまとっておかないとな!

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/10(金) 15:48:21 

    地震の予測も出来ないんだぞ
    気象の予測なんか出来るわけない
    企業から金もらってる学者が企業に都合のいいようにデータ加工してるだけ

    +35

    -6

  • 173. 匿名 2017/02/10(金) 15:48:31 

    じゃああまり夏服とか買わないようにしようっと。。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2017/02/10(金) 15:49:38 

    映画の2012みたい。
    お偉いさんだけノアの箱船で火星に…?!

    +22

    -2

  • 175. 匿名 2017/02/10(金) 15:50:36 

    夏はアホほど暑いし
    冬だってこんなに冷え込むでしょ

    最近春夏秋冬がないって意見には賛成出来ないわ

    夏も40度越えたりものすごく暑かったよ

    +82

    -9

  • 176. 匿名 2017/02/10(金) 15:50:42 

    どうせ極端な季節になるなら常夏の方がよかった

    +13

    -4

  • 177. 匿名 2017/02/10(金) 15:50:52 

    燃料があればどうにかなる

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2017/02/10(金) 15:50:52 

    就職氷河期かと思ってドキッとした氷河期世代
    ガチの氷河期かw
    これはビジネスチャンス

    +11

    -4

  • 179. 匿名 2017/02/10(金) 15:50:56 

    家族みんなで死ぬなら
    怖くないかも

    +44

    -8

  • 180. 匿名 2017/02/10(金) 15:52:15 

    お子さんいる人はサバイバル術仕込んでおいたほうが

    +38

    -1

  • 181. 匿名 2017/02/10(金) 15:52:45 

    >>96
    そりゃ別の地域ならそう言う場所もあるでしょう
    世界が砂漠になっても冷凍庫には氷はありますからね

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2017/02/10(金) 15:52:47 

    >>176
    虫が巨大化しそうでヤダ

    +55

    -2

  • 183. 匿名 2017/02/10(金) 15:54:28 

    だから火星移住計画があるんでしょ?着々と宇宙エレベーターも作られてるし。
    関が都市伝説で言ってるじゃん。
    火星は地球の二分の一だから、全員はいけない。
    だから人間選別が始まるって…

    +120

    -2

  • 184. 匿名 2017/02/10(金) 15:55:03 

    >>97
    陰謀論トピで知ってた事が次々と現実味を増してる

    +25

    -2

  • 185. 匿名 2017/02/10(金) 15:55:46 

    2017年02月10日14:37 南極で怪しい動きが!
    昨年の秋ごろから南極で怪しい動きがあると報道されています。
    大量の米軍部隊が南極に送り込まれたり、
    ケリー国務長官も南極に行っていたことが明らかになっています。
    1月に放送されたデーブ・ホッジズ氏のコモンセンス・ショーで、
    スティーブ・クイル氏は南極について次のように語っていました。
    「南極の地下基地には(ドイツで死ななかった)
    ヒットラーの遺体?が凍結・安置されており、
    ナチスはヒットラーを生き返らせようとしている。
    彼等はクローン人間を造る技術を持っており短期間のうちに
    (成長期が必要ない)クローン人間を造ることができる。
    ヒットラーは悪魔(エイリアン)崇拝者であり悪魔と通信を行っていた。
    ナチスはエイリアンのテクノロジーでUFOを造っている。
    ヒットラーは悪魔を地上に呼び込もうとしていた。
    そしてやがては悪魔のNWOによって世界を支配する計画を立てていた。
    ナチスは反キリストのヒットラーを生き返らせNWOを実現しようとしている。
    どこからこのような情報を得たのかわかりませんが凄い情報です。
    単なる噂の可能性もあります。
    このような情報を流すこと自体が
    プロジェクト・ブルービームの一環なのかもしれません。
    ホログラムなどを使った偽旗宇宙戦争を演出して
    世界中の人々を恐怖におびえさせた上で世界を統一支配するという
    イルミの定番です。
    それでも、以下の記事にあるように、
    南極については様々な噂が流れています。南極で何が起きているのか、
    イルミのネオナチたちは何を企んでいるのでしょうか?
    南極の氷が広い範囲で割れていますが、
    それは地球が壊れているからだと言っている人もいます。
    何が起きようとしているのか、
    何が起こされようとしているのでしょうか。。。
    …Uhm… British Scientists are looking for WHAT in … | Economy
    …Uhm… British Scientists are looking for WHAT in … | Economybeforeitsnews.com

    …Uhm… British Scientists are looking for WHAT in … | EconomyToggle navigationHomeFeaturedAlternativeSpaceSci-techMoneyPoliticsHealthGlobalSpiritualitySelf-SufficiencyUnexplainedLifestyleClassic HomeVisitors Now:Total Visits:Total Stories:HOMEEcono...


    (概要)
    2月9日付け…
    南極について様々な噂が流れています。
    中には非常に不気味な噂もあります
    例えば、Ms. K.Fと名乗る人物が以下の見出しのついた記事を教えてくれました。
    ・益々多くの人々が南極に行っている。アメリカ合衆国の保守派の政治家
    ニュート・ギングリッチ議員も今南極に行っている。
    ・南極で何かとんでもないことが起きている。
    石油開発なら石油会社のCEOやエンジニアが行くはず。
    天然資源があるなら、地質学者やエンジニアが行くはず。
    しかし南極に行っているのは政治家や著名な人々である。
    これまでに南極に行ったとされる人たちは、アメリカの議員、
    国家社会主義ドイツ労働者党副総統のルドルフ・ヘス、
    ドイツの軍人ヘルマン・ゲーリング、米軍人及び探検家のリチャード・バード、
    スペイン王のフアン・カルロス1世(1975年から1975年)、
    英ハリー王子、アポロ11号の宇宙飛行士のバズ・アルドリン、
    ジョン・ケリー国務長官、モスクワの東方正教会の
    トップのキリル三世などが含まれます。
    つまり、以下のような立場の人たちがそれぞれ南極に行っているということです。
    1) 独ナチ党の全国指導者(1941年当時)
    2)ドイツ空軍の創設者及びトップ、ゲシュタポの創設者
    3) 米最高司令官、北極探検家
    4)スペインの王
    5) イギリスの王子
    外オバマ政権の国務長官
    7) キリスト教大祭司とロシア東方正教会のトップ
    さらにギングリッチ議員や元下院議長や元大統領候補者
    (バーニー・サンダース?)までが
    南極に行っていると言われています。
    そして彼等が今南極に行っている理由は表向きには
    気候変動に関連していると言われていますが、
    ナチスの関係者が気候変動に関係しているわけがありません。
    南極に行った人たちのリストを区分すると、
    軍隊、諜報部員、王族、政治家、外交官、宇宙関連、
    宗教関連に分けられます。
    さらにかなり信ぴょう性のある興味深い噂が流れています。
    それは。。。イギリスの科学者チームが南極に行きたいと言っています。
    イギリスの科学者チームは2020年に南極に隠されている
    死んだ惑星の破片を探しに行くことになります。
    彼等は太古の昔に爆発した惑星の破片を見つけることで
    太陽系が誕生したころの様子を知ろうとしています。
    イギリスはUEを離脱することを選択してから、
    狂人メルケル首相の支配から解放されたために
    自由に行動ができるようになったのかもしれません。
    以下省略http://blog.li

    +11

    -22

  • 186. 匿名 2017/02/10(金) 15:57:05 

    ねえ怖い。ほんとこわい。
    誰か大丈夫だよこんなの嘘だよって言ってー(ToT)

    +72

    -4

  • 187. 匿名 2017/02/10(金) 15:57:14 

    モンクレールのダウンで乗り切れますか?

    北海道にいたので、マイナス10度くらいなら乗り切れそうです。

    もっと寒くなるの?

    +38

    -3

  • 188. 匿名 2017/02/10(金) 15:57:58 

    未来人2062
    Q.温暖化の影響はあるか?それとも寒冷化しているか?
    A.温暖化が進んでいる

    +16

    -2

  • 189. 匿名 2017/02/10(金) 15:59:14 

    人類滅亡とかなって世界が荒れ出したら…、、家族みんなで、眠ったまま楽に死ねるお薬が欲しい。

    +145

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/10(金) 15:59:18 

    >>185
    ごめんだけど
    三行にまとめてくれないかな

    +101

    -2

  • 191. 匿名 2017/02/10(金) 15:59:56 

    やっぱりデブが生き残るの?

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2017/02/10(金) 16:00:06 

    >>70 逆だ。食糧問題が深刻化するから
    昆虫食が進む。

    +36

    -3

  • 193. 匿名 2017/02/10(金) 16:00:07 

    実際に今、温暖化じゃなくて寒冷化が進んでるのは事実だけど2030年までに氷河期ってのはない

    +10

    -4

  • 194. 匿名 2017/02/10(金) 16:00:07 

    >>186
    大丈夫だよこんなの嘘

    +5

    -9

  • 195. 匿名 2017/02/10(金) 16:00:10 

    温暖化派も氷河期派も間違いないとか言わない方がよさそう。
    その日の天気ですら100%当たらないのにそんな未来なんて人間にわかるわけがない。
    色々な立場の人達が都合のいい情報を流してるよ。

    +113

    -3

  • 196. 匿名 2017/02/10(金) 16:00:37 

    やりすぎ都市伝説て関が言ってたね。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2017/02/10(金) 16:01:02 

    今後は超氷河期に適応できる修造のような
    ニュータイプが続々と生まれてくるんだな

    +62

    -1

  • 198. 匿名 2017/02/10(金) 16:02:10 

    陰謀論は読み物じゃなかったの?
    ワクワクするやつ
    フィクション扱い

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2017/02/10(金) 16:03:22 

    >>185
    ソースが個人のブログですか?

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2017/02/10(金) 16:03:46 

    >>195
    ありがとう

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2017/02/10(金) 16:04:00 

    地球上に氷河があれば氷河期だって前に聞いたことあるような。色々分類方法あんのかな。
    だから今も氷河期にあたるって聞いたのよ。違うの?

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2017/02/10(金) 16:04:25 

    これの元記事、トカナってオカルトニュースサイトだよ。
    オカルトな話題を話し半分で楽しむサイト。
    いつも、えー!マジ!んなわけないない!と思いながら楽しく読ませていただいてます。

    +94

    -4

  • 203. 匿名 2017/02/10(金) 16:04:53 

    信じたい人は信じればいいんじゃない?
    人にまで強制しなきゃいいよ

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2017/02/10(金) 16:05:26 

    慌てても、何も出来ないから。
    今を生きていくしか。

    +42

    -0

  • 205. 匿名 2017/02/10(金) 16:05:53 

    金持ちだけ火星に移住

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2017/02/10(金) 16:06:47 

    ざこば教授

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2017/02/10(金) 16:08:11 

    本当なら恐いな。問題は食料と病気か。
    半世紀以上も続いたならば数千万が餓死するな
    空から恐怖の大魔王とは寒波なのだろうか

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2017/02/10(金) 16:08:27 

    トカナ=東スポかサイゾー並みの信頼度しかないからw
    面白いけどな

    +46

    -3

  • 209. 匿名 2017/02/10(金) 16:08:27 

    >>41

    冬からいきなり夏の気温になったりとか。
    あるんだよ これが。
    ここ数年 特に顕著になったと思う。
    そして夏が短い。寒い時期増えた感がある@道民


    +24

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/10(金) 16:09:22 

    >>209
    北海道の夏って元々短いよ

    +38

    -2

  • 211. 匿名 2017/02/10(金) 16:09:33 

    今雪関西に降っているから?

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2017/02/10(金) 16:10:35 

    日本は夏と冬の2つの季節になるらしい

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2017/02/10(金) 16:11:09 

    寒暖の差が激しくなったきかする。
    砂漠化するのではと

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2017/02/10(金) 16:12:52 

    そうなったら楽に死にたいな。
    苦しみたくない。

    +82

    -0

  • 215. 匿名 2017/02/10(金) 16:13:35 

    いつか氷河期が来たとしてももっと先じゃない?
    2030年はさすがにないでしょ〜

    +5

    -7

  • 216. 匿名 2017/02/10(金) 16:14:49 

    安心して
    その頃少子化で今より日本人減ってるから

    +5

    -5

  • 217. 匿名 2017/02/10(金) 16:14:53 

    温暖化のこと言ってる人いるけど温暖化と氷河期は別問題だよね?温暖化に太陽の活動は関係ないし。

    +12

    -3

  • 218. 匿名 2017/02/10(金) 16:15:27 

    本当の氷河期を見せてやんよ

    by2000年卒

    +91

    -7

  • 219. 匿名 2017/02/10(金) 16:15:30 

    ロンドンにあるテムズ川?が前回の氷河期のとき凍って、人や馬車が川の上を渡ってたんだよね。
    うちの近くの川も凍るのかな? イギリスより南過ぎるから無理かな。
    一番心配なのは食糧難と暖房などの燃料問題だけど、お腹にでかいの3段、体にもまとわりついてるででーんと分厚い脂肪はもう少しこのまま保存してたほうがいいよね?
    時代がデブの私にやっと追いついたようだ。

    +40

    -2

  • 220. 匿名 2017/02/10(金) 16:15:55 

    今夜の晩ごはんの心配が先
    じわじわ物価上がっててもうやだ

    +15

    -2

  • 221. 匿名 2017/02/10(金) 16:16:50 

    >>218
    ある意味センパイw

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2017/02/10(金) 16:17:02 

    温暖化は情報操作ってよく言われてるじゃん
    温暖化は否定派の専門家けっこう多いよ

    +33

    -1

  • 223. 匿名 2017/02/10(金) 16:17:40 

    知ってる。
    現在もすでに氷河期に入ってるんだよね?
    氷河期の中でも差があって、今はまだ暖かい方の氷河期だとか

    +71

    -0

  • 224. 匿名 2017/02/10(金) 16:18:22 

    >>220
    大根下茹でしてブリ大根作るはずがガルちゃんやってたらこんな時間だ

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2017/02/10(金) 16:19:48 

    意外にほんとだったりして。

    まー宇宙の動きは凡人にはわからないからな

    +30

    -0

  • 226. 匿名 2017/02/10(金) 16:19:55 

    ハワイは黙ってろ

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2017/02/10(金) 16:20:37 

    身内のLINEでやってろww

    +0

    -9

  • 228. 匿名 2017/02/10(金) 16:22:43 

    夏は涼しくなるってこと?

    +2

    -5

  • 229. 匿名 2017/02/10(金) 16:22:48 

    97%の確率って!?

    +19

    -1

  • 230. 匿名 2017/02/10(金) 16:22:56 

    あら大変。カイロ買っとこー

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2017/02/10(金) 16:23:29 

    6,7年前の『世界仰天ニュース』で
    惑星科学の松井博士が同じ様な事言ってたね。

    +50

    -0

  • 232. 匿名 2017/02/10(金) 16:26:37 

    ずっと前から言われてたことだよ。
    近未来的な視線で見れば氷河期にはいるが、長い視点で見れば温暖化。
    期末テストに出たけど。やっぱがるちゃんババアは阿保。

    +3

    -22

  • 233. 匿名 2017/02/10(金) 16:26:58 

    ノストラダムスの大予言並みに怪しい。

    +8

    -4

  • 234. 匿名 2017/02/10(金) 16:27:25 

    南極の氷の下に直径480Kmの重力異常が確認されていて、これは人工衛星が確認済み。
    吉と出るか凶と出るか…?

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2017/02/10(金) 16:27:47 

    脂肪は一度冷えたらなかなか温かくならないから脂肪つけるより筋肉を!byデブ

    日本の四季好きなのに最近極端に暑いか寒いかしかない気がするし食糧難いやだな~
    餓死こえーよ

    +78

    -0

  • 236. 匿名 2017/02/10(金) 16:28:31 

    エヴァの世界観の逆バージョンってことね

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/10(金) 16:30:11 

    なるようになるさっ

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2017/02/10(金) 16:31:49 

    やった!ゴキブリと遭遇する確率が減るわ

    +23

    -3

  • 239. 匿名 2017/02/10(金) 16:36:00 

    そもそも周期的には氷河期にゆっくり向かってるはずなのに温暖化と言ってるのはおかしいと言われてる

    +40

    -0

  • 240. 匿名 2017/02/10(金) 16:36:14 

    どうあがいても自然には勝てないから
    氷河期になったらなったで仕方ないね

    +53

    -0

  • 241. 匿名 2017/02/10(金) 16:39:29 

    温暖化と氷河期で私たちが生きている間はプラマイぜろかと。

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2017/02/10(金) 16:42:26 

    人類絶滅?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2017/02/10(金) 16:43:07 

    温暖化はしてるけど、周期的に氷河期がくるって事か。

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2017/02/10(金) 16:43:15 

    太陽がどうなろうが、地球に巨大隕石が降ろうがどうにもならん。

    つらいことも多かったけどこれまでの幸せな瞬間に感謝~。

    なんて、いざとなったら慌てふためくんだろうな。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2017/02/10(金) 16:44:26 

    お鍋が美味しくなっていいじゃない

    +9

    -19

  • 246. 匿名 2017/02/10(金) 16:49:43 

    マヤ文明的なやつじゃなくて
    本当に??

    +0

    -3

  • 247. 匿名 2017/02/10(金) 16:50:31 

    慌てたところでどうにもならない((T_T))
    そんな豪華なシェルターなんか買うお金はない!

    +22

    -1

  • 248. 匿名 2017/02/10(金) 16:51:12 

    そうかしら、信用しようかな、と感じた一部の人だけ信用すればいいことで

    いい加減な情報、嘘情報、信用できないと感じた人はそれが真実だから。
    温暖化だものね、と今迄通り変わりなく日々生活するだけよ。問題ないわね

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2017/02/10(金) 16:52:35 

    >>242
    滅亡はしないから大丈夫。
    ただ発展途上国では餓死が増加するだろうし、
    世界中で事故は多発するだろうね。

    +39

    -1

  • 250. 匿名 2017/02/10(金) 16:53:13 

    >>170
    >ノストラダムスの予言と同じくらい信じられない。

    まったく関係ないけど「1999年に地球は滅ぶ」という
    解読は外れたと言われてるけど、
    でも実は「1999 KW4」という小惑星があって
    2036年に地球に接近する事が分かっています
    (これは予言でも何でもなく事実)

    1999年に発見された惑星なので「1999」と名付けられたそうです

    +30

    -1

  • 251. 匿名 2017/02/10(金) 16:53:47 

    春と秋が好きなのに

    +75

    -0

  • 252. 匿名 2017/02/10(金) 16:57:06 

    >>250
    科学根拠、公式情報源は?信じられない

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2017/02/10(金) 16:57:22 

    今日すでに東京はプチ氷河期

    大雪中

    +22

    -1

  • 254. 匿名 2017/02/10(金) 16:58:15 

    最近ギリシャ展へ行ったんだけど、金のネックレスとかその他いろいろと現代の物となんら変わりのない作りやデザインだったの。
    もしかしたら氷河期で自分たちが滅びてまた同じように繰り返され、何年後かには今のネックレスがそういうのに出て未来の人たちに「現代の物みたいじゃん…」ってなるのかもねと思った。

    うん、脳みそお花畑でごめん死んでくる。

    +69

    -3

  • 255. 匿名 2017/02/10(金) 16:58:28 

    黒点が無くなったんだよね確か
    太陽活動が今の半分くらいに減少するとかしないとか、、
    それまで石油に変わる燃料が一般的になってくれないと困る。生きて行けない
    燃料不足で戦争もおきかねない

    +67

    -2

  • 256. 匿名 2017/02/10(金) 16:59:34 

    2030年 
    地球に氷河期がおとずれ人類は滅亡したかに思われた

    2XXX年 

    +61

    -2

  • 257. 匿名 2017/02/10(金) 17:00:40 

    >>255
    あーだから石油が豊富な尖閣諸島を本気で各国が狙ってるんだね。

    +80

    -0

  • 258. 匿名 2017/02/10(金) 17:02:14 

    13年ぽっちで急に氷河期になるかー?
    太陽光パネルはつけない方がよさそうね

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2017/02/10(金) 17:05:20 

    >>258 今すでに厳密には氷河期の過程内。

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2017/02/10(金) 17:06:17 

    小氷期というのをよく知らんのだけど、人類は生きれるの?滅びるほどなの?

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2017/02/10(金) 17:08:10 

    太陽光パネル乗せちゃったよ…

    +44

    -0

  • 262. 匿名 2017/02/10(金) 17:13:14 

    温暖化より信憑性あると思う

    +22

    -1

  • 263. 匿名 2017/02/10(金) 17:13:44 

    97%って、やけに強気な数字だな。予想にしては。でも、嘘臭い。

    +28

    -2

  • 264. 匿名 2017/02/10(金) 17:15:04 

    大変。
    稲川淳二があぶれちゃう。

    +26

    -1

  • 265. 匿名 2017/02/10(金) 17:15:10 

    地球の氷が溶けすぎて、海水の塩分濃度に変化が生じて、潮流が起きにくくなるって何かで読んだことがある
    それが、地球が冷え込む原因になるのかな?

    +15

    -2

  • 266. 匿名 2017/02/10(金) 17:16:18 

    >>260 ちゃんと読んだ?

    この前の小氷期が14~19世紀なわけでそ?
    ついこないだじゃん。
     生きれなかったなら今ここにいる私らは誰の子孫なんだ
    (笑)

    +56

    -1

  • 267. 匿名 2017/02/10(金) 17:22:08 

    東京オリンピックとか騒いでる暇ないな。

    +22

    -1

  • 268. 匿名 2017/02/10(金) 17:22:10 

    >>254
    私は信じるー!だってフラッシュメモリあるし

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2017/02/10(金) 17:23:00 

    >>254 滅びたんなら誰が発見したんだよw
    未来の人?居るんなら滅びてないんじゃんww
     

    +7

    -4

  • 270. 匿名 2017/02/10(金) 17:23:54 

    二重窓の会社が大儲け

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2017/02/10(金) 17:24:56 

    >>252
    自分でググってよー
    (66391) 1999 KW4 - Wikipedia
    (66391) 1999 KW4 - Wikipediaja.wikipedia.org

    (66391) 1999 KW4 - Wikipedia(66391) 1999 KW4出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索(66391) 1999 KW4(66391) 1999 KW4とS/2001 (66391) 1のレーダー画像。分類小惑星軌道の種類アテン群[1][2]地球近傍天体 (PHA)[1]水星横断小惑星...

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2017/02/10(金) 17:35:41 

    凍えそーーな季節に君は何をどうこうできる

    +45

    -1

  • 273. 匿名 2017/02/10(金) 17:43:15 

    そもそも地球は今までの歴史から見て氷河期が大半以上しめる。今こうして人間が住めるのは休氷河期のため。

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2017/02/10(金) 17:50:29 

    何年か前に何億年周期で氷河期が来てるって言ってて今まで来なかった事ないって言ってたから来るだろーね。

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2017/02/10(金) 17:54:04 

    ここ数年なんとなく春と秋が短いような気はする

    +59

    -0

  • 276. 匿名 2017/02/10(金) 17:55:26 

    まさかと思うがアメリカの高級核シェルターを売り出すから少しでも将来の地上の不安を高め買ってもらうためのデマ?

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2017/02/10(金) 18:00:06 

    >>276
    あれって宣伝するまでもなく、バカ売れらしいよ

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2017/02/10(金) 18:00:45 

    通勤なんてしてられないな
    在宅社員になろっかなー

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2017/02/10(金) 18:03:41 

    >277
    もう完売した
    5年分の食料、映画館付き…世界終末で「快適に生き残れる」高級核シェルターが米国で完売
    5年分の食料、映画館付き…世界終末で「快適に生き残れる」高級核シェルターが米国で完売irorio.jp

    冷戦時代の核ミサイル施設を改造した、核シェルターコンドミニアムが米国で開発され、すでに1棟全室が完売している。 サバイバルを目的とした質実剛健な核シェルターは、米国では珍しくないが、このコンドミニアム「サバイバル・コンド」は、地下にゴルフ練習場やプ...

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2017/02/10(金) 18:03:55 

    マスコミ「温暖化が…云々かんぬん」
    っていつも言ってたけど、違うの?

    +14

    -1

  • 281. 匿名 2017/02/10(金) 18:05:16 

    誰か恐竜家族見てた人いる!?
    あれも森林破壊して温暖化どころか氷河期が来て最終回だった。
    やっぱり地球温暖化は嘘で氷河期突入なんだ!恐竜家族すごいよ!!!

    +22

    -1

  • 282. 匿名 2017/02/10(金) 18:08:51 

    人類滅亡

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2017/02/10(金) 18:09:12 

    wiki見ると間氷期は少なくとも5万年は続くので今後は温暖化でしょう

    地球軌道要素に対するより最新の研究は、人間活動の影響が無いとしても、
    現在の間氷期は少なくとも5万年は続くだろうとも示唆している。

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2017/02/10(金) 18:11:52 

    寒いの嫌だけど、もしかしたらG出なくなる…?それだけはうれしい。

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2017/02/10(金) 18:12:35 

    どんな計算したら
    そんな急に60%まで太陽の活動下がるの???

    隕石でもぶつからない限りおかしくない?

    +17

    -1

  • 286. 匿名 2017/02/10(金) 18:13:13 

    NASAの発表はよ?(´・ェ・`)

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2017/02/10(金) 18:13:19 

    5年位前にNASAがもうすぐ小氷期になると発表してたよね。江戸時代の飢饉の再来で食料不足になるのが怖いね。20年前の米騒動の比じゃないだろうし。江戸時代の人でも乗り越えられたんだから寒さは大丈夫だよね。あの頃より温暖化してるから逆に丁度いいって話もあるし。けど本当の氷河期がきたら人類の何割かは居なくなると思う。

    +47

    -1

  • 288. 匿名 2017/02/10(金) 18:15:28 

    どんな天才が 研究したのか
    詳しく教えてくれよ

    本当ならとっくに
    世界中がテレビでも雑誌でも特集組んでない?
    国が発表してないかい?
    氷河期くるくる詐欺?

    +7

    -12

  • 289. 匿名 2017/02/10(金) 18:15:44 

    これ前にどっかで知ったな
    昨今の異常気象を考えれば何となくおかしいなぁと感じるやろ。思わんか?異常に雨が降ると思えば連日猛暑。極端に暑くなったり寒くなったりを繰り返してじわじわと…

    +31

    -1

  • 290. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:52 

    昨日かおととい
    NHKで、北極の氷河が1970年代から何十パーセントも減少してるって特集の番組
    見たばっかりだけど?おかしいね

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2017/02/10(金) 18:23:34 

    いや、この記事どうこうじゃなくて来たっておかしくないでしょ
    平和ボケしすぎよ

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2017/02/10(金) 18:24:04 

    何億年単位の現象が近々起きたら運が悪すぎるよなぁ

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2017/02/10(金) 18:26:09 

    私の勝手なイメージでは、

    温暖化➡アフリカ等で見られる厄介なグロい病気で死ぬ

    すんげえ寒冷化➡凍えて死ぬ

    なの。
    なら、凍え死にを選択します。身体が溶けて血が出て苦しんで死ぬのは勘弁。
    よって、私は構わない。

    +12

    -5

  • 294. 匿名 2017/02/10(金) 18:30:50 

    真面目に書き込むのがアホらしくなる情報元

    +2

    -5

  • 295. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:13 

    原発にはいいのかな(*_*)

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:35 

    日本だと江戸時代がちょうど小氷期でしたね。でも花見してるし夏は普通に暑かったみたいだし、作物も氷河期の影響は特に無かったみたいですよ。日本が恵まれてるだけかな?エアコンもフリースもない時代で着物で生活ってすごいわ。

    +64

    -0

  • 297. 匿名 2017/02/10(金) 18:33:51 

    騙されないぞ

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2017/02/10(金) 18:34:17 

    冬期鬱になるし、寒いと動けなくなるからこれ以上寒くなるのは勘弁してー。
    食料を自国内で賄えるようにしないとまずいんじゃないか?

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2017/02/10(金) 18:34:17 

    温暖化はしてないっていうのが世界の主流になってきてるよ。
    いまは氷河期推しになってるんだよね。これでどれだけの人が稼ぐのか。

    +31

    -0

  • 300. 匿名 2017/02/10(金) 18:36:19 

    学生の頃、生物の先生が言ってた。
    地球ができてから何十億年も経っている中、現在騒がれている温暖化なんてほんとちっぽけなことだって。
    建物が増えたりアスファルトが増えれば気温が上がるのは当たり前。
    なのに急に温暖化とか言い出したのは、エコとかいうビジネスをするためであって、本当は温暖化じゃなくて寒冷化が進んでるって。

    +51

    -0

  • 301. 匿名 2017/02/10(金) 18:36:54 

    松岡修造の出番かな

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2017/02/10(金) 18:38:08 

    >>47
    いやいや。手編みセーターで儲けるチャンスでっせ、ダンナ

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2017/02/10(金) 18:38:34 

    2020年からプチ氷河期に入るって言ってなかった?

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2017/02/10(金) 18:43:44 

    13年後に確実にそうなるなら今を楽しく生きたいな。

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2017/02/10(金) 18:49:48 

    >>41 今日のこの天気を考えると既にこの傾向になりつつあるような気がするわ
    今は春と秋が少なくて夏は暑い!冬は寒い!てのがハッキリしてる

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2017/02/10(金) 18:55:01 

    今から食べて脂肪をつけて寒さから身を守るとしよう、、

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2017/02/10(金) 18:55:16 

    地球誕生から観て、現代が氷河期って説も。

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2017/02/10(金) 18:56:14 

    暑くて死ぬより凍死したほうが苦しまずに死ねそう。
    眠るように…

    +38

    -3

  • 309. 匿名 2017/02/10(金) 18:56:23 

    今間氷期の末期なのは知ってた…。

    だから原発は必要なんだよ。

    氷河期じゃ、水力発電無理だし、火力発電効率悪い…。

    +17

    -7

  • 310. 匿名 2017/02/10(金) 18:56:27 

    >>264
    ヒント 雪女

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2017/02/10(金) 18:56:48 

    97%?終わったやんw
    もっと大々的に知らせろよw

    +33

    -1

  • 312. 匿名 2017/02/10(金) 18:57:09 

    夏が大好きな私にとっては悲しすぎる

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2017/02/10(金) 18:57:21 

    >>260 >>1の記事には14世紀~19世紀に小氷河期だったと書いてあるから、特別に寒い所に行かない限りは別に死にはしないんじゃないの
    でも石油の奪い合いにはなるかもね
    とりあえず薪ストーブを復活させた方が良くないかな?
    間伐材を薪にして。

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2017/02/10(金) 18:58:23 

    みんなでたき火しよー!

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2017/02/10(金) 18:59:23 

    3%の奇跡信じよう\(^o^)/

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2017/02/10(金) 19:00:20 

    極寒の国の人だけ助かって、暖かい地域の人全滅かな(;_;)

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2017/02/10(金) 19:00:40 

    自分の代より
    自分の子供、子供の子供が心配だ。

    +71

    -1

  • 318. 匿名 2017/02/10(金) 19:06:42 

    >>32
    これが、大気汚染防止の効果なのか、太陽の影響なのか特定はできていないみたい。地球レベルの気候変動の予測はスーパーコンピュータをもってしても難しいのでは。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2017/02/10(金) 19:09:03 

    ジャガイモとトマトの家庭菜園が流行るんでないかな
    荒れ地で育つ食材なら自分が食べる分位は家で育てられるんでは

    +22

    -1

  • 320. 匿名 2017/02/10(金) 19:19:14 

    温暖化と相殺されて丁度よく…はならないか

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2017/02/10(金) 19:22:13 

    沖縄県民「凍死してしまう」

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2017/02/10(金) 19:24:04 

    毎日雪まつりかねw

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2017/02/10(金) 19:24:38 

    NHKのメガクライシス「巨大危機」でやってたのを観ました。
    赤道付近の気流が、滅茶苦茶になっているというやつ。

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2017/02/10(金) 19:26:06 

    昨日ちょっと良いブランドの最終70%オフのサマーニットを買ってしまった。
    13年後には着れなくなるのか。

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2017/02/10(金) 19:29:17 

    松岡修造が宇宙に行っちゃうのか?

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2017/02/10(金) 19:32:21 

    >>288 雑誌でも~

    科学雑誌チェックしてごらん

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2017/02/10(金) 19:38:37 

    G見かけるのが無くなるのはありがたい。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2017/02/10(金) 19:44:29 

    けっこう前にもこんな事を
    言ってた先生がいたけど

    見事に太陽活動の予測外して
    現在3年連続世界気温上昇中

    イギリスの学者は当てにならない

    +8

    -2

  • 329. 匿名 2017/02/10(金) 19:51:17 

    今から氷河期が来ても

    1990年代の気温にしかならないよ

    +42

    -1

  • 330. 匿名 2017/02/10(金) 19:53:44 

    >>328 黒点は見事に0更新中だけどね

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2017/02/10(金) 20:09:36 

    当たらない予言者とか世間を不安にさせた罪でイタリアで逮捕されましたね。

    根拠の乏しくウソに近い研究者や学者や占い師や天気予報士も

    世間に公言し経済活動した場合、厳罰を課せた方が良いと思う。

    公表した事には大きな責任が伴うと見せしめないと。





    +14

    -1

  • 332. 匿名 2017/02/10(金) 20:17:47 

    日本全土が南極みたいになったら
    経済が終わるね

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2017/02/10(金) 20:19:15 

    寒いのも暑いのも嫌だけど、どっちがマシかって言われたら寒いほうがまだ
    暑いと蚊とかゴキブリとかうざったいし

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2017/02/10(金) 20:19:56 

    昨日今日の大寒波でさえ、慣れてない九州民はツライのに12年後には氷河期とか…まだ30代前半だけど寒さと貧困で死んでしまうと思う。

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2017/02/10(金) 20:23:09 

    寒いとかの次元なのかな?あの巨大な恐竜が絶滅したんだから人間だって同じことになるんじゃないの?!

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2017/02/10(金) 20:26:18 

    北海道のめっちゃ寒い日よりも寒いのかな?
    スキーウエアでしのげるかなー

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2017/02/10(金) 20:27:48 

    温泉出てる地域は天国になるな

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2017/02/10(金) 20:31:39 

    暑いより寒い方が好きなので大歓迎☆

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2017/02/10(金) 20:32:28 

    2012年もなんかなるとか言ってなんもならなかったし微妙かなー
    それより日本にまた大きな地震がくるとかのがありえそう

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2017/02/10(金) 20:33:58 

    >>327
    冬でもGはいますよ。
    この前街中で踏みそうになった。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2017/02/10(金) 20:34:16 

    猛暑よりいいじゃん ゴキブリが死滅してくれたら尚よし

    +9

    -2

  • 342. 匿名 2017/02/10(金) 20:37:49 

    >>288
    STAP細胞はありま~す!…by 小保方晴子

    みたいな言ったもん勝ち。

    +4

    -5

  • 343. 匿名 2017/02/10(金) 20:39:02 

    一気に氷河期が来て苦しむより、もうなんか本当に大魔王みたいのにドカンとされて苦しまずにみんな一緒に死にたい・・・

    +32

    -0

  • 344. 匿名 2017/02/10(金) 20:42:12 

    日本はくるかわからない氷河期より地震対策の方が賢明だと思う

    +36

    -0

  • 345. 匿名 2017/02/10(金) 20:44:15 

    よく考えたら
    核シェルターとか持ってて
    5年分10年分の食糧があっても
    インフラ停止したら
    食料尽きるまで恐怖を過ごすだけじゃない?

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2017/02/10(金) 20:48:11 

    ロングラブレター漂流教室思い出した!

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2017/02/10(金) 20:51:27 

    作物育たないね

    飢えるね

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2017/02/10(金) 20:52:47 

    >>290
    北極の氷は減ってるけど
    南極の氷は増えてるらしいよ

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2017/02/10(金) 20:55:41 

    自宅が某温泉地。
    風呂はもちろん床暖も調理も温泉の蒸気でイケる我が家が勝組になる時代がやってくるんですね!

    +21

    -1

  • 350. 匿名 2017/02/10(金) 20:56:23 

    南極も北極も氷は増えてるのは事実だし
    私は温暖化より氷河のがいいわ

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2017/02/10(金) 20:59:36 

    そもそも氷河期を生き抜いてきたのが人類じゃなかったっけ?そりゃ大昔の氷河期よりは毛むくじゃらじゃなくなっただろうけど。

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2017/02/10(金) 21:00:14 

    OKカモン。
    蚊と蛾とGがいなくなれば万々歳。

    +7

    -5

  • 353. 匿名 2017/02/10(金) 21:05:52 

    tocanaトピとか承認すんなよ運営
    ムー以下なんだから
    てか運営が立ててるの?

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2017/02/10(金) 21:06:27 

    地震予想とかで
    もう長生きは諦めてるよ

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2017/02/10(金) 21:12:50 

    ほほう

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2017/02/10(金) 21:13:24 

    29じゃん私

    +1

    -5

  • 357. 匿名 2017/02/10(金) 21:22:11 

    >>356
    あんた、今いくつよ?

    そん時57じゃん。
    ムスメと同じ思考回路のババア。
    今日で卒業してもいいかなっ?

    +3

    -5

  • 358. 匿名 2017/02/10(金) 21:22:24 

    なんだ!トナカの記事かっ

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2017/02/10(金) 21:27:51 

    はいはい。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2017/02/10(金) 21:28:55 

    昔も氷河期があってイギリスのテムズ川が80年くらい凍ってたんでしょ?

    いったいどうなるんだろー。

    食料はどうすればいいの???

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2017/02/10(金) 21:30:05 

    知ってた
    大分前から言われてる

    中国が日本を侵略しようとしてるのも氷河期が来るからとも言われてたよ。

    +25

    -1

  • 362. 匿名 2017/02/10(金) 21:30:48 

    氷河期は来ると思う。
    温暖化だから考えられないなんてことはない。
    前々から氷河期が必ず巡ってくるって真面目に言われてるよね?
    自分はいいけど子供達が生きていけるのか不安。

    +48

    -0

  • 363. 匿名 2017/02/10(金) 21:33:24 

    やりすぎコージー?よくわからないけど、息子がその番組で言ってた って騒いでたわ

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2017/02/10(金) 21:35:15 

    凍ったら具体的にどうなるの?今から何を備えたらいいの?

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2017/02/10(金) 21:36:02 

    氷河期になるならなぜ北極の氷は減ってるんだろ?
    北半球の氷河は減ってるのにね
    それとも南の方だけ寒いの?

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2017/02/10(金) 21:36:05 

    マンモスが立ったまま凍った理由は、一瞬で世界が凍りついたからとも言われてるよね
    地球は氷河期と間氷期を繰り返してるからいつ氷河期がきても不思議じゃないと思う

    +44

    -3

  • 367. 匿名 2017/02/10(金) 21:38:07 

    まだこの前コズミックフロントで地球がアイスボールになる氷河期は
    あと1300万年後って解説してたよ

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2017/02/10(金) 21:39:57 

    >>366
    それはポールシフトで地殻が滑ったからじゃないかというのも言われているらしい。

    マンモスの胃のなかに消化されずに残ってた草が、温暖地域でしかはえないやつだったらしい。

    +30

    -0

  • 369. 匿名 2017/02/10(金) 21:40:21 

    とりあえず今できることは貯金かなぁ
    食料争奪戦ではやっぱ金金金
    あとはコネ

    +1

    -11

  • 370. 匿名 2017/02/10(金) 21:41:24 

    生き残るにはこんな選択肢があるみたいよ

    1.核シェルターや地下都市を作って地下に潜って暮らす(地底人になる)
    2.火星など他の惑星をテラフォーミングし惑星移住する(火星人になる)
    3.脳以外の体をサイボーグ化し人工知能と融合しバーチャルリアリティの世界で暮らす(新人類に進化する)

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2017/02/10(金) 21:42:12 

    タイトルだけ見たらまた就職氷河期が来るのかと思った。

    +10

    -3

  • 372. 匿名 2017/02/10(金) 21:42:57 

    農業勉強した方がいいんじゃない?
    寒くなって問題になるのは食糧難だよ。

    大食の奴から死んでいく。

    +16

    -1

  • 373. 匿名 2017/02/10(金) 21:43:30 

    こういうのってホント真剣にやめてほしい…。
    自分も多分生きてるから怖いし、なによりまだまだ人生これからの子供育ててるんだよ…。
    遠くない未来の話だとしても、ここまでの近未来の話を唐突にしないでほしい。

    +30

    -1

  • 374. 匿名 2017/02/10(金) 21:43:58 

    寒くなるっていわれても、毎年どんどん半袖をきる時期が増えて、タートルネックがタンスの肥やしと化している私には全くピンとこない。

    +7

    -4

  • 375. 匿名 2017/02/10(金) 21:44:53 

    日本の場合、開発力すごいから、屋内農業発展するんじゃないかな。

    ビルの一角で電気とかで育てるやつね

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2017/02/10(金) 21:47:01 

    うぉー!ついに一重瞼がモテる時代がキター

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2017/02/10(金) 21:47:27 

    食糧難になったとき、朝鮮人が一番最後まで生き残りそう。サバイバルになった時は自分第一の冷徹なやつが生き残る。

    +9

    -6

  • 378. 匿名 2017/02/10(金) 21:47:38 

    わたしの人生お先真っ暗だから、氷河期で凍死できるならそれでいいわ。笑

    +11

    -1

  • 379. 匿名 2017/02/10(金) 21:54:32 

    食糧難どうだろね

    今ならサプリメントとか作れて栄養自体は取れそうじゃない?

    +3

    -5

  • 380. 匿名 2017/02/10(金) 21:55:51 

    実際どうなるんだろう
    すごく寒くなるとか?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2017/02/10(金) 21:56:31 

    これ、2年くらい前に仰天ニュースで未来の話をしてる時に教授みたいな人がさらっと
    「その前に氷河期がくるんで人類は滅亡しますけど」って笑ってた。

    頭いい人たちの中では常識なのかもね。

    +53

    -0

  • 382. 匿名 2017/02/10(金) 21:58:30 

    違ったら辞職しろ!そのくらいの覚悟で言え!

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2017/02/10(金) 22:08:18 

    過去か未来に行けるなら歴史にロマンを感じるから過去の真実を知りたかったけど、これだけ近い未来なら未来に行って確かめたいかも。
    自分は死んでそうだけど。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2017/02/10(金) 22:10:09 

    面倒なことが起こる前に、人生終わりにしたいな…
    でもまぁそうするわけにもいかないし…
    氷河期やら戦争やら大地震やら。
    最近嫌な予想ばっかりで鬱になる。

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2017/02/10(金) 22:10:41 

    そもそも今現在が氷河期って事をみんな知らないのかな

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2017/02/10(金) 22:11:10 

    ほんとだったら婚活やめる

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2017/02/10(金) 22:11:21 

    氷河期になるって学術的には今も「氷河期」なんだけどね、元の記事を和訳した人がわかってなかったんだろうね

    氷河期の中に、寒い時期の「氷期」と暖かい時期の「間氷期」があって、今は「間氷期」
    次の氷期は数万年先なのは間違いない
    氷期と間氷期では年平均気温で8度くらい差があったとも言われてる

    間氷期の中でも、比較的寒い時期の「小氷期」と比較的暖かい時期の「小間氷期」があって、今は「小間氷期」
    14世紀から19世紀くらいは「小氷期」で、特に北半球の北寄りの暖かい海流が届かないところでは、川が凍ったり作物が出来なくて飢饉になったりした

    つまり現在は、「氷河期」の中の「間氷期」の中の「小間氷期」
    来るかもしれないのは、「氷河期」の中の「間氷期」の中の「小氷期」

    小氷期には太陽活動の活発さと関連性があると見られているので、太陽活動が低下すれば小氷期が起こる可能性はある
    でも、日本で寒くて死んじゃうことを心配するより、影響を強く受けるロシアや中国やヨーロッパの出方を心配するべき
    14世紀から19世紀の小氷期でも、黒潮の影響を受ける西日本太平洋側はそんなに寒くはなってなかったから(異常気象はあったけど)、もし小氷期が来たら引っ越せばいいよ

    +31

    -1

  • 388. 匿名 2017/02/10(金) 22:13:49 

    >>369
    食料争奪戦になったらお金も関係ないと思う。。
    奪い合いだよきっと...怖い。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2017/02/10(金) 22:20:54 

    じゃあ超断熱の素敵なマイホームをフルローンで建てる!
    氷河期でも家の中は快適だし、
    氷河期であの世へ行く事になっても、
    その時点でローンはチャラ!

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2017/02/10(金) 22:31:24 

    トカナって・・・・
    よく分からないオカルト記事ばっかの謎サイトじゃん、未確認生物とかUFOとか食人とか

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2017/02/10(金) 22:36:15 

    食糧難で虫食が現実になるのか・・・

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2017/02/10(金) 22:37:33 

    えぇ…
    寒いの大っ嫌いなんだけど…今も寒過ぎて気分塞ぎこんでるのに、生きていく自信が無くなったよ(;_;)

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2017/02/10(金) 22:38:58 

    いつかは氷河期がくるから、それに向けてどんどん温暖化してるほうがいいという説を聞いたことがあるけど、それは確かにそうかもしれない

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2017/02/10(金) 22:40:49 

    今年雪が多いのは、前ぶれなの?

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2017/02/10(金) 22:43:51 

    ゴキを始め虫が減ったら嬉しい。

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2017/02/10(金) 22:50:00 

    >>375
    日本は肝心な時に役に立たない

    そりゃ天才が沢山いるんだろうけど
    コンピューターやロボット技術世界中1か2かみたいな事言ってたのに
    原発爆発したって、結局何も出来てない。カメラで写すのだって何年も経ってからようやく‼
    口だけ

    +16

    -0

  • 397. 匿名 2017/02/10(金) 22:52:39 

    その小氷期なるものはスノボのウェア着てたら外出出来るレベル?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2017/02/10(金) 22:53:08  ID:eghtXJQlzN 

    Gは太古から生き延びた恐ろしい生命体だよ。
    氷河期だろうが何だろうが、しぶとく生き残るはず。
    子供が恐竜マニアで、よく図鑑読まされてるんだけど、その度に奴らの生命力には恐れおののくよ。

    +25

    -0

  • 399. 匿名 2017/02/10(金) 22:54:39 

    確実に生きてるわ。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2017/02/10(金) 22:57:38 

    もう寒冷期に入ってるんじゃなかった?

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2017/02/10(金) 22:57:44 

    九州ではほんの一週間前までコートで充分。手袋やマフラーも要らないくらいだったよ。先週の土曜日なんてコート着たら暑いくらい。子供達はトレーナーで走り回ってた。やっと今日チラチラ雪が降って「冬らしくなったなー」なんて思ってたのに、すでに氷河期だっただなんて…

    +4

    -8

  • 402. 匿名 2017/02/10(金) 22:59:18 

    >>308
    辛いよ、凍傷起こして
    おしっこは出た瞬間氷って…想像しただけで痛い

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2017/02/10(金) 23:00:50 

    寒くなると暖房代高くなるし、農作物も出来ずらくなって食費もあがる。無理。

    +28

    -1

  • 404. 匿名 2017/02/10(金) 23:01:36 

    「いや、せやから、あのほら、ワ、ワテが来るっていってまっしゃろ。な、なんや、あれやあれ。ひょ、氷河期ですわ。そ、その氷河期がでんな、2030年でっか、来まんねやわ。お、お天道さんがでんな、減りまんねん。な、なんで減るかって言われたらぁ、ワテも分からへんねんけどやな。そ、そういうことですわ。笑うとらんと、たかじんはんも何か言うてえな」(ザーコバ教授・談)

    +3

    -4

  • 405. 匿名 2017/02/10(金) 23:06:48 

    >>92
    私は食べるよ!

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2017/02/10(金) 23:11:46 

    >>381
    頭良くないからなー私
    道理で頭いい人と考えが違うと思った!
    頭いい人ってなんでも「知ってた」って言うよね
    物知りー

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2017/02/10(金) 23:12:40 

    >>396
    当時は民主党政権で何でもかんでも素人仕分けで
    ロボットの予算とか日本の国力をそぐために
    致命的に削ったのが原因だよ

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2017/02/10(金) 23:13:06 

    クマムシっていう虫が生き残るんじゃない?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2017/02/10(金) 23:16:31 

    >>370
    クマムシの細胞をとりこんで超人になるってパターンもあるぞ?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2017/02/10(金) 23:19:33 

    >>156
    でもさ、大金持ちだけ残っても、結局生き延びれないよね。その金持ちの為に働く平民はいないわけだし、金持ちばかり集まるなら金が紙切れになるね。

    +49

    -0

  • 411. 匿名 2017/02/10(金) 23:20:25 

    震災後のインフラ全消えでオタオタした経験から
    もし氷河期が来たら電気設備だけはなんとか動かしていて欲しい
    停電して市民生活がフリーズするとほぼ何も出来なくなると思う
    トイレの水も流れなくなる

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2017/02/10(金) 23:21:56 

    >>408
    クマムシなら凍ってもレンチンしても生きてるんだよね。ほんとすごい。超人……かぁ…そうなると死にたくても死ねないのかな?

    +9

    -2

  • 413. 匿名 2017/02/10(金) 23:23:10 

    寒暖の差が小さい沖縄か台湾に住むしかない!?
    寒いのヤダよぉ(TдT)
    多分、ゴキブリだけは何があってもこの地球で生き残るんだろうな…

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2017/02/10(金) 23:26:54 

    全球凍結

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2017/02/10(金) 23:34:35 

    だったら、今を楽しく生きよう!
    好きな事をして生きようよ

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2017/02/10(金) 23:37:31 

    トピズレになるけど
    富士山が本気で噴火したら噴煙で空が覆われて太陽光が遮断されて
    寒冷化と共に作物はほとんど作れなくなる
    おまけに火山灰で都市機能は壊滅的ダメージを受ける
    という予想を読んだ
    火山灰はガラス質で肺に入ると危険←これ本当かな?

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2017/02/10(金) 23:37:58 

    確かに太陽の黒点がなくなったってニュースになつてたよね。

    地球温暖化はでっちあげで環境基準の是正を図るための施策ってきくし。

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2017/02/10(金) 23:38:17 

    現実的に氷河期になるとしたら今の技術で可能なのは地下都市だろうね
    電力をどうするかが課題だけど地下街を作れば今の文明はある程度残りそう

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2017/02/10(金) 23:39:20 

    食べ物どうなるのかな、野菜なんかも寒くて育たないしそしたら家畜の餌もあげられないから肉も米も野菜も食べられない!飢えて死ぬの待つの…?

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2017/02/10(金) 23:41:14 

    氷河期とか温暖化とか
    それって壮大な天気予報?

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2017/02/10(金) 23:43:47 

    >>418
    エヴァを彷彿とさせるねぇ

    地上で洪水とか起きたらさ地下都市に流れ込んでこないかな?
    長雨も

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2017/02/10(金) 23:47:23 

    前に夢なのか?戦慄に覚えてる情景が見えたことがある。
    家が氷河期の様な状態で
    外は全てが凍りつき窓には冷気が入らない様に目張りをした状態
    家も暖房も効いてない感じで
    一つの部屋にベットやカーペットを敷き詰めその周りをダンボールや板で覆い毛布や布団をありったけ使い外気をシャットアウトして家族がこじんまりと生活して過ごしている情景が見えた。
    あれはなんだったんだろ?
    夢かな?正夢や予知夢にならなきゃ良いな。
    インフラは全て止まっている様で
    室内で火を起こしてた。夢にしてはあまりにもはっきり覚えてる

    +4

    -9

  • 423. 匿名 2017/02/10(金) 23:48:09 

    氷河期と言っても、
    日本は夏場(7-8月)25度ぐらい
    4月-6月、9-10月が15度って感じで
    11月-3月ぐらいが今より最低気温10-20度ぐらい下がる程度

    米は九州などが主な産地となり、本州は北海道米なら育てられるぐらい
    大半の野菜は値上がり、世界規模で米・麦・野菜の取り合い

    +29

    -1

  • 424. 匿名 2017/02/10(金) 23:55:44 

    エアコンの取り付けの仕事してる人
    常に忙しくて休みなくなりそうだね

    +9

    -2

  • 425. 匿名 2017/02/10(金) 23:59:45 

    温暖化は氷河期の前触れ
    氷河期は地球が終わる前触れ

    と小さい頃テレビで見て怖かったの覚えてる

    ねぇ、まさに今じゃない?
    終わりに近づいているのかな。

    でも色々技術も進んでるし何か対策もあるよね、、と信じたい( ; ; )

    +27

    -0

  • 426. 匿名 2017/02/11(土) 00:01:10 

    そんな・・・
    私はいいけど、子どもたちに辛くて大変な思いをさせてしまう
    2歳と1ヵ月の息子たち、こんな時代に産んでごめん

    +28

    -4

  • 427. 匿名 2017/02/11(土) 00:01:36 

    >>165

    昔、西丸震哉が言ってたけど!いざとなれば日本中のゴルフ場等を
    寒さに強いジャガイモ畑にすれば飢えは凌げるらしいよ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2017/02/11(土) 00:02:12 

    423続き

    石油は値上がって1バーレル$200~250ぐらいにはなると思う
    ガソリンはリッター400円程度(税金除いて)
    灯油もそのぐらいかな?
    (元々、灯油も軽油もガソリンも大して価格は変わらない 違うのは税金)
    原発稼働が急務となってもすぐに稼働できないので、
    電気代も3-4倍以上になり、暖房利用ならもっと跳ね上がる
    ビニールハウスも重油等を利用するので野菜に重油費が転化される

    温暖な国(タイなどや赤道近く)の気象条件も変り数年は食料不足になるだろうけど
    作物の種類を変えて対処できる、世界中から引き合いがあるだろうね

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2017/02/11(土) 00:02:46 

    温暖化になるからと言ってゴミ分別で燃やさずリサイクル、スーパーも袋有料にしてさ、
    分別出来ない年寄は汚部屋化。一体利権屋の為にどんだけ国民振り回されてるんだ。
    温暖化ビジネスで儲けた奴に天罰が下りますように!!!!

    +24

    -0

  • 430. 匿名 2017/02/11(土) 00:03:05 

    え、温暖化も信じてるの?
    Co2サギって言われてるが、アルゴア
    クリントン時代の副大統領ね、アルゴア
    氷河期も嘘臭いね
    皆、意外と素直だね〜

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2017/02/11(土) 00:03:48 

    >>167
    この世が終わる前兆だね
    ヒトラー予言にあった

    +7

    -2

  • 432. 匿名 2017/02/11(土) 00:05:49 

    地球がやばくなるなら一瞬でお願いします!!
    自分も子どもも苦しみたくないので!!

    +27

    -0

  • 433. 匿名 2017/02/11(土) 00:07:00 

    ゴミ分別って最後は一緒に焼却されてるの知ってる?
    全て利権の金儲け
    Co2も嘘
    でもって今回も臭すぎる
    何か金絡んでるな。

    +19

    -3

  • 434. 匿名 2017/02/11(土) 00:08:43 

    きっと就職氷河期の再来を意味してるのだろう

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2017/02/11(土) 00:11:44 

    永久凍土になったら放射能気にしなくてよくなる?

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2017/02/11(土) 00:11:52 

    >>433
    うちの自治体もプラスチック分別させておいて
    結局そのプラスチック焼却処分してる
    リサイクルなんてしてない
    腹立つわ

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2017/02/11(土) 00:14:17 

    アナと雪の女王~

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2017/02/11(土) 00:15:35 

    ちょっと楽しみかな?
    今までの考え方が根底から覆る
    文化も倫理もね
    日本だけでなく世界的に♪

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2017/02/11(土) 00:17:05 

    >>422
    デイアフタートゥモローや、その他いろいろな映像を見て
    脳で作った夢でしょうね~

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2017/02/11(土) 00:21:39 

    温暖化が利権狙いのロジックだということに異論はないけど
    排出されている温室効果ガスが全世界で増加してることは事実

    中国もアメリカも出しまくってるから

    気候の温冷の揺り戻しが大きい異常気象が起こってるのは間違いないような気はする

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2017/02/11(土) 00:21:57  ID:ApdVqTG919 

    >>370
    地震国にシェルター作るのは難しいよ

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2017/02/11(土) 00:24:59 

    2030年じゃなくてもいつかは地球終わるんだよね。それが教科書に載ったりするのかな、、もうその頃学校とか勉強とかなくなってるか、、

    と変なことを考えるw

    +11

    -1

  • 443. 匿名 2017/02/11(土) 00:25:52 

    世界的に天候がおかしいもんね
    日本でも寒暖の差が激しくなってると思う
    春と秋がなくなってきているイメージ
    氷河期突入の兆しかな

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2017/02/11(土) 00:30:22 

    >>441
    地震国でもシェルターを作ることは出来るよ
    地下の方が地震に強い
    揺れもダイレクトだから少ないし・・・
    地下は温度も一定なので、氷河期に入ったとしても
    5mぐらい地下の部屋なら地上が氷点下でも15度ぐらいにはなると思う
    問題は地震時の津波や換気、電力、食料をどうするか?

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2017/02/11(土) 00:33:15 

    >>488
    医者と結婚して玉の輿に乗りたいとか夢を見てる人にとっては
    常に医者の傍に居る女は憎き看護師だからじゃないでしょうか?
    仕事じゃなきゃ会わないだろうなあー・・と思う人ばかりなのに

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2017/02/11(土) 00:36:26 

    英紙Metroって、メトロの駅に置いてあるフリーペーパーでしょ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2017/02/11(土) 00:37:17 

    >>397
    小氷期になっても日本ならスノボのウエアなどを着込めば大丈夫だよ
    だって断熱材なんてなかった14世紀から19世紀の小氷期でも人々は生き延びているんだもの
    ただ、たぶん毎日どんより曇って日光が少なくなるから、気持ちは病むかも

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2017/02/11(土) 00:39:46 

    温暖化温暖化って言ってきたのに寒くなるの?
    暑いよりはマシと思う
    温暖化の方がこわい
    寒さで凍え死ぬ方が死ぬ時くるしまなさそう

    +2

    -8

  • 449. 匿名 2017/02/11(土) 00:40:50 

    暗くなって人々が暗い気持ちになり、、と想像したら寒さは大丈夫だけど暗くなるのはこわいな

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2017/02/11(土) 00:41:24 

    温暖化温暖化って言ってきたのに寒くなるの?
    暑いよりはマシと思う
    温暖化の方がこわい
    寒さで凍え死ぬ方が死ぬ時くるしまなさそう

    +4

    -4

  • 451. 匿名 2017/02/11(土) 00:44:40 

    今こそ立ち上がれ修三!

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2017/02/11(土) 00:48:33 

    これNASAも同じ事発表してたよね?

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2017/02/11(土) 01:11:03 

    これ2,3年前から言われてたよね。
    それなのに農水省は暑さに強い作物の研究をこれからするなんて言ってるんだよ。
    そもそも温暖化なんて20年くらい前から言われてたのに何もしてなかったらことがあり得ない。
    寒冷化するのに相変わらず温暖化対策考えてる情報収集能力の無さもあり得ない。

    +34

    -0

  • 454. 匿名 2017/02/11(土) 01:11:11 

    寒いの大嫌い 毎日 凍りを見たくないな

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2017/02/11(土) 01:27:32 

    このノーザンブリア大学のジャルコヴァ教授の発表は、2015年7月に英国の王立天文学会で発表されたもの、日本でもニュースになったよ
    ここんとこイギリスに寒波が来てたから、メトロ紙があらためて取り上げたんだろうね

    地球が2030年あたりから寒冷期に入る可能性については、2011年の段階でNASAの博士が予想してる
    太陽活動の低下が見られてたからね

    それについては、世界中の学者も研究して、たぶん来るだろうと予測してたんだけど、世界経済は地球温暖化で動いてたから、あまり取り上げられなかった

    この記事のジャルコヴァ教授は数学者で、数学的なアプローチから寒冷期(小氷期)が来ることを予測したことで話題になった

    太陽活動の低下は今現在も進んでいるよ
    本格的に太陽活動の弱い時期に入っているのはほぼ確実で、少なくともそれは2030年ごろまでは続く予想

    小氷期で大きな影響を受けるのは、緯度が高く暖流が届かない沿岸や内陸部
    北欧、東欧、ロシア、中央アジア、モンゴル、中国内陸部、カナダ内陸部など
    食糧問題やエネルギー問題、経済支援などは確実に生じる
    ロシアなんかはとっくに色々動いてそうだよね

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2017/02/11(土) 01:28:48 

    レイ・ブラッドベリの短編に、太陽が膨張して年中焼けるような暑さで苦しんでる主人公が
    夢から覚めたら反対の氷河期なのが現実だったという話があったけど、どっちも嫌だ~

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2017/02/11(土) 01:34:50 

    せめて100年後に…
    現在20歳、確実に死んでます。

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2017/02/11(土) 01:43:20 

    東京が北海道並みになるから住宅が寒冷地仕様の対応できないかもしれない。車は寒冷地仕様車に買い替えかも???

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2017/02/11(土) 01:46:44 

    仕方ないよね。
    ある程度は抗えても自然には敵わない…

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2017/02/11(土) 01:57:31 

    松岡修造って今、海外行ってるの?
    日本にいないから寒いのか。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2017/02/11(土) 01:58:26 

    >>120
    同い年だ(笑)なんか地味に嬉しい

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2017/02/11(土) 02:01:21 

    嘘くさ!と思ってググったら、まじめに議論されてた
    怖いんですけど!

    【世界の議論】「2030年にミニ氷河期」大論争 英研究チームが衝撃の警告…気になる大論争の行方 - 産経ニュース
    【世界の議論】「2030年にミニ氷河期」大論争 英研究チームが衝撃の警告…気になる大論争の行方 - 産経ニュースwww.sankei.com

    日本をはじめ主要国が地球温暖化対策として、15年後の2030年をターゲットに温室効果ガスの削減目標を設定しようとするなか、その2030年には地球に「ミニ氷河期」…

    +17

    -1

  • 463. 匿名 2017/02/11(土) 02:15:58 

    >>462
    上のほうでも書いてあるとおりだよ。
    信用したいと考える人だけ信用する


    信用ならない嘘情報だなと感じた者は信用せず
    今までとおり変化なく生活すればいいだけ

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2017/02/11(土) 02:30:41 

    地球っていつできたの?

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2017/02/11(土) 02:30:57 

    桃鉄の世界だなぁ
    インチーキ博士になんとかしてもらわねば!!

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2017/02/11(土) 02:53:34 

    去年アメリカかどっかで大寒波起きて何人か亡くなってなかったっけ?

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2017/02/11(土) 03:09:35 

    この話はだいぶ前から言われてたね。普通に夕方のニュースでも取り上げられてたの覚えてる。太陽の黒点がどうのこうの、じきに氷河期を迎えるみたいなこと。氷河期による食糧難に備えて栄養価の高い虫を食べるのを慣れておいたほうがいいみたいなテレビもやってたし。氷河期に対して何ができる訳じゃないから、虫嫌いだけどちょっとは虫に慣れとこうと思ってる。

    +19

    -3

  • 468. 匿名 2017/02/11(土) 03:12:45 

    生きるも死ぬも太陽次第か

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2017/02/11(土) 03:14:32 

    何の根拠もないが、2030年も大して今と変わらず四季があってそれなりに暮らしてると思う。

    +25

    -3

  • 470. 匿名 2017/02/11(土) 03:38:59 

    天気予報が100%当たるようになったら信じようかな

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2017/02/11(土) 03:45:31 

    冷害が増えるくらいで済むのかな

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2017/02/11(土) 03:49:21 

    >>183
    全員行けたとしても全員は連れてかないでしょ
    優秀な人間と遺伝子だけ持っていけばいい

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2017/02/11(土) 05:13:35 

    温暖化温暖化騒いでるのなんて今時日本くらい。今だって地球の統計からみればプチ氷河期だし、どんどん氷河期に向かって行ってるよ。夏が暑いから氷河期が来るわけないなんて断片的なこと言ってる人ばっかりで飽きれる

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2017/02/11(土) 05:20:57 

    寒さは嫌だなー風邪引くのは辛いわ

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2017/02/11(土) 05:28:57 

    だからTPPとか言ってないで日本の食料自給率あげないとやばいんだよ
    まず日本の農家さん大事にしてあげてー

    食べ物ないの困るーやだよー

    +30

    -0

  • 476. 匿名 2017/02/11(土) 05:42:31 

    日本の武田のおっさんレベルの予言

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2017/02/11(土) 06:13:16 

    地球の運命は太陽に左右されると思うと何もできないのが悔しい。いくら頭のいい人でもこればかりは止められないからね。一日一日大切に生きようと思った!

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2017/02/11(土) 06:21:02 

    今太陽が一番活発なんだよね確か…
    太陽にも、活発のあとは休憩みたいな時期がくるのかな…

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2017/02/11(土) 06:36:18 

    農産物は完全に工場生産になる。
    電力確保が必須条件だけど、今の技術力なら大丈夫かな⁉
    寒いのは遠慮したいけどね、やっぱ。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2017/02/11(土) 06:59:31 

    14世紀ってペスト大流行で世界人口6億人くらいだった時期だよね。エボラ説もあるが。
    今人口は、その十数倍の数つまり食料危機は免れないと…。
    ウィルスと氷河期のつながりってあるんだろうか。寒暖差が大きくなるってことは、夏にものすごく暑くなって氷が解けてウィルスこんにちは的な?

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2017/02/11(土) 07:17:36 

    氷河期が来てどのくらい寒くなるかわからないけど、寒さはどうにかしのげるにしても、食糧の方が心配。野菜とか米とか食べられるのかな…。毎日カップラーメンだったりして。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2017/02/11(土) 08:16:20 

    >>423
    氷河期と言っても、
    日本は夏場(7-8月)25度ぐらい
    4月-6月、9-10月が15度って感じで
    11月-3月ぐらいが今より最低気温10-20度ぐらい下がる程度

    私には適温だなこの気温。今年は1月でも最高気温が12度とか14度とか冬なのに暑過ぎて嫌だと思っていたから。でも農作物はあまり育たなくなるのね。

    +7

    -2

  • 483. 匿名 2017/02/11(土) 08:23:04 

    >>473
    >>469みたいな人が多いって事だよ。
    何があっても自分は大丈夫みたいな、
    何の根拠もなくそう思っている(笑)

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2017/02/11(土) 08:32:40 

    太陽の活動によっては電気も使えなくなる可能性あるんじゃなかったかな?
    以前、なにかのドキュメンタリーみたいなドラマで、太陽の影響から携帯が無反応になったり車のエンジンがかからなくなっているシーンを見たことがある。

    そういうのが現実になれば、ネット使えなくなっただけで生きてはいけない人がたくさんでそうだなマジで。

    氷河期到来恐い!
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2017/02/11(土) 08:45:13 

    2058年の未来人も2062年の未来人も氷河期の事など全く触れてなかったよね。

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2017/02/11(土) 08:50:46 

    電気代かさむ

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2017/02/11(土) 08:52:09 

    農産物は全部地下になりそうだな

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2017/02/11(土) 08:58:01 

    >>98
    そうだね。アメリカではシェールガスのパイプライン工場を再開してるし、
    日本はロシアともエネルギーガスの開発するし。
    プチ氷河期がきたら一年中暖房がいるのかなぁ(>_<) 作物が育たないよ〜

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2017/02/11(土) 09:00:24 

    だから今日こんなに寒いのか

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2017/02/11(土) 09:13:53 

    温暖化なんて嘘だと言われともんね

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2017/02/11(土) 09:16:50 

    本当なら食べる物がヤバイな

    植物育たないし、魚も死ぬから

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2017/02/11(土) 09:21:30 

    >>491
    深海魚やきのこがあるから大丈夫

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2017/02/11(土) 09:37:17 

    >>485
    今そういう話はいいから

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2017/02/11(土) 09:42:45 

    ざこば師匠最近見へんおもたらこんなとこにおったんか

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2017/02/11(土) 09:45:48 

    冬のそれも西日本に寒波が襲ってる今だから信じるけど、真夏に言われたら絶対誰も信じないと思う。
    また今年もあのクーラーをこよなく愛する暑さがやってくるのかな?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2017/02/11(土) 10:00:17 

    南極の陸地の氷は増えてます。

    氷河期の前兆は夏が例年よりも暑い日が続く。
    あと、温暖化は嘘。

    もう、世界の常識ですよ。だから、最近、マスメディアも温暖化の話をしなくなったのですよ。

    人間の活動で地球を暖めるなんて無理です。

    いまや、世界の常識なんだけどなぁ。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2017/02/11(土) 10:20:14 

    本当の事実。氷河期きたら一瞬で終わる。一部の人間除いて。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2017/02/11(土) 10:21:42 

    >>464
    今住んでいる星が地球とは限らない

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2017/02/11(土) 10:45:31 

    江戸時代とかの飢饉程じゃないだろうけど食糧難にはなるんだろうね…。子供だけは飢えさせたくないけど、今の日本の食料自給率考えると世界的な農作物の不作とかになったらあっという間に餓死する人とか増えそうだよね。
    冬期間が長くなったりするなら太陽光や地熱利用の発電量も減るだろうし、原発に頼らざるをえない時がくるんだろうからそっちの安全面も心配だ。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2017/02/11(土) 10:46:55 

    嘘くさ。
    東日本大震災の時も5年以内にまた東日本で大規模な地震が70%の確率で起こるとか言ってたけど結局今のとこあれほどの地震は東日本では起きていない。

    +0

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。